JP6373469B1 - ヒートポンプ - Google Patents

ヒートポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6373469B1
JP6373469B1 JP2017215660A JP2017215660A JP6373469B1 JP 6373469 B1 JP6373469 B1 JP 6373469B1 JP 2017215660 A JP2017215660 A JP 2017215660A JP 2017215660 A JP2017215660 A JP 2017215660A JP 6373469 B1 JP6373469 B1 JP 6373469B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
stage compressor
valve
refrigerant
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017215660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019086238A (ja
Inventor
小林 隆之
隆之 小林
洋平 葛山
洋平 葛山
中山 浩
浩 中山
康治 徳永
康治 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2017215660A priority Critical patent/JP6373469B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373469B1 publication Critical patent/JP6373469B1/ja
Priority to PCT/JP2018/041487 priority patent/WO2019093420A1/ja
Priority to EP18877202.4A priority patent/EP3708924A4/en
Priority to CN201880072403.3A priority patent/CN111316047A/zh
Publication of JP2019086238A publication Critical patent/JP2019086238A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/22Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves between evaporator and compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2519On-off valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】圧縮に最適な状態の冷媒を低段側圧縮機、及び高段側圧縮機に導入し、効率の良い運転が可能なヒートポンプを提供する。【解決手段】冷媒回路2が、第一蒸発器11の下流側と低段側圧縮機3の上流側との間を接続する第一流路C1、及び第一流路C1を開閉する第一弁部21と、第一蒸発器11の下流側と高段側圧縮機4の上流側との間を接続する第二流路C2、及び第二流路C2を開閉する第二弁部22と、第二蒸発器12の下流側と低段側圧縮機3の上流側との間を接続する第三流路C3、及び第三流路C3を開閉する第三弁部23と、第二蒸発器12の下流側と高段側圧縮機4の上流側との間を接続する第四流路C4、及び第四流路C4を開閉する第四弁部24と、を有している。【選択図】図1

Description

本発明は、冷媒回路が設けられたヒートポンプに関する。
従来から、冷媒が圧縮と膨張を繰り返して循環する冷媒回路が設けられた冷凍サイクル、即ちヒートポンプが知られている。このようなヒートポンプでは、例えば特許文献1に記載されているように冷媒を圧縮する低段側圧縮機と、低段側圧縮機から吐出された冷媒をさらに圧縮する高段側圧縮機とによって、冷媒を二段圧縮する場合がある。
そしてこのようなヒートポンプには、低段側圧縮機の上流側で冷媒を蒸発させる蒸発器が設けられている。蒸発器は、例えば冷媒と、水や空気等の熱媒体との間で熱交換を行なう熱交換器である。
特開2016−90102号公報
ここで特許文献1のヒートポンプでは、蒸発器からの冷媒は低段側圧縮機へ導入され、その後に高段側圧縮機に導入されるようになっている。
しかしながら、蒸発器での熱交換量は必ずしも一定ではなく、環境要因等で変動する可能性がある。このため熱交換器から低段側圧縮機に導入される冷媒の温度は一定ではなく、低段側圧縮機に導入される冷媒が、低段側圧縮機での圧縮に最適な状態とはならず、ヒートポンプ全体として効率のよい運転を行うことができない場合がある。
そこで本発明は、圧縮に最適な状態の冷媒を低段側圧縮機、及び高段側圧縮機に導入し、効率の良い運転が可能なヒートポンプを提供する。
本発明の第一の態様に係るヒートポンプは、低段側圧縮機と、前記低段側圧縮機の下流側に直列に接続された高段側圧縮機と、前記高段側圧縮機の下流側に接続された凝縮器と、前記凝縮器の下流側に接続された膨張機構と、前記膨張機構の下流側に並列に接続された第一蒸発器及び第二蒸発器と、前記第一蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第一流路、及び該第一流路を開閉する第一弁部と、前記第一蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第二流路、及び該第二流路を開閉する第二弁部と、前記第二蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第三流路、及び該第三流路を開閉する第三弁部と、前記第二蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第四流路、及び該第四流路を開閉する第四弁部と、前記第一蒸発器及び前記第二蒸発器での負荷に応じて、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記第一蒸発器からの冷媒を前記低段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させる第一状態と、前記第一蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの前記冷媒を前記低段側圧縮機に導入させる第二状態とを切換え可能に、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御し、前記制御部は、前記第一蒸発器から流出する前記冷媒の温度が前記第二蒸発器から流出する前記冷媒の温度よりも小さい場合には前記第一状態に切り換え、前記第一蒸発器から流出する前記冷媒の温度が前記第二蒸発器から流出する前記冷媒の温度よりも大きい場合には前記第二状態に切り換えるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する。
このように、ヒートポンプは第一蒸発器と第二蒸発器を備えている。即ち、ヒートポンプは、それぞれ熱交換量や設置環境の異なる複数の熱交換器を有するマルチソース型の冷媒回路を有する。
ここで、各々の蒸発器では熱交換量が変動して冷媒の温度が変化することで、低段側圧縮機及び高段側圧縮機に向かう冷媒の状態がこれら低段側圧縮機及び高段側圧縮機での圧縮に最適な状態ではなくなってしまう場合がある。ここで第一流路、第二流路、第三流路、及び第四流路を第一弁、第二弁、第三弁、及び第四弁でそれぞれ開閉することで、第一蒸発器から低段側圧縮機へ冷媒を導入するだけでなく、低段側圧縮機をバイパスして直接高段側圧縮機へ冷媒を導入させることができる。さらに、このような第一蒸発器から圧縮機への冷媒の導入経路の切換えと同時に、第二蒸発器から圧縮機への冷媒の導入経路の切換えも可能である。即ち、第二蒸発器から低段側圧縮機へ冷媒を導入するだけでなく、低段側圧縮機をバイパスして直接高段側圧縮機へ冷媒を導入させることができる。
よって、各蒸発器から流出した冷媒の状態に応じて、最適な圧縮が可能な圧縮機へ冷媒の導入経路を切換えることができる。
また、このような制御部を備えることで、各蒸発器から流出した冷媒の状態に応じて、最適な圧縮が可能な圧縮機へ冷媒を導入するように、冷媒の導入経路を自動的に切換えることができる。そして、第一状態と第二状態との間で冷媒の流れを切換えることができることで、第一蒸発器からの冷媒と第二蒸発器からの冷媒の流れが互いに干渉することなく、第一蒸発器からの冷媒の流れと第二蒸発器からの冷媒の流れとをクロスさせるようにして冷媒を流通させ、最適な圧縮機へ冷媒を導入可能である。よって運転の自由度が高まるとともに効率の良い運転が可能となる。
本発明の第二の態様に係るヒートポンプは、上記第一の態様において、前記制御部は、前記凝縮器から流出する冷媒の温度と、前記第一蒸発器から流出する冷媒の温度と、前記第二蒸発器から流出する冷媒の温度と、が同等である場合には、前記第一蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御してもよい。
また、本発明の第三の態様に係るヒートポンプは、上記第一又は第二の態様において、前記制御部は、前記第一蒸発器から流出する冷媒の温度と、前記第二蒸発器から流出する冷媒の温度と、が同等であり、かつ、前記第一蒸発器から流出する前記冷媒の温度及び前記第二蒸発器から流出する前記冷媒の温度と、前記凝縮器から流出する冷媒の温度との間に温度差が存在する場合には、前記第一蒸発器からの前記冷媒を前記低段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの冷媒を前記低段側圧縮機に導入させるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御してもよい。
また、本発明の第四の態様に係るヒートポンプは、上記第一から第三のいずれかの態様において、前記第一蒸発器の下流側は、前記第一流路及び前記第二流路によって、前記低段側圧縮機の上流側及び前記高段側圧縮機の上流側のみに接続され、前記第二蒸発器の下流側は、前記第三流路及び前記第四流路によって、前記低段側圧縮機の上流側及び前記高段側圧縮機の上流側のみに接続されていてもよい。
また、本発明の第五の態様に係るヒートポンプは、上記第一から第四のいずれかの態様において、前記第一蒸発器の下流側及び前記第二蒸発器の下流側と、前記高段側圧縮機の上流側及び前記低段側圧縮機の上流側との間には、流路を開閉する弁として、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部のみが設けられていてもよい。
また、本発明の第六の態様に係るヒートポンプは、低段側圧縮機と、前記低段側圧縮機の下流側に直列に接続された高段側圧縮機と、前記高段側圧縮機の下流側に接続された凝縮器と、前記凝縮器の下流側に接続された膨張機構と、前記膨張機構の下流側に並列に接続された第一蒸発器及び第二蒸発器と、前記第一蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第一流路、及び該第一流路を開閉する第一弁部と、前記第一蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第二流路、及び該第二流路を開閉する第二弁部と、前記第二蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第三流路、及び該第三流路を開閉する第三弁部と、前記第二蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第四流路、及び該第四流路を開閉する第四弁部と、前記第一蒸発器及び前記第二蒸発器での負荷に応じて、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記凝縮器から流出する冷媒の温度と、前記第一蒸発器から流出する冷媒の温度と、前記第二蒸発器から流出する冷媒の温度と、が同等である場合には、前記第一蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する。
また、本発明の第七の態様に係るヒートポンプは、低段側圧縮機と、前記低段側圧縮機の下流側に直列に接続された高段側圧縮機と、前記高段側圧縮機の下流側に接続された凝縮器と、前記凝縮器の下流側に接続された膨張機構と、前記膨張機構の下流側に並列に接続された第一蒸発器及び第二蒸発器と、前記第一蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第一流路、及び該第一流路を開閉する第一弁部と、前記第一蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第二流路、及び該第二流路を開閉する第二弁部と、前記第二蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第三流路、及び該第三流路を開閉する第三弁部と、前記第二蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第四流路、及び該第四流路を開閉する第四弁部と、前記第一蒸発器及び前記第二蒸発器での負荷に応じて、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記第一蒸発器から流出する冷媒の温度と、前記第二蒸発器から流出する冷媒の温度と、が同等であり、かつ、前記第一蒸発器から流出する前記冷媒の温度及び前記第二蒸発器から流出する前記冷媒の温度と、前記凝縮器から流出する冷媒の温度との間に温度差が存在する場合には、前記第一蒸発器からの前記冷媒を前記低段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの冷媒を前記低段側圧縮機に導入させるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する。
上記のヒートポンプによれば、圧縮に最適な状態の冷媒を低段側圧縮機、及び高段側圧縮機に導入でき、効率の良い運転が可能となる。
本発明の実施形態のヒートポンプの全体構成図である。 本発明の実施形態のヒートポンプの全体構成図であって、Aモードで冷媒が循環している場合を示す。また、冷媒が流通しない箇所は破線で示す。 本発明の実施形態のヒートポンプの全体構成図であって、Bモードで冷媒が循環している場合を示す。また、冷媒が流通しない箇所は破線で示す。 本発明の実施形態のヒートポンプの全体構成図であって、Cモードで冷媒が循環している場合を示す。また、冷媒が流通しない箇所は破線で示す。 本発明の実施形態のヒートポンプの全体構成図であって、Dモードで冷媒が循環している場合を示す。また、冷媒が流通しない箇所は破線で示す。
以下、本発明の実施形態のヒートポンプ1について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るヒートポンプ1は、二段圧縮サイクルで運転を行う冷媒回路2を有する。冷媒回路2は、低段側圧縮機3、高段側圧縮機4、凝縮器5、膨張弁(膨張機構)6、及び蒸発器10を有し、これらの構成要素がこの順に配管15によって接続されている。そして冷媒回路2を例えば二酸化炭素等の冷媒Rが循環する。ここで冷媒Rは特に二酸化炭素に限定されない。
低段側圧縮機3は冷媒Rを吸込み、冷媒Rを圧縮する。
高段側圧縮機4は低段側圧縮機3に直列に接続され、低段側圧縮機3から吐出された冷媒Rをさらに高圧に圧縮する。
凝縮器5は、高段側圧縮機4から吐出された高温高圧の冷媒Rと、空気や水等の熱媒体R1との間で熱交換を行い、冷媒Rを冷却し凝縮させる。
膨張弁6は、凝縮器5からの冷媒Rを断熱膨張させ、冷媒Rを減圧する。膨張弁6は複数(本実施形態では二つ)が、後述する第一蒸発器11と第二蒸発器12とに対応して、蒸発器10の上流側(入口側)に設けられている。
蒸発器10としては、本実施形態では第一蒸発器11と第二蒸発器12とが設けられている。第一蒸発器11と第二蒸発器12とは並列に設けられている。
第一蒸発器11は、膨張弁6を通過した冷媒Rと、熱媒体R2として例えば空気との間で熱交換を行う空気熱交換器である。
第一蒸発器11と、低段側圧縮機3の上流側(吸い込み側)との間における配管15は、第一流路C1となっている。第一流路C1には、第一流路C1を冷媒Rが流通可能とし、または不能とするように第一流路C1を開閉する第一弁部21が設けられている。
第一蒸発器11と、高段側圧縮機4の上流側(高段側圧縮機4の吸い込み側であって、低段側圧縮機3の吐出側)との間における配管15は、第二流路C2となっている。第二流路C2には、第二流路C2を冷媒Rが流通可能とし、または不能とするように第二流路C2を開閉する第二弁部22が設けられている。本実施形態では、第一流路C1は、第二弁部22が設けられた位置よりも上流側、即ち第一蒸発器11に近い側で第二流路C2から分岐するように設けられている。
第二蒸発器12は、膨張弁6を通過した冷媒Rと、熱媒体R3として例えば水との間で熱交換を行う水熱交換器である。
第二蒸発器12と、低段側圧縮機3の上流側(吸い込み側)との間における配管15は、第三流路C3となっている。第三流路C3には、第三流路C3を冷媒Rが流通可能とし、または不能とするように第三流路C3を開閉する第三弁部23が設けられている。本実施形態では第三流路C3には第三弁部23が設けられた位置よりも下流側で、即ち低段側圧縮機3に近い位置で第一流路C1が接続されている。
第二蒸発器12と、高段側圧縮機4の上流側(高段側圧縮機4の吸い込み側であって、低段側圧縮機3の吐出側)との間における配管15は、第四流路C4となっている。第四流路C4には、第四流路C4を冷媒Rが流通可能とし、または不能とするように第四流路C4を開閉する第四弁部24が設けられている。本実施形態では、第四流路C4は、第三弁部23が設けられた位置よりも上流側、即ち第二蒸発器12に近い側で第三流路C3から分岐するように設けられている。
さらに本実施形態では、第一弁部21、第二弁部22、第三弁部23、及び第四弁部24を開閉動作させるMPU(MICRO−PROCESSING UNIT)等からなる制御部30が設けられている。
制御部30は、第一蒸発器11及び第二蒸発器12での負荷(熱交換量)に応じて、第一弁部21、第二弁部22、第三弁部23、及び第四弁部24を開閉動作させる。
次に、制御部30での各弁の開閉動作の制御手法について説明する。
以下、第一蒸発器11から流出する冷媒Rの温度をT1とし、第二蒸発器12から流出する冷媒Rの温度をT2とする。
〔Aモード〕
T1<T2となっている場合がAモード(第一状態)である。本モードでは、制御部30は、図2に示すように第一蒸発器11からの冷媒Rが低段側圧縮機3に導入されるように第二弁部22を閉塞し、かつ、第一弁部21を開放する。よって第一蒸発器11からの冷媒Rは低段側圧縮機3で圧縮された後に高段側圧縮機4で圧縮される。
さらに本モードでは、制御部30は第二蒸発器12からの冷媒Rが低段側圧縮機3を経由せずに高段側圧縮機4のみに導入されるように第三弁部23を閉塞し、かつ、第四弁部24を開放する。よって第二蒸発器12からの冷媒Rは高段側圧縮機4のみで圧縮される。
〔Bモード〕
T1>T2となっている場合がBモード(第二状態)である。本モードでは、制御部30は、図3に示すように第一蒸発器11からの冷媒Rが低段側圧縮機3を経由せずに高段側圧縮機4のみに導入されるように第一弁部21を閉塞し、かつ、第二弁部22を開放する。よって第一蒸発器11からの冷媒Rは低段側圧縮機3を経由せずに高段側圧縮機4のみで圧縮される。
さらに本モードでは、制御部30は第二蒸発器12からの冷媒Rが低段側圧縮機3に導入されるように第四弁部24を閉塞し、かつ、第三弁部23を開放する。よって第二蒸発器12からの冷媒Rは低段側圧縮機3で圧縮された後に高段側圧縮機4で圧縮される。
〔Cモード〕
T1≒T2となっているとともに、凝縮器5から流出する冷媒Rの温度と、T1及びT2とが同等である場合がCモードである。本モードでは制御部30は、図4に示すように低段側圧縮機3の運転を停止する。さらに第一蒸発器11及び第二蒸発器12から流出した冷媒Rが低段側圧縮機3を経由せずに高段側圧縮機4のみに導入されるように、第一弁部21及び第三弁部23を閉塞し、かつ、第二弁部22及び第四弁部24を開放する。よって第一蒸発器11からの冷媒R及び第二蒸発器12からの冷媒Rはともに低段側圧縮機3を経由せずに高段側圧縮機4のみで圧縮される。
〔Dモード〕
T1≒T2となっているとともに、凝縮器5から流出する冷媒Rの温度と、T1及びT2との温度差が大きい場合がDモードである。本モードでは制御部30は、図5に示すように第一蒸発器11及び第二蒸発器12から流出した冷媒Rが低段側圧縮機3に導入されるように、第二弁部22及び第四弁部24を閉塞し、かつ、第一弁部21及び第三弁部23を開放する。よって第一蒸発器11からの冷媒R及び第二蒸発器12からの冷媒Rはともに低段側圧縮機3で圧縮された後に高段側圧縮機4で圧縮される。
以上説明した本実施形態のヒートポンプ1では、第一蒸発器11と第二蒸発器12を備えている。即ち、ヒートポンプ1は、それぞれ熱交換量や設置環境の異なる複数の熱交換器、即ち第一蒸発器11と第二蒸発器12とを有するマルチソース型の冷媒回路2を有する。
ここで、各々の蒸発器10では負荷(熱交換量)が変動して冷媒Rの温度が変化することで、低段側圧縮機3及び高段側圧縮機4に向かう冷媒Rの状態が、これら低段側圧縮機3及び高段側圧縮機4での圧縮に最適な状態ではなくなる場合がある。本実施形態では制御部30によって第一流路C1、第二流路C2、第三流路C3、及び第四流路C4を、第一弁部21、第二弁部22、第三弁部23、及び第四弁部24で開閉させることで、第一蒸発器11から低段側圧縮機3へ冷媒Rを導入するだけでなく、低段側圧縮機3をバイパスして直接に高段側圧縮機4へ冷媒Rを導入することができる。
さらに、このような第一蒸発器11からの冷媒Rの流通経路の切換えと同時に、第二蒸発器12からの冷媒Rの流通経路の切換えも可能である。即ち、第二蒸発器12から低段側圧縮機3へ冷媒Rを導入するだけでなく、低段側圧縮機3をバイパスして直接に高段側圧縮機4へ冷媒Rを導入させることができる。
具体的には、上記のAモードからDモードのように第一弁部21、第二弁部22、第三弁部23、及び第四弁部24を動作させることで、各蒸発器10(11、12)から流出した冷媒Rの状態に応じて、低段側圧縮機3か、高段側圧縮機4のうち、最適な圧縮が可能な圧縮機へ冷媒Rの導入経路を切換えることができる。よって圧縮に最適な状態の冷媒Rを低段側圧縮機3、及び高段側圧縮機4に導入でき、効率の良い運転が可能となる。
さらに、制御部30が設けられていることで、第一蒸発器11及び第二蒸発器12の各々から流出した冷媒Rの状態に応じて、低段側圧縮機3及び高段側圧縮機4のうち、最適な圧縮が可能な圧縮機へ、冷媒Rの導入経路を自動的に切換えることができる。
また、AモードとBモードとの間で冷媒Rの流れを切り替えることができることで、第一蒸発器11からの冷媒Rを低段側圧縮機3と高段側圧縮機4とのいずれにも導入させることが可能になると同時に、第二蒸発器12からの冷媒Rを低段側圧縮機3と高段側圧縮機4とのいずれにも導入させることが可能になる。
即ち、第一蒸発器11からの冷媒Rと第二蒸発器12からの冷媒Rの流れが互いに干渉することなく、第一蒸発器11からの冷媒Rの流れと第二蒸発器12からの冷媒Rの流れとをクロスさせるようにして冷媒Rを流通させ、低段側圧縮機3、高段側圧縮機4へ流入させることが可能となる。よって運転の自由度が高まる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
例えば、制御部30は必ずしも設けなくともよい。この場合、手動で第一弁部21、第二弁部22、第三弁部23、及び第四弁部24を開閉動作させてもよい。
また、蒸発器10は三つ以上設けてもよく、蒸発器10の数量は上述の場合に限定されない。
1…ヒートポンプ
2…冷媒回路
3…低段側圧縮機
4…高段側圧縮機
5…凝縮器
6…膨張弁(膨張機構)
10…蒸発器
11…第一蒸発器
12…第二蒸発器
15…配管
21…第一弁部
22…第二弁部
23…第三弁部
24…第四弁部
30…制御部
R…冷媒
R1、R2、R3…熱媒体
C1…第一流路
C2…第二流路
C3…第三流路
C4…第四流路

Claims (7)

  1. 低段側圧縮機と、
    前記低段側圧縮機の下流側に直列に接続された高段側圧縮機と、
    前記高段側圧縮機の下流側に接続された凝縮器と、
    前記凝縮器の下流側に接続された膨張機構と、
    前記膨張機構の下流側に並列に接続された第一蒸発器及び第二蒸発器と、
    前記第一蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第一流路、及び該第一流路を開閉する第一弁部と、
    前記第一蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第二流路、及び該第二流路を開閉する第二弁部と、
    前記第二蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第三流路、及び該第三流路を開閉する第三弁部と、
    前記第二蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第四流路、及び該第四流路を開閉する第四弁部と、
    前記第一蒸発器及び前記第二蒸発器での負荷に応じて、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記第一蒸発器からの冷媒を前記低段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させる第一状態と、前記第一蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの前記冷媒を前記低段側圧縮機に導入させる第二状態とを切換え可能に、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御し、
    前記制御部は、前記第一蒸発器から流出する前記冷媒の温度が前記第二蒸発器から流出する前記冷媒の温度よりも小さい場合には前記第一状態に切り換え、前記第一蒸発器から流出する前記冷媒の温度が前記第二蒸発器から流出する前記冷媒の温度よりも大きい場合には前記第二状態に切り換えるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御するヒートポンプ。
  2. 前記制御部は、前記凝縮器から流出する冷媒の温度と、前記第一蒸発器から流出する冷媒の温度と、前記第二蒸発器から流出する冷媒の温度と、が同等である場合には、前記第一蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する請求項1に記載のヒートポンプ。
  3. 前記制御部は、前記第一蒸発器から流出する冷媒の温度と、前記第二蒸発器から流出する冷媒の温度と、が同等であり、かつ、前記第一蒸発器から流出する前記冷媒の温度及び前記第二蒸発器から流出する前記冷媒の温度と、前記凝縮器から流出する冷媒の温度との間に温度差が存在する場合には、前記第一蒸発器からの前記冷媒を前記低段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの冷媒を前記低段側圧縮機に導入させるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する請求項1又は2に記載のヒートポンプ。
  4. 前記第一蒸発器の下流側は、前記第一流路及び前記第二流路によって、前記低段側圧縮機の上流側及び前記高段側圧縮機の上流側のみに接続され、前記第二蒸発器の下流側は、前記第三流路及び前記第四流路によって、前記低段側圧縮機の上流側及び前記高段側圧縮機の上流側のみに接続されている請求項1から3のいずれか一項に記載のヒートポンプ。
  5. 前記第一蒸発器の下流側及び前記第二蒸発器の下流側と、前記高段側圧縮機の上流側及び前記低段側圧縮機の上流側との間には、流路を開閉する弁として、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部のみが設けられている請求項1から4のいずれか一項に記載のヒートポンプ。
  6. 低段側圧縮機と、
    前記低段側圧縮機の下流側に直列に接続された高段側圧縮機と、
    前記高段側圧縮機の下流側に接続された凝縮器と、
    前記凝縮器の下流側に接続された膨張機構と、
    前記膨張機構の下流側に並列に接続された第一蒸発器及び第二蒸発器と、
    前記第一蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第一流路、及び該第一流路を開閉する第一弁部と、
    前記第一蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第二流路、及び該第二流路を開閉する第二弁部と、
    前記第二蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第三流路、及び該第三流路を開閉する第三弁部と、
    前記第二蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第四流路、及び該第四流路を開閉する第四弁部と、
    前記第一蒸発器及び前記第二蒸発器での負荷に応じて、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記凝縮器から流出する冷媒の温度と、前記第一蒸発器から流出する冷媒の温度と、前記第二蒸発器から流出する冷媒の温度と、が同等である場合には、前記第一蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの前記冷媒を直接に前記高段側圧縮機に導入させるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御するヒートポンプ。
  7. 低段側圧縮機と、
    前記低段側圧縮機の下流側に直列に接続された高段側圧縮機と、
    前記高段側圧縮機の下流側に接続された凝縮器と、
    前記凝縮器の下流側に接続された膨張機構と、
    前記膨張機構の下流側に並列に接続された第一蒸発器及び第二蒸発器と、
    前記第一蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第一流路、及び該第一流路を開閉する第一弁部と、
    前記第一蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第二流路、及び該第二流路を開閉する第二弁部と、
    前記第二蒸発器の下流側と低段側圧縮機の上流側との間を接続する第三流路、及び該第三流路を開閉する第三弁部と、
    前記第二蒸発器の下流側と高段側圧縮機の上流側との間を接続する第四流路、及び該第四流路を開閉する第四弁部と、
    前記第一蒸発器及び前記第二蒸発器での負荷に応じて、前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記第一蒸発器から流出する冷媒の温度と、前記第二蒸発器から流出する冷媒の温度と、が同等であり、かつ、前記第一蒸発器から流出する前記冷媒の温度及び前記第二蒸発器から流出する前記冷媒の温度と、前記凝縮器から流出する冷媒の温度との間に温度差が存在する場合には、前記第一蒸発器からの前記冷媒を前記低段側圧縮機に導入させ、かつ、前記第二蒸発器からの冷媒を前記低段側圧縮機に導入させるように前記第一弁部、前記第二弁部、前記第三弁部、及び前記第四弁部の開閉動作を制御するヒートポンプ。
JP2017215660A 2017-11-08 2017-11-08 ヒートポンプ Active JP6373469B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215660A JP6373469B1 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 ヒートポンプ
PCT/JP2018/041487 WO2019093420A1 (ja) 2017-11-08 2018-11-08 ヒートポンプ
EP18877202.4A EP3708924A4 (en) 2017-11-08 2018-11-08 HEAT PUMP
CN201880072403.3A CN111316047A (zh) 2017-11-08 2018-11-08 热泵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215660A JP6373469B1 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 ヒートポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6373469B1 true JP6373469B1 (ja) 2018-08-15
JP2019086238A JP2019086238A (ja) 2019-06-06

Family

ID=63165908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017215660A Active JP6373469B1 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 ヒートポンプ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3708924A4 (ja)
JP (1) JP6373469B1 (ja)
CN (1) CN111316047A (ja)
WO (1) WO2019093420A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11273687B2 (en) 2020-04-30 2022-03-15 Thermo King Corporation System and method of energy efficient operation of a transport climate control system
CN115143658A (zh) * 2022-07-01 2022-10-04 浙江国祥股份有限公司 一种双工况冷水机组及其控制方法
JP2024079347A (ja) * 2022-11-30 2024-06-11 株式会社豊田自動織機 車両用熱マネジメントシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06257889A (ja) * 1992-08-01 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp 蒸気圧縮式冷凍サイクルによる多温度生成回路
JPH09145189A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍サイクル及びその冷凍サイクルを備えた空気調和機
JP2007178120A (ja) * 2007-03-29 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP2009210138A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍サイクルシステム
JP2013076541A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daikin Industries Ltd ヒートポンプ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105259A (en) * 1980-01-23 1981-08-21 Hitachi Ltd Multiple temperature refrigerator
JPH0210063A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Toshiba Corp 冷凍サイクル装置
JPH0611198A (ja) * 1991-02-08 1994-01-21 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
US7353660B2 (en) * 2004-09-13 2008-04-08 Carrier Corporation Multi-temperature cooling system with unloading
JP2009079863A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍装置
JP6548890B2 (ja) 2014-10-31 2019-07-24 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍サイクルの制御装置、冷凍サイクル、及び冷凍サイクルの制御方法
JP2017215660A (ja) 2016-05-30 2017-12-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06257889A (ja) * 1992-08-01 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp 蒸気圧縮式冷凍サイクルによる多温度生成回路
JPH09145189A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍サイクル及びその冷凍サイクルを備えた空気調和機
JP2007178120A (ja) * 2007-03-29 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP2009210138A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍サイクルシステム
JP2013076541A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daikin Industries Ltd ヒートポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019086238A (ja) 2019-06-06
WO2019093420A1 (ja) 2019-05-16
EP3708924A1 (en) 2020-09-16
CN111316047A (zh) 2020-06-19
EP3708924A4 (en) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7293428B2 (en) Refrigerating machine
KR100757442B1 (ko) 공기조화기
JP6373469B1 (ja) ヒートポンプ
KR100589913B1 (ko) 공기조화장치
EP3534082B1 (en) Air conditioner
US20110192181A1 (en) Refrigerant system
US20050198978A1 (en) Refrigerating machine
EP3514461B1 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP2006317063A (ja) 空気調和機
WO2021065678A1 (ja) 空気調和機
KR20040081323A (ko) 냉동 사이클 장치
WO2020261387A1 (ja) 空気調和装置
JP2012017951A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009121707A (ja) 空気調和装置
KR20180093570A (ko) 공기조화기
EP3705809A1 (en) Heat pump
JP7097762B2 (ja) ヒートポンプ、ヒートポンプの制御方法
KR101127758B1 (ko) 냉온수 및 냉난방 공급시스템
KR102274194B1 (ko) 공기조화기
JP4075072B2 (ja) 空調用ヒートポンプ回路
JP2010127504A (ja) 空気調和装置
JP4258425B2 (ja) 冷凍・空調装置
EP4219201A1 (en) Multi-temperature air conditioning system, control method thereof and transport refrigeration vehicle
US20220221168A1 (en) Air conditioner
EP4303504A1 (en) Heat source unit and refrigeration device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171108

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171108

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250