JP6389075B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6389075B2
JP6389075B2 JP2014140424A JP2014140424A JP6389075B2 JP 6389075 B2 JP6389075 B2 JP 6389075B2 JP 2014140424 A JP2014140424 A JP 2014140424A JP 2014140424 A JP2014140424 A JP 2014140424A JP 6389075 B2 JP6389075 B2 JP 6389075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
refrigerator
passage
chamber
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014140424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016017681A (ja
Inventor
藤岡 弘誉
弘誉 藤岡
和明 弘松
和明 弘松
亜季 猿渡
亜季 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014140424A priority Critical patent/JP6389075B2/ja
Priority to CN201580013420.6A priority patent/CN106104180A/zh
Priority to PCT/JP2015/069042 priority patent/WO2016006517A1/ja
Publication of JP2016017681A publication Critical patent/JP2016017681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389075B2 publication Critical patent/JP6389075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/08Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation using ducts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

本発明は冷気通路を備えた冷蔵庫に関する。
従来の冷蔵庫は特許文献1に開示されている。この冷蔵庫は断熱箱体の上部に貯蔵物を冷蔵保存する冷蔵室(第1冷蔵室)が配され、冷蔵室の下方には貯蔵物を冷蔵保存する野菜室(第2冷蔵室)が配される。野菜室の下方には貯蔵物を冷凍保存する冷凍室が上下に並設されている。
最下段の冷凍室の背面側には機械室が設けられ、機械室には冷凍サイクルを運転する圧縮機が配されている。
冷凍室の後部には冷却器、送風ファン及びダンパを配して冷気が流通する冷気通路が設けられている。冷気通路には冷凍室に臨む吐出口及び戻り口、冷蔵室に臨む吐出口、野菜室に臨む戻り口がそれぞれ開口する。また、冷蔵室には冷気を野菜室に導く連通路が導出されている。
上記構成の冷蔵庫において、圧縮機及び送風ファンの駆動によって冷気通路を流通する空気と冷却器とが熱交換して生成された冷気が吐出口から冷凍室に吐出される。吐出口から吐出された冷気は冷凍室内を流通し、戻り口を介して冷却器に戻る。
また、ダンパが開かれると冷気は冷蔵室の吐出口から吐出され、戻り口に戻り連通路を介して野菜室内に流入する。野菜室内を流通した冷気は戻り口を介して冷却器に戻る。これにより、冷凍室、冷蔵室及び野菜室内が冷却される。
特開平9−113108号公報
しかしながら、従来の冷蔵庫によると、冷却器で生成された冷気は野菜室の背面に配置された冷気通路を介して冷蔵室に流入する。冷気が野菜室の後方を流通する際に、冷気の温度が上昇してしまう虞がある。このため、冷蔵庫の冷却能力が低下するという問題があった。
本発明は、冷却能力を向上できる冷蔵庫を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の冷蔵庫は、冷蔵温度に維持される第1冷蔵室と、第1冷蔵室よりも下方に配されて冷凍温度に維持される冷凍室と、第1冷蔵室と前記冷凍室との間に左右方向の一方に偏って配されるとともに冷蔵温度に維持される第2冷蔵室と、第2冷蔵室の側方に隣接して第1冷蔵室と前記冷凍室との間に配されるとともに冷凍温度に維持される冷凍区画部と、第1送風機及び冷却器を配した冷気通路とを備え、前記冷気通路を介して冷気を第1冷蔵室、前記冷凍区画部及び前記冷凍室に吐出する冷蔵庫において、前記冷気通路が前記冷却器を設置して前記冷凍区画部の下方から第2冷蔵室の下方に亘って前記冷凍室の後方に設けられる冷却器室と、第2冷蔵室の後方を避けて前記冷却器室から前記冷凍区画部の後方を通って上方に延びる上部通路とを有することを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、前記冷気通路が仕切板を介して前記冷却器室の前方に配される下部通路を有するとともに、第1送風機の下流で前記上部通路と前記下部通路とに分岐し、第1送風機が正面投影において前記冷凍区画部と前記冷凍室との間を仕切る仕切部に重なる位置に配されることを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、前記冷凍室に冷気を吐出する吐出口を前記上部通路に対して左右方向の反対側の端部に設け、前記吐出口の近傍に第2送風機を設けたことを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、前記上部通路の一方の側壁と前記冷却器室の上壁とを傾斜面により連結したことを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、前記冷凍区画部が上下に仕切られ、第1冷蔵室に隣接する上方に製氷室を配したことを特徴とする。
また本発明は、上記構成の冷蔵庫において、第2冷蔵室の横幅が前記冷凍区画部の横幅よりも大きいことを特徴とする。
本発明によると、冷気通路が冷却器を設置して冷凍区画部の下方から第2冷蔵室の下方に亘って冷凍室の後方に設けられる冷却器室と、冷却器室から冷凍区画部の後方を通って上方に延びる上部通路とを有する。このため、第2冷蔵室の後方に配されていない上部通路を介して冷却器で生成した冷気が第1冷蔵室、冷凍区画部及び冷凍室に吐出される。これにより、冷蔵庫の冷却能力を向上できる。
本発明の第1実施形態の冷蔵庫を示す正面図 本発明の第1実施形態の冷蔵庫の本体部の正面図 図2のA−A断面図 図2のB−B断面図 本発明の第1実施形態の冷蔵庫の冷凍冷気通路の下部及び冷却器室を示す斜視図 本発明の第1実施形態の冷蔵庫の野菜室を示す斜視図 本発明の第2実施形態の冷蔵庫の本体部の正面図 本発明の第3実施形態の冷蔵庫の本体部の正面図 図8のC−C断面図
<第1実施形態>
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は第1実施形態の冷蔵庫1の正面図を示している。冷蔵庫1は本体部2(図2参照)に設けられる複数の貯蔵室の前面にそれぞれ扉が配される。冷蔵庫1の上部には貯蔵物を冷蔵保存する冷蔵室(第1冷蔵室)4が配され、冷蔵室4の前面は観音開きの扉4L及び扉4Rにより開閉される。冷蔵庫1の下部には貯蔵物を冷凍保存する冷凍室6が配され、冷凍室6の前面は収納ケース6d(図2参照)と一体の引出式の扉6aにより開閉される。
冷蔵室4と冷凍室6との間には右方に偏って野菜室(第2冷蔵室)5が配される。野菜室5は冷蔵温度に維持されて野菜等の貯蔵物を冷蔵保存し、収納ケース50(図2参照)と一体の引出式の扉5aにより開閉される。
また、冷蔵室4と冷凍室6との間には野菜室5の左方に隣接して冷凍温度に維持される冷凍区画部21(図2参照)が設けられる。冷凍区画部21は上部に配される製氷室25と下部に配される冷凍室26とを有している。製氷室25の前面は貯氷ケース25b(図2参照)と一体の引出式の扉25aにより開閉される。冷凍室26の前面は収納ケース26b(図2参照)と一体の引出式の扉26aにより開閉される。
尚、扉5aは冷蔵室4の扉4Rと同じ横幅に形成され、扉25a、26aは冷蔵室4の扉4Lと同じ横幅に形成される。これにより、冷蔵庫1の美観を向上することができる。
図2は本体部2の正面図を示している。また、図3は図2のA−A断面図を示し、図4は図2のB−B断面図を示している。本体部2は内箱と外箱との間に断熱材13を充填した断熱箱体3により各貯蔵室を形成する。冷蔵室4と野菜室5との間及び冷蔵室4と製氷室25との間は水平に配された仕切部18によって仕切られる。野菜室5と冷凍室6との間は水平に配された仕切部19によって仕切られる。野菜室5と冷凍区画部21との間は鉛直に配された仕切部20によって仕切られる。各貯蔵室間の温度差が大きい場合(例えば冷凍室6と野菜室5との温度差)、仕切部が断熱材13で構成されていると、仕切部近傍に貯蔵された貯蔵物の過冷却等による貯蔵物の弊害を防止することができる。このため、各貯蔵室間の温度差が大きい場合には貯蔵室を仕切る仕切部が断熱材13で構成されることが好ましい。
冷凍室26と冷凍室6との間の前端部には仕切部19と同じ高さに水平に配された仕切部36が設けられる。製氷室25と冷凍室26との間の前端部には水平に配された仕切部35が設けられる。製氷室25、冷凍室26及び冷凍室6は仕切部35、36の後方で互いに連通する。
冷蔵室4内には複数の棚4b、4c、4d、4eが設けられる。下端の棚4eの下方には右側に偏って隔離室から成るチルド室70が形成される。チルド室70内には収納ケース70aが設けられる。チルド室70の左方には収納ケース71を配した小物室が隣接し、小物室の左方には製氷用の水を貯水する貯水タンク72が配される。
また、野菜室5の収納ケース50上には収納ケース51が載置される。冷凍室6の収納ケース6d上には収納ケース6cが載置され、収納ケース6c上には収納ケース6bが載置される。
本体部2の下部には断熱箱体3の後方に機械室30が設けられる。機械室30内には冷凍サイクルを運転する圧縮機31が配される。
本体部2の後部には冷気が流通する冷気通路7が設けられる。冷気通路7は冷却器室12と、上部通路9と、下部通路29と、戻り通路34とを有している。冷却器室12は冷凍室26の下方から野菜室5の下方に亘って冷凍室6の後方に配され、冷却器11が設置される。冷却器11は機械室30よりも上方であり、冷却器室12の下端部には冷凍室6から冷気が戻る戻り口9cが設けられる。
上部通路9は冷却器室12から上方に延び、下部通路29は仕切板27を介して冷却器室12の前面に配される。戻り通路34は野菜室5から下方に導出され、冷却器室12の下端部に連結される。また、冷蔵室4の底壁を形成する仕切部18には冷蔵室4と野菜室5とを連通させる連通口4fが設けられる。
上部通路9内には下方から送風ファン10、ダンパ23、送風ファン24が配される。送風ファン10(第1送風機)は正面投影において仕切部36に重なる位置に配される。下部通路29は送風ファン10の排気側で上部通路9に対して分岐して下方に延びる。ダンパ23は冷蔵室4及び野菜室5の冷却時に開かれ、上部通路9のダンパ23よりも上方に形成された冷蔵用通路8に冷気を導く。送風ファン24はダンパ23を開いた際に駆動される。
上部通路9のダンパ23よりも上方の冷蔵用通路8は冷蔵室4の背面及び天井面に沿って配され、冷蔵室4に臨む複数の吐出口8a〜8fが開口する。吐出口8aは冷蔵室4の天井面上の冷蔵用通路8の前部に設けられる。吐出口8b〜8dは各棚板4b〜4eの間に設けられる。下方の吐出口8e、8fはチルド室70内に臨む。
上部通路9のダンパ23よりも下方は野菜室5を避けて製氷室25及び冷凍室26の後方を通り、製氷室25に臨む吐出口9a及び冷凍室26に臨む吐出口9bが開口する。下部通路29には冷凍室6に臨む吐出口29a〜29dが開口する。吐出口29a〜29cは冷凍室26の鉛直下方に上下方向に並設される。吐出口29dは野菜室5の鉛直下方に配される。
図5は冷気通路7の上部通路9の下部及び冷却器室12の斜視図を示している。図6は野菜室5の概略斜視図を示している。上部通路9の右側壁9dと冷却器室12の上壁12bとの間は傾斜面12aにより連結される。これにより、左右幅の大きい冷却器室12から冷凍区画部21(図1参照)の後方に配した左右幅の狭い上部通路9に円滑に冷気が流入する。従って、冷気通路7の圧力損失を低減することができる。
この時、野菜室5の底壁を形成する仕切部19の後部と左側壁を形成する仕切部20の後部との間には傾斜面12aとの干渉を回避する回避部5dが設けられる。回避部5dは仕切部19、仕切部20により一体で形成され、回避部5d内には断熱材13が充填されている。尚、野菜室5内の収納ケース50(図4参照)の側壁と底壁との間には回避部5dとの干渉を回避する面取り(不図示)が形成される。
上記構成の冷蔵庫1において、圧縮機31及び送風ファン10の駆動によって冷却器室12を流通する空気と冷却器11とが熱交換して冷気が生成される。生成された冷気は吐出口9aから製氷室25に吐出され、吐出口9bから冷凍室26に吐出される。また、冷気は下部通路29を流通して吐出口29a、29b、29cから冷凍室6に吐出される。吐出された冷気は製氷室25、冷凍室26及び冷凍室6内を流通し、戻り口9cを介して冷却器11に戻る。これにより、製氷室25、冷凍室26及び冷凍室6内の冷却が行われる。
ダンパ23が開かれると上部通路9の冷蔵用通路8に冷気が流入し、吐出口8a、8b、8c、8d、8e、8fから冷蔵室4に吐出される。吐出された冷気は冷蔵室4の前方へ流通した後に下方に流通し、連通口4fから流出する。これにより、冷蔵室4内の冷却が行われる。
その後、連通口4fを介して冷気は野菜室5内に吐出され、野菜室5内の前部から後部へと流通し、戻り通路34を介して冷却器室12に戻る。これにより、野菜室5内の冷却が行われる。
本実施形態によると、冷気通路7が冷却器11を設置する冷却器室12と、冷却器室12から上方に延びる上部通路9とを有する。また、冷却器室12は冷凍区画部21の下方から野菜室5の下方に亘って設けられ、上部通路9は野菜室5の後方を避けて冷凍区画部21の後方に設けられる。このため、冷却器11で生成された冷気が野菜室5の後方を避けて配される上部通路9を介して冷蔵室4、冷凍区画部21及び冷凍室6に供給される。このため、上部通路9を流通する冷気の昇温を抑制し、冷蔵庫1の冷却能力を向上することができる。
また、冷気通路7の下部通路29が送風ファン10(第1送風機)の下流で上部通路9から分岐して下方に延び、送風ファン10が正面投影において仕切部36に重なる位置に配される。このため、上部通路9から分岐して送風ファン10により冷気が送出される下部通路29の長さを短縮することができる。従って、冷気通路7の圧力損失を低減することができる。
また、上部通路9の側壁9dと冷却器室12の上壁12bとを傾斜面12aにより連結したため、冷却器室12から上部通路9へ冷気を流れやすくすることができる。
また、冷凍区画部21が上下に仕切られ、冷蔵室4に隣接する上方に製氷室25を配したため、冷蔵室4内の貯水タンク72の水を用いて製氷室25で容易に製氷を行うことができる。
<第2実施形態>
次に、図7は第2実施形態の冷蔵庫1の本体部2の正面図を示している。説明の便宜上、前述の図1〜図6に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は第1実施形態に対して上部通路9の形状が異なっている。その他の部分は第1実施形態と同様である。
上部通路9には送風ファン10とダンパ23との間を鉛直に延びる仕切壁32cにより左右に分割された分割通路32a、32bが設けられる。左方の分割通路32bには吐出口9a、9bが開口し、右方の分割通路32aによって送風ファン10とダンパ23とが連結される。
これにより、ダンパ23を開いた際にダンパ23よりも上方の冷蔵用通路8に冷気を円滑に導くことができる。また、吐出口9a、9bからの冷気吐出による冷蔵用通路8に導かれる冷気の減少を防止できる。従って、冷蔵室4及び野菜室5の冷却時の冷凍室6、26及び製氷室25の過冷却を低減することができる。
また、上部通路9に分割通路32a、32bを設けない場合、冷却器11が目詰まりして送風ファン10から製氷室25の吐出口9aまでの上部通路9の風量が低下すると、ダンパ23が開いて送風ファン24を駆動させた時に、吐出口9aから冷気を吸い込む逆流が発生することがある。しかしながら、送風ファン10から送出された冷気がすぐに分割通路32aおよび分割通路32bにより分岐されるので、吐出口9aからの逆流を確実に防止し、冷蔵庫1の冷却効率を向上できる。
本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、上部通路9が分割通路32a、32bを有するので、冷蔵用通路8に冷気を円滑に導くことができるとともに、冷凍室6、26及び製氷室25の過冷却を低減することができる。
尚、本実施形態において、上部通路9を仕切壁32cによって前後方向に分割し、分割通路32aを分割通路32bの後方に配置してもよい。
<第3実施形態>
次に、図8は第3実施形態の冷蔵庫1の本体部2の正面図を示し、図9は図8のC−C断面図を示している。説明の便宜上、前述の図1〜図6に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は第1実施形態に対して送風ファン(第2送風機)33が設けられている点が異なっている。その他の部分は第1実施形態と同様である。
送風ファン33は吐出口29dの後方に設けられている。冷却器11、送風ファン10、送風ファン33の駆動により、冷凍室6内に冷気が吐出される。この時、吐出口29dが送風ファン10と離間していても、送風ファン33により冷気は吐出口29dから冷凍室6内に確実に吐出される。これにより冷気が吐出口29a〜29dから分散して吐出され、冷凍室6内の温度を均一化できる。なお、吐出口29dを冷凍室6の右端部に複数設けてもよい。
本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、送風ファン33を設けたことにより、冷凍室6内の温度を均一化できる。尚、第2実施形態に送風ファン33を設けてもよい。
本発明によると、冷気通路を備えた冷蔵庫に利用することができる。
1 冷蔵庫
2 本体部
3 断熱箱体
4 冷蔵室(第1冷蔵室)
4b、4c、4d、4e 棚
4f 連通口
5 野菜室(第2冷蔵室)
5a 扉
5b 側壁
5c 後壁
5d 回避部
6 冷凍室
6a 扉
6b、6c、6d 収納ケース
7 冷気通路
8 冷蔵用通路
8a、8b、8c、8d、8e、8f 吐出口
9 上部通路
9a、9b 吐出口
9c 戻り口
9d 右側壁
10 送風ファン
11 冷却器
12 冷却器室
12a 傾斜面
12b 上壁
13 断熱材
14 外箱
15 内箱
17 収納ケース
18、19、20 仕切部
21 冷凍区画部
23 ダンパ
24 送風ファン
25 製氷室
25a 扉
25b 貯氷ケース
26 冷凍室
26a 扉
26b 収納ケース
27 仕切板
29 下部通路
29a、29b、29c、29d 吐出口
30 機械室
31 圧縮機
32a 分割通路
32b 分割通路
33 送風ファン(第2送風機)
34 戻り通路
35、36 仕切部
50 収納ケース
51 小物ケース
70 チルド室
70a 収納ケース
71 収納ケース
72 貯水タンク

Claims (5)

  1. 冷蔵温度に維持される第1冷蔵室と、第1冷蔵室よりも下方に配されて冷凍温度に維持される冷凍室と、第1冷蔵室と前記冷凍室との間に左右方向の一方に偏って配されるとともに冷蔵温度に維持される第2冷蔵室と、第2冷蔵室の側方に隣接して第1冷蔵室と前記冷凍室との間に配されるとともに冷凍温度に維持される冷凍区画部と、第1送風機及び冷却器を配した冷気通路とを備えた冷蔵庫において、
    前記冷気通路が前記冷却器を設置して前記冷凍室の後方に設けられる冷却器室と、第2冷蔵室の後方を避けて前記冷却器室から前記冷凍区画部の後方を通って上方に延びる上部通路とを有して、前記冷気通路を介して冷気を第1冷蔵室、前記冷凍区画部及び前記冷凍室に吐出し、
    第1冷蔵室と第2冷蔵室とを連通させる連通口、及び第2冷蔵室から前記冷却器室に連結される戻り通路が設けられて、第1冷蔵室を流通した冷気が前記連通口、第2冷蔵室、及び前記戻り通路を経由して前記冷却器室へと戻ることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記冷却器室が前記冷凍区画部の下方から第2冷蔵室の下方に亘って前記冷凍室の後方に設けられ、前記上部通路の第2冷蔵室側の側壁と前記冷却器室の上壁とを傾斜面により連結したことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記傾斜が形成された仕切壁の後部には前記傾斜面との干渉を回避する回避部が設けられ、前記回避部には断熱材が充填されていることを特徴とする請求項2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記冷気通路が仕切板を介して前記冷却器室の前方に配される下部通路を有するとともに、第1送風機の下流で前記上部通路と前記下部通路とに分岐し、第1送風機が正面投影において前記冷凍区画部と前記冷凍室との間を仕切る仕切部に重なる位置に配されることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の冷蔵庫。
  5. 前記上部通路には、鉛直に延びる仕切壁により分割された第1分割通路と第2分割通路が設けられ、前記冷凍区画に冷気を吐出するための吐出口が前記第1分割通路に設けられるとともに、前記第2分割通路によって第1冷蔵室へ冷気を流通することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP2014140424A 2014-07-08 2014-07-08 冷蔵庫 Active JP6389075B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140424A JP6389075B2 (ja) 2014-07-08 2014-07-08 冷蔵庫
CN201580013420.6A CN106104180A (zh) 2014-07-08 2015-07-01 冰箱
PCT/JP2015/069042 WO2016006517A1 (ja) 2014-07-08 2015-07-01 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140424A JP6389075B2 (ja) 2014-07-08 2014-07-08 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016017681A JP2016017681A (ja) 2016-02-01
JP6389075B2 true JP6389075B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=55064153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014140424A Active JP6389075B2 (ja) 2014-07-08 2014-07-08 冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6389075B2 (ja)
CN (1) CN106104180A (ja)
WO (1) WO2016006517A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6416519B2 (ja) * 2014-07-08 2018-10-31 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP7204520B2 (ja) * 2019-02-19 2023-01-16 シャープ株式会社 冷蔵庫
CN112984912A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 东芝生活电器株式会社 冰箱

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2786726B2 (ja) * 1990-08-13 1998-08-13 株式会社日立製作所 冷蔵庫
JP3392719B2 (ja) * 1997-06-26 2003-03-31 株式会社東芝 冷蔵庫
JP2008138903A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 冷蔵庫
WO2010024078A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP5138519B2 (ja) * 2008-09-10 2013-02-06 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP5409704B2 (ja) * 2011-05-24 2014-02-05 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016017681A (ja) 2016-02-01
CN106104180A (zh) 2016-11-09
WO2016006517A1 (ja) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101670086B1 (ko) 냉장고
JP3665292B2 (ja) 冷蔵庫の冷気供給装置
KR20180129472A (ko) 냉장고
JP6389075B2 (ja) 冷蔵庫
CN107120894B (zh) 变容积冷冻冷藏风冷式制冷设备
KR101645731B1 (ko) 냉장고
JP6416519B2 (ja) 冷蔵庫
JP6714970B2 (ja) 冷蔵庫
CN107120896B (zh) 蒸发器顶置式制冷设备
KR20100092277A (ko) 냉장고
KR101694663B1 (ko) 냉장고
KR20070014899A (ko) 냉장고의 야채실 냉기공급구조
JP7148675B2 (ja) 冷蔵庫
KR20070075835A (ko) 냉장고.
JP2010071563A (ja) 冷蔵庫
JP6489767B2 (ja) 冷蔵庫
KR100408238B1 (ko) 사이드 바이 사이드형 냉장고의 냉기공급장치
KR100404467B1 (ko) 냉장고의 냉기공급구조
JP5685292B2 (ja) 冷蔵庫
CN107120895B (zh) 变容积冷冻冷藏制冷设备
CN107120898B (zh) 蒸发器底置式制冷设备
JP5322870B2 (ja) 冷蔵庫
JP6709348B2 (ja) 冷蔵庫
JP2014020684A (ja) 冷蔵庫
KR20120077259A (ko) 쇼 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150