JP6320878B2 - 低温環境用セメント組成物 - Google Patents

低温環境用セメント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6320878B2
JP6320878B2 JP2014172619A JP2014172619A JP6320878B2 JP 6320878 B2 JP6320878 B2 JP 6320878B2 JP 2014172619 A JP2014172619 A JP 2014172619A JP 2014172619 A JP2014172619 A JP 2014172619A JP 6320878 B2 JP6320878 B2 JP 6320878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
concrete
temperature environment
low temperature
portland cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014172619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015193517A (ja
Inventor
山本 拓也
拓也 山本
龍一郎 久我
龍一郎 久我
隆之 早川
隆之 早川
宙 平尾
宙 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2014172619A priority Critical patent/JP6320878B2/ja
Publication of JP2015193517A publication Critical patent/JP2015193517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320878B2 publication Critical patent/JP6320878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、低温環境下でも強度発現性に優れたセメント組成物に関する。
震災復旧工事や自然災害に対する防災工事等では、早期の完工が求められている。また、寒冷地域では、冬季の建設活動の停滞が、地域経済全体に悪影響を及ぼしている。かかる背景から、震災復旧工事が急がれる東北地方等の寒冷地域において、年間を通じたコンクリート工事(通年施工)の重要性が増している。
低温環境におけるコンクリート工事では、寒中コンクリート(日平均気温が4℃以下)としての施工、すなわち、凝結硬化の初期に凍結させないこと、凍結融解作用への抵抗性を有すること、工事中の予想荷重に対して十分な強度を有することが必要となる(土木学会編コンクリート標準示方書(施工編))。
これら寒中コンクリートとしての要求品質は、通常、本来要求されるコンクリートの品質、例えば、マスコンクリートでは低発熱性等に追加されることになる。
このように、高度な品質が要求され、低温環境で施工されるコンクリートを提供するための基礎技術として、低温環境でポルトランドセメントの強度発現性を良好にする技術が求められている。
そこで、低温環境下で強度発現性に優れたセメント組成物がいくつか提案されている。
例えば、特許文献1に記載のセメント組成物は、早強ポルトランドセメントに、無水石膏、硫酸アルミニウム、アルミン酸塩、および硝酸塩類を含有してなる組成物である。しかし、特許文献1のセメント組成物は、アルミン酸塩、および硝酸塩類等の比較的高価な薬剤を必須の構成材料として含み、また基材となるポルトランドセメントは、3CaO・SiOの含有率が60質量%以上(早強ポルトランドセメントに相当する。)であるため、マスコンクリート等の水和発熱の抑制が必要なコンクリートには不向きである。
特開平08−59319号公報
したがって、本発明は、各種ポルトランドセメントが有している品質特性はそのままで、低温環境下での強度発現性が良好な低温環境用セメント組成物を安価に提供することを目的とする。
そこで、本発明者は前記目的を達成するため鋭意検討した結果、以下の発明は前記目的を達成できることを見い出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明は下記の構成を有する低温環境用セメント組成物である。
[1]中庸熱ポルトランドセメント100質量部に対し、炭酸カルシウムの含有率が98質量%以上である石灰石細骨材を200〜400質量部含む、低温環境用セメント組成物(ただし、該セメント組成物はセメントクリンカ由来以外のカルシウムアルミネート類を含まない。)
本発明の低温環境用セメント組成物は、低温環境下でも強度発現性が高い。
本発明の低温環境用セメント組成物は、前記のとおり、ポルトランドセメントおよび石灰石細骨材を少なくとも含む組成物である。以下、本発明について各構成成分に分けて説明する。
1.ポルトランドセメント
本発明で用いるポルトランドセメントは、特に制限されず、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトランドセメント、白色ポルトランドセメント、およびエコセメント等から選ばれる1種以上が挙げられる。これらの中でも、後掲の表7、表8、および表12に示すように、強度発現性がより高いことから、好ましくは中庸熱ポルトランドセメントおよび低熱ポルトランドセメント等の低発熱型ポルトランドセメントである。
2.石灰石細骨材
本発明で用いる石灰石細骨材は、好ましくは炭酸カルシウムを90質量%以上含むものである。炭酸カルシウムの含有率が90質量%以上である石灰石細骨材を用いた低温環境用セメント組成物は強度発現性が高い。該含有率は、より好ましく95質量%以上、さらに好ましくは98質量%以上である。ここで、石灰石の炭酸カルシウム(CaCO)の含有率は、下記(1)式によってCaOの化学分析値から換算する。
CaCO=CaO×100.09/56.08 ・・・(1)
ただし、式中の化学式は該化学式が示す物質の含有率(質量%)を表す。
3.低温環境用セメント組成物の配合
本発明の低温環境用セメント組成物は、ポルトランドセメント100質量部に対し、好ましくは石灰石細骨材を100〜500質量部含む組成物である。該含有量が100未満では、低温環境下での強度発現性が低下し、500質量部を超えると、単位セメント量が少なくなり強度発現性が低下する。該含有量は、より好ましくは150〜450質量部、さらに好ましくは200〜400質量部である。
なお、本発明の低温環境用セメント組成物は、日平均気温が10℃以下、好ましくは7℃以下、より好ましくは4℃以下の低温環境下で用いるセメント組成物である。
前記低温環境用セメント組成物の混練に用いる水は、強度や流動性等の物性に悪影響を与えないものであればよく、JIS A 5308「レディーミクストコンクリート 付属書C」に規定する、上水道水、上水道水以外の水、および回収水からなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。
また、前記低温環境用セメント組成物は、粗骨材を含むことができる。該粗骨材は、特に制限されず、例えば、砂利、砕石、スラグ粗骨材、軽量粗骨材からなる群から選ばれる1種以上が挙げられる。これらの粗骨材は、天然骨材のほか再生骨材も用いることができる。
さらに、本発明の低温環境用セメント組成物には、高性能AE減水剤、高性能減水剤、減水剤、AE剤、遅延剤等の混和剤を用いることができる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
1.使用材料
(1)セメント
(i)普通ポルトランドセメント(太平洋セメント社製)
(ii)中庸熱ポルトランドセメント(太平洋セメント社製)
(iii)低熱ポルトランドセメント(太平洋セメント社製)
(iv)高炉セメントB種(太平洋セメント社製)
これらのセメントの化学組成を表1に示し、XRD−リートベルト解析による鉱物組成を表2に示す。なお、表1、表2、および表9において、普通ポルトランドセメントは「普通」、中庸熱ポルトランドセメントは「中庸熱」、低熱ポルトランドセメントは「低熱」、高炉セメントB種は「高炉」とそれぞれ記す。
Figure 0006320878
Figure 0006320878
(2)細骨材および粗骨材
細骨材は下記(i)〜(iv)の4銘柄を使用し、粗骨材は下記(v)の1銘柄を使用した。ただし、石灰石砕砂については、微粉分によるセメント硬化体の強度増強効果を無くすために、JIS A 1103「骨材の微粒分量試験方法付属書(参考)練混ぜ機を用いた細骨材の微粒分量試験方法」に準拠して洗い作業を行い、微粉分を除去して使用した。
(i)硅砂(セメント強さ試験用標準砂、一般社団法人セメント協会)
(ii)石灰石砕砂(大分県津久見産、炭酸カルシウムの含有率99.2質量%)
(iii)山砂(静岡県掛川産)
(iv)安山岩砕砂(山梨県甲州産)
(v)硬質砂岩(茨城県桜川産、密度2.64g/cm
前記細骨材の化学組成を表3に、XRDによる相対的な鉱物組成を表4に示す。また、細骨材のふるい分け試験と微粒分量の試験の結果を表5に示す。
Figure 0006320878
Figure 0006320878
Figure 0006320878
(3)混和材
(i)AE減水剤:ポゾリスNo.70(登録商標、BASFジャパン社製)
(ii)AE剤:マスターエア303A(登録商標、BASFジャパン社製)
2.モルタルの圧縮強さ試験
(1)試験方法
前記ポルトランドセメント100質量部に対し、前記細骨材を300質量部用いて、JIS R 5201「セメントの物理試験方法」に準拠してモルタルを混練しモルタル供試体を作製した。次に、該供試体を水中養生して、前記JISに準拠して、材齢7日と材齢28日におけるモルタル供試体の圧縮強さを測定した。なお、前記モルタルの混練から水中養生までは、20℃と5℃の2種類の温度条件下で行った。
前記測定して得られた圧縮強さ、材齢7日および材齢28日における、下記(2)式で表される圧縮強さ比と、材齢7日および材齢28日における、下記(3)式で表される圧縮強さ比/圧縮強さ比を、普通ポルトランドセメントモルタルについては表6に示し、中庸熱ポルトランドセメントモルタルについては表7に示し、低熱ポルトランドセメントモルタルについては表8に示す。
圧縮強さ比(%)=100×(5℃の条件での圧縮強さ)/(20℃の条件での圧縮強さ) ・・・(2)
圧縮強さ比/圧縮強さ比=細骨材が安山岩砕砂以外の細骨材の場合の圧縮強さ比/細骨材が安山岩砕砂の場合の圧縮強さ比 ・・・(3)
天然骨材の枯渇により、実際の工事で用いられる細骨材は砕砂であるため、前記圧縮強さ比/圧縮強さ比の分母は、細骨材が安山岩砕砂の場合の圧縮強さ比を採用した。
Figure 0006320878
Figure 0006320878
Figure 0006320878
(2)モルタルの圧縮強さの試験結果について
表6〜8の圧縮強さ比/圧縮強さ比の列に示すように、いずれのセメントにおいても、細骨材に石灰石砕砂を用いた場合は、他の細骨材と比べ低温(5℃)環境下における強度発現性が、最高で2.0倍も高い。特に、短期材齢(7日)に比べて、長期材齢(28日)における強度の伸びが大きい傾向にある。したがって、本発明の低温環境用セメント組成物は、そこに含まれるセメントが、普通ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、および低熱ポルトランドセメント等の、物理・化学的特性(強度発現性、水和熱、および流動性等)が大きく異なるセメントであっても、セメントの種類に依らず、低温環境下における強度発現性が高いことが分かる。特に、セメントとして中庸熱ポルトランドセメントや低熱ポルトランドセメントを含む本発明の低温環境用セメント組成物のモルタルは、安山岩砕砂を用いたモルタルに比べ、材齢28日では1.4〜2.0倍も高い。
3.コンクリートのフレッシュ性状試験および圧縮強度試験
(1)コンクリートの配合
コンクリートに用いたセメント、細骨材、および粗骨材の組合せを表9に示し、コンクリートの配合を表10に示す。
Figure 0006320878
Figure 0006320878
(2)試験方法
(i)コンクリートの練混ぜ方法
該練混ぜは、JIS A 1138「試験室におけるコンクリートの作り方」に準拠した。具体的には、コンクリートの練混ぜにはパン型強制練りミキサ(容量50リットル)を使用し、セメント、細骨材、粗骨材を20秒間空練りした後、水、AE減水剤およびAE剤を投入して60秒間混練し、コンクリートを掻き落とした後、再び60秒間混練した。
(ii)フレッシュ性状試験
前記コンクリートの練り混ぜ後、JIS A 1101「コンクリートのスランプ試験方法」、JIS A 1128「フレッシュコンクリートの空気量の圧力による試験方法−空気室圧力方法」、およびJIS A 1156「フレッシュコンクリートの温度測定方法」に準拠して、コンクリートのフレッシュ性状であるスランプ、空気量、および温度を測定した。その結果を表11に示す。
Figure 0006320878
(ii)圧縮強度試験
前記フレッシュ性状試験の後、コンクリートをφ10×20cmの型枠に充填し、相対湿度80%の条件下で1日間保管した後に脱型した。脱型後、材齢3日、材齢7日、および材齢28日まで水中養生を行った。次に、JIS A 1108「コンクリートの圧縮強度試験方法」に準拠して、前記水中養生した材齢3日、材齢7日、および材齢28日のコンクリート供試体の圧縮強度を測定した。なお、前記コンクリートの混練から水中養生までは、20℃と5℃の2種類の温度条件下で行った。
得られた圧縮強度、圧縮強度比、圧縮強度比/圧縮強度比を表12に示す。なお、圧縮強度比は、前記(2)式中の圧縮強さを圧縮強度に代えて算出した。また、圧縮強度比/圧縮強度比は、同種のセメントを用いたコンクリートにおいて、細骨材として安山岩砕砂を用いた圧縮強度比を1とした場合の石灰石砕砂を用いた圧縮強度比の比である。
Figure 0006320878
(3)試験結果について
表11に示すように、AE減水剤を同量(25kg/m)用いた場合、コンクリートのスランプは、安山岩砕砂を用いたコンクリートと比べ石灰石砕砂を用いたコンクリートの方が、セメントの種類に依らず大きい。したがって、石灰石砕砂を用いたコンクリートは流動性が高いといえる。
また、表12に示すように、低熱ポルトランドセメントと石灰石砕砂を用いたコンクリートの材齢28日における圧縮強度比/圧縮強度比は1.8であり、細骨材に安山岩砕石を用いたコンクリートに比べ低温(5℃)環境下における強度発現性が高い。ただし、この低温(5℃)環境下において強度発現性の向上効果は、ポルトランドセメントと異なり高炉セメントには認められない。

Claims (1)

  1. 中庸熱ポルトランドセメント100質量部に対し、炭酸カルシウムの含有率が98質量%以上である石灰石細骨材を200〜400質量部含む、低温環境用セメント組成物(ただし、該セメント組成物はセメントクリンカ由来以外のカルシウムアルミネート類を含まない。)
JP2014172619A 2014-03-25 2014-08-27 低温環境用セメント組成物 Active JP6320878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172619A JP6320878B2 (ja) 2014-03-25 2014-08-27 低温環境用セメント組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061218 2014-03-25
JP2014061218 2014-03-25
JP2014172619A JP6320878B2 (ja) 2014-03-25 2014-08-27 低温環境用セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015193517A JP2015193517A (ja) 2015-11-05
JP6320878B2 true JP6320878B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=54432936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172619A Active JP6320878B2 (ja) 2014-03-25 2014-08-27 低温環境用セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6320878B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6626363B2 (ja) * 2016-02-24 2019-12-25 太平洋マテリアル株式会社 無収縮グラウト組成物
JP6682309B2 (ja) * 2016-03-17 2020-04-15 太平洋マテリアル株式会社 グラウト組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4233657B2 (ja) * 1998-12-18 2009-03-04 太平洋セメント株式会社 高耐久性コンクリート組成物及びその硬化体
JP4554734B2 (ja) * 1999-02-26 2010-09-29 太平洋セメント株式会社 粉粒状セメント系グラウト組成物
JP4903885B2 (ja) * 2010-01-20 2012-03-28 住友大阪セメント株式会社 シリカフュームスラリーを用いた高強度コンクリート組成物及びその製造方法
JP2012140294A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Taiheiyo Materials Corp 低温用急硬性高流動セメント組成物
JP5841834B2 (ja) * 2011-12-26 2016-01-13 花王株式会社 水硬性組成物用混和剤
JP5955623B2 (ja) * 2012-04-26 2016-07-20 太平洋マテリアル株式会社 コンクリート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015193517A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101000258B1 (ko) 숏크리트의 성능향상을 위한 고성능 혼화재 조성물 및 이를 포함하는 숏크리트
JP6338855B2 (ja) 初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体
JP2010189202A (ja) セメント組成物、セメント混和材及びこれらを用いたコンクリート
DK3018109T3 (en) HYDRAULIC MIXING COMPREHENSIVE GRANULATES OF VEGETABLE ORIGIN AND PROCEDURE FOR THE PREPARATION OF CONCRETE OR MORTAL FROM THIS MIXTURE
JP2014125392A (ja) 吹付け材料、およびそれを用いた吹付け工法
JP5271073B2 (ja) コンクリート硬化体及びコンクリート組成物
JP6876489B2 (ja) 速硬コンクリート及びその製造方法
JP6320878B2 (ja) 低温環境用セメント組成物
JP6616676B2 (ja) コンクリート吹付材
JP6783118B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP6965136B2 (ja) 超速硬セメントを用いるモルタル又はコンクリートの施工方法
JP5863296B2 (ja) 超高強度セメント系硬化体の製造方法
JP7034573B2 (ja) 速硬性ポリマーセメント組成物及び速硬性ポリマーセメントモルタル
JP2003277111A (ja) 硬化促進剤及びセメント組成物
JP6682309B2 (ja) グラウト組成物
JP6896578B2 (ja) 水硬性粉末組成物
JP2004284873A (ja) 水硬性複合材料
JP6843666B2 (ja) コンクリート用耐久性改善剤、およびコンクリート
JP6959151B2 (ja) モルタル組成物及びモルタル
JPH0859319A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4820253B2 (ja) セメント硬化体の製造方法、及びセメント硬化体
Oleng et al. Physical and Mechanical Experimental Investigation of Concrete incorporated with Ceramic and Porcelain Clay Tile Powders as Partial Cement Substitutes
JP6626363B2 (ja) 無収縮グラウト組成物
JP7158306B2 (ja) セメント複合材
JP7333019B2 (ja) セメント組成物、及び、セメント硬化体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250