JP6305861B2 - 送電装置 - Google Patents

送電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6305861B2
JP6305861B2 JP2014151622A JP2014151622A JP6305861B2 JP 6305861 B2 JP6305861 B2 JP 6305861B2 JP 2014151622 A JP2014151622 A JP 2014151622A JP 2014151622 A JP2014151622 A JP 2014151622A JP 6305861 B2 JP6305861 B2 JP 6305861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
voltage
power supply
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014151622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016029869A (ja
Inventor
水谷 政敏
政敏 水谷
浩行 野田
浩行 野田
夏比古 森
夏比古 森
智哉 山田
智哉 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014151622A priority Critical patent/JP6305861B2/ja
Priority to CN201580039581.2A priority patent/CN106537745B/zh
Priority to EP15824570.4A priority patent/EP3174189B1/en
Priority to PCT/JP2015/070739 priority patent/WO2016013549A1/ja
Publication of JP2016029869A publication Critical patent/JP2016029869A/ja
Priority to US15/412,970 priority patent/US10033291B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6305861B2 publication Critical patent/JP6305861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

この発明は、例えば、太陽光発電装置等の直流電源で発電した電力を、住宅等の商用電源に供給して住宅内等において消費し得る送電装置に関する。
従来、太陽光発電装置のような直流電源から、交流電源に接続された商用電力系統に、交流電源の電圧に位相を合わせて電力を送電する装置が提案されている(特許文献1)。この装置は、直流電源の電圧の大きさを、商用電力系統に送電するために必要な電圧の大きさに変換し、交流電源の電圧に同期させてトランジスタブリッジで構成される交流スイッチを制御して、交流電源に位相を合わせて交流電流を逆潮流させる。
このような装置では、例えば、図6に示すように、入力される直流電源50の電圧を変換するのに絶縁トランスを使ったDC−DCコンバータ51を使用する。このDC−DCコンバータ51は、トランジスタ等のスイッチング素子52により、前記絶縁トランスの1次側に直流電源50の電流を流す閉状態と、この閉状態で蓄積されたエネルギが開放されて絶縁トランスの2次側に電流を流す開状態とに切り替える。
特許第3478338号公報
商用電力系統53にこの装置を接続した場合、系統の正弦波電圧に位相を合わせて電流を逆潮流させる。この装置の力率を高めるには、逆潮流させる電流波形が系統の電圧と同様の正弦波であることが好ましい。
図7は、商用電力系統に逆潮流している電流の波形を示す図である。同図によると、正弦波54の頂点付近54aでのスイッチ開閉信号のパルス幅が足らず波形が歪んでしまっている。パルス幅を増やすには、例えば、CR積分回路の時定数を大きくしてパルスの立ち上がりを遅くすればよいが、放電も遅くなるため、装置の力率の改善に十分に対応できなかった。
この発明の目的は、必要なパルス幅を確保しつつ、電流波形の歪みを低減して装置の力率の改善を図ることができる送電装置を提供することである。
この発明の送電装置は、交流電源3に接続された交流配線系統2と直流電源1との間に接続され、前記直流電源1から前記交流配線系統2に電力を送電する送電装置であって、
前記交流配線系統2に接続され、前記交流配線系統2における電圧の極性および大きさを検出して交流電源電圧信号を生成する交流電源電圧信号生成手段10と、
この交流電源電圧信号生成手段10で検出される電圧の極性および大きさの変化に従って、前記直流電源1と前記交流配線系統2との接続の開閉を繰り返し、前記直流電源1から出力される直流電力を交流電力に変換する電力変換手段7と、
入力側と出力側を絶縁する絶縁トランスを含み、前記直流電源1の直流電圧を電圧変換して前記電力変換手段7に印加する直流電圧変換部6と、
前記直流電源1の直流電圧を前記直流電圧変換部6の入力側に印加する閉状態と印加しない開状態とに切り替えるスイッチング素子11と、
このスイッチング素子11を開閉させるスイッチ開閉信号を生成するスイッチ開閉信号生成手段12とを備え、
このスイッチ開閉信号生成手段12は、
所定のパルス信号からなる制御信号を生成する制御信号生成部14と、
前記制御信号が入力されてこの制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する遅延信号生成手段15と、
この遅延信号生成手段15で生成される遅延信号が前記交流電源電圧信号10の電圧の大きさに対応する値となると、前記制御信号を立ち下がらせて前記制御信号を前記スイッチ開閉信号とするパルス幅決定手段16とを有し、
前記遅延信号生成手段15は、前記交流電源電圧信号生成手段10が生成する交流電源電圧信号の電圧の大きさに応じて前記遅延信号の立ち上がりをさらに遅らせる遅延信号遅延化部15bを含むことを特徴とする。
前記交流電源3として、例えば、交流電圧100Vの商用電源が適用される。
前記直流電源1として、例えば、太陽光発電装置やバッテリ等が適用される。
前記所定のパルス信号は、交流電源電圧信号生成手段10で生成される電圧の大きさ、例えば振幅により定められる。
この構成によると、交流配線系統2に接続される交流電源電圧信号生成手段10は、交流配線系統2における電圧の極性および大きさを検出する。電力変換手段7は、交流配線系統2の正弦波電圧に対して電圧の極性および大きさを合わせるため、検出される電圧の極性および大きさに従って、直流電源1と交流配線系統2との接続の開閉を繰り返す。
直流電圧変換部6は、直流電源1の直流電圧を電圧変換して電力変換手段7に印加する。直流電圧変換部6は、スイッチング素子11により、絶縁トランスの入力側に直流電源1の直流電圧を印加する閉状態と、この閉状態で蓄積されたエネルギが開放されて絶縁トランスの出力側に電流を流す開状態とに切り替える。スイッチ開閉信号生成手段12は、スイッチング素子11を開閉させるスイッチ開閉信号を生成する。
スイッチ開閉信号生成手段12における制御信号生成部14は、所定のパルス信号からなる制御信号を生成する。この制御信号の立ち上がりの時間は、例えば、交流電源3の周波数(例えば50Hzまたは60Hz)よりも十分に高く設定された前記制御信号の周波数(例えば、数十kHz〜数百kHz程度)により定められる。遅延信号生成手段15は、生成された遅延信号が入力されてこの制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する。この立ち上がりが遅くなった遅延信号とは、制御信号が入力された後、時間の経過に伴って出力電圧が零から徐々に増加する信号を言う。
パルス幅決定手段16は、この遅延信号が交流電源電圧信号の電圧の大きさに対応する値(この対応する値は、交流電源電圧の大きさに比例する値である。比例係数は、交流電源に逆潮流させる電流波形を観察しながら決定し調整する。)となると、前記制御信号を立ち下がらせて前記制御信号を前記スイッチ開閉信号とする。
遅延信号生成手段15における遅延信号遅延化部15bは、交流電源電圧信号生成手段10が生成する交流電源電圧信号の電圧の大きさに応じて前記遅延信号の立ち上がりをさらに遅らせる。例えば、CR積分回路の容量素子20の充電電流を小さくし、前記容量素子20の放電電流を大きくして、遅延信号の立ち上がりを遅く立ち下がりを早くする。これにより、十分なスイッチ開閉信号のパルス幅を確保できるようになり、正弦波の歪みの少ない正弦波電流を流すことができる。そのため、装置の力率を高めることができる。
前記交流電源電圧信号は、絶縁トランスを用いて前記交流電源3と絶縁して生成されるものとしても良い。この場合、前記絶縁トランスにより、1次コイルと2次コイル間を絶縁し、1次側のノイズが2次側へ直接伝導するのを防止することができ、安全性を高めることもできる。
前記遅延信号生成手段15は、入力された制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する積分回路15aを有するものとしても良い。この場合、積分回路15aにより、遅延信号を容易に且つ確実に生成することができる。
前記積分回路15aは、第1の抵抗素子19と容量素子20とを直列に接続したもの(CR積分回路)であっても良い。このCR積分回路の入力側に電圧が印加されると、コンデンサである容量素子20に電荷が溜まる。容量素子20に溜まった電荷は第1の抵抗素子19により逃がし得る。容量素子20に電荷が溜まるに従って、この容量素子20に流れ込む電流が減少することで、制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する。
前記遅延信号遅延化部15bは、前記容量素子20の充電電流を第1の閾値よりも小さくし、前記容量素子20の放電電流を第2の閾値よりも大きくする第2の抵抗素子23および整流素子24を有するものとしても良い。
前記第1,第2の閾値は、例えば、実験やシミュレーション等の結果によりそれぞれ定められる。
この場合、制御信号の立ち上がりでは、例えば、第1の抵抗素子19を流れる容量素子20の充電電流の一部が、第2の抵抗素子23に流れることで、第2の抵抗素子23および整流素子24が無い場合よりも、容量素子20の充電電流が小さくなり制御信号の立ち上がりが遅くなる。制御信号の立ち下がりでは、例えば、容量素子20の放電電流が第1および第2の抵抗素子19,23に流れることで、第2の抵抗素子23および整流素子24が無い場合よりも、容量素子20の放電電流が大きくなり制御信号の立ち下がりが速くなる。その結果、必要なパルス幅を確保しつつ、電流波形の歪みを低減して装置の力率の改善を図ることができる。
この発明の送電装置は、交流電源に接続された交流配線系統と直流電源との間に接続され、前記直流電源から前記交流配線系統に電力を送電する送電装置であって、前記交流配線系統に接続され、前記交流配線系統における電圧の極性および大きさを検出して交流電源電圧信号を生成する交流電源電圧信号生成手段と、この交流電源電圧信号生成手段で検出される電圧の極性および大きさの変化に従って、前記直流電源と前記交流配線系統との接続の開閉を繰り返し、前記直流電源から出力される直流電力を交流電力に変換する電力変換手段と、入力側と出力側を絶縁する絶縁トランスを含み、前記直流電源の直流電圧を電圧変換して前記電力変換手段に印加する直流電圧変換部と、前記直流電源の直流電圧を前記直流電圧変換部の入力側に印加する閉状態と印加しない開状態とに切り替えるスイッチング素子と、このスイッチング素子を開閉させるスイッチ開閉信号を生成するスイッチ開閉信号生成手段とを備える。
このスイッチ開閉信号生成手段は、所定のパルス信号からなる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記制御信号が入力されてこの制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する遅延信号生成手段と、この遅延信号生成手段で生成される遅延信号が前記交流電源電圧信号の電圧の大きさに対応する値となると、前記制御信号を立ち下がらせて前記制御信号を前記スイッチ開閉信号とするパルス幅決定手段とを有する。前記遅延信号生成手段は、前記交流電源電圧信号生成手段が生成する交流電源電圧信号の電圧の大きさに応じて前記遅延信号の立ち上がりをさらに遅らせる遅延信号遅延化部を含む。
このため、必要なパルス幅を確保しつつ、電流波形の歪みを低減して装置の力率の改善を図ることができる。
この発明の実施形態に係る送電装置の回路図である。 同送電装置の要部を拡大して示すブロック図である。 同送電装置における遅延信号生成手段等の要部構成を示す回路図である。 同送電装置により、遅延信号と交流電源電圧信号の電圧の大きさとを比較してスイッチ開閉信号を生成する状態を説明する図である。 同送電装置により、正弦波電流の電流波形の歪みを低減した状態を示す図である。 従来の送電装置の回路図である。 従来の商用電力系統に逆潮流している電流の波形を示す図である。
この発明の実施形態に係る送電装置を図1ないし図5と共に説明する。
図1は、この送電装置の回路図である。この送電装置は、直流電源1から屋内配線となる交流配線系統2に電力を送電する。この送電装置は、例えば、太陽光発電装置等の直流電源1で発電した電力を、交流の商用電源に接続された住宅内等の交流配線系統2に供給して住宅内等において消費し得るものである。
送電装置は、交流電源3に接続された交流配線系統2と直流電源1との間に接続される。交流配線系統2は、例えば、住宅等の分電盤4を介して単層の交流電源3に接続される。住宅等の分電盤4よりも屋内側の配線における電圧は、接続された電気機器の使用状態に応じて電圧が実際は変動しているが、一般の家庭では多少の電圧変動、電圧波形の変動や周波数変動は電気機器の動作に影響しない。そのため、直流電源1で発電した直流電力を、簡易な構成の直流電圧変換部や電力変換手段等で交流電力に変換し、住宅内で消費するようにしても支障が生じない。
交流電源3として、例えば、交流電圧100Vの商用電源が適用される。直流電源1として、例えば、太陽光発電装置のバッテリやその他のバッテリ等(例えば、住宅等の分電盤に接続された電気自動車のバッテリ)が適用される。交流配線系統2に負荷設備5が接続される。直流電源1で発電した直流電力が後述するように交流電力に変換され、この交流電力が負荷設備5に供給される。
送電装置は、直流電圧変換部6と、整流回路8と、電力変換手段7と、交流電圧変換部9と、交流電源電圧信号生成手段10と、スイッチング素子11と、スイッチ開閉信号生成手段12と、プラグ22とを備える。この送電装置は、電力変換手段7の出力側に接続されたプラグ22を交流配線系統2にあるコンセント21に挿込むだけで、直流電源1で発電した電力を住宅内等において消費し得る。前記コンセント21は、交流配線系統2にある任意のコンセントで良い。
直流電圧変換部6は、この例では、入力側と出力側を絶縁する第1の絶縁トランスを含む絶縁型フライバックコンバータである。直流電源1の端子に、直流電圧変換部6の1次コイル6aとスイッチング素子11が直列接続される。直流電圧変換部6は、例えば、直流電源1の直流電圧を昇圧させた直流電圧に変換して、整流回路8を介して後述の電力変換手段7に印加する。太陽光発電装置で発電した電力の電圧はDC35V程度であるが、直流電圧変換部6は、このDC35V程度の直流電圧をDC100V程度に昇圧する。
この直流電圧変換部6において、スイッチング素子11により、直流電源1の直流電圧を1次コイル6a(入力側)に印加する閉状態(オン)にすると、1次コイル6aに電流が流れ、発生する磁束によりコアが磁化される。スイッチング素子11を開状態(オフ)にすると、コアに蓄積されたエネルギが開放されて、2次コイル6b(出力側)に電流が流れる。この直流電圧変換部6では、逆磁コイルで逆方向の磁界を掛けておいて、前記のようにスイッチング素子11をオンオフ制御することで、第三象限内の誘起起電力を発生させる。そのため、1次コイル電圧の変化に対して2次コイル電圧を大きく変化させ得る。
電力変換手段7は、直流電源1と交流配線系統2との接続の開閉を繰り返し、直流電源1から出力される直流電力を交流電力に変換する。この電力変換手段7は、複数のスイッチング素子13を含むブリッジ7aと、このブリッジ7aを制御するブリッジ制御部7bとを有する。ブリッジ7aと交流配線系統2との接続間に、入力側と出力側を絶縁する第2の絶縁トランスを含む交流電圧変換部9が接続される。
交流電圧変換部9において、1次コイル9aと2次コイル9bの巻数比に応じて交流配線系統2からの交流電圧が変圧される。この交流電圧変換部9で出力される交流電圧は、第2の絶縁トランスを用いて交流電源3と絶縁して生成される。交流電源電圧信号生成手段10は、交流電圧変換部9で変圧された交流電圧の極性および大きさを検出して、全波整流された交流電源電圧信号(商用電力系統電圧信号)を生成する。ブリッジ制御部7bは、交流電源電圧信号生成手段10で検出される電圧の極性および大きさに従って、前記複数のスイッチング素子13の開閉を繰り返す制御を行うことで、直流電力を交流電力に変換する。
図2は、この送電装置の要部を拡大して示すブロック図である。スイッチ開閉信号生成手段12は、交流電源電圧信号生成手段10とスイッチング素子11との間に接続される。このスイッチ開閉信号生成手段12は、スイッチング素子11を開閉させるスイッチ開閉信号を生成する手段であって、制御信号生成部14と、遅延信号生成手段15と、パルス幅決定手段16とを有する。制御信号生成部14は、所定のパルス信号からなる制御信号を生成する。この制御信号の立ち上がりの時間は、例えば、交流電源3(図1)の周波数(例えば、50Hzまたは60Hz)よりも高く設定された周波数(例えば、数十kHz〜数百kHz程度)により定められる。
遅延信号生成手段15は、前記制御信号が入力されてこの制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する。遅延信号生成手段15は、積分回路15aと、遅延信号遅延化部15bとを有する。図3に示すように、積分回路15aは、第1の抵抗素子19と容量素子20とを直列に接続したいわゆるCR積分回路である。この積分回路15aの入力側に電圧Viが印加されると、コンデンサである容量素子20に電荷が溜まる。容量素子20に電荷が溜まるに従って、この容量素子20に流れ込む電流が減少することで、制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する。容量素子20に溜まった電荷は、第1の抵抗素子19および後述の第2の抵抗素子23により逃がし得る。
遅延信号遅延化部15bは、交流電源電圧信号生成手段10が生成する交流電源電圧信号の電圧の大きさに応じて前記遅延信号の立ち上がりをさらに遅らせる。この遅延信号遅延化部15bは、直列接続された第2の抵抗素子23および整流素子24を有する。これら第2の抵抗素子23および整流素子24は、積分回路15aにおける第1の抵抗素子19と容量素子20との間と、交流電源電圧信号生成手段10とにわたって接続される。第2の抵抗素子23および整流素子24から交流電源電圧信号生成手段10に至る交流電源電圧信号(商用電力系統電圧信号※2)は、交流電源電圧信号生成手段10から制御信号生成部14(図2)に至る交流電源電圧信号(商用電力系統電圧信号※1)を反転したものである。
なお、商用電力系統電圧信号※2は商用電力系統電圧信号※1を反転させるので、位相は180°ずれている。振幅は、調整して決める。
商用電力系統電圧信号※1は正弦波を全波整流した波形である。商用電力系統電圧信号※2は、これを反転させるので、商用電力系統電圧信号※2は負の側全波整流した波形になる。したがって商用電力系統電圧信号※1が高い(値は正)ほど、商用電力系統電圧信号※2の値は小さく(値は負)なる。そのため、商用電力系統電圧信号※1が高いほど遅延信号遅延化部が引き込む電流が大きくなり、遅延時間を大きくすることができる。
前記制御信号の立ち上がりでは、第1の抵抗素子19を流れる容量素子20の充電電流の一部が、第2の抵抗素子23に流れることで、第2の抵抗素子23および整流素子24が無い場合よりも、容量素子20の充電電流が小さくなり制御信号の立ち上がりが遅くなる。前記制御信号の立ち下がりでは、容量素子20の放電電流が第1および第2の抵抗素子19,23に流れることで、第2の抵抗素子23および整流素子24が無い場合よりも、容量素子20の放電電流が大きくなり制御信号の立ち下がりが速くなる。
図2に示すように、パルス幅決定手段16は、遅延信号生成手段15で生成される遅延信号が交流電源電圧信号の電圧の大きさに対応する値となると、制御信号を立ち下がらせて前記制御信号をスイッチ開閉信号とする。このパルス幅決定手段16は、交流電源電圧信号の電圧が低いときはパルス幅を小さくし、交流電源電圧信号の電圧が高いときはパルス幅を大きくするPWM制御を行って、交流電源3(図1)の電圧に合わせた大きさの電流を逆潮流させる。
パルス幅決定手段16は、比較部17と、処理部18とを有する。
図4は、この送電装置により、遅延信号と交流電源電圧信号の電圧の大きさとを比較してスイッチ開閉信号を生成する状態を説明する図である。図2および図4に示すように、比較部17は、遅延信号遅延化部15bで生成した遅延信号と、交流電源電圧信号の電圧の大きさとを比較する。処理部18は、比較部17で交流電源電圧信号の電圧よりも遅延信号が大きいと判断されたとき、制御信号を立ち下がらせて前記制御信号をスイッチ開閉信号とする。
以上説明した送電装置によれば、遅延信号生成手段15における積分回路15aは、制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する。遅延信号生成手段15における遅延信号遅延化部15bにより、前記制御信号の立ち上がりがさらに遅くなり、前記制御信号の立ち下がりが速くなる。その結果、必要なパルス幅を確保しつつ、図5に示すように電流波形25の歪みを低減して装置の力率の改善を図ることができる。
図1に示すように、直流電源1で発電した直流電力を交流電力に変換し、負荷設備5に供給して住宅内で消費することができるため、例えば、電力会社等から請求される電気料金を低減することができる。前記直流電圧変換部6や電力変換手段7等を簡易に構成にすることができるため、例えば、パワーコンディショナを用いるよりも、送電装置のコスト低減を図ることができる。
この発明の送電装置は、法令上で問題がなければ、直流電源で発電した電力を住宅外の交流商用電源に供給して電力会社等に買取りを求めることも可能である。
1…直流電源
2…交流配線系統
3…交流電源
6…直流電圧変換部
7…電力変換手段
10…交流電源電圧信号生成手段
11…スイッチング素子
12…スイッチ開閉信号生成手段
14…制御信号生成部
15…遅延信号生成手段
15a…積分回路
15b…遅延信号遅延化部
16…パルス幅決定手段
19…第1の抵抗素子
20…容量素子
23…第2の抵抗素子
24…整流素子

Claims (5)

  1. 交流電源に接続された交流配線系統と直流電源との間に接続され、前記直流電源から前記交流配線系統に電力を送電する送電装置であって、
    前記交流配線系統に接続され、前記交流配線系統における電圧の極性および大きさを検出して交流電源電圧信号を生成する交流電源電圧信号生成手段と、
    この交流電源電圧信号生成手段で検出される電圧の極性および大きさの変化に従って、前記直流電源と前記交流配線系統との接続の開閉を繰り返し、前記直流電源から出力される直流電力を交流電力に変換する電力変換手段と、
    入力側と出力側を絶縁する絶縁トランスを含み、前記直流電源の直流電圧を電圧変換して前記電力変換手段に印加する直流電圧変換部と、
    前記直流電源の直流電圧を前記直流電圧変換部の入力側に印加する閉状態と印加しない開状態とに切り替えるスイッチング素子と、
    このスイッチング素子を開閉させるスイッチ開閉信号を生成するスイッチ開閉信号生成手段とを備え、
    このスイッチ開閉信号生成手段は、
    所定のパルス信号からなる制御信号を生成する制御信号生成部と、
    前記制御信号が入力されてこの制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する遅延信号生成手段と、
    この遅延信号生成手段で生成される遅延信号が前記交流電源電圧信号の電圧の大きさに対応する値となると、前記制御信号を立ち下がらせて前記制御信号を前記スイッチ開閉信号とするパルス幅決定手段とを有し、
    前記遅延信号生成手段は、前記交流電源電圧信号生成手段が生成する交流電源電圧信号の電圧の大きさに応じて前記遅延信号の立ち上がりをさらに遅らせる遅延信号遅延化部を含むことを特徴とする送電装置。
  2. 請求項1記載の送電装置において、前記交流電源電圧信号は、絶縁トランスを用いて前記交流電源と絶縁して生成される送電装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の送電装置において、前記遅延信号生成手段は、入力された制御信号の立ち上がりが遅くなった遅延信号を生成する積分回路を有する送電装置。
  4. 請求項3記載の送電装置において、前記積分回路は、第1の抵抗素子と容量素子とを直列に接続したものである送電装置。
  5. 請求項4記載の送電装置において、前記遅延信号遅延化部は、前記容量素子の充電電流を第1の閾値よりも小さくし、前記容量素子の放電電流を第2の閾値よりも大きくする第2の抵抗素子および整流素子を有する送電装置。
JP2014151622A 2014-07-24 2014-07-25 送電装置 Expired - Fee Related JP6305861B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151622A JP6305861B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 送電装置
CN201580039581.2A CN106537745B (zh) 2014-07-24 2015-07-21 送电装置
EP15824570.4A EP3174189B1 (en) 2014-07-24 2015-07-21 Power transmission device
PCT/JP2015/070739 WO2016013549A1 (ja) 2014-07-24 2015-07-21 送電装置
US15/412,970 US10033291B2 (en) 2014-07-24 2017-01-23 Power transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014151622A JP6305861B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 送電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016029869A JP2016029869A (ja) 2016-03-03
JP6305861B2 true JP6305861B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=55435542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014151622A Expired - Fee Related JP6305861B2 (ja) 2014-07-24 2014-07-25 送電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6305861B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000074199A1 (fr) * 1999-05-27 2000-12-07 Ntt Data Corporation Appareil de transmission d'energie et procede de transmission d'energie
JP2004334704A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Canon Inc 電力変換装置およびその制御方法、並びに、太陽光発電装置
JP2005218151A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力変換装置
US7916505B2 (en) * 2008-03-06 2011-03-29 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for a leakage energy recovery circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016029869A (ja) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101509925B1 (ko) 배터리 충전 시스템 및 장치
US20160099649A1 (en) Switching power supply apparatus for generating control signal for lowering switching frequency of switching devices
CN105991050A (zh) 用于高功率因数回扫转换器的方法和装置
US10044278B2 (en) Power conversion device
JP5850164B2 (ja) 蓄電装置
US20130308358A1 (en) Power conversion apparatus
JP6660253B2 (ja) バッテリ充電装置
EP2608381B1 (en) AC-DC converter
CN105529799A (zh) 基于次级控制的充电***及其次级控制装置
CN105591556A (zh) 使用电流限制的输入过压保护
CN111064356B (zh) 可提升功率因素的电源供应电路
TWI533556B (zh) 具電池電壓偵測器之電池充電器及其控制方法
JP2008193815A (ja) 電源装置
JP5828774B2 (ja) 2次電池の充放電装置およびそれを用いた充放電検査装置
JP6305861B2 (ja) 送電装置
WO2016013549A1 (ja) 送電装置
KR101693700B1 (ko) 양방향 전력 변환 회로
JP6301213B2 (ja) 送電装置
JP2012010558A (ja) 系統連系電力変換装置及び系統連系電力変換の制御方法
KR20150070590A (ko) 동기 정류기 구동 회로 및 이를 포함하는 전원 공급 장치
JP2014220876A (ja) 電子トランス
US9590519B2 (en) Power adapter with a step-down transformer and a voltage step-up circuit
KR20150112838A (ko) 전력 공급 장치
JP6347389B2 (ja) 非接触給電装置、非接触受電装置、及び非接触給電システム
RU97880U1 (ru) Малогабаритное зарядное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6305861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees