JP6324990B2 - 被覆切削工具及びその製造方法 - Google Patents

被覆切削工具及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6324990B2
JP6324990B2 JP2015548629A JP2015548629A JP6324990B2 JP 6324990 B2 JP6324990 B2 JP 6324990B2 JP 2015548629 A JP2015548629 A JP 2015548629A JP 2015548629 A JP2015548629 A JP 2015548629A JP 6324990 B2 JP6324990 B2 JP 6324990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cutting tool
aluminum oxide
oxide layer
rake face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502936A (ja
Inventor
ビョルマンデル カール
ビョルマンデル カール
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ, サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2016502936A publication Critical patent/JP2016502936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6324990B2 publication Critical patent/JP6324990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/04Aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/28Titanium carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/32Titanium carbide nitride (TiCN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/36Titanium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/04Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by chemical vapour deposition [CVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/08Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by physical vapour deposition [PVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

本発明は、セラミックス、超硬、多結晶ダイアモンド、立方晶窒化ホウ素、又は高速度鋼でできている、旋削加工、フライス加工、穴あけ加工、又は他のチップ形成加工法に好適な被覆切削工具に関する。
セラミック、サーメット、及び超硬でできた切削工具は、通常、硬質被覆が施され、耐摩耗性及び切削特性を改善する。被膜は、用途に応じて最適化される。この最適化は、特定の用途の顕著な摩耗メカニズムに基づくことが多い。例えば、アルミナは、すくい面の耐クレータ摩耗性に対する耐久性を改善することが知られている。また、別の耐火性金属の窒化物、炭化物、及び炭窒化物、例えば、炭窒化チタンは、逃げ面のアブレッシブ摩耗に対する耐久性を改善することが知られている。異なる特性を有している別々の層を備えている被膜を形成することによって、摩耗メカニズムの違いとも相まって、切削工具の異なる部位の耐摩耗性が、改善される。また、組成、組織、層厚さ等を厳密に最適化することによって、特定の用途における性能が向上する。しかし、このアプローチは、切削工具の異なった部位に関し、摩耗と性能特性との間で妥協が残る。この解決方法として、異なる後処理が用いられている。
アメリカ合衆国特許第5,861,210号には、複数層の耐摩耗被覆が施された切削工具が開示されており、その被覆は、最外層にTi(C,N,O)又はZr(C,N)層を含み、その最外層は、α−Al層に堆積されている。ブラッシング、研削、研磨、又はブラスティングによって、機械的に、切れ刃のみ、又はすくい面と切れ刃の両方とから、最外層が除去され、下層のα−Al層が露出され、すくい面と逃げ面の耐摩耗性を同時に改善し、特に、耐フレーキング性を改善する。
アメリカ合衆国特許第5,776,588号には、複数層の耐摩耗被膜が施された切削工具が開示されており、その被膜は、最内側にTiCN層、中間にAl層、及び、最外側にTiN層を含む。振動タンブリング、ブラッシング、ショットブラスティング、研削等によって、切れ刃から、TiN層とAl層が除去され、最内側のTiCN層が露出され、切れ刃における被膜の耐チッピング性を改善する。
アメリカ合衆国特許第7,431,747号には、複数層の耐摩耗被膜が施された切削工具が開示されており、その被膜は、硬質材料に堆積したアルミニウム酸化物を含む。レーザ処理によって、逃げ面の少なくとも一部から、アルミニウム酸化物層が選択的に除去され、下層の硬質材料層が露出され、逃げ面のアルミニウム酸化物層を有することの不利を低減し、それによって、逃げ面における摩耗マークの幅の増加を防ぎ、すくい面における耐クレータ摩耗性を維持する。
本発明の目的の1つは、耐クレータ摩耗性、耐フランク摩耗性、エッジ靱性、耐フレーキング性、及び塑性変形に対する耐性のうち、1つ以上の改善を可能にすることであり、その改善に際し、残りの特性の1つ以上を著しく損なわないことである。
本発明のもう1つ目的は、耐クレータ摩耗性の改善を可能にすることであり、その改善に際し、鋼の切削中、特に鋼の旋削中に、フレーキング及び/又は不十分な靱性によって、エッジの信頼性を損なわないことである。
本発明のさらにもう1つの目的は、逃げ面及び/又はエッジから基材への熱の移動を低減することによって、塑性変形に対する耐性の改善を可能にすることであり、その改善に際し、鋼又はステンレス鋼の切削中、特に鋼又はステンレス鋼の旋削中に、劣化、例えばクレータ摩耗が起こらないことである。
本発明のさらにもう1つの目的は、すくい面から基材への熱の移動を低減することによって、塑性変形に対する耐性の改善を可能にすることであり、その改善に際し、ステンレス鋼の切削中、特にステンレス鋼の旋削中に、エッジの信頼性を損なわないことである。
それらの目的は、独立請求項による、被覆切削工具及びその製造方法によって達成される。
本発明の一実施態様による被覆切削工具は、すくい面、逃げ面、並びに、前記すくい面に沿う第1軸W及び前記逃げ面に沿う第2軸Hを伴う内接された楕円によって描かれた面取りエッジを伴う切れ刃であって、前記すくい面と前記逃げ面の交差部で、前記楕円の4分の1に相当する輪郭を与えている切れ刃を有する基材と、厚さがTであり、第1層及び前記第1層に堆積されている第2層を有する被膜と、を備える。前記第2層が、内側アルミニウム酸化物層、中間層、及び外側アルミニウム酸化物層からなるサンドイッチ構造を含み、前記内側アルミニウム酸化物層又は前記中間層が、前記外側アルミニウム酸化物層の開口を通じて露出されており、前記開口が、前記切れ刃の少なくとも一部の幅を越え、かつ、直交する方向で前記切れ刃の少なくとも一部に沿って延在している。ここで、直交する方向Rの少なくとも一部に沿って延在する前記開口は、前記切れ刃に直交する方向の少なくとも一部に沿って延在する前記開口を意味する。
基材は、セラミック、サーメット、超硬、多結晶ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素、又は高速度鋼でできていてよい。被覆切削工具は、旋削加工、フライス加工、穴あけ加工、又は他のチップ形成加工法に好適であってよい。
エッジに比較的薄い厚さの被膜を有するこの方法の利点の1つは、これが被覆切削工具のこの領域の問題を低減することであり、通常は、フレーキング又は靱性欠如等の厚い被膜に関係している。
本発明の一実施態様において、開口は、少なくとも切れ刃の全幅を越えて延在している。図2に示されるように、全幅は、エッジの幅Wを意味する。
本発明の一実施態様において、開口は、逃げ面へ延在している。この利点の1つは、外側層のエッジが、切れ刃から、さらに離れて変位しており、切削操作に影響を与えないことである。そして、例えば、塑性変形によって、比較的厚い被膜のフレーキングを防止することである。
本発明の一実施態様において、逃げ面に対して直交する方向で、光学顕微鏡を用いて測定したとき、開口は、少なくとも(H+T+2)mmの距離にわたって、すくい面から逃げ面へ延在している。切削工具インサートの場合、これは、切削工具インサートを平面上に収め、逃げ面を平面と平行にすることによって行われてよい。インサートの形式、例えば、ネガティブ、ポジティブインサートによって、この方向は、逃げ面に対して完全に直交していなくてもよい。
本発明の一実施態様において、すくい面に対して直交する方向で、光学顕微鏡を用いて測定したとき、開口は、逃げ面からすくい面へ延在している。切削工具インサートの場合、これは、切削工具インサートを平面に収め、すくい面を平面に垂直にすることによって行われてよい。インサートの形式、例えば、ネガティブ、ポジティブインサートによって、この方向は、すくい面に対して完全に直交していなくてもよい。
本発明の一実施態様において、開口は、すくい面へ、別の実施態様においては、部分的にすくい面の第1ランドへ延在しており、好ましくは、すくい面へ少なくともδ=50μm、より好ましくは、すくい面へ少なくともδ=100μm、最も好ましくは、すくい面へδ=150μmである。有利には、切れ刃から離れ、第1ランドへ変位された外側層のエッジを有する。外側層のエッジを第1ランドよりも離れた位置に移動させることは好ましくない。クレータ摩耗が発生し易いすくい面においては、サンドイッチ構造により、層の厚さを2倍にすることが好ましいためである。クレータ摩耗が発生し易い部位の位置は、典型的には、インサートの形状、即ち、インサートの大きさと、切削パラメータとに依存する。
本発明の一実施態様において、開口は、好ましくは、δ=400μmを超えてすくい面へ、より好ましくは、δ=300μmを超えてすくい面へ、最も好ましくは、δ=250μmを超えてすくい面へ延在するべきではない。
本発明の一実施態様において、中間層は、外側アルミニウム酸化物層の開口で露出されている。
本発明の一実施態様において、内側アルミニウム酸化物は、切れ刃の少なくとも全幅を越えて露出している。一実施態様において、内側アルミニウム酸化層は、すくい面でも、好ましくは、すくい面へ少なくともδ=50μm、より好ましくは、すくい面へ少なくともδ=100μm、最も好ましくは、すくい面へδ=150μm、露出している。一実施態様において、内側アルミニウム酸化物層は、逃げ面で、好ましくは、逃げ面へ少なくともδ=(H+T+2)mm、露出している。中間層を除去する利点の1つは、被加工物からの材料が中間層に付着してもよいことである。
開口は、好ましくは、外側層の一部を剥離するためのレーザを用いて形成されることが好ましく、さらに、次のように説明される。レーザビームを透過する外側層と、光に対する高い吸収率を有している、好ましくは、外側層よりも、レーザ光に対する高い吸収率を有している中間層と、を備えることによって、外側層を通過して照射された光は、中間層で吸収されることができ、それによって、中間層で熱が発生し、それにしたがって、外側層のその部分が除去される。これは、ナノ秒パルスレーザアブレーションのための典型的な状態である。代わりに、レーザビームによって、原則的に熱を形成させないで、直接的に中間層を蒸発させ、それによって、外側層を分離する。これには、例えば、ピコ秒パルスレーザ源の使用がある。
本発明の一実施態様において、内側層は内側アルミニウム酸化物層であり、外側層は外側アルミニウム酸化物層であり、好ましくは、アルミニウム酸化物層の一方又は両方がα−Alでできており、好ましくは、PVD又はCVDで形成され、より好ましくは、CVDで形成される。
本発明の一実施態様において、アルミニウム酸化物層は、2〜10μmの厚さを有している。内側アルミニウム酸化物層の厚さは、外側アルミニウム酸化物層の厚さと、異なっていてもよい。
本発明の一実施態様において、内側アルミニウム酸化物層は、外側アルミニウム酸化物層よりも薄い。
本発明の一実施態様において、内側アルミニウム酸化物層は、1〜10μm、好ましくは、2〜5μmであり、外側アルミニウム酸化物層は、2〜20μm、好ましくは、4〜10μmである。
上記のAl層は2層で説明されているが、当然のことながら、本発明の代わりの実施態様において、Al層は、例えば、Zr等の1種以上の元素を含んでいてもよく、(Al,Zr)Oのような二元系又は多元系化合物を形成する。Al層は、2種以上の異なる組成及びミクロ組織からなっていてもよい。
本発明の一実施態様において、第1層は、炭化チタン、窒化チタン、炭窒化チタン、オキシ炭化チタン、及びオキシ炭窒化チタンから選ばれる1種以上のTiベース層(以下、Ti(C,N,O)層という)からなり、2〜15μmの厚さを有する。Ti(C,N,O)層又はそれら個々の層は、Tiに加えて、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、及びAlから選ばれる1種以上を含んでもよい。
本発明の一実施態様において、中間層は、0.1〜3.5μmのTiベース層でできており、例えば、炭化チタン、窒化チタン、炭窒化チタン、オキシ炭化チタン、及びオキシ炭窒化チタンから選ばれる1種以上の層であり、好ましくは、0.5〜3.5μmの(Al,Ti)(C,O,N)層、より好ましくは、0.6〜1μmの(Al,Ti)(C,O)、0.8〜1.2μmのTiN、0.5〜0.9μmのTi(C,O)からなる。
被膜は、さらに、摩耗標識として働く、最外層の彩色層を備えてもよく、彩色層は、例えば、TiN層である。
切れ刃の上又はそれを越える、それに加えて、選択的には、逃げ面の上又はそれを越える、それに加えて、選択的には、エッジ近傍のすくい面における、アルミニウム酸化物層のような外側層の除去は、アルミニウム酸化物の全厚さを低減し、厚いアルミニウム酸化物層を備えることの欠点は、表面領域に、内側層と外側層によって厚い2層を形成することにより、利点を生み出し、その表面領域は、例えば、クレータ摩耗領域である。
内側層と外側層に対して大きなコントラストを有する色彩を備える中間層の利点の1つは、中間層が、逃げ面で、摩耗標識として働くであろうことである。例えば、Al/(Al,Ti)(C,O)/Alからなる最外層としてのサンドイッチ構造と、フランク摩耗が通常発生する距離を超えて逃げ面へ延在している開口と、を有する被膜は、本発明の一実施態様による外側アルミニウム酸化物の除去の後、TiN最外層等を堆積することなく、摩耗標識を備えるであろう。
下記のステップを含む、すくい面、逃げ面、及び、前記すくい面と前記逃げ面の交差部に切れ刃を有する基材と、第1層及び本発明の一実施態様による前記第1層に堆積されている第2層を有する被膜と、を備える被覆切削工具の製造方法:
前記すくい面、前記逃げ面、及び前記切れ刃それぞれを越えて延在している表面領域上に前記第1層を堆積するステップと、
前記第1層で被覆された前記表面領域上に、内側層、中間層、及び外側層からなるサンドイッチ構造を備える前記第2層を堆積するステップと、
選択的に、前記外側層を通過して前記中間層を照射するために準備され、前記中間層によって吸収されるレーザ光に、前記サンドイッチ構造が曝露され、前記外側層を剥離によって除去するステップと、
それによって、前記開口が、切れ刃の少なくとも一部の幅を越え、かつ、直交する方向で切れ刃の少なくとも一部に沿って延在し、前記外側層の開口を通じて、前記内側層又は中間層を露出するステップ。
本発明の一実施態様において、前記方法は、さらに、外側層を除去するステップに続いて、被膜切削工具をブラスティングすることを含む。このブラスティングの利点の1つは、内側層の応力状態及び/又は表面粗さが影響を受けることができることであり、例えば、切れ刃の内側層の引張応力を低減できることであり、圧縮応力をも導入できるあろうことである。
本発明の一実施態様において、ブラスティングは、少なくともエッジで、露出された中間層を除去する。エッジで中間層を除去することの利点の1つは、被加工物からの材料を、中間層に付着させるであろうことである。
本発明の一実施態様において、前記方法は、さらに、外側層を除去するステップの前に、被覆切削工具をブラスティングすることを含む。
被膜は、物理的蒸着法(PVD)又は化学的蒸着法(CVD)を使って蒸着されることが好ましい。
本発明の一実施態様において、レーザビームが、原則的に、逃げ面の法線と平行となるように、レーザビームの入射角は、調整される。
本発明の一実施態様において、レーザビームが、原則的に、すくい面の法線と平行となるように、レーザビームの入射角は、調整される。
本発明の一実施態様において、レーザビームの入射光は、例えば、5軸位置決め機構の使用によって、変えられる。
本発明の一実施態様において、レーザビームが、原則的に、切削インサートの表面の法線と平行となるように、レーザビームの入射角は、調整される。
外側層の除去のためにレーザを用いることの利点の1つは、レーザ技術によって、被覆切削工具のいかなる部分でも除去が可能で、いかなる開口も形成できることである。そして、κ−Alしか効率よく除去できないブラッシングと比較して、レーザは、α−Alの層を除去できる。
本発明のさらなる目的、利点、及び新規の特徴は、添付した図面及び請求の範囲を考慮したとき、次に述べる発明の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明の実施態様は、添付の図面を参照しながら、ここに説明される。
図1は、本発明による2重酸化層を模式的に示す。 図2は、すくい面の一部、エッジ、及び逃げ面の一部から外側酸化物層が除去されている切削工具の切れ刃を模式的に示す。 図3は、本発明の一実施態様による、レーザ剥離が逃げ面の一部で外側酸化物層を除去した切削工具の切れ刃を示す概観斜視図である。 図4は、本発明による、内側酸化物層が開口で露出されている被覆切削工具の断面図である。 図5は、本発明による、内側酸化物層及び中間層が開口で露出されている被覆切削工具の断面図である。 図6は、第1層が開口(切削工具 1b)で露出されている被覆切削工具の断面図である。 図7は、本発明による、内側酸化物層が開口(切削工具 2d)で露出されている被覆切削工具の断面図である。
(試料1)
本発明の一実施態様による被覆切削工具が製造された。先ず、7.5重量%のCo及び残部WCの組成を有し、Hc値が13kA/m(DIN IEC 60404−7に準拠する、Foerster Koerzimat CS1.096を使用)、かつHv3硬さが15GPaである超硬基材 CNMG120408−PMが、圧粉及びその圧粉体を焼結することによって製造された。被膜が堆積される前に、基材は、湿式ブラスティングにより、約50μmの面取りが施された。
図1に関し、被膜は、基材にCVDで堆積された第1層と第2層とからなる。第1層は、10.3μmの全厚さを有している、Ti(C,N,O)層であり、0.4μmのTiN、9.1μmのMTCVDで形成されているTi(C,N)、0.2μmのHTCVDで形成されているTi(C,N)、及び0.6μmのTi(C,O)が、ひと続きになっている層からなる。第2層は、サンドイッチ構造で、4.5μmの内側α−Al層、2.5μmの(Al,Ti)(C,O)/TiN/Ti(C,O)層、及び6.8μmの外側α−Al層からなる。被膜は、放射ガス流がある反応室の中で堆積され、Ti(C,N)のMTCVD層及びα−Al層を成長させるための堆積条件を用いた。Ti(C,N)のMTCVD層の成長前に、核生成ステップが施された。α−アルミナ層の成長前に、酸化及び核生成ステップが施された。
堆積の後、被膜された切削工具は、レーザ操作、及びそれに続く湿式ブラスティング操作に供された。レーザは、ダイオード励起YAGレーザ(Violine)であり、10W、1064nm、6nsのパルス長(10kHzで測定)、及び20kHzの繰り返し周波数で操作された。焦点距離が254mmの単焦点レンズが使用され、その結果、スポットサイズは100μmであった。レーザビームは、切削工具の先端(nose)の逃げ面に直交する方向に向けられた。そして、ラスタースキャンにおいては、図2に模式的に示されるように、切れ刃に対して直交する方向に平行に0.1mmの幅を有するスキャンラインで、6×2mmの範囲が照射された。図2は、2W軸と2H軸を有する、表面に切り込まれた楕円も模式的に示す。ビームは、400mm/sの速度で変位され、3回通過(パス)された。レーザ操作は、外側α−Al層を除去し、切れ刃を越える逃げ面からすくい面へ延在している開口で、中間層を露出させる。図3は、レーザ剥離後の被覆切削工具の図である。
湿式ブラスティングは、上面ブラスティングと側面ブラスティングの両方を含み、被覆切削工具のすくい面と逃げ面それぞれに、220メッシュのAl粒子を用いて、1.4〜3barで、投射材が投射された。
図4に示されるように、湿式ブラスティングは、エッジから逃げ面へ延在している表面領域の中間層を除去した。
(試料2)
図5に示されるように、異なる湿式ブラスティング操作を除き、上面ブラスチィングのみが施されたこと以外、試料1と同様に、被覆切削工具を製造した。
(試料3)
7.5重量%のCo及び残部WCの組成を有し、Hc値が13kA/m(DIN IEC 60404−7に準拠する、Foerster Koerzimat CS1.096を使用)、かつHv3硬さが15GPaである基材 CNMG120408−PMと、9μmのTi(C,N)の第1層、4.5μmのα−Alの第2層、及びTi(C,N)の彩色層を有する被膜とを備えた、従来技術による切削工具を、レーザ操作を行わなかったこと以外は、試料2と同様に製造した。上面ブラスティング操作は、すくい面の彩色層を除去した。
(試料4)
第2アルミニウム酸化物層を除去しなかったこと以外は、試料2と同様に、切削工具を製造した。
(試料5)
フランク摩耗及びクレータ摩耗につき、軸受鋼(Ovako 825B、Tibnor)を旋削することによって、試料2〜4から得た切削工具インサートを試験した。試験条件は、切削深さ2mm、切削速度240m/分、送り0.3mm/rev、及び冷却剤使用であった。フランク摩耗に対する工具寿命の判断基準は、光学顕微鏡ですくい面と逃げ面のそれぞれを観察し、クレータ摩耗が0.2mmを超え、かつフランク摩耗Vが0.4mmを超えたときとした。工具寿命を表1に示す。
Figure 0006324990
(試料6)
試料1〜4の被覆切削工具は、球状黒鉛鋳鉄材 SS0717の表面で、断続切削操作を含み、冷却剤なしの次の条件化で試験された。
切削速度、V 170m/分
送り、f 0.1mm/rev
切削深さ、a 2mm
耐フレーキング性は、加工後に観られる、エッジのフレーキングの百分率に基づいて評価した。試料1及び4の被覆切削工具は、全くフレーキングが観られなかったのに対し、個々のインサートのための試料3の切削工具は、全くフレーキングが観られないか、19〜45%のフレーキングが観られるかのいずれかであった。試料2の被覆切削工具は、47〜85%程度のフレーキングが観られた。
(試料7)
比較例と同様に、本発明のいくつかの実施態様による被覆切削工具が、次のように製造された。先ず、4.1重量%のCo及び残部WCの組成を有し、Hc値が16kA/m(DIN IEC 60404−7に準拠する、Foerster Koerzimat CS1.096を使用)、かつHv3硬さが16GPaである超硬基材 CNMG120408−PMが、圧粉及びその圧粉体を焼結することによって製造された。被膜が堆積される前に、基材は、ブラッシングと、それに続く、フラッシグ工程由来のいかなるプラスチック残渣を除去するための低圧水中におけるアルミナグリッドでのブラストにより、円半径(H=W=45μm)測定で約45μmの面取りが施された。ブラスティング圧力は1.8barであり、アルミナグリッドはF150メッシュであった(FEPA 42−1:2006)。
本発明の実施態様と同様に、両方の参照を定義するために、3つの異なるCVDプロセスで、前記基材は被覆されている。それらは、全て、次のとおりである。
被膜1は、第1層と第2層からなり、基材上にCVDで堆積されている。第1層は、11.3μmの全厚さを有している、Ti(C,N,O)層であり、0.4μmのTiN、10.1μmのMTCVDで形成されているTi(C,N)、0.2μmのHTCVDで形成されているTi(C,N)、及び0.6μmのTi(C,O)が、ひと続きになっている層からなる。第2層は、11.0μmのα−Al層である。
被膜2は、図1に模式的に示されるように、基材上にCVDで堆積されている第1層と第2層からなる被膜である。第1層は、11.0μmの全厚さを有している、Ti(C,N,O)層であり、0.4μmのTiN、9.8μmのMTCVDで形成されているTi(C,N)、0.2μmのHTCVDで形成されているTi(C,N)、及び0.6μmのTi(C,O)が、ひと続きになっている層からなる。第2層は、サンドイッチ構造で、2.9μmの内側α−Al層、1.2μmのTi(C,O)/TiN/Ti(C,O)層、及び6.7μmの外側α−Al層からなる。
被膜3は、第1層と第2層からなり、基材上にCVDで堆積されている。第1層は、11.7μmの全厚さを有している、Ti(C,N,O)層であり、0.4μmのTiN、10.5μmのMTCVDで形成されているTi(C,N)、0.2μmのHTCVDで形成されているTi(C,N)、及び0.6μmのTi(C,O)が、ひと続きになっている層からなる。第2層は、3.0μmのα−Al層である。
これらの3つの被膜の変形1、2及び3は、放射ガス流がある反応室の中で堆積され、Ti(C,N)のMTCVD層及びα−Al層を成長させるための堆積条件を用いた。Ti(C,N)のMTCVD層の成長前に、核生成ステップが施された。α−アルミナ層の成長前に、酸化及び核生成ステップが施された。
堆積の後、被覆された切削工具は、後処理に供された。即ち、1b及び2bは、逃げ面にレーザ操作を施し、被覆切削工具2c、2dは、逃げ面に、第1レーザ処理を施し、すくい面に、シャドウマスク材を伴ったレーザ処理を施したのに対し、工具1a、2a、3aは、レーザ処理しなかった。
レーザは、ダイオード励起YAGレーザ(Violine3 from Laservall)であり、10W、1064nm、6nsのパルス長(10kHzで測定)、及び20kHzの繰り返し周波数で操作された。焦点距離が254mmの単焦点レンズが使用され、その結果、スポットサイズは100μmであった。レーザビームは、切削工具の先端(nose)の逃げ面に直交する方向に向けられた。そして、ラスタースキャンにおいては、図2に模式的に示されるように、切れ刃に対して直交する方向に平行に0.1mmの幅を有するスキャンラインで、6×2mmの範囲が照射された。ビームは、750mm/sの速度で変位され、2回通過(パス)された。レーザ操作は、外側α−Al層を除去し、切れ刃を越え、逃げ面からすくい面へ延在している開口で、中間層を露出させる。図2は、2W軸と2H軸を有する、表面に切り込まれた楕円と、全被膜厚さTとを示す。また、すくい面から観て、露出された切れ刃から、残留する外側α−Al層のエッジまでの距離として定義された距離δが、図2に示される。すくい面を反対にして、切削工具を平らな面に置いたとき、すくい面に対して直交する方向で、光学顕微鏡により、距離δは、測定された。方向Rは、切削工具の幅に対して、直交する方向である。その幅は、δと同じ面及び方向で測定される。
逃げ面のレーザ剥離処理は、被覆切削工具のエッジの全幅で、すくい面へ、δの距離で、外側α−Alを除去する。δは、工具1bの約50μm、及び工具2bに対して約60μmである。
工具2c及び2dのすくい面の外側α−Al層を除去する範囲を制御する方法として、超硬シャドウマスクが用いられ、このように除去する範囲は、制御されて定義された。シャドウマスクは、シャドウマスクの下の層を、レーザの露出から保護し、それによって、シャドウマスクの下の領域から、外側α−Al層は、除去されない。すくい面のレーザ処理で、エッジからすくい面へ、外側α−Al層が除去されることによって、異なる距離δになるよう、異なるシャドウマスクを用いた。上述したように、すくい面から観て、露出された切れ刃から、残留する外側α−Al層のエッジまでの距離として、距離δは測定される。
レーザ処理は、全ての試料について、切れ刃の方向で、切削深さの外側位置へ広げられた。
このように、エッジからすくい面への4つの異なる露出距離δ、即ち、約50μm、約60μm、約130μm、及び約200μmを製造した。被膜1を提供された工具は、レーザ処理に供され、エッジから約50μmの距離にわたって、すくい面の外側α−Alを除去した。被膜2を提供された工具は、レーザ処理に供され、エッジから約60μm、約130μm、及び約200μmの距離にわたって、それぞれ、すくい面の外側α−Alを除去した。レーザ処理された工具1b、2b、2c、及び2dの平均距離δの結果を、表2に示す。
Figure 0006324990
最終的に、すべての切削工具に対して、すくい面に湿式ブラスチィングが施された。ここで、これを、最終上面ブラスチィングと呼ぶ。この処理の目的は、最外層に圧縮応力を導入し、それによって、工具のエッジ靱性を増加させることである。目的は、さらに、残留している外側α−Alのエッジを滑らかにすることであり、中間層を、露出された表面領域で除去することである。ブラストスラリは、水中で、20体積%のアルミナグリッドからなり、工具インサートのすくい面とブラストスラリの方向との間の角度は、90度であった。ガンノズルとインサートの表面との間の距離は、約145mmであった。ガンへのスラリ圧力は、全ての試料で、1.8barであったのに対し、ガンへの空気圧力は、全ての工具で、2.1barであった。アルミナグリッドは、F220メッシュ(FEPA 42−1:2006)であった。単位面積当たりのブラスティング時間は、約4秒であった。表3に、試料7で製造した被覆切削工具1a、1b、2a、2b、2c、2d、及び3aについて纏めた。
被覆切削工具1bの断面図を図6に、これに対応する被覆切削工具2dの図を図7に示す。
Figure 0006324990
(試料8)−靱性試験
試料7の被覆切削工具1a、2a、2b、2c、2d、及び3aを靱性試験に供した。
被加工材料は、2つの炭素鋼(Fe 3608FN)からなり、互いに距離をもって平行にマウントされていた。この被加工物の縦送りの旋削で、切削工具は、1回の旋回に対して、2つの中断が現れるであろう。この試験において、切削工具の靱性は、工具寿命に対して臨界を示した。次の切削データが用いられた。
切削速度V:130m/分
切削深さa:1.5mm
水混和性金属加工液を用いた。
試験中、切削送りは、連続的に増加された。初期値は、0.15mm/revolutionであった。切削1分後、送り値は0.20mm/revolution、そして切削2分後、送り値は0.25mm/revolution、さらに切削3分後、送り値は0.30mm/revolutionであった。
切削抵抗測定装置を用いた。インサートが破損したとき、切削抵抗は明確に増加し、加工機は停止した。異なる切削工具それぞれに対して、25の切れ刃が評価された。25の切れ刃それぞれについて、破損したときの実際の送り値が記録された。異なる切削工具それぞれに対して、最小破損送り値から最大破損送り値まで、数値は層別された。表4に、摩耗特性を示す。エッジ番号6については、破損時の送り値を、25のエッジ全てについては、その中央値(メジアン)を、そして、エッジ番号20についても、その値を示す。
Figure 0006324990
表4から判るように、比較的薄い外側α−Al層を有している工具3aは、この試験で最良の特性を示しており、比較的厚い外側α−Al層を有している工具2aは、短い時間で破損したことを示している。レーザ処理が施されている工具2dは、エッジの靱性に関する特性が、工具3aと工具2aの特性の間であることを示している。このように、エッジに比較的厚い外側α−Al層を有している工具2aと比べて、レーザ処理の施されている工具2dについては、エッジラインの靱性が僅かに優れている。この試験で、工具2dは、工具2b及び1aよりも、僅かに優れた特性を示す。
(試料9)−クレータ摩耗試験
試料7における、表1による被覆切削工具、即ち、工具1a、1b、2a、2b、2c、2d、3aは、軸受鋼(100CrMo7−3)の縦送りの旋削で、次の切削条件により、試験された。
切削速度V:240m/分
切削送りf:0.3mm/revolution
切削深さa:2mm
インサート形式:CNMG120408−PM
水混和性金属加工液を用いた。
切削工具ごとの切れ刃を評価した。
クレータ摩耗の分析においては、すくい面で材料の剥がれた領域(クレータ摩耗)を、光学顕微鏡を用いて測定した。それぞれの切削工具の摩耗は、2分にわたり切削した後、光学顕微鏡で評価した。切削工程は、2分ごとに測定をして、継続した。クレータ摩耗とともに、フランク摩耗と構成刃先(build up edge)が観られた。結果を表5に示す。
Figure 0006324990
表5から判るように、クレータ摩耗が観られるのは、工具3aだけであった。工具1bは、16分にわたり切削後に、過剰なフランク摩耗により、工具寿命に達した。この試験では、工具1bのみが、切れ刃と逃げ面に、最外層として、アルミナ層を含まない。この試験では、すべての工具が、すくい面のクレータ領域に、比較的厚いアルミニウム酸化物を備えるため、クレータ摩耗に対して優れた耐久性を示した。
この試験におけるクレータ摩耗領域は、光学顕微鏡で測定して、露出されている切れ刃から約300μmの距離ではじまり、これは、すくい面内で最も短い距離であった。
(試料10)−フランク及びクレータ摩耗試験
試料7における、表1による被覆切削工具、即ち、工具1a、1b、2a、2b、2c、2d、3aは、軸受鋼(100CrMo7−3)の縦送りの旋削で、次の切削条件により、試験された。
切削速度V:255m/分
切削送りf:0.3mm/revolution
切削深さa:2mm
インサート形式:CNMG120408−PM
水混和性金属加工液を用いた。
切削工具ごとの切れ刃を評価した。
フランク摩耗の分析においては、すくい面と垂直をなして観えるようにし、エッジラインからフランク摩耗の底までの距離を、光学顕微鏡を用いて測定した。クレータ摩耗の分析においては、すくい面で材料の剥がれた領域(クレータ摩耗)を、光学顕微鏡を用いて測定した。それぞれの切削工具の摩耗は、4分にわたり切削した後、光学顕微鏡で評価した。切削工程は、4分ごとに測定をして、継続した。クレータ摩耗とともに、フランク摩耗と構成刃先(build up edge)が観られた。結果を表6に示す。
Figure 0006324990
表6から判るように、切削工具1a及び2a、即ち、エッジを越えて、比較的厚いアルミニウム酸化物層を備える工具は、耐フランク摩耗性が最も高い。切削工具1aは、エッジを越えてアルミニウム酸化物を備えないため、耐フランク摩耗性が最も低い。切削工具2b、2c、2dは、切削工具1aと比べて、高い耐フランク摩耗性を示した。切削工具3aは、工具全体を被覆する、比較的薄いアルミニウム酸化物層を備えるため、この試験でクレータ摩耗を示し、フランク摩耗の判断基準である0.4mmに達する前に、試験を停止した。切削工具2dは、2bと比べて、高い耐摩耗性を示した。
また、この試験において、クレータ摩耗領域は、光学顕微鏡で測定して、露出されている切れ刃から約300μmの距離ではじまり、これは、すくい面内で最も短い距離であった。
(試料11)−フランク及びクレータ摩耗試験
試料7における、表1による被覆切削工具、即ち、工具1a、1b、2a、2b、2c、2d、3aは、軸受鋼(100CrMo7−3)の縦送りの旋削で、次の切削条件により、試験された。
切削速度V:270m/分
切削送りf:0.3mm/revolution
切削深さa:2mm
インサート形式:CNMG120408−PM
水混和性金属加工液を用いた。
切削工具ごとの切れ刃を評価した。
フランク摩耗の分析においては、すくい面と垂直をなして観えるようにし、エッジラインからフランク摩耗の底までの距離を、光学顕微鏡を用いて測定した。クレータ摩耗の分析においては、すくい面で材料の剥がれた領域(クレータ摩耗)を、光学顕微鏡を用いて測定した。それぞれの切削工具の摩耗は、4分にわたり切削した後、光学顕微鏡で評価した。切削工程は、4分ごとに測定をして、継続した。クレータ摩耗とともに、フランク摩耗と構成刃先(build up edge)が観られた。22分後の結果を表7に示す。
Figure 0006324990
表7に示したように、切削工具2b及び2cと比べて、切削工具2dの耐フランク摩耗性は、僅かに高い。この理由は、エッジの近傍のレーザ剥離が、切れ刃の形状及びミクロ構造に影響を与えるからである。
この試験において、クレータ摩耗領域は、露出されている切れ刃から約300μmの距離ではじまり、これは、すくい面内で最も短い距離であった。
本発明は、様々で代表的な実施態様に関して述べられてきたが、本発明は、開示された代表的な実施態様に限定されないと解され、それどころか、添付した請求項の範囲内で、様々な改良及び均等な改変も本発明に包含されるものとする。

Claims (15)

  1. すくい面、逃げ面、並びに、前記すくい面と前記逃げ面との交差部で、前記すくい面に沿う第1軸W及び前記逃げ面に沿う第2軸Hを伴う内接された楕円によって描かれた面取りエッジを伴う切れ刃を有する基材と、
    厚さがTであり、第1層及び前記第1層に堆積されている第2層を有する被膜と、
    を備える被覆切削工具であって、
    前記第2層が、内側アルミニウム酸化物層、中間層、及び外側アルミニウム酸化物層からなるサンドイッチ構造を含み、
    前記内側アルミニウム酸化物層が、前記外側アルミニウム酸化物層の開口を通じて露出されており、前記開口が、切れ刃の少なくとも一部の幅を越え、直交する方向で切れ刃の少なくとも一部に沿って、すくい面から逃げ面へ少なくともH+T+2mmにわたって延在していること、
    を特徴とする被覆切削工具。
  2. 前記開口が、切れ刃の少なくとも全幅を越えて延在している、請求項1に記載の被覆切削工具。
  3. 前記開口が、すくい面へ延在している、請求項1又は2に記載の被覆切削工具。
  4. 前記開口が、すくい面の第1ランドへ部分的に延在している、請求項1〜のいずれか1項に記載の被覆切削工具。
  5. 前記開口が、すくい面へ、少なくとも50μmにわたって延在している、請求項1〜のいずれか1項に記載の被覆切削工具。
  6. 前記開口が、すくい面へ、少なくとも100μmにわたって延在している、請求項1〜のいずれか1項に記載の被覆切削工具。
  7. 前記内側アルニウム酸化物が、切れ刃の少なくとも全幅を越えて露出されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の被覆切削工具。
  8. 前記内側及び外側アルミニウム酸化物層が、α−Alでできている、請求項1〜のいずれか1項に記載の被覆切削工具。
  9. 前記内側及び外側アルミニウム酸化物層の厚さが、2〜10μmである、請求項1〜のいずれか1項に記載の被覆切削工具。
  10. 前記内側アルミニウム酸化物層の厚さが、1〜10μm、好ましくは、2〜5μmであり、前記外側アルミニウム酸化物層の厚さが、2〜20μm、好ましくは、4〜10μmである、請求項1〜のいずれか1項に記載の被覆切削工具。
  11. 前記第1層が、炭化チタン、窒化チタン、炭窒化チタン、オキシ炭化チタン、及びオキシ炭窒化チタンから選ばれる1種以上からなり、2〜15μmの厚さを有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の被覆切削工具。
  12. 下記のステップを含む、すくい面、逃げ面、及び、前記すくい面と前記逃げ面の交差部に切れ刃を有する基材と、第1層及び第1層に堆積されている第2層を有する被膜と、を備える被覆切削工具の製造方法であって、
    前記すくい面、前記逃げ面、及び前記切れ刃それぞれを越えて延在している表面領域上に前記第1層を堆積するステップと、
    前記第1層によって被覆された前記表面領域上に、内側アルミニウム酸化物層、中間層、及び外側アルミニウム酸化物層からなるサンドイッチ構造を備える前記第2層を堆積するステップと、
    記外側アルミニウム酸化物層を通過して前記中間層を照射するために準備され、前記中間層によって吸収されるレーザ光に、前記サンドイッチ構造が曝露され、前記外側アルミニウム酸化物層を剥離によって除去するステップと、
    それによって、前記外側アルミニウム酸化物層の開口を通じて前記内側アルミニウム酸化物層を露出するステップであって、前記開口が、切れ刃の少なくとも一部の幅を越え、直交する方向で切れ刃の少なくとも一部に沿って、すくい面から逃げ面へ少なくともH+T+2mmにわたって延在するステップとを含む、方法
  13. 前記外側アルミニウム酸化物層を除去するステップに続いて、前記被覆切削工具をブラスティングすることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ブラスティングが、少なくともエッジで、露出されている中間層を除去する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記外側アルミニウム酸化物層を除去するステップの前に、前記被覆切削工具をブラスティングすることをさらに含む、請求項12に記載の方法。
JP2015548629A 2012-12-21 2013-12-20 被覆切削工具及びその製造方法 Active JP6324990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1200782 2012-12-21
SE1200782-9 2012-12-21
PCT/EP2013/077665 WO2014096348A1 (en) 2012-12-21 2013-12-20 Coated cutting tool and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502936A JP2016502936A (ja) 2016-02-01
JP6324990B2 true JP6324990B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=49917073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548629A Active JP6324990B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 被覆切削工具及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9950373B2 (ja)
EP (1) EP2935647B1 (ja)
JP (1) JP6324990B2 (ja)
KR (1) KR102178612B1 (ja)
CN (1) CN104870686A (ja)
RU (1) RU2648719C2 (ja)
WO (1) WO2014096348A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11376675B2 (en) * 2014-04-23 2022-07-05 Korloy Inc. Cutting tool having partially-removed film formed thereon
KR101537718B1 (ko) * 2014-04-23 2015-07-20 한국야금 주식회사 부분적으로 제거된 피막이 형성된 절삭공구
DE102015213755A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Kennametal Inc. Verfahren zur Herstellung eines Zerspanungswerkzeugs sowie Zerspanungswerkzeug
DE102015222491B4 (de) * 2015-11-13 2023-03-23 Kennametal Inc. Schneidwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
FR3046097B1 (fr) * 2015-12-29 2018-07-13 Mecachrome France Procede d’affutage de plaquette d’usinage et plaquette affutee correspondante.
CN107570772B (zh) * 2017-09-07 2020-04-28 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种表面具有多种不同涂层的切削刀片
CN107775538A (zh) * 2017-09-15 2018-03-09 富耐克超硬材料股份有限公司 金刚石涂层刀具及其后处理方法
JP6928248B2 (ja) * 2017-09-29 2021-09-01 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆回転切削工具
CN109158625A (zh) * 2018-08-14 2019-01-08 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种后刀面具有不同涂层的切削刀片
US20220298644A1 (en) * 2019-08-30 2022-09-22 Ab Sandvik Coromant Method of treating a coated cutting tool

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984940A (en) * 1989-03-17 1991-01-15 Kennametal Inc. Multilayer coated cemented carbide cutting insert
SE464818B (sv) * 1989-06-16 1991-06-17 Sandvik Ab Belagt skaer foer skaerande bearbetning
SE502174C2 (sv) * 1993-12-23 1995-09-04 Sandvik Ab Sätt och alster vid beläggning av ett skärande verktyg med ett aluminiumoxidskikt
US5597272A (en) 1994-04-27 1997-01-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated hard alloy tool
SE509201C2 (sv) 1994-07-20 1998-12-14 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt verktyg
US5722803A (en) 1995-07-14 1998-03-03 Kennametal Inc. Cutting tool and method of making the cutting tool
JP3814051B2 (ja) * 1996-06-12 2006-08-23 住友電工ハードメタル株式会社 被覆硬質合金工具
JP3368289B2 (ja) 1996-06-25 2003-01-20 キヤノン化成株式会社 円筒部材保持具と該円筒部材保持具を備えた加工装置及び加工方法
WO2002004156A1 (fr) * 2000-07-12 2002-01-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Outil coupant pourvu d'un revetement
SE526603C3 (sv) * 2003-01-24 2005-11-16 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär
DE10332101B4 (de) 2003-07-15 2016-02-04 Kennametal Inc. Schneidwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
SE528108C2 (sv) * 2004-07-13 2006-09-05 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, speciellt för svarvning av stål, samt sätt att tillverka detsamma
EP1867416B1 (en) * 2005-03-29 2018-01-03 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Coated cutting insert and method of manufacturing a coated cutting insert
US7695222B2 (en) * 2005-10-21 2010-04-13 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Indexable insert
JP4797608B2 (ja) * 2005-12-02 2011-10-19 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削インサートおよびその製造方法
SE529855C2 (sv) 2005-12-30 2007-12-11 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär och sätt att tillverka detta
JP4973880B2 (ja) * 2008-11-12 2012-07-11 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JP2012192480A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が優れた耐異常損傷性を発揮する表面被覆切削工具
JP5760640B2 (ja) * 2011-04-21 2015-08-12 住友電気工業株式会社 被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
US20150298215A1 (en) 2015-10-22
WO2014096348A1 (en) 2014-06-26
KR102178612B1 (ko) 2020-11-13
CN104870686A (zh) 2015-08-26
EP2935647A1 (en) 2015-10-28
RU2015130231A (ru) 2017-01-30
JP2016502936A (ja) 2016-02-01
US9950373B2 (en) 2018-04-24
RU2648719C2 (ru) 2018-03-28
KR20150095695A (ko) 2015-08-21
EP2935647B1 (en) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324990B2 (ja) 被覆切削工具及びその製造方法
US9849516B2 (en) Coated cutting tool and method for manufacturing the same
JP5872747B1 (ja) 表面被覆切削工具
JP4783153B2 (ja) 刃先交換型切削チップ
JP5670661B2 (ja) 被覆された切削工具インサート
WO2005099945A1 (ja) 表面被覆切削工具
RU2655414C2 (ru) Режущий инструмент с покрытием
IL180049A (en) Coated cutting insert and manufacturing method thereof
JP2012213852A (ja) 被膜付き切削工具の製造方法
JPWO2007046299A1 (ja) 刃先交換型切削チップ
WO2007049785A1 (ja) 表面被覆部材およびその製造方法、並びに切削工具
JP2017042901A (ja) 表面被覆切削工具
KR101503128B1 (ko) 표면 피복 절삭 공구
JP6728551B2 (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2009061540A (ja) 非晶質炭素膜被覆工具
CN108018553B (zh) 被覆切削工具
JP4080481B2 (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
WO2018037647A1 (ja) 切削工具およびその製造方法
JP7463772B2 (ja) 切削工具
JP4084678B2 (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP6690102B2 (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2009061572A (ja) 切削工具
JP2009061539A (ja) 非晶質炭素膜被覆工具
JP2008080441A (ja) エンドミル
JP2008105148A (ja) 刃先交換型切削チップ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6324990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250