JP6320629B2 - 多極コネクタおよびコネクタ装置 - Google Patents

多極コネクタおよびコネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6320629B2
JP6320629B2 JP2017512498A JP2017512498A JP6320629B2 JP 6320629 B2 JP6320629 B2 JP 6320629B2 JP 2017512498 A JP2017512498 A JP 2017512498A JP 2017512498 A JP2017512498 A JP 2017512498A JP 6320629 B2 JP6320629 B2 JP 6320629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
connector
ground plate
cable
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017512498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016166819A1 (ja
Inventor
哲弘 松山
哲弘 松山
三和子 小坂
三和子 小坂
一八 原田
一八 原田
圭太郎 山岸
圭太郎 山岸
佐々木 雄一
雄一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016166819A1 publication Critical patent/JPWO2016166819A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320629B2 publication Critical patent/JP6320629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/594Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures for shielded flat cable
    • H01R12/598Each conductor being individually surrounded by shield, e.g. multiple coaxial cables in flat structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/775Ground or shield arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/53Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6463Means for preventing cross-talk using twisted pairs of wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

本発明は、多極コネクタ、コネクタ装置、ケースおよび多極コネクタへのケーブル接続方法に係り、特にケーブル−コネクタ間の接続構造に関する。
従来、D−SUB(ディーサブミニアチュア:D−subminiature)、マイクロD−SUBなどの多極コネクタに、複数の同軸ケーブルを、耐ノイズ性を保ったまま接続するシールドケーブル接続方法が開示されている。D−SUB、マイクロD−SUBは、広く普及しているコネクタの規格の一種で、主としてコンピュータと周辺機器を接続するために広く用いられている。D−SUB、マイクロD−SUBは、2列から4列に並んだピンコンタクトまたはソケットコンタクトが、アルファベットのDの字に似た形状の金属シールドに囲まれて構成されている。
このコネクタに複数本の同軸ケーブルそれぞれの内部導体および外部導体を接続対象回路に接続する方法の一例が、特許文献1に開示されている。特許文献1では、グランドプレートの辺部分がベースインシュレータの一つの辺に押し付けられるように変形させて複数のグランドコンタクトとグランドプレートとを加圧接触させるようにした技術が開示されている。
また、特許文献2には、多極コネクタにシールド線を接続する技術が開示されている。特許文献2では、まずコネクタのコンタクトに線材をかしめて、その後コネクタハウジングに挿入する構造が開示されている。
また、非特許文献1には、ケーブル端部でのシールド接続技術が開示されている。非特許文献1では、ケーブル端部の外被を剥離し、露呈したシールド編組に、接地線がはんだ接続されている。
特許第3333936号公報 特許第3111655号公報
JERG−0−041A 宇宙用電気配線工程標準
しかしながら、特許文献1の構造では、グランドプレートをグランドコンタクトとインシュレータとの間に挟み込んで保持する構造であるため、わずかなずれで十分な接触性が得られない場合があるうえ、シールド性が十分ではなく耐ノイズ性が低い。
また特許文献2の構造では、コンタクトに線材をかしめて、その後コネクタハウジングに挿入する構造であり、小型化が困難である。また多極コネクタのコンタクトの形状が特殊で、コンタクトの成型には高い精度が要求される。
さらにまた非特許文献1の構造では、1本1本の外部導体にはんだ付けをしなければならず、作業性が悪いうえ、小型化が困難であるだけでなく、シールド性が十分でなく、耐ノイズ性が十分でなかった。
以上のように、上記従来の技術によれば、シールド性が十分でないだけでなく、接続部分の小型化が困難であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、小型でかつ、構造が簡単な多極コネクタを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、第1端面および第2端面を備えたコネクタ本体と、コネクタ本体の第1端面に配列して導出された複数のコンタクトと、グランドプレートとを備え、グランドとなる外部導体と信号線となる心線とが、内被で互いに絶縁され、外側を外被で被覆されたケーブルに接続される多極コネクタである。信号線が、それぞれ複数のコンタクトに接続されるとともに、前記外部導体がグランドプレートの両面に一体接続され、グランドプレートが、複数のコンタクトの少なくとも一つに接続されることを特徴とする。
本発明によれば、構造が簡単で小型化をはかることの可能な多極コネクタを得ることができるという効果を奏する。
実施の形態1のコネクタ装置を示す斜視図 実施の形態1のコネクタ装置を示す上面図 実施の形態1のコネクタ装置を示す一部破断側面図 実施の形態1のコネクタ装置で用いられる同軸ケーブルを示す断面図であり、図2のA−A断面図 実施の形態1のコネクタ装置で用いられる同軸ケーブルを示す断面図であり、図3のB−B断面図 実施の形態1のコネクタ装置の分解斜視図 実施の形態1のコネクタ装置の多極コネクタを示す斜視図 実施の形態1のコネクタ装置の組み立て工程を示す斜視図、(a)は、コネクタ装置全体の一部破断斜視図、(b)は(a)の要部拡大斜視図 実施の形態1のコネクタ装置の組み立て工程を示す斜視図 実施の形態1のコネクタ装置の組み立て工程を示す斜視図 実施の形態2のコネクタ装置を示す斜視図 実施の形態2のコネクタ装置を示す上面図 実施の形態2のコネクタ装置を示す一部破断側面図であり、図11のC−C線に沿った部分を示す図 実施の形態2のコネクタ装置の変形例を示す上面図 実施の形態2のコネクタ装置を示す一部破断側面図 実施の形態3のコネクタ装置で用いられるシールド付きツイストケーブルを示す断面図 実施の形態3のコネクタ装置の内部を示す説明図 実施の形態4のコネクタ装置の内部を示す説明図 実施の形態4のコネクタ装置のグランドプレートを示す説明図 実施の形態4のコネクタ装置の変形例を示す断面説明図 実施の形態5のコネクタ装置の内部を示す説明図 実施の形態5のコネクタ装置の断面説明図であり、図21のE−E断面に相当する図 実施の形態5のコネクタ装置の断面説明図であり、図21のF−F断面に相当する図 実施の形態6のコネクタ装置の内部を示す説明図 実施の形態6のコネクタ装置の断面説明図であり、図24のG−G断面に相当する図
以下に、本発明の実施の形態に係る多極コネクタおよびコネクタ装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るコネクタ装置を示す斜視図である。図2は、実施の形態1のコネクタ装置を示す上面図、図3は、実施の形態1のコネクタ装置を示す一部破断側面図、図4および図5は、同軸ケーブルを示す断面図であり、図2のA−A断面図および図3のB−B断面図である。実施の形態1のコネクタ装置100は、相対向する第1端面10T1および第2端面10T2を備えたコネクタ本体10と、コネクタ本体10に接続される複数のケーブル20と、コネクタ本体10と複数のケーブル20との接続領域を収容するバックシェル構造のケース30とを有する。実施の形態1のコネクタ装置は、各同軸ケーブル20のグランドとなる外部導体をグランドプレート12で一旦一体的にはんだ接続し、コネクタ本体10の第2端面10T2から導出された各グランドコンタクト13Gに接続する一方で、信号線となる心線を信号線コンタクト13Sに接続することで、ケーブル20を整列状態のままコネクタ本体10の第1端面10T1に、グランドコンタクト13Gおよび信号線コンタクト13Sとして取り出すことができる。そして、はんだ接続による接続部分が、シールド機能を備えた金属製のケースに収納され、耐ノイズ性を確保するシールド機能と、機械的強度を確保するバックシェル機能を合わせ持ったEMC性能に優れた小型のバックシェル構造のコネクタ装置を構成する。
多極コネクタDS1は、図3に示すように、コネクタ本体10と、銅板からなるグランドプレート12と複数のコンタクト13とを備える。そして、コネクタ装置は、図1に全体図を示すように、コネクタ本体10とグランドプレート12とを備えた多極コネクタとケーブル20とケース30とで構成される。そして、図4にケーブル20とコネクタ本体10との接続部の要部拡大断面図を示すように、コネクタ本体10は、樹脂成型体のまわりを金属板で被覆したベース11と、ベース11から導出された複数のコンタクト13とを有する。コンタクト13はベース11の樹脂成型体内に封じ込まれており、4列のコンタクト13を備え、他端側は外部コンタクト16を構成する。コンタクト13は、信号線に接続される信号線コンタクト13Sと、グランドに接続されるグランドコンタクト13Gとで構成される。そして外部コンタクト16が、図示しない接続相手である、レセプタクルあるいはプラグのコンタクトに接続される。外部コンタクト16は図4では図示されていないが、図3に示すように、コネクタ本体10の第1端面10T1側に導出され、外部接続用端子として用いられるものである。またグランドプレート12は、図6に示す、組み立て工程で、ケース30内に挟み込まれて固定されるもので、直接ケース30への固定はなされない構造となっている。またコネクタ本体10は、ベース11の両サイドに一対の取付け穴14を有しており、コネクタ装置を壁面などに装着する際にネジを挿通し、固定できるようになっている。そして第1端面10T1側は、端子筒15を構成し端子筒15内に外部コンタクト16が形成されている。
ケーブル20は、図1に示したように、2列に配列されている。そして1本のケーブル20は、図4に、コネクタ本体10との接続部を含む拡大断面図を示すとともに、図5にケーブル20自体の拡大断面図を示すように、信号線を構成する心線21が、内被22で被覆され、外側をメタルメッシュからなるグランドメッシュ23で被覆され、さらに外側が外被24で被覆された同軸ケーブルである。グランドメッシュ23は銅線をメッシュ状に編み込んだもので編組線と呼ばれる。あるいはグランドメッシュ23表面を、はんだ被覆したものを用いてもよい。
そしてコネクタ本体10と、ケーブル20との接続部分では、ケーブル20の外被24が剥離されて電気的接続がなされる。まず、グランドプレート12との接続がなされる第1領域R1では外被24が剥離されて、グランドメッシュ23が露呈している。第1領域R1でグランドプレート12とはんだ層17で接続される。この接続では、ケーブル20のグランドメッシュ23がはんだ層17によってグランドプレート12に接続され、全て同電位となっている。そして、グランドプレート12上の第2の領域R2で、コンタクト13の内グランドコンタクト13Gが各ケーブル20のグランドメッシュ23に対向する位置で、はんだ層17で接続され、グランドプレート12を介してグランドメッシュ23とグランドコンタクト13Gとの電気的接続がなされる。グランドコンタクト13Gは、2列目および3列目の外部接続用端子として図3に示すように、外部コンタクト16を構成する。また、第2の領域R2からさらにコネクタ本体10側に寄ったところにさらに内被22が剥離され、心線21が露呈する第3領域R3が形成されている。第3領域R3で、コネクタ本体10の信号線コンタクト13Sと心線21とがはんだ層17で接続されている。信号線コンタクト13Sは先端に皿状の凹部を有しており、凹部に心線21がのせられ、はんだ層17で固着される。
ケース30は、図6にコネクタ装置の分解斜視図に示されているように、ステンレスSUS製の板状体からなるケース本体31と、ケース本体31に符合する蓋体32とで構成されている。ケース本体31は、底板31bと、底板31bから両側に起立された2枚の側板31Sとを有する。ケース蓋体32は、蓋板32Fと、蓋板32Fから両側に起立された2枚の蓋側板32Sとを有する。そしてケース本体31に、コネクタ本体10とケーブル20との接続部分を収納した状態で、ケース本体31の2枚の側板31Sの外側から、蓋板32Fの2枚の蓋側板32Sが、嵌装される。なお、この接続部分はケース本体31の一部に固定された弾性を有する導電性メッシュなどからなる電磁干渉防止材33とケース蓋体32側を覆う電磁干渉防止材34とを介してケース30に固定される。また、コネクタ本体10の第2端面10T2側の接続部分である第1領域R1から第3領域R3の外側に、ケーブル20を挿通しつつもケース30との間を塞ぐ、電磁干渉防止材35が設けられている。なお、グランドプレート12はケース本体31には固定されず、両端に設けられた取付け穴32hに、ケース本体31およびケース蓋体32を貫通するビス36で固定されている。
次に、多極コネクタを構成するコネクタ本体10へのケーブル20の接続方法を含むコネクタ装置100の製造方法について説明する。図7から図10はコネクタ装置100の製造方法を示す図である。この方法では、まず、ケーブル20の外被24および内被22を剥離し、グランドとなる外部導体であるグランドメッシュ23が露呈する第1領域R1がグランドプレート12上に位置し、コンタクト13のうち、グランドコンタクト13Gの先端である第2領域R2がグランドプレート12上で第1領域R1に対向して位置し、コンタクト13のうち、信号線コンタクト13Sの先端である第3領域R3が、信号線である心線21と当接するように、位置合わせをし、複数のケーブル20を多極コネクタに一括してはんだ接続して接続部を形成する工程と、ケース本体31とケース蓋体32とその内側に配された電磁干渉防止材33,34,35とで接続部を覆うように、固定する工程とを含む。
まず、図7に示すように、多極コネクタを構成すべく、樹脂成型体の周りを金属被覆して構成されたベース11と、銅板からなるグランドプレート12と、ベース11から導出された複数のコンタクト13とを有するコネクタ本体10を用意する。図7では、コンタクト13は信号線コンタクト13Sとグランドコンタクト13Gとの2列しか図示していないが実際には下方に2列同様に配置され4列構成となっている。コネクタ本体10は、コンタクト13およびコンタクトピンなどの外部コンタクト16を有するリードフレームを、金型内に装着し、樹脂モールドにより、成形される。コンタクト13はベース11内に封じ込まれており、4列のコンタクト13を備え、他端側は外部コンタクト16を構成する。この外部コンタクト16は図7では図示されていないが、図3に示すように、コネクタ本体10の第1端面10T1側に導出され、外部接続用端子として用いられるものである。なおグランドのコンタクトピンに接続されたグランドコンタクト13Gはグランドプレート12に当接し、はんだ層17で接続される。
次いで、図8(a)および図8(b)に示すように、グランドコンタクト13G上にグランドプレート12を接続するとともに、グランドプレート12上にグランドメッシュ23を接続し、次いで信号線コンタクト13Sを心線21に接続する。ここでは、図8(a)に示すように、コネクタ本体10の、グランドプレート12およびコンタクト13に、第1領域R1、第2領域R2、第3領域R3で接続部分が符合するように、外被24および内被22の剥離されたケーブル20をそれぞれ、載置し、はんだ接続する。図8(a)は、コネクタ装置全体の一部破断斜視図、(b)は(a)の要部拡大斜視図であり、細部は図4および図8(b)を参照しつつ説明する。まず、グランドプレート12との接続がなされる第1領域R1では外被24が剥離されて、グランドメッシュ23が露呈しており、この第1領域R1でグランドプレート12とグランドメッシュ23とがはんだ層17で接続される。この接続では、下層側のケーブル20のグランドメッシュ23もグランドプレート12に接続される。そして、グランドプレート12上の第2の領域R2で、コンタクト13の内グランドコンタクト13Gが各ケーブル20のグランドメッシュ23に対向する位置で、はんだ層17で接続され、グランドプレート12を介してグランドメッシュ23とグランドコンタクト13Gとの電気的接続がなされる。また、第2の領域R2からさらにコネクタ本体10側に寄ったところに位置し、さらに内被22が剥離され、心線21が露呈する第3領域R3で信号線コンタクト13Sと信号線である心線21とがはんだ層17で接続される。これら3領域の接続は、あらかじめ、はんだめっきのなされた部材を用いて、一括加熱によって接続しても良いが、各接続部分にはんだを供給しつつ加熱接続してもよい。このようにして第1領域R1、第2領域R2、第3領域R3ではんだ層17によって接続が達成される。
こののち、図9に示すように、ケース本体31上に電磁干渉防止材33を介してグランドプレート12が載置されるように、ケーブル20との接続のなされたコネクタ本体10を装着する。
こののち、図10に示すように、ケース本体31に符合するように、蓋体32を装着し、電磁干渉防止材35を挿通したケーブル20を押えこむことで、ケース30内にケーブル20を固定する。ケース30との接続は、図6の分解斜視図を参照するとあきらかなように、ケース本体31と蓋体32との間にケーブル20とコネクタ本体10との接続がなされた構造体を挟み込み、グランドプレート12の両端に設けられた取付け穴12hを貫通するとともに、ケース本体31およびケース蓋体32の取付け穴32hを貫通するビス36でなされる。
このようにして形成されたコネクタ装置100は、マイクロD−SUBのグランドピンと一体化させたグランドプレート12に、ケーブル20のグランドメッシュ23をはんだ付けするため、構造が簡単でかつ製造が容易である。そして同軸ケーブルの構造を損なうことなく、第1領域R1、第2領域R2、第3領域R3からなる接続領域で接続することができる。つまり心線からなる信号線と外部導体であるグランドとの距離を一定に維持した状態で接続可能であるため、歪のない伝送特性を得ることができる。
また上記接続領域は、非特許文献1の接続方法で接続した場合のサイズの10分の1程度に短縮することができ、小型化が可能である。そして、ケース内に、コネクタ本体10とケーブル20との接続部分が収納されているため、低コストでEMC性能の高い接続の実現が可能である。
例えば特許文献1の構造では数10Mbps(メガビットパーセコンド)程度の通信性能しか得られなかったものが実施の形態1のコネクタ装置では数Gbps程度の通信性能を得ることが可能となる。
また、実装工程も、位置合わせ後に一括して熱処理を行うことで、容易にはんだ接続がなされるため、実装がきわめて容易である。
以上説明したように、本実施の形態のコネクタ装置は、以下の特徴を有する。
(1)コネクタ本体10とケーブル20との配線接続部を金属ケースなどの導体からなるケース30で覆い、シールドケースの機能と、機械的強度を持つバックシェル機能を実現する。
(2)上記のケース30により、はんだ付け部に外部からの負荷がかからない。
(3)4列あるマイクロD−SUBコンタクトのうち、グランドにアサインされる2列目、3列目に金属板をはんだ付けした構造として、共通のグランドプレート12を設ける。(4)上記グランドプレート12は、金属製のケース本体31及びケース蓋体32からなるケース30とビス36で、ねじ締結されることにより、ケース30とも導通を確保する構造である。
(5)上記グランドプレート12に、同軸ケーブルからなるケーブル20の外部導体を構成するグランドメッシュ23をはんだ付けする。また、心線21はマイクロD-SUBの1列目、4列目の信号線コンタクト13Sにはんだ付けする。これにより、外部コンタクト16における外部機器との接続部まで同軸の心線21である信号線とグランドメッシュ23を含むグランドのカップリング状態が保たれるので、耐ノイズ性が確保される。
(6)同軸ケーブルからなるケーブル20はケース30内部に設けた電磁干渉防止材35で、第2端面10T2側を塞ぐとともに、さらにその外側を、電磁干渉防止材33,34からなる外部導体とケース30を接触させて保持することにより、シールド性能を高める。
なお、実施の形態1では、ケーブル20として同軸ケーブルを用いたが、同軸ケーブルだけでなく、ペア、ツイストペアなどの多心ケーブルにも適用可能である。また、多極コネクタとしても、マイクロD−SUBに限定されることなく、D−SUBあるいはその他の多極コネクタにも適用可能であることはいうまでもない。
またケース本体31としてはステンレス製の板状体で構成したが、金属、または導電性加工を施した樹脂などの材料を用いることができる。
また、実施の形態1では、図6に示す、組み立て工程で、グランドプレート12は、ケース30内に挟み込まれて固定され、直接ケース30への固定はなされない構造としたが、ケース30に固定してもよい。またグランドプレート12の形状についても適宜変更可能である。
また、電磁干渉防止材33,34,35については、EMC性能向上のために有効であるが、必ずしも全て必須であるわけではなく、各部材の存在位置での電磁干渉防止作用がなくても良い場合は省略してもよい。また、電磁干渉防止材33,34,35はできるだけ、ケーブル20とコネクタ本体10のコンタクト13との接続領域に可能な限り近接した位置に配置するのが有効である。
実施の形態2.
図11は、本発明の実施の形態2に係るコネクタ装置を示す斜視図である。図12は、実施の形態2のコネクタ装置を示す上面図、図13は、実施の形態2のコネクタ装置を示す一部破断側面図であり、図11のC−C線に沿った部分を示す図である。
実施の形態2のコネクタ装置100Sが、実施の形態1と異なる点は、ケース本体31及びケース蓋体32は弾性を有する板バネ体で形成され、ケース本体31及びケース蓋体32に、形成された切り欠き37からそれぞれ内側に切り起こされた2つの切り起こし片38を設け、ケーブル20を、ケース30の相対向する第1および第2の主面30A,30Bから押圧し、固定するとともに、切り起こし片38を図13に示すように内側に巻き込む形状とすることで、シールド性を高める構造をとっている。
他部については実施の形態1のコネクタ装置100と同様である。同一部位には同一符号を付した。実施の形態2のコネクタ装置100Sにおいても、実施の形態1と同様、相対向する第1および第2端面10T1,10T2を備えたコネクタ本体10と、コネクタ本体10に接続される複数のケーブル20と、コネクタ本体10と複数のケーブル20との接続領域を収容するバックシェル構造のケース30とを有する。なおケース30の端面は実施の形態1と同様、図示していない切り起こし片でケーブル20が固定されるとともに、シールドがなされるようにしてもよい。
上記構成によれば、実施の形態1のコネクタ装置100の構成に加え、実施の形態2のコネクタ装置100Sは、ケース本体31及びケース蓋体32に形成された切り欠き37からそれぞれ内側に切り起こされた2つの切り起こし片38を設け、ケーブル20を、ケース30の相対向する第1および第2の主面30A,30Bから押圧し、固定するとともに、切り起こし片38を図13に示すように内側に巻き込む形状とすることで、接続領域にノイズが到達するのを防止し、シールド性を高める構造をとっている。従って、上記構成によれば、実施の形態1のコネクタ装置100の効果に加え、実施の形態2のコネクタ装置100Sは、電磁干渉防止材を用いることなく、かつ部品点数の増大なしに、EMC性能の向上をはかることができるという効果を奏する。
なお、実施の形態1のコネクタ装置100と同様、電磁干渉防止材33,34,35を併用することも可能であり、併用により、EMC性能を高めることが可能となる。
さらにまた実施の形態2のコネクタ装置の変形例として、図14に、コネクタ装置100Pを示す上面図、図15は、同コネクタ装置を示す一部破断側面図を示すように、電磁干渉防止材35Sを、切り起こし片38ではさみこむようにして、ケーブル導出部を塞ぐようにしてもよい。
上記構成により、変形例のコネクタ装置100Pは、実施の形態2のコネクタ装置100Sに加えさらなるEMC性能の向上をはかることが可能となる。
実施の形態2のコネクタ装置100Sおよび変形例のコネクタ装置100Pでは、コネクタ本体10のケーブル20との電気的接続領域の外側で、切り起こし片38を巻き込み、ケース本体および蓋体からの切り起こし片38で両面からケーブル20を圧接している。上記構成により、実施の形態1のコネクタ装置100の効果に加え、EMC性能のより高いものとなっている。変形例のコネクタ装置100Pは、切り起こし片38で圧接しただけでなく、切り起こし片38とケーブル20との間にはんだ層17が流し込まれているため、確実な接続に加え、さらなるシール構造を得ている。また、導電性部材でシールしているため、磁気シールド性がさらに向上し、EMC性能がきわめて高いものとなっている。
そしてさらに、ケース本体31及びケース蓋体32は、弾性体で構成され、図示しない切り起こし片により、さらに、ケースの開口側のシールド性を向上する構造となっている。
実施の形態3.
次に実施の形態3のコネクタ装置について説明する。実施の形態1ではケーブル20が同軸ケーブルである場合について説明したが、実施の形態3では、ケーブル20Tがシールド付きツイストケーブルである場合について説明する。図16は、シールド付きツイストケーブルを示す断面図であり、図17は、コネクタ本体10とケーブル20Tとの接続部分を示す図である。図16は、図17のD−D断面に相当する図である。
実施の形態3のコネクタ装置100Tが、実施の形態1と異なる点は、ケーブル20Tが、図16に断面拡大図を示すように、2本の心線21a,21bの周りをそれぞれ内被22a,22bで覆われ、さらに外側がグランドメッシュ23で被覆され、最外層が外被24で被覆されている、いわゆるツイストペア構造と呼ばれているツイストペアケーブルである点、これに伴うグランドプレート12とグランドコンタクト13Gとの接続構造との2点である。
実施の形態3のコネクタ装置100Tでは、図17に示すように、コネクタ本体10のグランドコンタクトであるグランドコンタクトピン13GPはグランドプレート12上に載置され、さらにツイストペアケーブル20Tのグランドメッシュ23との間にグランドプレート12を挟み込み、はんだ層17で接続されている。一方信号線コンタクト13Sのそれぞれに心線21a,21bが接続されている。そして細いグランドコンタクトピン13GPが、グランドプレート12にはんだ層17で接続されている。
他部については実施の形態1のコネクタ装置100と同様である。同一部位には同一符号を付した。実施の形態3のコネクタ装置100Tにおいても、実施の形態1と同様、相対向する第1端面および第2端面10T1,10T2を備えたコネクタ本体10と、コネクタ本体10に接続される複数のケーブル20Tと、コネクタ本体10と複数のケーブル20Tとの接続領域を収容するバックシェル構造のケース30とを有する。
実施の形態3のコネクタ装置100Tでは、上記構成により、ツイストペアケーブルからなるケーブル20Tの接続の場合にも、小型でかつコンパクトな構造での実装が可能となり、またツイストペアケーブルからなるケーブル20Tの心線とグランドの距離を大きく変化させることなく接続することができる。また実施の形態1のコネクタ装置100の効果に加え、コネクタ本体10のグランドコンタクトピン13GPがツイストペアケーブルのグランドメッシュ23との間に、グランドプレート12を挟み込んで接触性良く接続しているため、より確実に、グランドコンタクトピン13GPとグランドメッシュ23とグランドプレート12を圧接させることが可能となりその間にはんだ層17が流し込まれている。このため、確実な接続に加え、良好なシール構造を得ることができる。導電性部材でシールしているため、磁気シールド性が高く、磁気干渉防止作用の高いものとなっている。
なお、グランドプレート12を、金属箔など可撓性を有する薄い導電体で構成することで、グランドプレート12がグランドコンタクトピン13GPとケーブル20Tのシールド線であるグランドメッシュ23との間に挟み込まれ、ベース11の第2端面10T2側を塞ぐ形状とすることも有効である。
また、グランドプレート12を、導電性の弾性体で構成することで、グランドコンタクトピン13GPとグランドとなる外部導体であるグランドメッシュ23との間に挟み込まれ、弾性変形による凹凸部を有するようにすることで、ベース11の第2端面10T2側を塞ぐ形状とすることも有効である。
実施の形態3のコネクタ装置100Tは、グランドプレート12上に伸長するグランドコンタクトピン13GPにより、信号線コンタクト13Sとの干渉を抑制できるため、任意のコンタクトをグランドコンタクトに割り当てることができる。
実施の形態4.
図18は、実施の形態4のコネクタ装置の内部を示す説明図、図19は、実施の形態4のコネクタ装置のグランドプレートを示す説明図である。
実施の形態4のコネクタ装置100Uが、実施の形態3のコネクタ装置100Tと異なる点は、グランドプレート12が櫛形構造を持つ点である。本実施の形態のグランドプレート12には、図19に示すように、ケーブル1本おきに、櫛歯状の突出部12Sが形成されており、グランドコンタクト13Gとの接続部分が信号線コンタクト13Sとの接続部分と交互に配置されている。
実施の形態4のコネクタ装置100Uによれば、グランドプレートに設けられた櫛歯状の突出部12Sにより、信号線コンタクト13Sと並ぶ位置で接続することができるため、任意のコンタクトをグランドコンタクトに割り当てることができる。グランドプレート12は、間欠的に形成された突出部12Sを有する櫛歯状体で構成されており、突出部12S間に、内被で被覆された信号線が配される。突出部12Sの形成位置は、ケーブル1本おきである必要はなく、突出部12Sの先端位置も適宜選択可能である。櫛歯状の突出部12Sの形成位置および先端位置の異なる種々のグランドプレートを用意しておき、グランドコンタクトに割り当てるコンタクト位置に対応して櫛歯状の突出部12Sを形成したグランドプレートを用いればよい。
実施の形態4のコネクタ装置100Uにおいても、ケース本体31及びケース蓋体32は弾性の板バネで形成され、ケース本体31及びケース蓋体32に、それぞれ内側に切り起こされた2つの切り起こし片38を設けケーブル20Tを相対向する第1および第2端面側から押圧し、固定するとともに、切り起こし片を図13に示したように内側に巻き込む形状とすることで、シールド性を高める構造をとっている。なお図18では内部が見えるように、ケース蓋体を省略している。
なお、ケース本体31及びケース蓋体32の構成については実施の形態1,2いずれの構成をとっても良く、適宜変更可能である。
また実施の形態4のコネクタ装置100Uのグランドプレート12の変形例として、図20にグランドプレート12の断面図を示すように、グランドプレート12にケーブル20の心線21に対応して凹部12Rを形成しておき、この凹部12Rにはんだ層17を流し込むことで、固定するようにしてもよい。これにより、接続部分の表面の凹凸をなくすことができ、変形例では、シール性がよく電磁干渉防止作用の面からも、商品性の高い、コネクタ装置を得ることができる。
実施の形態5.
図21は、実施の形態5のコネクタ装置の内部を示す説明図、図22および図23は、実施の形態5のコネクタ装置の断面説明図であり、図21のE−E断面およびF−F断面に相当する。実施の形態5のコネクタ装置100Vはケーブル20とコネクタ本体10との接続部分および接続部分の外側を2つの電磁干渉防止材35i,35oで被覆したものである。
実施の形態5では、ケーブル20の外被24が剥離され、グランドプレート12と接続された部分でケーブル20を挟み込んでケース30内の空間を帯状に塞ぐ内側の電磁干渉防止材35iと、その外側で外被24とともにケーブル20を挟み込んでケース30内の空間を帯状に塞ぐ外側の電磁干渉防止材35oとで塞いだ点が特徴である。他の部分は実施の形態1と同様である。
実施の形態5は、上記構成により、実施の形態1のコネクタ装置100に比べ、よりEMC性能の高いコネクタ装置を得ることが可能となる。
実施の形態6.
図24は、実施の形態6のコネクタ装置の内部を示す説明図、図25は、実施の形態6のコネクタ装置の断面説明図であり、図24のG−G断面に相当する。実施の形態5ではケーブル20とコネクタ本体10との接続部分および接続部分の外側を2つの電磁干渉防止材35i,35oで被覆したのに対し、実施の形態6のコネクタ装置100Wは、フォイル状の電磁干渉防止シート35Fを接続部分に密着させたものである。
実施の形態6では、フォイル状の電磁干渉防止シート35Fの実装に際し、薄いフォイル状の電磁干渉防止シート35Fを接続部分に載置し、内部を排気することで、密着させた構成である。
上記構成によれば、コネクタ装置の小型化および軽量化が可能となり、EMC性能に優れたコネクタ装置100Wを得ることが可能となる。
なお、グランドプレートを、可撓性を有する導電体で構成し、グランドコンタクトとケーブルのグランドメッシュとの間に挟み込まれ、ベースの第2端面側を塞ぐ形状を有するようにしてもよい。
ケーブルとしては、実施の形態で説明した、同軸ケーブル、シールド付きツイストペアケーブルに限定されることなく、ペアケーブル、ツイストペアケーブルなど種々のケーブルを適用可能である。
また、各実施の形態における、電磁干渉防止材については、取り換えあるいは併用など必要度に応じて適宜組み合わせ可能である。電磁干渉防止材としては、金属メッシュ、金属箔、導体箔、導電性樹脂など、導電性を有する種々の材料を適用可能である。
さらにまた、前記実施の形態1では、2列目3列目のコンタクトをグランドコンタクトとしたが、2列目3列目のコンタクトを共通化して取り出すようにしてもよい。また、グランドコンタクトの外部コンタクトは、必ずしもケーブル数と一致していなくてもよく、共通化する部分の存在も有効である。
なお、実施の形態1から6において、コンタクト13とケーブル20との接続ははんだによって行ったが、はんだに限定されることなく、低温はんだなど種々のはんだをはじめ、シルバーペーストなどの導電性接着剤を用いた接合、超音波溶着などの接合方法も適用可能である。また、はんだ接合によるはんだ接続に際しては、グランドプレート12表面をはんだめっきするなど、接合する部材の一方にはんだ層を形成しておくことで、熱処理により一括して接合を行うことが可能である。また、箇所ごとにはんだ供給ノズルを用いて適量のはんだを供給し、熱処理を行う方法も適用可能である。
なお、実施の形態1から6において、多極コネクタはグランドプレート12を含むコネクタ本体10をいうものとし、コネクタ装置は、コネクタ本体10にケーブル20,20T及びケース30が装着されたものをいうものとする。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
10 コネクタ本体、11 ベース、12 グランドプレート、12R 凹部、12S
突出部、13 コンタクト、13S 信号線コンタクト、13G グランドコンタクト、13GP グランドコンタクトピン、14 取付け穴、15 端子筒、16 外部コンタクト、20,20T ケーブル、21 心線、22 内被、23 グランドメッシュ、24 外被、30 ケース、31 ケース本体、32 ケース蓋体、32h 取付け穴、33,34,35,35i,35o 電磁干渉防止材、35F 電磁干渉防止シート、36 ビス、37 切り欠き、38 切り起こし片、100,100S,100P,100T,100U,100V,100W コネクタ装置、R1 第1領域、R2 第2領域、R 3 第3領域。

Claims (9)

  1. 第1端面および第2端面を備えたコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の前記第1端面に配列して導出された複数のコンタクトと、
    前記コネクタ本体の前記第2端面側に配されるグランドプレートとを備え、
    グランドとなる外部導体と信号線となる心線とが、内被で互いに絶縁され、外側を外被で被覆されたケーブルに接続される多極コネクタであって、
    前記信号線が、それぞれ前記複数のコンタクトに接続されるとともに、
    前記外部導体が前記グランドプレートの両面に一体接続され、前記グランドプレートが、前記複数のコンタクトの少なくとも一つに接続されることを特徴とする多極コネクタ。
  2. 前記コネクタ本体は、複数列に配列された導体からなるコンタクトが埋め込まれた絶縁性のベースと、前記第1端面および前記第2端面に露呈し、前記第2端面から導出され、前記信号線に接続される信号線コンタクトと、前記第2端面から導出され、前記グランドプレートに接続されるグランドコンタクトとを備えたことを特徴とする請求項1に記載の多極コネクタ。
  3. 前記複数のコンタクトは、前記グランドプレート上で、前記外部導体に対向して配列されたグランドコンタクトを含み、
    前記外部導体および前記グランドコンタクトは、前記グランドプレートではんだ接続されることを特徴とする請求項1または2に記載の多極コネクタ。
  4. 前記グランドコンタクトは、前記内被で被覆された隣り合う前記信号線の間を前記グランドプレート上まで伸長し、前記グランドプレートに接続されることを特徴とする請求項3に記載の多極コネクタ。
  5. 前記グランドプレートは、間欠的に形成された突出部を有する櫛歯状体で構成されており、前記突出部間に、前記内被で被覆される信号線が配されることを特徴とする請求項3に記載の多極コネクタ。
  6. 前記グランドプレートは、前記ケーブルの配列に従い、前記コネクタ本体の前記第2端面に直交する第1主面側から、前記ケーブルの径に符合する凹部を備え、前記凹部内に前記外部導体が収納され、はんだが埋め込まれることを特徴とする請求項3に記載の多極コネクタ。
  7. 前記グランドプレートと前記外部導体およびグランドコンタクトとの接続領域よりも前記第2端面側に前記第2端面を塞ぐ電磁干渉防止材を備えたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の多極コネクタ。
  8. 前記グランドプレートと前記外部導体およびグランドコンタクトとの接続領域の外側に密着して覆う外部導体を備えたことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の多極コネクタ。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の多極コネクタと、
    グランドとなる外部導体と信号線となる心線とが、内被で互いに絶縁され、外側を外被で被覆された複数のケーブルと、
    前記グランドプレート、前記複数のコンタクトおよび前記ケーブルを収容するケースと、
    を備えたことを特徴とするコネクタ装置。
JP2017512498A 2015-04-14 2015-04-14 多極コネクタおよびコネクタ装置 Active JP6320629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/061502 WO2016166819A1 (ja) 2015-04-14 2015-04-14 多極コネクタ、コネクタ装置、ケースおよび多極コネクタへのケーブル接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016166819A1 JPWO2016166819A1 (ja) 2017-06-29
JP6320629B2 true JP6320629B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=57126396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512498A Active JP6320629B2 (ja) 2015-04-14 2015-04-14 多極コネクタおよびコネクタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180076551A1 (ja)
EP (1) EP3285338A4 (ja)
JP (1) JP6320629B2 (ja)
CA (1) CA2982473A1 (ja)
WO (1) WO2016166819A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7387412B2 (ja) * 2019-12-03 2023-11-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
JP7446094B2 (ja) * 2019-12-03 2024-03-08 日本航空電子工業株式会社 接続対象物、コネクタ、及びハーネス

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4406512A (en) * 1981-07-24 1983-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Triple row coax cable connector
US4457576A (en) * 1982-12-17 1984-07-03 Amp Incorporated One piece metal shield for an electrical connector
US4662700A (en) * 1986-01-31 1987-05-05 Markham Richard A Metal backshell and method of assembling same
US4781620A (en) * 1987-02-18 1988-11-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flat ribbon coaxial cable connector system
US4822304A (en) * 1987-09-24 1989-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company EMI shielded electrical connector and cable assembly
JPH02103883A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Hirakawa Densen Kk 分岐接続器およびその製造方法
US5009614A (en) * 1990-05-31 1991-04-23 Amp Incorporated Shielded cable assembly with floating ground
US5190473A (en) * 1992-05-18 1993-03-02 Amp Incorporated Microcoaxial cable connector
US5710393A (en) * 1995-05-17 1998-01-20 The Whitaker Corporation Modular array termination for multiconductor electrical cables
SG55278A1 (en) * 1996-03-01 1998-12-21 Molex Inc System for terminating the shield of a high speed cable
JP3626033B2 (ja) * 1999-03-19 2005-03-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
TW433621U (en) * 1999-11-11 2001-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Plug connector
JP3333936B2 (ja) * 2000-02-04 2002-10-15 日本航空電子工業株式会社 同軸ケーブルコネクタ
US6468089B1 (en) * 2001-04-20 2002-10-22 Molex Incorporated Solder-less printed circuit board edge connector having a common ground contact for a plurality of transmission lines
JP3564556B2 (ja) * 2001-10-02 2004-09-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US6639805B1 (en) * 2002-07-18 2003-10-28 Wan-Tien Chen Casing for a PC cartridge
US6932626B2 (en) * 2003-06-30 2005-08-23 Tyco Electronics Corporation Electrical card connector
JP2005085686A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Fujitsu Component Ltd 平衡伝送用ケーブルコネクタ
JP4051069B2 (ja) * 2005-04-28 2008-02-20 日本航空電子工業株式会社 同軸ケーブル用コネクタ
JP4470935B2 (ja) * 2006-10-30 2010-06-02 住友電気工業株式会社 多心同軸ケーブルおよびその製造方法
US7973239B2 (en) * 2007-03-20 2011-07-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ultrafine-coaxial-wire harness, connecting method thereof, circuit-board-connected body, circuit-board module, and electronic apparatus
JP4879071B2 (ja) * 2007-04-02 2012-02-15 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 シールド電線の接続構造
US7670180B2 (en) * 2007-06-15 2010-03-02 Souriau Shielded subminiature connection assembly and process of forming such an assembly
US7601029B2 (en) * 2007-09-06 2009-10-13 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Electric connector assembly kit and shielded cable harness
JP4493710B2 (ja) * 2008-09-19 2010-06-30 株式会社アイペックス 電気コネクタ
CN201355711Y (zh) * 2008-12-23 2009-12-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP5470915B2 (ja) * 2009-03-04 2014-04-16 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP2013225475A (ja) * 2012-03-19 2013-10-31 Fujitsu Component Ltd コンタクト、コネクタ、及びその製造方法
JP6097165B2 (ja) * 2013-07-11 2017-03-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6330587B2 (ja) * 2014-09-04 2018-05-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2982473A1 (en) 2016-10-20
EP3285338A4 (en) 2018-11-14
EP3285338A1 (en) 2018-02-21
US20180076551A1 (en) 2018-03-15
WO2016166819A1 (ja) 2016-10-20
JPWO2016166819A1 (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI627804B (zh) Cable assembly and circuit board assembly
JP7146544B2 (ja) 電気コンタクトデバイス、電気接続ユニット、および電気ケーブルを組み立てる方法
TWI632745B (zh) 具有電路板以及與其端接之訊號導體差動對之電氣裝置
US10777936B2 (en) Electrical device having a ground termination component with strain relief
TWI763825B (zh) 具有端接於電纜排流線的接地匯流排的電氣裝置
US10312638B2 (en) High performance cable termination
JP4825071B2 (ja) 同軸ケーブルのシールド処理構造及び同軸ケーブルのコネクタ
US7794271B2 (en) Cable connector assembly with wire management member thereof
JP2013516047A (ja) コネクタインサートを製造する方法、コネクタインサート及びケーブル
JP5965736B2 (ja) 電線の端末構造、シールドコネクタ及び電線の端末処理方法
JP6995144B2 (ja) コネクタアセンブリ
US20100065327A1 (en) Cable assembly with molded grounding bar and method of making same
KR101743390B1 (ko) 동축형 전기 커넥터
JP6320629B2 (ja) 多極コネクタおよびコネクタ装置
JP2007234490A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP2020149946A (ja) 電気コネクタ
JP6751940B2 (ja) 圧接接続型コンタクト及び同軸コネクタ
US6824401B2 (en) Cable end connector assembly and method of assembling the assembly
JPWO2020153347A1 (ja) 信号ケーブル
JP2017091970A (ja) 同軸コネクタ
JP4959488B2 (ja) 多心同軸ケーブルのコネクタ接続構造
JP2017091969A (ja) 同軸コネクタ
CN107732481B (zh) 线缆连接器
US20190140401A1 (en) Cable connector with shield
JPH11111391A (ja) コネクタ付きシールドケーブル、電子機器、コネクタ部材及びコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250