JP6336220B2 - パワー半導体装置 - Google Patents

パワー半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6336220B2
JP6336220B2 JP2017553585A JP2017553585A JP6336220B2 JP 6336220 B2 JP6336220 B2 JP 6336220B2 JP 2017553585 A JP2017553585 A JP 2017553585A JP 2017553585 A JP2017553585 A JP 2017553585A JP 6336220 B2 JP6336220 B2 JP 6336220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor device
power semiconductor
case
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017553585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017094180A1 (ja
Inventor
翔子 荒木
翔子 荒木
林田 幸昌
幸昌 林田
龍太郎 伊達
龍太郎 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017094180A1 publication Critical patent/JPWO2017094180A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336220B2 publication Critical patent/JP6336220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/06Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure on insulating boards, e.g. wiring harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は、ケースを備えるパワー半導体装置に関する。
従来、パワー半導体装置のケース内部の半導体チップからケース外部への電気的配線には、板状の金属からなる電極をケースに挿通した構成が用いられている(例えば特許文献1)。具体的には、電極の一端は装置内部と半田などで固定され、電極の他端はケース上面と平行になるように折り曲げられている。
特開2007−184315号公報
ケース上面に位置する電極の他端は、外部配線とボルトなどで接続されるので、電極などの配置、位置関係及び寸法には一定の精度が求められる。この結果、電極構造が複雑となり電極のコストがかかるという問題や、製造が困難であるという問題があった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、構成要素の配置、位置関係及び寸法に余裕を持たせることが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明に係るパワー半導体装置は、半導体チップが配設された基板と、一端が前記基板に固定され、前記基板に対し立設状に設けられた電極と、前記電極を収容し、前記電極の他端に対向する部分を有する絶縁性のケースと、前記ケースの前記部分において前記ケースに挿通された導電性のナットと、前記電極の前記他端と前記ナットとを電気的に接続する導電部品とを備える。
本発明によれば、電極とナットとがスタッドボルトなどの導電部材によって電気的に接続される。これにより、構成要素の配置、位置関係及び寸法に余裕を持たせることができる。
本発明の目的、特徴、態様及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
関連半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態3に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態3に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態4に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。
<実施の形態1>
まず、本発明の実施の形態1に係るパワー半導体装置について説明する前に、これと関連するパワー半導体装置(以下、「関連半導体装置」と記す)について説明する。
図1は関連半導体装置の構成を示す断面図である。関連半導体装置は、半導体チップ(図示せず)が配設された基板である絶縁基板1と、電極2と、絶縁性のケース3と、ナット4とを備えている。
以下、半導体チップの半導体素子は、高耐圧性、低いオン抵抗、及び、高耐熱性を有する炭化珪素(SiC)から構成されているものとして説明するが、これに限ったものではない。例えば、半導体チップの半導体素子は、SiC以外の窒化ガリウム(GaN)などのワイドバンドギャップ半導体、または、珪素(Si)から構成されてもよい。
電極2は、金属からなり、その形状は、複数箇所で折り曲げられた板状を有する。電極2の一端は、半導体チップの絶縁基板1と半田などで固定され、絶縁基板1に配設された半導体チップと電気的に接続されている。また、電極2は、絶縁基板1に対し立設状に設けられている。
ケース3は、電極2の一端を覆う。また、ケース3は、電極2によって貫通され、電極2の他端は、ケース3の外部に位置する。
ナット4は、ケース3上部のうち電極2に貫通された貫通穴近傍に埋設されている。そして、電極2の他端が、ケース3上面と平行に、かつ、ナット4の上方に位置するように電極2は折り曲げられている。
ナット4は、外部配線(図示せず)との接続用のボルト(図示せず)によって、電極2の他端(接続部)とともに係合(螺合)される外部接続部4aとして用いられる。このように、接続用のボルトが、電極2と外部配線とを接続することにより、ケース3内部の半導体チップは、電極2を介して外部配線と電気的に接続される。
ここで、このような接続を行うためには、電極2、ケース3における電極2の貫通穴、及び、ナット4などにおいて、配置、位置関係及び寸法に一定の精度が求められる。この結果、電極構造が複雑となり電極2のコストがかかるという問題があった。また、ケース3等を組み立てた後の電極2の曲げ工程において、ケース割れ等による不良が発生することがあり、歩留まり及び製造コストが悪化するという問題があった。さらに、組立時には位置合わせの精度が求められるため、出来栄えや作業時間が作業者の熟練度に依存するという問題があった。これに対して、以下で説明する本実施の形態1に係るパワー半導体装置によれば、このような問題を解決することが可能となっている。
図2は、本実施の形態1に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。以下、本実施の形態1に係るパワー半導体装置のうち、関連半導体装置と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる部分について主に説明する。
図2のパワー半導体装置は、半導体チップが配設された基板である絶縁基板1と、電極2と、絶縁性のケース3と、ナット4と、スタッドボルト5とを備えている。
本実施の形態1に係る電極2(図2)は、関連半導体装置の電極2(図1)と同様に、一端が絶縁基板1に固定され、絶縁基板1に対し立設状に設けられている。ただし、本実施の形態1に係る電極2(図2)は、関連半導体装置の電極2(図1)よりも折り曲げられた箇所が少なく、比較的簡単な形状及び構造を有している。
ケース3は、電極2に貫通された貫通穴が設けられておらず、電極2を収容する。そして、ケース3は、電極2の他端と対向する部分を有している。ナット4は、導電性を有しており、ケース3のうち電極2の他端と対向する部分においてケース3に挿通されている。なお本実施の形態1では、ナット4は、ケース3の外面から突出し、ケース3の内面から突出している。
スタッドボルト5は、電極2の他端とナット4とを電気的に接続する導電部品である。スタッドボルト5の一端は電極2の他端と接続(螺合)されるとともに、スタッドボルト5の他端はナット4の途中まで係合(螺合)される。上記構成を実現する方法として、例えば、ナット4がケース3に対してある程度回転可能にケース3に挿通された後、ナット4を回転させることによって、スタッドボルト5のねじ締め(螺合)が実施される方法が想定される。または、上記構成を実現する方法として、例えば、スタッドボルト5のねじ締め(螺合)が実施された後、ケースが成型される方法が想定される。ただし、上記構成を実現する方法は、これら以外の方法で行われてもよい。
ナット4のうち、スタッドボルト5に係合(螺合)された部分以外の残りの部分(図2の上側部分)は、外部接続部4aとして用いられる。この外部接続部4aには、外部配線(図示せず)との接続用のボルト(図示せず)が係合(螺合)される。これにより、ケース3内部の半導体チップ(図示せず)は、電極2、スタッドボルト5及びナット4を介して外部配線と電気的に接続される。
<実施の形態1のまとめ>
以上のような本実施の形態1によれば、電極2とナット4とがスタッドボルト5によって電気的に接続される。これにより、関連半導体装置の製造時に行わる電極の他端における曲げ工程が必要でなくなり、電極2及びナット4などの配置、位置関係及び寸法に余裕を持たせることができる。この結果、電極2のコストの低下、及び、組立性の向上化が期待できる。また、電極の他端における曲げ工程を省くことにより、ケース割れ等による不良を低減することができる。
また本実施の形態1によれば、スタッドボルト5の一端は電極2の他端と接続されるとともに、スタッドボルト5の他端はナット4の途中まで係合(螺合)される。これにより、ナット4は、外部配線との接続用のボルトを係合(螺合)することが可能な外部接続部4aの機能も有することができる。
また本実施の形態1によれば、ナット4は、ケース3の外面から突出し、ケース3の内面から突出している。これにより、スタッドボルト5が短い場合であっても、スタッドボルト5をナット4に係合(螺合)させる確実性を高めることができる。また、外部配線とナット4との間の接続不良、ひいては断線不良を低減することができる。
<実施の形態2>
図3は、本発明の実施の形態2に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。以下、本実施の形態2に係るパワー半導体装置のうち、実施の形態1と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる部分について主に説明する。
本実施の形態2に係るパワー半導体装置は、電極2とナット4とを電気的に接続する導電部品として、スタッドボルト5の代わりに、ボルト6を備える。ボルト6の一端(頭部)は電極2の他端と接続されるとともに、ボルト6の他端はナット4の途中まで係合(螺合)される。
<実施の形態2のまとめ>
以上のような本実施の形態2によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、ボルト6を用いることによって、接合部を強化することができるので、パワー半導体装置の信頼性を高めることができる。
<実施の形態3>
図4及び図5は、本発明の実施の形態3に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。以下、本実施の形態3に係るパワー半導体装置のうち、実施の形態1と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる部分について主に説明する。
本実施の形態3に係るパワー半導体装置は、電極2とナット4とを電気的に接続する導電部品として、スタッドボルト5の代わりに、バナナプラグ7を備える。バナナプラグ7の一端は電極2の他端と接続されるとともに、バナナプラグ7の他端はナット4の途中まで係合(嵌合)される。なお、図4は、バナナプラグ7の係合(嵌合)前を示し、図5は、バナナプラグ7の係合(嵌合)後を示す。
<実施の形態3のまとめ>
以上のような本実施の形態3によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、バナナプラグ7を備えることによって、ねじ締めが不要となるので、組立性を向上させることができる。また、部品数の低減も期待できる。
<実施の形態4>
図6は、本発明の実施の形態4に係るパワー半導体装置の構成を示す断面図である。以下、本実施の形態4に係るパワー半導体装置のうち、実施の形態1と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる部分について主に説明する。
本実施の形態4に係るパワー半導体装置は、電極2とナット4とを電気的に接続する導電部品として、スタッドボルト5の代わりに、外部配線との接続用のボルト8を備える。ボルト8の頭部はケース3の外側に配設され、ボルト8の中間部はナット4に挿通され、ボルト8のねじ先は電極2の他端と接続されている。
また、本実施の形態4に係る電極2の他端には弾性部であるバネ2aが設けられている。そして、ボルト8のねじ先が電極2のバネ2aと接続されている。
<実施の形態4のまとめ>
以上のような本実施の形態4によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、外部配線との接続用のボルト8をナット4に挿通することにより、部品数を低減することができる。
また本実施の形態4によれば、ボルト8のねじ先が電極2の他端に設けられたバネ2aと接続されている。これにより、ボルト8を螺合し過ぎても、電極2の損傷を抑制することができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
1 絶縁基板、2 電極、2a バネ、3 ケース、4 ナット、5 スタッドボルト、6,8 ボルト、7 バナナプラグ。

Claims (7)

  1. 半導体チップが配設された基板と、
    一端が前記基板に固定され、前記基板に対し立設状に設けられた電極と、
    前記電極を収容し、前記電極の他端に対向する部分を有する絶縁性のケースと、
    前記ケースの前記部分において前記ケースに挿通された導電性のナットと、
    前記電極の前記他端と前記ナットとを電気的に接続する導電部品と
    を備える、パワー半導体装置。
  2. 請求項1に記載のパワー半導体装置であって、
    前記導電部品の一端は前記電極の前記他端と接続され、
    前記導電部品の他端は前記ナットの途中まで係合されている、パワー半導体装置。
  3. 請求項2に記載のパワー半導体装置であって、
    前記導電部品は、スタッドボルト、ボルト、または、バナナプラグを含む、パワー半導体装置。
  4. 請求項1に記載のパワー半導体装置であって、
    前記導電部品は、
    頭部が前記ケースの外側に配設され、中間部が前記ナットに挿通され、ねじ先が前記電極の前記他端と接続された、外部配線との接続用のボルトを含む、パワー半導体装置。
  5. 請求項4に記載のパワー半導体装置であって、
    前記電極の前記他端には弾性部が設けられ、
    前記ボルトの前記ねじ先が前記電極の前記弾性部と接続された、パワー半導体装置。
  6. 請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載のパワー半導体装置であって、
    前記ナットは、
    前記ケースの外面から突出し、前記ケースの内面から突出している、パワー半導体装置。
  7. 請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載のパワー半導体装置であって、
    前記半導体チップは炭化珪素からなる、パワー半導体装置。
JP2017553585A 2015-12-04 2015-12-04 パワー半導体装置 Active JP6336220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/084132 WO2017094180A1 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 パワー半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017094180A1 JPWO2017094180A1 (ja) 2018-02-22
JP6336220B2 true JP6336220B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=58796564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553585A Active JP6336220B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 パワー半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10483175B2 (ja)
JP (1) JP6336220B2 (ja)
CN (1) CN108369943B (ja)
DE (1) DE112015007166T5 (ja)
WO (1) WO2017094180A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6760127B2 (ja) 2017-02-24 2020-09-23 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1052661A (ja) * 1963-01-30 1900-01-01
US4278990A (en) * 1979-03-19 1981-07-14 General Electric Company Low thermal resistance, low stress semiconductor package
JPH09321216A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP4092071B2 (ja) * 2000-11-30 2008-05-28 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュール
JP4569473B2 (ja) 2006-01-04 2010-10-27 株式会社日立製作所 樹脂封止型パワー半導体モジュール
JP2007235004A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP5479703B2 (ja) * 2008-10-07 2014-04-23 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN103430306B (zh) * 2011-03-16 2016-06-29 富士电机株式会社 半导体模块及其制造方法
SG11201403635SA (en) * 2012-03-16 2014-10-30 Sumitomo Bakelite Co Resin composition for encapsulation and electronic device using the same
CN104919589B (zh) * 2012-10-15 2019-01-29 富士电机株式会社 半导体装置
JP5812974B2 (ja) * 2012-12-05 2015-11-17 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6421050B2 (ja) * 2015-02-09 2018-11-07 株式会社ジェイデバイス 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017094180A1 (ja) 2017-06-08
US10483175B2 (en) 2019-11-19
CN108369943B (zh) 2021-07-06
JPWO2017094180A1 (ja) 2018-02-22
CN108369943A (zh) 2018-08-03
US20180261517A1 (en) 2018-09-13
DE112015007166T5 (de) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060154527A1 (en) Contact maker for power semiconductor modules and disc cells
US8278744B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
US9350091B2 (en) Electrical connector and conductive terminal thereof
JP2015050074A (ja) ねじ止め端子の接続構造
TWI748058B (zh) 接地觸點
JP5921710B2 (ja) プリント配線板および電源ユニット
JP6336220B2 (ja) パワー半導体装置
JP2015056614A (ja) 半導体装置部品および半導体装置
JP2017054627A (ja) ケーブル圧着端子実装体
KR101823119B1 (ko) 릴레이 소켓, 릴레이 소켓 모듈, 및 반도체 패키지 테스트 보드 어셈블리
JP2012157109A5 (ja)
US10438865B2 (en) Semiconductor device
US20180124919A1 (en) Contact arrangement, preferably for a power electronics system
JP5815159B1 (ja) 端子接続構造
JP6385434B2 (ja) 電気的接続装置およびその使用方法ならびに接続を形成する方法
JP6288708B2 (ja) フォーンプラグの製造方法
JP5487961B2 (ja) 産業機器用コントローラおよびその絶縁耐圧試験方法
TWI636620B (zh) Antenna feed structure
JP6366368B2 (ja) 回路基板用取付具
JP2012069666A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010238550A (ja) 電子回路装置
JP4459848B2 (ja) Canパッケージ用取り付け治具
JP2014075207A (ja) 接続端子
WO2016125544A1 (ja) 回路構成体
JP2008071979A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250