JP6362095B2 - 照明装置、露光装置、調整方法、及び、物品の製造方法 - Google Patents

照明装置、露光装置、調整方法、及び、物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6362095B2
JP6362095B2 JP2014124752A JP2014124752A JP6362095B2 JP 6362095 B2 JP6362095 B2 JP 6362095B2 JP 2014124752 A JP2014124752 A JP 2014124752A JP 2014124752 A JP2014124752 A JP 2014124752A JP 6362095 B2 JP6362095 B2 JP 6362095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
shadow
optical system
intensity distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014124752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016004921A5 (ja
JP2016004921A (ja
Inventor
義邦 米山
義邦 米山
健太郎 昼間
健太郎 昼間
昇 大阪
昇 大阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014124752A priority Critical patent/JP6362095B2/ja
Priority to TW104118491A priority patent/TWI587097B/zh
Priority to US14/740,071 priority patent/US9632423B2/en
Priority to KR1020150084943A priority patent/KR101850584B1/ko
Priority to CN201510336459.3A priority patent/CN105278258B/zh
Publication of JP2016004921A publication Critical patent/JP2016004921A/ja
Publication of JP2016004921A5 publication Critical patent/JP2016004921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362095B2 publication Critical patent/JP6362095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/7005Production of exposure light, i.e. light sources by multiple sources, e.g. light-emitting diodes [LED] or light source arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70133Measurement of illumination distribution, in pupil plane or field plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、照明装置、露光装置、調整方法、及び、物品の製造方法に関する。
露光装置は、半導体デバイスや液晶表示装置等の製造工程であるリソグラフィ工程において、マスク(レチクル)を照明して、投影光学系を介して感光剤(レジスト)が塗布された基板(ウエハやガラスプレート等)上にマスクのパターンを転写する装置である。
例えば、ガラスプレートにパターンを転写する投影露光装置では、近年、マスク上のより大きな面積パターンを基板上に一括露光する露光装置が求められている。この要求に対応するために、高解像力が得られ、かつ、大画面を露光することができるステップ・アンド・スキャン方式の走査型投影露光装置が提案されている。この走査型露光装置は、マスク及び基板を移動させながら、スリットを透過した露光光によりマスクを照明し、投影光学系を介して基板上で露光光を走査することによって、基板上にマスクのパターンを転写するものである。
特許文献1には、このような走査型露光装置において、生産性向上のため、マスクを照射する光のエネルギーを高くする技術が記載されている。具体的には、3つの光源部からの光束を隣接させてコリメータに入射させて、コリメータにより3つの光源部からの光束を重畳して、マスクを照明する照明光学系が記載されている。
特許文献2には、光源部の楕円ミラーで集光され、マスクへ向かう光の一部が、水銀ランプの電極線や、光源部の発熱を抑えるための冷却ノズルによって遮光されてしまうことが記載されている。また、光源部の電極線と冷却ノズルによる光量損失を抑制するために、光源部の電極線と冷却ノズルを一体にまとめることが記載されている。
特開2001−326171号公報 特開2008−262911号公報
楕円ミラーで集光され、マスクへ向かう光の一部が、光源部の電極線や冷却ノズルなどの遮光部材によって遮光されてしまうと、光源部より後段の照明光学系の瞳面における光強度分布(有効光源分布)において遮光部材の影が生じてしまう。
複数の光源部を用いて基板を露光する場合、有効光源分布において、複数の光源部の遮光部材の複数の影が互いに重なって、複数の遮光部材の影ができる場所が有効光源分布の中心から特定の方向に偏ったりしてしまうと、有効光源分布が不均一になる。そのため、基板上に形成されるパターンの線幅が目標値からはずれたり、不均一になったり、パターンの解像性能が低下してしまう。また、マスクのパターンの方向によって解像性能が異なってしまう。例えば、マスクのパターンがX方向に周期的に並んだパターンと、X方向に垂直なY方向に周期的に並んだパターンとを含むマスクパターンを照明する場合を考える。この場合に、有効光源分布において遮光部材の影がX方向のみに生じていれば、基板上に投影されたパターンのX方向の線幅とY方向の線幅に差が生ずる。
特許文献1又は2には、上記問題は記載されておらず、上記問題を解決する手段も記載されていない。
そこで、複数の光源部の遮光部材の影によってマスクのパターンの解像性能が低下するのを抑えることを課題とする。
上記課題を解決する本発明の一側面としての照明装置は、被照明面を照明する照明装置であって、ランプと、前記ランプからの光を反射する反射鏡と、前記反射鏡の外側から前記ランプの電極に接続されたケーブルと、前記反射鏡の外側から前記ランプの電極に向かって延び、前記ランプの電極を冷却するための冷却ノズルと、を含む光源部を複数有し、
前記複数の光源部からの光を重畳した光強度分布を瞳面に形成し、重畳した光で前記被照明面を照明する照明光学系を更に有し、前記反射鏡で反射されて前記被照明面に向かう光の一部を前記ケーブル及び前記冷却ノズルが遮ることにより、前記照明光学系の瞳面における光強度分布において前記ケーブル及び前記冷却ノズルのそれぞれの影が形成され、
前記照明光学系の瞳面における光強度分布において、前記複数の光源部のうち1つの光源部の前記ケーブル及び前記冷却ノズルのそれぞれの影の位置、及び、前記複数の光源部のうちその他の少なくとも1つの光源部の前記ケーブル及び前記冷却ノズルのそれぞれの影の位置が互いにずれていることを特徴とする。
本発明によれば、複数の光源部の遮光部材の影によってマスクのパターンの解像性能が低下するのを抑えることができる。
実施形態1における露光装置の概略図である。 光源部の詳細図である。 (A)図2のA―Aから矢印方向に光源部を見た矢視図である。(B)図2のA−A断面における光源部からの光束の光強度分布である。 (A)比較例における各光源部の配置を示す図である。(B)比較例における照明光学系の瞳面における光強度分布を示す図である。 (A)実施例1における各光源部の配置を示す図である。(B)実施例1における照明光学系の瞳面における光強度分布を示す図である。 (A)実施例2における各光源部の配置を示す図である。(B)実施例2における照明光学系の瞳面における光強度分布を示す図である。 有効光源分布における影の位置を説明するための図である。 有効光源分布における影の位置を説明するための図である。 (A)光源部の遮光部材の変形例を示す図である。(B)光源部をA―Aから見た矢視図である。 (A)光源部の遮光部材の変形例を示す図である。(B)A−A断面における光源部からの光束の光強度分布である。 実施形態2における露光装置の概略図である。 実施形態2における調整方法のフローチャートである。 実施形態3における調整方法のフローチャートである。 マスクのパターンを示す図である。 有効光源分布を示す図である。
(実施形態1)
図1に露光装置の概略図を示す。露光装置は、光源装置からの光を用いて、被照明面にあるマスク(レチクル)8を照明し、マスク8のパターンを投影光学系9により基板(ウエハ、ガラスプレート等)10上に投影して露光する。
光源装置は、複数の光源部1A、1B、1Cを有する。各光源部の詳細図を図2に示す。各光源部は、水銀ランプ51と、水銀ランプ51からの光を集光する楕円ミラー(凹面の反射鏡)50と、水銀ランプ51の陽極(電極)52Aに接続されたケーブル53Aと陰極(電極)52Bに接続されたケーブル53Bと有する。水銀ランプ51は、陽極52Aと陰極52Bの間に超高電圧の電圧をかけることにより発光する。発光すると、水銀ランプ51自身が発熱するため、周囲の温度が600℃近傍になり、それ以上なると水銀ランプのバルブが破裂してしまう。特に、水銀ランプ51の陽極52A(口金部)と水銀ランプ陰極52B(口金部)の発熱が著しい。この部位の温度上昇を防ぐため、光源部には、陽極52Aを冷却するための冷却ノズル54Aおよび陰極52Bを冷却するための冷却ノズル54Bが設けられている。これらの冷却ノズルから冷却用圧縮空気が陽極52Aと陰極52Bに吹き付けられており、水銀ランプ51が所望の温度を維持できるような構造となっている。楕円ミラー50の第一焦点と水銀ランプ51の発光点は一致するように配置されており、水銀ランプ51からの光は楕円ミラー50で第二焦点55に集光されている。
露光装置は、複数の光源部1A、1B、1Cからの光を用いてマスク8を照明する照明光学系20を有する。照明光学系20は、レンズ11A、11B、11C、及び、ミラー2から結像光学系7を有する。光源部1A、1B、1Cからの光は、それぞれレンズ11A、11B、11Cを通過する。次に、レンズ11A、11Cを通過した光は偏向ミラー2で反射され、光路が折り曲げられる。その後、フーリエ変換光学系(コリメータ)3によって、複数の光源部からの光が合成される。具体的には、フーリエ変換光学系3によって、偏向ミラー2で反射された光と、レンズ11Bを通過した光は、ハエの目レンズ4に導かれる。フーリエ変換光学系3は、光源部1A、1B、1C内に配置されている楕円ミラー50の第二焦点位置とハエの目レンズ4の入射面とが互いにフーリエ共役面(フーリエ変換の関係の面)になるように配置されている。そのため、各光源部からの光はフーリエ変換光学系3により、ハエの目レンズ4の入射面においてほぼ同じ領域に入射して、各光源部からの光が重畳するようになっている。
ハエの目レンズ4の射出面が照明光学系の瞳面となっており、ここでは、その瞳面における光強度分布を有効光源分布と称する。この瞳面に、各光源部からの光を重畳した光強度分布を形成している。その後、ハエの目レンズ4の射出面から出た光はフーリエ変換光学系5を通過し、スリット(開口)が設けられた視野絞り6に入射する。視野絞り6とマスク8および基板10とは光学的に共役面となるよう、それぞれ結像光学系7および投影光学系9が配置されている。そのため、有効光源分布は、マスクのある1点に入射する光の角度分布に相当する。そして、スリットを通過した光でマスク8を照明し、投影光学系9により基板10上にマスク8のパターンを投影する。なお、複数の光源部1A、1B、1Cと照明光学系20が、マスク(被照明面)を照明する照明装置を構成する。
図3(A)に、図2のA―Aから矢印方向に光源部を見た矢視図を示す。水銀ランプ51から発光する光は、楕円ミラー50で反射された後、レンズ11A、11B又は11Cに向かうが、その途中で一部の光が冷却ノズル54A(遮光部材)とケーブル53A(遮光部材)で遮られる。そのため、有効光源分布において、冷却ノズル54Aとケーブル53Aの影が生じる。図3(B)に、図2のA―A断面における光束の光強度分布を示す。円形の光強度分布内において、所定の光強度の領域60の他に、ケーブル53Aの影63と冷却ノズル54Aの影64がある。そのため、有効光源分布において、ケーブル53Aの影と冷却ノズル54Aの影が存在し、領域60における光強度よりも光強度が低い部分が生じてしまう。説明を簡易的に行うため、領域60の光強度を100%とし、影63、64の部分の光強度を0%としている。なお、水銀ランプ51の発光点からの光が水銀ランプ51の陽極52Aで遮光されて、有効光源分布の中心に陽極52Aの影62ができる。ただし、陽極52Aは水銀ランプ51の一部であって、水銀ランプ51の陽極52Aの影と、水銀ランプ51からの光であって楕円ミラー50で反射されてマスクに向かう光を遮る遮光部材の影とは区別している。
本露光装置は、3つの光源部1A、1B、1Cを有している。それぞれ光源部には、冷却ノズル54Aとケーブル53Aがあるため、有効光源分布において、複数の光源部の冷却ノズル54Aとケーブル53Aの影が生じる。
まず、比較例を説明する。図4に比較例を示す。図4(A)のように、光源部1A、1B、1Cからの光束の断面における光強度分布がそれぞれ60A、60B、60Cとなるように各光源部が配置されている。前述のように、各光強度分布60A、60B、60Cには、遮光部材の影(黒色部分)が存在する。光源部1A、1B、1Cからハエの目レンズ4までのレンズやミラーよる反転と回転を考慮すると、各光強度分布60A、60B、60Cはそれぞれ、図4(B)のように、照明光学系の瞳面において各光強度分布61A、61B、61Cとなる。有効光源分布は、各光強度分布61A、61B、61Cが合成された光であるため、各光強度分布61A、61B、61Cを足し合わせた光強度分布100Aとなる。光強度分布100Aは、光強度が300%の領域70と、光強度が0%の影の領域71を有し、強度ムラが発生している。このような不均一な有効光源分布でマスクを照明し、基板上にマスクのパターンを露光すると、良好な解像性能(線幅、線幅均一性、フォーカス、歪みなど)を得ることができない。
次に、本実施形態の実施例を以下に説明する。
図5(A)のように、光源部1A、1B、1Cからの光束の断面における光強度分布がそれぞれ80A、80B、80Cとなるように各光源部が配置されている。比較例と同様に、各光強度分布80A、80B、80Cには、遮光部材の影(黒色部分)が存在する。しかし、本実施例では、上記比較例とは、遮光部材の影の位置が異なる。各光強度分布80A、80B、80Cでは、ケーブル53Aの影と冷却ノズル54Aの影が中心角60°隔てて存在する。光源部1A、1B、1Cからハエの目レンズ4までのレンズやミラーよる反転と回転を考慮すると、各光強度分布80A、80B、80Cはそれぞれ、図5(B)のように、照明光学系の瞳面において各光強度分布81A、81B、81Cとなる。有効光源分布は、各光強度分布81A、81B、81Cが合成された光であるため、各光強度分布81A、81B、81Cを足し合わせた光強度分布100となる。光強度分布100には、遮光部材の影が中心角60の等しい間隔で生じている。
本実施例では、照明光学系の瞳面における該合成された光の強度分布において、複数の光源部のうち1つの光源部の遮光部材の影の位置が、複数の光源部のうちその他の光源部の遮光部材の影の位置に対してずれている。具体的には、有効光源分布において、光源部1Aの遮光部材の影83A、84Aの位置が、光源部1Bの遮光部材の影83B、84Bの位置、および、光源部1Cの遮光部材の影83C、84Cの位置に対してずれている。そのため、光強度分布100は、光強度が300%の領域80と、遮光部材の影がある光強度が200%の領域85(黒色)を有する。このように、有効光源分布における影の位置が分散されていることによって、有効光源分布において光強度の偏りが解消し、その結果、マスクのパターンの解像性能が低下するのを抑えることができる。
図6(A)のように、光源部1A、1B、1Cからの光束の断面における光強度分布がそれぞれ90A、90B、90Cとなるように各光源部が配置されている。各光強度分布90A、90B、90Cには、遮光部材の影(黒色部分)が存在する。実施例1では、各光源部の冷却ノズル54Aとケーブル53Aとなす角度は60°であったが、本実施例では、各光源部の冷却ノズル54Aとケーブル53Aが対向するように、すなわち、なす角度180°となるように配置されている。そのため、本実施例では、実施例1とは、遮光部材の影の位置が異なる。各光強度分布90A、90B、90Cでは、ケーブル53Aの影と冷却ノズル54Aの影が中心角180°隔てて存在する。光源部1A、1B、1Cからハエの目レンズ4までのレンズやミラーよる反転と回転を考慮すると、各光強度分布90A、90B、90Cはそれぞれ、図6(B)のように、照明光学系の瞳面において各光強度分布91A、91B、91Cとなる。有効光源分布は、各光強度分布91A、91B、91Cが合成された光であるため、各光強度分布91A、91B、91Cを足し合わせた光強度分布200となる。実施例1の光強度分布100と同様に、光強度分布200には、遮光部材の影が中心角60の等しい間隔で生じている。
本実施例では、実施例1と同様に、照明光学系の瞳面における該合成された光の強度分布において、複数の光源部のうち1つの光源部の遮光部材の影の位置が、複数の光源部のうちその他の光源部の遮光部材の影の位置に対してずれている。具体的には、有効光源分布において、光源部1Aの遮光部材の影93A、94Aの位置が、光源部1Bの遮光部材の影93B、94Bの位置、および、光源部1Cの遮光部材の影93C、94Cの位置に対してずれている。そのため、実施例1と同様に、有効光源分布において光強度の偏りが解消し、その結果、マスクのパターンの解像性能が低下するのを抑えることができる。
実施例1、2では、照明装置は光源部を複数有し、光源部の数が3、各光源部の遮光部材の数が2であったが、数はこれに限らない。冷却ノズル54Aやケーブル53Aをそれぞれ、1つの影を形成する遮光部材と捉え、光源部1つあたりの遮光部材の数をm(整数)、光源部の数をk(整数)とする。有効光源分布において遮光部材の全ての影が重ならずにずれている場合、影の数nはn=m×kとなる。図7に示すように、影の位置はA=360°/nの等しい中心角間隔でずれていることが好ましい。
ただし、図7のように影の位置が全く等しい中心角間隔でずれている場合だけではなく、等しい中心角間隔からずれていてもよい。例えば、図8に示すように、照明光学系の瞳面を360°/nの中心角で分割したn個の部分領域110A〜110Fに分割し、それぞれの部分領域に遮光部材の影が存在するように、各光源部の遮光部材を配置してもよい。また、有効光源分布における遮光部材の影同士の間隔が、360°/nの半分、つまり、180°/nの中心角以上であると、有効光源分布において複数の影が偏らずに分散されるため好ましい。
光源部の電流方向を逆転した場合は陰極と陽極が上下反対となるため、図2において、陽極52Aの冷却ノズル54Aと陽極52Aに接続されるケーブル53Aと、陰極52Bの冷却ノズル54Bと陰極52Bに接続されるケーブル53Bは上下反対になる。その場合、冷却ノズル54Bとケーブル53Bが、楕円ミラー50で反射されてマスクに向かう光を遮る遮光部材である。
また、特許文献2のように、光源部が冷却ノズルとケーブルが一体となった部材を有していてもよい。図9(A)に、冷却ノズルとケーブルが一体となった部材を有する光源部の図を示す。光源部は、冷却ノズル54Aの中にケーブル53Aが収容された部材56(遮光部材)を有する。光源部をA―Aから見た矢視図を図9(B)に示す。冷却ノズルとケーブルが一体となっているため、楕円ミラー50で反射された光束の断面における光強度分布には、一体となった部材の1つの影ができる。そのため、冷却ノズルとケーブルが別体であって影が2つできる場合よりも、光源からの光の光量損失が低くてすむ。この場合であっても、有効光源分布において、各光源部の冷却ノズルとケーブルが一体となった遮光部材の影の位置が、実施例1、2のように、それぞれの光源部の遮光部材の影の位置に対して互いにずれているように、各光源部が配置される。
また、冷却ノズルとケーブルが別体であっても、有効光源分布において冷却ノズルの影とケーブルの影が重なっているように、光源部内において冷却ノズルとケーブルを配置してもよい。例えば、図10(A)、(B)に示すように、冷却ノズル54Aの影とケーブル53Aの影とが重なって1つの影65を形成するように、冷却ノズル54Aとケーブル53Aを配置してもよい。影を形成する冷却ノズル54Aとケーブル53Aの幅は同じであることが望ましい。構造的に不可能である場合は、有効光源分布における冷却ノズル54Aの影とケーブル53Aの影との幅が同じになるように、光の進行方向における冷却ノズル54Aとケーブル53Aの相対的な位置を予め調整して配置してもよい。ここで、光の進行方向は、楕円ミラー50の第一焦点と第二焦点を結ぶ線分に平行な方向である。
(実施形態2)
図11に、第2の実施形態の露光装置の概略図を示す。本実施形態の露光装置は、実施形態1の露光装置とは、計測部500と調整部(制御部600と調整機構700A、700B、700C)とを有する点で異なる。実施形態1と同様の構成については説明を省略する。
本実施形態では、視野絞り6の遮光板に、有効光源分布を計測する計測部500が設けられている。計測部500は、視野絞り6の遮光板に設けられたピンホール(開口)を通過した光を2次元の撮像素子(CCDなど)で計測する。撮像素子上には、ピンホールに入射する光の角度分布(入射角毎の光線強度)に応じて、光強度分布が形成される。したがって、撮像素子で計測された光強度分布が有効光源分布に相当する。また、本実施形態の照明装置は、制御部600と、光源部1A、1B、1Cの角度や位置の配置を調整する調整機構700A、700B、700Cとを有する。各調整機構は制御部600の制御指令に基づいて駆動される。
次に、照明装置の調整方法について説明する。図12に調整方法のフローチャートを示す。まず、S102で、計測部500を用いて有効光源分布を計測する。次に、S104で、制御部600は、計測部500により計測された有効光源分布を評価する。制御部600は、計測部500による有効光源分布の計測結果のデータを取得し、そのデータをもとに、例えば、有効光源分布において光強度が低い部分、つまり、光源部の遮光部材の影の位置を特定する。
次に、S106で、S104での評価結果に基づいて光源部の遮光部材の配置を調整する。例えば、S104で、有効光源分布内で光源部の遮光部材の複数の影が重なっていると評価された場合には、重なっている影に対応する遮光部材を有する光源部の楕円ミラーの長軸周りの回転角度や遮光部材の位置などの配置を調整する。具体的には、制御部600による評価結果、光源部1Aの遮光部材の影と光源部1Bの遮光部材の影とが重なっていると特定した場合には、光源部1Aの遮光部材の配置を光源部1Bの遮光部材の配置に対して相対的に調整する。例えば、制御部600は、光源部1Aの遮光部材の影の位置と光源部1Bの遮光部材の影の位置がずれるように調整機構700Aに指令を送り、調整機構700Aが光源部1Aの楕円ミラーの長軸周りの回転角度を調整する。または、光源部1A内における遮光部材の取り付け位置を変更してもよい。
また、S104の評価において、有効光源分布内の互いに垂直な2方向のそれぞれに沿って、各位置における光強度を積算して積算強度値を算出する。そして、S106において、その積算強度値に基づいて、有効光源分布内の互いに垂直な2方向における強度差が小さくなるように、各光源部の配置を調整してもよい。または、S104の評価において、有効光源分布内の分割された部分領域ごとに、光強度の合計値を算出し、各部分領域における光強度分布のばらつき具合を算出し、S106において、そのばらつき具合に基づいて、各光源部の配置を調整してもよい。
次に、S108で、調整された有効光源分布を用いて露光処理を行う。露光処理は、マスク8を照明し、投影光学系9を介してマスク8のパターンを基板10上に投影することにより行う。
この調整方法は、露光装置上で定期的に行ってもよいし、装置の出荷前の校正として行ってもよい。本実施形態によれば、有効光源分布を計測して高精度に調整が行えることから、有効光源分布において光強度の偏りが解消し、その結果、複数の光源部の遮光部材の影によってマスクのパターンの解像性能が低下するのを確実に抑えることができる。
(実施形態3)
本実施形態における露光装置の構成は実施形態2と同様であるため、説明を省略する。なお、本実施形態では、調整方法において実施形態2と異なる。図13に、実施形態3における調整方法のフローチャートを示す。
まず、S202で、露光装置の制御部600は、マスク8のパターンの情報を取得する。マスク8のパターンの情報は、ユーザーによって入力装置から入力されてもよいし、外部の装置から自動で入力されてもよい。次に、S204で、制御部600は、マスク8のパターンの情報から、マスク8に含まれる少なくとも1つのパターンの方向を特定する。図14(A)、(B)に、マスク8のパターンの例を示す。図14(A)のマスクは、x方向に周期的に並んだy方向に長いラインパターンP11、P13と、y方向に周期的に並んだx方向に長いラインを有するラインパターンP12、P14と、を含む。図14(B)のマスクは、x方向、y方向から斜め45°傾いた方向に周期的に並んだパターンP21〜P24を含む。これらのマスクのパターンの方向として、周期方向またはパターンの長手方向を特定する。
次に、S206で、特定した方向の情報に基づいて光源部の遮光部材の配置を調整する。図14(A)のマスクのように、x又はy方向に周期的に並んだパターンがある場合には、投影光学系9にはマスクからx方向又はy方向に回折光が生じて、これらの回折光が基板10面上で結像する。そのため、図15(B)に示す有効光源分布よりも、図15(A)に示すように、x方向又はy方向に延びる遮光部材の影がある有効光源分布を用いてマスクを照明した方がよい。なお、図15(A)、(B)に示す有効光源分布内の黒帯部分が光源部の遮光部材の影である。一方、図14(B)のマスクのように、斜め方向に周期的に並んだパターンがある場合には、投影光学系9にはマスクから斜め方向に回折光が生じて、これらの回折光が基板10面上で結像する。そのため、図15(A)に示す有効光源分布よりも、図15(B)に示すように、斜め方向に延びる遮光部材の影がある有効光源分布を用いてマスクを照明した方がよい。有効光源分布において光強度や影が偏ると、回折光の結像性能が回折光の生じる方向により異なり、基板上での解像性能に差が生ずるのが原因である。周期方向が異なる複数の周期パターンを有するマスクにおいて、良好な解像性能を得るためには、複数の周期パターン間で周期方向(つまり、回折光の生ずる方向)が異なっていても回折光の結像性能があまり変わらないような有効光源分布で照明することが望ましい。
光源部の遮光部材の配置の調整は、例えば、調整機構により、光源部1A、1B、1Cの取り付け位置および取り付け角度の調整を行い、マスクのパターンに応じて、有利な解像性能を示すよう有効光源分布における光源部の遮光部材の影の位置を変える。例えば、図14(A)のマスクのパターンの場合には、図15(A)に示す有効光源分布となるように光源部の遮光部材の配置を調整し、図14(B)のマスクのパターンの場合には、図15(B)に示す有効光源分布となるように光源部の遮光部材の配置を調整する。また、光源部1A、1B、1Cの調整の確認のために、実施形態2における有効光源分布の計測および有効光源分布の調整を併せて行ってもよい。
本実施形態では、マスクが互いに周期方向が異なる2種のパターンを備える場合について調整を行ったが、様々なパターンにおいても適用可能である。
本実施形態によれば、有効光源分布において光源部の遮光部材の影が生じている場合であっても、マスクのパターンに適当な有効光源分布を用いることにより、マスクのパターンの解像性能が低下するのを抑えることができる。
なお、上記実施形態では、光源を水銀ランプ51としたが、光源の種類はこれに限らない。また、反射鏡としては、楕円ミラーに限らず、放物面鏡や、平面鏡を並べたミラーでもよい。また、有効光源分布の形状にも限定はなく、輪帯照明や多重極照明など様々な照明も適用可能である。また、露光装置は、マスクを保持するステージ及び基板を保持するステージを移動しながら露光する走査型露光装置でも、マスクのパターンを一括して基板を露光するステッパでも適用可能である。
また、上記実施形態の照明装置は、露光装置以外にも適用できる。例えば、液晶プロジェクターの照明装置にも適用できる。
(実施形態4)
次に、前述の露光装置を利用した物品(半導体IC素子、液晶表示デバイス、カラーパネル等)の製造方法を説明する。物品は、前述の露光装置を使用して、感光剤が塗布された基板(ウェハ、ガラス基板等)を露光する工程と、その基板(感光剤)を現像する工程と、他の周知の工程と、を経ることにより製造される。他の周知の工程には、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等の加工が含まれる。本物品製造方法によれば、従来よりも高品位の物品を製造することができる。

Claims (16)

  1. 被照明面を照明する照明装置であって、
    ランプと、前記ランプからの光を反射する反射鏡と、前記反射鏡の外側から前記ランプの電極に接続されたケーブルと、前記反射鏡の外側から前記ランプの電極に向かって延び、前記ランプの電極を冷却するための冷却ノズルと、を含む光源部を複数有し、
    前記複数の光源部からの光を重畳した光強度分布を瞳面に形成し、重畳した光で前記被照明面を照明する照明光学系を更に有し、
    前記反射鏡で反射されて前記被照明面に向かう光の一部を前記ケーブル及び前記冷却ノズルが遮ることにより、前記照明光学系の瞳面における光強度分布において前記ケーブル及び前記冷却ノズルのそれぞれの影が形成され、
    前記照明光学系の瞳面における光強度分布において、前記複数の光源部のうち1つの光源部の前記ケーブル及び前記冷却ノズルそれぞれの影の位置、及び、前記複数の光源部のうちその他の少なくとも1つの光源部の前記ケーブル及び前記冷却ノズルのそれぞれの影の位置が互いにずれていることを特徴とする照明装置。
  2. 前記複数の光源部のうち1つの光源部による前記影の位置、及び、前記複数の光源部のうちその他の少なくとも1つの光源部による前記影の位置が互いにずれた前記光強度分布を用いて、前記被照明面にあるマスクを照明することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記照明光学系の瞳面における光強度分布における複数の影の数をnとすると、前記照明光学系の瞳面を360°/nの中心角で分割したn個の部分領域のそれぞれに前影が存在することを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記照明光学系の瞳面における光強度分布における複数の影の数をnとすると、々の影の位置は180°/nの中心角以上の間隔でずれていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の照明装置。
  5. 前記照明光学系の瞳面における光強度分布において、それぞれの影の位置は等しい中心角間隔でずれていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の照明装置。
  6. 前記照明光学系の瞳面における光強度分布においてそれぞれの影の位置がずれるように前記影の位置を調整する調整部を含むことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の照明装置。
  7. 記照明光学系の瞳面における光強度分布を計測する計測部と、
    前記計測部によって計測された光強度分布に基づいて、前記照明光学系の瞳面における光強度分布におけ影の位置を調整する調整部と、
    を更に有することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の照明装置。
  8. 前記調整部は、前記計測部によって計測された光強度分布における影の位置に基づいて、前記影の位置を調整することを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  9. 前記調整部は、前記照明光学系の瞳面における光強度分布において互いに垂直な2方向における強度差が小さくなるように、前記影の位置を調整することを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  10. ランプと、前記ランプからの光を反射する反射鏡と、前記反射鏡の外側から前記ランプの電極に接続されたケーブルと、前記反射鏡の外側から前記ランプの電極に向かって延び、前記ランプの電極を冷却するための冷却ノズルと、を有する光源部を複数有し、前記複数の光源部からの光を重畳した光強度分布を瞳面に形成し、重畳した光で被照明面を照明する照明光学系と、を更に有する照明装置の調整方法であって、
    前記反射鏡で反射されて前記被照明面に向かう光の一部を前記ケーブル及び前記冷却ノズルが遮ることにより前記照明光学系の瞳面における光強度分布に形成される前記ケーブル及び前記冷却ノズルそれぞれの影の位置を調整する工程
    を有し、
    前記照明光学系の瞳面における光強度分布において、前記複数の光源部のうち1つの光源部の前記ケーブル及び前記冷却ノズルのそれぞれの影の位置、及び、前記複数の光源部のうちその他の少なくとも1つの光源部の前記ケーブル及び前記冷却ノズルのそれぞれの影の位置が互いにずれるように、前記影の位置を調整することを特徴とする調整方法。
  11. 前記照明光学系の瞳面における光強度分布を計測する工程と、
    該計測された光強度分布に基づいて前記影の位置を調整する工程と、を有することを特徴とする請求項10に記載の調整方法。
  12. 前記照明光学系は、前記被照明面にあるマスクを照明し、
    前記マスクのパターンの情報に基づいて、前記照明光学系の瞳面における光強度分布における前影の位置を調整すことを特徴とする請求項10又は11に記載の調整方法。
  13. 前記マスクのパターンの方向の情報を取得する工程と、
    前記調整工程において、該取得した前記マスクのパターンの方向の情報に基づいて前記影の位置を調整することを特徴とする請求項12に記載の調整方法。
  14. 前記マスクのパターンは周期方向が異なる複数の周期パターンを含むことを特徴とする請求項12又は13に記載の調整方法。
  15. マスクのパターンを基板上に露光する露光装置であって、
    被照明面としてのマスクを、照明光学系の瞳面に形成される複数の影を含む光強度分布を用いて照明する、請求項1乃至の何れか1項に記載の照明装置と、
    前記照明装置により照明された前記マスクのパターンを前記基板上に投影する投影光学系と、を有することを特徴とする露光装置。
  16. 請求項15に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    露光された基板を現像する工程と、
    現像された基板を加工して物品を製造する工程とを有することを特徴とする物品の製造方法。
JP2014124752A 2014-06-17 2014-06-17 照明装置、露光装置、調整方法、及び、物品の製造方法 Active JP6362095B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124752A JP6362095B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 照明装置、露光装置、調整方法、及び、物品の製造方法
TW104118491A TWI587097B (zh) 2014-06-17 2015-06-08 照明裝置、曝光設備、調整方法及製造物品的方法
US14/740,071 US9632423B2 (en) 2014-06-17 2015-06-15 Illumination device, exposure apparatus, adjusting method, and method for manufacturing object
KR1020150084943A KR101850584B1 (ko) 2014-06-17 2015-06-16 조명 장치, 노광 장치, 조정 방법 및 물품의 제조 방법
CN201510336459.3A CN105278258B (zh) 2014-06-17 2015-06-17 照明器件、曝光装置、调整方法和用于制造物品的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124752A JP6362095B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 照明装置、露光装置、調整方法、及び、物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016004921A JP2016004921A (ja) 2016-01-12
JP2016004921A5 JP2016004921A5 (ja) 2017-07-27
JP6362095B2 true JP6362095B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=54836065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124752A Active JP6362095B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 照明装置、露光装置、調整方法、及び、物品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9632423B2 (ja)
JP (1) JP6362095B2 (ja)
KR (1) KR101850584B1 (ja)
CN (1) CN105278258B (ja)
TW (1) TWI587097B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202016103819U1 (de) * 2016-07-14 2017-10-20 Suss Microtec Lithography Gmbh Lichtquellenanordnung für ein Belichtungssystem sowie Fotolithografie-Belichtungssystem
CN107179653B (zh) * 2017-07-20 2018-10-19 武汉华星光电技术有限公司 一种曝光机及其发光装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2899026B2 (ja) 1989-11-27 1999-06-02 株式会社日立製作所 マーク検出装置
JP2890892B2 (ja) * 1991-04-30 1999-05-17 キヤノン株式会社 露光装置及びそれを用いた素子製造方法
US5305054A (en) * 1991-02-22 1994-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Imaging method for manufacture of microdevices
JP2633091B2 (ja) * 1991-02-22 1997-07-23 キヤノン株式会社 像投影方法、回路製造方法及び投影露光装置
CN1045103C (zh) 1994-06-18 1999-09-15 兰州炼油化工总厂三星公司 一种烷基水杨酸盐润滑油添加剂
JP2000075496A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 冷却機構を有する光源、光源装置及びこれを用いた露光装置
JP2000098099A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Nikon Corp X線照明装置及びx線投影露光装置
US6704090B2 (en) * 2000-05-11 2004-03-09 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus
JP2001326171A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Canon Inc 照明装置
EP1280008B2 (en) * 2001-07-27 2011-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Illumination system, projection exposure apparatus and device manufacturing method
JP2004063988A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Canon Inc 照明光学系、当該照明光学系を有する露光装置及びデバイス製造方法
JP4086582B2 (ja) * 2002-08-06 2008-05-14 キヤノン株式会社 照明装置及び露光装置
JP2004079254A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Canon Inc 光源装置及び露光装置
JP4470558B2 (ja) * 2004-03-31 2010-06-02 ウシオ電機株式会社 光照射装置
TWI401538B (zh) 2007-03-28 2013-07-11 Orc Mfg Co Ltd Exposure drawing device
KR101580333B1 (ko) * 2007-04-12 2015-12-23 가부시키가이샤 니콘 방전램프, 접속용 케이블, 광원장치 및 노광장치
JP4921512B2 (ja) * 2009-04-13 2012-04-25 キヤノン株式会社 露光方法、露光装置およびデバイス製造方法
WO2012026390A1 (ja) 2010-08-23 2012-03-01 三菱電機株式会社 投写型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9632423B2 (en) 2017-04-25
TW201600936A (zh) 2016-01-01
KR20150144711A (ko) 2015-12-28
TWI587097B (zh) 2017-06-11
KR101850584B1 (ko) 2018-04-19
CN105278258A (zh) 2016-01-27
CN105278258B (zh) 2017-10-24
US20150362843A1 (en) 2015-12-17
JP2016004921A (ja) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5854084B2 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
TWI815848B (zh) 曝光裝置及曝光方法
JP6651124B2 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
TW200839460A (en) Exposure apparatus and semiconductor device fabrication method
JP6362095B2 (ja) 照明装置、露光装置、調整方法、及び、物品の製造方法
JP2008181980A (ja) 照明装置の光強度分布の調整方法及び評価方法、照明装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2011108851A (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
TWI662376B (zh) Exposure device, exposure method, and article manufacturing method
JP5388019B2 (ja) 露光照明装置及び露光パターンの位置ずれ調整方法
TW201433826A (zh) 照明光學系統、曝光裝置、以及裝置之製造方法
JP7390804B2 (ja) 露光装置、露光方法、決定方法および物品製造方法
JP2016004921A5 (ja)
JP7336922B2 (ja) 露光装置及び物品の製造方法
JP2020122922A (ja) 光源装置、照明装置、露光装置及び物品製造方法
JP7340167B2 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
US11762298B2 (en) Exposure apparatus and method of manufacturing article
TWI847583B (zh) 曝光裝置及物品的製造方法
CN109307988B (zh) 照明光学***、曝光装置以及物品制造方法
JP2010118383A (ja) 照明装置、露光装置、及びデバイス製造方法
TWI668522B (zh) Illumination optical system, exposure device, and article manufacturing method
JP2017198759A (ja) 照明装置、照明方法、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2002353098A (ja) 露光方法及び装置
JP2005115128A (ja) 照明光学装置およびそれを用いた投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6362095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151