JP6334154B2 - インホイールモータ駆動装置の通風構造 - Google Patents

インホイールモータ駆動装置の通風構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6334154B2
JP6334154B2 JP2013256779A JP2013256779A JP6334154B2 JP 6334154 B2 JP6334154 B2 JP 6334154B2 JP 2013256779 A JP2013256779 A JP 2013256779A JP 2013256779 A JP2013256779 A JP 2013256779A JP 6334154 B2 JP6334154 B2 JP 6334154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor drive
drive device
wheel motor
wheel
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013256779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015113012A (ja
Inventor
四郎 田村
四郎 田村
鈴木 稔
稔 鈴木
石川 愛子
愛子 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2013256779A priority Critical patent/JP6334154B2/ja
Priority to PCT/JP2014/080235 priority patent/WO2015087659A1/ja
Publication of JP2015113012A publication Critical patent/JP2015113012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334154B2 publication Critical patent/JP6334154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • B60G11/16Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/008Attaching arms to unsprung part of vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/18Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements
    • B60G2200/182Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements with one longitudinal arm or rod and lateral rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1244Mounting of coil springs on a suspension arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/30In-wheel mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/50Electric vehicles; Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/72Cooling or warming means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/14Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、サスペンション部材を利用して、車体の下方に配置されるインホイールモータ駆動装置に走行風を送る構造に関する。
インホイールモータ駆動装置は、車両の車輪に設けられて当該車輪を直接駆動することから、車体のスペースをエンジン搭載車両よりも広くすることができるという点で有利である。インホイールモータ駆動装置を車体に取り付けるためのサスペンション装置としては従来、例えば、特開2008−308033号公報(特許文献1)に記載のごときものが知られている。特許文献1記載のサスペンション装置は、インホイールモータ駆動装置から上方へ延びるナックルアームと、ナックルアームの上端と連結するアッパーアームと、インホイールモータ駆動装置の下端と連結するロアアームとを備える。
特開2008−308033号公報
ところで、上記従来のようなサスペンション装置にあっては、車両の走行中に多少の走行風がインホイールモータ駆動装置に当たるが、インホイールモータ駆動装置が車輪の内部に配置されていることから、通風性が必ずしも良いわけではない。
本発明は、上述の実情に鑑み、通風性を向上させて、走行風によるインホイールモータ駆動装置の冷却効果を高める構造を提供することを目的とする。
この目的のため本発明によるインホイールモータ駆動装置の通風構造は、インホイールモータ駆動装置と、車両前後方向に延びる部材であって、前端が車体側メンバと連結し、後端がインホイールモータ駆動装置と連結するサスペンション部材と、サスペンション部材の前端側に設けられた始端、およびサスペンション部材の後端側に設けられてインホイールモータ駆動装置に指向する終端を含み、始端から終端まで延びるようサスペンション部材の表面に沿って設けられた通風路とを備える。
かかる本発明によれば、車両の走行中に走行風が通風路に沿って流れ、次にインホイールモータ駆動装置11の前部に当たる。したがって従来よりもインホイールモータ駆動装置11を効率よく冷却することができる。
なお通風路の断面形状は特に限定されない。また通風路の配置箇所は、サスペンション部材の表面であればよく特に限定されない。
通風路は様々な構成が可能である。例えばサスペンション部材に整流板を設けるとよい。整流板は車両前後方向に延びるものであればよく、整流板の位置、大きさ、形状、枚数は特に限定されない。好ましくは、整流板はサスペンション部材の前端部から後端部まで断続的に、あるいは連続して延びる。本発明の一実施形態として通風路は、互いに対面するようサスペンション部材に設けられた少なくとも2枚の整流板によって区画される。かかる実施形態によれば、通風路は一方側および他方側の整流板によって区画される。トレーリングアームの表面に立設された整流板は、車両前後方向に延びるため走行風を整流するよう作用し、走行風を滞りなくインホイールモータ駆動装置へ導く。そして一方側の整流板と他方側の整流板の間で走行風を矢印のように整流することは勿論、一方側の整流板よりもさらに一方側を流れる走行風や、他方側の整流板よりもさらに他方側を流れる走行風をも、車両後方へ滞りなく流れるよう整流することができ、インホイールモータ駆動装置を効果的に冷却する。他の実施形態として整流板は1枚であってもよい。
あるいは本発明の他の実施形態として、通風路はサスペンション部材の表面に形成された溝である。かかる実施形態によれば、車両の走行中に走行風が溝に沿って流れ、次にインホイールモータ駆動装置の前部に当たる。したがってインホイールモータ駆動装置を効率よく冷却することができる。溝は1本のみでもよいし、複数本でもよい。
このように本発明によれば、単に車輪の内部に配置される従来のインホイールモータ駆動装置と比較して多くの走行風をインホイールモータ駆動装置に送ることができる。したがって、インホイールモータ駆動装置を従来よりも効果的に冷却することができ、インホイールモータ駆動装置の出力向上に資する。
本発明の一実施形態になる通風構造を示す全体斜視図である。 同実施形態になる通風構造を示す全体斜視図である。 同実施形態を示す側面図であり、車幅方向内側からみた様子を表す。 同実施形態を示す底面図であり、下方からみた様子を表す。 インホイールモータ駆動装置を示す縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。
図1および図2は本発明の一実施形態になる通風構造を示す全体斜視図であり、図1は上方からみた様子を表し、図2は下方からみた様子を表す。図3は同実施形態を示す側面図であり、車幅方向内側からみた様子を表す。図4は同実施形態を示す底面図であり、下方からみた様子を表す。
まず図5に示す縦断面図をも参照しつつインホイールモータ駆動装置11から説明すると、インホイールモータ駆動装置11は、モータ部11A、減速部11B、および車輪ハブ部11Cを備える。これらモータ部11A、減速部11B、および車輪ハブ部11Cは、インホイールモータ駆動装置11の軸線O方向に順次直列に配置され、かつ同軸に配置される。車輪ハブ部11Cは、軸線Oを回転中心とする回転部材であるハブ輪33と、ハブ輪33の外周面を包囲する外輪部材34と、外輪部材34の内周面とハブ輪33の外周面との環状隙間に配置された複数の転動体35を有し、複数の転動体35を含む転がり軸受を介して、ハブ輪33を回転自在に支持する。またハブ輪33にはボルト36によって図示しない車輪が取付固定される。この車輪は車両後輪であって非転舵輪であり、インホイールモータ駆動装置11に駆動されて回転する。インホイールモータ駆動装置11の車輪ハブ部11Cは、車輪のロードホイール内空領域に設置される。これに対しモータ部11Aおよび減速部11Bは、当該車輪のロードホイール内空領域の外に設置される。
モータ部11Aは、モータ部ケーシング12の内部に回転電機のステータ13、ロータ14、およびモータ軸15を内蔵し、ハブ輪33を駆動し、あるいはハブ輪33の回転を利用して電力回生を行う。モータ軸15は、軸線Oに沿って延び、減速部11Bの入力軸24と結合する。この結合は、筒状に形成されたモータ軸15の一方端開口に、入力軸24の端部を嵌入固定することにより行われる。
減速部11Bは、例えば減速部ケーシング23の内部にサイクロイド減速機などの減速機構を内蔵し、モータ部11Aの回転を減速してハブ輪に伝達する。減速部11Bは図示したサイクロイド減速機の他に遊星歯車式減速機構を内蔵してもよいし、減速部を有さない所謂ダイレクトモータタイプのインホイールモータ駆動装置であってもよい。減速部ケーシング23とモータ部ケーシング12は別部品であってもよいし、一体物であってもよい。
ここで減速部11Bにサイクロイド減速機を採用する場合につき簡単に説明すると、減速部11Bは、減速部ケーシング23と、入力軸24と、入力軸24に偏心して設けられた円板形状の偏心部材25と、かかる偏心部材25に同心円となるように取り付けられた曲線板26と、偏心部材25の外周と曲線板26の中央孔の内周面との間に設けられた転がり軸受29と、減速部ケーシング23に取り付けられた複数の外ピン27と、曲線板26の自転を取り出してハブ輪33に出力する運動変換機構とを有する。この実施形態では180°異なる位相で2枚の偏心部材25および2枚の曲線板26が設けられる。
上述した曲線板26の外周縁は波状に形成されて、減速部ケーシング23に複数取り付けられた外ピン27と係合する。外ピン27は、軸線O回りに周方向等間隔に配置され、曲線板26の外周縁に形成された波状の山の数よりも1つ多い。そして公転部材である曲線板26が軸線O回りに1公転すると、曲線板26はわずかに自転する。
運動変換機構は、曲線板26の自転を取り出して、当該自転のみをハブ輪33に出力するものであって、曲線板26に周方向に間隔を空けて形成された複数の貫通孔と、該貫通孔の内径よりも小さな外径を有し各貫通孔に通される複数の内ピン31と、各内ピン31の一端を共通に支持するフランジ部32fと、フランジ部32fと一体形成された軸部32sを有する。フランジ部32fおよび軸部32sは減速部11Bの出力軸32を構成する。出力軸32の軸部32sは軸線Oに沿って延び、車輪ハブ部11Cのハブ輪33と同軸に結合する。モータ部11Aのモータ軸15と、減速部11Bの入力軸24および出力軸32と、車輪ハブ部11Cのハブ輪33は軸線Oに沿って延びるが、偏心部材25および曲線板26は軸線Oから偏心して配置される。
インホイールモータ駆動装置11は軸心給油方式によってその内部を潤滑される。インホイールモータ駆動装置の下部には、潤滑油を貯留するオイルタンク22が設けられる。潤滑油は、図5に矢印で示すようにインホイールモータ駆動装置11の内部を循環する。潤滑油は具体的には、オイルポンプ28によりオイルタンク22から吸引されて、モータ軸15の中心に形成された軸心油路と、入力軸24の中心に形成された軸心油路とを通過して、減速部11Bの内部に噴射され、上述した偏心部材25、曲線板26、内ピン31、外ピン27等を潤滑する。そして潤滑油は減速部11Bの下部に付設されたオイルタンク22に還流する。
ステータ13のコイルに三相交流電流を通電するとロータ14がモータ軸15とともに回転して、モータ部11Aは回転を出力する。減速部11Bはモータ軸15から入力軸24に入力された回転を減速し、減速回転を出力軸32から車輪ハブ部11Cに伝達する。
次に図1〜図4を参照してサスペンション装置につき説明する。この実施形態では、トレーリングアーム式サスペンション装置を介して、インホイールモータ駆動装置11を図示しない車体に取り付ける。トレーリングアーム式サスペンション装置は複数のサスペンション部材で構成され、インホイールモータ駆動装置11の上方へのバウンドおよび下方へのリバウンドを許容する。トレーリングアーム41は、車両前後方向に延びるサスペンション部材であって、前端が図示しない車体側メンバと連結し、後端53がインホイールモータ駆動装置11の前部と連結する。トレーリングアーム41の前端には、車幅方向に延びる枢軸42が設けられ、トレーリングアーム41は枢軸42を支点として上下方向に揺動可能である。枢軸42は、トレーリングアーム41の前端に形成された貫通穴に挿通されるシャフトであってよいし、あるいはトレーリングアーム41の前端に一体に形成されて車幅方向両側に突出する突起部分であってもよい。枢軸42の両端は、図示しない車体側メンバに取り付けられる。一般的に、ストローク時の変位許容やショック緩和のため、枢軸42にはブッシュが用いられる。
トレーリングアーム41の後端53は、ボルトなどの連結部材によってインホイールモータ駆動装置11に固定されてもよいし、あるいはモータ部ケーシング12および減速部ケーシング23の少なくとも一方と一体形成されていてもよい。トレーリングアーム41の後端53には、前方で車幅方向内側面41iと接続し、車両後方に向かうにつれて車幅方向内側に向かい、後方でインホイールモータ駆動装置11の外周面と接続する傾斜面53iを有する。これによりトレーリングアーム41の後端53は、車両後方に向かうにつれて幅広となり(図4)、インホイールモータ駆動装置11との結合箇所における強度を確保される。
インホイールモータ駆動装置11の下部にはブラケット43,44,45が設けられる。インホイールモータ駆動装置11の上部にはブラケット46が設けられる。ブラケット43〜46も、ボルトなどの連結部材によってインホイールモータ駆動装置11に固定されてもよいし、あるいはモータ部ケーシング12または減速部ケーシング23と一体形成されていてもよい。ブラケット43はオイルタンク22よりも前方のインホイールモータ駆動装置11の下部に位置し、枢軸43sを介してリンク部材47と回動可能に連結する。ブラケット44はオイルタンク22よりも後方のインホイールモータ駆動装置11の下部に位置し、枢軸44sを介してリンク部材48と回動可能に連結する。ブラケット45はブラケット44よりも後方のインホイールモータ駆動装置11の下部に位置し、枢軸45sを介してダンパ49の下端と回動可能に連結する。ブラケット46は軸線Oの略直上に位置し、枢軸46sを介してリンク部材50と回動可能に連結する。枢軸43s,44s,45s,46sは車両前後方向に延びる。
リンク部材47,48,50は車幅方向に延びるサスペンション部材であり、各リンク部材の車幅方向外側端が上述したようにインホイールモータ駆動装置11と回動可能に連結し、各リンク部材の車幅方向内側端が車両前後方向に延びる枢軸を介して図示しない車体側メンバに回動可能に連結する。これにより本実施形態のインホイールモータ駆動装置11は上下方向にバウンドおよびリバウンド可能とされる。
リンク部材48の長手方向中央部には円板形状の座部48sが形成される。座部48sは、皿状に形成され、上下方向に延びるコイルスプリング52の下端を支持する。コイルスプリング52の上端は図示しない車体側メンバと連結し、コイルスプリング52はバウンドおよびリバウンドの際の衝撃を緩和する。ダンパ49は、上下方向に延び、ダンパ49の上端が図示しない車体側メンバと連結する。そしてダンパ49は、バウンドおよびリバウンドを減衰させる。
次に図1〜図4を参照して通風構造につき説明する。この実施形態ではトレーリングアーム41の車幅方向内側面41iの表面に通風路Wが設けられている。通風路Wは、始端W1から終端W2まで延び、断面コ字状の通風路部材55によって画成される。通風路部材55は、トレーリングアーム41の前端および後端53を残して、中央領域に取付固定される。通風路Wの始端W1は枢軸42から離隔しており、車両前方を指向する。通風路Wの終端W2はインホイールモータ駆動装置11から離隔しており車両後方のインホイールモータ駆動装置11を指向する。車両の走行中には図3に矢印で示すように、走行風が始端W1から通風路Wに流入し、通風路Wに沿って流れ、終端W2から後方へ流出する。
通風路部材55は、上側および下側に配置されて略平行に延びる2枚の壁状の整流板55a,55aと、これら整流板55a同士を連結する中間壁55bを有する。中間壁55bは、各整流板55aに対して直角であり、トレーリングアーム41の車幅方向内側面41iと面接触するように取り付けられる。各整流板55aは車幅方向内側面41iから突出する。整流板55aの車幅方向内側面41iからの突出高さは始端W1から終端W2まで一定である。整流板55aの突出高さは、車幅方向に大きく突出するほどよい。ただし傾斜面53iが図示しない車輪のタイヤと向き合い、当該タイヤと車幅方向内側面41iとの間にクリアランスを確保しなければならないというレイアウト上の要請から、図4に示すように、整流板55aの突出高さとトレーリングアーム41の中央領域の車幅方向厚み寸法の合計は、後端53の車幅方向厚み寸法以下であるのが好ましい。通風路Wは隣り合う2枚の整流板55a,55aの間の空間である。このように通風路部材55は、トレーリングアーム41に沿って取り付け固定され、トレーリングアーム41の前端側から後端側まで延びる。
通風路部材55の材料として、アルミニウム、アルミ合金、銅、鋼、樹脂などが挙げられる。通風路自体に放熱性を持たせるのであれば、熱伝導率が高く比熱の低い材料(銅、鋼、アルミ)が適する。通風性能を主目的にする場合は、軽量な材料(樹脂、アルミ)が適する。かかる材料の例示は通風路部材55とトレーリングアーム41を別体とした場合である。トレーリングアーム41と通風路部材55を一体成形する場合は、トレーリングアーム41の強度要件など部品の設計要件に合わせて材料選定すればよい。
通風路部材55は、トレーリングアーム41の形状に合わせて湾曲している。この実施形態では図4に示すように、トレーリングアーム41の前端が車幅方向内側にあり、トレーリングアーム41の後端53が車幅方向外側にあって、トレーリングアーム41が前端から後端まで緩やかに湾曲して延びる。
またリバウンドもバウンドもしない一般的な状態で、図3に示すように、トレーリングアーム41は略水平に延びる。これにより通風路Wも水平に延びている。なおここでいう一般的な状態とは、車体積載重量が所定範囲内であって、コイルスプリング52の上下方向長さが所定範囲内に含まれていることをいう。
本実施形態によれば、トレーリングアーム41の前端側に設けられた始端W1、およびトレーリングアーム41の後端53側に設けられてインホイールモータ駆動装置11に指向する終端W2を含み、始端W1から終端W2まで延びるようトレーリングアーム41の表面に沿って設けられた通風路Wを備える。これにより図1〜図4に矢印で示すように車両の走行中に走行風が通風路Wに沿って流れ、次に傾斜面53iに沿って後方へ流れ、次にインホイールモータ駆動装置11の前部に当たる。したがって従来よりもインホイールモータ駆動装置11を効率よく冷却することができる。
また本実施形態によれば、通風路Wは互いに対面する2枚の整流板55aによって区画される。トレーリングアーム41の表面に立設された壁状の整流板55aは、車両前後方向に連続して延びることから走行風を整流する整流作用を有し、走行風を滞りなくインホイールモータ駆動装置11へ導く。すなわち上側の整流板55aと下側の整流板55aの間で走行風を矢印のように整流することは勿論、上側の整流板55aよりもさらに上側を流れる走行風や、図4に矢印で示すように下側の整流板55aよりもさらに下側を流れる走行風をも、車両後方へ滞りなく流れるよう整流することができ、インホイールモータ駆動装置11を効果的に冷却する。
なお図示しない変形例として、上下方向に間隔をあけて、3枚以上の複数枚の整流板をトレーリングアーム41に設けてもよい。あるいは他の変形例として、中間壁55bを有さずに、複数枚の整流板は、車幅方向内側面41iに直接取り付けられてもよい。あるいは複数枚の整流板をトレーリングアーム41に一体形成してもよい。あるいは他の変形例として、整流板を車幅方向外側面のみに設けてもよいし、車幅方向外側面および車幅方向内側面41iの双方に設けてもよい。
また図示しない他の変形例として、トレーリングアーム41の表面に、前後方向に延びる溝を刻設してもよい。かかる溝は1本あるいは複数本形成される。これにより車両の走行中に走行風が溝に沿って流れ、次にインホイールモータ駆動装置11の前部に当たる。したがってインホイールモータ駆動装置11を効率よく冷却することができる。
以上、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明したが、この発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明になるインホイールモータ駆動装置は、電気自動車およびハイブリッド車両において有利に利用される。
11 インホイールモータ駆動装置、 11A モータ部、 11B 減速部、11C 車輪ハブ部、 12 モータ部ケーシング、 13 ステータ、 14 ロータ、 15 モータ軸、 22 オイルタンク、 23 減速部ケーシング、 33 ハブ輪、 36 ボルト、 41 トレーリングアーム、 41i 車幅方向内側面、 42 枢軸、 43,44,45,46 ブラケット、 47,48,50 リンク部材、 48s 座部、 49 ダンパ、 52 コイルスプリング、 53 後端、 53i 傾斜面、 55 通風路部材、 55a 整流板、 55b 中間壁、 O 軸線、 W 通風路、 W1 始端、 W2 終端。

Claims (2)

  1. 車輪の内部に配置され、ケーシングを有するインホイールモータ駆動装置と、
    車両前後方向に延びる部材であって、前端が車体側メンバと連結し、後端が前記インホイールモータ駆動装置の前記ケーシングの前部と連結するサスペンション部材と、
    前記サスペンション部材の前端側に設けられた始端、および前記サスペンション部材の後端側に設けられて前記インホイールモータ駆動装置の前記ケーシングの前部に指向する終端を含み、前記始端から前記終端まで延びるよう前記サスペンション部材の車幅方向内側表面に沿って設けられ、前記インホイールモータ駆動装置の前記ケーシングの前部に走行風を当てるための通風路とを備え
    前記通風路は、前記サスペンション部材の前端および後端を除く中央領域において、互いに対面するよう前記サスペンション部材の車幅方向内側表面に設けられた少なくても2枚の整流板によって区画され、
    前記サスペンション部材の後端は、車両後方に向かうにつれて車幅方向厚み寸法が大きく形成されており、前記整流板の突出高さと前記サスペンション部材の中央領域の車幅方向厚み寸法の合計が、前記サスペンション部材の後端の車幅方向厚み寸法以下である、インホイールモータ駆動装置の通風構造。
  2. 前記整流板の材料は、アルミニウムである、請求項1に記載のインホイールモータ駆動装置の通風構造。
JP2013256779A 2013-12-12 2013-12-12 インホイールモータ駆動装置の通風構造 Expired - Fee Related JP6334154B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013256779A JP6334154B2 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 インホイールモータ駆動装置の通風構造
PCT/JP2014/080235 WO2015087659A1 (ja) 2013-12-12 2014-11-14 インホイールモータ駆動装置の通風構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013256779A JP6334154B2 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 インホイールモータ駆動装置の通風構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015113012A JP2015113012A (ja) 2015-06-22
JP6334154B2 true JP6334154B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=53370974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013256779A Expired - Fee Related JP6334154B2 (ja) 2013-12-12 2013-12-12 インホイールモータ駆動装置の通風構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6334154B2 (ja)
WO (1) WO2015087659A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015218793A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radaufhängung
DE102018217345A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-12 Ziehl-Abegg Automotive Gmbh & Co. Kg Radaufhängung und Schwinge für ein über einen elektrischen oder pneumatischen Motor angetriebenes Rad
JP7127478B2 (ja) 2018-10-23 2022-08-30 トヨタ自動車株式会社 サスペンション装置、車両
IT201900015431A1 (it) * 2019-09-03 2021-03-03 Iveco Spa Assale di trazione per un veicolo pesante ibrido

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8802975U1 (de) * 1988-03-05 1988-04-28 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Luftleitvorrichtung zum Kühlen von Radbremsen
JP2002337554A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Mazda Motor Corp 車両の駆動装置配設構造
JP4186778B2 (ja) * 2003-10-07 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
JP2005199828A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Toyota Motor Corp インホイールモータの冷却装置
JP2006027310A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用インホイールモータの支持構造
JP4496474B2 (ja) * 2004-12-28 2010-07-07 株式会社デンソー 電動車輪構造
JP4656998B2 (ja) * 2005-04-22 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータの冷却構造
US7703779B2 (en) * 2007-06-25 2010-04-27 Ground Force Marketing, Inc. Spindle cooling device
JP5304207B2 (ja) * 2008-12-08 2013-10-02 日産自動車株式会社 ブレーキエアガイド構造
JP2010208436A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyota Motor Corp サスペンション構造
JP2012210899A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Aisin Seiki Co Ltd インホイルモータ装置
JP6313620B2 (ja) * 2013-12-11 2018-04-18 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置の電力線保護構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015113012A (ja) 2015-06-22
WO2015087659A1 (ja) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656998B2 (ja) インホイールモータの冷却構造
JP6334154B2 (ja) インホイールモータ駆動装置の通風構造
US7938212B2 (en) In-wheel motor system
JP5374312B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP6271196B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2015072054A (ja) 駆動ユニット
US20080174190A1 (en) Rotating electrical machine
TW201206735A (en) Hybrid saddled vehicle
KR20150127799A (ko) 인휠 시스템의 휠 어셈블리
JP5917328B2 (ja) フォークリフト
JP2015091198A (ja) ロータ軸芯冷却構造
JP6313620B2 (ja) インホイールモータ駆動装置の電力線保護構造
JP2011240882A (ja) インホイールモータ冷却構造
JP2010101275A (ja) 風力発電機
JP6364948B2 (ja) 回転電機の冷却構造
JP6631355B2 (ja) インホイールモータユニットの冷却構造
CN105835689A (zh) 车用油箱
JP6743446B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP6199102B2 (ja) エンジン発電機
JP2011042244A (ja) インホイールモータ
JP2009090736A (ja) インホイールモータ
CN110497787B (zh) 车轮驱动单元
JP2015193305A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP7093621B2 (ja) 車両のインホイールモータ
JP4424163B2 (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees