JP6362633B2 - コンピュータで実現される、制御装置による制御パルスの計算及び出力方法 - Google Patents

コンピュータで実現される、制御装置による制御パルスの計算及び出力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6362633B2
JP6362633B2 JP2016019028A JP2016019028A JP6362633B2 JP 6362633 B2 JP6362633 B2 JP 6362633B2 JP 2016019028 A JP2016019028 A JP 2016019028A JP 2016019028 A JP2016019028 A JP 2016019028A JP 6362633 B2 JP6362633 B2 JP 6362633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation unit
control pulse
internal combustion
combustion engine
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016019028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016142270A (ja
JP2016142270A5 (ja
Inventor
ユハース ラースロー
ユハース ラースロー
ベルネック ディルク
ベルネック ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dspace Digital Signal Processing and Control Engineering GmbH
Original Assignee
Dspace Digital Signal Processing and Control Engineering GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dspace Digital Signal Processing and Control Engineering GmbH filed Critical Dspace Digital Signal Processing and Control Engineering GmbH
Publication of JP2016142270A publication Critical patent/JP2016142270A/ja
Publication of JP2016142270A5 publication Critical patent/JP2016142270A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362633B2 publication Critical patent/JP6362633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0421Multiprocessor system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/12Timing of calculation, i.e. specific timing aspects when calculation or updating of engine parameter is performed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25229Partition control software among distributed controllers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、コンピュータで実現される、制御装置による制御パルスの計算及び出力方法であって、制御装置が第1の計算ユニットと第2の計算ユニットとを備え、制御パルスが制御装置から内燃機関へ出力される方法に関する。さらに、本発明は、制御パルスを計算して内燃機関へ出力する制御装置であって、第1の計算ユニットと第2の計算ユニットとを備えた制御装置に関する。
制御装置による制御パルスの計算及び出力方法は、制御装置、例えば機関制御装置の形態の制御装置が電子計算ユニットを基礎として実現されて以来、公知である。当該計算ユニットは、プロセッサベースの計算ユニットのプログラミングによるものであっても、又は、プログラミング可能な、FPGAなどの形態のロジックモジュールのプログラミングによるものであっても、又は、ハードウェア書き込みによるハードウェアの「プログラミング」によるものであっても、基本的にはプログラミング可能である。
制御装置によって計算され、内燃機関へ出力される制御パルスは、それぞれ全く異なる形態を取りうる。典型的には、(例えばガソリン機関及びディーゼル機関での)燃料噴射の駆動のためのパルス、及び、(例えばガソリン機関での)燃料点火の駆動のためのパルス等が存在する。ただし、制御装置は、例えばスロットルバルブの駆動のための制御パルス、又は、排気ガス制御(ラムダ制御)のための制御パルスなど、他の制御パルスも出力可能である。
制御パルスを計算するために、制御装置は、通常、複数のセンサデータ、例えばクランクシャフト位置、カムシャフト位置、空気質量流量、空気流温度、スロットルバルブ位置などに関する情報、及び、その他のセンサデータを処理する。
内燃機関は、動作中に迅速な状態変化が起こり、これについてきわめて迅速な制御を要する、動特性の大きい系である。こうした制御は、制御装置の計算ユニット上で、乃至、計算ユニットによって、実現される。この場合、各計算ユニットは−いずれの場合にも−リアルタイム動作可能な制御系である。制御装置のハードウェア実現形態には、本来背反する目的である、できるかぎり能力が大きくかつ高速なハードウェアと厳密に制限すべきコストとの矛盾を解消するという問題がつねにある。
制御装置の各計算ユニットで実現可能なサンプリングレートが異なるせいで、全サンプリングステップで更新されたセンサデータ及び/又は状態データ(以下では状態量とも称する)によって各制御パルスを新たに計算できる程度に迅速な開制御アルゴリズム及び/又は閉ループ制御アルゴリズムの実行が許容されないことがある。この場合、複数の制御パルスは、先行の状態データに基づいて計算され、制御ユニットから内燃機関へ連続して出力されるので、或る種の予調整が実現される。これに対して、更新された状態データを含む個々の制御パルスの全てをつねに充分に大きなサンプリングレートで強制的に実現しようとする場合、非常に能力の高いハードウェアコンポーネントを用いなければならないため、制御装置を構成する際に著しく大きな追加コストの認容を要することになる。
したがって、本発明の課題は、好ましくはハードウェアコストを抑えつつ、制御パルスの計算及び出力を時間的に最適化できる、制御装置による制御パルスの計算及び出力方法を提供することである。
上述した課題及びそこから導出される課題は、冒頭に言及した形式の方法において、第1の計算ユニットが、内燃機関の先行の状態データによって、第1のサンプリングレートで、複数の未来の制御パルスに対するトリガ情報を含む制御パルスパターンを計算し、計算された制御パルスパターンを第2の計算ユニットへ伝送し、第2の計算ユニットが、第1の計算ユニットの第1のサンプリングレートより大きい第2のサンプリングレートで、内燃機関の現在の状態データによって、現在出力しようとしている制御パルスのトリガ情報を補正し、補正されたトリガ情報に基づいて制御パルスを制御装置から内燃機関へ出力することにより、解決される。
つまり、第1の計算ユニットが内燃機関の先行の状態データに基づいて計算した制御パルスパターンは、将来形成される制御パルスのための記述情報を表している。未来の全ての制御パルスに対する制御パルスパターンに含まれるトリガ情報は、連続する複数の未来の制御パルスの適切な記述情報である。ここで、トリガ情報は、例えば、内燃機関角度、クランク角度の単位で表され、また、全てのシリンダの上死点(トップデッドセンタ)を基準として表され、又は、(相対的な)時間単位で表される。
第1の計算ユニットが先行の状態データに基づいて計算した、未来の制御パルスに対するトリガ情報は、例えば、機関サイクルの全体、すなわち、燃料噴射のためのトリガ情報及び噴射された燃料への点火のためのトリガ情報を含む。この場合、こうしたトリガ情報は、トリガ情報が内燃機関の同じ先行の状態データに基づいているかぎり、通常は一定である。未来の複数の制御パルスを含む制御パルスパターンに対する複数のトリガ情報の計算は、時間変化する内燃機関の状態量に応答するものではないので、実質的には予調整である。
ただし、第1の計算ユニットのサンプリングレートよりも高いサンプリングレートで駆動される第2の計算ユニットでは、最初に第1の計算ユニットが計算したトリガ情報を、内燃機関の現在の状態データ(状態量実際値)に基づいて補正することができる。したがって、第2の計算ユニットは追従制御を実現している。本発明において、トリガ情報の計算及び補正を緩慢な第1の計算ユニットと高速な第2の計算ユニットとへ分割することにより、内燃機関の急激な状態変化、例えば、第1の計算ユニットが計算した制御パルスパターン内での回転数変化へ迅速に応答できる。ただし、全ての計算を全体として高速な唯一の計算ユニットで行わなければならないわけではなく、むしろ、第1の計算ユニットでの予調整のためにどの計算を行うか、また、第2の計算ユニットでの追従制御のために現在の状態データに基づいてどの計算を行うかが決定可能となるのである。これにより、計算能力が最適に要求されるように制御装置の計算ユニットを構成する手段が得られる。よって、コストの観点で最適な、制御装置のハードウェア構成も可能となる。
本発明の方法の好ましい実施形態では、第2の計算ユニットにより、補正されたトリガ情報を含む制御パルスが後続の制御パルスと衝突するか(時間的に重なるか)否かが検査される。第2の計算ユニットは、第1の計算ユニットの第1のサンプリングレートより大きい第2のサンプリングレートで、第1の計算ユニットが取得したトリガ情報に対する補正トリガ情報を計算する。当該補正のために、補正トリガ情報が時間遅延を生じさせ、対応する制御パルスが例えば第1の計算ユニットの制御パルスパターンにおけるトリガ情報にしたがった時点よりも後に出力されることがある。このような遅延を有する制御パルスは、第1の計算ユニットがトリガ情報を計算したが未だ補正していない次の制御パルスのトリガ時点に時間的にきわめて近接する。この場合に、例えば、時間的に近接して連続するパルス、すなわち、“衝突しうる”噴射パルス及び/又は点火パルスが生じることは望ましくない。こうした制御パルスの衝突は、例えば、隣接する制御パルスのトリガ情報によって定義されるトリガ間隔の重なりの検出によって識別される。
本発明の方法の好ましい実施形態では、衝突しているトリガ情報を含む各制御パルスが、平均トリガ情報を含む唯一の制御パルスに統合されるか、又は(これに代えて)、衝突している各制御パルスの一方以外の全てのパルスが拒絶される。
本発明の方法の好ましい実施形態では、第2の計算ユニットが、内燃機関の現在の状態データとして、現在のクランクシャフト角度及び/又は現在のクランクシャフト角度の時間導関数及び/又は現在のシリンダ圧及び/又はシリンダ圧の時間導関数を使用すると有利であると判明している。これらの状態データはきわめて短期間で変化するので、第1の計算ユニットで計算された制御パルスに対するトリガ情報の補正にとって非常に重要である。この点で、いずれの場合にも、第1の計算ユニットのサンプリングレートよりも高いサンプリングレートで動作する第2の計算ユニットによって上述した状態データを検出することが有意である。このようにすれば、制御パルスの計算及び出力における追従制御をきわめて効率的に実現できる。結果として、例えば、内燃機関の1サイクル内で内燃機関の状態変化への応答が可能な内燃機関の開制御もしくは閉ループ制御を実現できる。
本発明の方法の別の有利な実施形態では、第1の計算ユニットが、内燃機関の先行の状態データとして、既知の最後のクランクシャフト角度(しばしばクランク角とも称される)及び/又は既知の最後の空気質量流量値及び/又は既知の最後の噴射燃料量値及び/又は既知の最後の空燃比値及び/又はこれらの値の時間導関数を使用する。クランクシャフト角度を除き、これらの状態データは、ふつうは動特性が小さいために必ずしも第2の計算ユニットで計算しなくてもよく、ここでの第2の計算ユニットの負荷を軽減できるパラメータである。特に、ラムダセンサで測定される空燃比は、大きな時間間隔でしか求められない。既知の最後の値とは推定値であってもよく、これは例えば噴射燃料量においてしばしば該当する。
上述した方法は、第1の計算ユニットが少なくとも1つのプロセッサ又はマイクロコントローラを用いて実現され、第2の計算ユニットがプログラミング可能な少なくとも1つのロジックモジュールを用いて、特にフィールドプログラマブルゲートアレイFPGAを用いて実現されると特に有利であると判明している。ここでのプロセッサ又はマイクロコントローラは、不規則な浮動小数点計算を実行でき、逐次動作してプログラミング可能な計算ユニットであるが、達成可能なサンプリングレートの小さいプロセッサであって、いずれにしても通常は制御装置内で用いられるプロセッサである。これに対して、プログラミング可能なロジックモジュールは、「ハードワイヤ」接続された論理回路として複数の計算の並行処理が可能であるので、著しく高速なサンプリングレート、すなわち、マイクロ秒領域を格段に下回る、例えばナノ秒領域のサンプリングレートを達成可能である。こうした時間的分解能において、例えば、迅速に変化するシリンダ圧情報を取得して、さらに処理することができる。
本発明の方法の別の実施形態によれば、第1の計算ユニットが先行の状態データによって計算される制御パルスパターンを時間的に任意に計算することにより相互に重なる制御パルスパターンが生じて第2の計算ユニットに伝送される場合に、特段の利点が得られる。ここで、第2の計算ユニットは、そのつど最も新しく受信した制御パルスパターンを使用する。第1の計算ユニットは、第2の計算ユニットに対して非同期で駆動される。計算ユニットは、例えば、所定の状態量が所定の規模を超えて変化した場合に、制御パルスパターンの計算を開始する。外部影響もしくは所定の内部影響によっても制御パルスパターンの新たな計算をトリガ可能であることにより、第2の計算ユニットには可変の間隔で新たに計算された制御パルスパターンが供給され、このため、第1の計算ユニットでの計算と第2の計算ユニットでの計算とを時間的に固定に結合する必要がなくなる。
上述した課題は、冒頭に言及した、制御パルスを計算して内燃機関へ出力する制御装置であって、第1の計算ユニットと第2の計算ユニットとを備えた制御装置において、第1の計算ユニットが、制御装置の動作状態において、内燃機関の先行の状態データによって、第1のサンプリングレートで、複数の未来の制御パルスに対するトリガ情報を含む制御パルスパターンを計算し、計算された制御パルスパターンを第2の計算ユニットへ伝送し、第2の計算ユニットが、制御装置の動作状態において、第1の計算ユニットの第1のサンプリングレートより大きい第2のサンプリングレートで、内燃機関の現在の状態データによって、現在出力しようとしている制御パルスのトリガ情報を補正し、補正されたトリガ情報に基づいて制御パルスを制御装置から内燃機関へ出力することにより、解決される。
好ましくは、第1の計算ユニット及び第2の計算ユニットは、プログラミングにより、制御装置の動作状態において、上述した制御パルスの計算及び出力方法を実行するように構成される。特に有利には、第1の計算ユニットはプロセッサ又はマイクロコントローラとして実現され、第2の計算ユニットはプログラミング可能なロジックモジュール、特にはフィールドプログラマブルゲートアレイFPGAとして実現される。
個々には、本発明の方法及び本発明の制御装置を構成乃至発展させる多数の手段が存在する。これらの手段は、一方では請求項1,9,10に従属する各請求項に示されており、他方では図に即した以下の説明に示される。
従来技術から公知の、制御装置による制御パルスの計算及び内燃機関への出力方法、並びに、対応する制御装置を示す概略図である。 本発明の制御パルスの計算及び内燃機関への出力方法、並びに、本発明の制御装置を示す概略図である。 制御装置の第2の計算ユニットによる制御パルスの逐次計算及び出力を示す図である。 衝突しているパルスと衝突除去のストラテジとを示す図である。 第1の計算ユニットと第2の計算ユニットの非同期での計算実行を説明するための、第1の計算ユニットでの制御パルスパターンの計算の種々のバリエーションを示す図である。
図1には、従来技術から公知の、コンピュータで実現される、制御装置3による制御パルス2の計算及び出力方法1、並びに、相応の制御装置3が示されている。ここで、制御装置3は第1の計算ユニット4と第2の計算ユニット5とを備えており、制御パルス2は制御装置3から内燃機関6へ出力される。
図示の実施形態では、制御装置3は個別には図示されていないI/Oインターフェースを有し、このI/Oインターフェースを介して一方では内燃機関6(場合により車両の他の要素)を制御するために信号を出力し、他方では制御すべきプロセスに関する情報を取得するために別の信号を読み込む、機関制御装置である。信号とは、アナログ電圧、スイッチング信号、信号パターン(例えばパルス幅変調信号)、又は、バス通信プロトコルによるメッセージの形態の複雑なバイナリデータであってよい。図示の機関制御装置にとっては特に内燃機関6の状態データZが重要である。内燃機関6の典型的な状態データZとして、クランク角度、空気質量流量、噴射燃料量、空燃比、ペダル位置などが挙げられる。
図1の制御装置3の第1の計算ユニット4及び第2の計算ユニット5は、それぞれリアルタイムオペレーティングシステムの設けられたマイクロコントローラである。どの計算が第1の計算ユニット4と第2の計算ユニット5とで実行されるかの詳細は、ここではさほど重要でない。内燃機関6の状態量Zは、相互にきわめて異なる動特性を有する。これは、1つには、当該状態量が支配的な物理パラメータに基づいて迅速かつきわめて種々に変化するからであり、もう1つには、各状態量につきサンプリング間隔が種々に異なる(つまり、各状態量がそれぞれ大きく異なるサンプリングレートで検出される)からである。例えば、シリンダ内圧力は(これが検出される場合)きわめて迅速に変化する状態量であり、その時間分解能はマイクロ秒領域を下回る領域でのサンプリングを要するのに対して、空燃比は著しく大きな時間間隔でしか更新されない。内燃機関の種々の状態量Zの時間変化の差は、小数点以下4桁以上でも問題なく掃引できる。システム理論の点で見ると、内燃機関はきわめてスティッフな系である。
従来技術では、複数の制御パルスが予調整のために例えば完全な1機関サイクルにわたって計算され、いったん確認されてから内燃機関6へ出力されるのが通常である。ただし、その際、当該機関サイクル内で変化しうる回転数、又は、他の一時的に変化した状態量は考慮されない。
この問題は、図2から図5に示されている制御パルス2の計算及び出力方法1によって解決される。
図2に示されている制御パルス2の計算及び出力方法1は、第1の計算ユニット4が、内燃機関6の先行の状態データZE,oldによって、第1のサンプリングレートで、複数の未来の制御パルスに対するトリガ情報s,sを含む制御パルスパターンSを計算し、計算した制御パルスパターンSを第2の計算ユニット5へ伝送することを特徴としている。制御パルスパターンSは、第1の計算ユニット4において、n個のトリガ情報s,sを含む、トリガ情報s,sのベクトルによってもういちど表される。図示のケースでは、トリガ情報s,sはそれぞれ点火パルスの開始角及び終了角である。第1の計算ユニット4で計算された制御パルスパターンSは、全体として、内燃機関6の先行の状態データZE,oldに基づく。したがって、制御パルスパターンSは、先行の状態データZE,oldの基礎となるデータの点で一定であることを特徴とする。第2の計算ユニット5は制御パルスパターンSを完全に受け取る。
続いて、第2の計算ユニット5は、第1の計算ユニット4の第1のサンプリングレートよりも大きい第2のサンプリングレートで、内燃機関6の現在の状態データZE,newにより、現在出力しようとしている制御パルス2のトリガ情報s,sを補正する。つまり、第2の計算ユニット5は、第1の計算ユニット4で可能な速度よりも大きい速度で補正を行い、さらに場合によっては内燃機関6の現在の状態データZE,newを検出するように構成されている。こうした措置により、特には第1の計算ユニット4が計算した制御パルスパターンSによって掃引される時間領域内で、内燃機関6の状態変化に対応することができる。したがって、第2の計算ユニット5は、個々の未来の制御パルスの全てを内燃機関6の新たな状態データZE,newに適合させて、補正されたトリガ情報s’,s’を得ることができる。最終的に、制御パルス2は、補正されたトリガ情報s’,s’に基づいて、制御装置3から内燃機関6へ出力される。
図3には、当該過程が別個に示されている。図3からは、特に、第2の計算ユニット5が制御パルスパターンSをいわば1個の情報パケットとして(いちどきに)受け取る間、当該第2の計算ユニット5が補正トリガ情報s’,s’を逐次計算して制御パルス2として内燃機関6へ出力することが明らかである。
図2に示されている制御装置3は、補正トリガ情報s’,s’を含む制御パルス2が後続の制御パルス2と衝突するか否かを第2の計算ユニット5で検査するように構成されている。図4のaには、制御パルス2に発生しうる衝突を説明するために、複数の制御パルス2のうち、トリガ情報sr,2,sf,2;sr,3,sf,3を含む最初の2つが示されている。図4のaのトリガ情報は第1の計算ユニット4で計算されたものであり、図示の2つのトリガ間隔の双方を定義している。制御パルス2の各トリガ間隔は相互に充分な間隔を置いて配置され、これが制御パルスパターンSの各トリガ情報s,sとなる。
図4のbには、トリガ情報sr,2,sf,2を補正トリガ情報sr,2’,sf,2’へ補正した後の状況が示されている。補正された制御パルス2は、ここでは、予調整量から計算された、トリガ情報sr,3,sf,3を含む次の制御パルス2に著しく接近している。図示のケースでは、例えば、各制御パルス2に対して最小間隔が設定され、その限界値が下方超過されているので、図4のbの2つの制御パルス2は衝突するものと判別される。
図4のc,dには、制御装置3もしくはその第2の計算ユニット5で衝突を回避する2種類の手段が示されている。図4のcのケースでは、衝突状況は、衝突しているトリガ情報sr,2’,sf,2’,sr,3,sf,3を含む制御パルス2を平均トリガ情報sr,m,sf,mを含む唯一の制御パルス2へ統合することにより解決される。
これに代えて、図4のdの解決手段のように、衝突している制御パルス2の一方を除いた全ての制御パルスを拒絶するように構成してもよい。つまり、ここでは、トリガ情報sr,2’,sf,2’を含む制御パルス2が受容され、トリガ情報sr,3,sf,3を含む制御パルス2は拒絶される。
図5にはさらに、第1の計算ユニット4が先行の状態データZE,oldによって計算される制御パルスパターンSを時間的に任意に計算することにより、重なる制御パルスパターンSが生じて第2の計算ユニット5へ伝送されるケースが示されている。このケースでは、第2の計算ユニット5は、最も新しく受信した制御パルスパターンSを特に補正に使用する。図5のaには、同じ長さの2つの制御パルスパターンS,Sが示されている。制御パルスパターンS,Sに含まれている(詳細には図示されていない)トリガ情報の時間的広がりは、それぞれ対応する括弧の幅によって示されている。開き括弧に付随する垂直矢印は、それぞれの制御パルスパターンSが第1の計算ユニット4から第2の計算ユニット5へ完全に伝送されなければならない時点を表している。制御パルスパターンSは未来の制御パルス2を含むので、これに相応の補正を行うには、遅くとも、最も早いトリガ間隔の開始時に制御パルスパターンSが第2の計算ユニット5に存在していなくてはならないことは明らかである。制御パルスパターンS,S,Sはオーバーラップなしで計算され、第1の計算ユニット4から第2の計算ユニット5へ供給される。
図5のbには、第1の計算ユニット4が内燃機関6の先行の状態データZE,oldに基づいて計算した制御パルスパターンS,S,Sがそれぞれ異なる大きさの未来の時間範囲を有することが示されている。図示のケースでは、未来のトリガ情報を含む制御パルスパターンSをどれだけの範囲にわたって計算するかの決定に際して、関心対象である内燃機関6の状態データZで求められた変化速度が考慮される。
さらに、図5のcには、第1の計算ユニット4が制御パルスパターンS,S,Sを計算するが、これらに重なりが生じるケースが示されている。第1の計算ユニット4が例えば制御パルスパターンSを計算し、第2の計算ユニット5へ供給した場合、第2の計算ユニット5は制御パルスパターンSを拒絶し、制御パルスパターンSに含まれるトリガ情報に基づいてトリガ情報のさらなる補正を行う。この例では特に、第1の計算ユニット4で実行される計算と第2の計算ユニット5で実行される計算とが相互に分離され、第1の計算ユニット4と第2の計算ユニット5とが相互に非同期で動作できることが見て取れる。
図2の制御装置3では、第1の計算ユニット4がマイクロコントローラを用いて実現されており、第2の計算ユニット5がプログラミング可能なロジックモジュール、ここではフィールドプログラマブルゲートアレイFPGAを用いて実現されている。こうして、第2の計算ユニット5では、マイクロ秒領域を大きく下回るサンプリング時間を実現でき、これにより、例えば、シリンダ圧曲線をリアルタイムで評価して、1予調整サイクル内での閉ループ制御に利用できるようになる。
第2の計算ユニット5は、内燃機関6の現在の状態データZE,newとして現在のクランクシャフト角度及び現在のシリンダ圧を使用する。
これに対して、第1の計算ユニット4は、内燃機関6の先行の状態データZE,oldとして既知の最後のクランクシャフト角度、及び、既知の最後の空気質量流量値、及び、既知の最後の空燃比値を使用する。
1 計算及び出力方法、 2 制御パルス、 3 制御装置、 4 第1の計算ユニット、 5 第2の計算ユニット、 6 内燃機関

Claims (9)

  1. コンピュータで実現される、制御装置(3)による制御パルス(2)の計算及び出力方法(1)であって、前記制御装置(3)が第1の計算ユニット(4)と第2の計算ユニット(5)とを備え、前記制御パルス(2)が前記制御装置(3)から内燃機関(6)へ出力される、方法において、
    前記第1の計算ユニット(4)は、前記内燃機関(6)の先行の状態データ(ZE,old)によって、第1のサンプリングレートで、複数の未来の制御パルス(2)に対するトリガ情報(s,s)を含む制御パルスパターン(S)を計算し、
    前記第1の計算ユニット(4)は、計算された制御パルスパターン(S)を前記第2の計算ユニット(5)へ伝送し、
    前記第2の計算ユニット(5)は、前記第1の計算ユニット(4)の前記第1のサンプリングレートより大きい第2のサンプリングレートで、前記内燃機関(6)の現在の状態データ(ZE,new)によって、現在出力しようとしている制御パルス(2)のトリガ情報(s,s)を補正し、
    補正されたトリガ情報(s’,s’)に基づいて、前記制御パルス(2)を、前記制御装置(3)から前記内燃機関(6)へ出力し、
    前記補正されたトリガ情報(s ’,s ’)を用いて、前記内燃機関(6)を制御し、
    前記第1の計算ユニット(4)は、少なくとも1つのプロセッサ又はマイクロコントローラを用いて実現され、
    前記第2の計算ユニット(5)は、少なくとも1つのプログラミング可能なロジックモジュール又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を用いて実現される、ことを特徴とする方法(1)。
  2. 前記第2の計算ユニット(5)は、補正されたトリガ情報(s’,s’)を含む制御パルス(2)が後続の制御パルス(2)と衝突するか否かを検査し、隣接する各制御パルス(2)のトリガ情報(s,s)によって定義されるトリガ間隔の重なりを検出する、
    請求項1記載の方法(1)。
  3. 衝突を起こしているトリガ情報(s,s)を含む各制御パルス(2)を、平均トリガ情報(Sr,m,Sf,m)を含む唯一の制御パルス(2)に統合するか、又は、衝突を起こしている各制御パルス(2)の1つを除く全てのパルスを拒絶する、
    請求項2記載の方法(1)。
  4. 前記制御パルス(2)は、燃料噴射を制御するためのパルス及び/又は噴射された燃料への点火を制御するためのパルスである、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法(1)。
  5. 前記第2の計算ユニット(5)は、前記内燃機関(6)の現在の状態データ(ZE,new)として、現在のクランクシャフト角度現在のクランクシャフト角度の時間導関数現在のシリンダ圧及びシリンダ圧の時間導関数のうちの少なくとも1つを使用する、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の方法(1)。
  6. 前記第1の計算ユニット(4)は、前記内燃機関(6)の先行の状態データ(ZE,old)として、既知の最後のクランクシャフト角度既知の最後の空気質量流量値既知の最後の噴射燃料量値既知の最後の空燃比値及びこれらの値の時間導関数のうちの少なくとも1つを使用する、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の方法(1)。
  7. 前記第1の計算ユニット(4)が、前記先行の状態データ(ZE,old)によって計算される制御パルスパターン(S)を時間的に任意に計算することにより、重なる制御パルスパターン(S)が生じて前記第2の計算ユニット(5)に伝送され、前記第2の計算ユニット(5)は、最も新しく受信した制御パルスパターン(S)を使用する、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法(1)。
  8. 制御パルス(2)を計算して内燃機関(6)へ出力する制御装置(3)であって、第1の計算ユニット(4)と第2の計算ユニット(5)とを備えた制御装置(3)において、
    前記第1の計算ユニット(4)は、少なくとも1つのプロセッサ又はマイクロコントローラを用いて実現され、
    前記第2の計算ユニット(5)は、少なくとも1つのプログラミング可能なロジックモジュール又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を用いて実現され、
    前記第1の計算ユニット(4)は、前記制御装置(3)の動作状態において、前記内燃機関(6)の先行の状態データ(ZE,old)によって、第1のサンプリングレートで、複数の未来の制御パルス(2)に対するトリガ情報(s,s)を含む制御パルスパターン(S)を計算し、計算された制御パルスパターン(S)を前記第2の計算ユニット(5)へ伝送し、
    前記第2の計算ユニット(5)は、前記制御装置(3)の動作状態において、前記第1の計算ユニット(4)の前記第1のサンプリングレートより大きい第2のサンプリングレートで、前記内燃機関(6)の現在の状態データ(ZE,new)によって、現在出力しようとしている制御パルス(2)のトリガ情報(s,s)を補正し、
    補正されたトリガ情報(s’,s’)に基づいて、前記制御パルス(2)が、前記制御装置(3)から前記内燃機関(6)へ出力され、前記補正されたトリガ情報(s ’,s ’)を用いて、前記内燃機関(6)を制御する、
    ことを特徴とする制御装置(3)。
  9. 前記第1の計算ユニット(4)及び前記第2の計算ユニット(5)は、プログラミングにより構成されている、
    請求項8記載の制御装置。
JP2016019028A 2015-02-03 2016-02-03 コンピュータで実現される、制御装置による制御パルスの計算及び出力方法 Active JP6362633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015101513.7A DE102015101513B4 (de) 2015-02-03 2015-02-03 Computerimplementiertes Verfahren zur Berechnung und Ausgabe von Steuerimpulsen durch eine Steuereinheit
DE102015101513.7 2015-02-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016142270A JP2016142270A (ja) 2016-08-08
JP2016142270A5 JP2016142270A5 (ja) 2018-06-14
JP6362633B2 true JP6362633B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=56410293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016019028A Active JP6362633B2 (ja) 2015-02-03 2016-02-03 コンピュータで実現される、制御装置による制御パルスの計算及び出力方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9869264B2 (ja)
JP (1) JP6362633B2 (ja)
CN (1) CN105840331B (ja)
DE (1) DE102015101513B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10082098B2 (en) * 2016-10-21 2018-09-25 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for controlling fluid injections
CN114546029B (zh) * 2019-12-30 2022-12-02 珠海极海半导体有限公司 控制芯片、mcu芯片、mpu芯片及dsp芯片
CN113934173A (zh) * 2021-10-22 2022-01-14 重庆邮电大学 基于脉冲控制的多智能体***分组一致性控制方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3124493A1 (de) * 1981-06-23 1983-01-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffzumesssystem fuer eine brennkraftmaschine
JPS6017236A (ja) * 1984-05-08 1985-01-29 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法
JPH05302544A (ja) 1992-04-23 1993-11-16 Nippondenso Co Ltd 電子制御装置
JPWO2004053317A1 (ja) 2002-12-10 2006-04-13 株式会社ミクニ 燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
JP2004360599A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nissan Kohki Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御方法
US7069140B2 (en) * 2004-06-30 2006-06-27 General Electric Company Engine operation without cam sensor
EP1767763A4 (en) * 2004-07-12 2018-02-14 Yanmar Co., Ltd. Fuel control method for multi-cylinder engine, fuel injection amount control method for engine and engine operating state discrimination method using the said method, propelling device for multiple engines, and fuel injection control method at crush astern in engine with speed reducing and reversing
JP4434097B2 (ja) * 2005-07-19 2010-03-17 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射制御装置
JP4756340B2 (ja) * 2005-10-13 2011-08-24 株式会社デンソー 通信システム及び方法、並びに分散制御システム及び方法
EP1911952B1 (en) * 2006-10-11 2017-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Internal combustion engine
DE102008023373B4 (de) * 2008-05-13 2010-04-08 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Steuern eines Einspritzventils, Kraftstoff-Einspritzanlage und Verbrennungsmotor
CN101876283B (zh) * 2009-04-29 2013-05-29 通用汽车环球科技运作公司 多脉冲使能确定和转换控制***及方法
US8676476B2 (en) * 2009-12-04 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Method for real-time, self-learning identification of fuel injectors during engine operation
US8437945B2 (en) * 2010-05-07 2013-05-07 GM Global Technology Operations LLC Method of multiple injection timing control
JP5698938B2 (ja) * 2010-08-31 2015-04-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置の駆動装置及び燃料噴射システム
WO2012090991A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日産自動車株式会社 内燃エンジンの制御装置
JP5754357B2 (ja) * 2011-11-18 2015-07-29 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2014211113A (ja) 2013-04-18 2014-11-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105840331B (zh) 2020-08-07
CN105840331A (zh) 2016-08-10
US20160222904A1 (en) 2016-08-04
JP2016142270A (ja) 2016-08-08
DE102015101513A1 (de) 2016-08-04
DE102015101513B4 (de) 2023-01-26
US9869264B2 (en) 2018-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6362633B2 (ja) コンピュータで実現される、制御装置による制御パルスの計算及び出力方法
EP1798401A2 (en) Internal combustion engine control apparatus
US20090281706A1 (en) Engine Optimisation Method And Apparatus
JP2014206163A (ja) エンジン制御装置内で点火角度を決定する方法及び装置
EP2557309B1 (en) Control device of internal combustion engine
US7359793B2 (en) Method for the detection of misfires in an internal combustion engine
JP2016142270A5 (ja)
JP2018150861A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6955215B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5888290B2 (ja) 内燃機関用電子制御装置
WO2022264513A1 (ja) 内燃機関制御装置
JP5598374B2 (ja) エンジンの制御装置
JP6930268B2 (ja) 算出装置、算出方法、及びエンジン制御システム
KR100606581B1 (ko) 내연 기관의 점화 시스템에서 노킹을 제어하기 위한 방법
JP6199427B2 (ja) 内燃機関のための動作イベントの制御
JP2016130452A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5893272B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量算出装置
JP2014211113A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015222059A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6910512B1 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2023243035A1 (ja) 内燃機関のトルク推定装置
JP4496162B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置および方法
JP4072024B2 (ja) 内燃機関への燃料調量を制御する方法及び装置
JP2022188353A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017180120A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180426

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6362633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250