JP6333305B2 - 摺動部材 - Google Patents

摺動部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6333305B2
JP6333305B2 JP2016091880A JP2016091880A JP6333305B2 JP 6333305 B2 JP6333305 B2 JP 6333305B2 JP 2016091880 A JP2016091880 A JP 2016091880A JP 2016091880 A JP2016091880 A JP 2016091880A JP 6333305 B2 JP6333305 B2 JP 6333305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
metal particles
sliding member
less
solid lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016091880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017198325A (ja
Inventor
絵里奈 安田
絵里奈 安田
大樹 小早川
大樹 小早川
健治 二村
健治 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=58701459&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6333305(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2016091880A priority Critical patent/JP6333305B2/ja
Priority to KR1020170047860A priority patent/KR101902347B1/ko
Priority to US15/492,194 priority patent/US10125277B2/en
Priority to EP17170357.2A priority patent/EP3263932B1/en
Publication of JP2017198325A publication Critical patent/JP2017198325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333305B2 publication Critical patent/JP6333305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/042Graphene or derivatives, e.g. graphene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/02Carbon; Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/22Compounds containing sulfur, selenium or tellurium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/206Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with three layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0812Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0837Bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/085Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3009Sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/08Resilience, elasticity, super-elasticity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/50Lubricating properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/205Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with two layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は摺動部材の改良に関する。
車両のエンジンに適用される軸受の摺動面には高い耐摩耗性や耐焼付性が求められており、その対策の一つとして、軸受の摺動面を樹脂組成物で被覆する技術が提案されている(特許文献1参照)。
かかる樹脂組成物はバインダ樹脂と固体潤滑剤を含み、この樹脂組成物で形成された被覆層に負荷がかかったとき、固体潤滑剤はそれ自体が変形(例えば劈開)して、より具体的にはその結晶面に滑りを生じて、樹脂組成物の応力を緩和する。バインダ樹脂は一般的に熱伝導性が小さいので、樹脂組成物へ熱伝導性フィラーを添加することで被覆層全体の熱伝導性向上を企図している(特許文献1)。
その他、本願発明に関連する技術を開示する特許文献2を参照されたい。
特開2008−240785号公報 特開2015−077786号公報
樹脂組成物からなる被覆層には常に耐久性の向上が求められている。
例えば、ガソリンエンジンだけでなく、大型トラックのようなディーゼルエンジンも、低燃費化のために、起動停止の繰り返される頻度を高くする要が高まってきた。ディーゼルエンジンの軸受には、ガソリンエンジンに比べ、低周速・高面圧の負荷がかかるため、その軸−軸受間に高い潤滑性の維持、換言すれば耐焼付性が求められる。更には、ディーゼルエンジンを搭載する車両は、ガソリンエンジン搭載車に比べ、一般的にメンテナンス間における走行距離が長いので、軸−軸受間に異物が混入する可能性が高くなる。
軸−軸受間に異物が混入してその異物が両者の界面に存在し続けると、両者の円滑な摺動状態が阻害され、焼付きの原因となりかねない。
ここに被覆層が弾性変形しかしないとすると、混入してきた異物は当該被覆層内にもぐり込めず(埋収されず)、被覆層と相手部材との界面に存在し続けることになる。これは焼付きの原因になるので好ましくない。
本発明者らは、被覆層を備える軸受等の摺動部材において、この異物の混入の問題を解決すべく鋭意検討をしてきた。
本発明者らの検討によれば、被覆層の弾性回復率を60%未満とすると、被覆層と相手部材の摺動面との間に混入してきた異物が被覆層内に効率よく埋収される。よって、被覆層と相手部材の摺動面との間に異物が存在する時間が極めて短くなり、両者の間の潤滑性が維持され焼付きが防止される。よって、この発明の第1の局面は次のように規定される。
基材表面に被覆層を設けた摺動部材であって、前記被覆層の弾性回復率が60%未満である、摺動部材。
このように規定される第1の局面の摺動部材によれば、被覆層の弾性回復率を60%未満としたので、被覆層と相手部材の摺動面との間に異物が混入してもその異物は被覆層内に埋収され、両者の間の潤滑性が維持され、もって耐焼付性が向上する。
ここに、弾性回復率はISO14577-1に基づき得られる値である。概略すれば、「最大押込み深さ(hmax)」と「荷重除荷後の押込み深さ(hf)」とを測定し、(hmax - hf)/(hmax)から算出される。
なお、弾性回復率の下限値は特に限定されるものではないが、20%以上とすることができる。25%以上50%以下が好ましい。
被覆層を樹脂組成物で形成したとき、その弾性変形の問題が生じやすい。そこでこの発明の第2の局面では、被覆層を形成する樹脂組成物を所定の配合とすることとした。即ち、第1の局面で規定の摺動部材であって、前記被覆層は樹脂組成物からなり、該樹脂組成物はバインダ樹脂、固体潤滑剤及びヤング率が10GPa以上100GPa以下の金属粒子を含む、摺動部材である。
10GPa以上100GPa以下のヤング率を有する金属粒子を配合した樹脂組成物は、この金属粒子自体の塑性変形能により、樹脂組成物全体としての弾性回復率を60%未満に制御しやすくなる。
更に、この金属粒子を確実に塑性変形させて、樹脂組成物自体の弾性回復率を確実に60%未満にするため、金属粒子の傾きを25度以下とすることが好ましい。即ち、この発明の第3の局面は次のように規定される。第2の局面に規定の摺動部材において、前記被覆層内において前記金属粒子はその傾きを25度以下とする、摺動部材である。
ここに、金属粒子の傾きは、被覆層の厚さ方向に平行な面における金属粒子の長軸と被覆層の表面との挟角を指し、その傾きが小さい程被覆層の表面と平行に近づく。ここでの金属粒子の長軸は、被覆層の厚さ方向に平行な面における金属粒子の断面形状をそれと等しい面積と一次モーメントと二次モーメントとである相当楕円に変換したときの長軸を用いることができる。ここに、金属粒子の傾きが25度を超えると被覆層全体の弾性回復率が大きくなる傾向があり、これを60%未満に制御しづらくなる。金属粒子は、フレーク状の形状であることが好ましい。
図2に金属粒子の傾きと被覆層の弾性回復率との関係を模式的に示した。
図2Aに示すように、金属粒子の長軸が被覆層の表面と平行にあると、異物に起因する被覆層表面の変形にともない金属粒子が大きく塑性変形し、被覆層表面の変形も維持され、被覆層表面の形状が回復しにくい。
他方、図2Bに示すように、金属粒子の長軸が被覆層の表面に対して立った状態にあると、異物に起因する被覆層表面の変形に対して金属粒子の塑性変形量が小さい。よって、バインダ樹脂が本来有する弾性変形の機能が作用して被覆層表面の変形が回復する。
更に、この金属粒子の塑性変形をより円滑に行わせるため、固体潤滑剤を金属粒子より小さくして、金属粒子の塑性変形に対する固体潤滑剤からの影響を小さくする。即ち、この発明の第4の局面の発明は次のように規定される。第2又は3の局面に記載の摺動部材の被覆層の厚さ方向に平行な面において、前記固体潤滑剤の長軸の平均長さを金属粒子の長軸の平均長さの1/2以下とする。
このように規定される第4の局面の摺動部材によれば、金属粒子に比べて固体潤滑剤が十分に小さいので、固体潤滑剤が金属粒子に干渉していても金属粒子の塑性変形を妨げにくい。
ここに固定潤滑剤の長軸の規定の仕方は既述の金属粒子の場合と同じである。
更に、この金属粒子11の塑性変形をより円滑に行わせるため、フレーク状の金属粒子11の形状をより正多角形ないし円形に近いものとする。即ち、この発明の第5の局面は次のように規定される。第2〜4のいずれかの局面に記載の摺動部材において、金属粒子11のアスペクト比を5以下とする、摺動部材である。
このように規定される第5の局面の摺動部材によれば、被覆層の表面から見て金属粒子11が正方形ないし円形に近いものとなるので、被覆層の表面に平行な方向に対する金属粒子11の厚さ方向に垂直な方向の向きを制御する必要がなく、被覆層の全面にわたって均等な弾性回復率を維持できる。
ここに、金属粒子11のアスペクト比とは、被覆層を厚さ方向に見たときの金属粒子の長軸長さと短軸長さとの比の値を指す。ここでの金属粒子の長軸と短軸とは、被覆層の厚さ方向に垂直な表面における金属粒子の投影形状をそれと等しい面積と一次モーメントと二次モーメントとである相当楕円に変換したときの長軸と短軸とを用いることができる。
この発明の第6の局面は次のように規定される。即ち、第1〜5の何れかの局面に記載の摺動部材において、前記被覆層の膜厚T(μm)と前記基材の硬さH(HV)との比の値H/Tが5〜30である、摺動部材。
このように規定される第6の局面の摺動部材によれば、基材の硬さに対して被覆層の膜厚が最適になるので、異物の埋収が確実になる。
図1はこの発明の実施形態の摺動部材の構造を示す断面図である。 図2は金属粒子の傾きと被覆層の弾性回復率との関係を模式的に示す。 図3は被覆層による異物の埋収態様を示す模式図である。
図1には、この発明の実施形態の摺動部材1の層構成を示す。
この摺動部材1は基材2の表面へ樹脂組成物からなる被覆層7を積層した構成である。図1の上下方向が、各層の厚さ方向である。
軸受からなる摺動部材1では、その基材2は筒状又は半円筒状に附形された鋼板層3を備え、必要に応じて鋼板層3の表面(内周面)にAl、Cu、Sn等の合金からなる軸受合金層(以下、単に「合金層」と省略する。)5が設けられる。基材2は、図示しないが、合金層5の表面(内周面)にSn基やBi基やPb基の湿式又は乾式によるめっき層を設けたものでも良いし、樹脂を有する層を設けたものでも良い。その樹脂を有する層は、被覆層7とは異なる。
基材2と被覆層7との接着性を向上させるため、基材2の内周面を粗面化することができる。粗面化の方法として、アルカリエッチングと酸洗との組み合わせのような化学的表面処理方法やショットブラスト等の機械的表面処理方法を採用できる。
被覆層7を構成する樹脂組成物は、図2に示す通り、バインダ樹脂10、金属粒子11及び固体潤滑剤13を含んでいる。
樹脂組成物においてバインダ樹脂10は、被覆層7を基材2に結合するとともに、金属粒子11及び固体潤滑剤13を分散して固定する。このバインダ樹脂10に採用する樹脂材料は、摺動部材1の用途等に応じて適宜選択可能であるが、車両エンジンに適用する場合は、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂、およびエラストマーの一種以上を採用でき、ポリマーアロイであっても良い。
被覆層7の厚さは任意に設計できるが、例えば1μm以上40μm以下とすることができる。
被覆層7の積層方法も任意に選択でき、例えば、パッド印刷法、スクリーン印刷法、エアスプレー法、エアレススプレー法、静電塗装法、タンブリング法、スクイズ法、ロール法、ロールコート法等を採用できる。
本実施形態の金属粒子11にはヤング率が10GPa以上100GPa以下のものを用いる。金属粒子11のヤング率が10GPa未満であると軟質すぎて被覆層7の耐久性をそこないかねない。他方、金属粒子11のヤング率が100GPaを超えると自身が塑性変形し難くなる。
かかるヤング率を備える金属として、Al,Sn,Sn,Bi,Ag,Pb,Zn及びこれらの化合物を挙げることができる。
なお、更に好ましい金属粒子11のヤング率は30GPa〜80GPaである。
本実施形態の摺動部材1の被覆層7に配合される金属粒子11は扁平なフレーク状である。このような形状の物は、その厚さ方向を、被覆層7の厚さ方向に対して45°以下に制御し易い。被覆層7の表面である摺動面におけるかかる金属粒子11のアスペクト比を5以下とする。長軸長さを短軸長さの5倍以下に保つことにより、金属粒子11はその平面方向(厚さに対する垂直方向)に等方性となりやすい。よって、このような金属粒子11を被覆層7に配合すると、被覆層7の全面においてその弾性回復率を均等にさせ易い。
なお、金属粒子11の更に好ましいアスペクト比は1.0〜4.5である
なお、配合される金属粒子11の平面方向における長軸長さは3〜10μm、厚さは0.1〜1μmが好ましい。
金属粒子11は被覆層7に配合された状態で、被覆層7の厚さ方向に平行な面における長軸と被覆層7の表面とのなす角を25度以下とする。なお、本実施形態では、金属粒子等の寸法は、解析ソフト(Image−Pro Plus)を用いて測定した。
これにより、フレーク状の金属粒子11が横たわった状態を維持でき、よって、被覆層7に対してその厚さ方向に加えられる力によって容易に塑性変形でき、もって被覆層7の弾性回復率を所定の値以下に制御できる(図2(A)参照)。すなわち、被覆層7の表面形状を必要以上に回復(図2(B)参照)させない。
なお、被覆層7の厚さ方向に平行な面における金属粒子11の長軸と被覆層7の表面とのなす角度である金属粒子11の傾きは、樹脂組成物の前駆体である塗液の粘度、乾燥条件その他、被覆層7の製造条件等によって、制御することができる。
以上、被覆層7を構成する樹脂組成物に配合する金属粒子11は一種であっても、複数種であってもよい。また、被覆層7を構成する樹脂組成物全体を100vol.%としたとき、この金属粒子11の配合量を1vol.%以上20vol.%以下とすることができる。好ましくは、2vol.%以上10vol.%以下である。
固体潤滑剤13の材質も摺動部材の用途に応じて適宜選択できる。例えば、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、h−BN(h−窒化ホウ素)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、黒鉛、メラミンシアヌレート、フッ化カーボン、フタロシアニン、グラフェンナノプレートレット、フラーレン、超高分子量ポリエチレン(三井化学製、商標名「ミペロン」)、Nε−ラウロイル−L−リジン(味の素製、商標名「アミホープ」)等の1種以上を選択できる。
固体潤滑剤13の配合量も摺動部材の用途に応じて任意に選択できるが、例えば、被覆層7を構成する樹脂組成物全体を100vol.%としたとき、この固体潤滑剤13を20vol.%以上70vol.%以下とすることができる。好ましくは、25vol.%以上45vol.%以下である。
被覆層7の厚さ方向に平行な面である被覆層断面において、バインダ樹脂10内に金属粒子11とともに配合される固体潤滑剤13はその長軸の平均長さを金属粒子11の長軸の平均長さの1/2以下とすることが好ましい。固体潤滑剤13が金属粒子11に干渉していると、例えば固体潤滑剤13が金属粒子11の被覆層7の厚さ方向上側に又は下側に接触していると、被覆層7に加えられる摺動面に垂直方向の力に対して金属粒子11が塑性変形する妨げとなるおそれがある。ここに、金属粒子11に比べて固体潤滑剤13のサイズが小さいと、金属粒子11に固体潤滑剤13が干渉していても、金属粒子11が変形することの妨げになりにくい。
金属粒子11の種類と固体潤滑剤13の種類との組み合わせは摺動部材の用途や目的に併せて適宜選択できる。また、両者の配合比(vol.%)は金属粒子11:固体潤滑剤13=1:2〜14とすることが好ましい。金属粒子11:固体潤滑剤13=1:3〜8とすることがより好ましい。
被覆層7の厚さも、摺動部材の用途や目的、更にはこれを形成する樹脂組成物の材料如何によって、任意に選択可能である。
なお、被覆層7の厚さT(μm)とこの被覆層7に接触する基材2の材料の硬さH(HV)との比の値H/Tは5〜30とすることが好ましい。これにより、被覆層7の表面(摺動面)と図示しない相手部材の表面(被摺動面)との間に鉄粉等の異物が入り込んだとき、異物が被覆層7、更には基材2にもぐり込んで適当な深さで埋収され、被覆層7の表面の円滑性が維持される。
より具体的には、図1に示す構造において、被覆層7の厚さは1〜20μmとすることが好ましく、3〜15μmとすることがより好ましい。合金層5の硬さは30〜130HVとすることが好ましく、50〜100HVとすることがより好ましい。
この発明の摺動部材によれば、その被覆層7の弾性回復率を60%未満としたので、図3(A)に模式的に示したように、混入した異物20により力が被覆層7に加わったとき、異物は被覆層7を容易に突き破り比較的軟らかな基材2へ埋入する。その後、被覆層7の表面(摺動面)は相手部材(図示せず)と擦れ合って平滑になる。
他方、被覆層7の弾性回復率が60%以上のように高いと、図3(B)に模式的に示したように、混入した異物20が被覆層7ではじき返されてその内側へ埋収されず、被覆層7と相手部材との界面に存在し続けることとなる。かかる異物20は被覆層7自体を傷付け、また被覆層7の平滑性を損なうので、焼付きの原因になる。
次に、この摺動部材1の製造方法について説明する。
周知の方法で準備した基材2の表面を洗浄した後、必要に応じて基材2の表面を粗面化し、更に洗浄する。他方、バインダ樹脂を溶剤に溶かした溶液へ金属粒子11と固体潤滑剤13、及びその他用途に応じて添加物を用いて混合させて塗液を作製する。その後、その塗液を基材2の表面へ塗布し、塗液を焼成させて樹脂組成物からなる被覆層7とする。本発明者らは、塗液の固形分量割合を周知の割合よりも少なくしたり、乾燥速度を周知の速度よりも小さくしたりすることで、被覆層7における金属粒子11の傾きを25度以下に制御し易くすることができることを解明した。
実験例
以下、この発明の実験例について説明する。
鋼板層3とこれに圧接したアルミニウム軸受合金層5とからなる基材2を半割形状に加工した。所定形状にした後、当該合金層5の表面を洗浄して脱脂及び不純物除去を行った。その後、当該表面へショットブラストを施して粗面化した。予め準備した樹脂組成物の塗液をスプレー法により5μmの厚さに塗布した。乾燥後、さらに、200℃〜300℃で30分〜120分間の焼成を行って実施例及び比較例の摺動部材を得た(表1及び表2参照)。なお、比較例1は、バインダ樹脂としてPBIを用い、固体潤滑剤及び金属粒子を用いなかった。比較例2は、金属粒子を用いない以外は実施例9と同条件とした。
Figure 0006333305
Figure 0006333305
PAI、PI、PBI、PAはそれぞれポリアミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリベンゾイミダゾール、ポリアミド樹脂を示す。またGrは黒鉛を示す。
表1より、弾性回復率が60%未満のものは、下記の焼付試験を実行したとき、焼付きに至るまでの時間が200分以上となることがわかる。
表2より、実施例1〜8において、金属粒子11のヤング率は90GPa以下であり、かつ30GPa以上である。また、金属粒子11の長軸の傾きも25度以下となっている。
固体潤滑剤の長軸の平均長さAと金属粒子11の長軸の平均長さBとの比の値A/Bは、実施例1〜6の結果より0.5以下とすることが好ましい。更には実施例1〜4の結果より金属粒子11のアスペクト比は5.0以下とすることが好ましいことがわかる。更には実施例1,2の結果よりH/Tの関係を30以下とすることが好ましいことがわかる。
なお、上記の焼付試験は次の条件で行った。

回転数:3500rpm
潤滑油:5W-30
給油圧力:0.4−0.5MPa
軸材質:S45C
この発明は、上記発明の実施形態の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
実施の形態では、摺動部材として軸受を例にとり説明をしてきたが、その他の摺動部材にも適用可能である。
1 摺動部材、2 基材、3 裏金層、5 合金層、7 被覆層、10 バインダ樹脂、11 金属粒子、13 固体潤滑剤、20 異物

Claims (5)

  1. 基材の表面に被覆層を設けた摺動部材であって、前記被覆層の弾性回復率が60%未満であり、
    前記被覆層の膜厚T(μm)と前記基材の硬さH(Hv.)との比H/Tが5〜30である、摺動部材。
  2. 前記被覆層は樹脂組成物からなり、該樹脂組成物はバインダ樹脂、固体潤滑剤及びヤング率が10GPa以上100GPa以下の金属粒子を含む、請求項1に記載の摺動部材。
  3. 前記被覆層内において前記金属粒子はその傾きを25度以下とする、請求項2に記載の摺動部材。
  4. 前記固体潤滑剤の長軸の平均長さを前記金属粒子の長軸の平均長さの1/2以下とする、請求項2又は3に記載の摺動部材。
  5. 前記金属粒子のアスペクト比を5以下とする、請求項2〜4の何れかに記載の摺動部材。
JP2016091880A 2016-04-28 2016-04-28 摺動部材 Active JP6333305B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091880A JP6333305B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 摺動部材
KR1020170047860A KR101902347B1 (ko) 2016-04-28 2017-04-13 슬라이딩 부재
US15/492,194 US10125277B2 (en) 2016-04-28 2017-04-20 Sliding member
EP17170357.2A EP3263932B1 (en) 2016-04-28 2017-05-10 Sliding member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091880A JP6333305B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 摺動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017198325A JP2017198325A (ja) 2017-11-02
JP6333305B2 true JP6333305B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=58701459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091880A Active JP6333305B2 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 摺動部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10125277B2 (ja)
EP (1) EP3263932B1 (ja)
JP (1) JP6333305B2 (ja)
KR (1) KR101902347B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2569158B (en) * 2017-12-07 2020-08-05 Mahle Engine Systems Uk Ltd Bearing material, bearing element and method
JP2021116842A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達機構
US11680174B1 (en) * 2022-02-04 2023-06-20 Mazda Motor Corporation Coating composition, coating film forming method, and engine component

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE618785A (ja) 1961-06-12 1900-01-01
FR1444040A (fr) 1965-05-11 1966-07-01 Rech Etudes Prod Revêtement auto-lubrifiant et anti-grippant pour pièces soumises à des frottements
JPS6386764A (ja) 1986-09-30 1988-04-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 潤滑用被覆組成物
JP2855276B2 (ja) 1989-11-29 1999-02-10 富士写真フイルム株式会社 磁気ディスク
US5996467A (en) 1998-08-31 1999-12-07 Ford Motor Company Polymer-metal coatings for swashplate compressors
US6305847B1 (en) 1998-12-22 2001-10-23 Daido Metal Company Ltd. Sliding bearing
JP2001140893A (ja) 1999-11-09 2001-05-22 Daido Metal Co Ltd 複層樹脂摺動材
PT1422311E (pt) * 2002-11-19 2007-03-30 Hitachi Tool Eng Película dura e ferramenta revestida por película dura
US7331274B2 (en) 2004-05-21 2008-02-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding film, sliding member, composition for sliding film, sliding device, swash-plate type compressor, process for forming sliding film, and process for producing sliding member
DE102004057560A1 (de) 2004-11-30 2006-06-01 Mahle International Gmbh Kolbenring mit einer beschichteten Lauffläche sowie Beschichtungsmittel
JP2008240785A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
TWI470041B (zh) 2008-06-09 2015-01-21 Basf Se 用於施加金屬層之分散液
JP5132806B1 (ja) * 2011-09-29 2013-01-30 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
DE102011056761A1 (de) 2011-12-21 2013-08-08 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Pigmentiertes, feinstrukturiertes tribologisches Kompositmaterial
JP2015077786A (ja) 2013-09-12 2015-04-23 富士フイルム株式会社 複合フィルム
DE102013227186B4 (de) 2013-12-27 2016-08-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlackbeschichtung und Gleitlager-Schichtverbundwerkstoff mit einer solchen
JP2015200339A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 大豊工業株式会社 摺動部材
ES2747838T3 (es) 2014-04-16 2020-03-11 Doerken Ewald Ag Procedimiento para producir un revestimiento protector contra la corrosión oscuro
US10760031B2 (en) * 2014-05-15 2020-09-01 Daido Metal Company Ltd. Sliding resin composition, and sliding member
JP6380038B2 (ja) * 2014-11-19 2018-08-29 コニカミノルタ株式会社 光偏向装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101902347B1 (ko) 2018-09-28
EP3263932B1 (en) 2019-10-23
US10125277B2 (en) 2018-11-13
EP3263932A1 (en) 2018-01-03
KR20170123239A (ko) 2017-11-07
JP2017198325A (ja) 2017-11-02
US20170313893A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177392B2 (ja) 半割軸受
JP4650893B2 (ja) すべり軸受
JP4420940B2 (ja) 乾性潤滑被膜組成物及び該乾性潤滑被膜組成物を摺動層としたすべり軸受
JP6122488B2 (ja) 摺動部材
JP2002242933A (ja) すべり軸受及びその製造方法
JP2020034157A (ja) 摺動部材および摺動部材における負荷の緩和方法
JP6333305B2 (ja) 摺動部材
JP2010196813A (ja) 摺動部材
WO2013065652A1 (ja) ピストンリング
JP5858846B2 (ja) すべり軸受
JP5878061B2 (ja) すべり軸受
JP3715512B2 (ja) 複層摺動材料
JP3416049B2 (ja) 摺動部用被覆材およびピストンリング
JP2015200339A (ja) 摺動部材
JP4757853B2 (ja) すべり軸受
JP5858845B2 (ja) すべり軸受
EP3543322B1 (en) Sliding member
JP5878062B2 (ja) すべり軸受
JP5816121B2 (ja) すべり軸受とその製造方法
JP5717069B2 (ja) ピストン及び摺動用被覆構造
JP4847817B2 (ja) ピストンリング
EP3543295A1 (en) Resin composition and sliding member
JP2016098889A (ja) 摺動部材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250