JP6350751B2 - 車両の制御方法および車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御方法および車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6350751B2
JP6350751B2 JP2017524150A JP2017524150A JP6350751B2 JP 6350751 B2 JP6350751 B2 JP 6350751B2 JP 2017524150 A JP2017524150 A JP 2017524150A JP 2017524150 A JP2017524150 A JP 2017524150A JP 6350751 B2 JP6350751 B2 JP 6350751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
motor generator
clutch
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017524150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016203508A1 (ja
Inventor
陽子 吉岡
陽子 吉岡
有樹 小澤
有樹 小澤
孝夫 安藤
孝夫 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016203508A1 publication Critical patent/JPWO2016203508A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350751B2 publication Critical patent/JP6350751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/04Vehicle stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/103Accelerator thresholds, e.g. kickdown
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/025Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • B60W2710/085Torque change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • F16D2500/1023Electric motor
    • F16D2500/1024Electric motor combined with hydraulic actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/1045Friction clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • F16D2500/3111Standing still, i.e. signal detecting when the vehicle is standing still or bellow a certain limit speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31493Switches on the dashboard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70406Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70452Engine parameters
    • F16D2500/70454Engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/946Characterized by control of driveline clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車両の制御方法および車両の制御装置に関する。
特許文献1には、モータジェネレータと駆動輪との間のトルク伝達を断接する摩擦クラッチを備えた車両において、車両停止中にモータジェネレータの回転数を所定の回転数に維持する技術が開示されている。
特開2013-189136号公報
しかしながら、上記従来技術にあっては、車両停止中もモータジェネレータを駆動しているため、燃費改善の余地がある。
本発明の目的は、モータジェネレータの燃費を改善できる車両の制御方法および車両の制御装置を提供することにある。
本発明では、車両停止時にモータジェネレータを停止し、電動式オイルポンプからの作動油圧により摩擦クラッチを無効ストロークを詰めた状態で解放維持し、モータジェネレータの停止解除要求がなされた場合には、モータジェネレータの回転数を目標回転数に向けて上昇させ、モータジェネレータの回転数を目標回転数に向けて上昇させる時、当該目標回転数を維持可能なモータジェネレータのトルクよりも低いトルクに制限し、摩擦クラッチのスリップが検出された場合には、トルク制限を解除する。
よって、本発明にあっては、モータジェネレータの燃費を改善できる。
実施例1のFFハイブリッド車両のパワートレインの構成図である。 実施例1のHCM20によるモータ停止解除要求時のモータ回転数制御の流れを示すフローチャートである。 実施例1のトルク制限作用を示すタイムチャートである。 実施例2のHCM20によるモータ停止解除要求時のモータ回転数制御の流れを示すフローチャートである。
3 モータジェネレータ
5 第2クラッチ(摩擦クラッチ)
6 CVT(ベルト式無段変速機)
10 前輪(駆動輪)
11 メインメカオイルポンプ(機械式オイルポンプ)
16 サブ電動オイルポンプ(電動式オイルポンプ)
16a 電動モータ
20 ハイブリッドコントロールモジュール(制御部)
〔実施例1〕
[パワートレイン]
図1は、実施例1のFFハイブリッド車両のパワートレインの構成図である。
エンジン1は、クランク軸1aの回転軸方向を車幅方向としてフロントルームに配置された横置きエンジンである。スタータモータ2は、クランク軸1aに設けられたエンジン始動用ギア1bと噛み合う。スタータモータ2は、図外の12Vバッテリを電源とする。12Vバッテリは、エンジン1の作動中にスタータモータ2がジェネレータとして機能することで充電される。また、12Vバッテリは、図外のリチウムイオンバッテリからDC/DCコンバータ(不図示)を介して供給される電力により充電される。
モータジェネレータ3は、そのモータ出力軸3aの一方が第1クラッチ4を介してエンジン1に連結されていると共に、他方が第2クラッチ5を介してベルト式無段変速機(CVT)6に連結されている。モータジェネレータ3は、三相交流の永久磁石型同期モータであり、リチウムイオンバッテリを電源とする。モータジェネレータ3のステータコイルには、インバータ7が接続されている。インバータ7は、モータジェネレータ3の力行時、リチウムイオンバッテリからの直流電力を三相交流電力に変換してモータジェネレータ3へ供給する。また、インバータ7は、モータジェネレータ3の回生時、モータジェネレータ3で発電された参考交流電力を直流電力に変換してリチウムイオンバッテリを充電する。
第1クラッチ4は、供給された作動油圧に応じて締結容量を連続的に変更可能なノーマルクローズの乾式単板摩擦クラッチである。第1クラッチ4はモータジェネレータ3のハウジング内に設けられている。第2クラッチ5は、遊星ギアによるCVT6の前後進切り替え機構に設けられた前進クラッチ5aと後退ブレーキ5bを流用している。前進クラッチ5aおよび後退ブレーキ5bは、共に供給された作動油圧に応じて締結容量を連続的に変更可能なノーマルオープンの湿式単板摩擦クラッチである。以下の説明では、個別に説明する場合を除き、前進クラッチ5aおよび後退ブレーキ5bをまとめて第2クラッチ5を称す。CVT6は、プライマリプーリ6aおよびセカンダリプーリ6bの各シリンダ室へ供給された作動油圧に応じてベルト6cの巻き付け径を変えることで無段階の変速比を得る変速機である。CVT6の出力軸6dは、終減速ギアトレイン8、差動ギア(不図示)および左右のドライブシャフト9を介して駆動輪である左右の前輪10と連結されている。
メインメカオイルポンプ(機械式オイルポンプ)11は、オイルパン12に貯留されたオイルを吸い上げて加圧し、油路13aに吐出する。メインメカオイルポンプ11は、モータ出力軸3aにより回転駆動される。油路13aに吐出されたオイルは、フラッパ弁14aを通過後、各比例ソレノイド15a,15b,15,15d,15eにより作動油圧として調圧されてから第1クラッチ4、第2クラッチ5の前進クラッチ5a、第2クラッチ5の後退ブレーキ5b、プライマリプーリ6aおよびセカンダリプーリ6bへそれぞれ供給される。フラッパ弁14aは、所定圧以上のとき開弁する一方向弁である。
サブ電動オイルポンプ(電動式オイルポンプ)16は、オイルパン12に貯留されたオイルを吸い上げて加圧し、油路13bに吐出する。サブ電動オイルポンプ16は、リチウムイオンバッテリを電源とする電動モータ16aにより回転駆動される。サブ電動オイルポンプ16は、コストおよび搭載性の関係から、メインメカオイルポンプ11よりも吐出容量が小さなオイルポンプが用いられている。油路13bに吐出されたオイルは、切り替え弁17により油路13cまたは油路13dの一方に供給される。切り替え弁17は、非通電時には油路13bと油路13cとを連通し、通電時には油路13bと油路13dとを連通する。油路13cに供給されたオイルは、フラッパ弁14bを通過後、各比例ソレノイド15a,15b,15,15d,15eにより作動油圧として調圧されてから第1クラッチ4、第2クラッチ5の前進クラッチ5a、第2クラッチ5の後退ブレーキ5b、プライマリプーリ6aおよびセカンダリプーリ6bへそれぞれ供給される。フラッパ弁14bは、所定圧以上のとき開弁する一方向弁である。油路13dに供給されたオイルは、前進クラッチ5aの無効ストロークを詰めるガタ詰めのためのスタンバイ油圧として前進クラッチ5aに供給される。切り替え弁17は、Dレンジが選択された状態でモータジェネレータ3が停止したときに通電される。第2クラッチ5(前進クラッチ5a)のガタ詰めについては後述する。
[走行モード]
上記1モータ・2クラッチのパワートレインは、「EV走行モード」、「HEV走行モード」および「WSC走行モード」の3つの走行モードを有する。
EV走行モードは、第1クラッチ4を解放させ、第2クラッチ5を締結させてモータジェネレータ3のみを駆動源として走行する。なお、「締結」は、入出力間の差回転を許容しない完全締結状態を意味する。モータジェネレータ3は、目標モータトルクに基づいてトルク制御し、目標モータトルクは、アクセル開度や車速等から決まる要求駆動トルクに応じて設定する。
HEV走行モードは、第1クラッチ4および第2クラッチ5を締結させてエンジン1を駆動源に含みながら走行する。目標エンジントルクは、エンジン1の出力効率が高い動作点を得るエンジントルクとする。モータジェネレータ3は、目標モータトルクに基づいてトルク制御し、目標モータトルクは、要求駆動トルクと目標エンジントルクとの差分とする。
WSC走行モードは、第1クラッチ4を締結し、第2クラッチ5をスリップさせてモータジェネレータ3のみを駆動源として走行する。なお、「スリップ」は、入出力間の差回転を許容するスリップ締結状態を意味する。目標第2クラッチ締結容量は要求駆動トルクに応じて設定する。モータジェネレータ3は、目標モータ回転数に基づいて回転数制御し、目標モータ回転数は、エンジン1のアイドル回転数とする。
走行モードの選択は、アクセル開度、車速およびバッテリSOCに基づいて行う。アクセル開度が所定開度以下の場合には、EV走行モードを選択する。アクセル開度が所定開度を超える場合には、低車速域ではWSC走行モードを選択し、中高車速域ではHEV走行モードを選択する。なお、アクセル開度が所定開度以下であってもバッテリSOCが低い場合にはWSC走行モードを選択する。
[パワートレインの制御系]
実施例1のFFハイブリッド車両は、パワートレインを制御するための構成として、ハイブリッドコントロールモジュール(HCM)20、エンジンコントロールモジュール(ECM)21、モータコントローラ(MC)22、CVTコントロールユニット(CVTCU)23リチウムイオンバッテリコントローラ(LBC)24およびブレーキコントロールユニット(BCU)25を有する。これらは、CAN通信線を介して接続されている。
HCM(制御部)20は、車両全体の消費エネルギーを管理し、最高効率で車両を走行させるための機能を担う。HCM20は、エンジン回転数センサ31により検出されたエンジン回転数、モータ回転数センサ32により検出されたモータ回転数、変速機入力回転数センサ33により検出された変速機入力回転数、プライマリ油圧センサ34により検出されたプライマリ圧、セカンダリ油圧センサ35により検出されたセカンダリ圧、第2クラッチ油圧センサ36により検出された前進クラッチ油圧(第2クラッチ油圧)、油温センサ37により検出された油温、アクセル開度センサ38により検出されたアクセル開度、ブレーキペダルストロークセンサ39により検出されたブレーキペダルストローク、バッテリSOC、バッテリ温度センサ40により検出されたバッテリ温度、および車輪速センサ41により検出された各車輪速から算出された車速を直接またはCAN通信を介して入力する。HCM20は、各入力情報に基づき、パワートレインの動作点を決定して走行モードを選択し、走行モードやリチウムイオンバッテリの状態に応じた各目標値(目標エンジントルク、目標モータトルクまたは目標モータ回転数、目標第1クラッチ締結容量、目標第2クラッチ締結容量、目標変速比、目標減速度等)を生成する。
ECM21は、目標エンジントルク等に基づき、エンジン動作点を制御する指令を、エンジン1のスロットルバルブアクチュエータへ出力する。MC22は、目標モータトルク(または目標モータ回転数)に基づき、モータ動作点を制御する指令をインバータ7へ出力する。CVTCU23は、目標第1クラッチ締結容量および目標第2クラッチ締結容量に基づき、第1クラッチ4および第2クラッチ5の各締結容量を制御する指令を各比例ソレノイド15a,15b,15cへ出力する。また、CVTCU23は、目標変速比に基づき、プライマリプーリ6aおよびセカンダリプーリ6bのベルト巻き付け径を制御する指令を各比例ソレノイド15d,15eへ出力する。BCU25は、目標減速度に基づき、各車輪に設けられたディスクブレーキが発生する摩擦制動トルクを制御する指令を液圧制御ユニット(HU)26へ出力する。また、BCU25は、モータジェネレータ3の回生時には、回生制動トルクのみでは目標減速度を達成できない場合、不足分を摩擦制動トルクで補う指令をHU26へ出力する(回生協調制御)。HU26は、BCU25からの指令に基づいて各ディスクブレーキの油圧式キャリパにブレーキ液を供給する。
[車両停止時のモータ停止処理]
HCM20は、EV走行モード選択時に極低車速域でアクセル開度がゼロである場合、モータジェネレータ3によりクリープトルク相当のトルクを発生させるモータアイドル制御を実施する。モータアイドル制御では、目標モータ回転数を所定のモータアイドル回転数(例えば、600rpm)とし、目標第2クラッチ締結容量をクリープトルク相当(例えば、40Nm)とする。クリープトルク装置のトルクは、車速が低下するほど大きくしてもよい。HCM20は、モータアイドル制御中にドライバがブレーキONし、車両停止状態が所定時間T1経過した場合には、ドライバに車両停止意図があると判断し、モータアイドル制御からクリープトルクを低減するクリープカット制御へ移行する。クリープカット制御では、目標第2クラッチ締結容量をクリープカットトルク相当(例えば、6Nm)とする。目標モータ回転数はモータアイドル制御と同じとする。車両停止要求時にはクリープ制御からクリープカット制御へ移行することにより、モータジェネレータ3の消費電力を抑制できる。なお、クリープカット制御中にドライバがブレーキペダルから足を離した場合には、再びモータアイドル制御へ移行する。また、HCM20は、クリープカット制御が所定時間T2経過した場合、クリープカット制御からモータジェネレータ3を停止させるモータ停止処理へ移行する(アイドルストップ制御に相当)。モータ停止処理では、目標モータ回転数を徐々にまたは段階的にゼロまで低下させ、目標第2クラッチ締結容量をゼロとして第2クラッチ5を解放する。モータ停止処理は、規定時間の間に行われる。EV走行モード中に車両が停止した場合にはモータジェネレータ3を停止することにより、モータジェネレータ3の燃費を改善できる。
[第2クラッチのガタ詰め]
上記のように車両停止時に第2クラッチ5を解放すると、次回発進時に第2クラッチ5の締結応答遅れが大きくなる。第2クラッチ5は、クラッチプレートがピストンによって押圧されることで締結容量を発生する。ピストンには引き摺りトルク軽減の観点からリターンスプリングが設けられており、第2クラッチ5への供給油圧を低下し過ぎると、リターンスプリングによってピストンが戻される。これにより、ピストンとクラッチプレートとが離間すると、再度油圧供給を開始したとしても、ピストンがストロークしてクラッチプレートに当接するまでの間(無効ストロークが詰まるまでの間)は、第2クラッチ5に締結容量が発生しないため、発進までのタイムラグが大きくなる。
そこで、HCM20は、上記クリープカット制御が開始された場合には、次回発進時に備え、切り替え弁17を通電し、電動モータ16aを規定の回転数で回転駆動する。第2クラッチ5には、サブ電動オイルポンプ16からガタ詰めのためのスタンバイ油圧が供給される。これにより、第2クラッチ5の締結応答遅れを抑制できる。HCM20は、次回発進時に車両が動き出すまでの間、第2クラッチ5のガタ詰めを継続する。
[モータ停止解除要求時のモータ回転数制御]
実施例1のFFハイブリッド車両は、モータジェネレータ3により駆動されるメインメカオイルポンプ11が発生する油圧によりCVT6の作動油圧を確保している。したがって、上記のように車両停止中にモータジェネレータ3を停止すると、プライマリプーリ6aおよびセカンダリプーリ6bの各シリンダ室へ油圧が供給されなくなり、各シリンダ室の油圧が低下する。CVT6の作動油圧が低下すると、次回発進時にメインメカオイルポンプ11が始動してからCVT6が必要とする作動油圧を確保するまでに遅れが生じるため、加速レスポンスが悪化する。
そこで、HCM20は、モータ停止処理後の車両停止中にモータジェネレータ3の停止を解除する要求であるモータ停止解除要求がなされた場合には、モータ回転数を目標回転数まで上昇させるモータ回転数制御を行う。HCM20は、モータ停止解除要求を、ドライバの発進意図(例えば、ブレーキOFF、ブレーキ力が所定のブレーキ力以下、アクセル開度が所定開度以上)、システム状態(例えば、EV走行モード以外が選択された場合)、車両状態(例えば、車両が移動している、路面勾配が所定の勾配以上、Dレンジではない、クリープカット不許可)等に基づいて判定する。目標回転数は、発進時にCVT6が必要とする作動油圧を十分に確保可能なメインメカオイルポンプ11の吐出流量が得られるモータ回転数(例えば、1,000rpm)とする。モータ停止解除要求がなされた場合にはメインメカオイルポンプ11を高回転にしてCVT6の作動油圧を急速充填することにより、次回発進時の加速レスポンスの悪化を抑制できる。
[モータ回転数制御時のトルク制限]
上記モータ停止処理後、第2クラッチ5の入出力間の差回転はゼロである。ここで、第2クラッチ5は締結容量がゼロとなるようにガタ詰めが行われているが、個体差、経年変化や油温等に起因する締結容量のばらつきがプラス側に大きい場合、第2クラッチ5は締結容量を持つ。このとき、モータ回転数制御により目標モータ回転数と実モータ回転数との偏差を無くす指令電流をモータジェネレータ3に与えると、第2クラッチ5からドライブシャフト9にトルクが伝達され、車両のショックが発生する。
そこで、実施例1では、加速レスポンスの確保とショックの低減との両立を狙いとし、モータ停止解除要求時のモータ回転数制御においてトルク制限を行う。
[モータ停止解除要求時のモータ回転数制御]
図2は、実施例1のHCM20によるモータ停止解除要求時のモータ回転数制御の流れを示すフローチャートである。
ステップS1では、モータ停止処理によるモータ停止の実行中かを判定する。YESの場合はステップS2へ進み、NOの場合はステップS1を繰り返す。
ステップS2では、モータ停止解除要求があるかを判定する。YESの場合はステップS3へ進み、NOの場合はステップS2を繰り返す。
ステップS3では、モータトルクを制限しつつモータ回転数を目標回転数(1,000rpm)に一致させるモータ回転数制御を開始する。通常であれば、モータにはモータのトルク指令値は回転数1000rpmのときのフリクションに打ち勝って回転数を維持できる程度のモータトルク指令値を付与する。本実施例においては、第2クラッチ5が、駆動トルクが伝達される程度に締結されているときにモータ回転の立ち上がり時のショックが車両に伝達されないようモータトルクを制限している。具体的には、目標モータ回転数と実モータ回転数との偏差を無くすトルク指令演算値を演算し、演算したトルク指令演算値と前回のトルク指令値+所定値とを比較して値の小さな方をトルク指令値として選択する。モータジェネレータ3には、選択されたトルク指令値に応じた指令電流が与えられる。つまり、トルク制限は、モータトルクの変化率の上限をレートリミット値に制限するものである。レートリミット値は、ドライバに加速のもたつき感を与えない所定時間T3内に第2クラッチ5にスリップを生じさせるモータトルクの変化率とする。所定時間T3とモータトルクおよびモータ回転数の関係は、予め実験やシミュレーション等により求められる。また、レートリミット値は、モータトルクがドライブシャフト9に伝達された場合に、車両の加速度が許容Gしきい値を超えないモータトルクの変化率とする。許容Gしきい値を超える加速度はドライバに違和感を与える。
ステップS4では、第2クラッチ5(CL2)がスリップしたかを判定する。YESの場合はステップS5へ進み、NOの場合はステップS4を繰り返す。このステップでは、モータ回転数が所定回転数以上、かつ、第2クラッチ5の入出力間の差回転(モータ回転数と変速機入力回転数との差回転)が所定差回転以上の場合に第2クラッチ5がスリップ状態であると判定する。
ステップS5では、トルク制限を解除し、モータ回転数を目標回転数まで一気に上昇させる。
[加速レスポンスの確保とショックの低減との両立]
図3は、実施例1のトルク制限作用を示すタイムチャートである。前提として、EV走行モードが選択され、ドライバのブレーキ操作による車両停止状態であり、モータアイドル制御が行われている。
時刻t1では、モータアイドル制御中に車両停止状態となってから所定時間T1が経過したため、モータアイドル制御からクリープカット制御に移行する。クリープカット制御により、第2クラッチ5の締結容量は40Nmから6Nmに低下する。また、クリープカット制御が開始したため、サブ電動オイルポンプ16が駆動し、第2クラッチ5のガタ詰めが行われる。
時刻t2では、クリープカット制御開始から所定時間T2が経過したため、クリープカット制御からモータ停止処理に移行する。
時刻t3では、モータ停止処理の開始から規定時間が経過したため、モータジェネレータ3が停止(モータジェネレータ3への電力供給が停止)する。よって、モータトルクおよびモータ回転数は共にゼロとなる。
時刻t4では、ドライバのブレーキOFFによるモータ停止解除要求がなされたため、トルク制限を行いつつモータ回転数を上昇させるモータ回転数制御が開始される。ここで、実施例1の比較例として、トルク制限を行わずにモータ回転数を目標回転数(1,000rpm)まで上昇させた場合について考える。比較例では、ガタ詰め後の第2クラッチ5の締結容量のばらつきがプラス側の上限であって、締結容量を持つ場合、モータトルクが急に立ち上がることで加速度が許容Gしきい値を超えている。これに対し、実施例1では、モータトルクの変化率をレートリミットで制限しつつモータ回転数を上昇させているため、第2クラッチ5が締結容量を持つ場合であっても加速度が許容Gしきい値以下に抑えられ、加速レスポンスの確保とショックの低減との両立とを両立できる。
時刻t5では、第2クラッチ5のスリップ状態が検知されたため、トルク制限が解除され、モータ回転数が1,000rpmまで引き上げられる。第2クラッチ5がスリップ状態になると、第2クラッチ5の入出力間の差回転によりショックを吸収できるため、トルク制限を解除しても加速度が許容Gしきい値を超えることはない。ここで、仮に第2クラッチ5がスリップ状態となった後もトルク制限を継続した場合、CVT5の油圧充填が遅れ、加速レスポンスが悪化する。よって、第2クラッチ5がスリップ状態となり、伝達トルクを締結容量でコントロール可能となった場合には、トルク制限を解除することにより、加速レスポンスをさらに向上できる。
時刻t6では、モータトルクにより車両がクリープ発進する。
実施例1にあっては以下の効果を奏する。
(1) モータジェネレータ3と前輪10との間の締結と解放を切り替え可能な第2クラッチ5と、モータジェネレータ3により駆動され第2クラッチ5に作動油圧を供給するメインメカオイルポンプ11と、電動モータ16aにより駆動され第2クラッチ5に作動油圧を供給するサブ電動オイルポンプ16と、を備えた車両の制御方法であって、車両停止時にモータジェネレータ3を停止し、サブ電動オイルポンプ16からの作動油圧により第2クラッチ5を無効ストロークを詰めた状態で解放維持し、モータ停止解除要求がなされた場合には、モータジェネレータ3の回転数を目標回転数に向けて上昇させ、モータジェネレータ3の回転数を目標回転数に向けて上昇させる時、当該目標回転数を維持可能なモータジェネレータ3のトルクよりも低いトルクに制限する。
よって、車両停止時にモータジェネレータ3を停止することにより、モータジェネレータ3の燃費を改善できる。また、モータジェネレータ3の停止によりメインメカオイルポンプ11が油圧を発生しなくなるのに対し、サブ電動オイルポンプ16による第2クラッチ5のガタ詰めを行うため、次回発進時における第2クラッチ5の締結応答遅れを抑制できる。さらに、モータ停止解除要求時にはモータ回転数を目標回転数まで上昇させることにより、次回発進時における加速レスポンスを向上できる。このとき、モータトルクを制限することにより、車両のショックを低減できる。
(2) 第2クラッチ5のスリップが検出された場合には、トルク制限を解除する。
よって、第2クラッチ5の差回転によりショックを吸収できる状態となった場合には、モータ回転数を目標回転数まで一気に引き上げることにより、加速レスポンスをさらに向上できる。
(3) トルク制限は、モータ停止解除要求がなされてから所定時間T3内に第2クラッチ5にスリップが生じるようにトルクの変化率を制限するものである。
よって、ドライバに与える加速のもたつき感を防止できる。
(4) モータジェネレータ3と前輪10との間の締結と解放を切り替え可能な第2クラッチ5と、モータジェネレータ3により駆動され第2クラッチ5に作動油圧を供給するメインメカオイルポンプ11と、電動モータ16aにより駆動され第2クラッチ5に作動油圧を供給するサブ電動オイルポンプ16と、車両停止時にモータジェネレータ3を停止し、サブ電動オイルポンプ16からの作動油圧により第2クラッチ5を無効ストロークを詰めた状態で解放維持し、モータ停止解除要求がなされた場合には、モータジェネレータ3の回転数を目標回転数に向けて上昇させ、モータジェネレータ3の回転数を目標回転数に向けて上昇させる時、当該目標回転数を維持可能なモータジェネレータ3のトルクよりも低いトルクに制限するHCM20と、を備えた。
よって、車両停止時にモータジェネレータ3を停止することにより、モータジェネレータ3の燃費を改善できる。また、モータジェネレータ3の停止によりメインメカオイルポンプ11が油圧を発生しなくなるのに対し、サブ電動オイルポンプ16による第2クラッチ5のガタ詰めを行うため、次回発進時における第2クラッチ5の締結応答遅れを抑制できる。さらに、モータ停止解除要求時にはモータ回転数を目標回転数まで上昇させることにより、次回発進時における加速レスポンスを向上できる。このとき、モータトルクを制限することにより、車両のショックを低減できる。
〔実施例2〕
次に、実施例2について説明する。基本的な構成は実施例1と同じであるため、異なる点についてのみ説明する。
[モータ停止解除要求時のモータ回転数制御]
図4は、実施例2のHCM20によるモータ停止解除要求時のモータ回転数制御の流れを示すフローチャートである。図2に示した実施例1と異なるステップのみ説明する。
ステップS11では、ドライバの加速要求を示す値がしきい値よりも大きい、もしくは第2クラッチ5がスリップしたかを判定する。一方でもYESの場合はステップS5に進み、両方がNOの場合はステップS11を繰り返す。加速要求としきい値との比較は、アクセル開度で決まる要求駆動トルクと所定の駆動トルクしきい値との比較により行う。
実施例2では、トルク制限でモータトルクを上昇させているときにドライバの加速要求を示す値がしきい値を超えた場合には、第2クラッチ5がスリップしていなくてもトルク制限を解除する。ドライバの発進レスポンス要求が大きい場合にはより早期にCVT6の作動油圧を確保する必要がある。また、発進レスポンス要求が大きい場合には、多少のショックが発生してもドライバに違和感を与えない。よって、この場合はショックの低減よりも加速レスポンプの確保を優先することにより、ドライバの要求を満足できる。
実施例2にあっては以下の効果を奏する。
(5) ドライバの加速要求を示す値がしきい値を超える場合には、トルク制限を解除する。
よって、ドライバの発進レスポンス要求を満足できる。
(他の実施例)
以上、本発明を実施するための形態を、実施例に基づいて説明したが、本発明の具体的な構成は、実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、本発明は、モータジェネレータのみを駆動源とする電動車両にも適用できる。

Claims (4)

  1. モータジェネレータと駆動輪との間の締結と解放を切り替え可能な摩擦クラッチと、
    前記モータジェネレータにより駆動され前記摩擦クラッチに作動油圧を供給する機械式オイルポンプと、
    電動モータにより駆動され前記摩擦クラッチに作動油圧を供給する電動式オイルポンプと、
    を備えた車両の制御方法であって、
    車両停止時に前記モータジェネレータを停止し、
    前記電動式オイルポンプからの作動油圧により前記摩擦クラッチを無効ストロークを詰めた状態で解放維持し、
    前記モータジェネレータの停止解除要求がなされた場合には、前記モータジェネレータの回転数を目標回転数に向けて上昇させ、
    前記モータジェネレータの回転数を目標回転数に向けて上昇させる時、当該目標回転数を維持可能なモータジェネレータのトルクよりも低いトルクに制限し、前記摩擦クラッチのスリップが検出された場合には、前記トルク制限を解除することを特徴とする車両の制御方法。
  2. 請求項1に記載の車両の制御方法において、
    前記トルク制限は、前記モータ停止解除要求がなされてから所定時間内に前記摩擦クラッチにスリップが生じるようにトルクの変化率を制限するものであることを特徴とする車両の制御方法。
  3. 請求項1または2に記載の車両の制御方法において、
    ドライバの加速要求を示す値がしきい値を超える場合には、前記トルク制限を解除することを特徴とする車両の制御方法。
  4. モータジェネレータと駆動輪との間の締結と解放を切り替え可能な摩擦クラッチと、
    前記モータジェネレータにより駆動され前記摩擦クラッチに作動油圧を供給する機械式オイルポンプと、
    電動モータにより駆動され前記摩擦クラッチに作動油圧を供給する電動式オイルポンプと、
    車両停止時に前記モータジェネレータを停止し、前記電動式オイルポンプからの作動油圧により前記摩擦クラッチを無効ストロークを詰めた状態で解放維持し、前記モータジェネレータの停止解除要求がなされた場合には、前記モータジェネレータの回転数を目標回転数に向けて上昇させ、前記モータジェネレータの回転数を目標回転数に向けて上昇させる時、当該目標回転数を維持可能なモータジェネレータのトルクよりも低いトルクに制限し、前記摩擦クラッチのスリップが検出された場合には、前記トルク制限を解除する制御部と、
    を備えたことを特徴とする車両の制御装置。
JP2017524150A 2015-06-15 2015-06-15 車両の制御方法および車両の制御装置 Active JP6350751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/067129 WO2016203508A1 (ja) 2015-06-15 2015-06-15 車両の制御方法および車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016203508A1 JPWO2016203508A1 (ja) 2018-01-11
JP6350751B2 true JP6350751B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=57546441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524150A Active JP6350751B2 (ja) 2015-06-15 2015-06-15 車両の制御方法および車両の制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10099677B2 (ja)
EP (1) EP3309030B1 (ja)
JP (1) JP6350751B2 (ja)
CN (1) CN107735297B (ja)
MX (1) MX364567B (ja)
RU (1) RU2673306C1 (ja)
WO (1) WO2016203508A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11247668B2 (en) * 2017-03-15 2022-02-15 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device and vehicle control method
KR102008605B1 (ko) * 2018-01-05 2019-08-08 현대자동차주식회사 전동식 오일펌프의 제어방법
CN110103940B (zh) * 2019-04-01 2020-10-16 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种bsg电机扭矩控制方法、装置及设备
KR20210007077A (ko) * 2019-07-09 2021-01-20 현대자동차주식회사 친환경 자동차 및 그를 위한 발진 제어 방법
US11802596B2 (en) * 2020-11-25 2023-10-31 Dana Belgium N.V. Systems and methods for rotary seal drag reduction
CN112576648B (zh) * 2020-12-17 2022-04-26 潍柴动力股份有限公司 滑摩点的检测方法、装置、电子设备和计算机存储介质
CN112622865B (zh) * 2020-12-24 2022-04-26 潍柴动力股份有限公司 汽车的挂挡控制方法、装置、电子设备以及存储介质
JP7414043B2 (ja) * 2021-08-04 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の手動変速模擬制御装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3690324B2 (ja) * 2001-10-11 2005-08-31 トヨタ自動車株式会社 車両用変速時制御装置
DE102006005468B4 (de) 2006-02-07 2017-09-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Parallelhybridantriebsstranges eines Fahrzeuges
JP5125727B2 (ja) 2008-04-24 2013-01-23 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の発進制御装置
JP5417873B2 (ja) * 2009-02-09 2014-02-19 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5177578B2 (ja) * 2010-03-31 2013-04-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
JP5447982B2 (ja) * 2010-09-30 2014-03-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
JP5556580B2 (ja) * 2010-10-21 2014-07-23 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5531915B2 (ja) 2010-11-02 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US8574125B2 (en) * 2010-12-30 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control
JP5501260B2 (ja) * 2011-02-03 2014-05-21 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置
JP5698358B2 (ja) * 2011-07-01 2015-04-08 ジヤトコ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN103635369B (zh) * 2011-07-01 2016-05-04 加特可株式会社 车辆的控制装置
JP2013035441A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP5686721B2 (ja) * 2011-12-22 2015-03-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制御装置
FR2985702B1 (fr) 2012-01-13 2014-11-07 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de demarrage d'un vehicule hybride comprenant un moteur electrique et un moteur thermique
WO2013108847A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP5994304B2 (ja) 2012-03-14 2016-09-21 日産自動車株式会社 車両のアイドル制御装置
US8818600B2 (en) * 2012-05-04 2014-08-26 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for adjusting driveline operation during an accelerator tip-out
US9115682B2 (en) * 2012-05-04 2015-08-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for operating a driveline disconnect clutch
US8894541B2 (en) * 2012-05-04 2014-11-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a vehicle driveline control during varying driving conditions
US8932179B2 (en) * 2012-05-04 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for transitioning between braking modes
US9174633B2 (en) * 2012-05-04 2015-11-03 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems providing driveline braking
JP6070854B2 (ja) * 2013-10-09 2017-02-08 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US9327707B2 (en) * 2014-03-11 2016-05-03 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a powertrain system during coasting
US9333972B2 (en) * 2014-09-26 2016-05-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method and system for exiting a sailing mode of a vehicle
US9791040B2 (en) * 2015-02-12 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for operating a vehicle transmission
US9650047B2 (en) * 2015-04-23 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Method of operating a transmission clutch

Also Published As

Publication number Publication date
EP3309030B1 (en) 2019-09-18
EP3309030A1 (en) 2018-04-18
CN107735297B (zh) 2019-03-12
US20180141535A1 (en) 2018-05-24
EP3309030A4 (en) 2018-09-05
US10099677B2 (en) 2018-10-16
MX364567B (es) 2019-05-02
RU2673306C1 (ru) 2018-11-23
WO2016203508A1 (ja) 2016-12-22
MX2017016219A (es) 2018-03-07
JPWO2016203508A1 (ja) 2018-01-11
CN107735297A (zh) 2018-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6350751B2 (ja) 車両の制御方法および車両の制御装置
KR101485286B1 (ko) 하이브리드 차량의 제어 장치
JP6065918B2 (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JP5176421B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4862624B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2012056857A1 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP4506721B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法。
JP5305576B2 (ja) 車両の制御装置
JP4935797B2 (ja) 電動車の制御装置
JP5476721B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5239841B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5239819B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2009090898A (ja) 駆動力制御装置
JP6380674B2 (ja) 車両の制御方法および車両の制御装置
JP4872617B2 (ja) 車両の制御装置
WO2015019803A1 (ja) フライホイール回生システム及びその制御方法
JP5874165B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2015019789A1 (ja) フライホイール回生システム及びその制御方法
JP5251958B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5454665B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013100095A (ja) 車両の制御装置
JP5741015B2 (ja) 車両の制御装置
JPWO2014181616A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012017101A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20170803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6350751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151