JP6314614B2 - 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置 - Google Patents

筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6314614B2
JP6314614B2 JP2014077198A JP2014077198A JP6314614B2 JP 6314614 B2 JP6314614 B2 JP 6314614B2 JP 2014077198 A JP2014077198 A JP 2014077198A JP 2014077198 A JP2014077198 A JP 2014077198A JP 6314614 B2 JP6314614 B2 JP 6314614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
drive current
fuel
fuel pressure
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014077198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015197098A (ja
Inventor
初美 竹内
初美 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014077198A priority Critical patent/JP6314614B2/ja
Priority to PCT/JP2015/001756 priority patent/WO2015151482A1/ja
Priority to US15/301,497 priority patent/US9890736B2/en
Priority to DE112015001665.1T priority patent/DE112015001665B4/de
Publication of JP2015197098A publication Critical patent/JP2015197098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314614B2 publication Critical patent/JP6314614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2017Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost current or using reference switching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • F02D2041/2027Control of the current by pulse width modulation or duty cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2048Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit said control involving a limitation, e.g. applying current or voltage limits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、燃料噴射弁に供給される燃料の圧力に応じて燃料噴射弁の駆動電流を設定する筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置に関する発明である。
内燃機関の噴射制御システムにおいては、例えば、特許文献1(特開2012−102657号公報)に記載されているように、目標燃料圧力が高いほど燃料噴射弁の目標駆動電流を大きくすることで、燃料圧力が高い場合でも燃料噴射弁を確実に開弁できるようにしたものがある。
特開2012−102657号公報
ところで、本出願人は、筒内噴射式の内燃機関において、燃圧(燃料圧力)に応じて燃料噴射弁の駆動電流(例えばピーク電流)を設定する場合に、燃圧の変動に伴って駆動電流が頻繁に変化することを防止するために、燃圧に対する駆動電流の変化特性にヒステリシスを有する駆動電流プロファイル(図5参照)を用いるシステムを研究している。
しかし、ヒステリシスを有する駆動電流プロファイルを用いて駆動電流を設定する場合、燃圧が同じでも駆動電流が異なることがあり、これが原因で噴射量にばらつきが生じる可能性がある。筒内噴射式の内燃機関では、排出ガス浄化用の触媒を早期に暖機するための触媒早期暖機制御の実行中に、吸気行程で燃料を噴射する吸気行程噴射と圧縮行程で燃料を噴射する圧縮行程噴射を実施するものがあり、この圧縮行程噴射の噴射量によってPM(粒子状物質)の排出量が大きく変化する。このため、駆動電流プロファイルのヒステリシスによる圧縮行程噴射の噴射量ばらつきが大きいと、PM排出量が許容上限値を越えてしまったり、或は、噴射量が失火領域に入ってしまったりする可能性がある。このような問題は、膨張行程で燃料を噴射する膨張行程噴射でも起こり得る。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、圧縮行程噴射や膨張行程噴射の噴射量ばらつきを抑制して、噴射量ばらつきによるPM排出量の増加や失火を抑制することができる筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、内燃機関(11)の筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁(21)と、燃料噴射弁(21)に供給される燃料の圧力(以下「燃圧」という)と燃料噴射弁(21)の駆動電流との関係を規定する駆動電流プロファイルを用いて燃圧に応じて駆動電流を設定する駆動電流設定手段(30)とを備えた筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置において、駆動電流設定手段(30)は、内燃機関(11)の圧縮行程で燃料を噴射する圧縮行程噴射又は膨張行程で燃料を噴射する膨張行程噴射を実施する場合に、駆動電流プロファイルとして、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射の燃圧領域において燃圧に対する駆動電流の変化特性にヒステリシスを有しない第二の駆動電流プロファイルを用いて駆動電流を設定するようにしたものである。
これにより、圧縮行程噴射や膨張行程噴射を実施する場合に、燃圧が同じでも燃料噴射弁の駆動電流が異なるといった事態を回避することができ、駆動電流プロファイルのヒステリシスに起因する噴射量のばらつきを防止することができる。その結果、圧縮行程噴射や膨張行程噴射の噴射量ばらつきを抑制して、噴射量ばらつきによるPM排出量の増加や失火を抑制することができる。
図1は本発明の一実施例におけるエンジン制御システムの概略構成を示す図である。 図2は燃料噴射弁の駆動電流の挙動を示すタイムチャートである。 図3はヒステリシスを有する駆動電流プロファイルを用いてピーク電流を設定する場合の燃圧とピーク電流の挙動を示すタイムチャートである。 図4は圧縮行程噴射の噴射量とPM排出量との関係を示す図である。 図5は第一の駆動電流プロファイルを示す図である。 図6は第二の駆動電流プロファイル(その1)を示す図である。 図7は第二の駆動電流プロファイル(その2)を示す図である。 図8は第二の駆動電流プロファイル(その3)を示す図である。 図9は噴射制御ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 図10は駆動電流設定ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した一実施例を説明する。
まず、図1に基づいてエンジン制御システム全体の概略構成を説明する。
筒内噴射式の内燃機関である筒内噴射式エンジン11の吸気管12の最上流部には、エアクリーナ13が設けられ、このエアクリーナ13の下流側に、吸入空気量を検出するエアフローメータ14が設けられている。このエアフローメータ14の下流側には、モータ15によって開度調節されるスロットルバルブ16と、このスロットルバルブ16の開度(スロットル開度)を検出するスロットル開度センサ17とが設けられている。
更に、スロットルバルブ16の下流側には、サージタンク18が設けられ、このサージタンク18に、吸気管圧力を検出する吸気管圧力センサ19が設けられている。また、サージタンク18には、エンジン11の各気筒に空気を導入する吸気マニホールド20が設けられ、エンジン11の各気筒には、それぞれ筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁21が取り付けられている。また、エンジン11のシリンダヘッドには、各気筒毎に点火プラグ22が取り付けられ、各気筒の点火プラグ22の火花放電によって各気筒内の混合気に着火される。
一方、エンジン11の排気管23には、排出ガスの空燃比又はリッチ/リーン等を検出する排出ガスセンサ24(空燃比センサ、酸素センサ等)が設けられ、この排出ガスセンサ24の下流側に、排出ガスを浄化する三元触媒等の触媒25が設けられている。
また、エンジン11のシリンダブロックには、冷却水温を検出する冷却水温センサ26や、ノッキングを検出するノックセンサ27が取り付けられている。また、クランク軸28の外周側には、クランク軸28が所定クランク角回転する毎にパルス信号を出力するクランク角センサ29が取り付けられ、このクランク角センサ29の出力信号に基づいてクランク角やエンジン回転速度が検出される。
更に、燃料噴射弁21に燃料を供給する燃料供給系(図示せず)には、燃圧(燃料圧力)を検出する燃圧センサ31や、燃温(燃料温度)を検出する燃温センサ32が設けられている。
上述した各種センサの出力は、電子制御ユニット(以下「ECU」と表記する)30に入力される。このECU30は、マイクロコンピュータを主体として構成され、内蔵されたROM(記憶媒体)に記憶された各種のエンジン制御用のプログラムを実行することで、エンジン運転状態に応じて、燃料噴射量、点火時期、スロットル開度(吸入空気量)等を制御する。
また、ECU30は、図示しない触媒早期暖機制御ルーチンを実行することで、エンジン11の始動後に所定の触媒早期暖機制御の実行条件が成立したとき(例えば冷間始動後)に、触媒早期暖機制御を実行する。この触媒早期暖機制御では、例えば、点火時期を遅角側に制御する点火遅角制御を実行して排気温度を上昇させることで、触媒25の暖機を促進する。
また、ECU30は、後述する図9の噴射制御ルーチンを実行することで、燃料噴射弁21の噴射制御を次のようにして行う。
まず、エンジン運転状態等に基づいて基本噴射量を演算すると共に各種の噴射量補正値(例えば、始動時増量補正値、暖機増量補正値、空燃比フィードバック補正値等)を演算し、これらの噴射量補正値を用いて基本噴射量を補正して要求噴射量を求める。
この後、エンジン運転状態や要求噴射量等に基づいて分割噴射実行条件が成立しているか否かを判定し、分割噴射実行条件が不成立であれば、燃料噴射弁21から要求噴射量分の燃料を1回で筒内に噴射する通常噴射を行う。この通常噴射では、例えば、吸気行程で燃料を噴射する吸気行程通常噴射と、圧縮行程で燃料を噴射する圧縮行程通常噴射等のうちのいずれかを実施する。
一方、分割噴射実行条件が成立していれば、燃料噴射弁21から要求噴射量分の燃料を複数回に分割して筒内に噴射する分割噴射を行う。この分割噴射では、例えば、吸気行程で燃料を2回以上噴射する吸気行程分割噴射と、吸気行程と圧縮行程でそれぞれ燃料を1回以上噴射する吸気・圧縮行程分割噴射と、圧縮行程で燃料を2回以上噴射する圧縮行程分割噴射と、吸気行程と膨張行程でそれぞれ燃料を1回以上噴射する吸気・膨張行程分割噴射等のうちのいずれかを実施する。
燃料噴射弁21は、駆動コイル(図示せず)に通電したときに生じる電磁力によって弁体(図示せず)を開弁方向に駆動する電磁駆動式の燃料噴射弁である。ECU30は、燃料噴射弁21から燃料を噴射する際に、燃料噴射弁21の駆動電流(駆動コイルに通電する電流)を次のように制御する。
図2に示すように、まず、燃料噴射弁21の噴射パルスをオン(駆動コイルへの通電をオン)して、駆動電流をピーク電流まで上昇させて、燃料噴射弁21の弁体を開弁させる。この後、駆動電流をピーク電流よりも低いピックアップ電流に維持して、燃料噴射弁21の弁体を開弁位置まで移動させる。この後、駆動電流をピックアップ電流よりも低いホールド電流に維持して、燃料噴射弁21の弁体を開弁位置に保持した後、燃料噴射弁21の噴射パルスをオフ(駆動コイルへの通電をオフ)して、燃料噴射弁21の弁体を閉弁させる。
その際、ECU30は、後述する図10の駆動電流設定ルーチンを実行することで、燃料噴射弁21に供給される燃圧と燃料噴射弁21の駆動電流(例えばピーク電流)との関係を規定する駆動電流プロファイルを用いて、燃圧に応じて駆動電流を設定する。
例えば、吸気行程で燃料を噴射する吸気行程噴射のみを実施する場合には、第一の駆動電流プロファイル(図5参照)を用いて燃圧に応じたピーク電流(駆動電流のピーク値)を設定する。この第一の駆動電流プロファイルは、燃圧に対するピーク電流の変化特性にヒステリシスを有する駆動電流プロファイルである。これにより、燃圧の変動に伴ってピーク電流が頻繁に変化することを防止する。
しかし、図3に示すように、ヒステリシスを有する駆動電流プロファイルを用いてピーク電流を設定する場合、燃圧が同じでも燃料噴射弁21のピーク電流が異なることがあり、これが原因で噴射量にばらつきが生じる可能性がある。筒内噴射式のエンジン11では、触媒早期暖機制御の実行中に、吸気行程で燃料を噴射する吸気行程噴射と圧縮行程で燃料を噴射する圧縮行程噴射を実施するものがあり、この圧縮行程噴射の噴射量によってPM(粒子状物質)の排出量が大きく変化する(図4参照)。このため、駆動電流プロファイルのヒステリシスによる圧縮行程噴射の噴射量ばらつきが大きいと、PM排出量が許容上限値を越えてしまったり、或は、噴射量が失火領域に入ってしまったりする可能性がある。このような問題は、膨張行程で燃料を噴射する膨張行程噴射でも起こり得る。
この対策として、本実施例では、触媒早期暖機制御の実行中に圧縮行程噴射又は膨張行程噴射を実施する場合には、第二の駆動電流プロファイル(図6〜図8参照)を用いて燃圧に応じたピーク電流(駆動電流のピーク値)を設定するようにしている。この第二の駆動電流プロファイルは、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射の燃圧領域において燃圧に対するピーク電流の変化特性にヒステリシスを有しない駆動電流プロファイルである。これにより、圧縮行程噴射や膨張行程噴射を実施する場合に、燃圧が同じでも燃料噴射弁21のピーク電流が異なるといった事態を回避して、駆動電流プロファイルのヒステリシスに起因する噴射量のばらつきを防止する。
ところで、燃料噴射弁21の通電(噴射パルス)をオンしてからオフするまでの時間(噴射時間)が、燃料噴射弁21の通電をオンしてから駆動電流がピーク電流に到達するまでの時間(ピーク電流到達時間)に近くなると、通電をオフするタイミングと駆動電流がピーク電流に到達するタイミングとが近くなる。このような場合、ピーク電流のばらつきによって、駆動電流がピーク電流に到達する前(駆動電流の上昇中)に通電オフになったり、駆動電流がピーク電流に到達した後(駆動電流の下降中)に通電オフになったりする可能性があり、これが原因で噴射量がばらついてしまう可能性がある。
この対策として、本実施例では、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射の噴射時間に応じてピーク電流(駆動電流のピーク値)を変更するようにしている。具体的には、燃料噴射弁21の噴射時間とピーク電流到達時間との差が小さい場合に、通電をオフするタイミングと駆動電流がピーク電流に到達するタイミングとが近いと判断して、ピーク電流を高くする。これにより、ピーク電流のばらつきに左右されずに常に駆動電流がピーク電流に到達する前(駆動電流の上昇中)に通電オフになるようにして、ピーク電流のばらつきに起因する噴射量ばらつきを抑制する。
以下、本実施例でECU30が実行する図9及び図10の各ルーチンの処理内容を説明する。
[噴射制御ルーチン]
図9に示す噴射制御ルーチンは、ECU30の電源オン期間中に所定周期で繰り返し実行される。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ101で、エンジン運転状態(例えばエンジン回転速度と負荷等)に基づいて基本噴射量を演算する。
この後、ステップ102に進み、エンジン運転状態(例えば、空燃比、冷却水温、エンジン回転速度、負荷等)に基づいて、空燃比フィードバック補正値、始動時増量補正値、暖機増量補正値等の各種の噴射量補正値を演算する。
この後、ステップ103に進み、基本噴射量に噴射量補正値を加算又は乗算することで基本噴射量を補正して要求噴射量を求める。
この後、ステップ104に進み、エンジン運転状態(例えばエンジン回転速度と負荷等)や要求噴射量等に基づいて、分割噴射実行条件が成立しているか否かを判定する。
このステップ104で、分割噴射実行条件が不成立であると判定された場合には、ステップ105に進み、燃料噴射弁21から要求噴射量分の燃料を1回で筒内に噴射する通常噴射を行う。この際、エンジン運転状態(例えばエンジン回転速度と負荷等)や要求噴射量等に基づいて、通常噴射の噴射時期等を設定する。この通常噴射では、例えば、吸気行程で燃料を噴射する吸気行程通常噴射と、圧縮行程で燃料を噴射する圧縮行程通常噴射等のうちのいずれかを実施する。
一方、上記ステップ104で、分割噴射実行条件が成立していると判定された場合には、ステップ106に進み、燃料噴射弁21から要求噴射量分の燃料を複数回に分割して筒内に噴射する分割噴射を行う。この際、エンジン運転状態(例えばエンジン回転速度と負荷等)や要求噴射量等に基づいて、分割噴射の各種の条件(例えば、噴射回数、噴射量、噴射時期等)を設定する。この分割噴射では、例えば、吸気行程で燃料を2回以上噴射する吸気行程分割噴射と、吸気行程と圧縮行程でそれぞれ燃料を1回以上噴射する吸気・圧縮行程分割噴射と、圧縮行程で燃料を2回以上噴射する圧縮行程分割噴射と、吸気行程と膨張行程でそれぞれ燃料を1回以上噴射する吸気・膨張行程分割噴射等のうちのいずれかを実施する。
[駆動電流設定ルーチン]
図10に示す駆動電流設定ルーチンは、ECU30の電源オン期間中に所定周期で繰り返し実行され、特許請求の範囲でいう駆動電流設定手段としての役割を果たす。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ201で、吸気行程噴射以外の噴射(圧縮行程噴射又は膨張行程噴射)を実施中であるか否かを判定する。
このステップ201で、吸気行程噴射以外の噴射(圧縮行程噴射又は膨張行程噴射)を実施中ではないと判定された場合、例えば、吸気行程通常噴射又は吸気行程分割噴射を実施中であると判定された場合には、ステップ203に進み、第一の駆動電流プロファイル(図5参照)を用いて燃圧に応じたピーク電流を設定する。この第一の駆動電流プロファイルは、燃圧に対するピーク電流の変化特性にヒステリシスを有する駆動電流プロファイルである。第一の駆動電流プロファイルは、予め試験データや設計データ等に基づいて作成され、ECU30のROMに記憶されている。
具体的には、図5に示すように、第一の駆動電流プロファイルは、ピーク電流が所定値Ia に設定されている場合には、燃圧が所定値Pb よりも高くなったときにピーク電流が所定値Ia から所定値Ib にステップ的に切り替わり、ピーク電流が所定値Ib に設定されている場合には、燃圧が所定値Pa よりも低くなったときにピーク電流が所定値Ib から所定値Ia にステップ的に切り替わるように設定されている。
一方、上記ステップ201で、吸気行程噴射以外の噴射(圧縮行程噴射又は膨張行程噴射)を実施中であると判定された場合、例えば、圧縮行程通常噴射、吸気・圧縮行程分割噴射、圧縮行程分割噴射、吸気・膨張行程分割噴射のうちのいずれかを実施中であると判定された場合には、ステップ202に進み、触媒早期暖機制御の実行中であるか否かを判定する。
このステップ202で、触媒早期暖機制御の実行中ではないと判定された場合には、ステップ203に進み、第一の駆動電流プロファイルを用いて燃圧に応じたピーク電流を設定する。
一方、上記ステップ202で、触媒早期暖機制御の実行中であると判定された場合、つまり、触媒早期暖機制御の実行中に吸気行程噴射以外の噴射(圧縮行程噴射又は膨張行程噴射)を実施中であると判定された場合には、ステップ204に進み、第二の駆動電流プロファイル(図6〜図8参照)を用いて燃圧に応じたピーク電流を設定する。この第二の駆動電流プロファイルは、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射の燃圧領域において燃圧に対するピーク電流の変化特性にヒステリシスを有しない駆動電流プロファイル(圧縮行程噴射又は膨張行程噴射の燃圧領域において燃圧とピーク電流とが1対1の関係となる駆動電流プロファイル)である。第二の駆動電流プロファイルは、予め試験データや設計データ等に基づいて作成され、ECU30のROMに記憶されている。
具体的には、図6に示すように、第二の駆動電流プロファイルは、燃圧が所定値Pc よりも高くなったときにピーク電流が所定値Ia から所定値Ib にステップ的に切り替わり、燃圧が所定値Pc 以下になったときにピーク電流が所定値Ib から所定値Ia にステップ的に切り替わるように設定されている。このようにすれば、駆動電流プロファイルのヒステリシスに起因する噴射量のばらつきを防止しながら、燃圧に応じてピーク電流をステップ的に変化させることができる。
或は、図7に示すように、第二の駆動電流プロファイルは、燃圧が高くなるに従ってピーク電流が連続的に大きくなる(燃圧が低くなるに従ってピーク電流が連続的に小さくなる)ように設定されているようにしても良い。このようにすれば、駆動電流プロファイルのヒステリシスに起因する噴射量のばらつきを防止しながら、燃圧に応じてピーク電流を連続的に変化させることができる。
或は、図8に示すように、第二の駆動電流プロファイルは、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射の燃圧領域以外の燃圧領域において燃圧に対するピーク電流の変化特性にヒステリシスを有するように設定されているようにしても良い。このようにしても、駆動電流プロファイルのヒステリシスに起因する噴射量のばらつきを防止することができる。
この後、ステップ205に進み、燃料噴射弁21の噴射時間Ta (燃料噴射弁21の通電をオンしてからオフするまでの時間)と、ピーク電流到達時間Tb (燃料噴射弁21の通電をオンしてから駆動電流がピーク電流に到達するまでの時間)との差の絶対値|Ta −Tb |が所定値Kよりも小さいか否かを判定する。
このステップ205で、燃料噴射弁21の噴射時間Ta とピーク電流到達時間Tb との差の絶対値|Ta −Tb |が所定値Kよりも小さいと判定された場合には、通電をオフするタイミングと駆動電流がピーク電流に到達するタイミングとが近いと判断して、ステップ206に進み、ピーク電流を所定値だけ高くする。
これに対して、上記ステップ205で、燃料噴射弁21の噴射時間Ta とピーク電流到達時間Tb との差の絶対値|Ta −Tb |が所定値K以上であると判定された場合には、ステップ206の処理を実行することなく、本ルーチンを終了する。
以上説明した本実施例では、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射を実施する場合に、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射の燃圧領域において燃圧に対するピーク電流の変化特性にヒステリシスを有しない第二の駆動電流プロファイルを用いて、燃圧に応じたピーク電流を設定するようにしている。これにより、圧縮行程噴射や膨張行程噴射を実施する場合に、燃圧が同じでも燃料噴射弁21のピーク電流が異なるといった事態を回避することができ、駆動電流プロファイルのヒステリシスに起因する噴射量のばらつきを防止することができる。その結果、圧縮行程噴射や膨張行程噴射の噴射量ばらつきを抑制して、噴射量ばらつきによるPM排出量の増加や失火を抑制することができる。
しかも、本実施例では、触媒早期暖機制御の実行中(冷間始動後)は、圧縮行程噴射や膨張行程噴射のPM排出量や失火に対する影響が大きいことを考慮して、触媒早期暖機制御の実行中に圧縮行程噴射又は膨張行程噴射を実施する場合に、第二の駆動電流プロファイルを用いてピーク電流を設定するようにしたので、本発明を適用する効果が大きい。
また、本実施例では、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射の噴射時間に応じてピーク電流を変更するようにしている。具体的には、燃料噴射弁21の噴射時間Ta とピーク電流到達時間b との差が小さい場合に、通電をオフするタイミングと駆動電流がピーク電流に到達するタイミングとが近いと判断して、ピーク電流を高くするようにしている。このようにすれば、通電をオフするタイミングと駆動電流がピーク電流に到達するタイミングとが近い場合に、ピーク電流のばらつきに左右されずに常に駆動電流がピーク電流に到達する前(駆動電流の上昇中)に通電オフになるようにでき、ピーク電流のばらつきに起因する噴射量ばらつきを抑制することができる。
尚、上記実施例では、触媒早期暖機制御の実行中に圧縮行程噴射又は膨張行程噴射を実施する場合に、第二の駆動電流プロファイルを用いて駆動電流(例えばピーク電流)を設定するようにしている。しかし、これに限定されず、触媒早期暖機制御の実行中であるか否かに拘らず圧縮行程噴射又は膨張行程噴射を実施する場合に、第二の駆動電流プロファイルを用いて駆動電流を設定するようにしても良い。
また、上記実施例では、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射を実施する場合に、燃圧に対するピーク電流の変化特性にヒステリシスを有しない第二の駆動電流プロファイルを用いて燃圧に応じたピーク電流を設定するようにしている。しかし、これに限定されず、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射を実施する場合に、燃圧に対するピックアップ電流の変化特性にヒステリシスを有しない第二の駆動電流プロファイルを用いて燃圧に応じたピックアップ電流を設定するようにしても良い。或は、圧縮行程噴射又は膨張行程噴射を実施する場合に、燃圧に対するホールド電流の変化特性にヒステリシスを有しない第二の駆動電流プロファイルを用いて燃圧に応じたホールド電流を設定するようにしても良い。
11…エンジン(内燃機関)、21…燃料噴射弁、25…触媒、30…ECU(駆動電流設定手段)

Claims (5)

  1. 内燃機関(11)の筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁(21)と、前記燃料噴射弁(21)に供給される燃料の圧力(以下「燃圧」という)と前記燃料噴射弁(21)の駆動電流との関係を規定する駆動電流プロファイルを用いて前記燃圧に応じて前記駆動電流を設定する駆動電流設定手段(30)とを備えた筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置において、
    前記駆動電流設定手段(30)は、前記内燃機関(11)の圧縮行程で燃料を噴射する圧縮行程噴射又は膨張行程で燃料を噴射する膨張行程噴射を実施する場合に、前記駆動電流プロファイルとして、前記圧縮行程噴射又は前記膨張行程噴射の燃圧領域において前記燃圧に対する前記駆動電流の変化特性にヒステリシスを有しない第二の駆動電流プロファイルを用いて前記駆動電流を設定し、
    前記第二の駆動電流プロファイルは、前記圧縮行程噴射又は前記膨張行程噴射の燃圧領域以外の燃圧領域において前記燃圧に対する前記駆動電流の変化特性にヒステリシスを有するように設定されていることを特徴とする筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置。
  2. 前記駆動電流設定手段(30)は、排出ガス浄化用の触媒(25)を早期に暖機するための触媒早期暖機制御の実行中に前記圧縮行程噴射又は前記膨張行程噴射を実施する場合に、前記第二の駆動電流プロファイルを用いて前記駆動電流を設定することを特徴とする請求項1に記載の筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置。
  3. 前記第二の駆動電流プロファイルは、前記燃圧の変化に対して前記駆動電流がステップ的に変化するように設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置。
  4. 前記第二の駆動電流プロファイルは、前記燃圧の変化に対して前記駆動電流が連続的に変化するように設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置。
  5. 前記駆動電流設定手段(30)は、前記圧縮行程噴射又は前記膨張行程噴射の噴射時間に応じて前記駆動電流のピーク値を変更することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置。
JP2014077198A 2014-04-03 2014-04-03 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置 Active JP6314614B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077198A JP6314614B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置
PCT/JP2015/001756 WO2015151482A1 (ja) 2014-04-03 2015-03-26 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置
US15/301,497 US9890736B2 (en) 2014-04-03 2015-03-26 Injection control device for internal combustion engine of cylinder-injection type
DE112015001665.1T DE112015001665B4 (de) 2014-04-03 2015-03-26 Einspritzsteuerungsvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine vom Zylinder-Einspritztyp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077198A JP6314614B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015197098A JP2015197098A (ja) 2015-11-09
JP6314614B2 true JP6314614B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=54239828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077198A Active JP6314614B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9890736B2 (ja)
JP (1) JP6314614B2 (ja)
DE (1) DE112015001665B4 (ja)
WO (1) WO2015151482A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6314614B2 (ja) 2014-04-03 2018-04-25 株式会社デンソー 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置
JP6365591B2 (ja) * 2016-05-30 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6597554B2 (ja) 2016-10-26 2019-10-30 株式会社デンソー エンジンの燃料噴射制御装置
US11448151B1 (en) * 2021-03-16 2022-09-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for improving fuel injection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004092573A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Hitachi Ltd 燃料噴射装置および制御方法
JP2008291778A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Denso Corp 電磁弁制御装置
JP2009243269A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射式内燃機関の燃料供給装置
JP5058239B2 (ja) * 2009-10-30 2012-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5698938B2 (ja) * 2010-08-31 2015-04-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置の駆動装置及び燃料噴射システム
JP2012102657A (ja) 2010-11-09 2012-05-31 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2013124577A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5835117B2 (ja) * 2012-06-19 2015-12-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給制御装置
JP6157889B2 (ja) * 2013-03-26 2017-07-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁の制御装置
JP6314614B2 (ja) 2014-04-03 2018-04-25 株式会社デンソー 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015151482A1 (ja) 2015-10-08
US20170122245A1 (en) 2017-05-04
JP2015197098A (ja) 2015-11-09
DE112015001665B4 (de) 2022-04-21
DE112015001665T5 (de) 2016-12-29
US9890736B2 (en) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7287500B2 (en) Start controller for internal combustion engine
US9708986B2 (en) Method and apparatus for controlling start-up of internal combustion engine
JP2009203884A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09126040A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6413582B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008248769A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP6156593B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6314614B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の噴射制御装置
JP4893499B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2017133395A (ja) エンジンの吸気温度制御装置
JP5273310B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2013002348A (ja) 可変バルブタイミング制御装置
JP2017145735A (ja) 内燃機関の制御装置及び排気ガス浄化触媒の暖機方法
JP5187537B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010168931A (ja) 火花点火式内燃機関の点火時期制御装置
JP2007077842A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6032227B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2008232095A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5435157B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5637098B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4844757B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の燃焼制御装置
WO2014141598A1 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010053758A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP6887723B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012251510A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6314614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250