JP6300618B2 - 音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置 - Google Patents

音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6300618B2
JP6300618B2 JP2014089091A JP2014089091A JP6300618B2 JP 6300618 B2 JP6300618 B2 JP 6300618B2 JP 2014089091 A JP2014089091 A JP 2014089091A JP 2014089091 A JP2014089091 A JP 2014089091A JP 6300618 B2 JP6300618 B2 JP 6300618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
acoustic matching
ultrasonic
ultrasonic probe
matching body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014089091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015205124A (ja
Inventor
神山 直久
直久 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2014089091A priority Critical patent/JP6300618B2/ja
Publication of JP2015205124A publication Critical patent/JP2015205124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300618B2 publication Critical patent/JP6300618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、超音波プローブと被検体との間の音響整合を確保する音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置に関する。
超音波診断装置は、超音波プローブ(probe)から被検体に対して超音波を送信し、そのエコー(echo)信号に基づいて超音波画像を作成して表示する。超音波の送受信は、前記超音波プローブを被検体の表面に当接した状態で行われる。
超音波プローブと被検体の表面との間に、例えば空気層が存在するなどして音響インピーダンス(impedance)の不連続があると、前記超音波プローブから送信された超音波が空気層で反射する。従って、前記超音波プローブと被検体の表面との間の音響インピーダンスの不連続をなくして音響整合を確保するため、前記超音波プローブと被検体の表面との間に、超音波検査用のゲル(gel)が塗布される(例えば、特許文献1参照)。このゲルは、被検体の音響インピーダンスと近い音響インピーダンスを有する材質で形成されている。前記超音波プローブと被検体の表面との間にゲルが介在することにより、前記超音波プローブと被検体の表面との間に空気が入り込むことが阻止されるので、音響整合を確保することができる。
特許第5154280号公報
しかし、検査が終了すると、操作者はゲルを拭き取る必要がある。前記超音波プローブと被検体の表面との間の密着性を確保するため、それなりの量のゲルが塗布されているので、ゲルの拭き取り作業には時間を要する。また、例えば、整形外科の分野では、肘、手首、掌など複数の部位を検査する場合がある。このように、複数の検査部位がある場合には、検査部位の各々について、その都度ゲルを塗布し、検査後にはそれを拭き取る必要があり煩雑である。また、災害地など迅速な検査を行なう必要がある場所においては、ゲルをいちいち塗布することは、迅速性に欠ける。また、超音波診断装置を屋外など病院の外で使用する場合、ゲルを持ち運ぶ必要がある。
従って、ゲルを用いずとも、超音波プローブと被検体の間の音響整合を確保することが求められている。
上述の課題を解決するためになされた一の観点の発明は、超音波の送受信を行なう超音波プローブに取り付けられる音響整合体であって、前記超音波プローブに取り付けられた状態でこの超音波プローブにおける超音波の送受信面と密着する第一の面と、前記超音波プローブによる超音波の送受信対象である被検体と接触する第二の面とを有する固形物からなり、この固形物は、前記第二の面において前記被検体と接触して摩擦によってこの被検体の表面に塗布される材質であって、前記超音波プローブと前記被検体との間の音響整合を確保する材質で形成されていることを特徴とする音響整合体である。
上記一の観点の発明に係る音響整合体は、前記第一の面が前記超音波プローブの送受信面と密着するようにして前記超音波プローブに取り付けられ、前記第二の面において前記被検体と接触する。そして、前記音響整合体は、前記被検体と接触して摩擦によって前記被検体の表面に塗布されるので、被検体の表面との間に空気が入らない。しかも、前記音響整合体は、音響整合性を有する材質で形成されている。従って、ゲルを用いずとも、前記超音波プローブと前記被検体との音響整合を確保することができる。
本発明の実施形態における超音波診断装置の概略構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施形態における超音波プローブ及びこの超音波プローブに取り付けられた本発明の実施形態におけるプローブアタッチメントを示す正面図である。 図2に示されたプローブアタッチメントのうち、音響整合体と収容筐体を示す拡大正面図である。 図3の平面図である。 図3のA−A線拡大断面図である。 収容筐体にカバーが取り付けられた状態のプローブアタッチメントを示す正面図である。 カバーが取り付けられた状態のプローブアタッチメントが取り付けられた超音波プローブを示す正面図である。 袋に入れられた状態のプローブアタッチメントを示す図である。 音響整合体の第二の面を被検体の表面に接触させた状態を示す図である。 音響整合体を構成する固形物の一部が被検体の表面に付着した状態を示す図である。
以下、本発明に係る音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置の実施形態について説明する。図1に示す超音波診断装置1は、超音波プローブ2、送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4、表示処理部5、表示部6、操作部7、制御部8、記憶部9を備える。前記超音波プローブ2は、超音波診断装置本体1aと接続されている。この超音波診断装置本体1a内に、送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4、表示処理部5、表示部6、操作部7、制御部8、記憶部9が設けられている。
前記超音波プローブ2は、公知の構成であり、アレイ(array)状に配置された複数の超音波振動子(図示省略)を有して構成される。超音波振動子によって被検体に対して超音波を送信し、そのエコー信号を受信する。超音波プローブ2は、シリコーン(silicone)等で形成された音響レンズ(lens)を有し、この音響レンズは、超音波の送受信面2a(図2参照)を有している。
前記超音波プローブ2には、図2に示すように、超音波の送受信面2a側の端部に、プローブアタッチメント100が着脱可能に取り付けられるようになっている。前記プローブアタッチメント100は、音響整合体101、収容筐体102、カバー(cover)103を有している。前記音響整合体101は、前記収容筐体102を介して前記超音波プローブ2に取り付けられる。
前記図2及び図3〜図5に示すように、前記音響整合体101は、第一の面104と第二の面105とを有する固形物106からなる。前記第一の面104は、前記音響整合体101が前記超音波プローブ2に取り付けられた状態で、前記超音波プローブ2における超音波の送受信面2aと密着する面である。ここで、図2に示された前記超音波プローブ2は、コンベックスプローブ(convex probe)であり、前記送受信面2aは、所要の曲率の凸形の曲面になっている。従って、前記第一の面104は、前記送受信面2aと同一の曲率の凹形の曲面になっている。
前記第二の面105は、前記超音波プローブ2による超音波の送受信対象である被検体と接触する面である。前記第二の面105は、凸形の曲面になっている。図においては、前記第二の面105は、前記送受信面2aと同一の曲率の曲面になっている。
前記固形物106は、前記第二の面105において、生体などの被検体と接触して摩擦によって前記被検体の表面に塗布される材質で形成されている。前記固形物106は、固形のリップクリームのように、所要の硬さと粘度とを有し、被検体との摩擦によって前記第二の面105における一部が剥離して被検体の表面に塗布される材質で形成されている。
また、前記固形物106は、前記超音波プローブ2と前記被検体との間の音響整合を確保する材質で形成されている。具体的には、前記固形物106は、音響インピーダンスが、生体組織などの被検体の音響インピーダンスと同一又は近似する材質で形成されている。前記超音波プローブ2と前記被検体との間の音響整合が確保されているとは、前記超音波プローブと被検体の表面との間の音響インピーダンスの不連続がないという意味である。
例えば、前記固形物106は、固形ワセリン、パラフィン、樹脂、固形オイル等を含んで形成される。ただし、前記固形物106は、固形ワセリン及びパラフィンの少なくとも一方を含む材質で形成されていてもよい。
前記収容筐体102は、前記超音波プローブ2に着脱可能に取り付けられる。また、前記収容筐体102には、前記音響整合体101が収容される。より具体的には、前記収容筐体102は、略四角筒状に形成され、中空部107を有している。この中空部107には、前記音響整合体101が嵌合して収容される。前記音響整合体101は、前記第二の面105が、前記中空部107の一方の開口部107aよりも突出した状態で前記中空部107に収容されている。
前記収容筐体102は、前記第二の面105が突出する前記開口部107aとは反対側の他方の開口部107bから前記中空部107に前記超音波プローブ2が挿入されて、この超音波プローブ2に取り付けられる(図2参照)。前記収容筐体102が前記超音波プローブ2に取り付けられた状態において、前記音響整合体101の第一の面104は、前記中空部107において、前記超音波プローブ2における前記送受信面2aと密着する。
前記収容筐体102には、図6に示すように、前記開口部107a側に、前記カバー103(図3〜図5においては図示省略)が着脱可能に取り付けられる。このカバー103は、前記収容筐体102の外周壁に嵌合して取り付けられる。前記収容筐体102に前記カバー103が取り付けられることにより、前記開口部107aから突出する前記音響整合体101が覆われる。
操作者は、前記超音波プローブ2から前記被検体に対して超音波の送受信を行なう時には、前記プローブアタッチメント100を前記超音波プローブ2に取り付ける。操作者は、図2に示すように、前記収容筐体102から前記カバー103を取り外した状態で、前記超音波プローブ2に前記プローブアタッチメント100を取り付けてもよい。また、操作者は、図7に示すように、前記カバー103を取り付けた状態で、前記超音波プローブ2に前記プローブアタッチメント100を取り付けてもよい。この場合、操作者は、超音波の送受信を行なう時には、前記カバー103を取り外す。
ちなみに、前記超音波プローブ2に取り付けられる前の未使用の前記プローブアタッチメント100は、図8に示すように密閉された袋110内に入れられ、持ち運ばれてもよい。袋110は、例えばポリプロピレンフィルム等で形成されている。
操作者は、前記カバー103が取り外された状態の前記プローブアタッチメント100が取り付けられた前記超音波プローブ2を手で持ち、図9に示すように前記音響整合体101の第二の面105を被検体Pの表面Sに接触させる。そして、操作者は、前記被検体Pの表面Sに対して、前記第二の面105を押し当てながら前記超音波プローブ2を動かす。その結果、前記第二の面105と前記被検体Pの表面Sとの摩擦によって、図10に示すように、前記第二の面105における前記固形物106の一部が剥離して前記被検体の表面Sに塗布される。図10において、符号Xは、前記固形物106の一部が塗布されて前記被検体Pの表面Sに付着した付着物を示している。この付着物Xは、所要の粘度を有しているので、前記第二の面と前記被検体Pの表面Sとが密着し、前記第二の面105と前記被検体Pの表面Sとの間に空気が入らない。
以上説明した本例によれば、前記付着物Xにより、前記第二の面105と前記被検体Pの表面Sとの間に空気が入らず、なおかつ前記音響整合体101は、前記第一の面104において前記超音波プローブ2の送受信面2aと密着状態になっている。また、前記音響整合体101は、被検体Pと音響インピーダンスが同じか近似している。従って、本例のプローブアタッチメント100を用いることにより、ゲルを用いずとも、前記超音波プローブ2と前記被検体Pとの音響整合を確保することができる。
以上、本発明を前記実施形態によって説明したが、本発明はその主旨を変更しない範囲で種々変更実施可能なことはもちろんである。
1 超音波診断装置
2 超音波プローブ
2a 送受信面
100 プローブアタッチメント
101 音響整合体
102 収容筐体
103 カバー
104 第一の面
105 第二の面
106 固形物
107 中空部
107a 開口部

Claims (9)

  1. 超音波の送受信を行なう超音波プローブに取り付けられる音響整合体であって、前記超音波プローブに取り付けられた状態で該超音波プローブにおける超音波の送受信面と密着する第一の面と、前記超音波プローブによる超音波の送受信対象である被検体と接触する第二の面とを有する固形物からなり、該固形物は、前記第二の面において前記被検体と接触して摩擦によって該被検体の表面に塗布される材質であって、前記超音波プローブと前記被検体との間の音響整合を確保する材質で形成されていることを特徴とする音響整合体。
  2. 前記固形物は、固形ワセリン及びパラフィンの少なくとも一方を含む材質で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の音響整合体。
  3. 請求項1又は2に記載の音響整合体と、
    前記超音波プローブに着脱可能に取り付けられ、前記音響整合体を収容する収容筐体と、
    を有することを特徴とするプローブアタッチメント。
  4. 前記収容筐体は、筒状に形成されて、前記音響整合体を収容する中空部を有することを特徴とする請求項3に記載のプローブアタッチメント。
  5. 前記音響整合体の前記第二の面は、前記中空部の開口部よりも突出した状態で、前記被検体と接触することを特徴とする請求項4に記載のプローブアタッチメント。
  6. 前記第二の面が突出する前記開口部側における前記収容筐体に着脱可能に取り付けられて、前記音響整合体の前記第二の面側を覆うカバーを有することを特徴とする請求項5に記載のプローブアタッチメント。
  7. 前記収容筐体は、前記中空部に前記超音波プローブが挿入されて該超音波プローブに取り付けられ、前記音響整合体の第一の面は、前記中空部において、前記超音波プローブにおける前記送受信面と密着することを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載のプローブアタッチメント。
  8. 請求項3〜7のいずれか一項に記載のプローブアタッチメントが取り付けられたことを特徴とする超音波プローブ。
  9. 請求項8に記載の超音波プローブを備えることを特徴とする超音波診断装置。
JP2014089091A 2014-04-23 2014-04-23 音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置 Active JP6300618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089091A JP6300618B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089091A JP6300618B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015205124A JP2015205124A (ja) 2015-11-19
JP6300618B2 true JP6300618B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=54602500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014089091A Active JP6300618B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6300618B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7056087B2 (ja) * 2017-04-17 2022-04-19 ニプロ株式会社 包装体付きのプローブカバー体及びプローブカバー体用包装体
CN109855666A (zh) * 2019-02-01 2019-06-07 苏州佳世达电通有限公司 探测头保护装置以及包含其的探测装置
JP7221809B2 (ja) * 2019-06-13 2023-02-14 富士フイルム株式会社 アタッチメント及び超音波プローブ
CN112697878A (zh) * 2020-11-11 2021-04-23 苏州通富超威半导体有限公司 超声扫描设备及超声扫描方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137783A (ja) * 1974-04-20 1975-11-01
JP2731179B2 (ja) * 1988-10-04 1998-03-25 株式会社日立製作所 カツプラント保持装置
JP2776541B2 (ja) * 1989-03-17 1998-07-16 東洋メディカル株式会社 超音波探触子用接触端子
US5318035A (en) * 1991-12-02 1994-06-07 Nitto Denko Corporation Crosslinked molding, sound medium using it and ultrasonic coupler
JPH05228143A (ja) * 1991-12-02 1993-09-07 Nitto Denko Corp 油性ゲル組成物およびそれを用いた音響媒体
JP2000202507A (ja) * 1998-11-09 2000-07-25 Nippon Steel Corp 固形潤滑による孔形圧延方法
JP2011004807A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Aloka Co Ltd 超音波探触子
AU2011289513B2 (en) * 2010-08-09 2014-05-29 C.R. Bard, Inc. Support and cover structures for an ultrasound probe head

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015205124A (ja) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300618B2 (ja) 音響整合体、プローブアタッチメント、超音波プローブ及び超音波診断装置
KR101563500B1 (ko) 프로브용 겔 패치 및 이를 포함한 초음파 진단 장치
WO2014077870A8 (en) Multimodal imaging systems, probes and methods
US9980700B2 (en) Ultrasound apparatus cover
EP3143612B1 (en) Acoustical lens and ultrasound transducer probe
NZ202965A (en) Exploratory needle with ultrasonic conducting coaxial stylet
JP2014521436A5 (ja)
JP6452110B2 (ja) 手持ち式プローブ
JP2006230912A (ja) 貼着装置および超音波診断装置
KR101611446B1 (ko) 초음파 진단 장치 및 그 방법
JP2015040857A (ja) 適応バッキング層を有するセンサモジュール
JP2008073391A (ja) 超音波診断装置
EP2839887A2 (en) Acoustic probe and method of manufacturing the same
JP2016073352A (ja) 超音波探触子用アタッチメント、超音波探触子、超音波検査装置及び超音波検査方法
KR20110003057A (ko) 초음파 프로브 및 초음파 진단장치
JP2016087020A (ja) 超音波診断装置
CN106714696B (zh) 超声波探头
JP2009153675A (ja) 超音波探触子および超音波撮像装置
JP2006326204A (ja) 超音波探触子
JP2017029209A (ja) 超音波プローブ、及び超音波装置
JP2018153553A (ja) 超音波撮像プローブ及び音波撮像プローブの操作方法
KR20110003056A (ko) 초음파 프로브 및 초음파 진단장치
EP4050911A4 (en) ACOUSTIC LENS FOR ULTRASOUND TRANSDUCER, ULTRASOUND TRANSDUCER, ULTRASOUND PROBE AND ULTRASOUND DIAGNOSTIC DEVICE
WO2015012420A1 (ko) 초음파 프로브
JP2008295529A (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6300618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250