JP6301836B2 - 補助加熱装置のための絶縁加熱モジュール - Google Patents

補助加熱装置のための絶縁加熱モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6301836B2
JP6301836B2 JP2014535072A JP2014535072A JP6301836B2 JP 6301836 B2 JP6301836 B2 JP 6301836B2 JP 2014535072 A JP2014535072 A JP 2014535072A JP 2014535072 A JP2014535072 A JP 2014535072A JP 6301836 B2 JP6301836 B2 JP 6301836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
heating module
plate
thermally conductive
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014535072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014532159A (ja
Inventor
ジャン、ガティノワ
ピエール、デルベロイ
ローラン、テリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2014532159A publication Critical patent/JP2014532159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301836B2 publication Critical patent/JP6301836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2225Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/0072Special adaptations
    • F24H1/009Special adaptations for vehicle systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0435Structures comprising heat spreading elements in the form of fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1854Arrangement or mounting of grates or heating means for air heaters
    • F24H9/1863Arrangement or mounting of electric heating means
    • F24H9/1872PTC
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/262Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an insulated metal plate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/022Heaters specially adapted for heating gaseous material
    • H05B2203/023Heaters of the type used for electrically heating the air blown in a vehicle compartment by the vehicle heating system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

本発明は、特に自動車の客室のための加熱、換気、および/または空調設備(HVAC)のための、補助加熱用放熱器の分野に関する。
外部温度が低い時、および、特に冬には、一定の時間が、車が始動する時点と温かいエアが通気/除氷ノズルから出てくることができる時点との間で経過する。これは、車の熱機関の冷却回路の流体の温度が上がるのに要する時間によって生じ、この流体は、加熱用放熱器を用いて客室のエアを加熱するために使用される。この欠点を克服するために、熱的な加熱用放熱器に加えて、車両の電源により電力供給され、当該補助電気加熱装置を通過するエアをより迅速に加熱することを可能にする、補助電気加熱装置を取り付けることが提案されている。
特許出願WO2006073264により説明されているような、抵抗器、電極および放散器の間の構成要素の特別なアセンブリにより絶縁された少なくとも1つの熱放散棒状体からなる、複数の加熱モジュールのアセンブリにより構成されており、各モジュールは、取付フレームにより囲まれている、という補助電気加熱装置が知られている。
しかしながら、これらの装置は、多くの構成要素のアセンブリを必要とし、それが非常に精密な調整、アセンブリの厳密な順序、および、結果的に、高い最終コストを含む、という欠点を有する。
これらのアセンブリの別の知られた欠点は、補助加熱装置の外部絶縁に関する。実際、2つの熱放散棒状体により構成された同じ加熱モジュールの正相と逆相との間に、または異なる相の2つの棒状体の間に、弱点がある。これは、金属のまたは電気的な導電性部分が加熱装置に接触すれば、そのとき、その金属の部分が、車両の電気回路の正しい機能を害する短絡回路を形成し得る、ということを表す。
さらに、ほとんどの場合における補助加熱装置のアセンブリは、5相、すなわち3つの正相および2つの逆相、を有する複数の加熱モジュールのアセンブリである。負荷が相の間で異なるため、このアセンブリは、不均一な熱挙動を形成するとともに、加熱モジュールの製造業者に各モジュールの電圧を他に対して非常に正確にチェックすることを強いる、という制限を有しており、これは、製造プロセスをより困難にする。
いかなる電気装置に関しても、構成要素は、起こり得る短絡回路を防ぐとともに正しい動作および最善の安全性を保証するために、部分的に絶縁されなければならない。
本発明の目的は、前記に説明された従来技術の欠点を克服することである。
この目的のために、本発明は、少なくとも1つの電気抵抗器が接触して配置された少なくとも1つの熱伝導性棒状体を備えた、エアの流れを加熱することを意図された補助加熱装置の加熱モジュールを提案する。熱伝導性棒状体は、部分的に電気的に絶縁されている。そのようなモジュールは、その少なくとも部分的な絶縁のために、安全性に関して確実かつ信頼できるやり方で、客室の急速加熱を保証する。なぜなら、短絡回路のリスクが除かれるからである。
本発明の実施形態によれば、加熱モジュールは、好ましくは、正の温度係数(PTC)を有する少なくとも1つの抵抗要素により構成された抵抗器により分離された2つの熱伝導性棒状体から構成されている。熱生成要素として使用されるそのようなPTC抵抗要素は、要素の温度が上がるにつれて電気抵抗が増加するという事実により区別される。したがって、自己調整現象が形成される。
有利には、各熱伝導性棒状体は、電極とプレートとの間に配置されたインサートにより構成されている。
特に、抵抗要素は、接着により熱伝導性棒状体に固定され得る。
そのような場合、接着は、有利には電気エネルギー伝導タイプの接着剤により提供されよう。
第1の実施形態によれば、プレートは、抵抗要素の両側にそれに接触して配置されている。
第2の実施形態では、2つの棒状体のそれぞれの電極は、抵抗要素に直接接触している。
電極は、好ましくは、加熱モジュールに電気エネルギーを伝達するために使用される少なくとも1つのコネクタセットにより構成されている。
好ましくは、ならびに、伝導性および重量の理由のために、少なくとも電極、インサート、プレート、および/またはコネクタセットのような、熱伝導性棒状体の構成要素は、アルミニウムからなる。
加熱モジュールは、組み立て後に、理想的にはポリエステルからなる絶縁コーティングの適用により、好ましくは噴霧により、いかなる外部要素からも電気的に絶縁され得る。最善の絶縁のために、絶縁コーティングの堆積は、20〜120μmの厚みを有しなければならない。
補助加熱装置は、一定の数の加熱モジュールから構成されている。各モジュールは個別に電力供給されるため、フレームは、これらのモジュールを補助加熱の正しい動作のために適切な位置に保持することのみに役立つ。
全体的な条件において、自動車の客室の補助加熱のための本発明による装置は、速く、信頼でき、かつ、安全な加熱を可能にする。
前記に説明されたような加熱モジュールの特定のアセンブリは、異なる相の間において熱非平衡現象を有しないことを可能にする。各加熱モジュールには、抵抗線が設けられている。したがって、加熱モジュールを次々に加えることにより、および、それらが本質的に絶縁されているため、複数の線において同じ電流レベルが得られるであろう。
さらに、加熱モジュールは絶縁されていることで、何ものも補助加熱装置の正しい動作を妨げることはできないため、短絡回路の問題は、除かれる。
本発明の他の利点および特徴は、添付の図面を参照して、以下に与えられる実施形態の説明から明らかになろう。
図1は、本発明の第1の実施形態による熱伝導性棒状体の斜視図である。 図2は、本発明による加熱モジュールの斜視図である。 図3は、図1に示される熱伝導性棒状体の第1の端部の詳細な斜視図である。 図4aは、図1に示される熱伝導性棒状体の第2の端部の詳細な斜視図である。 図4bは、図1に示される熱伝導性棒状体のインサートの図4aの詳細図である。 図5は、本発明の第1の実施形態の正面図である。 図6は、本発明の第2の実施形態の正面図である。 図7は、本発明による補助加熱装置の斜視図である。 図8は、図5の詳細図である。 図9は、図6の一部の詳細図である。
図1を参照して、図面は熱導電性棒状体5を詳細に示している。熱伝導性棒状体5は、インサート2と、電極1と、プレート3と、を備えている。インサート2は、電極1およびプレート3に接触している。インサート2は、波形の金属シートの形状であり、有利にはアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる。金属シートの波形は、成形ホイールの間において、当該シートを折り畳むことにより、または、当該シートを通過させることにより、得られる。波形の金属シートは、したがって、ジグザグ形状を有する。この特別な形状は、したがって、波形の金属シートの湾曲部分であって電極1とプレート3とに交互に直接接触している頂部9を形成している。
プレート3は、インサート2を介して電極1と抵抗要素6との間の電気的な接触と、インサート2と抵抗要素6との間の熱的な接触と、を提供する。プレート3は、好ましくは、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる。プレート3は、その端部を除いて、概して平坦な形状である。平坦な部分は、インサート2の頂部9に電気的および熱的に接触している。
抵抗要素6は、有利には、正の温度係数(PTC)を有する抵抗器である。抵抗要素6は、電流が当該抵抗要素6を通過する時、熱を発する。正の温度係数を有する当該要素は、自己調整である、すなわち、当該要素の温度が上がるにつれて電気抵抗が増加する、という特徴を有し、それは、過熱のリスクを抑える。
インサート2は、熱伝導性棒状体5を通過するエアの流れとの熱交換により、抵抗要素6により生成される熱を放散することを可能にする。
電極1は、インサート2と接触している金属の帯状部12であり、一端において、抵抗要素6と車両により生成される電気エネルギーとの間の電気的な接続を提供する終端部4を有している。電極1は、好ましくは、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる。同様に、終端部4は、好ましくは、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる。
図2は、本発明による加熱モジュール100を示している。そのような加熱モジュール100は、図7に示されるように、複数の加熱モジュール100を備える電気加熱装置10の内側に配置されている。そのような電気加熱装置10は、特に車両の動作の最初の瞬間から開始される、客室に分配されることに適した温かいエアの流れを作るために、自動車の加熱、換気、および/または空調システム内に取り付けられる。
加熱モジュール100は、少なくとも1つの抵抗要素6と、2つの熱伝導性棒状体5と、を備えている。抵抗要素6は、熱伝導性棒状体5に接着されている。
2つの熱伝導性棒状体5は、抵抗要素6の両側に配置されている。このようにして、2つの熱伝導性棒状体5は、それぞれ、抵抗要素6の大きい面上に配置される。「大きい面」の表現は、より大きい寸法を有するPTC抵抗要素の面をいう。
図3は、熱伝導性棒状体5の端部の1つ、および、特に車両の電気システムに対する加熱モジュール100の電気的な接続を提供する端部、を示している。図3によれば、インサート2は、電極1とプレート3との間に配置されている。電極1は、平坦な部分と、湾曲した部分と、を有する。電極1の平坦な部分は、インサート2の頂部9と電気的に接触している。
金属の帯状部12の形状である電極1は、一端において、舌部7を有している。舌部7は、曲げ部8により金属の帯状部12に接続されており、それ自身、終端部4によって挟まれている。好ましくは、曲げ部8が90°の角度を形成して、これにより、有利には「L」形状を形成するため、舌部7は、金属の帯状部12に対して直角に配置されている。
終端部4は、好ましくはアルミニウムからなり、車両の電気システムへの接続のための平坦なコネクタ11と、接触を提供する腕部13と、を有している。好ましい実施形態では、腕部13は、電極1の舌部7をクランプする「U」形状を有している。舌部7と腕部13との間の機械的接続は、図示されていない位置決め手段の内側に受けられている熱伝導性棒状体5の部分である。
図4aは、図3に示された端部とは逆の、熱伝導性棒状体5の他端部を示している。図4aによれば、インサート2は、電極1とプレート3との間に配置されている。インサート2を形成している波形金属シートの頂部9は、電極1およびプレート3に交互に直接接触している。電極1は、曲げ部8により金属帯状部12に接続された第2舌部7を有している。さらに、プレート3は、曲げ部終端部14により終端されている。終端部14は、有利には、舌部7の方向と平行な方向に延びるように、プレート3に対して直角に配置されている。空隙15が、電極1とプレート3との間の電気的な連続性を遮るために、舌部7を終端部14から分離している。
図4bは、インサート2の構造の詳細図を示しており、インサート2は、金属シートの両端部上において、好ましくはシリコーンまたはポリエステルからなる、絶縁コーティング層19により覆われている。
図5は、第1の実施形態における加熱モジュールを示している。抵抗要素6は、プレート3が位置決めされた側において、熱伝導性棒状体5に接着されている。プレート3は、加熱モジュール100の内側に位置決めされており、電極1は、加熱モジュール100の外側に位置決めされている。抵抗要素6には、有利には、絶縁要素19が適合され得る。好ましくは、電極1およびプレート3は、それらの端部において湾曲部を有している。抵抗要素6、プレート3、およびインサート2は、電極1の間に配置されている。
図6は、第2の実施形態における加熱モジュールを示している。抵抗要素6は、電極1が位置決めされた側において、熱伝導性棒状体5に接着されている。電極1は、モジュール100の内側に位置決めされており、プレート3は、モジュール100の外側に位置決めされている。抵抗要素6には、有利には、絶縁要素が適合され得る。好ましくは、電極1およびプレート3は、それらの端部において湾曲部を有している。抵抗要素6、電極1、およびインサート2は、プレート3の間に配置されている。
図7に示されるように、補助加熱装置10は、例えば樹脂からなるフレーム18を備えており、フレーム18内に、複数の加熱モジュール100が収容されている。加熱モジュール100は、互いに平行に配置されており、フレーム18を通過するエアに直接さらされるように、フレーム18の全長にわたって延びている。図7に示される非限定的な例では、補助加熱装置10は、3つの加熱モジュール100を備えている。
図8は、第1の実施形態における加熱モジュールを図示する図5の詳細図を示している。第1の実施形態によれば、プレート3および抵抗要素6は、それぞれ、好ましくはシリコーンまたはポリエステルからなる絶縁コーティング19により覆われている。有利には、絶縁コーティング層19の厚みは、20〜120μmの間である。第1の実施形態によれば、プレート3と抵抗要素6との間の接着は、絶縁コーティング層19を配置する前に実行される。
図9は、第2の実施形態における加熱モジュールを図示する図6の詳細図を示している。第2の実施形態によれば、電極1、インサート2、プレート3、および抵抗要素6は、それぞれ、好ましくはシリコーンまたはポリエステルからなる絶縁コーティング19により覆われている。有利には、絶縁コーティング層19の厚みは、20〜120μmの間である。第2の実施形態によれば、プレート3と抵抗要素6との間の接着は、絶縁コーティング層19を配置する前に実行される。
さらに、両方の実施形態によれば、電極1とコネクタ11との間のアセンブリは、また、絶縁層19を配置する前に実行される。接続部11は、しかしながら、絶縁コーティング19により覆われていない。

Claims (7)

  1. 正の温度係数(PTC)を有する少なくとも1つの抵抗器により構成されている電気抵抗器(6)によって分離されている少なくとも2つの熱伝導性棒状体(5)であって、前記電気抵抗器(6)が接触して配置された少なくとも2つの熱伝導性棒状体(5)を備え、
    前記少なくとも2つの熱伝導性棒状体(5)の各々は、部分的に電気的に絶縁され、
    前記少なくとも2つの熱伝導性棒状体(5)の各々は、一方でコネクタ(11)および/または電極(1)と、他方でプレート(3)と、の間に配置された少なくとも1つのインサート(2)により構成され、
    前記抵抗器(6)は、前記プレート(3)に直接的に接触して配置され、
    前記電極(1)および前記抵抗器(6)は、絶縁コーティング(19)により電気的に絶縁され、
    前記インサート(2)、および/または、前記プレート(3)は、絶縁コーティング(19)により電気的に絶縁され
    前記少なくとも2つの熱伝導性棒状体(5)の前記プレート(3)が、前記抵抗器(6)の両側に前記抵抗器(6)に接触して配置されることを特徴とする、エアの流れを加熱することを意図された補助加熱装置(10)の加熱モジュール(100)。
  2. 前記電極(1)は、前記コネクタ(11)に直接接触している
    ことを特徴とする請求項1に記載の加熱モジュール(100)。
  3. 前記インサート(2)、前記コネクタ(11)、および、前記電極(1)は、アルミニウムからなる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の加熱モジュール(100)。
  4. 前記電極(1)、前記インサート(2)、および/または、前記抵抗器(6)は、伝導性接着タイプの伝導性接着材料により互いに組み立てられている
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の加熱モジュール(100)。
  5. 前記絶縁コーティング(19)は、ポリエステルからなる
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の加熱モジュール(100)。
  6. 前記絶縁コーティング(19)は、20〜120μmの厚みを有する
    ことを特徴とする請求項に記載の加熱モジュール(100)。
  7. 請求項1乃至のいずれかに記載の少なくとも1つの加熱モジュールを備えたことを特徴とする補助加熱装置(10)。
JP2014535072A 2011-10-14 2012-10-11 補助加熱装置のための絶縁加熱モジュール Active JP6301836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1103148A FR2981437B1 (fr) 2011-10-14 2011-10-14 Module de chauffe isole pour dispositif de chauffage additionnel
FR1103148 2011-10-14
PCT/EP2012/070139 WO2013053807A1 (fr) 2011-10-14 2012-10-11 Module de chauffe isolé pour dispositif de chauffage additionnel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014532159A JP2014532159A (ja) 2014-12-04
JP6301836B2 true JP6301836B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=47137674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535072A Active JP6301836B2 (ja) 2011-10-14 2012-10-11 補助加熱装置のための絶縁加熱モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9539881B2 (ja)
EP (1) EP2766669B1 (ja)
JP (1) JP6301836B2 (ja)
KR (1) KR102030200B1 (ja)
CN (1) CN103874890A (ja)
FR (1) FR2981437B1 (ja)
WO (1) WO2013053807A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013105285B4 (de) 2013-05-23 2022-05-05 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Aus Heizmodulen zusammengesetzte Heizvorrichtung und Heizmodul hierfür
USD757917S1 (en) * 2013-11-27 2016-05-31 Jahwa Electronics Co., Ltd. Electric heater mounted on air conditioner for vehicle
JP2015159085A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 カルソニックカンセイ株式会社 温調装置
WO2017171392A1 (ko) * 2016-03-30 2017-10-05 주식회사 아모센스 차량 히터용 ptc 유닛, 이를 구비하는 ptc 히터 및 차량용 공조장치
DE102017121063A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Webasto SE Heizleiter sowie Heizgerät
US20180135883A1 (en) * 2017-07-11 2018-05-17 Kenneth Stephen Bailey Advanced water heater utilizing arc-flashpoint technology
KR102420478B1 (ko) * 2021-04-20 2022-07-13 (주)엘림 Ptc 소자를 사용하는 차량용 히터모듈
USD1011493S1 (en) * 2021-09-03 2024-01-16 Webasto SE Air heating apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810642B2 (ja) * 1988-11-07 1996-01-31 株式会社亜土電子工業 正特性サーミスタ装置
CA2002319C (en) * 1988-11-07 1995-04-04 Yasuaki Matsuda Positive-temperature-coefficient heating device and process for fabricating the same
JPH04101391U (ja) * 1991-02-20 1992-09-01 株式会社村田製作所 正特性サーミスタ装置
US5326418A (en) * 1992-04-14 1994-07-05 Yeh Yuan Chang Method of making positive-temperature-coefficient thermistor heating element
JPH0669002A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Nippondenso Co Ltd 正特性サーミスタ
JPH09213458A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Denso Corp ヒーターユニット
JPH1116669A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Kurabe Ind Co Ltd 発熱体
FR2855933B1 (fr) * 2003-06-06 2006-06-09 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage electrique, notamment pour un vehicule automobile
KR100492374B1 (ko) 2005-01-08 2005-05-30 모딘코리아 유한회사 피티씨 로드 조립체 및 이를 포함하는 차량용 프리히터
EP1839920B1 (de) * 2006-03-31 2013-02-13 Behr GmbH & Co. KG Elektrischer Heizer für eine Heizungs- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeugs
JP4941062B2 (ja) * 2006-09-11 2012-05-30 株式会社デンソー 電気ヒータおよび車両用空調装置
KR100836852B1 (ko) * 2006-09-28 2008-06-11 동우기연 주식회사 정특성 서미스터 소자를 이용한 히터
EP1926347B1 (de) * 2006-11-23 2017-07-05 Mahle Behr France Rouffach S.A.S Elektrische Heizungsvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
ES2382138T3 (es) * 2007-07-18 2012-06-05 Eberspächer Catem Gmbh & Co. Kg Dispositivo de calefacción eléctrico
JP2009080946A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Kayu Fu 加熱器及びその製造方法
KR101030869B1 (ko) * 2008-11-03 2011-04-22 갑을오토텍(주) Pwm 제어 고용량 피티씨 히터
DE102009040023A1 (de) * 2009-09-03 2011-03-10 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Luftheizer

Also Published As

Publication number Publication date
KR102030200B1 (ko) 2019-10-08
KR20140076578A (ko) 2014-06-20
FR2981437B1 (fr) 2018-04-27
JP2014532159A (ja) 2014-12-04
FR2981437A1 (fr) 2013-04-19
WO2013053807A1 (fr) 2013-04-18
US9539881B2 (en) 2017-01-10
US20140231411A1 (en) 2014-08-21
EP2766669B1 (fr) 2018-04-18
EP2766669A1 (fr) 2014-08-20
CN103874890A (zh) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301836B2 (ja) 補助加熱装置のための絶縁加熱モジュール
JP3794116B2 (ja) 暖房用熱交換器
JP2007046894A (ja) 電気ヒータモジュール
CN108738177B (zh) 电加热装置
US9937772B2 (en) Heater
JP2008536749A (ja) 自動車暖房装置または空調装置用の電気補助ヒータ
JPWO2014010252A1 (ja) バッテリー加熱装置
WO2007049746A1 (ja) ヒータ装置
JP2005526223A (ja) 特に自動車暖房または空調装置用の熱交換器
KR101030869B1 (ko) Pwm 제어 고용량 피티씨 히터
US20150300686A1 (en) Heat sink, associated heating module and corresponding assembly method
US11142115B2 (en) Light assembly heater systems, apparatus, and methods
WO2012114739A1 (ja) 面状発熱体
JPH0253628A (ja) 空気加熱装置
CN110290605B (zh) 加热装置
JP6766174B2 (ja) 電気接続装置、加熱装置、及び換気、加熱及び/又は空調ユニット
JP3812045B2 (ja) 暖房用熱交換器
KR20120140349A (ko) 차량용 히터의 ptc 소자 연결 장치
JP2002029249A (ja) 暖房用熱交換器
EP3296660A1 (en) Electric heater
CN113228823A (zh) 具有熔断功能的发热元件及包括此的加热单元
EP3291640A1 (en) Electric heater
CN215300947U (zh) 一种汽车辅热ptc加热单管、加热组件以及加热器
KR101462978B1 (ko) 차량용 히터
EP3930423B1 (en) Heating module for a heating device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250