JP6316293B2 - 亜鉛及びカドミウムの腐食を防止するための腐食保護剤調製物 - Google Patents

亜鉛及びカドミウムの腐食を防止するための腐食保護剤調製物 Download PDF

Info

Publication number
JP6316293B2
JP6316293B2 JP2015527855A JP2015527855A JP6316293B2 JP 6316293 B2 JP6316293 B2 JP 6316293B2 JP 2015527855 A JP2015527855 A JP 2015527855A JP 2015527855 A JP2015527855 A JP 2015527855A JP 6316293 B2 JP6316293 B2 JP 6316293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
corrosion inhibitor
component
acid
ethoxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015527855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531028A (ja
Inventor
ディートル ハラルト
ディートル ハラルト
ニチュケ ウーヴェ
ニチュケ ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015531028A publication Critical patent/JP2015531028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316293B2 publication Critical patent/JP6316293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/02Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using non-aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D191/00Coating compositions based on oils, fats or waxes; Coating compositions based on derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/008Temporary coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • C09D5/027Dispersing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/04Thixotropic paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/086Organic or non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • C09D7/44Combinations of two or more thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/06Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in markedly alkaline liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/141Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C23F11/142Hydroxy amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は、新規の腐食保護剤調製物、及び当該腐食保護剤調製物を用いることによって、亜鉛及びカドミウムを腐食から保護するための方法に関する。
毎年、空港で冬季使用される車両では、国際的に使用される強アルカリ反応性の滑走路用除氷剤(アルカリ金属酢酸塩及びアルカリ金属ギ酸塩をベースとする)の使用によって、亜鉛メッキ部材が腐食する。このため、使用される除雪機、凍結防止剤散布車、滑走路除氷用車両、及び除雪車はしばしば点検、修理しなければならず、その寿命も限られものになる。亜鉛メッキ部材とカドミウムメッキ部材、発着する航空機の表面もまた、アルカリ金属酢酸塩及びアルカリ金属ギ酸塩をベースとする強アルカリ反応性の滑走路用除氷剤によって、腐食の度合いが高まってしまう。
航空機エンジンの稼働における蒸気室腐食保護のための腐食保護剤調製物は公知であり、例えば国際特許出願2012/063164号パンフレットA1(1)、及び欧州特許出願番号12165673.0号(2)に記載されている。前記文献(1)は、界面活性剤としてのエチレンオキシド又はプロピレンオキシドのブロックコポリマー、腐食防止剤としてのヒマシ油エトキシレート、アルカノールアミン、有機カルボン酸、及びトリアゾール、ポリアクリレート粘稠剤、及びモノプロピレングリコールからのチキソトロープ調製物を記載している。前記文献(2)は、界面活性剤としてのアルキルアミンエトキシレート、腐食防止剤としてのヒマシ油エトキシレート、有機カルボン酸、及びトリアゾール、ポリアクリレート粘稠剤、及びモノプロピレングリコール少なくとも75質量%から成る調製物を記載している。しかしながら文献(1)及び(2)の上記調製物では、亜鉛及びカドミウムを腐食から効果的に保護できない。
従来、亜鉛とカドミウムのためには、効果的な腐食保護が存在しなかったため、空港で冬季使用される車両、及び航空機において上記腐食による損傷は、受け入れざるを得なかった。腐食性を低く改善した滑走路用除氷剤は、滑走路用除氷剤に対する環境的な要求が厳しいため、使用できない。
そこで特に、空港で冬季使用される車両、及び航空機において、亜鉛及びカドミウムの腐食問題を解決する効果的な腐食保護剤調製物を提供するという課題が存在した。
これに従って、以下の成分(A)〜(G):
(A)界面活性剤成分として1種以上のアルキルアミンエトキシレート0.01〜5質量%、好適には0.1〜3質量%、特に0.5〜1.5質量%、
(B)1種以上の腐食防止剤、0.01〜10質量%、好適には0.5〜7質量%、特に1〜5質量%、
(C)1種以上の粘稠剤、0〜0.3質量%、好適には0.0001〜0.15質量%、特に0.005〜0.05質量%、
(D)アルカノール、グリコール、ポリアルキレングリコール、及びグリセリンから選択される1種以上の凝固点降下性アルコール、5〜75質量%未満、好適には10〜70質量%、特に25〜55質量%、
(E)1種以上の植物性及び/又は脂肪性の油脂、5〜90質量%、好適には15〜80質量%、特に35〜60質量%、
(F)水0〜5質量%、好適には0.1〜4質量%、特に0.5〜3質量%、及び
(G)通常の乳化剤0〜5質量%、好適には0.1〜4質量%、特に0.5〜3質量%、
を含有する腐食保護剤調製物が判明し、ここで前記成分(A)〜(G)の合計は、あらゆる場合で100質量%となる。
前記成分(A)〜(G)は原則的に、本発明による腐食防止剤調製物の基本的な成分である。前記成分に加えて少量のさらなる成分、例えばさらなる界面活性化合物(成分(A)の界面活性作用を補助可能なもの)、消泡剤、着色剤、又は芳香剤が含まれていてよいが、これらは腐食保護作用に対して、実質的な影響を与えるものであってはならない。
本発明による腐食保護剤調製物の重要な特性は、その物理的な粘稠性であり、これは特に、成分(E)としての植物性及び/又は脂肪性油脂及び成分(E)の物理的相互作用と、成分(C)の粘稠剤及び成分(A)の界面活性剤とを併用することに基づく。本発明による腐食防止剤調製物は充分に流動性があるため、通常の技術を用いて問題なく塗布でき、この際に保護すべき金属表面が均一に被覆されるが、その粘性と一部チキソトロープ性によって、保護すべき金属表面に良好に長い間接着し、これによって持続的な保護が保証される。
成分(A)のアルキルアミンエトキシレートにおけるアルキル基は、第二級、又は好適には第一級モノアミンであって、エトキシ化可能なものをベースとすることができる。通常は、第二級、又は好適には第一級の脂肪族モノアミンを使用する。しかしながらまた、第二級及び/又は第一級アミノ基を少なくとも1個有するポリアミンであって、エトキシ化可能なものを使用することもできる。窒素原子におけるアルキル基は通常、飽和の直鎖状又は飽和の分枝鎖状アルキル基を有する。しかしながらここで「アルキル」という用語は好ましくは、不飽和の直鎖状、不飽和の分枝鎖状、又は飽和若しくは不飽和の環状炭化水素を意味することができる。
好ましい態様において本発明による腐食保護剤調製物は、成分(A)として少なくとも1種のアルキルアミンエトキシレートを含有し、当該アルキルアミンエトキシレートは、少なくとも1種の直鎖状若しくは分枝鎖状のC3〜C20アルキル基、特に直鎖状若しくは分枝鎖状のC6〜C13アルキル基、とりわけ直鎖状若しくは分枝鎖状のC7〜C12アルキル基、特に直鎖状若しくは分枝鎖状のC8〜C11アルキル基を有するものである。ここでこの関連において「アルキル」という用語は、飽和炭化水素基、及び非環状の炭化水素基を表す。アルキルアミンエトキシレートはまた、このようなアルキル基の混合物を含有することができ、それは例えば、同族のアルキル基の混合物であり、これは使用するアルキルアミンが、特別な工業由来、又は天然由来のものかによる。
エトキシ化可能であり、それからこの形態で界面活性剤成分(A)として本発明による腐食防止剤調製物のために使用できる適切なアルキルアミンの例は具体的には、n−プロピルアミン、イソ−プロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン、s−ブチルアミン、t−ブチルアミン、n−ペンチルアミン、t−ペンチルアミン、n−ヘキシルアミン、n−ヘプチルアミン、n−オクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、n−ノニルアミン、n−デシルアミン、2−プロピルヘプチルアミン、n−ウンデシルアミン、n−ドデシルアミン、n−トリデシルアミン、イソ−トリデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ペンタデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、n−ヘプタデシルアミン、n−オクタデシルアミン、n−ノナデシルアミン、n−エイコシルアミン、ジ−(n−ヘキシル)アミン、ジ(n−ヘプチル)アミン、ジ(n−オクチル)アミン、ジ(2−エチルヘキシル)アミン、ジ(n−ノニル)アミン、ジ(n−デシル)アミン、ジ(2−プロピルヘプチルアミン)、ジ(n−ウンデシル)アミン、ジ(n−ドデシル)アミン、ジ(n−トリデシル)アミン、ジ(イソトリデシル)アミン、ジ(n−テトラデシル)アミン、ジ(n−ペンタデシル)アミン、ジ(n−ヘキサデシル)アミン、ジ(n−ヘプタデシルアミン)、ジ(n−オクタデシル)アミン、ジ(n−ノナデシル)アミン、ジ(n−エイコシル)アミン、n−ヘキシルメチルアミン、n−ヘプチルメチルアミン、n−オクチルメチルアミン、(2−エチルヘキシル)メチルアミン、n−ノニルメチルアミン、n−デシルメチルアミン、(2−プロピルヘプチル)メチルアミン、n−ウンデシルメチルアミン、n−ドデシルメチルアミン、n−トリデシルメチルアミン、イソ−トリデシルメチルアミン、イソトリデシルメチルアミン、n−テトラデシルメチルアミン、n−ペンタデシルメチルアミン、n−ヘキサデシルメチルアミン、n−ヘプタデシルメチルアミン、n−オクタデシルメチルアミン、n−ノナデシルメチルアミン、及びn−エイコシルメチルアミンである。
アルキルアミンエトキシレートにおけるアルキル基は、石油化学法による相応する予備生成物の製造に完全に由来していてよく(例えば、工業的なC8〜C15アルキル混合物、2−エチルヘキシル、又は2−プロピルヘプチル)、又は一部若しくは完全に、再生原料由来のものであってよい(例えば脂肪アミン、例えばステアリルアミン、オレイルアミン、又は獣脂アミン)。
好ましい実施態様において、本発明による腐食防止剤調製物は、成分(A)として少なくとも1種のアルキルアミンエトキシレートを含有し、このアルキルアミンエトキシレートはエチレンオキシド単位を、アルキルアミン分子に対して1〜35個有するものである。さらにより好ましくは、このアルキルアミンエトキシレートは、エトキシ化度が1.5〜15、特に1.8〜9であり、特にアルキルアミン一分子当たりエチレンオキシド単位が2〜6個である。このエトキシ化度は、統計的な値である。すなわち、アルキルアミンエトキシレートは通常、エチレンオキシド単位を様々な数で有する化合物(同族体)の混合物としてみなさなければならない。
特に好ましい実施態様において、本発明による腐食防止剤調製物は成分(A)として、少なくとも1つのC3〜C20アルキル基と、エチレンオキシド単位を1〜35個有するアルキルアミンエトキシレートを少なくとも1種含有し、より好ましくは、少なくとも1つのC6〜C13アルキル基と、エチレンオキシド単位を1.5〜15個有するアルキルアミンエトキシレートを少なくとも1種含有し、特に、少なくとも1つの直鎖状C7〜C12アルキル基と、エチレンオキシド単位を1.8〜9個有するアルキルアミンエトキシレートを少なくとも1種含有し、とりわけ、少なくとも1つの直鎖状C8〜C11アルキル基と、エチレンオキシド単位を2〜6個有するアルキルアミンエトキシレートを少なくとも1種含有する。
上記アルキルアミンエトキシレートは、アルキル−NH−(CH2CH2O)m−Hという一般式のオキシエチレン鎖を有する第一級アミン、又はアルキル−N[(CH2CH2O)p―H][(CH2CH2O)q−H]という一般式のオキシエチレン鎖を2つ有する第一級アミン、又は(アルキル)2N−(CH2CH2O)m−Hという一般式の第二級アミン、又はオキシエチレン鎖を1つ有するこのような第一級アミンと、オキシエチレン鎖を2つ有するこのような第一級アミンとの混合物、又はこのようなエトキシ化された第一級アミンと、このようなエトキシ化された第二級アミンとの混合物であり得、ここでm、及び/又は(p+q)は、合計のエトキシ化度を示す。エトキシ化されてないアルキルアミンの残量は、アルキルアミンエトキシレート中に少量存在していてもよく、特に低い総エトキシ化度は、2未満である。
本発明による腐食剤調製物において典型的に使用可能なアルキルアミンエトキシレートは、エチレンオキシド単位を2個有するオクチルアミン(カプリルアミン)であり、これは市販で得られる。
上記のアルキルアミンエトキシレートは、通常の方法によって製造でき、例えばアルカリ金属水酸化物による接触分解の作用下、又は複合金属シアン化物錯体による接触分解の作用下で、アルキルアミンとエチレンオキシドとの反応によって得られ、これらの方法はともに当業者に公知である。
成分(A)の界面活性作用を支持するさらなる界面活性化合物を、本発明による腐食防止剤調製物において併用したい場合、これは例えば、上記文献(1)に挙げられた界面活性剤化合物から選択することができる。このようなさらなる界面活性化合物は、アニオン性、カチオン性、又は非イオン性界面活性剤であり得る。
特に適切なさらなる非イオン性界面活性剤は、ポリエーテルベースのものである。非混合型のポリアルキレンオキシド、好ましくはC2〜C4アルキレンオキシド、及びフェニル置換されたC2〜C4アルキレンオキシド、特にポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、及びポリ(フェニルエチレンオキシド)に加えて、ここでは特に、ブロックコポリマー、特に、ポリプロピレンオキシドブロックとポリエチレンオキシドブロック、又はポリ(フェニルエチレンオキシド)ブロックとポリエチレンオキシドブロックを有するポリマー、またこれらのアルキレンオキシドのランダムコポリマーが適している。
これらのポリアルキレンオキシドは、出発分子(例えば飽和若しくは不飽和の脂肪族及び芳香族アルコール、飽和若しくは不飽和の脂肪族及び芳香族アミン、飽和若しくは不飽和の脂肪族カルボン酸及びカルボン酸アミド)にアルキレンオキシドを重付加することによって、製造できる。通常、出発分子1molあたりアルキレンオキシドを1〜300mol、好ましくは3〜150mol使用する。
ここで適切な脂肪族アルコールは通常、炭素数が6〜26、好ましくは8〜18であり、非分枝鎖状、分枝鎖状、又は環状に構成されていてよい。その例として挙げられるのは、オクタノール、ノナノール、デカノール、イソデカノール、ウンデカノール、ドデカノール、2−ブチルオクタノール、トリデカノール、イソトリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノール、ヘキサデカノール(セチルアルコール)、2−ヘキシルデカノール、ヘプタデカノール、オクタデカノール(ステアリルアルコール)、2−ヘプチルウンデカノール、2−オクチルデカノール、2−ノニルトリデカノール、2−デシルテトラデカノール、オレイルアルコール、及び9−オクタデセノール、並びにこれらのアルコールの混合物、例えばC8/C10アルコール、C13/C15アルコール、及びC16/C18アルコール、及びシクロペンタノール、及びシクロヘキサノールである。特に興味の対象となるのは、天然原料から脂肪の脱離と還元によって得られる飽和及び不飽和の脂肪アルコール、及びオキソ合成から得られる合成の脂肪アルコールである。これらのアルコールへのアルキレンオキシド付加物は、平均分子量Mnが通常、200〜5000である。
上記芳香族アルコールの例としては挙げられるのは、非置換のフェノール、α−ナフトール、及びβ−ナフトールであり、またアルキル置換された生成物、特にC1〜C12アルキルによって、好適にはC4〜C12アルキル、及び/又はC1〜C4アルキルによって置換された生成物、例えばヘキシルフェノール、ヘプチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、イソノニルフェノール、ウンデシルフェノール、ドデシルフェノール、ジブチルフェノール、及びトリブチルフェノール、及びジノニルフェノール、並びにビスフェノールA、及びビスフェノールAとスチレンとの反応生成物、特に両方のOH基に対してオルト位で合計4個のフェニル−1−エチル基で置換されたビスフェノールAである。
適切な脂肪族アミンは、前述の脂肪族アルコールに相当する。ここでも特に重要になるのは、飽和及び不飽和の脂肪族アミンであり、好適には炭素数が14〜20のものである。芳香族アミンとして挙げられるのは例えば、アニリンと、アニリン誘導体である。
脂肪族カルボン酸として特に適しているのは、飽和及び不飽和の脂肪酸、好ましくは炭素数が14〜20のものであり、また水素化された、部分的に水素化された、及び水素化されていない樹脂酸、また多価カルボン酸、例えばジカルボン酸、例えばマレイン酸である。適切なカルボン酸アミドは、これらのカルボン酸から誘導される。
一価のアミン及びアルコールへのアルキレンオキシド付加物に加えて、少なくとも二官能性アミン及びアルコールへの、アルキレンオキシド付加物は、きわめて特に興味深い。
少なくとも二官能性のアミンとしては、2〜5価のアミンが好ましく、これは特に式H2N−(R1−NR2n−Hのアミンに相当し、ここでR1はC2〜C6アルキレンであり、R2は水素、又はC1〜C6アルキルであり、nは1〜5である。具体的な例として挙げられるのは、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、プロピレンジアミン−1,3、ジプロピレントリアミン、3−アミノ−1−エチレンアミノプロパン、ヘキサメチレンジアミン、ジへキサメチレントリアミン、1,6−ビス−(3−アミノプロピルアミノ)ヘキサン、及びN−メチルジプロピレントリアミンであり、ここでヘキサメチレンジアミン、及びジエチレントリアミンが特に好ましく、エチレンジアミンが極めて特に好ましい。
好適にはこれらのアミンをまず、プロピレンオキシドと反応させ、それからエチレンオキシドと反応させる。ブロックコポリマーにおけるエチレンオキシド含分は通常、約10〜90質量%である。
多価アミンベースのブロックコポリマーは通常、平均分子量Mnが、1,000〜40,000、好適には1,500〜30,000である。
少なくとも二官能性のアルコールとしては、2〜5価のアルコールが好ましい。その例として挙げられるのは、C2〜C6アルキレングリコール、及び相応するジアルキレングリコール、及びポリアルキレングリコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール−1,2、プロピレングリコール−1,3、ブチレングリコール−1,2、ブチレングリコール−1,4、ヘキシレングリコール−1,6、ジプロピレングリコール、及びポリエチレングリコール、グリセリン、及びペンタエリトリトールであり、ここでエチレングリコールとポリエチレングリコールが特に好ましく、プロピレングリコールとジプロピレングリコールが、極めて特に好ましい。
少なくとも二官能性アルコールへの、特に好ましいアルキレンオキシド付加物は、中心にポリプロピレンオキシドブロックを有する、つまりポリプロピレングリコール又はポリプロピレングリコールから出発し、これをまずさらなるプロピレンオキシドと、それからエチレンオキシドと反応させる。ブロックコポリマーのエチレンオキシド含分は通常、10〜90質量%である。
多価アルコールベースのブロックコポリマーは一般的に、平均分子量Mnが、1,000〜20,000、好適には1,000〜15,000である。
このようなアルキレンオキシドブロックコポリマーは公知であり、市販で例えばTetronic(登録商標)、Pluronic(登録商標)、Pluriol(登録商標)(BASF社)、並びにAtlas(Uniquema)という名称で得られる。
もちろんまた、このようなさらなる複数の界面活性剤の混合物も使用できる。
界面活性剤は好ましくは、できるだけ発泡性が弱いものを選択する。発泡性が強い界面活性剤を使用する場合、これらの特性を消泡剤の使用によって打ち消すことができる。
成分(B)の適切な腐食防止剤は、金属表面又は金属製部材(亜鉛及び/又はカドミウムから成るもの、又は亜鉛及び/又はカドミウムを含有するもの)の腐食を潜在的に低下可能、又は著しく抑制可能なあらゆる物質である。
適切な腐食防止剤の群は例えば、安息香酸の塩である。好ましいのは、アンモニウム塩、又はアルカリ金属塩、若しくはアルカリ土類金属塩である。特に好ましいのは、ナトリウム塩又はアンモニウム塩である。安息香酸のアニオンの場合、これは置換又は非置換の安息香酸であり得る。安息香酸の芳香族環における置換基の例は、アルキル基、特にメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチルである。これらの基は任意で、さらに置換されていてよい。安息香酸は、1回以上置換されていてよい。好ましいのは、非置換の安息香酸、又は1回置換された安息香酸である。
適切な腐食防止剤の他の群は、モノカルボン酸又はジカルボン酸のアンモニウム塩である。好ましいのは、C1〜C12モノカルボン酸又はジカルボン酸のアンモニウム塩である。特に好ましいのは、C4〜C12モノカルボン酸又はジカルボン酸の塩である。これらのモノカルボン酸又はジカルボン酸は、1個以上の置換基を有することができる。これらは特に、1個以上のOH基を有することができる。
適切な腐食防止剤のさらなる群は、複素環式化合物、特に窒素複素環式化合物であり、芳香族のものが好ましい。適切な窒素複素環式化合物は、1個以上の置換基を有することができる。好ましい変法においてこれらの化合物は、別の芳香族環と縮合している。好ましい窒素複素環式化合物は例えば、アゾールである。特に好ましいのは、トリアゾール又はチアゾールである。適切なアゾールの例は、ベンゾアゾール又はトルアゾールである。適切なトリアゾールの例は、ベンゾトリアゾール又はトルトリアゾールである。適切なチアゾールの例は、ベンゾチアゾール、又は2−メルカプトベンゾチアゾールである。
腐食防止剤としてさらに適切なのは、リン酸塩である。これはまず、リン酸の塩であると理解されるべきである。適切なリン酸塩は例えば、リン酸水溶液のpHを、塩基で調節することによって生じる。pHを調節するためには原則的に、本発明による腐食防止調製物で溶解性の塩を形成するあらゆる塩基が適している。好ましい塩基は、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムである。
さらなる適切な腐食防止剤は、亜硝酸塩、例えば亜硝酸ナトリウム、又は亜硝酸カリウムである。リン酸塩はしばしば、硝酸塩と組み合わされる。
同様に、水溶性の第二級又は第三級アミンが、腐食防止剤として適している。これらの腐食防止剤の群の例は、ジエタノールアミン、又はトリエタノールアミンである。
さらに適切な腐食防止剤は、多価アルコールとカルボン酸のエステルである。適切な多価アルコールは例えば、ジオール、トリオール、又はテトロールであり、これらは任意でアルコキシ化されていてよく、石油化学によって、又は再生原料ベースで製造されていてよい。適切なエステルは通常、モル質量が最大10,000g/mol、好ましくは5,000g/mol未満、特に好ましくは2,000g/mol未満である。1つの実施態様において適切なエステルは、なおエステル化されていないアルコール基又はカルボン酸基を有する。
さらなる適切な腐食防止剤は、脂肪アルコールのポリエーテルである。これらは完全に石油化学的に、又は完全に若しくは部分的に再生原料ベースで製造されていてよい。これは通常、アルコキシレート、好ましくはエトキシレートである。好ましいのは、1molあたりエチレンオキシドを2〜200mol有する脂肪アルコールのポリエーテルである。脂肪アルコールのポリエーテルは特に好ましくは、1molあたりエチレンオキシドを4〜100mol、又は1molあたりエチレンオキシドを5〜60mol有する。脂肪アルコールのポリエーテルは、エチレンオキシドの他に、さらなるアルキレンオキシド、例えばプロピレンオキシド、ブチレンオキシド、又はスチレンオキシドを様々な量で含有することができる。適切な脂肪アルコールのポリエーテルはたいてい、DIN 53240準拠のヒドロキシ数が10〜500、好ましくは20〜200である。1つの実施態様では、ヒドロキシ数が30〜100、別の実施態様では、110〜180である。
成分(B)のための好ましい腐食防止剤は、アルコキシ化されたヒマシ油、好適にはエトキシ化されたヒマシ油である。特に好ましいのは、1molあたりエチレンオキシドを2〜200mol含有するヒマシ油エトキシレートである。ヒマシ油エトキシレートは特に、1molあたりエチレンオキシドを4〜100mol、又は1molあたりエチレンオキシドを5〜60mol含有する。アルコキシ化されたヒマシ油は、エチレンオキシドの他にも、さらなるアルキレンオキシド、例えばプロピレンオキシド、ブチレンオキシド、又はスチレンオキシドを様々な量で含有することができる。ヒマシ油のアルコキシ化度と、場合によって様々なアルキレンオキシドの比により、溶解性と転移温度に影響を与えることができる。
本発明による腐食防止調製物はしばしば、pH値を安定させ、同様に腐食防止に貢献する添加剤を含有する。このような添加剤の例は、Boraxである。
成分(B)は、1種の腐食防止剤のみから成っていてもよい。しかしながらしばしば成分(B)は、様々な腐食防止剤の組み合わせを含有する。好ましい実施態様において本発明による腐食防止剤調製物は、成分(B)として少なくとも1種のヒマシ油エトキシレート、又は少なくとも1種のヒマシ油エトキシレートと、少なくとも1種のさらなる腐食防止剤(有機カルボン酸及び/又は複素環式化合物をベースとするもの)との混合物を含有する。
ここで有機カルボン酸は特に、脂肪族のC4〜C12モノカルボン酸及びジカルボン酸、安息香酸、及びベンゼンジカルボン酸、並びにこれらの塩及び無水物の群から選択する。このような有機カルボン酸の例は、イソノナン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン酸、安息香酸、及びこれらのアルカリ金属塩とアルカリ土類金属塩、並びに無水フタル酸である。有機カルボン酸の、塩への移行はまた、完成した腐食剤調製物に初めて、例えば水酸化ナトリウム水溶液又は水酸化カリウム水溶液を計量供給することによって行うこともできる。複素環式化合物は、特に前述の窒素複素環式化合物であり、特にトルトリアゾール、及びベンゾトリアゾールである。
成分(C)の粘稠剤とは通常、液体の粘度を上昇させる高分子物質であると理解される。適切な粘稠剤は通常、水中で0.5質量%の溶液として20℃で測定した粘度が、少なくとも50mPas、好ましくは少なくとも500mPas、特に好ましくは少なくとも2000mPas、特に少なくとも好ましくは5000mPasである(ASTM D 4016-08準拠で測定した動的粘度)。しかしながら0.5質量%水溶液の粘度はたいてい、50,000mPas以下である。
成分(C)は、1種以上の天然の粘稠剤、又は好適には1種以上の合成の粘稠剤、又はこれらの混合物を含有することができる。
粘稠剤の選択は、用途次第であり、所望の粘度範囲、用途の温度、また粘稠にしたい溶剤系による。粘稠剤の種類は、本発明の実施にあたって重要ではなく、粘稠剤系が腐食防止剤、保護すべき金属表面、又は場合により含まれるその他の成分と不所望の相互作用を起こさなければよい。
適切な粘稠剤の例は例えば、Kittel著、「Lehbuch der Lacke und Beschichitungen Band 4」、2007年、第二版、p.285-316に記載されている。
天然の粘稠剤は、天然の生成物であるか、又は後処理(例えば精製処理、特に天然生成物の抽出)によって得られる粘稠剤である。無機の天然粘稠剤の例は、層状ケイ酸塩、例えばベントナイトである。有機の天然粘稠剤の例は好適には、タンパク質(例えばカゼイン)、又は好ましくは多糖類である。特に好ましい天然粘稠剤は、アガール・アガール、カラゲーン、アラビアガム、アルギン酸塩、例えばアルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸カルシウム、及びプロピレングリコールアルギネート、ペクチン、ポリオース、イナゴマメ粉末(キャロブ)、及びデキストリンである。
しかしながら一般的には、合成粘稠剤を使用するのが好ましい。適切なのは例えば、一部加水分解されたポリマー、及び酢酸ビニルのコポリマーである。これらは好ましくは、加水分解度が70〜97%である。特に好ましいのは、一部加水分解されたポリビニルアルコール、またポリビニルアルコール自体である。
酢酸ビニルのコポリマーとは、完全に若しくは一部エステル化されたビニルアルコールコポリマーの粘稠剤と理解され、これは特に、アルキルビニルエステルと酢酸ビニルとの完全に鹸化されたコポリマー(アルキルビニルエステルの割合は好ましくは5〜20mol%)であり、極めて特に好ましくはアルキルビニルアセテートと、酢酸ビニルとのコポリマーである。粘稠剤としてはさらに、N−ビニルピロリドンのホモポリマーとコポリマーが考慮される。
さらなる適切な粘稠剤は、アクリル酸及びメタクリル酸のホモポリマーとコポリマー、並びにこれらの塩、アクリル酸若しくはメタクリル酸のエステル、アクリルアミド、ビニルピロリドン、アルキレンオキシド、例えばポリエチレンオキシド、スチレンと無水マレイン酸とのコポリマー、並びにこれらの塩である。
好ましい実施態様において本発明による腐食防止剤調製物は、成分(C)として少なくとも1種のポリアクリレートを合成粘稠剤として含有し、ここで本発明の範囲においてポリアクリレートとは、アクリル酸のホモポリマー、またアクリル酸のコポリマーであると理解されるべきである。このようなポリアクリレートにはまた、アクリルアミド、及び/又はメタクリル酸、又はこれらの誘導体を、重合により含有することができる。このようなポリアクリレートは通常、架橋していないか、非常に弱く架橋している。
極めて特に好ましい合成粘稠剤は、アクリル酸を85〜95質量%、アクリルアミドを4〜14質量%、及び下記式の(メタ)アクリルアミド誘導体:
Figure 0006316293
を0.01〜1質量%含有し、上記式中、基R4は異なっているか、又は同じであり、メチル又は水素である。
適切な合成粘稠剤は通常、分子量Mwが50,000〜3,000,000g/mol、好ましくは100,000〜2,000,000g/mol、特に好ましくは200,000〜1,000,000g/molである(ゲル透過クロマトグラフィーにより、ポリスチレン標準で測定)。
成分(C)として適している粘稠剤は通常、物質としては固体である。しかしながらこれらは、溶液又は分散液として(例えば水中で)使用できる。
使用する粘稠剤は確かに、室温で本発明による腐食防止剤調製物のその他の成分に完全に溶けるのが望ましいが、必ずしもそうである必要はない。本発明による腐食防止剤調製物はまた、複数の相を有する場合にも効果的である。しかしながら、使用する粘稠剤が、本発明による腐食防止剤調製物に良好に攪拌導入できれば、有利である。粘稠剤の攪拌導入はしばしば、やや酸性のpH値、例えばpH3〜4で行われる。
さらに、粘稠剤としていわゆる会合粘稠剤が適している。会合粘稠剤は分子中に、親水基の他に、疎水性の末端基又は側鎖基を有する。会合粘稠剤は、界面活性特性を有し、通常はミセルを形成できる。
適切な会合粘稠剤は例えば、疎水性に変性されたポリアクリレート、疎水性に変性されたセルロースエーテル、疎水性に変性されたポリアクリルアミド、疎水性に変性されたポリエーテルであるか、又は、ウレタン結合によって結合された親水性の、比較的高分子のポリエーテルセグメントからなり、かつ少なくとも2つの末端基が、疎水性分子基と連結している会合性ポリウレタン粘稠剤である。
成分(C)の粘稠剤(特にポリアクリレート粘稠剤)、及び成分(A)のアルキルアミンエトキシレート界面活性剤、及び任意のさらなる界面活性剤((A)の界面活性作用を補助するもの)は、相互作用系であると考えられ、これらは本発明による腐食防止剤調製物において非ニュートン特性(チキソトロープ特性)に影響を与えることができる。
成分(D)の凝固点降下性アルコールとして考慮されるのは、アルコール(例えばエタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、s−ブタノール、t−ブタノール、又はn−ペンタノール)、グリコール(例えばモノエチレングリコール若しくはモノプロピレングリコール、又はポリアルキレングリコール、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、又はポリプロピレングリコール、ここでこのようなポリアルキレングリコールは、末端でエーテル化されていてよい)、及びグリセリン、並びにこれらの混合物である。
好ましい態様において本発明による腐食防止剤調製物は、成分(D)としてモノプロピレングリコール、又はモノプロピレングリコールと、1種以上の他の凝固点降下性アルコール(アルカノール、グリコール、ポリアルキレングリコール、及びグリセリンから選択される)との混合物を含有する。
成分(E)としての植物性又は脂肪性の油脂は、本発明による腐食防止剤調製物において主に、必要となる物理的な粘度(取り扱い性、及び効果的な保護作用に必要となる粘度)を得るために用いられる。植物性の油脂(植物油とも言われる)、及び脂肪性の油脂(中性脂肪とも言われる)は、油脂植物から得られる油である。植物性の油脂、及び脂肪性の油脂を製造するための出発物質は、油脂を含む種子と果実であり、これらの中には油脂が通常は脂質の形で存在する。植物性の油脂は主に、グリセリンと、飽和及び/又は不飽和の脂肪酸とのエステル、いわゆるトリグリセリドである。植物性の油脂は例えば、アボカド油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、パーム核油、菜種油、オリーブ油、ケシ油、及び大豆油である。
不飽和脂肪酸の割合によって、植物油は非乾燥油(例えばオリーブ油)、半乾燥油(例えば大豆油、菜種油)、及び乾燥油(例えばアマニ油又はケシ油)に分けられる。ここで「乾燥」とは、蒸発によってではなく、酸素による酸化によって、続いて不飽和脂肪酸による粘稠化(樹脂化)による油脂の重合によるものである。よって乾燥性油脂は、不飽和脂肪酸の割合がもっとも高い。本発明のためには、このような乾燥した植物性及び脂肪性性の油脂、特にオレイン酸、リノール酸、及びリノーレン酸の割合が、油脂中の脂肪酸の全含分に対して50質量%超、特に70質量%超であるものが好ましい。
好ましい態様において本発明による腐食保護調製物は、成分(E)としてアマニ油を含有し、これはオレイン酸(10〜22質量%)、リノール酸(12〜18質量%)、及びリノーレン酸(56〜71質量%)の割合が高いため容易に硬化し(割合はそれぞれ、アマニ油中の脂肪酸の合計含分に対する)、これによって、亜鉛及びカドミウムの腐食から保護すべき金属表面において、本発明による腐食保護調製物の持続的な接着に役立つ。
特に好ましいのは、アマニ油ラッカー(アマニ油ニスともいわれる)であり、これは特に精製したアマニ油である。加熱して漂白土を添加することにより、アマニ油ラッカーにおけるゴムのりが充分に除去される。これにより、酸素捕捉性が改善され、また乾燥性が向上する。
水は原則的に、本発明による腐食保護調整物において重要な成分ではないが、通常はそもそも、水を含有する他の成分と混ぜる際に、調製物に不可避的に導入される。本発明による腐食保護調製物が、成分(F)として水を含有する場合、そのpH値は、中性、酸性、又は塩基性であり得る。調製物のpHはしばしば最後に、やや塩基性となるように調整する。本発明による腐食保護調製物は通常、pH値が7〜10、好ましくは7.5〜9.5、特に8〜9である。
必要であれば、本発明による腐食保護調製物を均質な分散液又はマイクロエマルションの形態で作成するために、成分(G)として通常の乳化剤を添加することが推奨される。これらの乳化剤は、単一の物質から、又は乳化作用をもたらす複数の混合物から成っていてよい。これらの乳化作用をもたらす物質の正確な構造は、本発明による腐食保護調製物の作用に対して、それほど問題とはならない。ただ、乳化剤系が、調製物の他の成分及び保護すべき金属表面と不所望な相互作用を起こさないことが保証されていなければならない。成分(G)としての適切な乳化剤は市販で得られ、特に良好に適しているのは、BASF SE社のEmulgan(登録商標)というシリーズの製品である。
本発明の対象はまた、亜鉛若しくは亜鉛メッキされた部材若しくは表面、又はカドミウム若しくはカドミウムメッキされた部材若しくは表面を、腐食から保護するための方法であって、その特徴は、これらの基材を本発明による腐食保護調製物で処理することである。
上記成分の上記量から成る本発明による腐食保護調製物は、この形態で直接適用するために使用できる。つまり原則的には、さらに希釈する必要がない。しかしながら(適用手法と塗布技術に応じて)必要な場合には、例えば水によってさらに希釈できる。腐食保護は、(自動車における床面保護及び中空部の防蝕と同様に)保護すべき表面に調製物を機械的に表面に微細な吹きつけ行程で施与することによって得られる。保護すべき表面への適用は、印刷システム、例えばエアブラシピストルによって行うことができる。
本発明は特に、空港での適用における亜鉛部材とカドミウム部材、及び亜鉛表面とカドミウム表面の腐食保護に適しているため、本発明の対象はまた、亜鉛若しくは亜鉛メッキされた部材若しくは表面、又はカドミウム若しくはカドミウムメッキされた部材若しくは表面(特に冬季に空港で使用される車両、及び航空機の部材や表面)を、本発明による腐食保護調製物による処理によって、空港で使用される滑走路除氷剤により引き起こされる腐食から保護するための方法である。
以下の実施例は、滑走路用除氷剤により引き起こされる亜鉛の腐食を最小化することを対象としている。これらの例は、本発明を説明するためのものであり、これによって何らかの制限を意図するものではない。
実施例:
AMS 1435Bに従った、溶融亜鉛メッキ鋼板による亜鉛腐食試験
以下で説明する本発明による教示に従った腐食剤調製物は、亜鉛の腐食に関するその腐食保護作用について、溶融亜鉛メッキ鋼板を用い、AMS 1435B(3.2.5.2 Total Immersion Corrosion)の腐食試験と同様に、それぞれ50質量%の酢酸カリウム水溶液、及びギ酸カリウム水溶液に対して試験した。
AMS 1435Bでは通常、航空機部材(例えばカドミウムメッキマグネシウム、又はアルミニウム合金)の試験体のみを用いる。亜鉛に対する以下の腐食試験では、規準に記載された試験体に変えて、溶融亜鉛メッキ鋼板を使用した(ただし、その三次元形状は同一)。
(A)市販で得られる、エチレンオキシド単位を2個有するオクチルアミンエトキシレート 0.90
(B)市販で得られるヒマシ油エトキシレート(Leunapon(登録商標)ER40) 0.30
(B)イソノナン酸 1.30
(B)ドデカンジ酸 0.50
(B)安息香酸ナトリウム 0.50
(B)無水フタル酸 0.13
(B)トルトリアゾール 0.10
水酸化カリウム溶液(48質量%) 1.64
(C)ポリアクリレート粘稠剤(Lutexal(登録商標)GP ECO) 0.01
(D)モノプロピレングリコール 41.17
(E)アマニ油ラッカー 49.00
(F)水 2.44
(G)市販の乳化剤(Emulan(登録商標)ELH 60) 2.00
市販の消泡剤 0.01
合計100.00
試験1:ギ酸カリウム溶液、保護されていない溶融亜鉛メッキ鋼板で
・金属:溶融亜鉛メッキ鋼板(50×20×2mm)
・容器:Duran(登録商標)ガラス製のガラス瓶(100ml)
・試験媒体:ギ酸カリウム溶液(50質量%、pH値9〜10)中の、表面保護なし(つまりむき出し)の溶融亜鉛メッキ鋼板
・試験:アセトン中の溶融亜鉛メッキ鋼板(試験体)を、洗浄、乾燥、秤量する(三回測定);
ギ酸カリウム溶液100mlに完全に浸す;
乾燥機内で7日間、40℃
評価:試験媒体から試験体を取り出し、水ですすぎ、アセトン中で洗浄し、秤量する(三回測定)
Figure 0006316293
試験2:酢酸カリウム溶液、保護されていない溶融亜鉛メッキ鋼板で
・金属:溶融亜鉛メッキされた鋼板(50×20×2mm)
・容器:Duran(登録商標)ガラス製のガラス瓶(100ml)
・試験媒体:酢酸カリウム溶液(50質量%、pH値9〜10)中の、表面保護なし(つまりむき出し)の溶融亜鉛メッキ鋼板
・試験:アセトン中の溶融亜鉛メッキ鋼板(試験体)を、洗浄、乾燥、秤量する(三回測定);
酢酸カリウム溶液100mlに完全に浸す;
乾燥機内で7日間、40℃
評価:試験媒体から試験体を取り出し、水ですすぎ、アセトン中で洗浄し、秤量する(三回測定)
Figure 0006316293
試験3:ギ酸カリウム溶液、保護された溶融亜鉛メッキ鋼板で
・金属:溶融亜鉛メッキされた鋼板(50×20×2mm)
・容器:Duran(登録商標)ガラス製のガラス瓶(100ml)
・試験媒体:ギ酸カリウム溶液(50質量%、pH値9〜10)中の、本発明による調製物(EF)の表面保護を有する溶融亜鉛メッキ鋼板
・試験:アセトン中の溶融亜鉛メッキ鋼板(試験体)を、洗浄、乾燥、秤量する(三回測定);
試験体を本発明による調製物(EF)に浸し、滴を取り(1時間)、時計ガラス上で乾燥させる(1時間)
ギ酸カリウム溶液100mlに完全に浸す;
乾燥機内で7日間、40℃
評価:試験媒体から試験体を取り出し、水ですすぎ、アセトン中で洗浄し、秤量する(三回測定)
Figure 0006316293
試験4:酢酸カリウム溶液、保護された溶融亜鉛メッキ鋼板で
・金属:溶融亜鉛メッキされた鋼板(50×20×2mm)
・容器:Duran(登録商標)ガラス製のガラス瓶(100ml)
・試験媒体:酢酸カリウム溶液(50質量%、pH値9〜10)中の、本発明による調製物(EF)の表面保護を有する溶融亜鉛メッキ鋼板
・試験:アセトン中の溶融亜鉛メッキ鋼板(試験体)を、洗浄、乾燥、秤量する(三回測定);
試験体を本発明による調製物(EF)に浸し、滴を取り(1時間)、時計ガラス上で乾燥させる(1時間)
酢酸カリウム溶液100mlに完全に浸す;
乾燥機内で7日間、40℃
評価:試験媒体から試験体を取り出し、水ですすぎ、アセトン中で洗浄し、秤量する(三回測定)
Figure 0006316293
50質量%のギ酸カリウム溶液の場合の損失値は、50質量%の酢酸カリウム溶液の場合よりもやや高いことがわかる。
本発明による調製物(EF)によって、50質量%の酢酸カリウム水溶液の場合でも、50質量%のギ酸カリウム水溶液の場合でも、亜鉛の腐食速度を完全に意外なことに、断片において20分の1に低下させることができた。

Claims (10)

  1. 以下の成分(A)〜(G):
    (A)界面活性剤成分として1種以上のアルキルアミンエトキシレート0.01〜5質量%、
    (B)安息香酸の塩、モノカルボン酸又はジカルボン酸のアンモニウム塩、窒素複素環式化合物、リン酸塩、亜硝酸塩、水溶性の第二級又は第三級アミン、多価アルコールとカルボン酸とのエステル、脂肪アルコールのポリエーテル、及びヒマシ油エトキシレートから選択される1種以上の腐食防止剤、0.01〜10質量%、
    (C)アガール・アガール、カラゲーン、アラビアガム、アルギン酸塩、ペクチン、ポリオース、イナゴマメ粉末(キャロブ)、デキストリン、完全に若しくは一部エステル化されたビニルアルコールコポリマー、N−ビニルピロリドンのホモポリマー若しくはコポリマー、アクリル酸のホモポリマー、メタクリル酸のホモポリマー、アクリル酸とメタクリル酸のコポリマー及びこれらの塩、アクリル酸若しくはメタクリル酸のエステル、アクリルアミド、ビニルピロリドン、アルキレンオキシド、及びこれらの塩から選択される1種以上の粘稠剤、0〜0.3質量%、
    (D)アルカノール、グリコール、ポリアルキレングリコール、及びグリセリンから選択される1種以上の凝固点降下性アルコール、5〜75質量%未満、
    (E)1種以上のトリグリセリド、5〜90質量%、
    (F)水0〜5質量%、及び
    (G)腐食防止剤調製物を分散液又はマイクロエマルションの形態とする乳化剤であって、腐食防止剤調製物の他の成分及び保護すべき金属表面と不所望な相互作用を起こさない、乳化剤0〜5質量%、
    を含有する腐食防止剤調製物。
  2. 前記成分(A)として、少なくとも1種のアルキルアミンエトキシレートを含有し、当該アルキルアミンエトキシレートは、C3〜C20アルキル基を少なくとも1個有するものである、請求項1に記載の腐食防止剤調製物。
  3. 前記成分(A)として、少なくとも1種のアルキルアミンエトキシレートを含有し、当該アルキルアミンエトキシレートは、エチレンオキシド単位を1〜35個有するものである、請求項1又は2に記載の腐食防止剤調製物。
  4. 前記成分(A)として、少なくとも1種のアルキルアミンエトキシレートを含有し、当該アルキルアミンエトキシレートは、直鎖状C7〜C12アルキル基を少なくとも1個、及びエチレンオキシド単位を1.8〜9個有するものである、請求項1から3までのいずれか1項に記載の腐食防止剤調製物。
  5. 前記成分(B)として、
    ・少なくとも1種のヒマシ油エトキシレート、又は
    ・少なくとも1種のヒマシ油エトキシレートと、有機カルボン酸及び/又は窒素複素環化合物をベースとする少なくとも1種のさらなる腐食防止剤との混合物
    を含有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の腐食防止剤調製物。
  6. 前記成分(C)として、少なくとも1種のポリアクリレートを含有する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の腐食防止剤調製物。
  7. 前記成分(D)として、
    ・モノプロピレングリコール、又は
    ・モノプロピレングリコールと、アルカノール、グリコール、ポリアルキレングリコール、及びグリセリンから選択される1種以上の他の凝固点降下性アルコールとの混合物
    を含有する、請求項1から6までのいずれか1項に記載の腐食防止剤調製物。
  8. 前記成分(E)として、アマニ油を含有する、請求項1から7までのいずれか1項に記載の腐食防止剤調製物。
  9. 亜鉛、又は亜鉛メッキされた部材若しくは表面、又はカドミウム、又はカドミウムメッキされた金属表面を腐食から保護するための方法において、これらの基材を請求項1から8までのいずれか1項に記載の腐食防止剤調製物で処理することを特徴とする、前記方法。
  10. 亜鉛、又は亜鉛メッキされた部材若しくは表面、又はカドミウム、又はカドミウムメッキされた金属表面を、空港で使用される滑走路用除氷剤に起因する腐食から保護するための、請求項9に記載の方法。
JP2015527855A 2012-08-22 2013-08-12 亜鉛及びカドミウムの腐食を防止するための腐食保護剤調製物 Active JP6316293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12181274.7 2012-08-22
EP12181274 2012-08-22
PCT/EP2013/066823 WO2014029654A1 (de) 2012-08-22 2013-08-12 Korrosionsschutzmittel-formulierung zum schutz vor zink- und cadmiumkorrosion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531028A JP2015531028A (ja) 2015-10-29
JP6316293B2 true JP6316293B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=46940247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527855A Active JP6316293B2 (ja) 2012-08-22 2013-08-12 亜鉛及びカドミウムの腐食を防止するための腐食保護剤調製物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2888386B1 (ja)
JP (1) JP6316293B2 (ja)
KR (1) KR102136060B1 (ja)
CN (1) CN104583456B (ja)
BR (1) BR112015003102A2 (ja)
CA (1) CA2880265C (ja)
ES (1) ES2590979T3 (ja)
WO (1) WO2014029654A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104845681B (zh) * 2015-05-25 2016-11-30 马西岐 一种甲醇汽油的腐蚀抑制剂的制备方法
CA3042775A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Basf Se Coolant for cooling systems in electric vehicles having fuel cells and/or batteries containing azole derivatives and additional corrosion protectants
CN109929598A (zh) * 2017-12-19 2019-06-25 天津工业大学 一种工业丁醇副产物改性为燃油的工艺
KR102045640B1 (ko) * 2017-12-22 2019-11-15 주식회사 포스코 방청 조성물, 금속 기재의 방청처리 방법 및 방청 코팅층을 포함하는 금속재
CN113801633A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 中国石油化工股份有限公司 一种防冰液及其制备方法和应用
CN115537274B (zh) * 2022-10-14 2024-06-28 安徽富德环保设备有限公司 一种渣选陶瓷过滤板专用清洗剂及其制备方法与应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2776870A (en) * 1953-11-27 1957-01-08 Union Oil Co Corrosion prevention in gas recovery systems
JPS5035035B1 (ja) * 1970-10-05 1975-11-13
US5178786A (en) * 1989-08-04 1993-01-12 The Lubrizol Corporation Corrosion-inhibiting compositions and functional fluids containing same
CA2264882A1 (en) * 1996-09-05 1998-03-12 Viktor Pech De-icing agent
US6866797B1 (en) * 2000-08-03 2005-03-15 Bj Services Company Corrosion inhibitors and methods of use
US6540934B2 (en) * 2001-07-13 2003-04-01 Metss Corporation Corrosion inhibited runway deicing fluid
CA2524070A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 The Lubrizol Corporation Ethoxylated surfactants for water in oil emulsions
KR20080004477A (ko) * 2005-03-31 2008-01-09 노프코퍼레이션 서리 방지제 조성물
US20100022425A1 (en) * 2006-05-23 2010-01-28 Karl-Heinz Michel Corrosion Inhibiting Composition For Non-Ferrous Metals
JP2009161856A (ja) * 2007-12-14 2009-07-23 Neos Co Ltd 亜鉛金属表面の耐食性皮膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2590979T3 (es) 2016-11-24
WO2014029654A1 (de) 2014-02-27
KR102136060B1 (ko) 2020-07-21
EP2888386A1 (de) 2015-07-01
JP2015531028A (ja) 2015-10-29
KR20150046229A (ko) 2015-04-29
CN104583456B (zh) 2017-04-26
CN104583456A (zh) 2015-04-29
CA2880265A1 (en) 2014-02-27
CA2880265C (en) 2020-07-21
BR112015003102A2 (pt) 2017-07-04
EP2888386B1 (de) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316293B2 (ja) 亜鉛及びカドミウムの腐食を防止するための腐食保護剤調製物
JP6113268B2 (ja) 蒸気空間で耐蝕性の新規組成物
CN102618358B (zh) 一种绿色微乳化金属切削液及其制备方法
ES2875364T3 (es) Composición lubricante y uso
JP6403723B2 (ja) 新規の蒸気空間防食組成物
US9121103B2 (en) Anticorrosion additives for manufacturing processes, a process for preparation thereof and use thereof
JP2013213265A (ja) 防錆剤組成物及びこれを用いた防錆方法
US9034209B2 (en) Corrosion protection formulation for protection against zinc and cadmium corrosion
CA3007944C (en) Abrasion-masking composition for use with reusable containers and the method of using the same
US9505969B2 (en) Vapor space anticorrosive composition
CN106635266A (zh) 一种环保型水性防锈剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250