JP6326426B2 - 滑り軸受複合材料 - Google Patents

滑り軸受複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6326426B2
JP6326426B2 JP2015546968A JP2015546968A JP6326426B2 JP 6326426 B2 JP6326426 B2 JP 6326426B2 JP 2015546968 A JP2015546968 A JP 2015546968A JP 2015546968 A JP2015546968 A JP 2015546968A JP 6326426 B2 JP6326426 B2 JP 6326426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
layer
composite material
thickness
functional layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015546968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016503863A (ja
Inventor
リットマン・シュテファン
アンドラー・ゲルト
ヴィルヘルム・マイク
コゼンティノ・ファビオ
ライヒル・ベルント−ペーター
Original Assignee
フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング, フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016503863A publication Critical patent/JP2016503863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326426B2 publication Critical patent/JP6326426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/003Alloys based on aluminium containing at least 2.6% of one or more of the elements: tin, lead, antimony, bismuth, cadmium, and titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/109Lubricant compositions or properties, e.g. viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1095Construction relative to lubrication with solids as lubricant, e.g. dry coatings, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium
    • F16C2204/22Alloys based on aluminium with tin as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/40Imides, e.g. polyimide [PI], polyetherimide [PEI]
    • F16C2208/42Polyamideimide [PAI]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component

Description

本発明は、滑り軸受複合材料、そのような材料からなる軸受胴及び二つのそのような軸受胴からなる滑り軸受に関し、これは、主に乗り物の内部モーターの用途、主としてコンロッドベアリング、クランクシャフト・メイン・ベアリング及びスモール・エンド・ブッシュに使用される。さらなる用途は、カムシャフト、バランスシャフトの軸受並びにギア中の軸受である。
既知の複合材料は、支持層として鋼製バッキング、少なくとも一つの軸受メタル層、及びその軸受メタル層が十分な滑り特性を有さない場合に、その層に施用されたコート層又はトップ層を有する。より低い荷重の滑り軸受は、一般に、鋼製の層及びアルミニウムベースの軸受メタル層を有する複合材料から製造される一方、より高い荷重のための滑り軸受は、鋼−青銅又は鋼−真鍮からなる複合材料から、すなわち、銅ベースの軸受メタル層でもって製造される。というのも、それら銅−青銅又は鋼−真鍮からなる複合材料がアルミニウムベースの軸受メタルよりも高い疲労強度を有するからである。
鋼−青銅複合材料又は鋼−真鍮複合材料からなる滑り軸受複合材料は、軸受メタルを鋼テープ上に鋳造又は焼結することによって製造される。めっきによる製造もまた知られている。この場合、最初に、真鍮−青銅テープ又は真鍮テープが製造され、そしてその後、場合によって、成形工程及び熱処理工程後に、その鋼テープ上に接合、通常、圧延接合される。
鉛を含有する材料は、例えば、ドイツ国特許第39 38 234 C2号(特許文献1)から知られている。その中に記載されている層複合材料は、支持層上の又は支持層上に施用された中間層上に鋳造されたアルミニウム−鉛分散合金を選択的に有する。その中間層は、それ自体が、鉛含有量の高い銅−鉛−スズ−鋳造合金、銅−アルミニウム−合金、アルミニウム−スズ−合金、アルミニウム−ニッケル−合金又はアルミニウム−亜鉛−合金であることができる。
毒物学的な理由から、鉛の使用は法律によって禁止されており、現在では、鉛不含の青銅合金又は真鍮合金がもっぱら用いられている。このことが原因で、材料の機械加工性は、鉛を含有する青銅合金又は真鍮合金と比べて劣っている。固体潤滑剤としての鉛を排除することによって、軸受メタルが一層摩耗し易くなり、上述の滑り層が消耗した場合に、このことは、軸受の緊急稼働特性を低下させる。それ故に、この軸受メタルは、追加の滑り層を有さない、滑り軸受表面及び対抗走行面(Gegenlaeufer)の間における比較的遅い運動、例えば、スモール・エンド・ブッシュでしかない。高い滑り速度においては、滑り層が必要とされる。典型的に、5〜20μmの厚さを有する滑り層は非常に薄いため、対抗走行面と直接接触する場合には急速に摩耗し、そしてその上、汚染粒子が埋没することに由来するわずかな制限がもたらされる。そのために、そのような滑り軸受の場合、滑りスロットの十分な潤滑性を常に考慮すべきである。それ故、混ざり合った摩擦条件は回避すべきである。
鉛不含の青銅複合材料又は真鍮複合材料は、例えば、ドイツ国特許出願第10 2005 023 308 A1号(特許文献2)、ドイツ国特許第10 2005 063 324 B4号(特許文献3)、ドイツ国特許第10 2005 063 325 B4号(特許文献4)、ドイツ国特許出願公開第10 2009 002 442 A1号(特許文献5)、ドイツ国特許出願公開第101 44 126 A1号(特許文献6)及びドイツ国特許出願公開第10 2011 012 086 A1号(特許文献7)の開示から知られている。
他方で、良好な汚染粒子の埋没耐性のアルミニウムをベースとする軸受メタルが提供されている。アルミニウム−軸受メタルの緊急駆動特性もまた、とりわけ、より高いスズ割合を有する場合に良好である。それ故に、これらの材料は、滑り層と一緒にあるいは滑り層なしで使用できる。アルミニウをベースとする材料は、大抵、中まで同じ材質の(Massiv)アルミニウムテープとして鋳造され、そして、場合によっては、上流の変形工程及び熱処理工程により、プレート化、大抵、圧延によって、鋼テープと接合される。
アルミニウム又はアルミニウム合金からなる軸受メタル層を有する複合材料からなる滑り軸受は、例えば、ドイツ国特許出願公開第10 2005 023 541 A1号(特許文献8)、ドイツ国特許出願公開第102 46 848 A1号(特許文献9)及びドイツ国特許出願公開第103 43 618 A1号(特許文献10)の開示から知られている。それらのうちの最初の二つの文献において、アルミニウム−スズ−合金が開示されており、それらの摩耗耐性及び疲労強度は、Si及びその他の合金構成成分、例えば、Zn、Cu、Mn、V又はCrによって改善される。最後の文献は、軸受メタルとしてアルミニウム−亜鉛−合金を対象としている。
上塗り又はトップ層とも呼ばれる滑り層は、とりわけ、ポリマーであり、例えば、塗料として施用される(ドイツ国特許出願公開第10 2008 055 194 A1号(特許文献11)又は欧州特許出願公開第1 522 750 A1号(特許文献12)を参照)か、又は化学的又は電気化学的(ガルヴァーニ)又はPVD法、特に、スパッタリング法を用いて施用される薄いメタル層が重要である(ドイツ国特許出願公開第199 63 385 A1号(特許文献13)、英国特許出願公開第2 400 420 A号(特許文献14)、ドイツ国特許第10 2005 063 324 B4号(特許文献15)又はドイツ国特許第10 2005 063 325 B4号(特許文献16)を参照)。金属の滑り層として、多くの様々な材料組成物が知られている。例えば、スズ−銅ベース又はビスマスベース又はAlSn2Oベースを示すことができる。
滑り軸受の製造において、一般に、上述のコーティングは完全に加工された滑り軸受に対して施用される。滑り層の施用は一般に製造費用を増大させ、ガルヴァーニの堆積法、又はPVD法を用いて堆積させた層の場合には、なお一層費用が増大する。多くの場合、それに加えて、軸受メタル層と滑り層との間に、拡散バリアとしての中間層又は遮断層が設けられ、それらは同様に、大抵、ガルヴァーニにより堆積させなければならず、そしてその製造プロセスも更に費用を増大させる。
ドイツ国特許第39 38 234 C2号 ドイツ国特許出願第10 2005 023 308 A1号 ドイツ国特許第10 2005 063 324 B4号 ドイツ国特許第10 2005 063 325 B4号 ドイツ国特許出願公開第10 2009 002 442 A1号 ドイツ国特許出願公開第101 44 126 A1号 ドイツ国特許出願公開第10 2011 012 086 A1号 ドイツ国特許出願公開第10 2005 023 541 A1号 ドイツ国特許出願公開第102 46 848 A1号 ドイツ国特許出願公開第103 43 618 A1号 ドイツ国特許出願公開第10 2008 055 194 A1号 欧州特許出願公開第1 522 750 A1号 ドイツ国特許出願公開第199 63 385 A1号 英国特許出願公開第2 400 420 A号 ドイツ国特許第10 2005 063 324 B4号 ドイツ国特許第10 2005 063 325 B4号 国際公開第2005/066512 A1号 欧州特許第1 764 522 B1号
本発明の課題は、滑り軸受複合材料、軸受胴及び滑り軸受けを提供することであり、該材料は、両方の軸受メタルの上述の欠点を有さないか、又はより小さい範囲でしか有さなく、特に、鋼−アルミニウム複合材料よりも高い荷重能を有し、かつ、鉛不含の鋼−青銅複合材料又は鋼−真鍮複合材料よりも小さい浸食傾向、高い埋没耐性及び改善された加工性を有する。さらに、この滑り軸受複合材料は、滑り軸受を製造する費用が経済的に許容可能でなければならない。
上記の課題は、鋼からなる支持層、該支持層上に施用された、銅又は銅合金からなる軸受メタル層及び該軸受メタル層上に施用された、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる機能層を含み、その際、該機能層が、圧延によって該軸受メタル層上に施用され、そして、該機能層のアルミニウム合金がスズを含有するが、不可避的不純物以外の鉛を含まない、滑り軸受複合材料によって解決される。
アルミニウム及び、とりわけ高められたスズ割合を有するアルミニウム合金は、銅又は鉛不含の銅合金と比較して、低減された浸食傾向を有する。それ故に、その機能層のアルミニウム合金は、スズを含有するが、不可避的不純物以外の鉛を含まない。
鋼製の支持層、銅ベースの軸受合金層、及びその上に施用された、アルミニウムベースの滑り層を有する滑り軸受材料は、例えば、ドイツ国特許出願公開第43 28 921 A1号(特許文献16)、国際公開第2005/066512 A1号(特許文献17)、欧州特許第1 764 522 B1号(特許文献18)又は上記で引用したドイツ国特許第10 2005 063 324 B4号(特許文献3)の文献から知られている。しかしながら、これらの場合には、滑り層は拡散層であり、これは、施用方法により数μmの厚さしか得られない。
とりわけ、機能層のアルミニウム合金中にスズの含有量が十分である場合、該層は滑り面としての機能ももたらす。しかしながらそれと同時にこの機能層は、銅又は銅合金からなる軸受メタルばかりでなく、既知の滑り層と比較しても、そのより大きな厚さに起因して、改善された埋没性をも有する。
さらに、上記の課題は、前述の種類の滑り軸受複合材料からなる軸受胴を使用することによって解決される。
機能層は、製造された軸受胴において、好ましくは、5〜500μmの層の厚さを有し、その際、該層の厚さは、特定の用途に応じて、この範囲内で変更可能である。
例えば、非常に高い疲労強度を必要とする、例えば、最新のディーゼルエンジンにおけるコンロッドベアリングに用いられるような用途の場合、軸受胴における機能層はできる限り薄く、好ましくは5〜50μmに設計される。
滑り軸受複合材料において、機能層は、好ましくは最初から大きな厚さを有する。というのも、典型的な100〜200μmの過度の大きさを考慮しなければならないからであり、これは、機械加工プロセス、例えば、いわゆるドリル穿孔又はブローチングを用いて、相当する厚さのプレートから変形させた軸受胴の内側表面をプロフィル化しなければならない場合に必要であるからである。その場合、軸受胴の壁厚の変化は、しばしば、周囲方向において意図的に起こされ、その際、軸受胴の外側周囲に対し、プロフィル化の穿孔が偏心的に行われる。切削加工の際に、内側の軸受メタル層だけが除去されるため、その厚さ分が変化する。仕上げられた穿孔澄みの軸受胴における機能層の厚さに関する情報によれば、この場合、常に主要な荷重範囲に関係する。軸受の穿孔の偏心性に依存して、切削加工後の機能層の厚さは、主要な荷重範囲内において、より小さい偏心性の場合には特に好ましくは5〜30μmであり、あるいは、より大きい偏心性の場合でも20〜50μmである。
材料のアルミニウム又はアルミニウム合金内だけにおける切削加工は、銅又は銅合金からなる軸受メタル層は切削するのが大抵より困難であるため、手つかずのままであるという利点を有する。好ましくは、追加的な軟質の相、例えば、スズも含有し得るアルミニウム又はアルミニウム合金は、一方でより簡単に切削可能であって、不良品の生成を低減でき、また、他方では、穿孔の確度を高めることができる。さらに、穿孔に使用される道具の使用寿命も高められる。
特に高い適合性及び/又は埋没性が要求される場合、例えば、最新のガソリンエンジンの主要な軸受のような場合、製造された軸受胴における機能層は、好ましくはより厚く設計される。この場合、好ましくは、厚さの範囲は50〜500μmであり、特に好ましくは150〜350μmである。この場合また、アルミニウムをベースとする機能層を厚くする必要がないことに留意すべきである。というのも、そうしなければアルミニウムベースの軸受材料の疲労強度が不十分であり、その下に存在する、銅ベースの軸受メタル層に起因して、いずれの場合においても、より小さい荷重の軸受のための500μm又は350μmの上限値の下回ってしか効果的に補償することができなかったからである。これらの前提条件の下で、鋼からなる支持層並びに軸受メタル層は、滑り軸受の駆動中に生じる力及びトルクを吸収するため、本発明の滑り軸受複合材料からなる滑り軸受の荷重能は、公知の青銅軸受又は真鍮軸受に劣らない。この場合もまた、プロフィル化穿孔に関する上記の考慮及びそのために必要な過度の要求が適用されるため、軸受胴を引き続きその後の切削により加工すべき場合には、本発明の滑り軸受複合材料は、約100〜200μmの厚さの層の厚さにあることを前提とする。
有利な実施形態において、機能層のアルミニウム合金は、不可避的不純物以外に、次を含む:
5〜25重量%のスズ、好ましくは10〜20重量%のスズ、
1.5〜3.0重量%のケイ素、
0.2〜2.0重量%の銅、好ましくは0.4〜1.5重量%の銅、
0.2〜1.5重量%のマンガン、好ましくは0.3〜1.0重量%のマンガン、
合計で、最大0.4重量%、かつ、それぞれが最大0.2重量%の、バナジウム、クロム、ジルコニウム及びチタンの群からの少なくとも一種の元素、及び
残部としてアルミニウム。
合金の選択によって、それぞれの用途に応じて滑り軸受複合材料を調整できる。例えば、高められたSi含有量によって、摩耗耐性を高めることができる。
有利な一つの実施形態において、軸受メタル層は、不可避的不純物以外に鉛を含まない銅合金層として製造される。その軸受メタル層は加工する必要がないため、鉛を使用することによる問題は回避され、その結果、本発明の滑り軸受複合材料は毒物学的に問題がない。鉛を含有する青銅又は鉛を含有する真鍮合金と比較して劣った切削性は、本発明の滑り軸受複合材料の場合、全く不利ではない。本発明のさらなる利点は、二つの軸受メタル層の配置によって、適合性の空隙が高まることである。
本発明のさらなる利点は、圧延によって機能層が軸受メタル層上に施用できるということに基づく。
本発明の滑り軸受複合材料により、そのような接合法が使用でき、及びしたがってそれにより、既に形成された個々の滑り軸受のための高価なコーティング法を用いずに、連続してテープを製造できる。それにより、本発明の滑り軸受複合材料から滑り軸受を製造することが簡単になり、しかも費用の面で有効となる。
支持層及び軸受メタル層が、二層型複合材を形成する場合、該軸受メタル層はその支持層上に鋳造されるか、焼結されるか、又はめっきされる。
これにより、製造プロセスを改善することができる。その二層型複合材は、機能層をその上に施用する前に、テープとして事前に製造できる。
好ましくは、軸受メタル層は、50〜595μmの層の厚さを有する。その際、その軸受メタルの層の厚さは、機能層の層の厚さと関連して考慮すべきである。合計で、二つの軸受メタル層は、好ましくは、200〜600μm、特に好ましくは300〜500μmの軸受メタルの合計の厚さを有するべきである。というのも、その二つの軸受メタル層の層の厚さがより大きい場合には、疲労強度がより小さくなる可能性があり、そして、該層の厚さがより小さい場合には、埋没性が不利に影響されるからである。
いくつかの場合に、機能層上にさらなるコーティングを設けることが有利である。このコーティング又は走行層により、とりわけ、本発明の滑り軸受複合材料からなる滑り軸受の摩耗耐性及び滑り特性がさらに強化されるため、このコーティングが設けられた滑り軸受は、例えば、好ましくは高い滑り速度を伴う用途における利点をもたらすが、上述の多くの用途ではそのような利点は不要である。追加的なコーティングを有する滑り軸受は、しばしば混合摩擦が存在する場合、例えば、ストップ−スタート条件の場合に軸受材料の摩耗耐性に高い要求があるような場合の用途に適している。
好ましくは、コーティングはポリマー−潤滑塗料である。潤滑塗料としては、表面の滑り性を改善するためのフィラーを含む、液状又は粉末状のコーティング料が考慮され、これは、機能層の上に設けられ、そして、化学的又は物理的な過程、例えば、溶媒の蒸発又はUV照射を用いる硬化の過程によって、連続した薄いフィルムに形成される。ポリマーとしては、好ましくはPAI(ポリアミドイミド)、PI(ポリイミド)、PBI(ポリベンズイミダゾール)及び/又はシリコーン樹脂が使用される。ポリマー−潤滑塗料からなるコーティングは、高い耐熱性及び溶媒耐性によって特徴付けられる。摩耗を低減するために、合成樹脂マトリックスに、典型的なフィラー、例えば、酸化鉄、又は、二硫化モリブデン、グラファイト、六方晶窒化ホウ素(h−BN)などの固体潤滑剤のようなフィラーが添加される。摩耗耐性を高めるために、炭化物、酸化物及び/又は窒化物のような硬質粒子も使用できる。
滑り層は、既知の方法で化学的又は電気化学的に機能層上へ施用でき、それによって、滑り特性を合目的的に調節する。ほぼ金属のコーティングは、慣習的に、アルミニウム−スズ、ビスマス又はスズ−銅−組成物をベースとする。しかしながら、コーティングは、とりわけ、リン酸塩化することもできる。
好ましくは、機能層は粗面化される。これにより、その機能層とコーティングとの間の粘着性が改善される。その粗面化は、機能層をサンドブラスト又はサンディングによって提供できる。
さらに、本発明は、上述の実施形態の一つによる滑り軸受複合材料の、ジャーナル軸受の滑り軸受胴を製造するための使用に関する。これによってもたらされる効果及び利点は、上述の滑り軸受複合材料について述べたものと同じである。
軸受胴は、周知のように、半円形状のプロフィルを有する。本発明の形態の一つによる滑り軸受複合材料からなる二つの軸受胴は、ジャーナル軸受に組み込む際に組み立てられ、これは、反転ローターを完全に包含する。その場合、滑り軸受の第一の軸受胴の軸受メタル層は、好ましくは150μm〜595μmの層の厚さを有し、そして第一の軸受胴の機能層は、5μm〜50μmの層の厚さを有する。さらに、滑り軸受の第二の軸受胴の軸受メタル層は、50μm〜550μmの層の厚さを有し、そして、第二の軸受胴の機能層は50μm〜500μmの層の厚さを有し、その際、軸受メタルの合計の厚さ、すなわち、第一の軸受胴の機能層及び軸受メタル層の厚さの合計、及び第二の軸受胴の軸受メタルの合計の厚さは、本質的に同じであり、そして好ましくは、600μm以下、特に好ましくは500μm以下、そして就中、300μm〜500μmである。
適用技術の観点において、内燃エンジンのクランクシャフトと組み合わせられる全ての軸受は、高い荷重の軸受面及び低い荷重の軸受面を有する。例えば、コンロッドベアリング又はクランクシャフトに当てはまる。本発明の滑り軸受の実施形態は、そのような軸受位置の範囲内で、高い荷重の軸受胴がアルミニウム又アーアルミニウム合金からなる、薄い機能層を有する一方、同じジャーナル軸受のより小さい荷重の対抗する胴が、より厚い機能層を有するように二つの異なる軸受胴を組み合わせるのを可能にする。基本的に、アルミニウムをベースとするより薄い機能層は、高い疲労強度が要求される箇所に有利に配置され、一方で、アルミニウムをベースとするより厚い機能層は、より良好な埋没挙動を有し、それにより、ジャーナル軸受全体の汚染感受性が低減される。軸受の対抗面は、第一の軸受胴及び第二の軸受胴の軸受メタルの合計の厚さは本質的に同じであることを要求する。その場合、プロフィル化によって、周囲長さにわたる壁厚のプロフィルが、典型的に、10μm〜20μmで変化するのを確実にすることができる。本発明の意味において、この変化の範囲内の軸受メタルの全体の厚さは本質的に同じである。
以下、好ましい実施形態に基づいて、添付する図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
図1は、本発明の滑り軸受複合材料の第一の実施形態である。 図2は、本発明の滑り軸受複合材料の第二の実施形態である。 図3は、本発明の滑り軸受の実施形態である。
図1に示される、本発明の第一の実施形態による滑り軸受複合材料10は、支持層12、該層の上に施用された、銅をベースとする軸受メタル層14、並びに該軸受メタル層14の上に施用されたアルミニウムをベースとする機能層16を含む。該滑り軸受複合材料10から、図示されていない滑り軸受胴が、滑り軸受の部材として製造される。支持層12及び軸受メタル層14は、二層型複合材18が形成され、これは、例えば、軸受メタル層を鋳造、焼結又はめっきすることによって製造される。その後、該二層型系複合材18は、例えば、機能層を接合するためのめっきステーションに供給される。機能層16は、好ましくは圧延コーティングにより軸受メタル層14の上に施用される。
機能層16は、その自由表面に、本発明の滑り軸受複合材料10から製造された滑り面19が形成される。例えば、その複合材料から、変形(曲げ加工又は圧延)により、ジャーナル軸受(ブッシュ又は軸受胴)を、又は打ち抜きにより、スラスト座金を製造できる。支持層12は、例示的に、鍛鋼C22から製造され、軸受メタル層14は、CuNi2Si型の銅合金から製造され、そして、機能層16は、AlSn2O型のアルミニウム合金から製造される。
支持層12は、層の厚さhを有し、軸受メタル層14は、hの層の厚さを有し、そして機能層16は層の厚さhを有する。残部の層構造物とは独立して、支持層12に鋼テープが使用され、その層の厚さhは、製造される複合材料において900〜1300μmである。軸受メタル層14の層の厚さh及び機能層16の層の厚さhは、軸受胴の応力に依存する。好ましい範囲の説明は、図面の説明の最後にある。図1に示す例は層構造物であり、とりわけ、完成した軸受要素の改善された適応性及び埋設性について設計されている。
図2には、本発明の第二の実施形態の滑り軸受複合材料20が示されている。支持層22、銅ベースの軸受メタル層24及びアルミニウムベースの機能層26の順は、第一の実施形態のものに対応する。しかしながらこの場合、厚さの比は異なる。第一の実施形態の場合と比較して、支持層は同じ鋼テープから製造され、そして同じ厚さを有する一方で、軸受メタル層24は、はるかに大きい層の厚さhを有し、かつ、機能層26ははるかに小さい層の厚さhを有する。この層構造物は、とりわけ、製造された軸受要素の改善された荷重耐性及び疲労強度のために設計されている。
さらに、機能層26上には、コーティング層又は走行層28が施用されており、この示された例ではポリマー潤滑塗料であり、これは、本発明の滑り軸受複合材料20から製造された軸受要素の滑り表面30を形成する。このポリマー潤滑塗料の機能層26上への粘着性を改善するために、その潤滑塗料を施用する前に、該機能層を粗面化する。そのポリマー潤滑塗料は、好ましくはPAI(ポリアミドイミド)を有し、そして、図示されていないフィラーを含む。そのポリマー潤滑塗料は、層の厚さhを有し、これは好ましくは5〜20μmである。
図3では、本発明のジャーナル軸受100が示されており、これは、第一の半円形の滑り軸受胴110及び第二の半円形の滑り軸受胴120が、既知の方法で組み立てられている。それらの滑り軸受胴110と120との間には、いわゆる分離スリット102が認められる。その第一の滑り軸受胴110は、例えば、コンロッドベアリングの下部の軸受胴を形成し、そして第二の滑り軸受胴120は、その上部の軸受胴を形成している。
その第一の滑り軸受胴110は、鋼からなる支持層112、層の厚さh21を有する、いく分薄い銅ベースの軸受メタル層114、及び層の厚さh31を有する、いく分厚いアルミニウムベースの機能層116を有する、おおむね第一の実施形態による滑り軸受複合材料10の層構造物を有する。それゆえ、その第一、又は下部の滑り軸受胴は、事実、より小さい荷重ではあるが、より改善された埋め込み挙動のために設計されている。
第二の滑り軸受胴120は、鋼からなる支持層122、厚さh22を有する銅ベースのより厚い軸受メタル層124、及び厚さh32を有するアルミニウムベースのより薄い機能層126を有し、該機能層上には走行層130が施用されている、おおむね第二の実施形態による滑り軸受複合材料20の層構造物を有する。それ故に、その第二の、又は上部の滑り軸受胴は、より高い荷重のために設計されており、これは、走行層の施用によってより一層好ましいものとなる。
全体として、そのようなジャーナル軸受のための軸受胴における層の厚さの比は、好ましくは、以下の限界範囲内で動かされる(数値は全てμmで与えられ、典型的に軸受胴の頂点の範囲内に存在する個々の主要な荷重の範囲に対するプロフィル化に基づいて、変化する壁厚に関係している)。
a)より大きい荷重の軸受胴
900≦h11≦1300;好ましくは1000≦h11≦1200
200≦h21+h31≦600;好ましくは300≦h21+h31≦500
5≦h31≦50;
150≦h21≦595;好ましくは250≦h21≦495
任意に、5≦h41≦20
ここで、h11=支持層の層の厚さ、h21=軸受メタル層の層の厚さ、h31=機能層の層の厚さ及びh41=任意の走行層の層の厚さである。
b)より小さい荷重の軸受胴
900≦h12≦1300;好ましくは1000≦h12≦1200
200≦h22+h32≦600;好ましくは300≦h22+h32≦500
50≦h32≦500;好ましくは150≦h32≦350
50≦h22≦550;好ましくは100≦h22≦350
ここで、h12=支持層の層の厚さ、h22=軸受メタル層の層の厚さ及びh32=機能層の層の厚さである。
本発明のジャーナル軸受の一つの実施形態は、以下の層の厚さ及び許容誤差を有する(これもμmで示す)。
a)より大きい荷重の軸受胴
11=1100±50
21+h31=400±50
5≦h31≦50
b)より小さい荷重の軸受胴
12=1100±50
22+h32=400±50
150≦h32≦300
軸受メタル層の厚さ及び機能層の厚さの合計(h2n+h3n)の平均値が400μmである場合、h21及びh22それぞれの値範囲は等差級数的である。
図3及び上述から、上部及び下部の滑り軸受胴の支持層の厚さも、機能層及び軸受メタル層の軸受メタルの合計の厚さも、同様に選択することが好ましいことがわかる。このことは、製造の利点に結びつくことは明らかである。第一に、何らかの超過を見越して、両方の軸受胴の中間製品としてテープを同じ厚さに製造できる。そのテープから生じたプレートを変形させるための変形自動機械は、それが同じ厚さであるため変更する必要がない。最後に、軸受胴をプロフィル化し、そして最終的な寸法形状にする加工装置もまた、変更する必要がない。すなわち、中間製品(変形させた軸受胴)も、最終製品(プロフィル化した軸受胴)のいずれも、同じ全体の厚さを有する。このように、様々な要求のエンジンにおける構成部材に応じて、滑り軸受胴を個々に適合させることができ、そして加工費用を著しく高めることなく、一対に組み立てることができる。
10 滑り軸受複合材料
12 支持層
14 軸受メタル層
16 機能層
18 二層型複合材
19 滑り面
20 滑り軸受複合材料
22 支持層
24 軸受メタル層
26 機能層
28 コーティング/受容層
30 滑り層
100 ジャーナル軸受
102 分離継ぎ目
110 第一の軸受胴
112 支持層
114 軸受メタル層
116 機能層
119 滑り面
120 第二の軸受胴
122 支持層
124 軸受メタル層
126 機能層
128 コーティング/受容層
130 滑り面
支持層の層の厚さ
、h21、h22 軸受メタル層の層の厚さ
、h31、h32 機能層の層の厚さ
コーティングの層の厚さ

Claims (12)

  1. 鋼からなる支持層(12)、
    該支持層(12)上に施用された、銅又は銅合金からなる軸受メタル層(14)、及び 該軸受メタル層(14)上に施用された、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる機能層(16)、
    を含む、滑り軸受複合材料であって、
    該機能層(16)が、圧延によって該軸受メタル層(14)上に施用され、そして該機能層のアルミニウム合金が、スズを含有しているが、不可避的不純物以外の鉛を含まず、そして、該軸受メタル層(14)が、50〜595μmの層の厚さ(h)を有することを特徴とする、上記の滑り軸受複合材料。
  2. 前記機能層のアルミニウム合金が、不純物以外に、
    5〜25重量%のスズ、好ましくは10〜20重量%のスズ、
    1.5〜3.0重量%のケイ素、
    0.2〜2.0重量%の銅、
    0.2〜1.5重量%のマンガン、
    合計で、最大0.4重量%、かつ、それぞれが最大0.2重量%の、バナジウム、クロム、ジルコニウム及びチタンの群からの少なくとも一種の元素、及び
    残部としてアルミニウムを含むことを特徴とする、請求項1に記載の滑り軸受複合材料。
  3. 前記軸受メタル層(14)が、鉛不含の青銅層又は真鍮層として製造されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の滑り軸受複合材料。
  4. 前記支持層(12)及び前記軸受メタル層(14)が、二層型複(18)を形成し、その際、該軸受メタル層(14)が、該支持層(12)上に鋳造、焼結又はめっきされていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の滑り軸受複合材料。
  5. 前記機能層(16)上にコーティング(20)が施用されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の滑り軸受複合材料。
  6. 前記コーティング(20)が、ポリマー−潤滑塗料(22)であることを特徴とする、請求項5に記載の滑り軸受複合材料。
  7. 前記コーティング(20)が、化学的に、噴霧塗工により、又は電気化学的に、前記機能層(16)上に施用されることを特徴とする、請求項5に記載の滑り軸受複合材料。
  8. 前記機能層(16)が、粗面化されていることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか一つに記載の滑り軸受複合材料。
  9. 請求項1〜8のいずれか一つに記載の滑り軸受複合材料からなる軸受胴。
  10. 前記機能層(16)が、5μm〜500μmの層の厚さ(h)を有することを特徴とする、請求項9に記載の軸受胴。
  11. 前記軸受メタル層(14)及び機能層(16)が、合計で200〜600μmの厚さを有することを特徴とする、請求項9又は10に記載の軸受胴。
  12. 請求項9〜11のいずれか一つに記載の第一の軸受胴及び第二の軸受胴を有する、ラジアル軸受として組み立てられた滑り軸受であって、
    該第一の軸受胴の軸受メタル層(14)が、150μm〜595μmの層の厚さ(h21)を有し、かつ、該第一の軸受胴の機能層(16)が、5μm〜50μmの層の厚さ(h31)を有し、そして、
    第二の軸受胴の軸受メタル層(14)が、50μm〜550μmの層の厚さ(h22)を有し、かつ、第二の軸受胴の機能層(16)が、50μm〜500μmの層の厚さ(h32)を有し、
    その際、該第一の軸受胴の軸受メタル層及び機能層の合計の厚さと、該第二の軸受胴の軸受メタル層及び機能層の合計の厚さとが本質的に同じであることを特徴とする、上記の滑り軸受。
JP2015546968A 2012-12-13 2013-12-10 滑り軸受複合材料 Active JP6326426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012223042.4 2012-12-13
DE102012223042.4A DE102012223042A1 (de) 2012-12-13 2012-12-13 Gleitlagerverbundwerkstoff
PCT/EP2013/076011 WO2014090764A1 (de) 2012-12-13 2013-12-10 Gleitlagerverbundwerkstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503863A JP2016503863A (ja) 2016-02-08
JP6326426B2 true JP6326426B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=49766065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546968A Active JP6326426B2 (ja) 2012-12-13 2013-12-10 滑り軸受複合材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10066670B2 (ja)
EP (1) EP2931519B1 (ja)
JP (1) JP6326426B2 (ja)
KR (1) KR20150093684A (ja)
CN (1) CN104837621A (ja)
BR (1) BR112015011961A2 (ja)
DE (1) DE102012223042A1 (ja)
WO (1) WO2014090764A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101984512B1 (ko) * 2014-09-02 2019-05-31 생―고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 팜푸스 게엠베하 내부식성 부싱
WO2016058632A1 (de) * 2014-10-14 2016-04-21 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh GLEITLAGERVERBUNDWERKSTOFF MIT HEIßPLATTIERTER ALUMINIUM-LAGERMETALLSCHICHT
AT517721B1 (de) * 2016-01-28 2017-04-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gleitlagerelementes
US9822671B2 (en) * 2016-03-02 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Composite hybrid cam carrier
JP2020073807A (ja) * 2017-03-08 2020-05-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 バランサ装置とオイルポンプ及びバランサシャフト軸受部の潤滑システム
CN107725600A (zh) * 2017-10-13 2018-02-23 烟台大丰轴瓦有限责任公司 一种提升中锡铝硅轴瓦抗疲劳性的生产工艺
GB2569161B (en) * 2017-12-07 2020-08-12 Mahle Int Gmbh Sliding element for an engine comprising surface treated metal particulate
US11186795B2 (en) * 2017-12-28 2021-11-30 Nissan Motor Co., Ltd. Low friction sliding mechanism
DE102018100659B3 (de) * 2018-01-12 2019-02-07 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerelement
JP7274850B2 (ja) * 2018-10-22 2023-05-17 大同メタル工業株式会社 摺動部材及びこれを用いる軸受装置
CN109296643B (zh) * 2018-11-29 2020-07-14 上海交通大学 一种应用于滑动轴承的双层金属复合材料及其制备方法
DE102018131021A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gelenklager
CN112170487B (zh) * 2019-07-03 2023-03-28 苏州虎伏新材料科技有限公司 一种用于轴瓦的多层金属板的制备方法
AT16900U1 (de) * 2019-11-19 2020-11-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Mehrschichtgleitlagerelement
CN111075848A (zh) * 2020-01-19 2020-04-28 云南云内动力机械制造有限公司 一种发动机隧道式气缸体主轴承座及其耐磨涂层
CN113027906A (zh) * 2021-04-12 2021-06-25 瑞安市创博机械有限公司 一种高硬度、防止径向跳动的舒展型铝导辊
CN113187818A (zh) * 2021-05-05 2021-07-30 张家港江苏科技大学产业技术研究院 滑动轴承的轴瓦的制造方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2735170A (en) 1956-02-21 Method-of producing a multilayer strep
GB741995A (en) * 1952-08-26 1955-12-14 Glacier Co Ltd Improvements in or relating to plain bearings
US2809422A (en) * 1954-05-21 1957-10-15 Gen Motors Corp Method of making a composite article
GB1073428A (en) 1965-04-30 1967-06-28 Clevite Corp Method of making bimetallic bearing material
US3812563A (en) * 1972-11-29 1974-05-28 Gould Inc Method of forming a composite bearing structure
GB8318156D0 (en) * 1983-07-05 1983-08-03 Ae Plc Aluminium based bearing alloys
US5304006A (en) * 1989-02-08 1994-04-19 Ide Russell D Self positioning beam mounted bearing and bearing and shaft assembly including the same
GB2225740B (en) * 1988-11-19 1993-05-19 Glyco Metall Werke A method and a device for the manufacture of laminar material for slide elements
GB8915254D0 (en) * 1989-07-03 1989-08-23 T & N Technology Ltd Bearings
JP2679920B2 (ja) * 1992-09-28 1997-11-19 大同メタル工業株式会社 非焼付性に優れたオーバーレイを有するすべり軸受材料
JP2769101B2 (ja) * 1993-12-27 1998-06-25 大同メタル工業株式会社 耐疲労性に優れたアルミニューム基合金軸受
US6163961A (en) * 1995-02-25 2000-12-26 Glacier Vandervell Limited Plain bearing with overlay
JP2863900B2 (ja) * 1995-04-05 1999-03-03 大同メタル工業株式会社 銅系複層軸受
JPH10205539A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Daido Metal Co Ltd 銅系すべり軸受
JP3508462B2 (ja) 1997-04-25 2004-03-22 日産自動車株式会社 変速機ケースの接合構造
JPH10299780A (ja) * 1997-04-29 1998-11-10 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
US6000853A (en) * 1998-05-01 1999-12-14 Federal-Mogul World Wide, Inc. Multi-layer engine bearings and method of manufacture
GB9929425D0 (en) * 1999-12-14 2000-02-09 Dana Corp Bearing materials
DE19963385C1 (de) 1999-12-28 2001-01-25 Federal Mogul Wiesbaden Gmbh Schichtverbundwerkstoff für Gleitlager
JP3623741B2 (ja) * 2001-02-19 2005-02-23 大同メタル工業株式会社 すべり軸受及びその製造方法
DE10144126C1 (de) 2001-09-08 2003-01-30 Ks Gleitlager Gmbh Pleuellagerschale- oder -buchse oder Hauptlagerschale
JP3472284B2 (ja) 2001-10-10 2003-12-02 大同メタル工業株式会社 アルミニウム系軸受合金
JP2004308883A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
DE10343618B3 (de) 2003-09-20 2004-11-04 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
EP1522750B2 (en) 2003-10-06 2018-02-14 Taiho Kogyo Co., Ltd Multi-layer sliding bearing
DE10355547A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-23 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit aufgesputterter Gleitschicht
DE10360818A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
JP4541954B2 (ja) * 2005-04-01 2010-09-08 大豊工業株式会社 すべり軸受
DE102005063325B4 (de) 2005-05-13 2008-01-10 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Gleitlagerverbundwerkstoff, Verwendung und Herstellungsverfahren
DE102005023308B4 (de) 2005-05-13 2007-02-08 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Gleitlagerverbundwerkstoff, Verwendung und Herstellungsverfahren
DE102005063324B4 (de) 2005-05-13 2008-02-28 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Gleitlagerverbundwerkstoff, Verwendung und Herstellungsverfahren
DE102005023541A1 (de) 2005-05-21 2006-11-23 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Gleitlagerverbundwerkstoff, Verwendung des Gleitlagerverbundwerkstoffes und Verfahren zur Herstellung des Gleitlagerverbundwerkstoffes
AT502546B1 (de) * 2005-09-16 2007-10-15 Miba Gleitlager Gmbh Lagerelement
GB0613526D0 (en) * 2006-07-07 2006-08-16 Dana Corp Bearing materials
EP2209621B1 (de) * 2007-10-11 2016-12-14 Miba Gleitlager GmbH Verfahren zur herstellung eines gleitlagerelementes mit einer bismuthaltigen gleitschicht, und gleitlagerelement
JP5021536B2 (ja) * 2008-03-25 2012-09-12 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
JP5399645B2 (ja) 2008-03-25 2014-01-29 大同メタル工業株式会社 アルミニウム基軸受合金
DE102008055194A1 (de) 2008-12-30 2010-07-08 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitelement
DE102009002442B4 (de) 2009-04-16 2013-04-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gesinterter Gleitlagerwerkstoff und Gleitlagerelement
JP5058276B2 (ja) 2010-02-23 2012-10-24 大同メタル工業株式会社 銅系摺動材料
DE102011003797B3 (de) * 2011-02-08 2012-05-03 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
AT511196B1 (de) 2011-06-14 2012-10-15 Miba Gleitlager Gmbh Mehrschichtlagerschale

Also Published As

Publication number Publication date
US20170016480A1 (en) 2017-01-19
DE102012223042A1 (de) 2014-06-18
KR20150093684A (ko) 2015-08-18
BR112015011961A2 (pt) 2017-07-11
CN104837621A (zh) 2015-08-12
EP2931519B1 (de) 2017-09-13
JP2016503863A (ja) 2016-02-08
WO2014090764A1 (de) 2014-06-19
US10066670B2 (en) 2018-09-04
EP2931519A1 (de) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326426B2 (ja) 滑り軸受複合材料
US7541086B2 (en) Bearing element
EP2994655B1 (en) Sliding engine component
RU2329415C2 (ru) Подшипниковый элемент
CN1312304C (zh) 轴承部件
EP1304493A1 (en) Sliding bearing
JP7227256B2 (ja) 摺動性コーティング、それを用いた摺動要素及びそれの使用
US5334460A (en) CU-PB system alloy composite bearing having overlay
JPH01307512A (ja) 多層アルミニウム合金すべり軸受およびその製造方法
JP3754315B2 (ja) 複層摺動材料
GB2264336A (en) Bearings.
CN110199042B (zh) 多层滑动轴承元件
EP2041327A1 (en) Aluminium bearing alloy aluminiumlagerlegierung
JP2020516818A (ja) 2層のアルミニウム層を有する三材製の接合圧延された滑り軸受
WO2007067182A1 (en) Bearing having embedded hard particle layer and overlay and method of manufacture
JP2535105B2 (ja) 複合めっき皮膜を有するすべり軸受
JP3754353B2 (ja) 複合めっき被膜付き摺動部材
CN112901661A (zh) 多层滑动轴承元件
US8550719B2 (en) Bearings with uncoated crush relieves
JPS6220915A (ja) 平軸受
Totten Friction and Wear of Sliding Bearing Materials
Hunter et al. A new family of lead-free aluminum-base engine bearing alloys
Handbook Materials for Sliding Bearings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6326426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150