JP6303651B2 - 鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物 - Google Patents

鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6303651B2
JP6303651B2 JP2014051569A JP2014051569A JP6303651B2 JP 6303651 B2 JP6303651 B2 JP 6303651B2 JP 2014051569 A JP2014051569 A JP 2014051569A JP 2014051569 A JP2014051569 A JP 2014051569A JP 6303651 B2 JP6303651 B2 JP 6303651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lead
battery case
parts
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014051569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015176710A (ja
Inventor
一郎 向谷
一郎 向谷
覚野 博司
博司 覚野
真也 水杉
真也 水杉
賢二 苅谷
賢二 苅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2014051569A priority Critical patent/JP6303651B2/ja
Priority to IN526DE2015 priority patent/IN2015DE00526A/en
Priority to GB1503626.2A priority patent/GB2526399B/en
Priority to TW104107753A priority patent/TWI666258B/zh
Publication of JP2015176710A publication Critical patent/JP2015176710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6303651B2 publication Critical patent/JP6303651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/143Fireproof; Explosion-proof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • C08K5/03Halogenated hydrocarbons aromatic, e.g. C6H5-CH2-Cl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C08L33/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物に関し、より詳細には、制御弁式鉛蓄電池用の電槽、制御弁式鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び制御弁式鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物に関するものである。
制御弁式鉛蓄電池は、メンテナンスフリー、酸霧、ガスの放出がほとんどない等の特長を生かして、ポータブル機器,コードレス機器,コンピュータのバックアップ電源等の無停電電源装置をはじめ、大型の据置用電池や電動車用の主電源、自動車のエンジン始動用としても使用されている。また、オフィスビル、病院等の非常用電源装置、電力負荷平準化用(ピークカット、ピークシフト)電力貯蔵システム、自然エネルギー発電機の出力安定化装置等の産業用電池としても使用されている。
また、他の二次電池に比べ経済性に優れ、安定した性能を有した電池であることから鉛蓄電池の需要は年々増大しており、その用途により高容量化、長寿命化、使用温度の広範囲化、軽量化等の電池に対する要求特性多様化し、要求される品質レベルも年々高くなっている。
鉛蓄電池は、電槽内に配置された電極群と、電解液としての希硫酸との化学反応により充放電を行う。希硫酸は強酸性であり、電解液の漏洩には危険が伴うため、電槽の破損、ひび割れ、劣化に対して十分注意する必要がある。そのため、鉛蓄電池の電槽には、高い耐酸性・耐硫酸性が要求される。
また電槽に破損、ひび割れ等が生じると、電解液が漏洩して周辺機器が損傷する恐れがある。
さらに鉛蓄電池の電槽には、防災(火災防止)の観点から耐衝撃性、機械的強度及び難燃性が要求されるとともに、高い成形性が要求される。
特開2002−42748号公報(特許文献1)には、難燃性ポリプロピレン製の電槽が開示されている。また、特開2006−348098号公報(特許文献2)には、機械的強度、成形性、難燃性を有するポリカーボネート系樹脂からなる鉛蓄電池ケーシングが開示されている。また、特表2008−519153号公報(特許文献3)には、臭素系有機化合物難燃剤と、アンチモン系難燃補助剤と、ステアルアミド系化合物とを含有することにより、難燃性に優れるのみならず、耐侯性及び熱安定性が著しく向上し、衝撃強度、流動性を増加させて加工性を向上させたアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合性樹脂(ABS樹脂)組成物が開示されている。
特開2002−42748号公報 特開2006−348098号公報 特表2008−519153号公報
携帯電話機の基地局等に設置される鉛蓄電池は、災害発生等により商用電源が喪失したときの非常用電源として使用され、復旧するまでの間継続して電力を供給できる電池容量と、不具合なく稼働する信頼性が要求される。特に交通の便の悪い地域では、鉛蓄電池のメンテナンスを頻繁に行うことが困難であるため、長期の安全性と信頼性が求められ、電源システムあるいは鉛蓄電池に何らかの異常が生じて火災に至ったときにも周辺機器に延焼しないことが重要となる。そのため、鉛蓄電池の電槽にも自己消火性を持つ、燃焼性クラスUL94−V0の樹脂材料を使用することが要求される。
また、鉛蓄電池を運搬して所定の場所に設置する間、及び蓄電池のメンテナンスを行うときの取り扱いに起因して、鉛蓄電池の電槽に疵、へこみ等がつくことがある。そして、朝晩、季節により変動する設置周囲温度に伴い鉛蓄電池の電槽が膨張収縮し、この疵、へこみ部分に応力が集中することが原因となって、電槽に破損、ひび割れ等が生じることがある。非常用電源として使用される鉛蓄電池は非常時に備えて、通常、満充電の状態でスタンバイしているが、鉛蓄電池の容量を確認、及び鉛蓄電池に不具合が発生しているか否かを調査するために、一定期間毎に放電して点検を行うこともある。点検後は満充電を行い容量回復してスタンバイ状態に戻るが、この点検時の充放電により鉛蓄電池が発熱するため、電槽が膨張収縮し、電槽の破損、ひび割れが発生することもある。
この電槽の破損部分から漏洩した電解液を介してリーク電流、スパークが発生し鉛蓄電池及び周辺機器が損傷することが考えられる。更に電槽の破損部分を通して、鉛蓄電池収納具との間で短絡が発生することにより鉛蓄電池が高温になり、電槽及び周辺機器が発火し周囲に延焼する恐れがある。そのため、鉛蓄電池の運搬、保守点検時の取り扱いに十分な注意が払われなくとも、電槽に疵、へこみ等がつかないように、優れた耐衝撃性を持つ電槽が要求される。
ABS樹脂には、高い衝撃性を有するものがある。しかしながら、耐衝撃性の高いABS樹脂は、流動性が低くなるため、加工性が低下する。そのため鉛蓄電池用の電槽をABS樹脂により形成する場合には、加工性を維持するために、耐衝撃性の低いABS樹脂しか使用することができない問題があった。また、ABS樹脂に難燃性を与えるために、難燃剤等を添加すると、ABS樹脂の耐衝撃性がさらに低くなってしまう。そのため、従来のABS樹脂系の樹脂組成物では、鉛蓄電池の電槽の難燃性及び耐衝撃性を十分に高めることができていない。
本発明の目的は、加工性及び難燃性を十分に高めても耐衝撃性に優れるABS樹脂系の鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物を提供することにある。
上記課題を解決するために、発明者らは鋭意研究・検討の結果、シャルピー衝撃値が20kJ/m以上になるABS樹脂が主成分である樹脂材料であれば、燃焼性クラスがUL94V−0規格を満足するように難燃剤を添加しても、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上の鉛蓄電池用の電槽を得られることを見いだした。この知見に基づき、発明者らは、難燃剤として臭素化ビスフェノールAを、難燃助剤として三酸化アンチモンを用いる場合に、樹脂材料の加工性を高めるために脂肪族アミドを併用する研究を行った。また、シャルピー衝撃値が20kJ/m以上になるABS樹脂を主成分とした場合の、難燃剤として臭素化ビスフェノールAと、難燃助剤として三酸化アンチモンとの添加について研究を行った。その結果、鉛蓄電池用の電槽は、成形加工時の加工性が良好で、燃焼性クラスがUL94V−0規格を満足し、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、しかも耐硫酸性及び耐酸化性が高い鉛蓄電池用の電槽が得られることを見いだした。本発明は上記知見に基づくものである。
本発明は、ABS樹脂が主成分であり、難燃剤を含む添加剤が加えられた樹脂材料によって形成された鉛蓄電池用の電槽を改良の対象とする。本発明では、シャルピー衝撃値が20kJ/m以上になるABS樹脂を主成分とすることにより、燃焼性クラスがUL94V−0を満足する高い耐難燃性が得られるように難燃剤を含む添加剤を加えても、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、しかも高い加工性を有する鉛蓄電池用の電槽を得ることができる。
ここで、UL94規格は、安全規格として国際的な影響力を有する米国のUL社(Underwriters Laboratories Inc.)の機器の部品用プラスチック材料の燃焼性試験の規格番号である。
またシャルピー衝撃値とは、JIS K7111−1に従い、25℃雰囲気中にて測定した値であり、具体的には、試料の破壊に要したエネルギーを、試料の破壊前の断面積で割って求めた値であり、この値が高いほど靭性が良く、破壊され難い。
具体的な樹脂材料としては、例えば、添加剤として、臭素化ビスフェノールA、三酸化アンチモン及び脂肪酸アミドを添加したものとすることができる。臭素化ビスフェノールA、三酸化アンチモン及び脂肪酸アミドの組み合わせは、耐衝撃性と、加工性及び難燃性との両方を十分に高めることができる添加剤の組み合わせである。
本明細書において脂肪酸アミドとは、ステアリン酸アミド、ステアリン酸ビスアミド、ヒドロキシステアリン酸ビスアミド、m−キシリレンビスステアリン酸アミド、N,N’−ジステアリルイソフタル酸アミド、N,N’−ジステアリルセバシン酸アミド、N,N’−ジステアリルアジピン酸アミド、ブチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド、ヘキサメチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド、ヘキサメチレンビスべヘン酸アミド、ヘキサメチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスべヘン酸アミド、エチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミド、エチレンビスカプリン酸アミド、エチレンビスカプリル酸アミド、メチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド、メチレンビスラウリン酸アミド、メチレンビスステアリン酸アミド等を含むものである。
樹脂材料の具体的な組成としては、シャルピー衝撃値が20kJ/m以上になるABS樹脂100質量部に対して、臭素化ビスフェノールAを15〜25質量部、三酸化アンチモンを5質量部以上及び脂肪族アミドを0.1質量部以上に調整した添加剤を加えたものとすることができる。
なお脂肪酸アミドは、例えばステアリン酸ビスアミド(SBA)とすることができる。
樹脂材料の主成分であるABS樹脂は、シャルピー衝撃値が25kJ/m以上になるABS樹脂であることが好ましい。このようにすると、難燃剤の添加量を増やしても、鉛蓄電池用の電槽のシャルピー衝撃値を確実に10kJ/m以上とすることができる。
本発明は、本発明の鉛蓄電池用の電槽を備えた鉛蓄電池または本発明の鉛蓄電池用の電槽用の樹脂材料として把握することもできる。
以下、本発明の鉛蓄電池の実施の形態の構成を詳細に説明する。
本発明の実施の形態の鉛蓄電池は、電槽本体及び蓋体を備える電槽と、この電槽の内部に収容される正極板、負極板、セパレータ及び電解液とを有している。
<電槽>
電槽は、一方の端部が開口する電槽本体と、電槽本体の開口部を覆う蓋体とを備えている。電槽の内部には、セパレータを介して積層される正極板及び負極板を有する電極群と、この電極群を浸漬させる電解液とが収容される。電槽はABS系樹脂材料により構成されている。
電槽本体は、成形性及び搬送時の無効空間を減らせることから、立方体又は直方体形状とすることが好ましい。しかしながら、一方の端部が開口していれば、特にその形状を限定されるものではなく、多角柱等他の形状とすることができる。また蓋体は、電槽本体と同じ材質により構成されており、電槽本体の一方の端部の開口を覆う。
<正極板・負極板>
正極板及び負極板は、格子基板に活物質を保持させたものであり、鋳造格子基板又はエキスパンド格子基板にペースト状活物質を保持させたペースト式極板を用いることができる。また、ガラス繊維を編み上げたチューブの中に鉛合金製の芯を通し、活物質を充填して主に正極板として使用する、クラッド式極板を用いてもよい。
格子基板の材質は、主原料を鉛とするもので、これにスズ、カルシウム、アンチモン等を添加することができ、特に、カルシウム及びスズを用いることが好ましい。カルシウムを添加することにより、自己放電の割合を減少させることができるが、その際の課題である集電体の腐食の起こり易さをスズの添加により抑制することができる。
ペースト式極板は、クラッド式極板より容易に製造することができる。ペースト状活物質の調製は例えば、一酸化鉛を含んだ鉛粉、水、硫酸等(正極、負極の特性に合わせてカットファイバ−、炭素粉末、リグニン、硫酸バリウム、鉛丹等の添加物を加える場合もある)を混練して作製することができるが、特に限定されるものではない。
<セパレータ>
セパレータは、正極板と負極板との間に介在し、正極と負極との短絡を防止する。具体的なセパレータは例えば、ポリエチレン、ガラス不織布、ポリプロピレン等の材料からなる多孔質シート、およびこれらの材料からなる繊維の混織物等から構成することができるが、特に限定されるものではない。
<電解液>
電解液は例えば、希硫酸を精製水で希釈し、質量パーセント濃度で約30質量%前後に調合したものを、電池容量・寿命等を考慮した適正な濃度に調整したものを用いることができる。なお、鉛蓄電池に要求される特性に合わせて、硫酸マグネシウム、シリカゲル等の添加剤を加えてもよい。
<鉛蓄電池>
本発明の鉛蓄電池は、鉛又は鉛合金製の格子基板にペースト状活物質を保持させたペースト式正負極板を、セパレータを介して交互に積層し、同極性の耳部同士にストラップを溶接して極板群を作製した。この極板群を電槽本体内に配置して蓋体を装着し、電槽内に電解液を注入した後、化成して作製することができる。また、クラッドチューブに鉛粉を充填して製造するクラッド式極板を用いた鉛蓄電池にも適用することができる。
次に本発明の実施例及び比較例について説明する。なお本発明は、下記の実施例に制限されるものではない。
ABS樹脂としてテクノポリマ−株式会社のテクノABS150を、臭素化ビスフェノールAとして帝人化成株式会社製のFG−8500を、三酸化アンチモンとして株式会社日本精鉱製の三酸化アンチモンMを、(メチレン)ステアリン酸ビスアミドとして日本化成株式会社製のビスアマイドLAをそれぞれ使用した。
<実施例1>
シャルピー衝撃値が20kJ/mになるABS樹脂100質量部に対し、臭素化ビスフェノールAを20質量部、三酸化アンチモンを5質量部、及びステアリン酸ビスアミドを0.3質量部添加した樹脂材料を、株式会社池貝がPCM30の名称で販売する押出機を使用してコンパウンド(混合)してペレットを成形した。このペレットを、東芝機械製の大型射出成形機IS850GTWを使用して縦:170mm×横:106mm×高さ:312mmの外形寸法で、厚さ:5.0mmの電槽本体を作製した。ここで、「シャルピー衝撃値が20kJ/mになるABS樹脂」とは、成形後室温になった状態でのシャルピー衝撃値が20kJ/mになるABS樹脂を意味する。
作製した電槽内に、正極板及び負極板を、セパレータを介して交互に積層し、同極性の耳部同士にストラップを溶接した極板群を配置し、蓋体を装着後電槽内に電解液を注入して化成を行い鉛蓄電池を作製した。作製した鉛蓄電池について、UL94燃焼性試験及びシャルピー衝撃値の測定を行った。
なお、シャルピー衝撃試験はJIS K7111−1に準拠した試験片を切り出して規定のノッチ加工を行い、株式会社東洋精機製作所製のデジタル衝撃試験機DG−UB型を用いて25℃雰囲気温度中にて測定した。
また作製した電槽の加工性を、離型性及び寸法安定性から評価した。離型性は、作製した電槽を負荷なく金型から脱型/離型できるか否かを示し、寸法安定性は、成形後に離型した電槽が室温までの冷却中に変形したか否かを示す。
<実施例2〜3及び比較例1〜3>
三酸化アンチモンの添加量を1,3,4,7,10質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1と同様の試験及び測定を行った。
実施例1〜3及び比較例1〜3の試験結果及び測定結果を表1に示す。なお、表中「UL94V0」欄の「NG」は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しないことを、「OK」は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足することをそれぞれ示している。
また、「SP衝撃」の欄の数値はシャルピー衝撃値の測定結果を示す。「総合評価」欄の「NG」は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足していない及び/またはシャルピー衝撃値が10kJ/m未満であることを、「OK」は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、かつ、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であることを示している。
さらに、「加工性」の欄の「○」は、作製した電槽を負荷なく金型から脱型/離型でき、成形後に離型した電槽が室温までの冷却中に変形しないことを示し、「×」は、作製した電槽を負荷なく金型から脱型/離型できない及び/または成形後に離型した電槽が室温までの冷却中に変形したことを示している。
Figure 0006303651
表1に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である実施例1〜3では、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性が良好であった。三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例1〜3では、作製した電槽は、シャルピー衝撃値は実施例1〜3よりも高い数値であり、加工性も良好であったが、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
<比較例4〜8>
表2に示すように、臭素化ビスフェノールAの添加量を13質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表2に示すように、臭素化ビスフェノールAの添加量が15質量部未満である比較例4〜8ではいずれも、作製した電槽は、シャルピー衝撃値は10kJ/m以上であり、加工性は良好であったが、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
<実施例4〜15及び比較例9〜16>
表3〜6にそれぞれ示すように、臭素化ビスフェノールAの添加量を15質量部、17質量部、23質量部及び25質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表3〜6に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である実施例4〜15では、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性も良好であった。
三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例9〜16では、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性は良好であったものの、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
<比較例17〜21>
表7に示すように、臭素化ビスフェノールAの添加量を27質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表7に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例17〜18では、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性は良好であったものの、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である比較例19〜21では、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、加工性が良好であったものの、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であった。
次に樹脂材料の主成分であるABS樹脂を、シャルピー衝撃値が15kJ/mになるABS樹脂に変更してUL94燃焼性試験及びシャルピー衝撃値の測定を行った。ここで、「シャルピー衝撃値が15kJ/mになるABS樹脂」とは、成形後室温になった状態でのシャルピー衝撃値が15kJ/mになるABS樹脂を意味する。
<比較例22〜27>
表8に示すように、ABS樹脂を、シャルピー衝撃値が15kJ/mになるABS樹脂に変更した以外は、比較例1〜3及び実施例1〜3と同様にして鉛蓄電池を作製し、比較例1〜3及び実施例1〜3と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表8に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例22〜24では、作製した電槽は、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性は良好であるものの、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
三酸化アンチモンの添加量が5以上である比較例25〜27では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、加工性は良好であるものの、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であった。
<比較例28〜32>
表9に示すように、ABS樹脂をシャルピー衝撃値が15kJ/mになるABS樹脂に変更し、臭素化ビスフェノールAの添加量を13質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表9に示すように、比較例28〜32ではいずれも、作製した電槽は、シャルピー衝撃値は10kJ/m以上になり、加工性は良好であったが、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
<比較例33〜57>
表10〜14に示すように、ABS樹脂をシャルピー衝撃値が15kJ/mになるABS樹脂に変更し、臭素化ビスフェノールAの添加量を15質量部、17質量部、23質量部、25質量部及び27質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表10〜14示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例33〜34、38〜39、43〜44では、シャルピー衝撃値は10kJ/m以上になり、加工性は良好であったが、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である比較例35〜37、40〜42、45〜47、50〜52及び55〜57では、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、加工性は良好であったが、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であった。
比較例48〜49及び53〜54では、加工性は良好であったが、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であり、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
次に樹脂材料の主成分であるABS樹脂を、シャルピー衝撃値が10kJ/mになるABS樹脂に変更してUL94燃焼性試験及びシャルピー衝撃値の測定を行った。ここで、「シャルピー衝撃値が10kJ/mになるABS樹脂」とは、成形後室温になった状態でのシャルピー衝撃値が10kJ/mになるABS樹脂を意味する。
<比較例58〜63>
表15に示すように、ABS樹脂を、シャルピー衝撃値が10kJ/mになるABS樹脂に変更した以外は、比較例1〜3及び実施例1〜3と同様にして鉛蓄電池を作製し、比較例1〜3及び実施例1〜3と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表15に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例58〜60では、作製した電槽は、加工性は良好であるものの、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であり、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である比較例61〜63では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、加工性は良好であるものの、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であった。
<比較例64〜68>
表16に示すように、ABS樹脂をシャルピー衝撃値が10kJ/mになるABS樹脂に変更し、臭素化ビスフェノールAの添加量を13質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表16に示すように、比較例64〜68ではいずれも、加工性は良好であったが、作製した電槽は、シャルピー衝撃値は10kJ/m未満であり、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
<比較例69〜93>
表17〜21に示すように、ABS樹脂をシャルピー衝撃値が10kJ/mになるABS樹脂に変更し、臭素化ビスフェノールAの添加量を15質量部、17質量部、23質量部、25質量部及び27質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表17〜21に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例69〜70、74〜75、79〜80、84〜85及び89〜90では、加工性は良好であったが、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足せず、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であった。
三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である比較例71〜73、76〜78、81〜83、86〜88及び91〜93では、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、加工性は良好であったが、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であった。
次に樹脂材料の主成分であるABS樹脂を、シャルピー衝撃値が25kJ/mになるABS樹脂に変更してUL94燃焼性試験及びシャルピー衝撃値の測定を行った。ここで、「シャルピー衝撃値が25kJ/mになるABS樹脂」とは、成形後室温になった状態でのシャルピー衝撃値が25kJ/mになるABS樹脂を意味する。
<実施例16〜18及び比較例94〜96>
表22に示すように、ABS樹脂を、シャルピー衝撃値が25kJ/mになるABS樹脂に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜3と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜3と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表22に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である実施例16〜18では、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性が良好であった。三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例94〜96では、作製した電槽は、シャルピー衝撃値は実施例16〜18よりも高い数値となり、加工性が良好であったが、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
<比較例97〜101>
表23に示すように、ABS樹脂をシャルピー衝撃値が25kJ/mになるABS樹脂に変更し、臭素化ビスフェノールAの添加量を13質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表23に示すように、比較例97〜101ではいずれも、作製した電槽は、シャルピー衝撃値は10kJ/m以上になり、加工性が良好であったが、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
<実施例19〜30及び比較例102〜109>
表24〜27に示すように、ABS樹脂をシャルピー衝撃値が25kJ/mになるABS樹脂に変更し、臭素化ビスフェノールAの添加量を15質量部、17質量部、23質量部及び25質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表24〜27に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である実施例19〜30では、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性も良好であった。
三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例102〜109では、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性は良好であったものの、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
<比較例110〜114>
表28に示すように、ABS樹脂をシャルピー衝撃値が25kJ/mになるABS樹脂に変更し、臭素化ビスフェノールAの添加量を27質量部に変更した以外は、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3及び比較例1〜2と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
表28に示すように、三酸化アンチモンの添加量が5質量部未満である比較例110〜111では、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上であり、加工性は良好であったものの、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足しなかった。
また三酸化アンチモンの添加量が5質量部以上である比較例112〜114では、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、加工性が良好であったものの、シャルピー衝撃値が10kJ/m未満であった。
次にステアリン酸ビスアミド(SBA)の添加量を0(添加せず),0.1,0.2,0.4及び0.5質量部に変更して試験を行った。
<実施例31〜42及び比較例115〜117>
表29〜31に示すように、ステアリン酸ビスアミドの添加量を0(添加せず),0.1,0.2,0.4及び0.5質量部に変更した以外は、実施例1〜3と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例1〜3と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表29〜31に示すように、ステアリン酸ビスアミドを添加しなかった比較例115〜117では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足したものの、良好な加工性が得られなかった。
ステアリン酸ビスアミドを添加した実施例31〜42では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、良好な加工性が得られた。
<実施例43〜54及び比較例118〜120>
表32〜34に示すように、ステアリン酸ビスアミドの添加量を0(添加せず),0.1,0.2,0.4及び0.5質量部に変更した以外は、実施例4〜6と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例4〜6と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表32〜34に示すように、ステアリン酸ビスアミドを添加しなかった比較例118〜120では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足したものの、良好な加工性が得られなかった。
ステアリン酸ビスアミドを添加した実施例43〜54では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、良好な加工性が得られた。
<実施例55〜66及び比較例121〜123>
表35〜37に示すように、ステアリン酸ビスアミドの添加量を0(添加せず),0.1,0.2,0.4及び0.5質量部に変更した以外は、実施例13〜15と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例13〜15と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表35〜37に示すように、ステアリン酸ビスアミドを添加しなかった比較例121〜123では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足したものの、良好な加工性が得られなかった。
ステアリン酸ビスアミドを添加した実施例55〜66では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、良好な加工性が得られた。
<実施例67〜78及び比較例124〜126>
表38〜40に示すように、ステアリン酸ビスアミドの添加量を0(添加せず),0.1,0.2,0.4及び0.5質量部に変更した以外は、実施例16〜18と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例16〜18と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表38〜40に示すように、ステアリン酸ビスアミドを添加しなかった比較例124〜126では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足したものの、良好な加工性が得られなかった。
ステアリン酸ビスアミドを添加した実施例67〜78では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、良好な加工性が得られた。
<実施例79〜90及び比較例127〜129>
表41〜43に示すように、ステアリン酸ビスアミドの添加量を0(添加せず),0.1,0.2,0.4及び0.5質量部に変更した以外は、実施例19〜21と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例19〜21と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表41〜43に示すように、ステアリン酸ビスアミドを添加しなかった比較例127〜129では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足したものの、良好な加工性が得られなかった。
ステアリン酸ビスアミドを添加した実施例79〜90では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、良好な加工性が得られた。
<実施例91〜102及び比較例130〜132>
表44〜46に示すように、ステアリン酸ビスアミドの添加量を0(添加せず),0.1,0.2,0.4及び0.5質量部に変更した以外は、実施例28〜30と同様にして鉛蓄電池を作製し、実施例28〜30と同様の試験及び測定を行った。
Figure 0006303651
Figure 0006303651
Figure 0006303651
表44〜46に示すように、ステアリン酸ビスアミドを添加しなかった比較例130〜132では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足したものの、良好な加工性が得られなかった。
ステアリン酸ビスアミドを添加した実施例91〜102では、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、作製した電槽は、燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、良好な加工性が得られた。
本発明によれば、シャルピー衝撃値が20kJ/m以上になるABS樹脂を主成分として、難燃剤を添加した樹脂材料から鉛蓄電池用の電槽を構成しているので、燃焼性クラスがUL94V−0を満足する高い耐燃焼性を実現しても、シャルピー衝撃値が10kJ/m以上である鉛蓄電池用の電槽を得ることができる。

Claims (4)

  1. シャルピー衝撃値が20kJ/m2以上になるABS樹脂を主成分として、難燃剤を含む添加剤が加えられた樹脂材料によって成形された鉛蓄電池用の電槽であって、
    前記樹脂材料は、前記電槽の燃焼性クラスがUL94V−0を満足し、且つ前記電槽のシャルピー衝撃値が10kJ/m2以上となるように、前記ABS樹脂100質量部に対して、臭素化ビスフェノールAを15〜25質量部、三酸化アンチモンを5質量部以上及びステアリン酸ビスアミド(SBA)を0.1質量部以上含む添加剤が加えられたことを特徴とする鉛蓄電池用の電槽。
  2. 前記樹脂材料の主成分であるABS樹脂は、シャルピー衝撃値が25kJ/m2以上になるABS樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電池用の電槽。
  3. 請求項1または2に記載の鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池。
  4. シャルピー衝撃値が20kJ/m2以上になるABS樹脂100質量部に対して、臭素化ビスフェノールAを15〜25質量部、三酸化アンチモンを5質量部以上及び脂肪アミドを0.1質量部以上含む添加剤が加えられ、
    前記脂肪酸アミドは、ステアリン酸ビスアミド(SBA)であることを特徴とする鉛蓄電池用の電槽用の樹脂材料。
JP2014051569A 2014-03-14 2014-03-14 鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物 Active JP6303651B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051569A JP6303651B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物
IN526DE2015 IN2015DE00526A (ja) 2014-03-14 2015-02-24
GB1503626.2A GB2526399B (en) 2014-03-14 2015-03-04 Battery case for lead-acid battery, lead-acid battery using the battery case, and resin composition for the battery case
TW104107753A TWI666258B (zh) 2014-03-14 2015-03-11 用於鉛-酸電池之電池殼、使用該電池殼之鉛-酸電池及用於該電池殼之樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051569A JP6303651B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015176710A JP2015176710A (ja) 2015-10-05
JP6303651B2 true JP6303651B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=52876469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051569A Active JP6303651B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6303651B2 (ja)
GB (1) GB2526399B (ja)
IN (1) IN2015DE00526A (ja)
TW (1) TWI666258B (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175329A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電池
KR100787772B1 (ko) * 2005-12-19 2007-12-24 주식회사 엘지화학 내후성 및 열안정성이 우수한 난연 수지 조성물
JP5125331B2 (ja) * 2007-05-17 2013-01-23 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
WO2009031787A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Lg Chem, Ltd. Flame retardant resin composition having good impact strength and high melt flow index
KR101009849B1 (ko) * 2007-09-05 2011-01-19 주식회사 엘지화학 충격강도와 유동성이 우수한 난연수지 조성물
CN101235184B (zh) * 2008-02-04 2010-08-18 浙江南都电源动力股份有限公司 一种铅酸蓄电池外壳专用阻燃abs材料
CN102558741A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种低温韧性良好的阻燃abs类树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI666258B (zh) 2019-07-21
GB2526399A (en) 2015-11-25
GB2526399B (en) 2017-10-18
GB201503626D0 (en) 2015-04-15
TW201602217A (zh) 2016-01-16
JP2015176710A (ja) 2015-10-05
IN2015DE00526A (ja) 2015-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110433419B (zh) 锂电热失控火灾抑制胶囊及锂离子电池
JP7410635B2 (ja) 熱膨張性耐火樹脂組成物、熱膨張性耐火シート及び該熱膨張性耐火シートを備えたバッテリーセル
US20060003222A1 (en) Battery assembly
WO2020129274A1 (ja) 電源装置及び電源装置用断熱シート
TWI496340B (zh) 新穎結構之蓋組件及使用其之圓筒型電池
KR20200111195A (ko) 전지 홀더 및 전지 팩
US20240006723A1 (en) Silicone laminate and battery
JP2012521477A (ja) 漏電防止用外装部材及びこれを備える車両用バッテリパック
JP2019089257A (ja) 積層体および積層体を用いた組電池
JP6303651B2 (ja) 鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物
US20230083006A1 (en) Flame-Retardant Composite Pad, Method for Manufacturing Same, and Secondary Battery Module and Secondary Battery Pack Comprising Such Composite Pad
JP6384070B2 (ja) 鉛蓄電池用の電槽、鉛蓄電池用の電槽を使用した鉛蓄電池及び鉛蓄電池用の電槽の樹脂組成物
JP2006318676A (ja) 電池モジュール
WO2012127789A1 (ja) 鉛蓄電池
JP2013168223A (ja) 密閉型鉛蓄電池
US9818997B2 (en) Rubber valve body for sealed battery, safety valve device and alkaline storage battery
KR102566706B1 (ko) 이차전지용 파우치 외장재 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
JP7329788B2 (ja) 電池パック
JP6098894B2 (ja) 鉛蓄電池用電槽、それを用いた鉛蓄電池及び鉛蓄電池用ケーシング
KR102270122B1 (ko) 이차전지용 개스킷 및 이를 포함하는 이차 전지
JP2023171019A (ja) 2次電池用シリコーンゴム部材
EP4113714A1 (en) Intercell spacer and battery module
KR102659188B1 (ko) 배터리 모듈용 점착 조성물 및 이를 포함하는 배터리 모듈용 외곽 커버 필름
CN105860223A (zh) 一种聚乙烯树脂电缆护套料
WO2020045160A1 (ja) 絶縁性シートおよび組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6303651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250