JP6371158B2 - Ledランプ、プロジェクタ、データ処理方法、及び衝突防止装置 - Google Patents

Ledランプ、プロジェクタ、データ処理方法、及び衝突防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6371158B2
JP6371158B2 JP2014157374A JP2014157374A JP6371158B2 JP 6371158 B2 JP6371158 B2 JP 6371158B2 JP 2014157374 A JP2014157374 A JP 2014157374A JP 2014157374 A JP2014157374 A JP 2014157374A JP 6371158 B2 JP6371158 B2 JP 6371158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power line
power
communication unit
visible light
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014157374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015118909A (ja
Inventor
井上 智
智 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2014157374A priority Critical patent/JP6371158B2/ja
Priority to TW103134404A priority patent/TWI651016B/zh
Priority to US14/527,161 priority patent/US9686012B2/en
Priority to EP20140192612 priority patent/EP2874472A1/en
Priority to KR1020140157159A priority patent/KR20150056053A/ko
Priority to CN201410646013.6A priority patent/CN104639241A/zh
Publication of JP2015118909A publication Critical patent/JP2015118909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371158B2 publication Critical patent/JP6371158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/32Pulse-control circuits
    • H05B45/325Pulse-width modulation [PWM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/007Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing
    • F21V23/009Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing the casing being inside the housing of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • F21V23/023Power supplies in a casing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/116Visible light communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/345Current stabilisation; Maintaining constant current
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/355Power factor correction [PFC]; Reactive power compensation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/185Controlling the light source by remote control via power line carrier transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は、LED(Light Emitting Diode)の照明光による可視光通信が可能なLEDランプ、更には、そのようなLEDランプを用いる電力線ネットワークシステムや、電力線ネットワークシステム上でのLEDランプの使用方法などの、上記LEDランプの可視光通信機能の応用に関する。
直管型や電球型のLEDランプのようなLED照明器具に可視光通信機能を実装することで、そのLED照明用途に通信機能を加えることができる。このようなLED照明光による可視光通信について記載された文献の例として特許文献1乃至3がある。特許文献1には、電力線を通じて送信すべきデータを受信し、一旦蓄積後の送信データを、LED照明光を利用してデータ送信することが記載されている。特許文献2にはLED灯での可視光に送信データを重畳させて送信すること。また、バッファメモリへ格納される送信データがサーバから配信されることが記載されている。特許文献3にはローカルエリアネットワークを介して受信したデータを、LED照明光を用いて送信することが記載されている。
特開2007−274566号公報 特開2012−191498号公報 特開2011−124798号公報
位置情報に代表される特定の情報を各所で発信するネットワークシステムについては現在位置を端末で容易に確認可能になることから新たな用途の開発が期待され、そのようなネットワークシステムの利用については今後社会的ニーズが増すと考えられる。本発明者は、可視光通信の標準仕様である可視光ビーコンシステム(Visible Light Beacon System)としての規格(JEITA CP-1223、2013年5月、http://www.jeita.or.jp/japanese/standard/book/CP-1223)などを満足するLED照明器具(LEDランプ)なども開発されつつあることに鑑み、LEDランプに位置情報等の発信機能を搭載して利用することの優位性を見出した。伝送方式は例えば論理反転した4PPM(4値Pulse Position Modulation)の明暗のスロット数に応じてデータ値を決める方式であり、LEDランプを用いるのに好適である。本発明者の検討によれば、LEDランプに位置情報の発信機能を搭載する場合には、位置情報を如何に簡単且つ低コストでLEDランプにセットできるか、更には、その利便性を向上させる利用形態についても提案できるかが、普及の鍵を握るものであるとの認識を得た。例えば、システム導入時に、通信インタフェースでパソコンと1台1台の照明器具に個別に接続して位置情報を書き込み、その情報を位置情報記憶部に保存するようでは手間がかかり過ぎる。また、照明器具の工場生産時に、予め決定しておいたLED照明設置場所の情報を書き込んでおき、出荷を行い、現地で位置を間違えずにLED照明設置工事を行うようにしても効率が悪く、情報変更の際にも、多大な労力と時間を必要とする。そのような観点は上記特許文献には記載されていない。
上記並びにその他の課題と新規な特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される実施の形態のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、LEDランプはその電力線通信部を介して外部から取得した当該LEDランプの位置情報等の特定の情報を自らの不揮発性記憶装置に格納し、可視光通信を行う通信制御部は前記不揮発性記憶装置から読み出された特定の情報を所定のタイミングで可視光送信させる。また、特定の情報の書き込み手法として、電力線ネットワークに接続されたサーバ装置がLEDランプのIDと特定の情報を対応させたデータベースを用意し、サーバ装置がLEDランプから送信された特定情報書き込み要求を受け取り、その要求元のIDに対応する特定の情報を前記データベースから検索し、検索された特定の情報を電力線ネットワークに送信し、要求元のLEDランプがその特定の情報を不揮発性記憶装置に書き込む手法を採用する。
本願において開示される実施の形態のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、LEDランプにおける位置情報等の特定情報の発信機能を容易に実現することができる。電力線に接続されるLEDランプに特定情報の発信機能を搭載することにより、LEDランプへの特定情報の配信に電力線ネットワークの利用が可能になる。電力線ネットワークの利用が可能であるから、屋内電気配線図や建物構造図などのデータを流用してLEDランプの相対位置を容易に取得でき、代表的な絶対位置(緯度・経度情報)と相対位置を用いて各LEDランプの位置情報(緯度・経度情報)を容易に取得可能になり、データベースの構築も容易になる。
図1はLEDランプの一例として直管型LEDランプの構成を例示する説明図である。 図2は図1の直管型LEDランプの概略横断面図を例示する説明図である。 図3は実装基板を平面視した状態を例示する説明図である。 図4は電球型のLEDランプを例示する説明図である。 図5は第2の可視光通信部及び人感受信部を省いたLEDランプの説明図である。 図6は図1に示される電源・通信モジュールの詳細な一例を示すブロック図である。 図7は図5に示される電源・通信モジュールの詳細な一例を示すブロック図である。 図8はPLC通信ICの詳細な一例を示すブロック図である。 図9は可視光通信制御用のマイクロコンピュータの詳細な一例を示すブロック図である。 図10はLEDランプを用いた可視光通信仕様を例示する説明図である。 図11は電力線ネットワークシステムの一例を示す説明図である。 図12はデータベースを取得する場合に想定した屋内電力線ネットワークシステムの説明図である。 図13は送信させるべきLEDランプの位置情報を取得するための位置座標基準点の説明図である。 図14はLEDランプの位置情報を用いたデータベースのエントリ情報を例示する説明図である。 図15はLEDランプに対する位置情報の書き込みフローを例示するフローチャートである。 図16は図15による書き込み動作のシステム説明図である。 図17は商業施設内に設置されているLEDランプを活用して屋内位置情報送信システムを構築する場合を例示する説明図である。 図18は可視光送受信を行う場合を例示する説明図である。 図19は端末からLEDランプなどを介してサーバ装置に情報を送信することを想定した動作説明図である。 図20はLEDランプから送信された可視光通信信号を床などに置かれた計数受信機で受信して人や物の通過検出を行う場合の応用例を示す説明図である。 図21は決済システムのセキュリティ向上への応用例を示す説明図である。 図22はLEDランプによる可視光通信の対象を位置情報以外の周辺エリア関連情報又は位置とは関連しない特定情報に拡大した場合の電力線ネットワークシステムの例を示す説明図である。 図23はプロジェクタの構成を例示するブロック図である。 図24は図23のプロジェクタの利用形態を例示する説明図である。 図25はプロジェクタに特定情報を電力配線を介して電力線通信で供給する場合を示すブロック図である。 図26はホスト装置からプロジェクに直接特定の情報を与えるようにた場合を示すブロック図である。 図27はLEDランプを用いた衝突防止装置を例示するブロック図である。 図28は可視光センサ及び通信部の機能を組み込んだLEDランプが用いられた衝突防装置を例示するブロック図である。 図29はLEDランプを自動車のヘッドライトに組み込んだ場合の測距の例を示す説明図である。 図30はLEDランプを自動車のテールライトに組み込んだ場合の測距の例を示す説明図である。 図31は送信コードに対する受信コードの到達遅延時間(時間差)を演算する演算手法について示した説明図である。
1.実施の形態の概要
先ず、本願において開示される実施の形態について概要を説明する。実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面中の参照符号はそれが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
〔1〕<<照明用LEDを用いた可視光通信にて位置情報を送信>>
LEDランプ(1)は、電力線(31)に接続される口金(6)を供えた筐体(2)に、照明用LED(11)及び前記照明用LEDの電源・通信モジュール(4)が収容され、前記電源・通信モジュールには前記口金が接続される電力線から電源が供給される。前記電源・通信モジュールは、前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路(20)と、前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路(21)と、前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部(22)と、前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部(23)と、不揮発性記憶装置(24)と、を有する。前記不揮発性記憶装置はLEDランプが設置される位置情報を記憶するための位置情報記憶領域(PA)を有する。前記電力線通信部は前記位置情報記憶領域に格納する前記位置情報を前記電力線通信を行って取得する。前記第1の通信部は前記位置情報記憶領域から読み出された前記位置情報を所定のタイミングで可視光送信させる。
これによれば、LEDランプに位置情報の発信機能を容易に実現することができる。電力線に接続されるLEDランプに位置情報の発信機能を搭載することにより、LEDランプへの位置情報の配信に電力線網(電力線ネットワーク)の利用が可能になる。また、LEDランプに、LEDモジュールと電源・通信モジュールが筐体内に一体化されることから、LED素子及びLEDモジュールの電気特性にマッチングされた電源回路が内蔵でき、高電源効率化・高輝度化・長寿命化も容易に実現できる。
〔2〕<<送信データに応じたLEDのオン時間とオフ時間の比率制御による送信動作>>
項1において、前記第1の通信部は、送信データに応じて前記照明用LEDのオン時間とオフ時間の比率を制御することによって可視光通信の送信を行う。
これによれば、パルス幅制御による調光制御機構の一部を可視光通信に流用でき、可視光通信のために付加すべき回路規模の縮小に寄与する。
〔3〕<<可視光センサからの受信機能>>
項1において、前記筐体には可視光センサ(70)が更に収容され、前記電源・通信モジュールは前記可視光センサからの信号の受信を制御する第2の通信部(26)を有する。
これにより、第1の通信部と第2の通信部とを介して双方向で可視光通信が可能になる。
〔4〕<<第1の通信部と第2の通信部によるマイクロコンピュータの共有>>
項3において、前記第1の通信部と前記第2の通信部は制御回路としてマイクロコンピュータを共有する。
これによれば、第1の通信部と前記第2の通信部との回路規模の縮小に寄与する。
〔5〕<<電力線通信部による位置情報の送信>>
項3において、前記電力線通信部は前記第2の通信部が受信した情報と共に位置情報を電力線通信部を介して外部に送信する。
これによれば、LEDランプ近傍の移動体通信端末が発した情報(例えば端末ID)を当該端末近傍の位置情報と共に電力線通信部を介して外部に送信する用途に対応することができる。例えば、屋内に所在する移動体端末の位置の確認などに利用可能である。
〔6〕<<人感センサからの受信機能>>
項1において、前記筐体には人感センサ(71)が更に収容され、前記電源・通信モジュールは前記人感センサからの信号の受信を制御する人感受信部(27)を有する。
これによれば、LEDランプ近傍での人感検知を行う用途に適用可能になる。
〔7〕<<第1の通信部と人感受信部によるマイクロコンピュータの共有>>
項6において、前記第1の通信部と前記人感受信部は制御回路としてマイクロコンピュータを共有する。
これによれば、第1の通信部と前記人感受信部との回路規模の縮小に寄与する。
〔8〕<<電力線通信部による位置情報の送信>>
項7において、前記電力線通信部は前記人感受信部の制御で得られた人感検知結果と共に位置情報を、電力線通信部を介して外部に送信する。
これによれば、LEDランプ近傍での人感検知結果を当該感知位置の位置情報と共に電力線通信部を介して外部に送信する用途に対応することができる。例えば、屋内の人の移動状況の確認などに利用可能である。
〔9〕<<電力線ネットワークシステム>>
電力線ネットワークシステムは、電力線網(31N)と、前記電力線網に接続された項1のLEDランプ(1)と、前記電力線網を用いた電力線通信と他の通信網を用いた通信とをインタフェースするネットワークハブ(141)と、を有する。
これにより、LEDランプが接続される電力線網を通信ネットワークとして利用可能であるから、LEDランプに格納する位置情報を一元管理するサーバ装置をネットワークハブを介して外部の通信網に配置することにより、LEDランプへの位置情報の書き込みを電力線ネットワークシステムを介して行うことができ、位置情報の書き込み作業の効率化(労力の軽減)とコスト低減に資することができる。LEDランプに個別に書き込みインタフェースケーブルを接続して、一つずつ書き込みを行う操作を繰返すことを要しない。LEDランプのメンテナンスもサーバ装置などを用いて集中管理することができる。
〔10〕<<送信データに応じたLEDのオン時間とオフ時間の比率制御による送信動作>>
項9において、前記第1の通信部は、送信データに応じて前記照明用LEDのオン時間とオフ時間の比率を制御することによって可視光通信の送信を行う。
これによれば、パルス幅制御による調光制御機構の一部を可視光通信に流用でき、可視光通信のために付加すべき回路規模の縮小に寄与する。
〔11〕<<可視光センサからの受信機能>>
項9において、前記筐体には可視光センサ(70)が更に収容され、前記電源・通信モジュールは前記可視光センサからの信号の受信を制御する第2の通信部(26)を有する。
これにより、第1の通信部と第2の通信部とを介して双方向で可視光通信が可能になる。
〔12〕<<電力線通信部による端末IDと位置情報の送信>>
項11において、前記第2の通信部を介して端末IDを受信したとき、当該第2の通信部を有するLEDランプの前記電力線通信部は自らの位置情報と共に当該第2の通信部を介して受信した端末IDを電力線通信部を介して電力線網に送信する。
これによれば、LEDランプ近傍の移動体通信端末などの端末が発した端末IDを当該端末近傍の位置情報と共に電力線通信部を介して電力線網、更にはネットワークハブを介して外部の他の通信網に送信する用途に対応することができる。例えば、屋内に所在する移動体端末の位置の確認などに利用可能である。
〔13〕<<人感センサからの受信機能>>
項9において、前記筐体には人感センサ(71)が更に収容され、前記電源・通信モジュールは前記人感センサからの信号の受信を制御する人感受信部(27)を有する。
これによれば、LEDランプ近傍での人感検知を行う用途に適用可能になる。
〔14〕<<人感センサによる検出に応答する電力線通信部による位置情報の送信>>
項13において、前記電力線通信部は前記人感受信部の制御で得られた人感検知結果と共に位置情報を、電力線通信部を介して前記電力線網に送信する。
これによれば、LEDランプ近傍での人感検知結果を当該感知位置の位置情報と共に電力線通信部を介して電力線網、更にはネットワークハブを介して外部の他の通信網に送信する用途に対応することができる。例えば、屋内の人の移動状況の確認などに利用可能である。
〔15〕<<LEDランプに対する位置情報書き込み方法>>
位置情報書き込み方法は、電力線網に接続された項1のLEDランプに、前記電力線網を介してインタフェース可能なサーバ装置を用いてLEDランプの位置情報を書き込む方法であって以下の処理を含む。前記サーバ装置がLEDランプのIDと位置情報を対応させたデータベースを取得する処理。コネクタを介して前記電力線網に接続されたLEDランプから送信される位置情報書き込み要求をサーバ装置が受け取る処理(S2)。前記サーバ装置が受け取った位置情報書き込み要求から要求元のIDを取得し、取得したIDを用いて前記データベースから対応する位置情報を検索し、検索された位置情報を前記電力線網に送信する処理(S3)。前記要求元のIDのLEDランプが前記電力線網に送信された位置情報を自らの前記不揮発性記憶装置に書き込む処理(S4)。
これによれば、電力線網を利用するから、屋内電気配線図や建物構造図などのデータを流用してLEDランプの相対位置を容易に取得でき、代表的な絶対位置(緯度・経度情報)と相対位置とを用いて各LEDランプの位置情報(緯度・経度情報)の取得も容易にでき、結果としてデータベースを容易に取得することができる。また、LEDランプが電力線網に接続されることによって、位置情報書き込み要求が発せられることに起因してサーバ装置から対応する位置情報が電力線網に送信され、これを受けてLEDランプが自らの不揮発性記憶装置に位置情報を書き込むから、位置情報の書き込み作業を効率化することができる。LEDランプに個別に書き込みインタフェースケーブルを接続して、一つずつ書き込みを行う操作を繰返すことを要しない。LEDランプを交換したときの位置情報の再書き込みを上記同様にサーバ装置を用いて集中管理することができる。
〔16〕<<要求元ID:LEDランプの製品及び製造固有番号>>
項15において、前記要求元のIDは前記不揮発性記憶装置に格納されているLEDランプの製品及び製造固有番号である。
これによれば、重複のないIDの付与が容易である。
〔17〕<<位置情報:LEDランプ設置場所の緯度・経度情報及び設置階数の情報>>
項16において、前記位置情報は、LEDランプが設置される緯度・経度情報及び設置階数の情報である。
これによれば、複数階層の屋内に対して緯度・経度情報を用いた位置の把握が簡単にできる。
〔18〕<<要求元IDと位置情報を対応させたデータベース>>
項17において、前記データベースを取得する処理は以下の処理を含む。電力線網が構成される建物平面図及び電気設備図面上にLEDランプの設置場所を特定する処理。建物平面図及び電気設備図面上に基準位置を定め、定めた基準位置の緯度・経度情報を取得する処理。取得した緯度・経度情報に基づいてLEDランプの設置場所の緯度・経度情報を取得する処理。取得したLEDランプのIDと位置情報を対応させたデータベースを生成する処理。
これによれば、LEDの設置場所の特定に建物平面図及び電気設備図面などのCADデータを流用することができ、全てのLEDランプの設置場所の緯度・経度を直接観測することを要せず、データベース生成の容易化に資することができる。
〔19〕<<照明用LEDを用いた可視光通信にて特定情報を送信>>
LEDランプは、電力線に接続される口金を供えた筐体に、照明用LED及び前記照明用LEDの電源・通信モジュールが収容され、前記電源・通信モジュールは前記口金が接続される電力線から電源が供給される。前記電源・通信モジュールには、前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路と、前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路と、前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部と、前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部と、不揮発性記憶装置と、を有する。前記不揮発性記憶装置は特定の情報を記憶するための特定情報記憶領域を有する。前記電力線通信部は前記特定情報記憶領域に格納する前記特定の情報を前記電力線通信を行って取得する。前記第1の通信部は前記特定情報記憶領域から読み出された前記特定の情報を所定のタイミングで可視光送信させる。項1との相違は位置情報を特定情報とした点である。
これによれば、LEDランプに特定の情報の発信機能を容易に実現することができる。電力線に接続されるLEDランプに特定の情報の発信機能を搭載することにより、LEDランプへの特定の情報の配信に電力線網(電力線ネットワーク)の利用が可能になる。
〔20〕<<電力線ネットワークシステム>>
電力線ネットワークシステムは、電力線網と、前記電力線網に接続された項19のLEDランプと、前記電力線網を用いた電力線通信と他の通信網を用いた通信とをインタフェースするネットワークハブと、を有する。
これにより、LEDランプが接続される電力線網を通信ネットワークとして利用可能であるから、LEDランプに格納する特定の情報を一元管理するサーバ装置をネットワークハブを介して外部の通信網に配置することにより、LEDランプへの特定の情報の書き込みを電力線ネットワークシステムを介して行うことができ、特定の情報の書き込み作業の効率化(労力の軽減)とコスト低減に資することができる。LEDランプに個別に書き込みインタフェースケーブルを接続して、一つずつ書き込みを行う操作を繰返すことを要しない。LEDランプのメンテナンスもサーバ装置などを用いて集中管理することができる。
〔21〕<<特定の情報>>
項19において、前記特定の情報は、LEDランプの位置を特定する位置座標情報、LEDランプの位置の周辺エリアに関連する周辺エリア関連情報、又はLEDランプの位置とは無関係な情報である。
これによれば、LEDランプの可視光通信によって、電力線網内の位置情報、当該位置周辺のエリア情報、棚札に表示する商品コードや価格の情報、又は異常発生などの注意喚起情報を電力線網内で必要に応じて可視光送信する種々の用途へ拡張的に適用可能になる。
〔22〕<<プロジェクタ>>
光源(1A)から放射された光を赤、緑、青の三原色の光に分解し、データによって透過パターンが形成される透過型液晶パネル(206〜208)に前記分解された光を夫々透過させ、透過された光を合成することによってカラー映像を生成するプロジェクタ(200)は、前記光源として項19記載のLEDランプを備える。
これによれば、LEDランプから放射された光には特定の情報が含まれていて、その情報は生成されたカラー画像に重畳されている。したがってプロジェクタで投影されたカラー映像の反射光を受光することによって、重畳されている特定情報を取得することが可能になる。更に、可視光の反射光を用いて特定の情報を取得可能にすることができるから、無線通信等に比べて情報の拡散範囲を狭く限定することができ、この点においてセキュリティの向上に資することができる。
〔23〕<<電力線ネットワーク経由で特定の情報をプロジェクタに与える>>
項22において、前記第1の通信部(22)は前記電力線(31)から前記電力線通信部(30)を介して与えられた特定情報を可視光送信させる。
これによれば、プロジェクタに動作電源を供給する電力線経由で特定の情報をプロジェクタに与えることができる。
〔24〕<<ホスト装置からプロジェクタに直接特定の情報を与える>>
項22において、前記LEDランプが接続する電力線(31)と、それとは別の通信線(220)とをインタフェースする外部インタフェース部(221)を有し、前記第1の通信部は前記外部インタフェース部から前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる。
これによれば、前記透過パターンを形成するためにプロジェクタにデータを与えるホスト装置から特定の情報を外部インタフェース部に送信してプロジェクタに与えることができる。
〔25〕<<可視光センサからの受信機能>>
項19において、前記筐体には可視光センサ(70)が更に収容され、前記電源・通信モジュールは前記可視光センサからの信号の受信を制御する第2の通信部(26)を有する。前記電力線通信部は前記第2の通信部が受信した情報を電力線を介して外部に送信する。
これによれば、第1の通信部と第2の通信部とを介して双方向で可視光通信が可能になる。
〔26〕<<照明用LEDを用いた可視光通信にて特定情報を送信>>
光源(1A)から放射された光を赤、緑、青の三原色の光に分解し、画像データによって透過パターンが形成される透過型液晶パネル(206〜208)に前記分解された光を夫々透過させ、透過された光を合成することによってカラー映像を生成するプロジェクタ(200)であって、前記光源は、電力線(31)に接続される口金(6)を供えた筐体(2)に、照明用LED(11)及び前記照明用LEDの電源・通信モジュール(4)が収容され、前記電源・通信モジュールには前記口金が接続される電力線から電源が供給される、LEDランプである。前記電源・通信モジュールは、前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路(20)と、前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路(21)と、前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部(22)と、前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部と、を有する。前記第1の通信部は前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる。
これによれば、項22と同様に奏効する。項22とは項19の不揮発性記憶装置に言及しない点で異なる。
〔27〕<<電力線ネットワーク経由で特定の情報をプロジェクタに与える>>
項26において、前記第1の通信部は前記電力線から前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる。
これによれば、項23と同様に奏効する。
〔28〕<<ホスト装置からプロジェクタに直接特定の情報を与える>>
項26において、前記LEDランプが接続する電力線と、それとは別の通信線(22とをインタフェースする外部インタフェース部(221)を有し、前記第1の通信部は前記外部インタフェース部から前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる。
これによれば、項24と同様に奏効する。
〔29〕<<投影画像に関連する情報を端末装置に可視光通信で与えて処理させる>>
データ処理方法は、項26のプロジェクタが入力した前記画像データ及び前記特定の情報に基づいて生成されたカラー映像を投射する処理と、投射されたカラー映像の反射光を端末装置が受光して前記反射光に含まれる前記特定の情報を再生する処理、とを含む。
これによれば、投射した画像データに関連する情報を必要に応じて端末装置に可視光通信で与えて処理させる用途に好適である。
〔30〕<<LEDランプを用いた衝突防装置>>
衝突防止装置は、項19記載のLEDランプ(1B)と、前記LEDランプが前記特定の情報を光放射することによって放射方向正面からの反射光を受光する受光装置(501)と、前記LEDランプによる前記特定の情報の光放射からその反射光の前記受光装置による受光までの時間を演算するデータ処理装置(502)と、を含む。
これによれば、前記LEDランプを車輌のヘッドランプ又はテールランプに用いる場合を想定すると、その照射方向正面から反射されて来る特定の情報が可視光センサに達するまでの時間に基づいて、照射方向正面にある障害物までの距離などを把握することによって、車輌の衝突防止に資することができる。
〔31〕<<可視光センサを内蔵したLEDランプを用いる衝突防止装置>>
衝突防止装置は、夫々車輌に搭載されたLEDランプ(1C)、電力線(31)、及びデータ処理装置(502)を有する。前記LEDランプは、前記電力線に接続される口金(6)を供えた筐体(2)に、照明用LED(11)及び前記照明用LEDの電源・通信モジュール(4)が収容され、前記電源・通信モジュールには前記口金が接続される電力線から電源が供給される、ランプである。前記電源・通信モジュールは、前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路(20)と、前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路(21)と、前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部(22)と、前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部(30)と、不揮発性記憶装置(24)と、可視光センサ(70)と、前記可視光センサからの信号を入力して受信方向の可視光通信を制御する第2の通信部(26)と、を有する。前記電力線通信部は前記不揮発性記憶装置に格納する前記特定の情報を前記電力線通信を行って取得する。前記第1の通信部は前記不揮発性記憶装置から読み出された前記特定の情報を可視光送信させる。前記電力線通信部は前記第2の通信部の制御で可視光受信した受信情報を電力線を介して外部に送信する。前記データ処理装置は、前記電力通信部から出力された前記受信情報を入力し、前記LEDランプによる前記特定情報の光放射からその反射光の可視光センサによる受光までの時間を演算する。
これによれば、項30における受光装置を外付け回路として用意することなく、項30と同様に奏効する。
2.実施の形態の詳細
実施の形態について更に詳述する。
<<LEDランプ>>
図1にはLEDランプの一例として直管型LEDランプの構成が例示される。図1に示されるLEDランプ1は管状の筐体2にLEDモジュール3と電源・通信モジュール4が内蔵されて成る。筐体2は筒状部5とその両端を覆ってコネクタ(図示せず)に接続される口金部6によって構成される。口金部6はコネクタの電源端子に結合可能な例えば突出電極を備えている。コネクタの電源端子は電力線に結合する。
筒状部5は図2の概略横断面図に例示されるように、軸方向に2分割され、一方の半割り部材8は例えばアルミニューム製のヒートシンクを兼ね、その直径面には実装基板9が配置されている。他方の半割り部材10は半透明のプラスチックカバーである。プラスチックカバーに面した実装基板9の一面には複数個の照明用LED11が実施された給電経路が形成されている。給電経路に複数個の照明用LED11が実施された部分がLEDモジュール3に相当する。実装基板9の反対面には電源・通信モジュール4が実装され、前記給電経路に接続する。図3には実装基板を平面視した状態が例示される。LEDランプ1は直管型に限定されず、図4に例示される電球型などであってもよい。例えば頂部に口金6が配置された中空三角錐状のアルミ製ヒートシンク8と半球状のプラスチックカバー10で筐体2を構成し、アルミ製ヒートシンク8の開口部にはその中空部に電源・通信モジュール4を直立配置した実装基板9が設けられ、実装基板9の表面に搭載された照明用LED11を、プラスチックカバー10で覆って構成される。
前記電源・通信モジュール4は、図1に例示されるように、電源回路20、LED駆動回路21、送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部としての第1の可視光通信部22、電力線通信部23、及び不揮発性記憶装置24を有する。ここでは更に、受信方向の可視光通信を制御する第2の通信部としての第2の可視光通信部26、及び人感センサからの信号の受信を制御する人感受信部27とを有する。
電源回路20は電力線からの電源を用いて内部電源を生成する。
LED駆動回路21は前記電源回路20で生成された内部電源を用いて照明用LED11に駆動電圧を供給すると共に、供給する駆動電圧のパルス幅制御によって照明制御若しくは調光制御を行う。
不揮発性記憶装置24はLEDランプ1が設置される位置情報を記憶するための位置情報記憶領域PAを有する。
電力線通信部23は前記電力線を介して双方向の電力線通信を行う回路であり、電力線通信を行って自らの位置情報を取得し、取得した位置情報を不揮発性記憶装置24の位置情報記憶領域PAに書き込む制御を行う。
第1の可視光通信部22は前記LED駆動回路21を介して送信方向の可視光通信を制御する回路であり、例えば波長380〜780nmの可視光を搬送波とし、これを送信すべきデータに従って所謂4PPM(I−4PPM含む)の符号化方式で符号化し、照明光の明暗によって伝送制御する。これによる可視光通信のフレームフォーマットは例えば可視光ビーコンシステム(Visible Light Beacon System)としての規格(JEITA CP-1223、2013年5月、http://www.jeita.or.jp/japanese/standard/book/CP-1223)に準拠する。この可視光通信による照明光の明暗操作には調光制御のための回路を一部流用することができる。この第1の可視光通信部22は、前記位置情報記憶領域PAから読み出された前記位置情報を所定のタイミングでLED駆動回路21を介して可視光送信させる。このように電力線に接続されるLEDランプ1に位置情報の発信機能が搭載されることにより、LEDランプ1への位置情報の配信に電力線ネットワークの利用が可能になる。したがって、このLEDランプ1の可視光送信機能に対して位置情報の発信機能を容易に実現することが可能になる。
第2の可視光通信部26は受信方向の可視光通信を制御することにより、第1の可視光通信部23による送信に併用することにより、双方向通信の便に供することを可能にするものである。また、人感受信部27は人感センサによる検出結果を利用する用途への利便性を考慮して設けられたものである。第2の可視光通信部26及び人感受信部27は勿論必須ではなく図5に例示されるように省いてもよい。
尚、電源・通信モジュール4の構成は図4の電球型のLEDランプでも直管型のLEDランプでも同様に構成される。
図6には図1に示される電源・通信モジュール4の詳細な一例が示される。電源&通信モジュール4はLEDモジュール3を発光する電力を安定的に供給する電源機能と、電力線通信及び可視光通信の通信機能とを有する。
電源・通信モジュール4の電源端子PT1,PT2には電力線31を介してAC電源30が供給される。電源回路20はヒューズ(FS)32を介して入力される交流をダイオードブリッジ回路で構成される整流回路33と、整流回路33の出力をコイル34とコンデンサ35を用いて平滑化する平滑回路によって構成される。
LED駆動回路21は電源回路20の出力を受けて降圧型の力率改善回路 (PFC)を構成する。力率改善回路はハイサイドスイッチMOSFET40、ハイサイドスイッチMOSFET40のスイッチ制御を行うLED照明制御IC41、第1の可視光通信部22をLED照明制御IC41に接続するフォトカプラ42、ダイオード43、コイル44、及び容量45によって構成される。これによって生成された駆動電圧は駆動端子DT1,DT2を介してLEDモジュール3に供給される。LED照明制御IC41では、図示を省略する外付け電流検出抵抗によりコイル電流を検出し、ハイサイドスイッチMOSFET40をオフする過電流検出機能などを持ち、照明用LED11への出力電流を一定にする。上記平滑回路及びPFC回路は降圧コンバータ回路として位置付けられる。
電力線通信部23は、電力線と接続して電力線通信を行うために、絶縁及び通信信号以外のノイズ遮断を行う必要があり、トランスやコイルを用いたカップリング回路(CPL)50及び入力フィルタ回路(FLT)51を介して電力線31に接続する。
電力線通信部23は、電力線通信を司るPLC(Power Line Communication)通信ICによって構成される。電力線通信部23を単にPLC通信IC23とも記す。特に制限されないが、不揮発性記憶装置24はPLC通信ICにオンチップされている。この電力線通信部23にはマイクロコンピュータ(マイクロコントローラ)60が接続される。マイクロコンピュータ60は、そのハードウェアとソフトウェアによるプログラム制御を介して、第1の可視光通信部22、第2の可視光通信部26、及び人感受信部27などの機能を実現する。第1の可視光通信部22はフォトカプラ42に接続される。第2の可視光通信部26はフォトダイオード70に接続され、これによって光電変換された信号を所定のデータ受信プロトコルに従って入力することによってデータ受信を行う人感受信部27は人感センサ71の人感検出信号を入力する。
図7には図5に示される電源・通信モジュール4の詳細な一例が示されており、第2の可視光通信部26及び人感受信部27を備えていない点が図6と相違するだけである。
図8にはPLC通信ICの詳細な一例が示される。PLC通信ICは、アナログフロントエンド部(AFE)80、フィジカル部(PLC PHY)81、及びマイクロコンピュータ(MCU MDL)82から成る。
アナログフロントエンド部80は、フィジカル部81と電力線31との間に位置する回路である。アナログフロントエンド部80には送信経路と受信経路の2つの信号経路がある。
送信経路には、フィジカル部81からの信号により駆動されるデジタルアナログ変換(DAC)90と、ローパスフィルタ(LPF)91、及び電力線を駆動する差動ラインドライバーアンプ(LD)92を有し、差動ラインドライバーアンプ92の出力はラインカップリング回路50を介して電力線31に結合される。
受信経路には、差動ゲイン可変アンプ(VGA)93及びアナログデジタル変換(ADC)94を有し、カップリング回路50に接続する入力フィルタ回路51からの信号が差動ゲイン可変アンプ(VGA)93に供給される。
フィジカル部81はPLC通信仕様に合ったモデム機能を実現するモデム部100を有する。例えば、DCSK(Differential Code Shift Keying)ターボ、スペクトラム拡散変調方式を採用したPLC通信ICの場合、既存の電力線上で最大500kbpsの通信が可能とされる。モデム部100はアナログフロントエンドインタフェース(AFEI/F)101によってアナログフロントエンド部80にインタフェースされ、マイコンインタフェース(MCU I/F)102を介してマイクロコンピュータ82にインタフェースされる。マイコンインタフェース102は例えばシリアル入出を行う。
マイクロコンピュータ82は、プログラムを実行する中央処理装置(CPU)110、不揮発性記憶装置24としてのフラッシュメモリ24、CPU110のワーク領域などに用いられるSRAM112、マイコンインタフェース102との間でシリアル転送を行うシリアルインタフェース回路(SIO)113、PLC通信IC23の外部とインタフェースされるIOポート(I/O)114、タイマ115、PLC通信IC23の外部とインタフェースされるシリアル入出力回路(SrlI/O)116、割り込みコントローラ(INTC)117、アナログデジタル変換回路(ADC)118、及び動作基準クロック信号を生成するPLL回路119を有する。不揮発性記憶装置24は位置情報記憶領域PAの他にその他のデータ及びプログラムの格納領域を有し、例えば電気的に書き換え可能なフラッシュメモリによって構成される。不揮発性記憶装置24を単にフラッシュメモリ24とも記す。
このマイクロコンピュータ82は、CPU110のプログラムに従って、電力線通信の通信プロトコル処理及びマイクロコンピュータ60とのデータ送受信などを行う。通信プロトコルなどのプログラムをフラッシュメモリ24に書き込み、CPU110にて演算処理を行い、SRAM112にてデータを一時保存し、フラッシュメモリ24、タイマ115、割り込みコントローラ117、SIO113、及びI/Oポート114などを制御する。電力線にて送信されてきた、現在位置や周辺エリア関連情報、LED調光制御及びメンテナンス情報などの所要の情報はシリアルI/O116又はI/Oポート114から外付けのマイクロコントローラ60へ出力する。逆に、外付けのマイクロコントローラ60からシリアルI/O116又はI/Oポート114を介して入力された情報は、フィジカル部81部及びアナログフロントエンド部80を通じて電力線31へ送信される。
図9にはマイクロコンピュータ60の詳細な一例が示される。マイクロコンピュータ60は、特に制限されないが、内部バス131に中央処理装置(CPU)120、フラッシュメモリ121、SRAM122、割り込みコントローラ(INTC)123、デジタルアナログ変換回路(DAC)124、アナログデジタル変換回路(ADC)125、ダイレクトメモリアクセスコントローラ(DMAC)126、シリアル入出力回路(SIO)127、入出力ポート(IOPRT)128、パルス幅変調回路(PWM:pulse width modulation)129、タイマ(TMR)130、及び電流電圧変換回路132を有する。
フラッシュメモリ121はプログラムやデータを電気的に書き換え可能な不揮発性メモリである。SRAM122はCPU120のワーク領域などに用いられる。割り込みコントローラ123は内外からの割り込み要求信号を入力してCPU120に割り込み信号を与える。DAC124は内部で生成されたデジタル信号をアナログ信号に変換して出力する。ADC125は外部から入力したアナログ電圧信号又は電流電圧変換回路132から出力される電圧信号をデジタルデータに変換する。電流電圧変換回路132はフォトダイオード70に流れる電流信号を入力して電圧信号に変換する。フォトダイオード70による受信信号は電流電圧変換回路132及びADC125を介してデジタルデータに変換してCPU120の処理に渡すことができる。また、人感センサ71からの出力信号はADC125を介してデジタルデータに変換してCPU120の処理に渡すことができる。PWM129は制御データに従ったパルス幅の信号を生成する。PWM129によってパルス幅が制御されたパルス幅変調信号は前記フォトカプラ42に供給されることにより照明用LED11の調光操作及び照明用LED11による可視光送が行われる。
CPU120は実行するプログラムに従って周辺機能を利用しながら所要のデータ処理を行う。
マイクロコンピュータ60は第2の可視光通信部としての可視光受信機能を実現する。電流電圧変換回路132はフォトダイオード70に流れる電流信号を入力して電圧信号に変換し、これによって変換された電圧信号はADC125の第1AD変換チャネルでデジタルデータに変換可能にされる。この変換動作の完了毎に割り込み要求を発行する。CPU120はその割り込み要求の要因(第1AD変換チャネルでのAD変換)に応答してフォトダイオード受信処理に分岐する。例えば、フォトダイオード70で受信したデータを所定の規格に従って復号し、復号した有意のデータをシリアル入出力回路127などからマイクロコンピュータ82に与える。
マイクロコンピュータ60は、調光制御や第1の可視光通信部22としての可視光送信機能を実現する。照明用LED11の明暗制御は、PWM129から出力されるPWM信号がフォトカプラ42を介してLED照明制御IC41に伝達され、これによって駆動端子DT1、DT2から出力される出力電流が制御されることで実現される。
マイクロコンピュータ60の制御で可視光送信を行う場合に、例えば可視光通信規格JEITA CP−1223「可視光ビーコンシステム」を適用してデータ送信を行う。CPU120はSRAM122の特定領域に設定されているフレームタイプとペイロードを読み出し、データを送信順に並び替えた後にCRC演算処理を実行し、プリアンブルを除く送信データを作成する。この後、上述のようにPWM129とCPUへの割り込みを用いて、プリアンブル、4PPM符号化したフレームを連続で送信し続ける。データの送信と調光処理はフィードバック処理を有効にすることで共存させることができる。このフィードバック処理は、照明用LED11からの送信データをフォトダイオード70で受信し、送信データに対する受信データの誤差の有無、受信データを基にした照度の判定などをCPU120で行うことによって実現することができる。
マイクロコンピュータ60は人感受信部27として人感検出信号の受信機能を実現する。即ち、人感センサ71による電圧信号としての人感検出信号はADC125の第2AD変換チャネルでデジタルデータに変換可能にされる。この変換動作の完了毎に割り込み要求を発行する。CPU120はその割り込み要求の要因(第2AD変換チャネルでのAD変換)に応答して人感受信処理に分岐する。例えば、CPU120は人感センサ71で検出した検出信号に基づいて人が近づいてか否かを判別し、検出した場合には予め決められた所定の処理を実行する。例えば、人が近づいた時にはLEDランプを点灯させ、同時に位置情報などの可視光信号をLEDモジュール3を用いて可視光送信させることも可能である。更には、フォトダイオード70による受信検出を行えば、このとき、端末などから送信されてきた可視光信号を受信することもでき、受信データをマイクロコンピュータ60からPLC通信IC23に与えて電力線31を通じてサーバ装置などにデータ送信を行うことも可能である。
尚、上記電源・通信モジュール4の説明ではPLC通信IC23にはマイクロコンピュータ60とは異なるマイクロコンピュータ82を設けた構成を一例としたが、処理速度、メモリサイズ、及び必要な周辺機能を満たすことができる1個のマイクロコンピュータに統一することも可能である。例えば処理速度、メモリサイズ、及び必要な周辺機能を満足するマイクロコンピュータをPLC通信ICに配置して、他方のマイクロコンピュータ60の機能を兼用させればよい。
<<LEDランプを用いた可視光通信仕様>>
図10にはLEDランプを用いた可視光通信仕様が例示される。ここで示すものは可視光通信規格JEITA CP−1223「可視光ビーコンシステム」に準拠するものである。搬送波長は380〜780nm、データ速度4.8kb/s、符号化方式は論理反転した4PPM(I−4PPM)を使用する。図示のようにデータ2ビットを4スロットで表現し、照明の明暗のパス幅によってデータ値を決定する。先頭にはプリアンブルが付される。フレーム構成は、プリアンブル、フレームタイプ、ペイロード、及びエンドオブフレームから成る。ペイロードlは128ビットである。エンドオブフレームは16ビットのCRCフィールドとされる。この仕様は一例であり、適宜変更可能である。
<<電力線ネットワークシステム>>
図11には電力線ネットワークシステムの一例が示される。電力線ネットワークシステムは、電力線網31N、前記電力線網31Nにコネクタ140を介して接続された複数のLEDランプ1、電力線網31Nを用いた電力線通信と他の通信網143Nを用いた通信とをインタフェースするネットワークハブ141と、を有する。他の通信網143Nはローカルエリアネットワーク、移動体通信網、更にはICT網と称される種々の情報通信技術網であってよい。ネットワークハブ141はターミナルアダプタ機能やルータ機能を有する通信装置である。電力線網31Nにはその他のPLC端末は配置されることは妨げられない。他の通信網143Nにはサーバ装置142が接続される。サーバ装置142はLEDランプ1に記憶させるべき設置位置の現在情報を配信可能にされる。
LEDランプ1は上述のようにPLC通信IC23内のマイクロコンピュータ82の主なソフトウェアは例えばネットワークルーティングソフトウェア150、データリンクレイヤーライブラリソフトウェア151、及びPLCフィジカル部(PLC PHY)81のソフトウェアとされる。LEDの制御を行うマイクロコンピュータ60の主なソフトウェアは、例えばLED照明全体制御のソフトウェア153、調光制御のソフトウェア154、及びLEDを用いる可視光送信のソフトウェア155、フォトダイオードによる可視光受信ソフトウェア156、及び人感検出信号の受信ソフトウェアとされる。
照明用LED11による可視光送信とフォトダイオード70による可視光受信の通信相手としてスマートフォンに代表されるPDA(Personal Digital Assistant)のようなデータ通信端末16が想定される。データ通信端末160は、例えばアプリケーションソフトウェア161、移動体通信ソフトウェア162、及び可視光送受信ソフトウェア163とされる。
この電力線ネットワークシステムによって、現在位置や周辺エリア情報などをスマートフォン、タブレットや専用端末に、LEDランプを利用して、位置情報を提供する屋内位置情報送信システムを提供することができる。電力線ネットワークシステムにより、LEDランプ1が接続される電力線網31Nを通信ネットワークとして利用可能であるから、LEDランプ1に格納する位置情報を一元管理するサーバ装置141をネットワークハブ142を介して外部の通信網に配置することにより、LEDランプ1への位置情報の書き込みを電力線網31Nを介して行うことができ、位置情報の書き込み作業の効率化(労力の軽減)とコスト低減に資することができる。LEDランプ1のメンテナンスもサーバ装置141などを用いて集中管理することができる。
<<LEDランプに対する位置情報書き込み方法>>
電力線網31Nに接続されたLEDランプ1に、電力線網31Nを介してインタフェース可能なサーバ装置142を用いて当該LEDランプ1の位置情報を書き込む方法について説明する。
前記サーバ装置142はLEDランプのIDと位置情報を対応させたデータベースを取得する。例えば図12のような屋内電力線ネットワークシステムを想定する。先ず、屋内電力線ネットワークシステムの検討段階において、作成済又は新規作成の建物内平面図と電気設備図面のCADデータ上にて、位置情報を送信させたいLEDランプ1の場所を特定する。この時、建物内全てのLEDランプから位置情報を送信させる必要がない場合も想定されるので、求める屋内位置の精度なども考慮しながら、位置情報を送信するLEDランプ1を決定していく。
位置情報を送信させるべきLEDランプ1の位置情報は例えば以下のように決定する。例えば図13に例示されるように、建物の屋外と屋内の境界付近に複数の位置座標基準点170を複数定め、この位置座標基準点170に対すてGPSなどの衛星を用いた位置測位を正しく行って、その位置座標データ(緯度・経度情報)を記憶する。すなわち、実際に測位して記憶した位置座標基準点170は、上記CADデータにその場所と共に位置座標を記録しておく。この場合、正確に屋内位置座標を送信できるようにするために、少なくとも3地点の実測を行うと、位置補正もでき、位置情報精度が高まる。先に実測した3点以上の位置座標基準点170の位置測位データ(緯度・経度情報)と、建物内平面図と電気設備図面のCADデータ上の実測地点とLEDランプの距離データを利用して、日本経緯度原点の場合で、経度0.01秒=308.20188mm、緯度0.01秒=251.53129mmと計算式を用いて、位置座標情報を送信すべきLEDランプ1の緯度経度の位置情報をサーバ装置142で演算して求める。複数階層の建物の場合には所在階数も特定する。図13において照明A001〜A004はLEDランプ1を特定する照明番号である。
上記データベースの生成方法によれば、LEDランプ1の設置場所の特定に建物平面図及び電気設備図面などのCADデータを流用することができ、全てのLEDランプ1の設置場所の緯度・経度を直接観測することを要せず、データベース生成の容易化に資することができる。
図14には図13で説明した演算手法で取得したLEDランプの位置情報を用いたデータベースのエントリ情報が例示される。データベースはLEDランプ1の位置情報とそのIDとを紐つけたデータテーブルによって構成され、サーバ装置141が保有する。IDは例えばLEDランプ1の製品及び製造固有番号である。製品番号は「0008」のようなメーカーID、製品固有番号は「31246505」のような個別番号である。位置情報は緯度、経度、階数から成る。照明番号はここではエントリ番号として位置付けられる。
図15にはLEDランプに対する位置情報の書き込みフローが例示される。図16は図15による書き込み動作のシステム図である。図15に例示されるように、LEDランプ毎に、LEDランプの挿入と、LEDランプへの位置情報書き込みによって処理が行われる。例えば照明番号A001のLEDランプ1がコネクタ140に挿入されると(S1)、コネクタ140を介して前記電力線網31Nに接続された照明番号A001のLEDランプ1から送信される位置情報書き込み要求をサーバ装置141が受け取る(S2)。前記サーバ装置141は受け取った位置情報書き込み要求から要求元のID(0008+31246505)を取得し、取得したIDを用いて前記データベースから対応する位置情報を検索し、検索された位置情報を前記電力線網31Nに送信する(S3)。前記要求元IDの照明番号A001のLEDランプ1は前記電力線網に送信された位置情報を自らの前記不揮発性記憶装置に書き込みむ(S4)。最後に照明番号A001のLEDランプ1はIDと共に書き込み完了をサーバ装置141に通知する(S5)。別の照明番号A002のLEDランプ1についても上記同様に処理される(S6〜S10)。
この位置情報書き込み方法によれば、電力線網31Nを利用するから、屋内電気配線図や建物構造図などのデータを流用してLEDランプ1の相対位置を容易に取得でき、代表的な絶対位置(緯度・経度情報)と相対位置とを用いて各LEDランプ1の位置情報(緯度・経度情報)の取得も容易にでき、結果としてデータベースを容易に取得することができる。また、LEDランプ1が電力線網31Nに接続されることによって(S1,S6)、位置情報書き込み要求が発せられ(S2,S7)、サーバ装置141から対応する位置情報が電力線網に送信され(S3,S8)、これを受けてLEDランプ1が自らの不揮発性記憶装置24に位置情報を書き込む(S4,S9)から、位置情報の書き込み作業を効率化することができる。LEDランプ1に個別に書き込みインタフェースケーブルを接続して、一つずつ書き込みを行う操作を繰返すことを要しない。LEDランプ1を交換したときの位置情報の再書き込みを、上記同様にサーバ装置を用いて集中管理することができる。
<<商業施設への電力線ネットワークシステムの応用>>
図17には商業施設内に設置されているLEDランプ」1を活用して屋内位置情報送信システムを構築する場合を例示する。天井に設置されたLEDランプ1から屋内位置情報を送信して、スマートフォン、タブレットや専用端末などの可視光受信端末160に、位置情報と施設内マップをマッチングさせることで、マップ上に現在地を表示させることができる。このことにより、周辺ショップ情報配信や屋内ナビゲーション、また緊急時の避難路の指示などに利用することが可能である。
上述の説明から明らかなように、電力線通信部23及び第1の可視光通信部22を内蔵する電源・通信モジュール4を備えたLEDランプ1を用い、サーバ装置141には電気設備図面などのCADデータを用いて算出された位置座標とLEDランプ1のIDとを紐つけたデータベースが構築され、電力線網31Nを介してLEDランプ1とサーバ装置141をネットワーク接続して、サーバ装置141からLEDランプ1に個々の位置座標を書き込みできるようにされている。これにより、システム設置の労力が削減でき、初期コストも抑えることが可能である。更に、LEDランプ1を取り付けるだけで、電源ケーブルの切断や付替えは不要なので、電気工事士などの特別な資格を持った人でなくとも実施可能である。
サーバ装置141から集中的にLED調光制御や消費電力測定なども可能となる。また、位置座標信号を送信するLEDランプ1の増設や削除なども容易にできるので、メンテナンスコストも削減できる。
図18には可視光送受信を行う場合の例が示される。LEDランプ1に内蔵する可視光通信機能として第1の可視光通信部22による送信だけでなく、第2の可視光通信部26による送信も行うことにより、図示の如くLEDランプ1とスマートフォン、タブレット又は専用端末などの可視光受信端末160との間で、双方向の通信が可能となる。このことにより、図19に例示されるように、端末160からもLEDランプ1、電力線網31Nを介して、サーバ装置141などに情報を送信することが可能となる。例えば、屋内位置情報送信システムにおいて、LEDランプ1から送信された位置情報を受けた端末160から端末の固有IDをLEDランプ1に送信し、LEDランプ1から電力線網31Nを介してサーバ装置141に伝える。これにより、商業施設のサーバ装置141にてヒトやモノの現在位置や移動経路を容易に記録することが可能になる。
図20にはLEDランプ1から送信された可視光の光通信信号を床などに置かれた計数受信機180で受信して人や物の通過検出を行う場合の応用例が示される。計数受信機の間をヒトやモノが通過することで、光が遮られて通信が中断する。この通信の中断を計数受信機180で検出し、検出毎にインクリメントしてその計数値を記憶する。記憶した計数値は所定時刻又は一定時間毎に電力線網31Nを介してサーバ装置に送信されて蓄積される。これにより、通常は照明用途として使用しているLEDランプ1を使い、簡単に出口などゲートの通過人数などを計測することが可能になる。
計数受信機180の代わりにLEDランプ1からの反射光を、フォトダイオード70を介して第2の可視光通信部26で受信して、インクリメント及び計数値の記憶を行うようにしてもよい。更には、LEDランプ1が人感受信部27を備えている場合には、人感センサ71を用いて人の通過を人感受信部27で直接受信するようにしてもよい。
図21には決済システムのセキュリティ向上への応用が例示される。どこにでも移動できるスマートフォンなどの携帯端末160での移動体通信ネットワーク191を経由するクレジットカード決済では、セキュリティへのリスクも高くなるが、可視光通信による使用した店舗などの位置情報を加えることで、よりセキュリティの高い決済システムを構築することが可能となる。またO2O(オフライン・ツー・オンライン)などの販売促進やマーケティングでも利用が可能となる。実際に店舗へ足を運び来店した証拠として、可視光通信の位置情報を活用することが、考えられる。それにともない、来店の多い会員へのポイント付与や割引などのサービスが可能となる。図において190はカード決済用のサーバである。
このように、上述した位置情報送信システムを利用することで、位置情報を容易に入手でき、位置情報を活用した新たなビジネスモデルを作ることができる。
図22にはLEDランプによる可視光通信の対象を位置情報以外の周辺エリア関連情報又は位置とは関連しない特定情報に拡大した場合の電力線ネットワークシステムの例が示される。
今までの説明はLEDランプ1の位置情報を可視光通信で送信する場合について説明したが、これに限定されるものではない。
図22の電力線ネットワークシステムでは、サーバ装置141に構築されるデータベースは図14のエントリ構成に対し、照明番号毎に位置情報以外の周辺エリア関連情報を有する。緯度・経度による位置情報に代えて周辺エリア関連情報を持っても良い。この例では直管型及び電球型それぞれのLEDランプ1は可視光通信のために少なくとも送信用の第1の可視光通信部22を有する。スマートフォン、タブレットや専用端末などの可視光信号受信端末16はLEDランプ1から送信される周辺エリア関連情報や位置情報を受信して、端末160自らが有するディスプレイにその内容を表示可能である。
ここでは電力線ネットワークシステムがスーパーマーケットやデパートなどの商業施設内に構築されている場合を一例として説明する。
サーバ装置141は上記位置情報の配信と同様に、位置座標情報と共に又は位置座標情報を伴わずに周辺エリア関連情報を、LEDランプのIDと一緒に電力線網31Nに出力し、そのIDに対応するLEDランプの電力線通信部23が周辺エリア情報等を受信してフラッシュメモリ24に格納する。フラッシュメモリ24は位置情報記憶エリアPAとは別に周辺エリア関連情報を格納する記憶領域NAを有する。記憶された情報は、LEDランプ1により、可視光通信で送信され、スマートフォン、タブレットや専用端末などの可視光受信端末160に受信されて情報表示される。
位置情報を伴わずに周辺エリア情報だけを第1の可視光通信部22を用いて可視光送信する場合の具体例としては、例えばスーパーマーケットなどにある陳列棚に貼付される、商品の売価を記したカード(棚ラベル)のような電子棚札を想定する。電子棚札の照明にLEDランプ1を用いる場合に、電子棚札は価格や商品説目などを表示する7セグメントディスプレイ、又はドットマトリクス型のディスプレイを備えた端末として位置付けることができる。この電子棚札の場合においてLEDランプ1が可視光送信する情報は、商品コードや価格となる。
更に、別の例として、災害発生時などの異常発生時にネットワークハブ142を介して接続するサーバ装置141或いは適宜のホスト装置から指示に従ってネットワークシステム上の全てのLEDランプ1が第1の可視光通信部22から可視光送信で異常状態通知や異常原因通知を発することも可能である。異常状態通知や異常原因通知は予めフラッシュメモリに格納しておき、サーバ装置141或いは適宜のホスト装置から指示に従って、可視光通信情報を異常状態通知などに切替えればよい。或いは、その指示に応答してフラッシュメモリ上の可視光通信情報を位置情報から異常状態通知の情報に書き換えて可視光送信を行うようにしてもよい。
<<プロジェクタ>>
次に、プロジェクタにLEDランプを適用した例を説明する。図23にはプロジェクタの構成が例示される。1Aはプロジェクタ200の光源である。プロジェクタ200は光源200から放射された光をダイクロイックミラー201で赤(R)とそれ以外の光に分解し、それ以外の光をダイクロイックミラー202で緑(G)と青(B)の光に分解し、赤、緑、青の三原色の夫々の光に透過型液晶パネル206,207,208を1個ずつ割り当てて透過させる。203〜205は分解された光を対応する透過型液晶パネル206,207に導くためのミラーである。透過型液晶パネル206,207,208は夫々画像データによって透過パターンが形成される。透過型液晶パネル206,207,208を透過した光はプリズム209で合成され、レンズ210を介してスクリーン211にカラー映像を生成する。
光源1Aは図4説明した電球形のLEDランプ1とほぼ同等であり、前記光源1Aは、電力線31に接続される口金6を供えた筐体2に、照明用LED11及び前記照明用LED11の電源・通信モジュール4が収容され、前記電源・通信モジュール4Aには前記口金6が接続される電力線31から電源が供給される、LEDランプとされる。前記電源・通信モジュール4Aは、前記電力線31からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路20と、前記電源回路20で生成された内部電源を用いて前記照明用LED11に駆動電圧を供給するLED駆動回路21と、前記LED駆動回路21を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の可視光通信部22と、前記電力線31を介して電力線通信を行う電力線通信部30と、を有する。前記第1の可視光通信部22は前記電力線通信部30を介して与えられた特定情報を可視光送信させる。電源・通信モジュール4Aは図1または図5で説明した構成を備えてよいことは言うまでも無いが、不揮発性記憶装置24には位置情報ではなく、カラー映像に関連した所要の特定の情報を格納することになる。特に図示はしないが、不揮発性記憶装置24に代えてRAMに当該特定の情報を格納して用いるようにしてもよいことは当然である。
図24にはプロジェクタ200の利用形態が例示される。プロジェクタ200にはホスト装置としてのパーソナルコンピュータ(PC)300が接続される。PC300はプロジェクタ200に映像データと特定の情報を供給し、プロジェクタ200はカラー映像をスクリーン21に投影し、且つ、その映像可視光に特定の情報を重畳する。特定の情報を可視光として放射する方法については上記説明と同様であるからその詳細な説明は省略する。端末装置400はスクリーン211からの反射光を受光して映像可視光に重畳されている特定の情報を入力して用いる機器の一例である。端末装置400が反射した可視光から特定の情報を判別には例えば図10で説明した可視光通信仕様に準拠した方法を用いればよい。
PC300からプロジェクタ200への映像データデータの供給には例えばシリアル通信線220によるシリアルインタフェースなどを用いればよい。
光源としてのLEDランプ1Aの点滅によって映像可視光に重畳すべき特定情報は、図25に例示されるように、LEDランプへ電源VCCを供給する電力配線31を介して電力線通信で供給される。供給された特定情報は例えば不揮発性記憶装置24に格納される。即ち、PC300は電力線通信部301を有し、この電力線通信部301から電力線31を介してプロジェクタ200の電力線通信部30に特定情報が供給されると、第1の可視光通信部22がその特定情報を、LED駆動回路21に可視光送信させる。このように、プロジェクタ200に動作電源VCCを供給する電力線31を経由して特定の情報をプロジェクタ200に与えることができる。
或いは、図26に例示されるように、ホスト装置としてのPC300からプロジェク200に直接特定の情報を与えるようにしてもよい。即ち、プロジェクタ200に、LEDランプ1Aが接続する電力線31と、それとは別の通信線であるシリアル信号線220とをインタフェースする外部インタフェース部221を設け、第1の可視光通信部22は外部インタフェース部221から前記電力線通信部30を介して与えられた特定情報をLED駆動回路21に可視光送信させる。これによれば、PC300から特定の情報を外部インタフェース部221に送信してプロジェクタ200に与えることができる。
上記プロジェクタ200によれば、LEDランプ1Aから放射された光には特定の情報が含まれていて、その情報は生成されたカラー画像に重畳されている。したがってプロジェクタ200で投影されたカラー映像の反射光を端末装置400受光することによって、重畳されている特定情報を端末装置400が取得してディスプレイに表示したり、別の処理対象とすることが可能になる。このように、可視光の反射光を用いて特定の情報を端末装置400に取得可能にすることができるから、無線通信等に比べて情報の拡散範囲を狭く限定することができ、この点においてセキュリティの向上に資することができる。例えば、無線通信であれば隣の部屋にも特定の情報が漏れるが、可視光通信であれば可視光が遮られればよいので、そのような虞はない。例えば教室内で大型スクリーンに演習問題を投影して試験を実施する場合に、試験終了後、スクリーンに反射された可視光線から可視光通信によって解答データを端末装置400上に表示させて、受験者の便に供する利用形態が考えられる。その場合に隣の教室には解答データが漏洩することはない。
尚、プロジェクタ200に適用するLEDランプ1Aには不揮発性記憶装置24を持たないものを採用可能であることは言うまでもない。それに変えてRAMを備えても良いし、必要なデータをロアルタイムで受信するようにしてもよい。
<<LEDランプを用いた衝突防装置>>
図27にはLEDランプを用いた衝突防止装置500が例示される。衝突防止装置500は自動車等の車輌のヘッドライトやテールライトとして組み込まれたLEDランプ1Bと、受光装置501と、データ処理装置502とを有し、夫々電力線31に接続されて電力線ネットワークを構成している。
LEDランプ1Bは、図4説明した電球形のLEDランプ1とほぼ同等であり、電力線31に接続される口金6を供えた筐体2に、照明用LED11及び前記照明用LED11の電源・通信モジュール4が収容され、前記電源・通信モジュール4には前記口金6が接続される電力線31から電源が供給される。前記電源・通信モジュール4は、前記電力線31からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路20と、前記電源回路20で生成された内部電源を用いて前記照明用LED11に駆動電圧を供給するLED駆動回路21と、前記LED駆動回路21を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の可視光通信部22と、前記電力線31を介して電力線通信を行う電力線通信部30と、を有する。前記第1の可視光通信部22は前記電力線通信部30を介して与えられた特定情報を可視光送信させる。特定情報は例えば不揮発性記憶装置24に格納される。電力線通信部30は不揮発性記憶装置24に格納する特定の情報を電力線通信を行って取得する。前記第1の可視光通信部22は不揮発性記憶装置24から読み出された特定の情報を可視光送信させる。
受光装置501は、LEDランプ1Bが特定の情報を光放射することによって放射方向正面からの反射光を受光する。この受光装置501は、例えば、フォトダイオードのような可視光センサ510と、前記可視光センサ510からの信号を入力して受信方向の可視光通信を制御すると共に、これによってで可視光受信した受信情報を電力線31を介して外部に送信する通信部511と、を有する。
データ処理装置502は、受光装置501から出力された前記受信情報を入力し、LEDランプ1Bによる前記特定情報の光放射からその反射光の可視光センサ510による受光までの時間を演算する。この演算した時間に基づいて、光放射方向正面にある障害物までの距離又は到達時間などを把握することができる。例えば図29に例示されるようにLEDランプ1Bを自動車600のヘッドライトに組み込んだ場合には前方の障害物601からの反射光を検知する。図30に例示されるようにLEDランプ1Bを自動車600のテールライトに組み込んだ場合には後方の障害物602からの反射光を検知する。特定情報には例えば図31に示すようなコードデータを用いた場合、送信コードに対する受信コードの到達遅延時間(時間差)を演算する。この時間差及びそのときの走行速度から障害物までの距離を演算すことができる。
データ処理装置502は、例えば車載の電子制御装置(ECL)に組み込まれていて、衝突防止をブレーキとエンジン制御などによって行う場合には、ブレーキ制御用のECLとエンジン制御用のECLにデータ処理装置502が組み込まれ、障害物までの距離又は時間が許容範囲以下になったとき、その距離や現在のスピードなどに応じた強度でブレーキ動作やエンジンシフトダウンの強制介入を行う。
これによれば、前記LEDランプを車輌のヘッドランプ又はテールランプに用いる場合を想定すると、その照射方向正面から反射されて来る特定の情報が可視光センサに達するまでの遅延時間に基づいて、照射方向正面にある障害物までの距離を等を把握することによって、車輌に衝突防止に資することができる。
図28には受光装置を構成する可視光センサ510と通信部511との機能を組み込んだLEDランプ1Cを用いてた衝突防装置500Aが例示される。このLEDランプ1Cには図6で説明した電源・通信モジュール4を採用すればよい。この場合、前述の第2の可視光通信部26と電力線通信部30が通信部511の機能を実現する。第2の可視光通信部26は、可視光センサ510からの信号を入力して受信方向の可視光通信を制御する。電力線通信部30は不揮発性記憶装置24に格納する前記特定の情報を前記電力線通信を行って取得する。第1の可視光通信部22は前記不揮発性記憶装置24から読み出された前記特定の情報を可視光送信させる。電力線通信部30は前記第2の可視光通信部26の制御で可視光受信した受信情報を電力線31を介して外部に送信する。データ処理装置502は、電力通信部30から出力された前記受信情報を入力し、LEDランプ1Bによる前記特定情報の光放射から可視光センサ510によるその反射光の受光までの遅延時間に基づいて、光放射方向正面にある障害物までの距離を演算する。これによれば、受光装置501を外付け回路として用意することなく、図27と同様に奏効する。
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、不揮発性記憶装置24は電力線通信部23のマイクロコンピュータ82にオンチップされたフラッシュメモリに限定差されない。マイクロコンピュータとは別のLSIで構成されたフラッシュメモリであってもよいし、フラッシュメモリ以外のMRAM(magnetoresistive random access memory)やFRAM(Ferroelectric Random Access Memory)などの他の記憶形式の不揮発性メモリであってもよい。不揮発性記憶装置の位置情報記憶領域をアクセスするアクセス主体は電力線通信部に限定されず、第1の可視光通信部であってもよいし、或いはその他のプログラム処理回路や論理回路であってもよい。
LEDランプは可視光通信部として第1の可視光通信部のみを有する構成、或いは、第1及び第2の可視光通信部を有する構成を採用可能である。人感センスに第2の可視光通信部を用いる場合には人感受信部は不要である。
サーバ装置はパーソナルコンピュータやワークステーションで構成すればよい。
LEDランプは、天井や壁などに固定する屋内照明器具だけに限定されず、広告灯、看板のバックライト、道路や公園など屋外の街灯などに適用される場合であってもよい。
テールライトに代えてバックランプにLEDを組み込んで衝突検知を行ってもよい。
1,1A,1B,1C LEDランプ
2 筐体
3 LEDモジュール
4 電源・通信モジュール
5 筒状部
6 口金部
9 実装基板
11 照明用LED
20 電源回路
2w1 LED駆動回路
22 第1の可視光通信部
23 電力線通信部
24 不揮発性記憶装置(フラッシュメモリ)
26 第2の可視光通信部
27 人感受信部
30 AC電源
31 電力線
31N 電力線網
33 整流回路
34 コイル
35 コンデンサ
40 ハイサイドスイッチMOSFET
41 LED照明制御IC
42 フォトカプラ
50 カップリング回路(CPL)
51 入力フィルタ回路(FLT)
60 マイクロコンピュータ
80 アナログフロントエンド部(AFE)
81 フィジカル部(PLC PHY)
82 マイクロコンピュータ(MCU MDL)
90 デジタルアナログ変換(DAC)
91 ローパスフィルタ(LPF)
92 差動ラインドライバーアンプ(LD)
93 差動ゲイン可変アンプ(VGA)
100 モデム部
101 アナログフロントエンドインタフェース(AFEI/F)
102 マイコンインタフェース(MCU I/F)
110 中央処理装置(CPU)
112 SRAM
113 シリアルインタフェース回路(SIO)
114 IOポート(I/O)
117 割り込みコントローラ(INTC)
118 アナログデジタル変換回路(ADC)
120 中央処理装置(CPU)
121 フラッシュメモリ
122 SRAM122
123 割り込みコントローラ(INTC)
124 デジタルアナログ変換回路(DAC)
125 アナログデジタル変換回路(ADC)
126 ダイレクトメモリアクセスコントローラ(DMAC)
127 シリアル入出力回路(SIO)
128 入出力ポート(IOPRT)
129 パルス幅変調回路(PWM)
130 タイマ(TMR)
131 内部バス
132 電流電圧変換回路
140 コネクタ
141 サーバ装置
142 ネットワークハブ
160端末
170 位置座標基準点
180 計数受信機
190 カード決済用のサーバ
200 プロジェクタ
206〜208 透過型液晶パネル
220 通信線
221 外部インタフェース部
501 受光装置
502 データ処理装置

Claims (10)

  1. 光源から放射された光を赤、緑、青の三原色の光に分解し、データによって透過パターンが形成される透過型液晶パネルに前記分解された光を夫々透過させ、透過された光を合成することによってカラー映像を生成するプロジェクタであって、
    前記光源は、電力線に接続される口金を供えた筐体に、照明用LED及び前記照明用LEDの電源・通信モジュールが収容され、前記電源・通信モジュールには前記口金が接続される電力線から電源が供給される、LEDランプであって、
    前記電源・通信モジュールは、
    前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路と、
    前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路と、
    前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部と、
    前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部と、
    不揮発性記憶装置と、を有し、
    前記不揮発性記憶装置は特定の情報を記憶するための特定情報記憶領域を有し、
    前記電力線通信部は前記特定情報記憶領域に格納する前記特定の情報を前記電力線通信を行って取得し、
    前記第1の通信部は前記特定情報記憶領域から読み出された前記特定の情報を所定のタイミングで可視光送信させる、プロジェクタ。
  2. 前記第1の通信部は前記電力線から前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる、請求項記載のプロジェクタ。
  3. 前記LEDランプが接続する電力線と、それとは別の通信線とをインタフェースする外部インタフェース部を有し、
    前記第1の通信部は前記外部インタフェース部から前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる、請求項記載のプロジェクタ。
  4. 電力線に接続される口金を供えた筐体に、照明用LED及び前記照明用LEDの電源・通信モジュールが収容され、前記電源・通信モジュールには前記口金が接続される電力線から電源が供給される、LEDランプであって、
    前記電源・通信モジュールは、
    前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路と、
    前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路と、
    前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部と、
    前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部と、
    不揮発性記憶装置と、を有し、
    前記不揮発性記憶装置は特定の情報を記憶するための特定情報記憶領域を有し、
    前記電力線通信部は前記特定情報記憶領域に格納する前記特定の情報を前記電力線通信を行って取得し、
    前記第1の通信部は前記特定情報記憶領域から読み出された前記特定の情報を所定のタイミングで可視光送信させ、
    前記筐体には可視光センサが更に収容され、
    前記電源・通信モジュールは前記可視光センサからの信号の受信を制御する第2の通信部を有し、
    前記電力線通信部は前記第2の通信部が受信した情報を電力線を介して外部に送信する、LEDランプ。
  5. 光源から放射された光を赤、緑、青の三原色の光に分解し、画像データによって透過パターンが形成される透過型液晶パネルに前記分解された光を夫々透過させ、透過された光を合成することによってカラー映像を生成するプロジェクタであって、
    前記光源は、電力線に接続される口金を供えた筐体に、照明用LED及び前記照明用LEDの電源・通信モジュールが収容され、前記電源・通信モジュールには前記口金が接続される電力線から電源が供給される、LEDランプであって、
    前記電源・通信モジュールは、
    前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路と、
    前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路と、
    前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部と、
    前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部と、を有し、
    前記第1の通信部は前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる、プロジェクタ。
  6. 前記第1の通信部は前記電力線から前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる、請求項記載のプロジェクタ。
  7. 前記LEDランプが接続する電力線と、それとは別の通信線とをインタフェースする外部インタフェース部を有し、
    前記第1の通信部は前記外部インタフェース部から前記電力線通信部を介して与えられた特定情報を可視光送信させる、請求項記載のプロジェクタ。
  8. 請求項記載のプロジェクタが入力した前記画像データ及び前記特定の情報に基づいて生成されたカラー映像を投射する処理と、投射されたカラー映像の反射光を端末装置が受光して前記反射光に含まれる前記特定の情報を再生する処理、とを含むデータ処理方法。
  9. 電力線に接続される口金を供えた筐体に、照明用LED及び前記照明用LEDの電源・通信モジュールが収容され、前記電源・通信モジュールには前記口金が接続される電力線から電源が供給される、LEDランプであって、
    前記電源・通信モジュールは、
    前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路と、
    前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路と、
    前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部と、
    前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部と、
    不揮発性記憶装置と、を有し、
    前記不揮発性記憶装置は特定の情報を記憶するための特定情報記憶領域を有し、
    前記電力線通信部は前記特定情報記憶領域に格納する前記特定の情報を前記電力線通信を行って取得し、
    前記第1の通信部は前記特定情報記憶領域から読み出された前記特定の情報を所定のタイミングで可視光送信させる、前記LEDランプと、
    前記LEDランプが前記特定の情報を光放射することによって放射方向正面からの反射光を受光する受光装置と、
    前記LEDランプによる前記特定の情報の光放射からその反射光の前記受光装置による受光までの時間を演算するデータ処理装置と、を含む衝突防止装置。
  10. 夫々車輌に搭載されたLEDランプ、電力線、及びデータ処理装置有する衝突防止装置であって、
    前記LEDランプは、前記電力線に接続される口金を供えた筐体に、照明用LED及び前記照明用LEDの電源・通信モジュールが収容され、前記電源・通信モジュールには前記口金が接続される電力線から電源が供給される、ランプであって、
    前記電源・通信モジュールは、
    前記電力線からの電源を用いて内部電源を生成する電源回路と、
    前記電源回路で生成された内部電源を用いて前記照明用LEDに駆動電圧を供給するLED駆動回路と、
    前記LED駆動回路を介して送信方向の可視光通信を制御する第1の通信部と、
    前記電力線を介して電力線通信を行う電力線通信部と、
    不揮発性記憶装置と、
    可視光センサと、
    前記可視光センサからの信号を入力して受信方向の可視光通信を制御する第2の通信部と、を有し、
    前記電力線通信部は前記不揮発性記憶装置に格納する特定の情報を前記電力線通信を行って取得し、
    前記第1の通信部は前記不揮発性記憶装置から読み出された前記特定の情報を可視光送信させ、
    前記電力線通信部は前記第2の通信部の制御で可視光受信した受信情報を電力線を介して外部に送信し、
    前記データ処理装置は、前記電力通信部から出力された前記受信情報を入力し、前記LEDランプによる前記特定情報の光放射からその反射光の可視光センサによる受光までの時間を演算する、衝突防止装置。
JP2014157374A 2013-11-14 2014-08-01 Ledランプ、プロジェクタ、データ処理方法、及び衝突防止装置 Active JP6371158B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157374A JP6371158B2 (ja) 2013-11-14 2014-08-01 Ledランプ、プロジェクタ、データ処理方法、及び衝突防止装置
TW103134404A TWI651016B (zh) 2013-11-14 2014-10-02 發光二極體燈、電力線網路系統、位置資訊寫入方法、投影機、資料處理方法及衝突防止裝置
US14/527,161 US9686012B2 (en) 2013-11-14 2014-10-29 LED-lamp, power-line network system, writing method for location information, projector, data processing method and collision avoidance system
EP20140192612 EP2874472A1 (en) 2013-11-14 2014-11-11 LED lamp, power-line network system, writing method for location information, projector, data processing method and collision avoidance system
KR1020140157159A KR20150056053A (ko) 2013-11-14 2014-11-12 Led 램프, 전력선 네트워크 시스템, 위치 정보 기입 방법, 프로젝터, 데이터 처리 방법 및 충돌 방지 장치
CN201410646013.6A CN104639241A (zh) 2013-11-14 2014-11-14 Led灯、电力线网络***、以及位置信息写入方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235657 2013-11-14
JP2013235657 2013-11-14
JP2014157374A JP6371158B2 (ja) 2013-11-14 2014-08-01 Ledランプ、プロジェクタ、データ処理方法、及び衝突防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015118909A JP2015118909A (ja) 2015-06-25
JP6371158B2 true JP6371158B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=51982376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014157374A Active JP6371158B2 (ja) 2013-11-14 2014-08-01 Ledランプ、プロジェクタ、データ処理方法、及び衝突防止装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9686012B2 (ja)
EP (1) EP2874472A1 (ja)
JP (1) JP6371158B2 (ja)
KR (1) KR20150056053A (ja)
CN (1) CN104639241A (ja)
TW (1) TWI651016B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9755741B1 (en) * 2014-01-28 2017-09-05 Cooper Technologies Company Visible-light based communication and occupancy detection
US9661713B2 (en) * 2015-02-26 2017-05-23 Intel Corporation Intelligent LED bulb and vent method, apparatus and system
TWM500858U (zh) * 2015-02-26 2015-05-11 Unity Opto Technology Co Ltd 可調色溫之線性調光led驅動電路
WO2016150360A1 (zh) * 2015-03-25 2016-09-29 深圳光启智能光子技术有限公司 一种光信号接收装置
GB2536907A (en) * 2015-03-30 2016-10-05 Lighting And Illumination Tech Experience Ltd Controlling power to a load with signals along a power line
US9750112B2 (en) 2015-08-14 2017-08-29 Cree, Inc. Lighting fixture sensor network
CN105185551A (zh) * 2015-09-22 2015-12-23 波瑞电气有限公司 一种基于可见光通讯的变压器
EP3373481B1 (en) * 2015-11-06 2019-09-04 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Visible light signal generation method, signal generation device and program
CN105337679A (zh) * 2015-11-18 2016-02-17 东莞职业技术学院 一种基于教室照明的信息广播***及其运行方法
CN108449137A (zh) * 2015-11-20 2018-08-24 韦雪 一种信息发送、接收装置及其维护方法、***
FR3044846B1 (fr) * 2015-12-03 2017-11-24 Oledcomm Dispositif d’emission d’un signal lumineux module de type signal li-fi
CN105513177A (zh) * 2015-12-04 2016-04-20 上海师范大学 基于led可见光通信的人流密度统计***及统计方法
CN105554877B (zh) * 2015-12-11 2018-11-06 桂林电子科技大学 基于电力线通信的室内信标定位方法和***
CN105407613A (zh) * 2015-12-16 2016-03-16 塔里木大学 一种新型教室照明控制***
US9739427B1 (en) 2016-02-09 2017-08-22 Michael W. May Networked LED lighting system
ES2643137B1 (es) * 2016-04-18 2018-08-29 Airis Technology Solutions, S.L. Fuente de alimentación inteligente para sistemas de iluminación led con sensores de luz y presencia integrados y comunicación por luz visible y por linea de potencia.
JP6704183B2 (ja) * 2016-04-26 2020-06-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明システム
CN106102220A (zh) * 2016-06-17 2016-11-09 国网浙江省电力公司绍兴供电公司 一种程序化控制装置led灯设计方法
WO2018021403A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 日本電信電話株式会社 光送信機、光受信機、光データ伝送システム、光送信方法及び光受信方法
KR20180049719A (ko) * 2016-11-03 2018-05-11 엘지이노텍 주식회사 전자가격표시기, 전자가격표시 시스템 및 전자가격표시방법
TWI592059B (zh) * 2016-12-02 2017-07-11 群光電能科技股份有限公司 發光二極體燈具之驅動電流調整裝置
CN106877928A (zh) * 2016-12-23 2017-06-20 中国人民解放军信息工程大学 一种基于电力线通信的可见光通信***及方法
CN106850060A (zh) * 2016-12-23 2017-06-13 国网福建省电力有限公司宁德供电公司 高频载波信号注入可见光通信电路回路的***及方法
CN106788600A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 福建省亿坤通信股份有限公司 一种基于载波通信芯片的可见光通信***及方法
GB201701209D0 (en) * 2017-01-24 2017-03-08 Purelifi Ltd Optical wireless communication system
WO2018141016A1 (en) * 2017-02-01 2018-08-09 Lionel James Barden Improvements to monitoring and control of remote lighting sites
CN206640830U (zh) * 2017-02-17 2017-11-14 翰力斯有限公司 一种室内电力线传输的控制***
JP6899548B2 (ja) * 2017-05-19 2021-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置、照明器具及び看板
JP6899549B2 (ja) * 2017-05-25 2021-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置、照明器具、及び、看板
US10348415B2 (en) * 2017-05-30 2019-07-09 Honeywell International Inc. Optical wireless communications for vehicle operator personal computing devices
JP6956972B2 (ja) * 2017-06-16 2021-11-02 不二電機工業株式会社 可視光通信システム
US10313026B2 (en) * 2017-06-27 2019-06-04 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Power and communications over fiber optic cabling
CN107490374B (zh) * 2017-09-19 2020-10-16 成都零点科技有限公司 基于led的室内定位编码装置、***及视频译码装置、方法
US20190109640A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 General Electric Company Method and system for commissioning a lighting system
CN109962722B (zh) * 2017-12-26 2021-01-05 华为技术有限公司 一种发送装置及信号传输方法
CN108133631A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 佛山市幻云科技有限公司 无纸化考试服务器、***及方法
CN108538227A (zh) * 2018-04-28 2018-09-14 河南育光智能科技有限公司 一种使用可见光通信技术的橱窗投影***
US10772141B2 (en) 2018-06-28 2020-09-08 The Chinese University Of Hong Kong System and method for peer-to-peer wireless communication
WO2020109158A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-04 Signify Holding B.V. Power line communication power adaptor
CN109714857B (zh) * 2019-01-07 2021-09-07 深圳市科烸芯科技有限公司 一种led灯具的无线遥控方法
JP2020137033A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 国立大学法人信州大学 可視光通信処理システム及び可視光通信用携帯端末
CN110086083B (zh) * 2019-04-09 2020-11-03 苏州佳世达光电有限公司 投影机的功率控制电路
JP2021048523A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 株式会社東芝 Led駆動制御回路、電子回路及びled駆動制御方法
EP3800792B1 (en) * 2019-10-02 2022-08-03 Zumtobel Lighting GmbH Communication adaptor for a light trunking system, light trunking system comprising at least two such communication adaptors, and method for communicating data over such a light trunking system
CN113724516B (zh) * 2020-05-25 2023-08-11 苏州中明光电有限公司 一种传递紧急交通事件的***
JP2022164192A (ja) * 2021-04-16 2022-10-27 トヨタ自動車株式会社 乗物用通信システム
FR3124664A1 (fr) * 2021-06-28 2022-12-30 Lucibel Luminaire connectable à un réseau de télécommunication.
GB2615298A (en) * 2021-11-19 2023-08-09 Eaton Intelligent Power Ltd Bidirectional communication and control system via powerline for emergency lighting
EP4185075A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-24 Eaton Intelligent Power Limited Bidirectional communication and control system via powerline for emergency lighting

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69727125T2 (de) * 1996-09-24 2004-11-11 Seiko Epson Corp. Projektionsanzeigevorrichtung mit einer lichtquelle
US6529250B1 (en) * 1997-05-22 2003-03-04 Seiko Epson Corporation Projector
US8188878B2 (en) * 2000-11-15 2012-05-29 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light communication system
US7583901B2 (en) * 2002-10-24 2009-09-01 Nakagawa Laboratories, Inc. Illuminative light communication device
JP2005218066A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nakagawa Kenkyusho:Kk 位置情報通信装置
CN101010628B (zh) * 2004-09-03 2013-03-20 夏普株式会社 投影仪
JP4400550B2 (ja) * 2005-11-09 2010-01-20 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及びプロジェクタ
US7855376B2 (en) * 2005-12-19 2010-12-21 Institut National D'optique Lighting system and method for illuminating and detecting object
JP2007274566A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nakagawa Kenkyusho:Kk 照明光通信装置
JP2008204393A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
US8953647B1 (en) * 2007-03-21 2015-02-10 Lockheed Martin Corporation High-power laser using thulium-doped fiber amplifier and frequency quadrupling for blue output
KR101355302B1 (ko) * 2007-05-11 2014-02-05 삼성전자주식회사 가시광 통신을 이용한 네비게이션 시스템 및 방법
US8767215B2 (en) * 2007-06-18 2014-07-01 Leddartech Inc. Method for detecting objects with light
KR101365348B1 (ko) * 2007-12-18 2014-02-21 삼성전자주식회사 가시광 통신을 이용한 네비게이션 시스템에서 메시지 교환방법
JP5285301B2 (ja) * 2008-02-26 2013-09-11 パナソニック株式会社 光伝送システム
US20120001567A1 (en) * 2009-09-30 2012-01-05 Firefly Green Technologies, Inc. Lighting Control System
US8214084B2 (en) * 2008-10-24 2012-07-03 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting with building controls
US8660436B2 (en) * 2009-09-14 2014-02-25 Koninklijke Philips N.V. Coded light transmission and reception
KR101654934B1 (ko) 2009-10-31 2016-09-23 삼성전자주식회사 가시광 통신 방법 및 장치
JP5474515B2 (ja) 2009-12-10 2014-04-16 株式会社プランナーズランド 可視光通信送信装置
JP2011128948A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Nippon Signal Co Ltd:The 交通機関における自律移動支援システム
US8686664B2 (en) * 2010-03-08 2014-04-01 Virticus Corporation Method and system for automated lighting control and monitoring
US8422889B2 (en) * 2010-09-16 2013-04-16 Greenwave Reality, Pte Ltd. Noise detector in a light bulb
US9351372B2 (en) * 2011-01-28 2016-05-24 Rohm Co., Ltd. Lighting device and lighting system
JP2012191498A (ja) 2011-03-11 2012-10-04 Toshiba Corp 可視光通信装置、可視光通信システム及び可視光通信方法
CN102745130A (zh) * 2011-04-20 2012-10-24 昆达电脑科技(昆山)有限公司 汽车底盘防碰撞侦测装置
US9572227B2 (en) * 2011-06-29 2017-02-14 Philips Lighting Holding B.V. Intelligent lighting network for generating light avatars
US8520065B2 (en) * 2011-07-26 2013-08-27 ByteLight, Inc. Method and system for video processing to determine digital pulse recognition tones
CN103024976A (zh) 2011-09-28 2013-04-03 欧司朗股份有限公司 感测单元、带感测单元的发光装置、led驱动器、照明***
US8547036B2 (en) * 2011-11-20 2013-10-01 Available For Licensing Solid state light system with broadband optical communication capability
CN202602631U (zh) 2012-03-15 2012-12-12 深圳光启创新技术有限公司 基于电力线和可见光的通信***
WO2013153671A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 株式会社電通国際情報サービス 位置情報提供システム
EP2858269B1 (en) * 2012-05-24 2018-02-28 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Information communication method
US8922666B2 (en) * 2012-12-27 2014-12-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9310064B2 (en) * 2013-03-17 2016-04-12 Bao Tran Liquid cooled light bulb
US9509402B2 (en) * 2013-11-25 2016-11-29 Abl Ip Holding Llc System and method for communication with a mobile device via a positioning system including RF communication devices and modulated beacon light sources

Also Published As

Publication number Publication date
US20150132006A1 (en) 2015-05-14
KR20150056053A (ko) 2015-05-22
US9686012B2 (en) 2017-06-20
JP2015118909A (ja) 2015-06-25
TW201536108A (zh) 2015-09-16
CN104639241A (zh) 2015-05-20
TWI651016B (zh) 2019-02-11
EP2874472A1 (en) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371158B2 (ja) Ledランプ、プロジェクタ、データ処理方法、及び衝突防止装置
CN103947295B (zh) 用于发光器件的驱动装置的配置
US10355781B2 (en) Locating assets using auto-commissioned light fixtures in a lighting system
JP2014517981A5 (ja) 照明変更/最適化システム
CN105874883A (zh) 用于编码光源的自动化投用的方法和装置
US20160299214A1 (en) Methods and apparatus for light-based positioning and navigation
RU2010100956A (ru) Способ, система, этикетка и устройство пользовательского интерфейса локализации объекта
US11085664B2 (en) Light fixture sensors for external use
CN106415207A (zh) 经由基于光的通信的利用占用追踪和位置追踪的用于室内导航的技术
JP2004248128A (ja) 電気機器及びコントローラ
US11094182B2 (en) Using sensors to detect movement of light fixtures
TWI568313B (zh) 無線感測裝置及包含無線感測裝置之照明裝置
JP2009053118A (ja) 方向特定システム
CN206493318U (zh) 基于可见光定位导航的室内机器人
JP4569144B2 (ja) 照明光通信システム及びその受信装置
JP2015138575A (ja) 照明制御システム
TWI579580B (zh) 定位光源裝置、定位裝置及定位方法
CN103763826B (zh) 无线灯控制器的安装方法及照明控制***
US10546496B2 (en) Tethering indicator fixtures to illumination fixtures
US10619804B2 (en) Integrated caps for pole-mounted light fixtures
KR20140130606A (ko) 외부제어모듈 착탈형 가로등 제어장치
TW201739195A (zh) 具有光通訊功能之通訊系統
Lourenço et al. VLC for indoor positioning: An industrial view on applications
TWI616173B (zh) Carbon brush transmission unit and light lamp searching system using the same
Harish et al. Smart Parking System for a Truly Smart City in-line with Smart Cities Technology

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150