JP6417600B2 - バスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法 - Google Patents

バスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6417600B2
JP6417600B2 JP2016185268A JP2016185268A JP6417600B2 JP 6417600 B2 JP6417600 B2 JP 6417600B2 JP 2016185268 A JP2016185268 A JP 2016185268A JP 2016185268 A JP2016185268 A JP 2016185268A JP 6417600 B2 JP6417600 B2 JP 6417600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
magnetic core
bar unit
base member
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016185268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018050417A (ja
Inventor
裕也 石原
裕也 石原
友博 深津
友博 深津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016185268A priority Critical patent/JP6417600B2/ja
Priority to CN201710856924.5A priority patent/CN107871544B/zh
Priority to US15/712,144 priority patent/US10636556B2/en
Publication of JP2018050417A publication Critical patent/JP2018050417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417600B2 publication Critical patent/JP6417600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/02Single bars, rods, wires, or strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/0221Mounting means for PM, supporting, coating, encapsulating PM
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F2017/0093Common mode choke coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F2017/065Core mounted around conductor to absorb noise, e.g. EMI filter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、バスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法に関する。
回転電機と外部電源とは電気的に接続されている。回転電機と外部電源との電気的接続手段としては、例えばバスバーが使用されている。
バスバーを流れる電流は、比較的大電流である。バスバーを電流が流れる際に生ずる磁界は、ノイズ(電磁ノイズ)の発生源となるため、周辺の電子機器に悪影響を及ぼさないようにする必要がある。そこで、例えば特許文献1に示すようなバスバーユニット(フィルター付き端子台)が提案されている。
特許文献1のバスバーユニットは、磁性体コアと、磁性体コアの中空部を貫通する複数のバスバーと、磁性体コアおよび複数のバスバーを一体にモールドするモールド部材とを備える。特許文献1のバスバーユニットでは、磁性体コアが各バスバーから発生する電磁ノイズを除去することで、周辺の電子機器に悪影響を及ぼすのを抑制している。
特開2016-24939号公報
従来技術のバスバーユニットでは、バスバーが磁性体コアから抜けるのを防ぐために磁性体コアおよび複数のバスバーを樹脂材料により一体にモールドしている。しかしながら、一般にモールドの工程では複雑な金型を必要とする。このため、従来技術のようなバスバーユニットは、容易に製造することができない。また、モールドに使用される樹脂材料の肉厚等により、バスバーユニットの大型化を招いてしまうおそれがある。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みたものであって、バスバーが磁性体コアから抜けるのを防ぎつつ容易に製造でき、小型化を図ることができるバスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明に係るバスバーユニット(例えば後述の実施形態のバスバーユニット10)は、貫通孔(例えば後述の実施形態の貫通孔50a)を有し、絶縁材料で覆われた磁性体コア(例えば後述の実施形態の磁性体コア50)と、前記貫通孔内において所定方向に並んだ状態で配置された本体部(例えば後述の実施形態の本体部21,31,41)と、前記貫通孔の軸方向における一方側の前記貫通孔の外側において、前記軸方向と交差する方向に折り曲げられた交差部(例えば後述の実施形態の保持部221,321,421)と、前記交差部から、前記磁性体コアの外側において前記軸方向における他方側に延びる折り返し部(例えば後述の実施形態の折り返し部222,322,422)と、をそれぞれ有する複数のバスバー(例えば後述の実施形態のU相バスバー20、V相バスバー30、W相バスバー40)と、絶縁材料により形成され、前記磁性体コアが固定されるベース部材(例えば後述の実施形態のベース部材60)と、を備え、前記複数のバスバーの前記交差部は、前記ベース部材の配置部と前記磁性体コアとの間に配置された状態で保持されており、前記配置部には、前記複数のバスバーの間を仕切る仕切部(例えば後述の実施形態の第一仕切部62、第二仕切部63)が設けられていることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明に係るバスバーユニットは、前記ベース部材の前記仕切部は、前記磁性体コアの前記貫通孔内で前記複数のバスバー間を仕切ることを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明に係るバスバーユニットは、前記複数のバスバーは、前記所定方向に沿って第一バスバー(例えば後述の実施形態のU相バスバー20)、第二バスバー(例えば後述の実施形態のV相バスバー30)、第三バスバー(例えば後述の実施形態のW相バスバー40)の順に並んで配置され、長尺板状に形成された三本のバスバー(例えば後述の実施形態のU相バスバー20、V相バスバー30、W相バスバー40)であり、前記三本のバスバーは、前記軸方向から見て、前記第一バスバーの本体部の面方向および前記第三バスバーの本体部の面方向が、前記第二バスバーの本体部の面方向と直交するように配置されていることを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明に係るバスバーユニットは、前記磁性体コアの外周面(例えば後述の実施形態の外周面51a)には、係合部(例えば後述の実施形態の係合部52,52)が突設され、前記ベース部材には、前記係合部が係合される被係合部(例えば後述の実施形態の被係合部64,64)が設けられていることを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明に係るバスバーユニットは、前記磁性体コアの外周面と前記係合部との接続部分(例えば後述の実施形態の接続部分53)には、リブ(例えば後述の実施形態のリブ54)が設けられていることを特徴としている。
また、請求項6に記載の発明に係るバスバーユニットは、前記複数のバスバーの前記一方側の部分の各々は、前記磁性体コアと前記ベース部材とで保持される前記交差部と、前記磁性体コアの外側において、前記磁性体コアへ向かって折り曲げることで形成された前記折り返し部と、を備えることを特徴としている。
また、請求項7に記載の発明に係るバスバーユニットは、前記ベース部材には、筐体(例えば後述の実施形態の筐体6)に固定される固定部(例えば後述の実施形態の固定部65,65)が設けられていることを特徴としている。
また、請求項8に記載の発明に係るバスバーユニット製造方法は、上述のバスバーユニットを製造するためのバスバーユニット製造方法であって、前記磁性体コアの前記貫通孔に前記複数のバスバーを挿通する第一組み付け工程と、前記複数のバスバーの前記一方側の部分を前記ベース部材に配置し、前記ベース部材と前記磁性体コアとの間で保持しつつ、前記磁性体コアを前記ベース部材に固定して前記磁性体コアと前記複数のバスバーとを前記ベース部材に組み付ける第二組み付け工程と、を備えることを特徴としている。
本発明の請求項1に係るバスバーユニットでは、複数のバスバーにおいて折り曲げられた一方側の部分を、磁性体コアとベース部材との間に配置された状態で保持されるようにした。これにより磁性体コアおよび複数のバスバーを一体にモールドしなくてもバスバーが磁性体コアから抜けるのを防ぐことが可能になる。よって、本発明のバスバーユニットでは、バスバーが磁性体コアから抜けるのを防ぎつつ容易に製造でき、小型化を図ることができる。
本発明の請求項2に係るバスバーユニットでは、ベース部材は、貫通孔内で複数のバスバー間を仕切る仕切部を有している。これにより、複数のバスバー間の電気的絶縁を容易に確保することが可能になる。よって、本発明のバスバーユニットは、例えばバスバーのモールド等、絶縁処理にかかるコストを抑えることができる。さらに本発明のバスバーユニットでは、複数のバスバーが仕切部により位置決めされるので、複数のバスバーをベース部材に容易に位置決めして配置することができる。
本発明の請求項3に係るバスバーユニットは、複数のバスバーが三本のバスバーであり、軸方向から見て、第一バスバーの本体部の面方向および第三バスバーの本体部の面方向が、第二バスバーの本体部の面方向と直交するように配置されているので、三本のバスバーの並ぶ所定方向のスペースは、三本のバスバーの面方向を同一にして所定方向に並べて配置する場合に比べて、省スペース化が可能である。これにより、磁性体コアおよび貫通孔の所定方向の大型化を抑制できるので、磁性体コアの小型化を図ることができる。
本発明の請求項4に係るバスバーユニットは、磁性体コアの外周面に係合部を突設し、ベース部材に被係合部を設けるようにした。これにより、係合部を被係合部に係合させると磁性体コアがベース部材に位置決めして固定される。よって、本発明のバスバーユニットは、磁性体コアをベース部材に容易に位置決めして固定することができる。
本発明の請求項5に係るバスバーユニットは、磁性体コアの外周面と係合部との接続部分にリブを設けるようにした。これにより、係合部の強度が上がるので、磁性体コアをベース部材に対してより安定して固定することができる。
本発明の請求項6に係るバスバーユニットは、複数のバスバーの一方側の部分の各々が、磁性体コアとベース部材とで保持される保持部と、磁性体コアの外側において、磁性体コアへ向かって折り曲げることで形成された折り返し部と、を備えるようにした。これにより、各バスバーは、本体部と、保持部と、折り返し部とによりU字状に形成されるので、各バスバーがL字状に形成される場合と比較してバスバーユニットの小型化が可能となる。また、複数のバスバーの両端が取付対象物に固定された状態で、外部からの振動等の入力によりバスバーユニットが揺動しても、本体部と折り返し部とが容易に撓み、応力集中を分散して揺動を吸収できる。したがって、信頼性の高いバスバーユニットとすることができる。
本発明の請求項7に係るバスバーユニットは、ベース部材に固定部を設けるようにした。このため、固定部を利用してベース部材を筐体に固定することにより、バスバーユニットを筐体に固定することが可能になる。よって、本発明のバスバーユニットは、位置決めしつつ、筐体への固定作業を容易に行うことができる。
本発明の請求項8に係るバスバーユニット製造方法は、磁性体コアの貫通孔に複数のバスバーを挿通する第一組み付け工程と、複数のバスバーの一方側の部分をベース部材に配置し、ベース部材と磁性体コアとの間で保持しつつ、磁性体コアをベース部材に固定して磁性体コアと複数のバスバーとをベース部材に組み付ける第二組み付け工程と、を備えるようにした。これにより、磁性体コアおよび複数のバスバーを一体にモールドすることなく、バスバーが磁性体コアから抜けるのを防ぐことが可能になる。よって、本発明のバスバーユニット製造方法では、バスバーが磁性体コアから抜けるのを防ぎつつバスバーユニットを容易に製造でき、バスバーユニットの小型化を図ることができる。
本発明の一実施形態のバスバーユニットが設けられた車両の模式図である。 バスバーユニットを備えるインバータユニットの分解斜視図である。 図2のバスバーユニットの分解斜視図である。 V相バスバーが磁性体コアとベース部材とで挟持されている状態を示す斜視図である。 図2のバスバーユニットを矢印T側から視た斜視図である。 磁性体コアの貫通孔内における三本のバスバーの配置状態を示す断面図である。 バスバーユニット製造方法のうち、第一組み付け工程を示す図である。 バスバーユニット製造方法のうち、第二組み付け工程を示す図である。 完成後のバスバーユニットを示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態のバスバーユニット10が設けられた車両1の模式図である。以下の説明における前後左右等の方向は、特に記載が無ければ車両1の方向と同一とする。また、各図中の矢印Tは車両前方を、矢印Bは車両左方を、矢印Hは車両上方をそれぞれ示す。
図1に示すように、車両1は、例えばエンジン2と回転電機3とにより走行する、いわゆるハイブリッド車両である。車両1の床下部分には、高圧バッテリ4と、インバータユニット5とが筐体6内に収容された状態で搭載されている。
図2は、インバータユニット5の分解斜視図である。図2に示すように、インバータユニット5は、不図示のパワーコントロールユニットと、端子台7と、バスバーユニット10とを主に備えている。
パワーコントロールユニットは、直流電源の高圧バッテリ4から回転電機3に給電するときに、電力を直流から三相交流に変換する。また、パワーコントロールユニットは、エンジン2の出力または車両1の運動エネルギーの一部(回生エネルギー)を高圧バッテリ4に蓄電するときに、回転電機3からの電力を三相交流から直流に変換する。
端子台7は、筐体6の外部において三相線が接続される三相コネクタ(いずれも不図示)と一体成型されている。端子台7は、三相交流を入出力する各相端子8a〜8cを有している。各相端子8a〜8cは、バスバーユニット10を構成する後述のU相バスバー20、V相バスバー30およびW相バスバー40の各バスバーとそれぞれ電気的および機械的に接続される。各相端子8a〜8cは、例えば左右方向に並んで配置される。
筐体6内には、各相端子8a〜8cの外側に、バスバーユニット10を固定するための取付座部9,9が設けられている。取付座部9,9は、筐体6の内底面から上方に突出して形成されている。
図3は、バスバーユニット10の分解斜視図である。バスバーユニット10は、磁性体コア50と、複数(三本)のバスバー20,30,40と、ベース部材60とを備えている。
磁性体コア50は、磁性体コア本体51と、磁性体コア本体51の外周面51aから突設された一対の係合部52,52とを備えている。
磁性体コア本体51は、環状に形成されており、軸方向から見て長円となっている。磁性体コア本体51は、中央部に貫通孔50aを有している。磁性体コア本体51は、内部に各バスバーを流れる電流に起因して発生する電磁ノイズを遮蔽可能な磁性材を有している。磁性材としては、フェライトや電磁鋼板、アモルファス合金等が挙げられる。磁性材は、樹脂材料等の絶縁材料に埋設されている。これにより、磁性体コア50の表面は絶縁材料により覆われた状態となっている。
一対の係合部52,52は、それぞれ磁性体コア本体51の外周面51aから磁性体コア本体51の径方向に沿うように延びて形成されている。一対の係合部52,52は、樹脂材料等の絶縁材料で形成されている。各係合部52の一方主面には、係合溝521が形成されている。係合溝521は、磁性体コア本体51の軸方向に沿うように延びている。
各係合部52の他方主面と磁性体コア本体51の外周面51aとの接続部分53には、所定の肉厚を有するリブ54が設けられている。リブ54は、樹脂材料等の絶縁材料で形成されている。リブ54は、磁性体コア本体51の外周面51aから接続部分53を跨ぎ、係合部52へ延びるように形成されている。
三本のバスバー20,30,40は、それぞれU相バスバー20、V相バスバー30、W相バスバー40である。三本のバスバー20,30,40は、銅やアルミニウム等の金属材料からなる長尺板状の部材であり、所望の形状となるように例えばプレス成型されている。三本のバスバー20,30,40は、磁性体コア50の貫通孔50aで本体部21,31,41が所定方向(本実施形態では、貫通孔50aの長手方向)に並んだ状態で挿通されている。三本のバスバー20,30,40は、本体部21,31,41よりも貫通孔50aの軸方向における一方側の部分が、貫通孔50aの軸方向と直交する方向に折り曲げられている。
U相バスバー20は、本体部21よりも貫通孔50aの軸方向の一方側に設けられた一方側接続部22と、本体部21よりも貫通孔50aの軸方向の他方側に設けられた他方側接続部23と、を備えている。
本体部21は、貫通孔50aの軸方向に沿うように延在している。本体部21は、磁性体コア50の貫通孔50a内に配置される部分である。
一方側接続部22は、保持部221と、折り返し部222とを備えている。
保持部221は、貫通孔50aの軸方向と直交する方向に折り曲げられている。保持部221は、磁性体コア50とベース部材60との間に配置された状態で保持される。本実施形態においては、保持部221は、磁性体コア50とベース部材60とにより挟持されている。
折り返し部222は、一方側接続部22が磁性体コア50の外側において、磁性体コア50へ向かって折り曲げることで形成される。
一方側接続部22の先端部223は、環状に形成されている。先端部223は、例えばボルト等でU相端子8a(図2参照)に締結固定される。
他方側接続部23は、本体部21の端部から貫通孔50aの軸方向と直交する方向に折り曲げられている。他方側接続部23は、さらに中間部分で折り曲げられ、貫通孔50aの軸方向に沿うように延びている。他方側接続部23の先端部231は、環状に形成されている。先端部231は、ボルト等でパワーコントロールユニット側の端子台(不図示)に締結固定される。
V相バスバー30は、本体部31と、一方側接続部32と、他方側接続部33とを備えている。
本体部31は、貫通孔50aの軸方向に沿うように延在している。本体部31は、磁性体コア50の貫通孔50a内に配置される部分である。
一方側接続部32は、保持部321と、折り返し部322とを備えている。
保持部321は、貫通孔50aの軸方向と直交する方向に折り曲げられている。保持部321は、磁性体コア50とベース部材60との間に配置された状態で挟持される(図4参照)。
折り返し部322は、一方側接続部32が磁性体コア50の外側において、磁性体コア50へ向かって折り曲げることで形成される。折り返し部322の先端部323は、環状に形成されている。先端部323は、ボルト等でV相端子8b(図2参照)に締結固定される。
他方側接続部33は、他方側接続部33は、クランク状に折り曲げられたあと、貫通孔50aの軸方向に沿うように延びている。他方側接続部33の先端部331は、環状に形成されている。先端部331は、ボルト等でパワーコントロールユニット側の端子台(不図示)に締結固定される。
W相バスバー40は、本体部41よりも貫通孔50aの軸方向の一方側に設けられた一方側接続部42と、本体部41よりも貫通孔50aの軸方向の他方側に設けられた他方側接続部43と、を備えている。一方側接続部42は、保持部421と、折り返し部422とを備えている。保持部421は、磁性体コア50とベース部材60との間に配置された状態で挟持される。一方側接続部42の先端部423は、ボルト等でW相端子8c(図2参照)に締結固定される。他方側接続部43の先端部431は、ボルト等でパワーコントロールユニット側の端子台(不図示)に締結固定される。
W相バスバー40は、U相バスバー20と対称形状に形成されているため、詳細な説明を省略する。
ベース部材60には、三本のバスバー20,30,40における一方側接続部22,32,42の保持部221,321,421が配置される。ベース部材60は、磁性体コア50とで三本のバスバー20,30,40の保持部221,321,421を挟持するとともに、磁性体コア50が固定される。
ベース部材60は、樹脂材料等の絶縁材料により形成される。ベース部材60には、保持部221,321,421が配置される配置部61が形成されている。配置部61からは、第一仕切部62および第二仕切部63が立設されている。
第一仕切部62は、磁性体コア50の貫通孔50a内でU相バスバー20の本体部21とV相バスバー30の本体部31との間に配置され、U相バスバー20とV相バスバー30との間を仕切るものである。第一仕切部62は、樹脂材料等の絶縁材料により形成されている。第一仕切部62は、貫通孔50aの軸方向から見て、U相バスバー20の本体部21を覆うように屈曲した略L字の板状に形成されている。
第二仕切部63は、磁性体コア50の貫通孔50a内でV相バスバー30の本体部31とW相バスバー40の本体部41との間に配置され、V相バスバー30とW相バスバー40との間を仕切るものである。第二仕切部63は、樹脂材料等の絶縁材料により形成されている。第二仕切部63は、第一仕切部62と対称形状となっている。第二仕切部63は、貫通孔50aの軸方向から見て、W相バスバー40の本体部41を覆うように屈曲した略L字の板状に形成されている。
配置部61には、磁性体コア50の一対の係合部52,52と対応する位置に、一対の被係合部64,64が設けられている。各被係合部64は、ベース部材60から立設されている。各被係合部64には、凸条641が貫通孔50aの軸方向に沿って延設されている。凸条641は、磁性体コア50の係合部52に設けられた係合溝521に係合される。これにより、磁性体コア50は、ベース部材60に固定される。
配置部61には、一対の固定部65,65が設けられている。固定部65には、例えば金属材料からなる筒状のカラー等を用いることで固定孔65aが設けられている。固定部65,65は、固定孔65aに挿通されたボルト等が筐体6の取付座部9,9に締結されることで固定される。バスバーユニット10は、固定部65,65が取付座部9,9に固定されることにより、筐体6内に収容されて固定される。
図4は、V相バスバー30が磁性体コア50とベース部材60とで挟持されている状態を示す斜視図である。
図5は、図2のバスバーユニットを矢印T側から視た斜視図である。
ここで、三本のバスバー20,30,40は、それぞれ本体部21,31,41と、保持部221,321,421と、折り返し部222,322,422とにより、全体としてU字状に形成される。例えば、図4に示すように、V相バスバー30は、本体部31と、保持部321と、折り返し部322とにより、全体としてU字状に形成される。
したがって、図5に示すように、三本のバスバー20,30,40が全体としてU字状に形成されることにより、三本のバスバー20,30,40がL字状に形成される場合と比較してバスバーユニット10の小型化が可能となる。また、三本のバスバー20,30,40の両端がそれぞれパワーコントロールユニットの端子台および三相コネクタの端子台7に固定された状態で、外部からの振動等の入力によりバスバーユニット10が揺動しても、本体部21,31,41と折り返し部222,322,422とが容易に撓む。
図6は、磁性体コア50の貫通孔50a内における三本のバスバー20,30,40の配置状態を示す断面図である。
図6に示すように、三本のバスバー20,30,40の本体部21,31,41は、貫通孔50aの軸方向から見て、U相バスバー20の本体部21の面方向およびW相バスバー40の本体部41の面方向が、V相バスバー30の本体部31の面方向と直交するように配置されている。
次に、上述したバスバーユニット10を製造するための、バスバーユニット製造方法について説明する。
図7は、バスバーユニット製造方法のうち、第一組み付け工程を示す図であり、図8は、バスバーユニット製造方法のうち、第二組み付け工程を示す図であり、図9は、完成後のバスバーユニット10を示す図である。
バスバーユニット製造方法は、第一組み付け工程と、第二組み付け工程と、を備える。
図7に示すように、第一組み付け工程では、磁性体コア50の貫通孔50aに三本のバスバー20,30,40を挿通する。これにより、三本のバスバー20,30,40の本体部21,31,41は、磁性体コア50の貫通孔50a内に配置される。
図8に示すように、第二組み付け工程では、磁性体コア50の貫通孔50a内にあるU相バスバー20の本体部21と、V相バスバー30の本体部31との間に第一仕切部62を配置し、V相バスバー30の本体部31と、W相バスバー40の本体部41との間に、第二仕切部63を配置する。また、磁性体コア50の係合部52における係合溝521内に、ベース部材60の被係合部64における凸条641,641を挿入する。これにより、三本のバスバー20,30,40の保持部221,321,421をベース部材60の配置部61に配置し、ベース部材60と磁性体コア50との間で保持しつつ、磁性体コア50をベース部材60に固定して磁性体コア50と三本のバスバー20,30,40とをベース部材60に組み付けることができる。
この結果、図9に示すように、磁性体コア50および三本のバスバー20,30,40がベース部材60に組み付けられる。
本実施形態に係るバスバーユニット10では、三本のバスバー20,30,40の折り曲げられた一方側接続部22,32,42を磁性体コア50とベース部材60との間に配置された状態で保持されるようにした。これにより、磁性体コア50および三本のバスバー20,30,40を一体にモールドしなくても三本のバスバー20,30,40が磁性体コア50から抜けるのを防ぐことが可能になる。よって、本実施形態のバスバーユニット10では、三本のバスバー20,30,40が磁性体コア50から抜けるのを防ぎつつ容易に製造でき、小型化を図ることができる。
また、本実施形態に係るバスバーユニット10では、ベース部材60は、貫通孔50a内で三本のバスバー20,30,40間を仕切る第一仕切部62および第二仕切部63を有している。これにより、三本のバスバー20,30,40間の電気的絶縁を容易に確保することが可能になる。よって、本実施形態のバスバーユニット10は、例えばバスバーのモールド等、絶縁処理にかかるコストを抑えることができる。さらに本発明のバスバーユニット10では、三本のバスバー20,30,40が第一仕切部62および第二仕切部63により位置決めされるので、三本のバスバー20,30,40をベース部材60に容易に位置決めして配置することができる。
また、本実施形態に係るバスバーユニット10は、三本のバスバー20,30,40であり、軸方向から見て、U相バスバー20の本体部21の面方向およびW相バスバー40の本体部41の面方向が、V相バスバー30の本体部31の面方向と直交するように配置されているので、三本のバスバー20,30,40の並ぶ所定方向のスペースは、三本のバスバー20,30,40の面方向を同一にして所定方向に並べて配置する場合に比べて、省スペース化が可能である。これにより、磁性体コア50および貫通孔50aの所定方向の大型化を抑制できるので、磁性体コア50の小型化を図ることができる。
また、本実施形態に係るバスバーユニット10は、磁性体コア50の外周面51aに係合部52を突設し、ベース部材60に被係合部64を設けるようにした。これにより、係合部52を被係合部64に係合させると磁性体コア50がベース部材60に位置決めして固定される。よって、本実施形態のバスバーユニット10は、磁性体コア50をベース部材60に容易に位置決めして固定することができる。
また、本実施形態に係るバスバーユニット10は、磁性体コア50の外周面51aと係合部52との接続部分53にリブ54を設けるようにした。これにより、係合部52の強度が上がるので、磁性体コア50をベース部材60に対してより安定して固定することができる。
また、本実施形態に係るバスバーユニット10は、三本のバスバー20,30,40の一方側接続部22,32,42の各々が、磁性体コア50とベース部材60とで保持される保持部221,321,421と、磁性体コア50の外側において、磁性体コア50へ向かって折り曲げることで形成された折り返し部222,322,422と、を備えるようにした。これにより、三本のバスバー20,30,40は、それぞれ本体部21,31,41と、保持部221,321,421と、折り返し部222,322,422とによりU字状に形成されるので、三本のバスバー20,30,40がL字状に形成される場合と比較してバスバーユニット10の小型化が可能となる。三本のバスバー20,30,40の両端がそれぞれパワーコントロールユニットの端子台および三相コネクタの端子台7に固定された状態で、外部からの振動等の入力によりバスバーユニット10が揺動しても、本体部21,31,41と折り返し部222,322,422とが容易に撓み、応力集中を分散して揺動を吸収できる。したがって、信頼性の高いバスバーユニット10とすることができる。
また、本実施形態に係るバスバーユニット10は、ベース部材60に固定部65を設けるようにした。このため、固定部65を利用してベース部材60を筐体6に固定することにより、バスバーユニット10を筐体6に固定することが可能になる。よって、本実施形態のバスバーユニット10は、位置決めしつつ、筐体6への固定作業を容易に行うことができる。
また、本実施形態に係るバスバーユニット製造方法は、磁性体コア50の貫通孔50aに三本のバスバー20,30,40を挿通する第一組み付け工程と、三本のバスバー20,30,40の一方側接続部22,32,42をベース部材60に配置し、ベース部材60と磁性体コア50との間で保持しつつ、磁性体コア50をベース部材60に固定して磁性体コア50と三本のバスバー20,30,40とをベース部材60に組み付ける第二組み付け工程と、を備えるようにした。これにより、磁性体コア50および三本のバスバー20,30,40を一体にモールドすることなく、三本のバスバー20,30,40が磁性体コア50から抜けるのを防ぐことが可能になる。よって、本実施形態のバスバーユニット製造方法では、三本のバスバー20,30,40が磁性体コア50から抜けるのを防ぎつつバスバーユニット10を容易に製造でき、バスバーユニット10の小型化を図ることができる。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
例えば、本実施形態では、バスバーの本数が三本の場合について説明したが、バスバーの本数は三本に限定されず、複数本であればよい。また本実施形態では、磁性体コア50をベース部材60に係合して固定するようにしたが、他の方法で磁性体コア50をベース部材60に固定するようにしてもよい。
また、本実施形態では、三本のバスバー20,30,40の保持部221,321,421が、ベース部材60と磁性体コア50とにより挟持されていたが、挟持されている場合に限られない。三本のバスバー20,30,40の保持部221,321,421は、少なくともベース部材60と磁性体コア50との間に配置されていれば、三本のバスバー20,30,40が磁性体コア50から抜けるのを防ぐことができる。
また、本実施形態では、請求項の「第一バスバー」をU相バスバー20とし、請求項の「第二バスバー」をV相バスバー30とし、請求項の「第三バスバー」をW相バスバー40として説明したが、これに限定されない。したがって、例えば、請求項の「第一バスバー」をV相バスバー30とし、請求項の「第二バスバー」をW相バスバー40とし、請求項の「第三バスバー」をU相バスバー20としてもよい。
また、U相バスバー20、V相バスバー30およびW相バスバー40の材料や形状等は、本実施形態に限定されない。また、磁性体コア50およびベース部材60の材料や形状等は、本実施形態に限定されない。
また、本実施形態では、バスバーユニット10を搭載した車両1として、エンジン2と回転電機3と高圧バッテリ4とインバータユニット5とを有する、いわゆるハイブリッド自動車を例に説明をしたが、車両1は、ハイブリッド自動車に限定されない。すなわち、車両1は、少なくとも駆動力を供給する回転電機と、パワーコントロールユニットとを搭載した車両であればよい。したがって、車両1は、回転電機の駆動力で走行するいわゆる燃料電池自動車や電気自動車であってもよい。また、本実施形態では、バスバーユニット10を車両1に適用した場合について説明したが、バスバーユニット10の適用範囲は車両1以外の他の用途、例えば設置型の配電設備等に適用してもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能である。
6 筐体
10 バスバーユニット
20 U相バスバー(バスバー、第一バスバー)
21,31,41 本体部
22,32,42 一方側接続部(一方側の部分)
30 V相バスバー(バスバー、第二バスバー)
40 W相バスバー(バスバー、第三バスバー)
50 磁性体コア
50a 貫通孔
51a 外周面
52 係合部
53 接続部分
54 リブ
60 ベース部材
62 第一仕切部(仕切部)
63 第二仕切部(仕切部)
64 被係合部
65 固定部
221,321,421 保持部
222,322,422 折り返し部

Claims (8)

  1. 貫通孔を有し、絶縁材料で覆われた磁性体コアと、
    前記貫通孔内において所定方向に並んだ状態で配置された本体部と、
    前記貫通孔の軸方向における一方側の前記貫通孔の外側において、前記軸方向と交差する方向に折り曲げられた交差部と、
    前記交差部から、前記磁性体コアの外側において前記軸方向における他方側に延びる折り返し部と、
    をそれぞれ有する複数のバスバーと、
    絶縁材料により形成され、前記磁性体コアが固定されるベース部材と、
    を備え、
    前記複数のバスバーの前記交差部は、前記ベース部材の配置部と前記磁性体コアとの間に配置された状態で保持されており、
    前記配置部には、前記複数のバスバーの間を仕切る仕切部が設けられていることを特徴とするバスバーユニット。
  2. 前記ベース部材の前記仕切部は、前記磁性体コアの前記貫通孔内で前記複数のバスバー間を仕切ることを特徴とする請求項1に記載のバスバーユニット。
  3. 前記複数のバスバーは、前記所定方向に沿って第一バスバー、第二バスバー、第三バスバーの順に並んで配置され、長尺板状に形成された三本のバスバーであり、
    前記三本のバスバーは、前記軸方向から見て、前記第一バスバーの本体部の面方向および前記第三バスバーの本体部の面方向が、前記第二バスバーの本体部の面方向と直交するように配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバスバーユニット。
  4. 前記磁性体コアの外周面には、係合部が突設され、
    前記ベース部材には、前記係合部が係合される被係合部が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のバスバーユニット。
  5. 前記磁性体コアの外周面と前記係合部との接続部分には、リブが設けられていることを特徴とする請求項4に記載のバスバーユニット。
  6. 前記複数のバスバーの前記一方側の部分の各々は、
    前記磁性体コアと前記ベース部材とで保持される前記交差部と、
    前記磁性体コアの外側において、前記磁性体コアへ向かって折り曲げることで形成された前記折り返し部と、
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のバスバーユニット。
  7. 前記ベース部材には、筐体に固定される固定部が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のバスバーユニット。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載のバスバーユニットを製造するためのバスバーユニット製造方法であって、
    前記磁性体コアの前記貫通孔に前記複数のバスバーを挿通する第一組み付け工程と、
    前記複数のバスバーの前記一方側の部分を前記ベース部材に配置し、前記ベース部材と前記磁性体コアとの間で保持しつつ、前記磁性体コアを前記ベース部材に固定して前記磁性体コアと前記複数のバスバーとを前記ベース部材に組み付ける第二組み付け工程と、
    を備えることを特徴とするバスバーユニット製造方法。
JP2016185268A 2016-09-23 2016-09-23 バスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法 Active JP6417600B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185268A JP6417600B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 バスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法
CN201710856924.5A CN107871544B (zh) 2016-09-23 2017-09-20 母线单元及母线单元制造方法
US15/712,144 US10636556B2 (en) 2016-09-23 2017-09-22 Bus bar unit and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185268A JP6417600B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 バスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018050417A JP2018050417A (ja) 2018-03-29
JP6417600B2 true JP6417600B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=61686581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016185268A Active JP6417600B2 (ja) 2016-09-23 2016-09-23 バスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10636556B2 (ja)
JP (1) JP6417600B2 (ja)
CN (1) CN107871544B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6799962B2 (ja) * 2016-08-03 2020-12-16 本田技研工業株式会社 バスバーユニット
CN110383658B (zh) * 2017-04-21 2022-02-01 伟肯有限公司 谐振阻尼元件及具有谐振阻尼元件的功率转换器
DE102018215576A1 (de) * 2018-09-13 2020-03-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Stromkompensierte Drossel, Filter, Hochvoltbordnetz sowie Kraftfahrzeug
WO2020209324A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15 日本電産株式会社 モータユニット
DE102019114522A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-03 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Vorrichtung mit einer Stromschienenanordnung, einer Filtervorrichtung und einer Abdeckung, zugehöriges Herstellungsverfahren sowie Stromrichter und Antriebseinrichtung
CN110661229B (zh) * 2019-09-17 2021-02-05 深圳供电局有限公司 单芯电缆换位连接装置
JP7454952B2 (ja) 2020-01-28 2024-03-25 株式会社日立製作所 ノイズフィルタおよび電力変換装置
GB2599362A (en) * 2020-09-24 2022-04-06 Tdk Lambda Uk Ltd Terminal connector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004039230A1 (de) * 2004-08-12 2006-02-23 Epcos Ag Induktives Bauelement für hohe Ströme und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2008093492A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Tamura Corporation 静止誘導電器の固定構造及び固定部材
JP5278754B2 (ja) * 2009-04-23 2013-09-04 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP2011254606A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JP5532129B2 (ja) * 2010-12-27 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 リアクトル装置
JP5749503B2 (ja) * 2011-01-27 2015-07-15 株式会社タムラ製作所 コア固定具及びコイル装置
JP6225382B2 (ja) * 2014-06-04 2017-11-08 本田技研工業株式会社 バスバー保持構造
JP6380836B2 (ja) * 2014-07-18 2018-08-29 北川工業株式会社 フィルター付き端子台
DE102014216765A1 (de) * 2014-08-22 2016-02-25 Zf Friedrichshafen Ag Mediendichtes Gehäuse
DE102015224872A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Te Connectivity Germany Gmbh Filterbaugruppe für Hochvoltverbinderanordnung und Hochvoltverbinderanordnung
JP6357142B2 (ja) * 2015-12-18 2018-07-11 矢崎総業株式会社 コアユニットおよびワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018050417A (ja) 2018-03-29
CN107871544B (zh) 2019-07-23
US20180090257A1 (en) 2018-03-29
CN107871544A (zh) 2018-04-03
US10636556B2 (en) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417600B2 (ja) バスバーユニットおよびバスバーユニット製造方法
US9853373B2 (en) Terminal block connection structure in rotary electric machine
US10411547B2 (en) Electric motor and method for manufacturing the same
JP4924595B2 (ja) 集中巻モータ用の集中配電部材
JP3997208B2 (ja) コネクタの固定構造
US20180109040A1 (en) Wire connection structure, noise reduction unit, and wire harness
EP2182614A2 (en) Wiring component for motor coil
JP5664308B2 (ja) インバータ一体化駆動装置
JP5845049B2 (ja) ハイブリッド車両用コネクタ
JP2019009336A (ja) ノイズ低減ユニット
JP6599933B2 (ja) ノイズフィルタ及びノイズ低減ユニット
JP2018160967A (ja) 電気接続箱
CN107925307B (zh) 旋转电机的端子台
KR20160006934A (ko) 차량용 전력 공급 장치 및 이에 적용되는 절연 구조
JP2015029411A (ja) 車両電気センター
JP3902219B1 (ja) 集中配電部品
JP6225382B2 (ja) バスバー保持構造
JP2010110035A (ja) 交流回転電機の端子台
JP6630315B2 (ja) ノイズ低減ユニット
WO2019082667A1 (ja) ステータおよびモータ
JP6932219B1 (ja) 電力変換装置
KR20190106514A (ko) 자동차용 블럭
JP5579241B2 (ja) 回転電機
JP7491894B2 (ja) 配索構造
KR101133239B1 (ko) 하이브리드 차량용 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150