JP6346740B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6346740B2
JP6346740B2 JP2013211096A JP2013211096A JP6346740B2 JP 6346740 B2 JP6346740 B2 JP 6346740B2 JP 2013211096 A JP2013211096 A JP 2013211096A JP 2013211096 A JP2013211096 A JP 2013211096A JP 6346740 B2 JP6346740 B2 JP 6346740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
substrate
pixel
row
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013211096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015076702A (ja
Inventor
俊介 鈴木
俊介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013211096A priority Critical patent/JP6346740B2/ja
Priority to PCT/JP2014/074394 priority patent/WO2015053047A1/ja
Publication of JP2015076702A publication Critical patent/JP2015076702A/ja
Priority to US15/085,407 priority patent/US9942491B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6346740B2 publication Critical patent/JP6346740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/74Circuitry for scanning or addressing the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/79Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、2枚の基板を有する撮像装置に関する。
2枚の基板を有する撮像装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。2枚の基板は、互いの表面が向かい合った状態で貼り合わされている。2枚の基板のうち一方の基板には、入射した光に応じた画素信号を出力する複数の画素が配置されている。2枚の基板のうち他方の基板には、複数の画素から出力された画素信号を他方の基板内で転送する信号転送部や、転送された画素信号を処理する信号処理回路が配置されている。
特開2011−159958号公報
図5は、2枚の基板を有する撮像装置の構成の一例を示している。図5に示す撮像装置は、第1の基板40と、第2の基板50と、2枚の基板を接続する接続部とを有する。
第1の基板40には、画素部400と、接続ノード600,601とが配置されている。画素部400は、入射した光に応じた画素信号を出力する、行列状に配置された複数の画素を有する。複数の画素は、複数の画素の配列の行毎に画素信号を出力する。つまり、同一の行の画素は同時に画素信号を出力し、異なる行の画素は異なるタイミングで画素信号を出力する。
複数の画素の動作は、第2の基板50から供給される画素制御信号によって制御される。画素制御信号は行毎に共通の信号であって、同一の行の画素に供給される画素制御信号の状態は同一のタイミングで変化し、異なる行の画素に供給される画素制御信号の状態は異なるタイミングで変化する。画素制御信号は、画素信号を出力する画素が配置された行を順次選択する行選択信号を含む。行選択信号によって選択された同一の行の画素が同時に画素信号を出力する。
画素部400には複数の接続ノード600が配置されている。それぞれの画素の位置に接続ノード600が1つずつ配置されている。つまり、複数の接続ノード600は行列状に配置されており、複数の接続ノード600の配列の行数と列数は、複数の画素の配列の行数と列数にそれぞれ等しい。また、接続ノード600の数は画素数に等しい。複数の画素間で1つの接続ノード600が共有される場合もある。画素部400の外側には複数の接続ノード601が配置されている。複数の画素の配列の行毎に接続ノード601が1つずつ配置されている。つまり、接続ノード601の数は複数の画素の配列の行数に等しい。複数の画素の配列の複数行毎に接続ノード601が配置される場合もある。接続ノード600,601は、第1の基板40と第2の基板50とを電気的に接続する接続部を構成する。
第2の基板50には、信号転送部500と、バッファおよびドライバ501と、列走査回路502と、AD変換回路503と、機能回路504と、行信号生成回路505と、列信号生成回路506と、制御回路507と、レジスタおよびカウンタ508と、接続ノード600,601とが配置されている。信号転送部500には、複数の接続ノード600が配置されている。信号転送部500は、接続ノード600を介して第1の基板40から第2の基板50に転送された画素信号をバッファおよびドライバ501に転送する。バッファおよびドライバ501は、画素信号を受け取るためのカラムバッファおよびラインドライバを有する。列走査回路502は、複数の画素の列を走査する列走査信号に従って複数の画素の列を走査することにより、画素から行毎に出力された画素信号を列毎に順次出力する。AD変換回路503は、列走査回路502から出力されたアナログの画素信号をAD変換し、デジタルの画素信号を出力する。機能回路504は、AD変換回路503から出力された画素信号に対して、必要に応じて各種の画像処理を行う。
行信号生成回路505は、行選択信号を含む画素制御信号を生成する。行信号生成回路505によって生成された画素制御信号は、接続ノード601を介して第2の基板50から第1の基板40に転送され、画素に供給される。列信号生成回路506は、列走査信号を生成する。制御回路507は、バッファおよびドライバ501と、AD変換回路503と、機能回路504とを制御する制御信号を生成する。
レジスタおよびカウンタ508は、行信号生成回路505と、列信号生成回路506と、制御回路507とが各信号(画素制御信号、列走査信号、制御信号)を生成するのに必要なレジスタと、カウンタとを有する。レジスタは、各信号の状態(High,Low)が変化するタイミングを制御する制御値を記憶する。カウンタは、所定のクロックに同期してカウントを行い、カウント値を出力する。制御値およびカウント値は、行信号生成回路505と、列信号生成回路506と、制御回路507とに出力される。行信号生成回路505と、列信号生成回路506と、制御回路507とは、カウンタから出力されたカウント値が、レジスタから出力された制御値と一致したタイミングで各信号の状態を変化させる。
図6は、2枚の基板の間で信号が転送される様子を示している。行信号生成回路505によって生成された画素制御信号S1は、図5の接続ノード601を介して、第2の基板50から、図6に示していない第1の基板40に転送され、さらに画素部400の各画素に供給される。また、画素部400の各画素から出力された画素信号S2は、図5の接続ノード600を介して、第1の基板40から第2の基板50に転送される。
画素数が増大し、画素の高速な駆動が進んでいる状況では、行信号生成回路505が生成する行選択信号のパルスが、AD変換回路503でAD変換されるアナログの画素信号に対するノイズとなる場合がある。また、列信号生成回路506が生成して列走査回路502に供給される列走査信号のパルスが、AD変換回路503でAD変換されるアナログの画素信号に対するノイズとなる場合がある。このため、AD変換回路503のAD変換結果にエラーが生じる場合がある。
異なる2つの行の画素信号が画素から出力される間に列走査回路502が列の走査を行うので、列走査信号は行選択信号よりも高速である。このため、列走査信号のパルスによるノイズは、AD変換回路503のAD変換結果に対して、より影響を与えやすい。
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであって、画素信号を処理する信号処理回路がノイズの影響を受けにくくすることができる撮像装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、第1の基板と、前記第1の基板と互いの面が向かい合った状態で貼り合わされた第2の基板と、前記第1の基板および前記第2の基板を電気的に接続する接続部と、前記第1の基板に配置され、入射した光に応じた画素信号を出力する、行列状に配置された複数の画素を有する画素部と、前記第1の基板または前記第2の基板に配置され、前記画素信号を出力する前記画素が配置された行を順次選択する行選択信号を生成し、前記行選択信号による各行の選択が第1の周波数に基づく間隔で行われる行信号生成回路と、前記第1の基板に配置され、前記複数の画素の列を走査する列走査信号を生成し、前記列走査信号による各列の走査が、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に基づく間隔で行われる列信号生成回路と、前記第1の基板に配置され、前記列走査信号に従って列を走査することにより、前記画素から行毎に出力された前記画素信号を列毎に順次出力する列走査回路と、前記第2の基板に配置され、前記列走査回路から出力された前記画素信号を処理する信号処理回路と、を備えた撮像装置である。
また、本発明の撮像装置において、前記行信号生成回路が前記第1の基板に配置されている。
また、本発明の撮像装置において、前記接続部は、シリアル・ペリフェラル・インタフェースを有し、前記行選択信号の状態が変化するタイミングを制御する制御値が、前記シリアル・ペリフェラル・インタフェースを介して、前記第2の基板から前記第1の基板に転送される。
また、本発明の撮像装置において、前記信号処理回路は、AD変換回路であることを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、前記第1の基板に、レジスタおよびカウンタが設けられることを特徴とする。
本発明によれば、列信号生成回路および列走査回路と信号処理回路とが異なる基板に配置されているので、信号処理回路が列走査信号の影響を受けにくくなる。このため、信号処理回路がノイズの影響を受けにくくすることができる。
本発明の第1の実施形態による撮像装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における各行の行選択信号と、各行が選択されるタイミングとを示すタイミングチャートである。 本発明の第1の実施形態における接続関係を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態による撮像装置の構成を示すブロック図である。 2枚の基板を有する撮像装置の構成を示すブロック図である。 2枚の基板の間で信号が転送される様子を示す模式図である。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態を説明する。図1は、本実施形態による撮像装置の構成を示している。図1に示す撮像装置は、第1の基板10aと、第2の基板20aと、2枚の基板を接続する接続部とを有する。
第1の基板10aには、画素部100と、列走査回路101と、列信号生成回路102と、レジスタおよびカウンタ103と、接続ノード300,301,302,303,304とが配置されている。画素部100は、入射した光に応じた画素信号を出力する、行列状に配置された複数の画素を有する。複数の画素は、複数の画素の配列の行毎に画素信号を出力する。つまり、同一の行の画素は同時に画素信号を出力し、異なる行の画素は異なるタイミングで画素信号を出力する。
複数の画素の動作は、第2の基板20aから供給される画素制御信号によって制御される。画素制御信号は行毎に共通の信号であって、同一の行の画素に供給される画素制御信号の状態は同一のタイミングで変化し、異なる行の画素に供給される画素制御信号の状態は異なるタイミングで変化する。画素制御信号は、画素信号を出力する画素が配置された行を順次選択する行選択信号を含む。行選択信号によって選択された同一の行の画素が同時に画素信号を出力する。
各画素は、入射した光を信号電荷に変換する光電変換素子と、信号電荷を蓄積する電荷蓄積部(容量または拡散領域)と、光電変換素子から電荷蓄積部に信号電荷を転送する転送部(転送トランジスタ)と、電荷蓄積部に蓄積された信号電荷に基づいて画素信号を生成する信号生成部(増幅トランジスタ)と、行選択信号に基づいて画素信号を出力する出力部(出力トランジスタ)とを有する。
列走査回路101は、複数の画素の列を走査する列走査信号に従って複数の画素の列を走査することにより、画素から行毎に出力された画素信号を列毎に順次出力する。列信号生成回路102は、列走査信号を生成する。レジスタおよびカウンタ103は、列信号生成回路102が列走査信号を生成するのに必要なレジスタと、カウンタとを有する。レジスタは、列走査信号の状態(High,Low)が変化するタイミングを制御する制御値を記憶する。カウンタは、所定のクロックに同期してカウントを行い、カウント値を出力する。制御値およびカウント値は、列走査回路101に出力される。列走査回路101は、カウンタから出力されたカウント値が、レジスタから出力された制御値と一致したタイミングで列走査信号の状態を変化させる。
画素部100には複数の接続ノード300が配置されている。それぞれの画素の位置に接続ノード300が1つずつ配置されている。つまり、複数の接続ノード300は行列状に配置されており、複数の接続ノード300の配列の行数と列数は、複数の画素の配列の行数と列数にそれぞれ等しい。また、接続ノード300の数は画素数に等しい。複数の画素間で1つの接続ノード300を共有してもよい。画素部100の外側には複数の接続ノード301が配置されている。複数の画素の配列の行毎に接続ノード301が1つずつ配置されている。つまり、接続ノード301の数は複数の画素の配列の行数に等しい。複数の画素の配列の複数行毎に接続ノード301を配置してもよい。
また、列走査回路101の近傍に複数の接続ノード302,303が配置されている。複数の画素の配列の列毎に接続ノード302,303が1つずつ配置されている。つまり、接続ノード302,303の数は複数の画素の配列の列数に等しい。接続ノード300,301,302,303は、第1の基板10aと第2の基板20aとを電気的に接続する接続部を構成する。
第2の基板20aには、信号転送部200と、バッファおよびドライバ201と、AD変換回路202と、機能回路203と、行信号生成回路204と、制御回路205と、レジスタおよびカウンタ206と、接続ノード300,301,302,303,304とが配置されている。信号転送部200には、複数の接続ノード300が配置されている。信号転送部200は、接続ノード300を介して第1の基板10aから第2の基板20aに転送された画素信号をバッファおよびドライバ201に転送する。
バッファおよびドライバ201は、画素信号を受け取るためのカラムバッファおよびラインドライバを有する。バッファおよびドライバ201の近傍には接続ノード302が配置されている。バッファおよびドライバ201から出力された画素信号は、接続ノード302を介して、第2の基板20aから第1の基板10aに転送される。第1の基板10aに転送された画素信号は、列走査回路101を経由し、接続ノード303を介して、第1の基板10aから第2の基板20aに転送される。第2の基板20aに転送された画素信号はAD変換回路202に入力される。
AD変換回路202は、アナログの画素信号をAD変換し、デジタルの画素信号を出力する。機能回路203は、AD変換回路202から出力された画素信号に対して、必要に応じて各種の画像処理を行う。行信号生成回路204は、行選択信号を含む画素制御信号を生成する。行信号生成回路204によって生成された画素制御信号は、接続ノード301を介して第2の基板20aから第1の基板10aに転送され、画素に供給される。制御回路205は、バッファおよびドライバ201と、AD変換回路202と、機能回路203とを制御する制御信号を生成する。
レジスタおよびカウンタ206は、行信号生成回路204と、制御回路205とが各信号(画素制御信号および制御信号)を生成するのに必要なレジスタと、カウンタとを有する。レジスタは、各信号の状態(High,Low)が変化するタイミングを制御する制御値を記憶する。カウンタは、所定のクロックに同期してカウントを行い、カウント値を出力する。制御値およびカウント値は、行信号生成回路204と、制御回路205とに出力される。行信号生成回路204と、制御回路205とは、カウンタから出力されたカウント値が、レジスタから出力された制御値と一致したタイミングで各信号の状態を変化させる。
レジスタおよびカウンタ103とレジスタおよびカウンタ206とは、例えば4つの接続ノード304を介して接続されている。レジスタおよびカウンタ103が記憶する制御値は、外部からレジスタおよびカウンタ206に入力され、接続ノード304を介してレジスタおよびカウンタ103に転送される。接続ノード304は、接続ノード300,301,302,303と共に、接続部を構成する。接続ノード304は、例えばシリアル・ペリフェラル・インタフェース(SPI)として構成可能である。
図2は、行信号生成回路204が生成する各行の行選択信号と、各行が選択されるタイミングとの一例を示している。図2では4行分の行選択信号φSEL1,φSEL2,φSEL3,φSEL4が示されている。図2の横方向は時間を示している。図2の縦方向は、行選択信号の電圧を示している。例えば、行選択信号φSEL1がLowからHighに変化するタイミングで1行目が選択され、行選択信号φSEL2がLowからHighに変化するタイミングで2行目が選択され、行選択信号φSEL3がLowからHighに変化するタイミングで3行目が選択され、行選択信号φSEL4がLowからHighに変化するタイミングで4行目が選択される。
各行が選択されるタイミングの間隔Tは、例えば行信号生成回路204がシフトレジスタで構成される場合に、シフトレジスタの出力が1段シフトするタイミングの間隔である。言い換えると、この間隔は、シフトレジスタの出力をシフトさせる制御信号(各行の行選択信号の状態を変化させる制御信号)の周波数(以下、第1の周波数とする)の逆数である。したがって、行選択信号による各行の選択は、第1の周波数に基づく間隔Tで行われる。
図3は、バッファおよびドライバ201と列走査回路101との間の接続と、列走査回路101とAD変換回路202との接続とを示している。図3に示す例では、2列毎に列走査回路101およびAD変換回路202が1つずつ配置されている。バッファおよびドライバ201から出力された画素信号は、接続ノード302を介して列走査回路101に転送される。1つの列走査回路101は2列を走査して2列分の画素信号を順次出力する。列走査回路101から出力された画素信号は、接続ノード303を介してAD変換回路202に転送される。1つのAD変換回路202には、2列分の画素信号が順次入力される。3列以上の列毎に列走査回路101およびAD変換回路202が1つずつ配置されていてもよい。
1つの列走査回路101が走査する列の数をN(N≧2)とすると、行選択信号によって任意の行が選択されて1行分の画素から画素信号が同時に出力された後、行選択信号によって他の任意の行が選択されて1行分の画素から画素信号が同時に同時に出力されるまでの間に、1つの列走査回路101はN列を走査する。したがって、列走査信号による各列の走査は、第1の周波数よりも高い第2の周波数に基づく間隔で行われる。図3に示す例では、第2の周波数は第1の周波数のN倍である。
本実施形態によれば、第1の基板10aと、第2の基板20aと、第1の基板10aおよび第2の基板20aを電気的に接続する接続部(接続ノード300,301,302,303,304)と、第1の基板10aに配置され、入射した光に応じた画素信号を出力する、行列状に配置された複数の画素を有する画素部100と、第1の基板10aまたは第2の基板20aに配置され、画素信号を出力する画素が配置された行を順次選択する行選択信号を生成し、行選択信号による各行の選択が第1の周波数に基づく間隔で行われる行信号生成回路204と、第1の基板10aに配置され、複数の画素の列を走査する列走査信号を生成し、列走査信号による各列の走査が、第1の周波数よりも高い第2の周波数に基づく間隔で行われる列信号生成回路102と、第1の基板10aに配置され、列走査信号に従って列を走査することにより、画素から行毎に出力された画素信号を列毎に順次出力する列走査回路101と、第2の基板20aに配置され、列走査回路101から出力された画素信号を処理する信号処理回路(AD変換回路202)と、を備えた撮像装置が構成される。
図5に示す撮像装置では、列信号生成回路506および列走査回路502とAD変換回路503とが同一の基板に配置されているが、図1に示す撮像装置では、列信号生成回路102および列走査回路101とAD変換回路202とが異なる基板に配置されている。これによって、AD変換回路202が列走査信号の影響を受けにくくなるため、AD変換回路202がノイズの影響を受けにくくすることができる。また、列走査信号を生成するためのカウンタも第1の基板10aに配置されているため、AD変換回路202がよりノイズの影響を受けにくくすることができる。高解像度のAD変換等のノイズの影響を受けやすい信号処理を行う回路を含む撮像装置に対して本実施形態を適用することで、より顕著な効果が得られる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。図4は、本実施形態による撮像装置の構成を示している。図4に示す撮像装置は、第1の基板10bと、第2の基板20bと、2枚の基板を接続する接続部とを有する。
第1の基板10bには、画素部100と、列走査回路101と、列信号生成回路102と、行信号生成回路104と、レジスタおよびカウンタ105と、接続ノード300,302,303,304とが配置されている。行信号生成回路104は、行選択信号を含む画素制御信号を生成する。レジスタおよびカウンタ105は、列信号生成回路102と、行信号生成回路104とが各信号(列走査信号および画素制御信号)を生成するのに必要なレジスタと、カウンタとを有する。レジスタは、各信号の状態(High,Low)が変化するタイミングを制御する制御値を記憶する。カウンタは、所定のクロックに同期してカウントを行い、カウント値を出力する。制御値およびカウント値は、列信号生成回路102と、行信号生成回路104とに出力される。列信号生成回路102と、行信号生成回路104とは、カウンタから出力されたカウント値が、レジスタから出力された制御値と一致したタイミングで各信号の状態を変化させる。第1の基板10bの他の構成については、図1に示す撮像装置の構成と同一である。
第2の基板20bには、信号転送部200と、バッファおよびドライバ201と、AD変換回路202と、機能回路203と、制御回路205と、レジスタおよびカウンタ207と、接続ノード300,302,303,304とが配置されている。レジスタおよびカウンタ207は、制御回路205が制御信号を生成するのに必要なレジスタと、カウンタとを有する。レジスタは、制御信号の状態(High,Low)が変化するタイミングを制御する制御値を記憶する。カウンタは、所定のクロックに同期してカウントを行い、カウント値を出力する。制御値およびカウント値は制御回路205に出力される。制御回路205は、カウンタから出力されたカウント値が、レジスタから出力された制御値と一致したタイミングで制御信号の状態を変化させる。第2の基板20bの他の構成については、図1に示す撮像装置の構成と同一である。
レジスタおよびカウンタ105とレジスタおよびカウンタ207とは、例えば4つの接続ノード304を介して接続されている。レジスタおよびカウンタ105が記憶する制御値は、外部からレジスタおよびカウンタ207に入力され、接続ノード304を介してレジスタおよびカウンタ105に転送される。第1の実施形態と同様に、接続ノード304は、例えばシリアル・ペリフェラル・インタフェース(SPI)として構成可能である。
本実施形態では、行信号生成回路104が第1の基板10bに配置されている。これによって、AD変換回路202が、行信号生成回路104によって生成される画素制御信号の影響を受けにくくなる。このため、第1の実施形態と比較して、AD変換回路202がよりノイズの影響を受けにくくすることができる。また、画素制御信号を生成するためのカウンタも第1の基板10bに配置されているため、AD変換回路202がよりノイズの影響を受けにくくすることができる。
また、本実施形態では、行信号生成回路104が第1の基板10bに配置されているため、第1の実施形態における接続ノード301がなくなる。したがって、第1の実施形態と比較して、接続ノードの数を減らすことができる。
接続ノード301は、画素制御信号の伝送路において容量を形成し、負荷となる。このため、本実施形態では、画素制御信号に係る負荷を低減することができる。これによって、画素制御信号の波形の劣化を低減し、高精度な画素制御信号を画素に供給することができる。また、負荷が低減することにより駆動電圧を下げることができ、消費電力を低減することができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について詳述してきたが、具体的な構成は上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。上記では、2枚の基板が接続部で接続されている撮像装置の構成を示したが、3枚以上の基板が接続部で接続されていてもよい。3枚以上の基板が接続部で接続される撮像装置の場合、3枚以上の基板のうち2枚の基板が第1の基板と第2の基板に相当する。
10a,10b,40 第1の基板、20a,20b,50 第2の基板、100,400 画素部、101,502 列走査回路、102,506 列信号生成回路、103,105,206,207,508 レジスタおよびカウンタ、104,204,505 行信号生成回路、200,500 信号転送部、201,501 バッファおよびドライバ、202,503 AD変換回路、203,504 機能回路、205,507 制御回路、301,302,303,304,601,602 接続ノード

Claims (5)

  1. 第1の基板と、
    前記第1の基板と互いの面が向かい合った状態で貼り合わされた第2の基板と、
    前記第1の基板および前記第2の基板を電気的に接続する接続部と、
    前記第1の基板に配置され、入射した光に応じた画素信号を出力する、行列状に配置された複数の画素を有する画素部と、
    前記第1の基板または前記第2の基板に配置され、前記画素信号を出力する前記画素が配置された行を順次選択する行選択信号を生成し、前記行選択信号による各行の選択が第1の周波数に基づく間隔で行われる行信号生成回路と、
    前記第1の基板に配置され、前記複数の画素の列を走査する列走査信号を生成し、前記列走査信号による各列の走査が、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に基づく間隔で行われる列信号生成回路と、
    前記第1の基板に配置され、前記列走査信号に従って列を走査することにより、前記画素から行毎に出力された前記画素信号を列毎に順次出力する列走査回路と、
    前記第2の基板に配置され、前記列走査回路から出力された前記画素信号を処理する信号処理回路と、
    を備えた撮像装置。
  2. 前記行信号生成回路が前記第1の基板に配置されている請求項1に係る撮像装置。
  3. 前記接続部は、シリアル・ペリフェラル・インタフェースを有し、
    前記行選択信号の状態が変化するタイミングを制御する制御値が、前記シリアル・ペリフェラル・インタフェースを介して、前記第2の基板から前記第1の基板に転送される請求項2に係る撮像装置。
  4. 前記信号処理回路は、AD変換回路であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に係る撮像装置。
  5. 前記第1の基板に、レジスタおよびカウンタが設けられることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に係る撮像装置。
JP2013211096A 2013-10-08 2013-10-08 撮像装置 Active JP6346740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013211096A JP6346740B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 撮像装置
PCT/JP2014/074394 WO2015053047A1 (ja) 2013-10-08 2014-09-16 撮像装置
US15/085,407 US9942491B2 (en) 2013-10-08 2016-03-30 Imaging device including two substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013211096A JP6346740B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015076702A JP2015076702A (ja) 2015-04-20
JP6346740B2 true JP6346740B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=52812867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013211096A Active JP6346740B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9942491B2 (ja)
JP (1) JP6346740B2 (ja)
WO (1) WO2015053047A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9640108B2 (en) 2015-08-25 2017-05-02 X-Celeprint Limited Bit-plane pulse width modulated digital display system
US10091446B2 (en) 2015-12-23 2018-10-02 X-Celeprint Limited Active-matrix displays with common pixel control
US9930277B2 (en) * 2015-12-23 2018-03-27 X-Celeprint Limited Serial row-select matrix-addressed system
US9928771B2 (en) 2015-12-24 2018-03-27 X-Celeprint Limited Distributed pulse width modulation control
US10360846B2 (en) 2016-05-10 2019-07-23 X-Celeprint Limited Distributed pulse-width modulation system with multi-bit digital storage and output device
US10453826B2 (en) 2016-06-03 2019-10-22 X-Celeprint Limited Voltage-balanced serial iLED pixel and display
US10832609B2 (en) * 2017-01-10 2020-11-10 X Display Company Technology Limited Digital-drive pulse-width-modulated output system
TWI747052B (zh) * 2018-10-24 2021-11-21 大陸商廣州印芯半導體技術有限公司 具有加密功能的光學感測器及影像資料加密方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525586B2 (en) * 2003-05-12 2009-04-28 Altasens, Inc. Image sensor and method with multiple scanning modes
JP4816457B2 (ja) * 2004-09-02 2011-11-16 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像結果の出力方法
KR101776955B1 (ko) 2009-02-10 2017-09-08 소니 주식회사 고체 촬상 장치와 그 제조 방법, 및 전자 기기
JP4816768B2 (ja) * 2009-06-22 2011-11-16 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5563257B2 (ja) * 2009-08-28 2014-07-30 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム、及び光電変換装置の製造方法
JP5685898B2 (ja) * 2010-01-08 2015-03-18 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像装置、およびカメラシステム
US9055241B2 (en) * 2011-12-01 2015-06-09 Olympus Corporation Solid-state image pickup device, image pickup device, and signal reading method including an averaging circuit for averaging accumulated signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015076702A (ja) 2015-04-20
US20160212361A1 (en) 2016-07-21
WO2015053047A1 (ja) 2015-04-16
US9942491B2 (en) 2018-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346740B2 (ja) 撮像装置
US11082655B2 (en) Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device
US8735796B2 (en) Solid-state imaging device comprising an analog to digital converter with column comparison circuits, column counter circuits, first and second inverters, and buffers
JP2011205512A5 (ja)
JP5839998B2 (ja) 固体撮像装置
JP2010147684A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム
CN104243865B (zh) Ad转换器、信号处理方法、固态成像装置和电子设备
US8792036B2 (en) Image sensor and image capture apparatus
WO2013061853A1 (ja) 固体撮像素子およびカメラシステム
US20130181116A1 (en) Image pickup apparatus and method of driving the same
JP2006074367A (ja) 固体撮像素子
JP5640509B2 (ja) 固体撮像素子およびカメラシステム
US8804018B2 (en) Solid-state image pickup apparatus for receiving signals from odd-numbered and even-number columns
US8964059B2 (en) Scanning circuit, solid-state image sensor, and camera
WO2021199753A1 (ja) 半導体デバイス
JP6022012B2 (ja) 撮像装置および撮像システム
US9491387B2 (en) Image capturing device having substrates connected through a connection unit
KR20140110254A (ko) 이미지 센서의 구동 회로 및 구동 방법
JP2015167283A (ja) 撮像装置、固体撮像素子及び固体撮像素子の駆動方法
JP2006166074A (ja) カラー固体撮像装置
JP2001203938A (ja) 固体撮像素子
JP2012090313A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6346740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250