JP6396742B2 - 車両用運転操作誘導制御システム - Google Patents

車両用運転操作誘導制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6396742B2
JP6396742B2 JP2014201329A JP2014201329A JP6396742B2 JP 6396742 B2 JP6396742 B2 JP 6396742B2 JP 2014201329 A JP2014201329 A JP 2014201329A JP 2014201329 A JP2014201329 A JP 2014201329A JP 6396742 B2 JP6396742 B2 JP 6396742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
driver
control system
guidance control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014201329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016071687A (ja
Inventor
大和 中溝
大和 中溝
工藤 哲也
哲也 工藤
虎喜 岩丸
虎喜 岩丸
聡 福岡
聡 福岡
崇雄 藤原
崇雄 藤原
佐藤 方哉
方哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014201329A priority Critical patent/JP6396742B2/ja
Priority to CA2904247A priority patent/CA2904247C/en
Priority to ES15186012.9T priority patent/ES2666139T3/es
Priority to EP15186012.9A priority patent/EP3002655B1/en
Priority to US14/867,115 priority patent/US9776636B2/en
Publication of JP2016071687A publication Critical patent/JP2016071687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396742B2 publication Critical patent/JP6396742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/413Rotation sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • B60W30/045Improving turning performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/412Speed sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/415Inclination sensors
    • B62J45/4151Inclination sensors for sensing lateral inclination of the cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0604Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/10Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/20Tyre data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/406Traffic density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/55External transmission of data to or from the vehicle using telemetry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、運転者がスロットル操作子を操作して車両の加速操作を行う場合に、車両の加減速操作の開始地点よりも手前の地点で、アクチュエータからスロットル操作子にスロットルを閉じる方向の力を付与することにより、車両が開始地点に近づいたことを運転者に通知する車両用運転操作誘導制御システムに関する。
従来より、運転者による車両の加減速操作を支援するシステムが特許文献1及び2に開示されている。
特許文献1には、右折又は左折といった車両の運転者によるハンドルの操舵操作の意思を確認すると共に、運転者の過去の操作履歴を含めて、最適な減速開始距離を算出することにより、車両の減速支援を行うことが開示されている。この場合、運転者の操作履歴、車両に備わるGPS(Global Positioning System)が取得した車両の現在位置、車両に備わる地図情報データベースに格納された車両の走行に必要な情報等を統合して、最適な減速開始距離等の演算処理を行う。
一方、特許文献2には、車両の運転者による運転操作子の加減速操作を誘導するにあたり、特に、車両のタイヤと路面との摩擦係数を推定し、推定した摩擦係数を用いて目標車速や目標減速度を精度良く演算することが開示されている。この場合、システムの精度を向上させるために、様々なパラメータやセンサからの入力値を用いて、リアルタイムに演算し続ける必要がある。
特許第5251889号公報 特許第5407410号公報
このように、様々なパラメータやセンサからの入力値の数を増やせば、これらの情報を用いて最適且つ精度良く、運転者による車両の加減速操作の開始地点等を求めることができる。この結果、運転者に対して車両の加減速操作を適切に支援することが可能となる。
しかしながら、特許文献1及び2の技術では、リアルタイムで情報を取得しながら演算し続ける必要があるため、計算コスト及び演算時間がかかってしまう。この結果、処理能力の高い演算ユニットが必要となり、システム全体のコストがかかってしまう。
そこで、本発明は、より多くの入力値を用いつつ、計算コスト及び演算時間を抑えながらも精度良く車両の加減速操作の開始地点を演算することができる車両用運転操作誘導制御システムを提供することを目的とする。
本発明に係る車両用運転操作誘導制御システム(10)は、自動二輪車である車両(12)に搭乗する運転者によって操作され、前記運転者による前記車両(12)の加速操作を制御するスロットル操作子(28)と、前記スロットル操作子(28)と機械的に接続されているアクチュエータ(26)と、前記車両(12)の加減速操作の開始地点(P4)を演算し、前記車両(12)の進行方向(C)に沿った前記開始地点(P4)よりも手前の地点(P1)で前記アクチュエータ(26)を動作させて、スロットル(42)を閉じる方向の力を前記アクチュエータ(26)から前記スロットル操作子(28)に付与することにより、前記車両(12)が前記開始地点(P4)に近づいたことを前記運転者に通知する制御装置(14)とを有し、以下の特徴を有する。
第1の特徴;前記車両用運転操作誘導制御システム(10)は、前記車両(12)の走行によって変化するリアルタイムの情報である走行状態情報を検出する各種のセンサ(16a〜16l)と、外部のネットワーク(32)に接続可能なネットワーク接続部(30)とをさらに有する。この場合、前記アクチュエータ(26)、前記各センサ(16a〜16l)及び前記ネットワーク接続部(30)は、前記車両(12)に搭載され、且つ、前記制御装置(14)に接続される。また、前記制御装置(14)は、所定の演算処理を行って前記車両(12)を全体的に制御するECU(14)であり、前記走行状態情報と、予め記憶しておくことで前記走行による変化量が少ない情報である車両情報(20a〜20h)とに基づいて、前記開始地点(P4)を演算し、前記開始地点(P4)よりも前の地点(P1)において、前記運転者が前記スロットル操作子(28)を所定開度以上に保持している場合に、前記アクチュエータ(26)を動作させる。さらに、前記制御装置(14)は、前記アクチュエータ(26)を動作させることで、前記車両(12)に備わり、且つ、前記スロットル操作子(28)近傍に設けられたブレーキレバー(52)を振動させ、又は、他のアクチュエータを動作させることで、前記車両(12)に備わるブレーキペダル(54)を跳ね上げ、前記車両(12)の走行中、前記車両(12)に備わるメータパネル(24)又はカーナビゲーション(18)の表示パネルに前記車両(12)の加減速操作に関する情報を表示させない。
第2の特徴;前記走行状態情報は、少なくとも、前記車両(12)に備わる車速センサ(16e)が検出した前記車両(12)の車速、外部の地図情報データベース(34)若しくは前記車両(12)に備わる車載カメラ(16b)から取得した道路形状、外部の気象情報データベース(34)から取得した気象情報、又は、外部の交通情報データベース(34)、前記車載カメラ(16b)若しくは前記車両(12)に備わるミリ波レーダ(16c)から取得した前記進行方向(C)の前方に存在する他車両又は物体の位置情報である。一方、前記車両情報(20a〜20h)は、少なくとも、前記車両(12)の重量(20a)、前記運転者の重量(20b)、前記車両(12)の整備履歴(20c)、又は、前記車両(12)に備わるタイヤの仕様(20d)である。
の特徴;前記車両(12)に搭載されて前記ECU(14)に接続され、少なくとも前記車両情報(20a〜20h)を記憶するメモリ部(20)をさらに有する。
の特徴;前記ECU(14)は、外部の情報データベース(34)から前記ネットワーク(32)及び前記ネットワーク接続部(30)を介して前記車両情報(20a〜20h)を取得し、前記メモリ部(20)に記憶する。
の特徴;前記車両情報(20a〜20h)は、外部のメモリ書き込み器(58)と前記メモリ部(20)とを接続することにより、前記メモリ書き込み器(58)から前記メモリ部(20)に記憶される。
の特徴;前記メモリ部(20)に記憶された車両情報(20a〜20h)は、外部のメモリ読み込み器(60)と前記メモリ部(20)とを接続することにより、前記メモリ部(20)から前記メモリ読み込み器(60)を介して、外部の情報端末(62)に送信される。
の特徴;前記ECU(14)は、前記車両(12)の走行終了後、前記車両(12)の走行履歴(20g)を前記メモリ部(20)に記憶する。
の特徴;前記車両(12)に搭載されて前記ECU(14)に接続され、外部メモリ(64)に記憶された前記車両情報(20a〜20h)を取得する外部メモリ読み込み器(22)をさらに有する。
の特徴;前記運転者が前記スロットル操作子(28)から手を離している場合、前記アクチュエータ(26)は、前記スロットル操作子(28)に力を付与しない。
10の特徴;前記ECU(14)は、前記車両(12)の走行中における前記運転者の運転操作と、前記運転者の最適な運転操作との差異を計算し、前記車両(12)の走行終了後、前記差異に基づいて前記運転者の運転技能を該運転者に提示する。
本発明の第1の特徴によれば、走行状態情報と車両情報とを用いて、車両の加減速操作の開始地点を演算する。この場合、走行状態情報は、車両の走行によって変化するため、リアルタイムで取得し続ける必要がある。一方、車両情報は、車両の走行による変化量が少ない情報であり、所定のデータとして予め記憶しておくことが可能である。これにより、多様な入力値を用いつつ、計算コスト及び演算時間を抑えて精度良く車両の加減速操作の開始地点を演算することができる。
この結果、開始地点よりも前の地点において、運転者がスロットル操作子を所定開度以上に保持していれば、アクチュエータは、スロットルを閉じる方向の力をスロットル操作子に付与し、車両が開始地点に近づいたことを、触覚を通じて運転者に通知して、加減速操作に移行するように促すことができる。また、加減速操作の開始地点を演算する制御装置がECUであることにより、車両用運転操作誘導制御システムを車両に容易に搭載することができる。
本発明の第2の特徴によれば、加減速操作の開始地点の演算に必要な情報を、リアルタイムで取得する走行状態情報と、予め記憶しておく車両情報とに分けることにより、計算コスト及び演算時間がかからないようにすることができる。
本発明の第の特徴によれば、車両情報をメモリ部に記憶することにより、ECUは、メモリ部から車両情報を逐次読み出すことができる。これにより、ECU内の資源に影響を及ぼすことなく、ECUは、加減速操作の開始地点を演算することができる。
本発明の第の特徴によれば、メモリ書き込み器等を物理的に接続することを不要にして、メモリ部に記憶される車両情報を最新の情報に更新することができる。
本発明の第の特徴によれば、メモリ書き込み器を用いてメモリ部に記憶される車両情報を適切な情報に書き換えることで、ECUは、より精度良く加減速操作の開始地点を演算することができる。
本発明の第の特徴によれば、メモリ部に記憶された車両情報を情報端末で確認することができる。
本発明の第の特徴によれば、車両の走行履歴をメモリ部に記憶することにより、ECUは、メモリ部に記憶された走行履歴を入力情報として、加減速操作の開始地点の演算に用いることができる。これにより、ECUは、運転者の特性に応じた加減速操作の開始地点を精度良く演算し、運転者に対して適切な注意を促すことができる。
本発明の第の特徴によれば、外部メモリに記憶された車両情報の入れ替え(更新)を容易に行うことが可能となる。
本発明の第の特徴によれば、運転者がスロットル操作子から手を離しているときに該スロットル操作子に力を付与しないことで、運転者がスロットル操作子を再度握って操作するときの操作感に変化が生じることを抑制することができる。
本発明の第10の特徴によれば、ECUが運転技能診断機能を有することで、運転者の運転技能を定量的に提示することができる。
本実施形態に係る車両用運転操作誘導制御システムのブロック図である。 図1のセンサ群を構成する各種のセンサを図示したブロック図である。 図1のメモリ部に記憶される各種の情報を図示したブロック図である。 本実施形態に係る車両用運転操作誘導制御システムの動作を示すフローチャートである。 本実施形態に係る車両用運転操作誘導制御システムの動作を示すフローチャートである。 図1の車両がカーブに進入する際の車両用運転操作誘導制御システムによる誘導制御を模式的に図示した説明図である。
本発明に係る車両用運転操作誘導制御システムについて、好適な実施形態を掲げ、添付の図面を参照しながら、以下詳細に説明する。
[本実施形態の構成]
図1は、本実施形態に係る車両用運転操作誘導制御システム10(以下、本実施形態に係るシステム10ともいう。)のブロック図である。
本実施形態に係るシステム10は、車両12に搭載される。車両12は、二輪車又は四輪車等の各種の車両であり、当該システム10は、各種の車両に適用可能である。なお、以下の説明では、一例として、車両12としての自動二輪車にシステム10が搭載される場合について説明する。
本実施形態に係るシステム10は、車両12全体を統括的に制御する制御装置としてのECU14を有する。ECU14には、図2に示す各種のセンサを含むセンサ群16、カーナビゲーション18、図3に示す各種の情報を記憶するメモリ部20、外部メモリ読み込み器22、メータパネル24及びアクチュエータ26が接続されている。アクチュエータ26は、運転者が車両12の加速操作を行うために把持するスロットルグリップ等のスロットル操作子28と機械的に接続されている。
また、ECU14は、ネットワーク接続部30からネットワーク32を介して、サードパーティが有する外部の情報データベース34との間で、情報データベース34に蓄積された、サードパーティが公開している各種の情報(後述する走行状態情報、車両情報)の取得が可能である。この場合、情報データベース34は、各種の地図情報や道路形状を蓄積する地図情報データベース、各地の気象情報を蓄積する気象情報データベース、及び、交通情報や他車両の位置情報を蓄積する交通情報データベースを包含する概念である。従って、各データベースがネットワーク32に接続されてもよいことは勿論である。
なお、図1において、ECU14は、1つのECUとして図示されているが、車両12の機能毎に分けられた複数のECU(エンジンECU、ブレーキECU)で構成されてもよい。また、車両12には、吸気管36及び排気管38が設けられたエンジン40が配置され、吸気管36にはスロットルバルブ42が設けられている。エンジン40には、圧縮された混合気に点火するための点火プラグ43が配設されている。吸気管36のエンジン40寄りの箇所には、燃料噴射弁44が設けられている。スロットルバルブ42は、運転者によるスロットル操作子28の回動操作に起因して、スロットルバルブモータ46が駆動することにより回動する。エンジン40の出力は、変速機48を介して後輪50に伝達され、該後輪50を回転駆動させる。
ここで、車両12に搭載されたシステム10の構成要素について、詳しく説明する。
図2に示すように、センサ群16は、GPS16a、車載カメラ16b、ミリ波レーダ16c、インフラ通信装置16d、車速センサ16e、ステアリングセンサ16f、バンク角センサ16g、スロットル開度センサ16h、エンジン回転数センサ16i、ブレーキセンサ16j、スロットルグリップ開度センサ16k及びギアポジションセンサ16lから構成される。これらのセンサは、いずれも、リアルタイムで情報を取得し、取得した情報をECU14に出力する。すなわち、各センサは、車両12の走行に伴って変化するリアルタイムの情報である走行状態情報を、所定時間間隔又は連続的に取得し、取得した走行状態情報をECU14に逐次出力する。また、図2は、センサ群16の一例を図示したものであり、本実施形態では、他のセンサを含めてもよいし、図2中の一部のセンサのみでセンサ群16を構成してもよい。
具体的に、センサ群16を構成する各センサは、以下のような走行状態情報をリアルタイムで取得し、ECU14に逐次出力する。
すなわち、GPS16aは、図示しないGPS衛星からの信号を受信することにより車両12の現在位置を特定し、該特定した現在位置を示す信号をECU14に出力する。道路形状、地図情報及び道路情報については、情報データベース34から取得するのに代えて、GPS16aが道路形状、地図情報及び道路情報を取得してもよい。また、GPS16aが取得した地図情報に、道路情報や、バンク角を示す勾配情報が含まれていれば、バンク角センサ16gは、省略してもよい。
車載カメラ16bは、主として、車両12の前方を撮像し、撮像した画像(道路形状を示す画像)を示す信号をECU14に出力する。ミリ波レーダ16cは、ミリ波を出射し、対象物(例えば、前方の他車両や障害物)により反射された電波を受信することにより、ミリ波の伝播時間やドップラー効果に起因する周波数等に基づいて、対象物の位置や車両12との相対速度を測定し、該測定された対象物の位置や相対速度を示す信号をECU14に出力する。
インフラ通信装置16dは、例えば、光学式車両感知器(光ビーコン)等の路上に設置された交通インフラストラクチャを介して、例えば、見通しの悪い周辺の状況に係る情報、交通管制情報、道路状況に係る情報(交通事故、渋滞等に関わる情報)を取得し、該取得された情報を示す信号をECU14に出力する。
車速センサ16eは、例えば、車速に比例するエンジン40の出力軸の回転数を検出し、該検出された回転数に基づく車速を示す信号をECU14に出力する。また、車速センサ16eが検出した車速を時間的に積分することにより、車両12の走行距離を検出することができる。従って、本実施形態では、車両12の走行距離を走行状態情報に含めてもよい。
ステアリングセンサ16fは、例えば、図示しないハンドルの操舵量及び操舵方向を検出し、該検出した操舵量及び操舵方向を示す信号をECU14に出力する。バンク角センサ16gは、車両12のバンク角(傾斜角)を検出し、検出したバンク角を示す信号をECU14に出力する。なお、バンク角センサ16gが配設される場合、ステアリングセンサ16fは、省略可能である。
スロットル開度センサ16hは、スロットルバルブ42の開度を検出し、検出した開度を示す信号をECU14に出力する。エンジン回転数センサ16iは、エンジン40の出力軸の回転数を検出し、検出した回転数を示す信号をECU14に出力する。
ブレーキセンサ16jは、前輪に対して制動力を発生させる前輪ブレーキを作動させるためにハンドルに設けられたブレーキレバー52の操作量や、後輪50に対して制動力を発生させる後輪ブレーキを作動させるためのブレーキペダル54の操作量を検出し、各操作量を示す信号をECU14に出力する。スロットルグリップ開度センサ16kは、スロットル操作子28の回動操作量を検知し、検知した回動操作量を示す信号をECU14に出力する。
ギアポジションセンサ16lは、運転者がシフトスイッチ56を操作して選択したシフトポジションを検出し、検出したシフトポジションを示す信号をECU14に出力する。
カーナビゲーション18は、車両12を所定の目的地に誘導することを基本的な機能とし、ECU14、GPS16a、インフラ通信装置16d、メータパネル24及び情報データベース34と協働することによって、運転者に、車両12の現在地周辺の地図情報、車両12の現在位置、目的位置、経路等の情報を提供する。この場合、カーナビゲーション18は、車両12の通過経路に関わるコース情報、車両12が通過する道路の路面に関わる路面情報、路面の濡れ具合を示すウェット情報等の各種の道路情報を取得する。また、カーナビゲーション18が取得した地図情報に、道路情報や、バンク角を示す勾配情報が含まれていれば、バンク角センサ16gは、省略してもよい。従って、カーナビゲーション18も、これらの情報を車両12の走行状態情報として取得し、ECU14に出力する。なお、道路情報には、例えば、図6に示すカーブ66の情報や、緩やかな円形の2つのカーブが左右交互に繋がった、いわゆるS字カーブの情報を含めてもよい。
一方、図3に示すように、メモリ部20は、車両重量20a、運転者重量20b、整備履歴20c、タイヤ仕様20d、操作履歴20e、オイル情報20f、走行履歴20g及び運転技能診断結果20hを記憶する。これらの情報は、いずれも、予め記憶しておくことで車両12の走行による変化量が少ない情報である車両情報である。すなわち、車両情報は、車両12の走行による変化量が少ないため、車両12内部のメモリ部20に予め記憶させておくことが可能である。
この場合、上記の車両情報は、下記の通りである。
すなわち、車両重量20aは、車両12全体の重量である。運転者重量20bは、運転者のみの重量、又は、同乗者を含めた乗員全員の総重量である。整備履歴20cは、車両12の過去の整備履歴(例えば、オイル交換後の日数)である。タイヤ仕様20dは、タイヤのグリップ値や温度係数等のタイヤのスペック値である。オイル情報20fは、エンジンオイルの劣化状況等を示す情報である。走行履歴20gは、車両12の過去の走行履歴や、車両12を運転する運転者の操作履歴(例えば、車両12の加減速操作時における運転者の癖)である。運転技能診断結果20hは、後述するECU14による運転者の運転技能の診断結果である。
これらの車両情報は、前述のように、車両12の走行前にメモリ部20に予め記憶され、一方で、ECU14等によって読み出される。ここで、メモリ部20への車両情報の記憶方法及び読み出し方法について説明する。
先ず、ECU14は、ネットワーク接続部30及びネットワーク32を介して情報データベース34に接続されているので、情報データベース34からネットワーク32及びネットワーク接続部30を介して車両情報を取得し、メモリ部20に記憶させる。また、外部のメモリ書き込み器58とメモリ部20とを接続し、メモリ書き込み器58からメモリ部20に車両情報を書き込んで記憶させてもよい。
さらに、メモリ部20に車両情報が既に記憶されている場合には、情報データベース34からネットワーク32及びネットワーク接続部30経由でメモリ部20の車両情報を書き換えて更新してもよいし、又は、メモリ書き込み器58からメモリ部20に上書きで書き込むことにより車両情報を更新してもよい。
さらにまた、メモリ部20に保存された車両情報は、ECU14が読み出してメータパネル24又はカーナビゲーション18の表示パネルに表示させてもよい。また、メモリ部20に外部のメモリ読み込み器60を接続し、メモリ読み込み器60が車両情報を読み出して、パーソナルコンピュータやロガー等の情報端末62に車両情報を送信してもよい。
上記の説明では、車両情報をメモリ部20に記憶させる場合について説明したが、本実施形態では、外部メモリ64に車両情報を記憶させてもよい。この場合、外部メモリ読み込み器22は、ECU14からの制御に従って、外部メモリ64に記憶された車両情報を読み込み、ECU14に出力する。
そして、本実施形態に係るシステム10において、ECU14は、エンジン40等の制御に加え、以下に示す運転者に対する車両12の加減速操作の誘導制御を行う。
すなわち、ECU14は、センサ群16から入力された各種の走行状態情報と、メモリ部20又は外部メモリ64から読み出した各種の車両情報とに基づいて、運転者によるスロットル操作子28の加減速操作の開始地点(例えば、図6のカーブ66におけるコーナー手前のブレーキポイントの地点P4)を演算し、演算した開始地点よりも手前の地点(例えば、図6の地点P1)において、運転者がスロットル操作子28を所定開度以上に保持していれば、アクチュエータ26を動作させる。
この場合、ECU14は、アクチュエータ26を動作させて、スロットルバルブ42を閉じる方向の力(スロットルバルブ42の開度が小さくなる方向の力)をアクチュエータ26からスロットル操作子28に付与することにより、車両12が開始地点に近づいたことを運転者に触覚で通知する。
また、車両12が自動二輪車である場合、ECU14は、アクチュエータ26を動作させることにより、スロットル操作子28近傍のブレーキレバー52を上下に振動させ、ブレーキレバー52を操作するように運転者に促すことができる。また、ECU14は、図示しない他のアクチュエータを動作させて、ブレーキペダル54を跳ね上げることにより、ブレーキペダル54を操作するように運転者に促すことができる。
また、ECU14は、運転者がスロットル操作子28から手を離している場合には、アクチュエータ26を動作させず、スロットル操作子28に力を付与しないようにしてもよい。
さらに、ECU14は、車両12の走行中における運転者の運転操作と、運転者の最適な運転操作との差異を計算し、車両12の走行終了後、当該差異に基づく運転者の運転技能(運転技能診断結果20h)を該運転者に提示してもよい。この場合、ECU14は、メータパネル24又はカーナビゲーション18の表示パネルに運転技能を表示させればよい。
[本実施形態の動作]
本実施形態に係るシステム10は、以上のように構成されるものであり、次に、その動作について、図4〜図6を参照しながら説明する。この動作説明では、必要に応じて、図1〜図3も参照しながら説明する。
ここでは、自動二輪車である車両12がカーブ66を通過する際の運転者による車両12の加減速操作について説明する。すなわち、システム10は、車両12がカーブ66をコーナリングする際、このようにコーナリングして欲しい、という情報(車両12の減速を教示する情報)を運転者に伝え、運転者が心地よく車両12を走行させてカーブ66を通過させるためのコーチングを行う。
先ず、図4のステップS1において、メモリ部20に車両情報が記憶される。この場合、例えば、車両12のディーラ又は整備工場において、車両12のメンテナンスが行われる際に、ディーラ又は整備工場の作業員がメモリ書き込み器58をメモリ部20に接続し、メモリ書き込み器58からメモリ部20に車両情報を記憶させればよい。あるいは、カーナビゲーション18又はメータパネル24の表示パネルがタッチパネルであれば、当該タッチパネルを操作して車両情報を入力することにより、メモリ部20に記憶させてもよい。さらには、車両12のECU14等を起動させることにより、情報データベース34からネットワーク32及びネットワーク接続部30を介して車両情報を取得し、メモリ部20に記憶させてもよい。
例えば、車両重量20aについては、車両12のカタログに記載されている車両12の重量を参照しながら、メモリ書き込み器58又はタッチパネルからメモリ部20に書き込めばよい。
また、運転者重量20bについては、運転者自身がメモリ書き込み器58又はタッチパネルからメモリ部20に書き込んでもよい。また、車両12のシートに図示しない荷重センサを配置し、荷重センサが検出した運転者の重量をメモリ部20に書き込めばよい。さらに、車両12がタンデム型の自動二輪車であれば、同乗者が乗車する場合も考えられるので、運転者の重量の2倍の重量を運転者重量20bとしてメモリ部20に書き込んでもよい。
次のステップS2において、運転者が車両12に搭乗し、車両12の走行を開始させると、ステップS3において、センサ群16を構成する各センサは、各種の走行状態情報のリアルタイムでの取得を開始し、取得した走行状態情報のECU14への出力を開始する。また、ECU14は、情報データベース34からネットワーク32及びネットワーク接続部30を介して、地図情報、交通情報及び気象情報等の走行状態情報もリアルタイムで取得する。
次のステップS4において、ECU14は、取得した地図情報、車両12の現在位置、車両12の車速等の走行状態情報に基づいて、車両12がカーブ66に近づきつつあるか否かを判定する。
車両12がカーブ66に近づいていると判定した場合(ステップS4:YES)、次のステップS5において、ECU14は、センサ群16や、情報データベース34からネットワーク32及びネットワーク接続部30経由で、現在の走行状態情報を取得すると共に、メモリ部20から車両情報を読み出す。これにより、ECU14は、ステップS6において、車両12が通過するカーブ66におけるコーナー手前のブレーキポイントの地点P4、すなわち、運転者がブレーキレバー52の操作を開始すべき地点P4を算出する。
次のステップS7において、ECU14は、アクチュエータ26の動作を開始させるポイントである地点P1を算出する。なお、地点P1は、地点P4よりも車両12の進行方向Cの手前の地点である。また、ECU14は、ウェット情報や走行履歴20gに応じて、算出した地点P1を適宜変更してもよい。
そして、ステップS8で地点P1に車両12が到達した場合(ステップS8:YES)、ECU14は、次のステップS9において、運転者が把持するスロットル操作子28の開度であるスロットルグリップ開度が所定開度以上であるか否かを判定する。具体的に、ECU14は、スロットルグリップ開度センサ16kが検出したスロットルグリップ開度が所定開度以上であるか否かを判定する。あるいは、スロットルバルブ42のスロットル開度がスロットルグリップ開度を反映したものであるため、ECU14は、スロットル開度センサ16hが検出したスロットル開度が所定開度以上であるか否かを判定してもよい。
そして、スロットルグリップ開度(又はスロットル開度)が所定開度以上である場合(ステップS9:YES)、ECU14は、次のステップS10において、アクチュエータ26を動作させ、アクチュエータ26からスロットル操作子28に対して、スロットルバルブ42を閉じる方向に力を付与する。これにより、スロットルバルブ42を開く方向にスロットル操作子28を把持している運転者は、スロットルバルブ42を閉じる方向への力がスロットル操作子28に作用したことを、触覚を通じて認識することができる。
この結果、図5のステップS11において、運転手が地点P2でスロットル操作子28の把持状態を緩め始め、地点P3でスロットル操作子28を元の回転角度(例えば、車両12の走行開始前の回転角度)に戻すと、地点P3から車両12にエンジンブレーキがかかり始める。これにより、車両12は、ステップS12において、エンジンブレーキにより減速する。なお、上記のステップS9において、スロットルグリップ開度(又はスロットル開度)が所定開度未満である場合(ステップS9:NO)、ステップS10の処理が省略される。
次のステップS13において、地点P4で、ECU14がアクチュエータ26を動作させ、スロットル操作子28近傍のブレーキレバー52を上下に振動させる。これにより、ECU14は、ブレーキレバー52を操作するように運転者に促すことができる。この結果、運転者がブレーキレバー52を操作すれば、車両12はさらに減速する。
また、ECU14は、他のアクチュエータを動作させて、ブレーキペダル54を跳ね上げる。これにより、ECU14は、ブレーキペダル54を操作するように運転者に促すことができる。この結果、運転者がブレーキペダル54を操作すれば、車両12はさらに減速する。
その後、地点P5でブレーキレバー52及びブレーキペダル54を緩めつつ、地点P6でパーシャルスロットル操作を開始する。この結果、車両12は、カーブ66を容易に通過することができる(ステップS14)。そして、地点P7で運転者は、スロットルバルブ42を開く方向にスロットル操作子28を操作し、アクセル全開の状態にして、カーブ66を通過する。
次のステップS15において、ECU14は、カーブ66を通過する際の運転者の運転技能を診断する。具体的には、上述した走行状態情報及び車両情報等に基づき、カーブ66通過中の運転者による車両12の運転操作と、運転者の最適な運転操作との差異を計算する。計算した差異に基づく運転者の運転技能である運転技能診断結果20hは、メモリ部20に記憶される。
ステップS16において、車両12の走行が終了しなければ(ステップS16:NO)、ステップS4〜S16の処理が再度行われる。一方で、ステップS16において、車両12の走行が終了していれば(ステップS16:YES)、次のステップS17において、ECU14は、メモリ部20に記憶された運転技能診断結果20hを読み出し、読み出した運転技能診断結果20hをメータパネル24又はカーナビゲーション18の表示パネルに表示する。例えば、表示パネルには、運転者の運転技能診断結果20hが「今日の走りは80点です」として表示される。
なお、ステップS2〜S16の車両12の走行中、メータパネル24又はカーナビゲーション18の表示パネルには、車両12の加減速操作に関する情報は表示されない。これは、特に、車両12が自動二輪車の場合、当該車両12の走行中、運転者がメータパネル24又はカーナビゲーション18の表示パネルを見ない可能性があるためである。
[本実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態に係るシステム10によれば、ECU14は、走行状態情報と車両情報とを用いて、車両12の加減速操作の開始地点(例えば、ブレーキポイントである地点P4)を演算する。この場合、走行状態情報は、車両12の走行によって変化するため、リアルタイムで取得し続ける必要がある。一方、車両情報は、車両12の走行による変化量が少ない情報であり、所定のデータとして予め記憶しておくことが可能である。これにより、多様な入力値を用いつつ、計算コスト及び演算時間を抑えて精度良く車両12の加減速操作の開始地点を演算することができる。
車両12が自動二輪車である場合、システム10を車両12に搭載する上でサイズの制約がある。従って、本実施形態は、システム10を自動二輪車に適用した場合に、効果的に計算コスト及び演算時間を抑えることができる。
そして、本実施形態では、開始地点(地点P4)よりも前の地点P1において、運転者がスロットル操作子28を所定開度以上に保持していれば、アクチュエータ26は、スロットルバルブ42を閉じる方向の力をスロットル操作子28に付与し、車両12が地点P4に近づいたことを、触覚を通じて運転者に通知して、加減速操作に移行するように促すことができる。
通常、エンジン回転数を直接変化させれば、車両12の加減速操作が行える。しかしながら、運転者がスロットル操作子28を所定開度で把持している場合に、エンジン回転数のみを直接変化させれば、運転者は、スロットル操作子28を所定開度に維持しているのに、エンジン回転数が減少するのかと、違和感を感じる可能性がある。そこで、本実施形態では、ECU14が、運転者に対して、このように車両12を運転して欲しい、という情報を、アクチュエータ26を介してスロットル操作子28に反力として伝えることにより、適切な運転操作を行うよう運転者に促すことができる。
また、上記のように、加減速操作の開始地点(地点P4)の演算に必要な情報を、リアルタイムで取得する走行状態情報と、予め記憶しておく車両情報とに分けることにより、計算コスト及び演算時間がかからないようにすることができる。
さらに、地点P4を演算する制御装置がECU14であることにより、システム10を車両12に容易に搭載することができる。
さらにまた、車両情報をメモリ部20に記憶することにより、ECU14は、メモリ部20から車両情報を逐次読み出すことができる。これにより、ECU14内の資源に影響を及ぼすことなく、ECU14は、地点P4を演算することができる。
また、情報データベース34からネットワーク32及びネットワーク接続部30経由でメモリ部20に車両情報を記憶させることにより、メモリ書き込み器58等を物理的に接続することを不要にして、メモリ部20に記憶される車両情報を最新の情報に更新することができる。
一方、メモリ書き込み器58を用いてメモリ部20に記憶される車両情報を適切な情報に書き換えることで、ECU14は、より精度良く地点P4を演算することができる。
さらに、メモリ読み込み器60を用いてメモリ部20に記憶された車両情報を読み出し、情報端末62に送信することにより、当該情報端末62で車両情報を確認することができる。
さらにまた、車両12の走行履歴20gをメモリ部20に記憶することにより、ECU14は、メモリ部20に記憶された走行履歴20gを入力情報として、地点P4の演算に用いることができる。これにより、ECU14は、運転者の特性に応じて地点P4を精度良く演算し、運転者に対して適切な注意を促すことができる。
また、外部メモリ64に車両情報を記憶し、外部メモリ64から外部メモリ読み込み器22を介してECU14に車両情報を読み出すことにより、外部メモリ64に記憶された車両情報の入れ替え(更新)を容易に行うことが可能となる。
さらに、運転者がスロットル操作子28から手を離しているときに、アクチュエータ26からスロットル操作子28に力を付与しないことで、運転者がスロットル操作子28を再度握って操作するときの操作感に変化が生じることを抑制することができる。
また、ECU14が運転者に対する運転技能診断機能を有することで、運転者の運転技能を定量的に提示することができる。
以上、本発明について好適な実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記の実施形態の記載範囲に限定されることはない。上記の実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることは、当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も、本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。また、特許請求の範囲に記載された括弧書きの符号は、本発明の理解の容易化のために添付図面中の符号に倣って付したものであり、本発明がその符号をつけた要素に限定されて解釈されるものではない。
10…システム(車両用運転操作誘導制御システム)
12…車両 14…ECU(制御装置)
16…センサ群 16a…GPS
16b…車載カメラ 16c…ミリ波レーダ
16d…インフラ通信装置 16e…車速センサ
16f…ステアリングセンサ 16g…バンク角センサ
16h…スロットル開度センサ 16i…エンジン回転数センサ
16j…ブレーキセンサ
16k…スロットルグリップ開度センサ 16l…ギアポジションセンサ
18…カーナビゲーション 20…メモリ部
20a…車両重量 20b…運転者重量
20c…整備履歴 20d…タイヤ仕様
20e…操作履歴 20f…オイル情報
20g…走行履歴 20h…運転技能診断結果
22…外部メモリ読み込み器 24…メータパネル
26…アクチュエータ 28…スロットル操作子
30…ネットワーク接続部 32…ネットワーク
34…情報データベース(地図情報データベース、気象情報データベース、交通情報データベース)
42…スロットルバルブ 52…ブレーキレバー
54…ブレーキペダル 56…シフトスイッチ
58…メモリ書き込み器 60…メモリ読み込み器
62…情報端末 C…進行方向
P1〜P7…地点

Claims (10)

  1. 自動二輪車である車両(12)に搭乗する運転者によって操作され、前記運転者による前記車両(12)の加速操作を制御するスロットル操作子(28)と、
    前記スロットル操作子(28)と機械的に接続されているアクチュエータ(26)と、
    前記車両(12)の加減速操作の開始地点(P4)を演算し、前記車両(12)の進行方向(C)に沿った前記開始地点(P4)よりも手前の地点(P1)で前記アクチュエータ(26)を動作させて、スロットル(42)を閉じる方向の力を前記アクチュエータ(26)から前記スロットル操作子(28)に付与することにより、前記車両(12)が前記開始地点(P4)に近づいたことを前記運転者に通知する制御装置(14)と、
    を有する車両用運転操作誘導制御システム(10)であって、
    前記車両(12)の走行によって変化するリアルタイムの情報である走行状態情報を検出する各種のセンサ(16a〜16l)と、外部のネットワーク(32)に接続可能なネットワーク接続部(30)とをさらに有し、
    前記アクチュエータ(26)、前記各センサ(16a〜16l)及び前記ネットワーク接続部(30)は、前記車両(12)に搭載され、且つ、前記制御装置(14)に接続され、
    前記制御装置(14)は、
    所定の演算処理を行って前記車両(12)を全体的に制御するECU(14)であり、
    前記走行状態情報と、予め記憶しておくことで前記走行による変化量が少ない情報である車両情報(20a〜20h)とに基づいて、前記開始地点(P4)を演算し、
    前記開始地点(P4)よりも前の地点(P1)において、前記運転者が前記スロットル操作子(28)を所定開度以上に保持している場合に、前記アクチュエータ(26)を動作させ
    前記アクチュエータ(26)を動作させることで、前記車両(12)に備わり、且つ、前記スロットル操作子(28)近傍に設けられたブレーキレバー(52)を振動させ、又は、他のアクチュエータを動作させることで、前記車両(12)に備わるブレーキペダル(54)を跳ね上げ、
    前記車両(12)の走行中、前記車両(12)に備わるメータパネル(24)又はカーナビゲーション(18)の表示パネルに前記車両(12)の加減速操作に関する情報を表示させないことを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  2. 請求項1記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記走行状態情報は、少なくとも、前記車両(12)に備わる車速センサ(16e)が検出した前記車両(12)の車速、外部の地図情報データベース(34)若しくは前記車両(12)に備わる車載カメラ(16b)から取得した道路形状、外部の気象情報データベース(34)から取得した気象情報、又は、外部の交通情報データベース(34)、前記車載カメラ(16b)若しくは前記車両(12)に備わるミリ波レーダ(16c)から取得した前記進行方向(C)の前方に存在する他車両又は物体の位置情報であり、
    前記車両情報(20a〜20h)は、少なくとも、前記車両(12)の重量(20a)、前記運転者の重量(20b)、前記車両(12)の整備履歴(20c)、又は、前記車両(12)に備わるタイヤの仕様(20d)であることを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  3. 請求項1又は2記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記車両(12)に搭載されて前記ECU(14)に接続され、少なくとも前記車両情報(20a〜20h)を記憶するメモリ部(20)をさらに有することを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  4. 請求項3記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記ECU(14)は、外部の情報データベース(34)から前記ネットワーク(32)及び前記ネットワーク接続部(30)を介して前記車両情報(20a〜20h)を取得し、前記メモリ部(20)に記憶することを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  5. 請求項3又は4記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記車両情報(20a〜20h)は、外部のメモリ書き込み器(58)と前記メモリ部(20)とを接続することにより、前記メモリ書き込み器(58)から前記メモリ部(20)に記憶されることを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  6. 請求項3〜5のいずれか1項に記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記メモリ部(20)に記憶された車両情報(20a〜20h)は、外部のメモリ読み込み器(60)と前記メモリ部(20)とを接続することにより、前記メモリ部(20)から前記メモリ読み込み器(60)を介して、外部の情報端末(62)に送信されることを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  7. 請求項3〜6のいずれか1項に記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記ECU(14)は、前記車両(12)の走行終了後、前記車両(12)の走行履歴(20g)を前記メモリ部(20)に記憶することを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記車両(12)に搭載されて前記ECU(14)に接続され、外部メモリ(64)に記憶された前記車両情報(20a〜20h)を取得する外部メモリ読み込み器(22)をさらに有することを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記運転者が前記スロットル操作子(28)から手を離している場合、前記アクチュエータ(26)は、前記スロットル操作子(28)に力を付与しないことを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の車両用運転操作誘導制御システム(10)において、
    前記ECU(14)は、前記車両(12)の走行中における前記運転者の運転操作と、前記運転者の最適な運転操作との差異を計算し、前記車両(12)の走行終了後、前記差異に基づいて前記運転者の運転技能を該運転者に提示することを特徴とする車両用運転操作誘導制御システム(10)。
JP2014201329A 2014-09-30 2014-09-30 車両用運転操作誘導制御システム Active JP6396742B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201329A JP6396742B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 車両用運転操作誘導制御システム
CA2904247A CA2904247C (en) 2014-09-30 2015-09-11 Guidance control system for vehicle driving operation
ES15186012.9T ES2666139T3 (es) 2014-09-30 2015-09-21 Sistema de control de asistencia para la operación de conducción de vehículos
EP15186012.9A EP3002655B1 (en) 2014-09-30 2015-09-21 Assistance control system for vehicle driving operation
US14/867,115 US9776636B2 (en) 2014-09-30 2015-09-28 Guidance control system for vehicle driving operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201329A JP6396742B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 車両用運転操作誘導制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016071687A JP2016071687A (ja) 2016-05-09
JP6396742B2 true JP6396742B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=54199535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014201329A Active JP6396742B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 車両用運転操作誘導制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9776636B2 (ja)
EP (1) EP3002655B1 (ja)
JP (1) JP6396742B2 (ja)
CA (1) CA2904247C (ja)
ES (1) ES2666139T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018122887A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両、車両外力情報記憶システム、及び外力関連情報記憶方法
US10029683B1 (en) 2017-01-25 2018-07-24 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Saddle-ride vehicle with autonomous braking and method of operating same
JP6528797B2 (ja) 2017-03-30 2019-06-12 トヨタ自動車株式会社 車載ミリ波通信装置および通信方法
GB2560980B (en) * 2017-03-31 2019-04-17 Ford Global Tech Llc A method and system for a motor vehicle
CN110503949A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 现代自动车株式会社 对话***、具有对话***的车辆和对话处理方法
JP7172739B2 (ja) * 2019-03-01 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 指導システムおよび指導方法
DE102022204650A1 (de) * 2022-05-12 2023-11-16 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs bei einem deaktivierten Abstands- und Geschwindigkeitsregelungssystem

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030187A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Toyota Motor Corp 個別車両情報を利用する情報処理システム
KR20020058782A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 차량 속도 제어방법 및 시스템
JP4090726B2 (ja) * 2001-11-26 2008-05-28 横浜ゴム株式会社 ブレーキ制御装置、ブレーキ制御方法および記録媒体
JP3617501B2 (ja) * 2002-03-18 2005-02-09 日産自動車株式会社 車両用減速補助装置
DE102004033487B4 (de) * 2004-07-10 2006-03-16 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Erzeugung eines haptischen Signals bei einem Fahrzeug
JP4639997B2 (ja) * 2005-02-18 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
US7774121B2 (en) * 2007-07-31 2010-08-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Curve speed control system with adaptive map preview time and driving mode selection
EP2082936B1 (en) * 2008-01-23 2012-06-20 Aisin AW Co., Ltd. Speed control device for vehicle on curves
JP2010003013A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム
NL2002184C2 (en) * 2008-11-07 2010-05-10 Verhey Van Wijk Beheer B V Tactile speed control assist for car drivers.
JP5407410B2 (ja) * 2009-02-23 2014-02-05 日産自動車株式会社 運転支援装置、及び運転支援方法
JP2010257108A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP5190022B2 (ja) * 2009-05-11 2013-04-24 本田技研工業株式会社 自動ブレーキ装置
JP5251889B2 (ja) 2010-01-12 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 減速支援システム
JP5689471B2 (ja) * 2010-09-21 2015-03-25 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
JP5644373B2 (ja) * 2010-10-27 2014-12-24 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置
EP2695786A4 (en) * 2011-04-08 2016-08-24 Toyota Motor Co Ltd DRIVER ASSISTANCE SYSTEM
US9409554B2 (en) * 2011-07-19 2016-08-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for improving the driving stability
JP2013156803A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Pioneer Electronic Corp 運転評価装置、運転評価方法、運転評価プログラム、及び記録媒体
US9211891B2 (en) * 2013-08-02 2015-12-15 Inrix Inc. Personalized vehicle driving suggestions
US9150220B2 (en) * 2013-12-04 2015-10-06 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for mimicking a leading vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20160090090A1 (en) 2016-03-31
EP3002655A1 (en) 2016-04-06
US9776636B2 (en) 2017-10-03
JP2016071687A (ja) 2016-05-09
EP3002655B1 (en) 2018-03-28
CA2904247A1 (en) 2016-03-30
CA2904247C (en) 2017-06-13
ES2666139T3 (es) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396742B2 (ja) 車両用運転操作誘導制御システム
JP6137212B2 (ja) 運転支援装置
JP6365390B2 (ja) 車線変更支援装置
US11731701B2 (en) Autonomous driving system
JP6565988B2 (ja) 自動運転装置
CN111247045A (zh) 车辆控制装置
CN111278706A (zh) 车辆控制装置
CN113811933B (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置
JP2017087816A (ja) 自動運転システム
CN111746555A (zh) 碰撞行为的识别和避免
US10232856B2 (en) Vehicle user-communication system and method
CN109891474A (zh) 车辆用控制装置
US20200310448A1 (en) Behavioral path-planning for a vehicle
JP7314874B2 (ja) 自動運転システム、自動運転装置、自動運転方法
CN111220175B (zh) 信息输出装置、输出控制方法及存储介质
JP2019209763A (ja) 車両の制御装置
JP2020077308A (ja) 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法およびプログラム
JP6772940B2 (ja) 自動運転システム
WO2018105027A1 (ja) 自動運転支援装置
JP6897432B2 (ja) 自動運転システム
JP6982083B2 (ja) 走行制御装置、および車両
US20220009494A1 (en) Control device, control method, and vehicle
CN113492877A (zh) 自动驾驶控制***
WO2023002797A1 (ja) 制御装置
JP2009134552A (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150