JP6323556B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6323556B2
JP6323556B2 JP2016531495A JP2016531495A JP6323556B2 JP 6323556 B2 JP6323556 B2 JP 6323556B2 JP 2016531495 A JP2016531495 A JP 2016531495A JP 2016531495 A JP2016531495 A JP 2016531495A JP 6323556 B2 JP6323556 B2 JP 6323556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
type
parallel
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016531495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016002963A1 (ja
Inventor
敏明 坂田
敏明 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2016002963A1 publication Critical patent/JPWO2016002963A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6323556B2 publication Critical patent/JP6323556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

この発明は、半導体装置に関する。
一般に半導体素子(半導体装置)は、片面に電極を有する横型半導体素子と、両面に電極を有する縦型半導体素子とに分類される。縦型半導体素子は、オン状態のときにドリフト電流が流れる方向と、オフ状態のときに逆バイアス電圧による空乏層が伸びる方向とが同じである。
例えば、通常のプレーナゲート構造のnチャネル型の縦型MOSFET(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)では、高抵抗のn-型ドリフト層の部分は、オン状態のときに、縦方向(深さ方向)にドリフト電流を流す領域として働く。したがって、このn-型ドリフト層の電流経路を短くすれば、ドリフト抵抗が低くなるため、MOSFETの実質的なオン抵抗を下げることができるという効果が得られる。
その一方で、高抵抗のn-型ドリフト層の部分は、オフ状態のときには空乏化して耐圧を高める機能を有する。n-型ドリフト層の電流経路を短くした場合、n-型ドリフト層の厚さが薄くなるため、p型ベース領域とn-型ドリフト層との間のpn接合からn-型ドリフト層内に進行するドレイン−ベース間空乏層の広がる幅(空乏層が縦方向に伸びる長さ)が狭くなり、シリコンの臨界電界強度に速く達するため、耐圧が低下してしまう。逆に、耐圧の高い半導体素子では、n-型ドリフト層の厚さが厚いため、オン抵抗が大きくなり、損失が増えてしまう。このように、オン抵抗と耐圧との間には、トレードオフ関係がある。
このトレードオフ関係は、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)やバイポーラトランジスタやダイオード等の半導体素子においても同様に成立することが知られている。また、このトレードオフ関係は、オン状態のときにドリフト電流が流れる方向と、オフ状態のときの逆バイアス電圧による空乏層の伸びる方向とが異なる横型半導体素子にも共通である。
上述したトレードオフ関係による問題の解決法として、ドリフト層を、不純物濃度を高めたn型ドリフト領域とp型仕切領域とを交互に繰り返し接合した構成の並列pn構造とした半導体素子(以下、超接合半導体素子とする)が公知である(例えば、下記特許文献1〜3参照。)。このような構造の半導体素子では、並列pn構造の不純物濃度が高くても、オフ状態のときには、空乏層が、並列pn構造の縦方向に伸びる各pn接合から横方向(n型ドリフト領域とp型仕切領域とが交互に繰り返し並ぶ方向)に広がり、ドリフト層全体を空乏化するため、高耐圧化を図ることができる。
また、素子活性部の並列pn構造の外周を囲む素子周縁部や、素子活性部と素子周縁部との境界付近に配置されたゲート取り出し電極の直下部分に、素子活性部の並列pn構造よりもピッチの小さい並列pn構造を配置した超接合半導体素子が提案されている(例えば、下記特許文献4〜6参照。)。また、ゲート取り出し電極の直下部分をn-型領域とした超接合半導体素子が提案されている(例えば、下記特許文献7参照。)。このような構造の超接合半導体素子では、素子活性部よりも素子周縁部の高耐圧化を図ることができ、アバランシェ耐量が改善される。
また、下記特許文献6に示す超接合半導体素子では、素子活性部の並列pn構造の最も外側のn型ドリフト領域とその外側のp型仕切領域とのpn接合がゲート取り出し電極の直下部分に設けられたp型ウェル領域に接続されている。これにより、ダイナミックアバランシェ降伏(動的なだれ降伏)が生じ難くなるため、安定した耐圧を確保することができる。また、素子活性部の並列pn構造の最も外側のp型仕切領域と、ゲート取り出し電極の直下部分の並列pn構造の最も内側のn型ドリフト領域とのチャージバランスをとることができる。
米国特許第5216275号明細書 米国特許第5438215号明細書 特開平9−266311号公報 特開2012−156333号公報 特開2004−022716号公報 特開2001−298191号公報 特開2005−322700号公報
しかしながら、上記特許文献6では、超接合半導体素子のオン動作時に、素子活性部の並列pn構造とゲート取り出し電極の直下部分の並列pn構造との接合部において、ゲート取り出し電極の直下部分の並列pn構造側を電流経路として全く使用することができず、オン抵抗が上昇してしまう。また、電流経路が狭くなるため、電流集中が起こりやすい。このため、オン抵抗と耐圧とのトレードオフ関係が劣化するという問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、オン抵抗と耐圧とのトレードオフ関係を改善させることができる半導体装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。基板の第1主面側に、活性部が設けられている。前記活性部に導電接続する第1の電極が設けられている。前記基板の第2主面側に第1導電型の低抵抗層が設けられている。前記低抵抗層に導電接続する第2の電極が設けられている。前記活性部と前記低抵抗層との間に、オン状態ではドリフト電流が縦方向に流れるとともにオフ状態では空乏化する縦形ドリフト部が設けられている。前記縦形ドリフト部が、前記基板の厚み方向に配向する第1の縦形第1導電型領域と前記基板の厚み方向に配向する第1の縦形第2導電型領域とが第1の繰り返しピッチを以って交互に繰り返し接合してなる第1並列pn構造である。前記基板の第1主面と前記第1並列pn構造との間において、第2導電型のベース領域、第1導電型の第1ソース領域、ゲート絶縁膜、ゲート電極および層間絶縁膜を備えた活性領域を有する。前記ベース領域は、前記基板の第1主面側の表面層に選択的に設けられ、前記第1の縦形第2導電型領域に接する、前記活性部である。前記第1ソース領域は、前記ベース領域内に選択的に設けられている。前記ゲート絶縁膜は、前記基板の第1主面上に設けられている。前記ゲート電極は、前記ゲート絶縁膜上に隣り合う前記ベース領域内の前記第1ソース領域にまたがるように設けられている。前記層間絶縁膜は、前記ゲート電極の上面に設けられている。前記基板の第1主面側の表面層に、前記第1の縦形第1導電型領域に接して、第2導電型の第1ウェル領域が設けられている。前記第1ウェル領域内に、第1導電型の第2ソース領域が選択的に設けられている。前記第1ウェル領域上に、前記層間絶縁膜を介して、オン・オフ制御用の第3の電極が設けられている。前記第3の電極の直下に、前記第1並列pn構造に連続して第2並列pn構造が設けられている。前記第2並列pn構造は、前記基板の厚み方向に配向する第2の縦形第1導電型領域と前記基板の厚み方向に配向する第2の縦形第2導電型領域とを前記第1の繰り返しピッチよりも狭い第2の繰り返しピッチで交互に繰り返し接合してなる。周囲を前記活性領域に囲まれた第1非活性領域が設けられている。前記第1非活性領域は、第1の第1導電型半導体領域を備える。前記第1の第1導電型半導体領域は、前記第1ウェル領域と前記第2並列pn構造との間に、前記第1の縦形第1導電型領域に接して設けられている。前記ウェル領域と前記第2並列pn構造とは前記第1の第1導電型半導体領域によって分離されている。前記第1の電極は、前記ベース領域、前記第1ウェル領域、前記第1ソース領域および前記第2ソース領域に電気的に接続されている。前記第3の電極は、前記ゲート電極に電気的に接続されている。前記ゲート電極は、前記第1ウェル領域の、前記第1の縦形第1導電型領域と前記第2ソース領域とに挟まれた部分の表面上に前記ゲート絶縁膜を介して設けられている。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1の第1導電型半導体領域の厚さは、前記第1並列pn構造の厚さの1/3以下であることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1の第1導電型半導体領域の厚さは、前記第2の縦形第2導電型領域の幅以上であることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1の第1導電型半導体領域の不純物濃度は、前記第2の縦形第1導電型領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1の電極の端部は前記層間絶縁膜上に延在し、前記層間絶縁膜上において前記第1の電極の少なくとも一部が前記第3の電極と近接していることを特徴する。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、素子周縁部をさらに備える。前記素子周縁部は、前記活性部の外周に設けられている。前記素子周縁部は、前記第3並列pn構造を備え、かつ前記基板の第1主面と前記第3並列pn構造との間において、第2導電型の第2ウェル領域および第2導電型の複数のガードリングを備える。前記第3並列pn構造は、前記第1並列pn構造に連続して設けられている。前記第3並列pn構造は、前記基板の厚み方向に配向する第3の縦形第1導電型領域と前記基板の厚み方向に配向する第3の縦形第2導電型領域とが前記第1の繰り返しピッチよりも狭い第3の繰り返しピッチで交互に繰り返し接合してなる。前記第2ウェル領域は、前記基板の表面層に、前記第1の縦形第1導電型領域に接して設けられている。複数の前記ガードリングは、前記第2ウェル領域の外側の前記基板の表面層に設けられていることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2ウェル領域および前記複数のガードリングと前記第3並列pn構造との間に、第2の第1導電型半導体領域が設けられている。前記第2ウェル領域および前記複数のガードリングと前記第3並列pn構造とが分離されていることを特徴する。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2ウェル領域に選択的に第1導電型の第3ソース領域が設けられている。前記第1の電極と前記第2ウェル領域、および前記第3ソース領域は電気的に接続されている。前記ゲート電極は、前記第2ウェル領域の、前記第1の縦形第1導電型領域と前記第3ソース領域とに挟まれた部分の表面上に前記ゲート絶縁膜を介して設けられていることを特徴とする。

また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2の第1導電型半導体領域の厚さは、前記第1並列pn構造の厚さの1/3以下であることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2の第1導電型半導体領域の厚さは、前記第3の縦形第2導電型領域の幅以上であることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2の第1導電型半導体領域の不純物濃度は、前記第3の縦形第1導電型領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする。
上述した発明によれば、ウェル領域と第3並列pn構造との間に第2の第1導電型半導体領域を設けて、ウェル領域と第3並列pn構造とを分離することで、第1並列pn構造の第1の縦形第1導電型領域を電流経路とするとともに、第3並列pn構造の第2の縦形第1導電型領域を電流経路とすることができる。これにより、オン抵抗が上昇することを防止することができる。また、電流経路が分散されることで、オン状態のときの電流集中を回避することができるため、オン状態からオフ状態への切替わりの瞬間の局所的な電界強度上昇を抑制することができる。これにより、第3の電極の直下などの非活性領域のアバランシェ耐量を向上させることができる。したがって、非活性領域の耐圧を素子活性領域(活性部が設けられた領域)の耐圧よりも高くすることができる。
この発明にかかる半導体装置によれば、オン抵抗と耐圧とのトレードオフ関係を改善させることができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態にかかる縦型MOSFET素子のチップを示す平面図である。 図2は、図1中の基準点A1〜A4をつないだ矩形領域を拡大して示す平面図である。 図3は、図2中の切断線A5−A6に沿って切断した断面構造を示す断面図である。 図4は、比較例の半導体装置の構造を示す断面図である。 図5は、実施例にかかる半導体装置の動作時の電流経路を模式的に示す説明図である。 図6は、比較例にかかる半導体装置の動作時の電流経路を模式的に示す説明図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態)
実施の形態にかかる半導体装置の構造について、nチャネル型の縦型MOSFETを例に説明する。図1は、実施の形態にかかる縦型MOSFET素子のチップを示す平面図である。図2は、図1中の基準点A1〜A4をつないだ矩形領域を拡大して示す平面図である。図2には、図1の半導体チップの略1/4の領域の平面構造を概略して示す。図3は、図2中の切断線A5−A6に沿って切断した断面構造を示す断面図である。図1に示すように、実施の形態にかかる半導体装置は、半導体チップ(半導体基板)上に、オン状態のときに電流が流れる素子活性領域1と、チップおもて面側の電界を緩和して耐圧を保持する素子周縁部2と、を備える。
素子活性領域1には、チップおもて面側にMOSゲート(金属−酸化膜−半導体からなる絶縁ゲート)構造(不図示)が設けられている。MOSゲート構造上には、層間絶縁膜(不図示)を介してソースパッド(第1の電極)17が設けられている。ソースパッド17の内側に、ゲートパッド(第3の電極)37が設けられている。ゲートパッド37が設けられている領域は、MOSゲート構造の設けられていない非活性領域3である。
素子周縁部2は、素子活性領域1の周囲を囲むように配置されており、オン状態では概ね非電路領域である。素子周縁部2の、素子活性領域1との境界付近には、素子活性領域1を囲むようにゲートパッド(第3の電極、図3における符号27を参照)が設けられている。チップ裏面には、ドレイン電極(第2の電極、不図示)が設けられている。
次に、実施の形態にかかる半導体装置の平面構造について、図2を参照しながら説明する。図2には、素子活性領域1のドリフト部の1/2の深さ付近(後述するp型ベース領域13aと第1p型領域12bとの界面から深さ方向に、ドリフト部の厚さの1/2の深さ付近)の平面構造を示している。
図2に示すように、素子活性領域1には、ドリフト部を、不純物濃度を高めた第1n型領域(第1の縦形第1導電型領域)12aと第1p型領域(第1の縦形第2導電型領域)12bとを交互に繰り返し接合した構成の第1の並列pn構造(第1並列pn構造)12が設けられている。第1の並列pn構造12は、第1n型領域12aと第1p型領域12bとが並ぶ方向と直交する方向に延びるストライプ状に配置した平面レイアウトを有する。
第1の並列pn構造12のドリフト部の周囲は、第2n-型領域(第3の縦形第1導電型領域)22aと第2p-型領域(第3の縦形第2導電型領域)22bとを交互に繰り返し接合した構成の第2の並列pn構造(第3並列pn構造)22からなる素子周縁部2となっている。第2の並列pn構造22は、第1の並列pn構造12に連続して設けられ、第1の並列pn構造12との境界において第1n型領域12aに接する。
第2の並列pn構造22の繰り返しピッチ(第3の繰り返しピッチ)P2は、第1の並列pn構造12の繰り返しピッチ(第1の繰り返しピッチ)P1よりも狭い。また、第2の並列pn構造22は、例えば、第2n-型領域22aに複数の第2p-型領域22bをマトリクス状(すなわち第2n-型領域22aを略格子状)に配置した平面レイアウトを有する。第2p-型領域22bの平面形状は、例えばドット状であってもよい。
第1の並列pn構造12のドリフト部の内側は、第3n-型領域(第2の縦形第1導電型領域)32aと第3p-型領域(第2の縦形第2導電型領域)32bとを交互に繰り返し接合した構成の第3の並列pn構造(第2並列pn構造)32からなる非活性領域3となっている。第3の並列pn構造32は、ゲートパッド37の直下に、第1の並列pn構造12に連続して設けられ、第1の並列pn構造12との境界において第1n型領域12aに接する。
第3の並列pn構造32の繰り返しピッチ(第2の繰り返しピッチ)P3は、第1の並列pn構造12の繰り返しピッチP1よりも狭い。また、第3の並列pn構造32は、例えば、第3n-型領域32aに複数の第3p-型領域32bをマトリクス状(すなわち第3n-型領域32aを略格子状)に配置した平面レイアウトを有する。第3p-型領域32bの平面形状は、例えばドット状であってもよい。
次に、実施の形態にかかる半導体装置の断面構造について、図3を参照しながら説明する。図3に示すように、半導体チップの裏面側のドレイン電極18が導電接触した低抵抗のn+型ドレイン層(低抵抗層)11の上には、素子活性領域1において第1の並列pn構造12が配置されている。第1の並列pn構造12は、チップ(基板)の厚み方向(深さ方向)に配向する層状縦形の第1n型領域12aとチップの厚み方向に配向する層状縦形の第1p型領域12bとを繰り返しピッチP1でチップの沿面方向に交互に繰り返し接合してなる断面構造を有する。
第1n型領域12aおよび第1p型領域12bは、素子活性領域1のチップおもて面側である表層域に設けられた活性部となる複数ウェルのp型ベース領域13aの直下部分に概ね相当し、素子活性領域1のドリフト部(縦形ドリフト部)として機能する。第1n型領域12aの上端(チップおもて面側の端部)は、p型ベース領域13aの挾間領域(隣り合うp型ベース領域13a間に挟まれたn型領域)12cに達している。第1n型領域12aはオン状態では電流経路となる。第1p型領域12bの上端は、p型ベース領域13aのウェル底面(n+型ドレイン層11側の面)に接している。
p型ベース領域13aの内部には、チップおもて面側にn+型ソース領域14が選択的に設けられている。p型ベース領域13aの、第1n型領域12aとn+型ソース領域14とに挟まれた部分の表面上には、ゲート絶縁膜15を介してゲート電極16が設けられている。ゲート電極16は、図示省略する部分において、オン・オフ制御用のゲートパッド27,37に電気的に接続されている。
ソース電極(ソースパッド)17は、層間絶縁膜19aのコンタクト孔を介してp型ベース領域13a,13b,13cおよびn+型ソース領域14に導電接触するとともに、層間絶縁膜19aによってゲート電極16と電気的に絶縁されている。また、ソース電極17の外側の端部は、層間絶縁膜19b上に延在しており、層間絶縁膜19b上に配置されたゲートパッド27と対向する。ソース電極17の内側の端部は層間絶縁膜19c上に延在しており、ソース電極17は層間絶縁膜19c上において少なくとも一部がゲートパッド37と近接している。ゲートパッド27,37は、少なくとも一部がソース電極17に接近した位置にある。
第1の並列pn構造12のドリフト部の周囲には、n+型ドレイン層11の上に、第1の並列pn構造12に連続して、素子周縁部2を構成する第2の並列pn構造22が配置されている。第2の並列pn構造22は、チップの厚み方向に配向する層状縦形の第2n-型領域22aとチップの厚み方向に配向する層状縦形の第2p-型領域22bとを繰り返しピッチP2でチップの沿面方向に交互に繰り返し接合してなる断面構造を有する。第2の並列pn構造22の不純物濃度は第1の並列pn構造12の不純物濃度よりも低く、繰り返しピッチP2は繰り返しピッチP1よりも狭くなっている。
素子周縁部2におけるチップおもて面側である表層域には、第2の並列pn構造22の上にn--型表面領域(第2の第1導電型半導体領域)22cが設けられている。n--型表面領域22cの不純物濃度は、第2n-型領域22aの不純物濃度よりも低い。n--型表面領域22cの内部には、素子活性領域1の最も外側に設けられたp型ベース領域(以下、p型ウェル領域とする)13bが延在している。
--型表面領域22cの厚さ(チップおもて面からの深さ)はp型ウェル領域13bの厚さよりも厚い。そして、n--型表面領域22cは、p型ウェル領域13bの下の領域(n+型ドレイン層側の領域)全体を覆う。すなわち、n--型表面領域22cによってp型ウェル領域13bと第2の並列pn構造22とが分離されている。これによって、オン状態のときに、n--型表面領域22cの、p型ウェル領域13bと第2の並列pn構造22とに挟まれた部分が電流経路として機能する。n--型表面領域22cの厚さの好適な下限値については後述する。
また、n--型表面領域22cの、p型ウェル領域13bと第2の並列pn構造22とに挟まれた部分の厚さは、第1の並列pn構造12の厚さの1/3以下であるのが好ましい。その理由は、次の通りである。n--型表面領域22cの、p型ウェル領域13bと第2の並列pn構造22とに挟まれた部分の厚さが第1の並列pn構造12の厚さの1/3を超えた場合、第2の並列pn構造22の厚さが第1の並列pn構造12の厚さに対して薄くなりすぎ、チャージバランスが崩れやすくなる。
このため、アバランシェ降伏時に、素子活性領域1よりも素子周縁部2で電界が高くなる。最悪の場合、素子周縁部2に電界が集中して、p型ウェル領域13b、n--型表面領域22cおよび第2p-型領域22bからなる寄生pnpトランジスタの2次降伏のような現象が起こり、破壊に至る虞がある。この場合、素子破壊を回避するためには、素子活性領域1の耐圧を低く抑える必要があるため、高耐圧化が難しくなり、素子耐圧BVとオン抵抗RonAとのトレードオフ関係が悪化するからである。
また、n--型表面領域22cの内部には、p型ウェル領域13bよりも外側に、p型ウェル領域13bと離れて複数のガードリング23が設けられている。各ガードリング23には、それぞれフィールドプレート電極24が導電接触している。素子周縁部2の外周にはn+型ドレイン層11に導電接触するn型チャネルストッパー領域25が設けられている。n型チャネルストッパー領域25の内部にはチップおもて面側にp型領域25aが設けられ、このp型領域25aにストッパー電極26が導電接触している。ゲートパッド27は、層間絶縁膜19bを介してp型ウェル領域13bの上に設けられている。
素子活性領域1の内側には、n+型ドレイン層11の上に、第1の並列pn構造12に連続して、非活性領域3を構成する第3の並列pn構造32が配置されている。第3の並列pn構造32は、チップの厚み方向に配向する層状縦形の第3n-型領域32aとチップの厚み方向に配向する層状縦形の第3p-型領域32bとを繰り返しピッチP3でチップの沿面方向に交互に繰り返し接合してなる断面構造を有する。第3の並列pn構造32の不純物濃度は第1の並列pn構造12の不純物濃度よりも低く、繰り返しピッチP3は繰り返しピッチP1よりも狭くなっている。
非活性領域3におけるチップおもて面側である表層域には、第3の並列pn構造32の上にn--型表面領域(第1の第1導電型半導体領域)32cが設けられている。n--型表面領域32cの不純物濃度は、第3n-型領域32aの不純物濃度よりも低い。n--型表面領域32cの内部には、素子活性領域1の最も内側に設けられたp型ベース領域(p型ウェル領域)13cが延在している。p型ウェル領域13cの上には、層間絶縁膜19cを介してゲートパッド37が設けられている。
--型表面領域32cの厚さ(チップおもて面からの深さ)はp型ウェル領域13cの厚さよりも厚い。そして、n--型表面領域32cは、p型ウェル領域13cの下の領域(n+型ドレイン層側の領域)全体を覆う。すなわち、n--型表面領域32cによってp型ウェル領域13cと第3の並列pn構造32とが分離されている。
これによって、オン状態のときに、n--型表面領域32cの、p型ウェル領域13cと第3の並列pn構造32とに挟まれた部分が電流経路として機能する。n--型表面領域32cの厚さの好適な下限値については後述する。n--型表面領域32cの、p型ウェル領域13cと第3の並列pn構造32とに挟まれた部分の厚さは、第1の並列pn構造12の厚さの1/3以下であるのが好ましい。その理由は、次の通りである。
--型表面領域32cの厚さが第1の並列pn構造12の厚さの1/3を超えた場合、第3の並列pn構造32の厚さが第1の並列pn構造12の厚さに対して薄くなりすぎ、チャージバランスが崩れやすくなる。このため、アバランシェ降伏時に、素子活性領域1よりも非活性領域3で電界が高くなる。
最悪の場合、非活性領域3に電界が集中して、p型ウェル領域13c、n--型表面領域32cおよび第3p-型領域32bからなる寄生pnpトランジスタの2次降伏のような現象が起こり、破壊に至る虞がある。この場合、素子破壊を回避するためには、素子活性領域1の耐圧を低く抑える必要があるため、高耐圧化が難しくなり、素子耐圧BVとオン抵抗RonAとのトレードオフ関係が悪化するからである。
また、上述したように第2,3の並列pn構造22,32の繰り返しピッチP2、P3を第1の並列pn構造12の繰り返しピッチP1よりも狭くすることにより、第1の並列pn構造12を構成する第1n型領域12aと第1p型領域12bとの間のpn接合からの伸びる空乏層が素子周縁部2側および非活性領域3側へと広がりやすくなる。これにより、初期状態(イオン蓄積前)における初期耐圧の高耐圧化が容易となる。
第2,3p型領域22b,32bは空乏化するまではガードリングに似た作用をする。このため、ピッチの狭い第2,3n型領域22a,32aの電界は緩和され、高耐圧化が容易となる。また、第1〜3の並列pn構造12,22,32と、n型ドレイン層11との間には、例えばn型バッファー領域が設けられている。
特に限定しないが、例えば実施の形態の縦型MOSFETが耐圧600Vクラスである場合には、各部の寸法および不純物濃度は次の値をとる。ドリフト部の厚さ(深さ方向)、すなわち素子活性領域1の第1の並列pn構造12の厚さは44.0μmである。第1n型領域12aおよび第1p型領域12bの幅は6.0μm(繰り返しピッチP1は12.0μm)であり、第1n型領域12aおよび第1p型領域12bの不純物濃度は3.0×1015cm-3である。
素子周縁部2の第2の並列pn構造22を構成する第2n-型領域22aおよび第2p-型領域22bの幅は4.0μm(繰り返しピッチP2は8.0μm)である。第2n-型領域22aおよび第2p-型領域22bの不純物濃度は1.0×1015cm-3である。素子周縁部2の表面ドリフト領域であるn--型表面領域22cの不純物濃度および厚さ(チップおもて面からの深さ)は、それぞれ5.0×1014cm-3および5.0μmである。
非活性領域3の第3の並列pn構造32を構成する第3n-型領域32aおよび第3p-型領域32bの幅は4.0μm(繰り返しピッチP3は8.0μm)である。第3n-型領域32aおよび第3p-型領域32bの不純物濃度は1.0×1015cm-3である。非活性領域3の表面ドリフト領域であるn--型表面領域32cの不純物濃度および厚さは、それぞれ5.0×1014cm-3および5.0μmである。p型ベース領域13aおよびp型ウェル領域13b,13cの拡散深さは3.0μmであり、その表面不純物濃度は3.0×1017cm-3である。
+型ソース領域14の拡散深さは1.0μmであり、その表面不純物濃度は3.0×1020cm-3である。表面ドリフト領域である挾間領域12cの拡散深さは2.5μmであり、その表面不純物濃度は2.0×1016cm-3である。n+型ドレイン層11の厚さは200μmであり、その不純物濃度は2.0×1018cm-3である。n型チャネルストッパー領域25の幅は25.0μmであり、その不純物濃度は4.0×1015cm-3である。p型領域25aの不純物濃度は3.0×1017cm-3である。
また、第1の並列pn構造12、第2の並列pn構造22、第3の並列pn構造32の不純物濃度分布はチップおもて面に近い側(図中では上側)ではpリッチ(相対的にp型不純物が多い)であり、n+型ドレイン層11(図中では下側)に近い側ではnリッチ(相対的にn型不純物が多い)となる不純物濃度分布であることが望ましい。ここで、上記並列pn構造の不純物濃度(不純物量)は、正確にはキャリア濃度(キャリア量)を意味する。
不純物濃度が高くてもキャリア濃度が低ければ、十分なアバランシェ耐量の向上効果は得られない。一般に、十分な活性化を行った領域では不純物濃度とキャリア濃度は同等とみなせる。同様に、十分な活性化を行った領域では不純物量とキャリア量は同等とみなせる。したがって、本明細書においては、便宜上、不純物濃度にはキャリア濃度が含まれるものとし、また不純物量にはキャリア量が含まれるものとする。
次に、実施の形態にかかる半導体装置(以下、実施例とする)と、n--型表面領域22c,32cを設けていない比較例との電流経路の違いを比較して、n--型表面領域22c,32cの厚さの好適な下限値について説明する。図4は、比較例の半導体装置の構造を示す断面図である。図4には、図2中の切断線A5−A6に相当する部分に沿って切断した断面構造を示す。比較例が実施例と異なる点は、n--型表面領域22c,32cを設けておらず、第2の並列pn構造122とp型ウェル領域13b、および、第3の並列pn構造132とp型ウェル領域13cとが接している点である。
ここでは、ゲートパッド37付近(素子活性領域1と非活性領域3との境界付近)におけるオン状態のときの電流経路を例にn--型表面領域32cの厚さの好適な下限値を説明する。図5は、実施例にかかる半導体装置の動作時の電流経路を模式的に示す説明図である。図6は、比較例にかかる半導体装置の動作時の電流経路を模式的に示す説明図である。図4,6において、符号122a,122bはそれぞれ第2の並列pn構造122を構成する第2n-型領域122aおよび第2p-型領域122bであり、符号132a,132bはそれぞれ第3の並列pn構造132を構成する第3n-型領域132aおよび第3p-型領域132bである。
図6に示すように、比較例では、p型ウェル領域13cと第3の並列pn構造132とが接している。このため、オン状態のときにp型ウェル領域13cに形成されたn型の反転層を電流経路とする電子電流50は、最も素子活性領域1側の第3p-型領域132bに接する第1n型領域12aのみに流れる(符号51,52で示す太い矢印)。このため、電子電流50は、最も素子活性領域1側の第3p-型領域132bとp型ウェル領域13cとの境界付近(以下、電子電流集中部とする)53にすべて集中する。
これによって、ターンオフ時、電子電流集中部53での電流密度が高く(例えば数100A/cm2程度)、電子電流集中部53に広がる空乏層内の電界強度が増大され、アバランシェ降伏が引き起こる(ダイナミックアバランシェ降伏)。さらに、このアバランシェ降伏により、電子電流集中部53付近からソース電極17へ向かって流れる正孔電流54が発生する。このように、電子電流集中部53にほとんどの電流が集中することにより、非活性領域3において破壊に至る虞がある。
一方、実施例においては、n--型表面領域32cによってp型ウェル領域13cと第3の並列pn構造32とが深さ方向に分離されている。このため、オン状態のときにp型ウェル領域13cに形成されたn型の反転層を電流経路とする電子電流40は、最も素子活性領域1側の第3p-型領域32bに接する第1n型領域12aに流れるとともに、ポテンシャルに沿って、p型ウェル領域13cと第3の並列pn構造32との間のn--型表面領域32cへと流れる。
すなわち、ソース電極17とp型ウェル領域13cとの接合部付近に集中している電子電流41は、第1n型領域12aに流れ込む電子電流42aと、n--型表面領域32cに流れ込む電子電流42bとに分散される。さらに、n--型表面領域32cに流れ込んだ電子電流42bは、第3の並列pn構造32を構成する複数の第3n-型領域32aに流れ込む。
このように電子電流40が分散されることで、ターンオフ時、p型ウェル領域13cのウェル底面(n+型ドレイン層11側の面)のコーナー部付近43の電界強度の増大を抑制し、ダイナミックアバランシェ降伏が生じることを回避することができる。したがって、p型ウェル領域13cのウェル底面のコーナー部付近43からp型ウェル領域13cを通ってソース電極17に流れる正孔電流44も十分に小さくすることができる。その結果、最も素子活性領域1側の第3p-型領域32bとp型ウェル領域13cとの境界付近に電流が集中することを抑制することができ、非活性領域3においてアバランシェ降伏が生じにくくなる。したがって、非活性領域3において破壊に至ることを防止することができる。
--型表面領域32cに流れ込んだ電子電流42bを複数の第3n-型領域32aへと分散させるという効果を得るためには、例えばn--型表面領域32cの厚さを次のように設定すればよい。例えば、n--型表面領域32cに流れ込んだ電子電流42bが、p型ウェル領域13cのウェル底面のコーナー部から深さ方向に対して45度の角度θでn--型表面領域32c内に広がっていくと仮定する。
そして、電子電流42bのn--型表面領域32c内の通過地点から当該通過地点の下方(n+型ドレイン層側)に位置する第3p-型領域32bの上端までの深さ方向に平行な方向の距離をX1とする。この場合、距離X1が、当該第3p-型領域32bの幅X2と同程度の寸法であれば(X1=X2・tan(45度)=X2)、当該第3p-型領域32bの、素子活性領域1から離れた側に隣接する第3n-型領域32aに電子電流42bを到達させることができる。
例えば、第3p-型領域32bの幅X2を6μmとし、n--型表面領域32cの、p型ウェル領域13cと第3の並列pn構造32とに挟まれた部分の厚さを8μmとすることで、n--型表面領域32cを流れる電子電流42bを十分に第3n-型領域32aに分散させることができる。すなわち、n--型表面領域32cの、p型ウェル領域13cと第3の並列pn構造32とに挟まれた部分の厚さは、第3p-型領域32bの幅X2以上であるのが好ましい。したがって、n--型表面領域32cの厚さは、p型ウェル領域13cの厚さと、第3p-型領域32bの幅X2との総計以上であるのが好ましい。
また、上記説明において第3の並列pn構造32、第3n-型領域32a、第3p-型領域32bおよびp型ウェル領域13cをそれぞれ第2の並列pn構造22、第2n-型領域22a、第2p-型領域22bおよびp型ウェル領域13bに置き換えることで、素子周縁部2にn--型表面領域22cを設けたことにより得られる効果を説明することができる。
すなわち、n--型表面領域22cによってp型ウェル領域13bと第2の並列pn構造22とを深さ方向に分離することにより、オン状態のときにp型ウェル領域13bに形成されたn型の反転層を電流経路とする電子電流を、n--型表面領域22cと、第2の並列pn構造22の第2n-型領域22aとに分散させることができる。したがって、n--型表面領域22cの厚さの好適な下限値もn--型表面領域32cと同じであるといえる。
次に、実施例と比較例との、素子活性領域1と非活性領域3との境界付近に形成される電流経路の違いを比較して、実施の形態にかかる半導体装置の動作について説明する。比較例では、オン状態において、例えばp型ウェル領域13cの、ゲート電極16の直下の領域の表面層にn型の反転層が誘起され、この反転層を介して、n+型ソース領域14からp型ベース領域13aとp型ウェル領域13cとの間の挾間領域12cに電子が注入される。
上述したように素子活性領域1のゲート電極16の直下の部分のみが電流経路となる。このため(図6に示す電子電流50,51,52を参照)、挾間領域12cに注入された電子は、第1の並列pn構造12の第1n型領域12aを通ってn+型ドレイン層11に到達する。
ゲート電極16に印加された正電圧が取り除かれるターンオフのときには、p型ウェル領域13cの表面層に誘起されていた反転層が消滅する。それによって、第1,3の並列pn構造12,132のpn接合より空乏層が広がり始める。このとき、第3の並列pn構造132の不純物濃度が第1の並列pn構造12の不純物濃度よりも低いことで、第3の並列pn構造132での空乏層の広がりが大きくなる。
これにより、電子の電流経路が狭くなるため、上述したようにターンオフ(オン状態からオフ状態への切り替わり)の瞬間に半導体領域内に残されたキャリアの電流集中が起こりやすい。また、オフ状態になると空乏層が完全に広がり、電流集中部で電界強度が上昇し破壊に至りやすい。
一方、実施例においては、オン状態において、例えばp型ウェル領域13cの、ゲート電極16の直下の領域の表面層にn型の反転層が誘起され、この反転層を介して、n+型ソース領域14からp型ベース領域13aとp型ウェル領域13cとの間の挾間領域12cに電子が注入される。挾間領域12cに注入された電子は、第1の並列pn構造12の第1n型領域12aおよび第3の並列pn構造32の第3n-型領域32aを通ってn+型ドレイン層11に到達する。
このように、素子活性領域1のゲート電極16の直下の部分を電流経路とするとともに(図5に示す電子電流40,41,42a)、n--型表面領域32cおよび第3n-型領域32aが電流経路として使用される(図5に示す電子電流40,41,42b)。この電子電流の分散は、n--型表面領域32cの不純物濃度(比抵抗)によって決定される。
ゲート電極16に印加された正電圧が取り除かれるターンオフのときには、p型ウェル領域13cの表面層に誘起されていた反転層が消滅する。それによって、第1,3の並列pn構造12,32のpn接合より空乏層が広がり始める。このとき、n--型表面領域32cによってp型ウェル領域13cと第3の並列pn構造32とが分離されていることで、第3の並列pn構造32の空乏化はまだ始まらない。
このため、電子の電流経路が狭くならない。また、ターンオフの瞬間に半導体領域内に残されたキャリアはn--型表面領域32cを介して第3n-型領域32aに流れるため、電流集中が起こりにくい。その後、p型ウェル領域13cとn--型表面領域32cとの間のpn接合から延びた空乏層が第3の並列pn構造32に達することで、n--型表面領域32cの電流経路は閉じられる。これによって、第3の並列pn構造32への新たなキャリアの侵入は抑制される。
また、第3の並列pn構造32は、チップおもて面側でpリッチとし、かつチップ裏面側でnリッチとした不純物濃度分布となっているため、ターンオフ時にはチップおもて面側から徐々に空乏層が広がり始める。したがって、第3n-型領域32a内にキャリアが取り残されることもない。さらに、n--型表面領域32cは第3の並列pn構造32よりも不純物濃度が低く、また、厚さが第1の並列pn構造12の厚さの1/3以下であるため、オフ状態のときに低い電圧で空乏層がn+型ドレイン層11に到達する。したがって、ダイナミックアバランシェ降伏は生じ難い。ここでは、素子活性領域1と非活性領域3との境界付近に形成される電流経路を例に説明しているが、素子活性領域1と素子周縁部2との境界付近においても同様の電流経路が形成される。
以上、説明したように、実施の形態によれば、ゲートパッドの直下のチップおもて面側の表層域に形成されたp型ウェル領域と、ゲートパッドの直下に配置された並列pn構造との間にn--型表面領域を設けて、ゲートパッドの直下のp型ウェル領域と並列pn構造とを分離することで、オン状態のときにp型ウェル領域を通って流れる電子電流を、ゲート電極の直下の部分と、ゲートパッドの直下の並列pn構造のn-型領域とに分散させることができる。これによって、オン抵抗が上昇することを防止することができる。また、電流経路が分散されることで、オン状態のときの電流集中を回避することができるため、オン状態からオフ状態への切替わりの瞬間の局所的な電界強度上昇を抑制することができる。これにより、ゲートパッドの直下などの非活性領域のアバランシェ耐量を向上させることができる。したがって、非活性領域の耐圧を素子活性領域の耐圧よりも高くすることができる。したがって、オン抵抗と耐圧とのトレードオフ関係が悪化することを回避することができる。
以上において本発明では、MOSFETを例に説明しているが、IGBT、バイポーラトランジスタ、FWDおよびショットキーダイオード等でも同様な効果が得られる。また、本発明は本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であり、上述した各実施の形態において、たとえば各部の寸法や表面濃度等は要求される仕様等に応じて種々設定される。また、各実施の形態では第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としたが、本発明は第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる半導体装置は、MOSFET、IGBTおよびバイポーラトランジスタ等に適用可能な高耐圧かつ大電流容量の半導体装置に有用である。
1 素子活性領域
2 素子周縁部
3 非活性領域
11 n+型ドレイン層
12 第1の並列pn構造(第1並列pn構造)
12a 第1n型領域
12b 第1p型領域
12c p型ベース領域の挾間領域
13a p型ベース領域
13b,13c p型ウェル領域
14 n+型ソース領域
15 ゲート絶縁膜
16 ゲート電極
17 ソース電極(ソースパッド)
18 ドレイン電極
19a,19b,19c 層間絶縁膜
22 第2の並列pn構造(第3並列pn構造)
22a 第2n-型領域
22b 第2p-型領域
22c,32c n--型表面領域
23 ガードリング
24 フィールドプレート電極
25 n型チャネルストッパー領域
25a p型領域
26 ストッパー電極
27,37 ゲートパッド
32 第3の並列pn構造(第2並列pn構造)
32a 第3n-型領域
32b 第3p-型領域
P1 第1の並列pn構造の繰り返しピッチ
P2 第2の並列pn構造の繰り返しピッチ
P3 第3の並列pn構造の繰り返しピッチ

Claims (11)

  1. 基板の第1主面側に設けられた活性部と、
    前記活性部に導電接続する第1の電極と、
    前記基板の第2主面側に設けられた第1導電型の低抵抗層と、
    前記低抵抗層に導電接続する第2の電極と、
    前記活性部と前記低抵抗層との間に設けられた、オン状態ではドリフト電流が縦方向に流れるとともにオフ状態では空乏化する縦形ドリフト部と、を有し、
    前記縦形ドリフト部が、前記基板の厚み方向に配向する第1の縦形第1導電型領域と前記基板の厚み方向に配向する第1の縦形第2導電型領域とが第1の繰り返しピッチを以って交互に繰り返し接合してなる第1並列pn構造である半導体装置であって、
    前記基板の第1主面と前記第1並列pn構造との間において、
    前記基板の第1主面側の表面層に選択的に設けられ、前記第1の縦形第2導電型領域に接する、前記活性部である第2導電型のベース領域と、
    前記ベース領域内に選択的に設けられた第1導電型の第1ソース領域と、
    前記基板の第1主面上に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に隣り合う前記ベース領域内の前記第1ソース領域にまたがるように設けられたゲート電極と、
    前記ゲート電極の上面に設けられた層間絶縁膜と、を備えた活性領域と、
    前記基板の第1主面側の表面層に、前記第1の縦形第1導電型領域に接して設けられた第2導電型の第1ウェル領域と、
    前記第1ウェル領域内に選択的に設けられた第1導電型の第2ソース領域と、
    前記第1ウェル領域上に前記層間絶縁膜を介して設けられたオン・オフ制御用の第3の電極と、
    前記第3の電極の直下に、前記第1並列pn構造に連続して設けられた、前記基板の厚み方向に配向する第2の縦形第1導電型領域と前記基板の厚み方向に配向する第2の縦形第2導電型領域とを前記第1の繰り返しピッチよりも狭い第2の繰り返しピッチで交互に繰り返し接合してなる第2並列pn構造と
    記第1ウェル領域と前記第2並列pn構造との間に、前記第1の縦形第1導電型領域に接して設けられた第1の第1導電型半導体領域と、を備え、かつ周囲を前記活性領域に囲まれた第1非活性領域と、
    を有し、
    前記第1ウェル領域と前記第2並列pn構造とは前記第1の第1導電型半導体領域によって分離され、
    前記第1の電極は、前記ベース領域、前記第1ウェル領域、前記第1ソース領域および前記第2ソース領域に電気的に接続され、
    前記第3の電極は、前記ゲート電極に電気的に接続され、
    前記ゲート電極は、前記第1ウェル領域の、前記第1の縦形第1導電型領域と前記第2ソース領域とに挟まれた部分の表面上に前記ゲート絶縁膜を介して設けられていることを特徴する半導体装置。
  2. 前記第1の第1導電型半導体領域の厚さは、前記第1並列pn構造の厚さの1/3以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1の第1導電型半導体領域の厚さは、前記第2の縦形第2導電型領域の幅以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1の第1導電型半導体領域の不純物濃度は、前記第2の縦形第1導電型領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の半導体装置。
  5. 前記第1の電極の端部は前記層間絶縁膜上に延在し、前記層間絶縁膜上において前記第1の電極の少なくとも一部が前記第3の電極と近接していることを特徴する請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体装置。
  6. 前記活性部の外周に設けられた素子周縁部をさらに備え
    前記素子周縁部は、
    前記第1並列pn構造に連続して設けられた、前記基板の厚み方向に配向する第3の縦形第1導電型領域と前記基板の厚み方向に配向する第3の縦形第2導電型領域とが前記第1の繰り返しピッチよりも狭い第3の繰り返しピッチで交互に繰り返し接合してなる第3並列pn構造と
    記基板の第1主面と前記第3並列pn構造との間において、
    前記基板の表面層に、前記第1の縦形第1導電型領域に接して設けられた第2導電型の第2ウェル領域と、
    前記第2ウェル領域の外側の前記基板の表面層に設けられた第2導電型の複数のガードリングと、を備えることを特徴する請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体装置。
  7. 前記第2ウェル領域および前記複数のガードリングと前記第3並列pn構造との間に第2の第1導電型半導体領域を備え、
    前記第2ウェル領域および前記複数のガードリングと前記第3並列pn構造とが分離されていることを特徴する請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記第2ウェル領域に選択的に第1導電型の第3ソース領域が設けられ、
    前記第1の電極と前記第2ウェル領域、および前記第3ソース領域は電気的に接続され、
    前記ゲート電極は、前記第2ウェル領域の、前記第1の縦形第1導電型領域と前記第3ソース領域とに挟まれた部分の表面上に前記ゲート絶縁膜を介して設けられていることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記第2の第1導電型半導体領域の厚さは、前記第1並列pn構造の厚さの1/3以下であることを特徴とする請求項7または8に記載の半導体装置。
  10. 前記第2の第1導電型半導体領域の厚さは、前記第3の縦形第2導電型領域の幅以上であることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一つに記載の半導体装置。
  11. 前記第2の第1導電型半導体領域の不純物濃度は、前記第3の縦形第1導電型領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする請求項7〜10のいずれか一つに記載の半導体装置。
JP2016531495A 2014-07-04 2015-07-03 半導体装置 Active JP6323556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014138780 2014-07-04
JP2014138780 2014-07-04
PCT/JP2015/069362 WO2016002963A1 (ja) 2014-07-04 2015-07-03 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016002963A1 JPWO2016002963A1 (ja) 2017-04-27
JP6323556B2 true JP6323556B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=55019486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531495A Active JP6323556B2 (ja) 2014-07-04 2015-07-03 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10276654B2 (ja)
JP (1) JP6323556B2 (ja)
CN (1) CN105900245B (ja)
WO (1) WO2016002963A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015120747B4 (de) * 2015-11-30 2020-10-22 Infineon Technologies Austria Ag Transistorbauelement mit erhöhter gate-drain-kapazität
WO2017168735A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 新電元工業株式会社 パワー半導体装置及びパワー半導体装置の製造方法
DE102016115758B3 (de) * 2016-08-25 2018-03-01 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung, enthaltend eine Superjunction-Struktur
JP6809330B2 (ja) 2017-03-28 2021-01-06 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP6870516B2 (ja) * 2017-07-18 2021-05-12 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102017131274B3 (de) * 2017-12-22 2019-05-09 Infineon Technologies Dresden Gmbh Transistoranordnung und verfahren zu deren herstellung
JP7378947B2 (ja) * 2019-03-28 2023-11-14 ローム株式会社 半導体装置
JP7492415B2 (ja) * 2020-09-18 2024-05-29 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1019720B (zh) 1991-03-19 1992-12-30 电子科技大学 半导体功率器件
DE4309764C2 (de) * 1993-03-25 1997-01-30 Siemens Ag Leistungs-MOSFET
GB2309336B (en) 1996-01-22 2001-05-23 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device
JPH09266311A (ja) 1996-01-22 1997-10-07 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4765012B2 (ja) * 2000-02-09 2011-09-07 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4764974B2 (ja) * 2000-02-09 2011-09-07 富士電機株式会社 半導体装置
JP4764987B2 (ja) * 2000-09-05 2011-09-07 富士電機株式会社 超接合半導体素子
DE10205345B9 (de) * 2001-02-09 2007-12-20 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki Halbleiterbauelement
JP3731520B2 (ja) * 2001-10-03 2006-01-05 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3925319B2 (ja) 2002-06-14 2007-06-06 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体素子
JP2005322700A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US8485356B2 (en) * 2008-02-06 2013-07-16 Intra Vena, LLC Methods for exposing and using a swab
WO2011013379A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Semiconductor apparatus
JP5985789B2 (ja) * 2010-03-15 2016-09-06 富士電機株式会社 超接合半導体装置の製造方法
JP5665567B2 (ja) 2011-01-26 2015-02-04 株式会社東芝 半導体素子
WO2013015014A1 (ja) 2011-07-22 2013-01-31 富士電機株式会社 超接合半導体装置
JP5915076B2 (ja) * 2011-10-21 2016-05-11 富士電機株式会社 超接合半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10276654B2 (en) 2019-04-30
JPWO2016002963A1 (ja) 2017-04-27
CN105900245A (zh) 2016-08-24
US20160308037A1 (en) 2016-10-20
CN105900245B (zh) 2019-08-06
WO2016002963A1 (ja) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323556B2 (ja) 半導体装置
JP6369173B2 (ja) 縦型半導体装置およびその製造方法
JP4839519B2 (ja) 半導体装置
JP4967236B2 (ja) 半導体素子
US9142664B2 (en) Semiconductor device
US8957502B2 (en) Semiconductor device
US11217580B2 (en) Semiconductor device including insulated gate bipolar transistor element and freewheeling diode element
JP6009731B2 (ja) 半導体装置
JP4289123B2 (ja) 半導体装置
JP6415749B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
US9437727B2 (en) Semiconductor element including active region, low resistance layer and vertical drift portion
US9620595B2 (en) Semiconductor device
JP2011171552A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003224273A (ja) 半導体装置
JP2011216847A (ja) 半導体装置
JP5297706B2 (ja) 半導体装置
JP2018026450A (ja) 半導体装置
US9640644B1 (en) Semiconductor device
JP5652409B2 (ja) 半導体素子
JP2003204065A (ja) 半導体装置
US9865723B2 (en) Switching device
US10644145B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2016149430A (ja) 逆導通igbtを備える電子装置
JP2024009372A (ja) 超接合半導体装置
JP2021034625A (ja) スイッチング素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6323556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250