JP6302257B2 - コンプレッサー装置 - Google Patents

コンプレッサー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6302257B2
JP6302257B2 JP2014007178A JP2014007178A JP6302257B2 JP 6302257 B2 JP6302257 B2 JP 6302257B2 JP 2014007178 A JP2014007178 A JP 2014007178A JP 2014007178 A JP2014007178 A JP 2014007178A JP 6302257 B2 JP6302257 B2 JP 6302257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage case
resin
temperature indicating
compressed air
relief valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014007178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015135088A (ja
Inventor
幸則 永田
幸則 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2014007178A priority Critical patent/JP6302257B2/ja
Publication of JP2015135088A publication Critical patent/JP2015135088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302257B2 publication Critical patent/JP6302257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Description

本発明は、タイヤの空気充填用として好適であり、圧力計を用いることなく圧縮空気が基準圧力に到達したことを表示でき、小型化や低コスト化を達成しうるコンプレッサー装置に関する。
下記の特許文献1に、圧力計を用いることなく圧縮空気が基準圧力に到達したことを表示しうるコンプレッサー装置が提案されている。この装置は、リリーフバルブからの排気空気の圧力を利用して検知キャップを押し上げるもので、収納ケース外表面からの検知キャップの出没の変化によって基準圧力の到達を表示する。
しかし前記装置は、出没自在に摺動保持される検知キャップ、及びこの検知キャップを通常位置に保持するバネなどの保持手段が必要である。そのため、組立作業やバネの調整に時間と労力を要するなど、組立作業性の改善が望まれる。
特開2009−270441号公報
本発明は、リリーフバルブからの排気空気の熱を利用することを基本として、前記検知キャップやバネなどを排除でき、組立作業性を向上させうるコンプレッサー装置を提供することを課題としている。
本発明は、収納ケース、空気を圧縮させるポンプ室をなす主シリンダ部と、この主シリンダ部に連なりかつ前記ポンプ室からの圧縮空気を受け取るサージ室をなす副シリンダ部とを有するシリンダを有するコンプレッサー本体、前記サージ室の圧縮空気の過圧を逃がすリリーフバルブ、及び前記リリーフバルブが作動したことを使用者に知らせて前記コンプレッサー本体の停止を促す表示手段を具えるとともに、
前記表示手段は、前記リリーフバルブの排気口から排出される圧縮空気の熱によって変色する可逆性の示温インクの層を有することを特徴としている。
本発明に係る前記コンプレッサー装置では、前記リリーフバルブは、排気口からの圧縮空気を、収納ケースの内表面側の吹き付け位置に吹き付けるとともに、前記示温インクの層は、前記吹き付け位置に対応する収納ケースの外表面側の吹き付け対応位置に配されることが好ましい。
本発明に係る前記コンプレッサー装置では、前記収納ケースの内表面には、吹き付け位置の周囲を囲むことにより、前記リリーフバルブから吹き付けられる圧縮空気が前記内表面に沿って拡散するのを防止する拡散防止壁が突設されることが好ましい。
本発明に係る前記コンプレッサー装置では、前記示温インクの層は、示温インクを収納ケースの外表面に塗布することにより形成される、或いは示温インクが印刷された示温シールを収納ケースの外表面に貼り付けることにより形成されることができる。
本発明は叙上の如く、圧縮空気が基準圧力に到達したことを知らせる表示手段として、リリーフバルブの排気口から排出される圧縮空気の熱によって変色する可逆性の示温インクの層を用いている。この示温インクの層は、例えば収納ケースに示温インクを直接塗布する、或いは示温シールを貼り付けることで容易に形成できる。
従って、圧力計以外にも、前記特許文献1に提案されるような検知キャップやバネなどの部品も排除でき、小型化や低コスト化を達成しながら組立作業性をさらに向上させることが可能となる。
本発明のコンプレッサー装置の一実施例を示す斜視図である。 コンプレッサー装置の内部を示す平面図である。 シリンダをピストンとともに示す断面図である。 表示手段をリリーフバルブとともに示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1、2に示すように、前記コンプレッサー装置1は、収納ケース2と、コンプレッサー本体3と、リリーフバルブ4と、表示手段5とを具える。
前記収納ケース2は、横置きの偏平矩形状の箱体であり、本例では上下のケース部2A、2Bに分解可能に形成される。
前記コンプレッサー本体3は、空気を圧縮させるポンプ室12A(図3に示す)を有するシリンダ9を少なくとも具える。詳しくは、本例のコンプレッサー本体3は、モータMと、該モータMにクランク機構7を介して連結されるピストン8(図3に示す)と、このピストン8を往復移動可能に収容する前記シリンダ9とを具える。
モータMとしては、自動車の12V直流電源で作動する市販の種々のDCモータが採用できる。このモータMには、自動車のシガーライターソケットに接続可能な電源プラグ10Aを先端に設けた電源コード10が、収納ケース2の上板部2Uに配される電源スイッチSWを介して接続される。
前記クランク機構7としては、周知の種々の構造のものが採用しうる。
前記シリンダ9は、主シリンダ部9Aと副シリンダ部9Bとを具える。図3に示すように、主シリンダ部9Aは、前記ピストン8を下死点から上死点まで往復移動可能に収容するとともに、前記ピストン8との間で空気を圧縮させるポンプ室12Aを形成する。副シリンダ部9Bは、前記主シリンダ部9Aに連なり、前記ポンプ室12Aで圧縮された圧縮空気を、本例では流入口13を介して受け取るサージ室12Bを形成する。このサージ室12Bは、ポンプ室12Aからの圧縮空気の脈動を抑え圧力を安定させる。なお流入口13には、一方弁(図示しない)が設けられ、サージ室12Bからポンプ室12Aへの空気の逆流が阻止される。
本例のピストン8には、外気をポンプ室12A内に吸引する吸気弁14が配される。該吸気弁14は、ピストン8を軸芯方向に貫通してのびる吸気孔14Aと、この吸気孔14Aをポンプ室12A側からバネ性を有して閉じる、例えばゴム、合成樹脂、金属等の弾性体などの弁14Bとから形成される。
又副シリンダ部9Bには、圧縮空気をサージ室12Bからタイヤ等の被充填物に送り出す空気送給部15と、サージ室12Bの圧縮空気が基準圧力を越えたときその過圧を逃がす前記リリーフバルブ4とが連設される。本例では、空気送給部15がホース接続部であり、ホース16(図1、2に示す)を介してタイヤ等の被充填物に接続される場合が示される。しかしホース16を介することなく被充填物と直接接続可能に空気送給部15を構成することもできる。
前記リリーフバルブ4は、図4に示すように、サージ室12Bに一端が通じかつ他端に排気口33を設けたバルブ流路30と、このバルブ流路30内に介在し圧縮空気の圧力が基準圧力を超えたとき該バルブ流路30を開放させて圧縮空気を排気口33から逃がす開閉弁34とを少なくとも有する。前記排気口33は、収納ケース2の内表面Siに向かって開口し、この内表面Si側の吹き付け位置Piに高温の圧縮空気を吹き付ける。
具体的には、リリーフバルブ4は、副シリンダ部9Bから上向きに突出する筒状のバルブケース35を具える。バルブケース35の中心孔35Aには、その下端側に、先細コーン状の弁座部35A1が形成されるとともに、上端側には、内ネジ部35A2が形成される。該内ネジ部35A2には、キャップ36が螺着される。又前記中心孔35A内には、前記弁座部35A1と圧接して該弁座部35A1を閉じる開閉弁34が配される。又前記キャップ36と開閉弁34との間には、前記開閉弁34を弁座部35A1側に付勢するバネ38が配される。又前記キャップ36には、前記中心孔35Aに一端が通じかつ他端が前記キャップ36上端の排気口33までのびる導通孔36Aが形成される。従って、本例のバルブ流路30は、前記中心孔35Aと導通孔36Aとから形成される。
次に、前記表示手段5は、前記リリーフバルブ4の排気口33から排出される高温の圧縮空気の熱によって変色する示温インクの層20を有する。そしてこの示温インクの層20が変色することにより、リリーフバルブ4が作動したことを使用者に知らせてコンプレッサー本体3の停止を促す。
前記示温インクの層20は、前記吹き付け位置Piに対応する収納ケース2の外表面So側の吹き付け対応位置Poに配される。なお吹き付け位置Piと吹き付け対応位置Poとは、収納ケース2の外壁部(本例では前記上板部2U)を挟んで表裏隣り合わせの関係にある。
本例では、前記収納ケース2の内表面Siには、前記吹き付け位置Piの周囲を囲むことにより、前記排気口33から吹き付けられる圧縮空気が内表面Siに沿って拡散するのを防止する拡散防止壁22が突設される。これにより拡散防止壁22と内表面Siとキャップ36の上面との間で高温の空気を貯める貯留部Hが形成される。なお拡散防止壁22と前記キャップ36との間には、空気抜き用の例えば0.5〜3.0mm程度の間隙部Gが形成される。
又表示手段5の形成位置を明確にするため、収納ケース2の外表面Soには、表示手段5の周囲を囲む例えば小深さの細溝、小高さの細リブ等からなる目印部Jを設けることが好ましい。
前記示温インクの層20は、示温インクを収納ケース2の外表面Soに直接塗布することにより形成することができる。又示温インクが印刷された示温シールを収納ケース2の外表面Soに貼り付けることにより形成することもできる。何れの場合にも、低コストでかつ簡便な作業で容易に形成することができる。
前記示温インクとしては、特に規定されないが、鉄トリアゾール錯化合物を含むものが好適に採用される。この鉄トリアゾール錯化合物は、鉄化合物であるため、例えば四ヨウ化水銀(II)錯体や、コバルト錯体化合物などに比して、人体安全性や環境保護の観点から好適である。
具体的には、本例の示温インクは、鉄トリアゾール錯化合物と、バインダーと、溶媒とを有する。前記鉄トリアゾール錯化合物と、バインダーと、溶媒との重量比は、0.1〜100:0.1〜50:1〜500であり、この範囲で重量比を調整することで、特定温度での可逆的な変色が可能となる。なお鉄トリアゾール錯化合物は、0.1〜500μmの粉末状の粒子であることが好ましい。
前記鉄トリアゾール錯化合物としては、トリ(1,2,4−トリアゾール)鉄硫酸塩錯体、トリ(1,2,4−トリアゾール)鉄硝酸塩錯体、トリ(1,2,4−トリアゾール)鉄塩酸塩錯体、トリ(1,2,4−トリアゾール)鉄4フッ化ホウ素酸塩錯体、トリ(1,2,4−トリアゾール)鉄フッ素酸塩錯体、トリ(1,2,4−トリアゾール)鉄臭素酸塩錯体、トリ(4−アミノ−1,2,4−トリアゾール)鉄硫酸塩錯体、トリ(4−アミノ−1,2,4−トリアゾール)鉄硝酸塩錯体、トリ(4−アミノ−1,2,4−トリアゾール)鉄塩酸塩錯体、トリ(4−アミノ−1,2,4−トリアゾール)鉄4フッ化ホウ素酸塩錯体、トリ(4−アミノ−1,2,4−トリアゾール)鉄フッ素酸塩錯体、トリ(4−アミノ−1,2,4−トリアゾール)鉄臭素酸塩錯体、トリ(4−メチル−1,2,4−トリアゾール)鉄硫酸塩錯体、トリ(4−メチル−1,2,4−トリアゾール)鉄硝酸塩錯体、トリ(4−メチル−1,2,4−トリアゾール)鉄塩酸塩錯体、トリ(4−メチル−1,2,4−トリアゾール)鉄4フッ化ホウ素酸塩錯体、トリ(4−メチル−1,2,4−トリアゾール)鉄フッ素酸塩錯体、トリ(4−メチル−1,2,4−トリアゾール)鉄臭素酸塩錯体、トリ(4−エチル−1,2,4−トリアゾール)鉄硫酸塩錯体、トリ(4−エチル−1,2,4−トリアゾール)鉄硝酸塩錯体、トリ(4−エチル−1,2,4−トリアゾール)鉄塩酸塩錯体、トリ(4−エチル−1,2,4−トリアゾール)鉄4フッ化ホウ素酸塩錯体、トリ(4−エチル−1,2,4−トリアゾール)鉄フッ素酸塩錯体、トリ(4−エチル−1,2,4−トリアゾール)鉄臭素酸塩錯体、トリ(4−プロピル−1,2,4−トリアゾール)鉄硫酸塩錯体、トリ(4−プロピル−1,2,4−トリアゾール)鉄硝酸塩錯体、トリ(4−プロピル−1,2,4−トリアゾール)鉄塩酸塩錯体、トリ(4−プロピル−1,2,4−トリアゾール)鉄4フッ化ホウ素酸塩錯体、トリ(4−プロピル−1,2,4−トリアゾール)鉄フッ素酸塩錯体、トリ(4−プロピル−1,2,4−トリアゾール)鉄臭素酸塩錯体、トリ(4−ブチル−1,2,4−トリアゾール)鉄硫酸塩錯体、トリ(4−ブチル−1,2,4−トリアゾール)鉄硝酸塩錯体、トリ(4−ブチル−1,2,4−トリアゾール)鉄塩酸塩錯体、トリ(4−ブチル−1,2,4−トリアゾール)鉄4フッ化ホウ素酸塩錯体、トリ(4−ブチル−1,2,4−トリアゾール)鉄フッ素酸塩錯体、トリ(4−ブチル−1,2,4−トリアゾール)鉄臭素酸塩錯体などが挙げられる。
前記バインダーとしては、ビニル樹脂、シリコーン樹脂、ロジン樹脂、テルペン樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ケトン樹脂、マレイン酸樹脂、クマリン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリエチレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、ポリスチレン樹脂、スチレン−アクリロニトリル共重合樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)、ポリメチルメタクリレート樹脂、メチルメタクリレート(MMA)−スチレン共重合樹脂、ポリカーボネート樹脂、エチルセルロース樹脂、酢酸セルロース樹脂、プロピルセルロース樹脂、酢酸・酪酸セルロース樹脂、硝酸セルロース樹脂、ポリクロロフルオロエチレン樹脂、ポリテトラフルオロエチレン樹脂、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロエチレン共重合樹脂、ポリビニリデンフルオライド樹脂、ポリウレタン樹脂、ナイロン6樹脂、ナイロン66樹脂、ナイロン610樹脂、ナイロン11樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリシクロヘキサンテレフタレート樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、メチルセルロース、エチルセルロース、天然ゴム、合成ゴム、ブチルゴム、石油樹脂、油脂などが挙げられる。これらのバインダーは、1種単独で用いてもよく、複数混合して用いてもよい。
前記溶媒としては、n−ヘキサン、n−ヘプタン、ミネラルスピリット、インキオイル、ソルベントナフサ、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、第二ブチルアルコール、イソブチルアルコール、シクロヘキシルアルコール、2−メチルシクロヘキシルアルコール、トリデシルアルコール、ベンゼン、トルエン、キシレン、テトラリン、ジペンテン、ヘプタン、メチルイソブチルカルビノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、テトラヒドロフラン、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソアミル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコール、ジエチルケトン、エチルアミルケトン、メチルシクロヘキサン、イソブチルケトン、ジアセトンアルコール、イソホロン、ジメチルホルムアミド、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、セロソルブ、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、カルビトール、ブチルカルビトール、セロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテート、ブチルカルビトールアセテート、ジエチルベンゼン、水などを挙げられる。これらの溶媒は、1種単独で用いてもよく、複数混合して用いてもよい。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
本発明の効果を確認するため、図1、2に示す構造のコンプレッサー装置をタイヤに接続し、内圧0からリリーフバルブが作動する基準圧力(250kPa)までタイヤを昇圧した。
示温インクとしては、鉄トリアゾール錯化合物(トリ(1,2,4−トリアゾール)鉄硫酸塩錯体)、バインダー(ポリプロピレン樹脂)、溶媒(n−ヘプタン)を重量比、10:1:30で混合したものを使用した。
示温インクを収納ケースに直接塗布した場合、及び示温インクが印刷された示温シールを収納ケースに貼り付けた場合の何れにおいても、リリーフバルブが作動したことを、示温インクの層の変色により知らせうるのが確認できた。
1 コンプレッサー装置
2 収納ケース
3 コンプレッサー本体
4 リリーフバルブ
5 表示手段
9 シリンダ
9A 主シリンダ部
9B 副シリンダ部
12A ポンプ室
12B サージ室
20 示温インクの層
22 拡散防止壁
33 排気口
Pi 吹き付け位置
Po 吹き付け対応位置

Claims (5)

  1. 収納ケース、
    空気を圧縮させるポンプ室をなす主シリンダ部と、この主シリンダ部に連なりかつ前記ポンプ室からの圧縮空気を受け取るサージ室をなす副シリンダ部とを有するシリンダを有するコンプレッサー本体、
    前記サージ室の圧縮空気の過圧を逃がすリリーフバルブ、
    及び前記リリーフバルブが作動したことを使用者に知らせて前記コンプレッサー本体の停止を促す表示手段を具えるとともに、
    前記表示手段は、前記リリーフバルブの排気口から排出される高温の圧縮空気によって加熱されて変色する可逆性の示温インクの層を有することを特徴とするコンプレッサー装置。
  2. 前記リリーフバルブは、排気口からの圧縮空気を、収納ケースの内表面側の吹き付け位置に吹き付けるとともに、前記示温インクの層は、前記吹き付け位置に対応する収納ケースの外表面側の吹き付け対応位置に配されることを特徴とする請求項1記載のコンプレッサー装置。
  3. 前記収納ケースの内表面には、吹き付け位置の周囲を囲むことにより、前記リリーフバルブから吹き付けられる圧縮空気が前記内表面に沿って拡散するのを防止する拡散防止壁が突設されることを特徴とする請求項2記載のコンプレッサー装置。
  4. 前記示温インクの層は、示温インクを収納ケースの外表面に塗布することにより形成されることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のコンプレッサー装置。
  5. 前記示温インクの層は、示温インクが印刷された示温シールを収納ケースの外表面に貼り付けることにより形成されることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のコンプレッサー装置。
JP2014007178A 2014-01-17 2014-01-17 コンプレッサー装置 Active JP6302257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014007178A JP6302257B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 コンプレッサー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014007178A JP6302257B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 コンプレッサー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015135088A JP2015135088A (ja) 2015-07-27
JP6302257B2 true JP6302257B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=53767068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014007178A Active JP6302257B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 コンプレッサー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6302257B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107448764A (zh) * 2017-06-28 2017-12-08 滁州新奥燃气工程有限公司 天然气用压缩机温控阀芯行程调节方法
CN107448763A (zh) * 2017-06-28 2017-12-08 滁州新奥燃气工程有限公司 加气站用压缩机温控阀芯控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116826U (ja) * 1977-02-08 1978-09-18
JP4953739B2 (ja) * 2006-09-08 2012-06-13 中国電力株式会社 サーモラベル付きドレントラップ及びドレントラップの点検方法
JP4369981B2 (ja) * 2008-04-30 2009-11-25 住友ゴム工業株式会社 コンプレッサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015135088A (ja) 2015-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6936129B2 (ja) パンク修理キット
EP2960502B1 (en) Portable air compressor
WO2014065208A1 (ja) コンプレッサ装置、及びそれを用いたパンク修理キット
JP2014148981A5 (ja)
JP6302257B2 (ja) コンプレッサー装置
EP1733902A3 (en) Tire Pump
US20070170281A1 (en) Water dispensing system for vehicles
JP2018524196A5 (ja)
JP2013257030A (ja) リリーフバルブ、及びそれを取り付けたコンプレッサー
EP2955383B1 (en) Air compressor construction
JP5438702B2 (ja) コンプレッサ装置
AU2013101404A4 (en) Cylinder Seat of an Air Compressor of a Tire Repair Machine
WO2015021738A1 (zh) 一种喷雾风扇
JP2018021515A (ja) コンプレッサー装置
JP2015157458A (ja) タイヤのパンク修理キット
US20140023537A1 (en) Air Pump Cylinder
JP5636032B2 (ja) コンプレッサ装置
EP2955381B1 (en) Air compressor apparatus
CN210794302U (zh) 一种负压自持真空罐
JP5643799B2 (ja) パンク修理キット
CN110014782A (zh) 一种自防护水晶球
CN206738291U (zh) 一种一体式动力源
EP2955382B1 (en) Piston body construction of air compressor
CN205678196U (zh) 一种轮胎安全阀
EP2955380B1 (en) Air compressor apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250