JP6299829B2 - 熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルム及び離型ポリエチレンテレフタレートフィルム - Google Patents

熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルム及び離型ポリエチレンテレフタレートフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6299829B2
JP6299829B2 JP2016182543A JP2016182543A JP6299829B2 JP 6299829 B2 JP6299829 B2 JP 6299829B2 JP 2016182543 A JP2016182543 A JP 2016182543A JP 2016182543 A JP2016182543 A JP 2016182543A JP 6299829 B2 JP6299829 B2 JP 6299829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating agent
parts
acid
component
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016182543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017078161A (ja
Inventor
良樹 伊藤
良樹 伊藤
光耶子 金子
光耶子 金子
東本 徹
徹 東本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Publication of JP2017078161A publication Critical patent/JP2017078161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299829B2 publication Critical patent/JP6299829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C09D161/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C09D161/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/42Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08L61/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/32Modified amine-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C09D161/32Modified amine-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2461/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2461/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08J2461/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08J2461/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

本発明は、熱硬化性離型コーティング剤並びに該コーティング剤組成物が塗工されてなる離型フィルム及び離型ポリエチレンテテレフタレートフィルムに関する。
ポリエチレンテレフタレートフィルムに代表される二軸延伸ポリエステルフィルムは、透明性、寸法安定性、機械的特性、耐薬品性等の性能に優れており、種々の産業分野で利用されている。近年では、各種光学用フィルムに多く使用され、LCD部材のプリズムシート、光拡散シート、反射板、タッチパネル等のベースフィルムや反射防止用ベースフィルムやディスプレイの防爆用ベースフィルム、PDPフィルター用フィルム等の各種用途に用いられている。また、離型フィルムとして使用されることも多く、粘着シート・粘着テープ、タッチパネル用保護フィルム、セラミックコンデンサ製造用として、電子材料用途にも広く用いられている。
従来の離型フィルムは、ポリエステルフィルムに離型性を有するシリコーン樹脂塗膜が形成された離型フィルムが主である。しかしながらシリコーン系の離型剤を用いた場合、シリコーン系離型剤の中に含まれる低分子量のシリコーン化合物が、粘着シートの粘着剤表面に移行し、残存することにより、粘着剤の粘着力が低下するおそれや、この粘着シートによって接着された電子部品がトラブルを起こすおそれがあることが指摘されていた。また、シリコーン樹脂には離型性があるため、基材との密着性が悪いことも知られている。
この問題に対して、メラミン樹脂系の離型剤を積層する方法が開示されている(特許文献1)。しかしながらメラミン樹脂を用いた場合、塗膜を形成させるために150度以上の高温が必要となるため、基材であるポリエステルフィルムへのダメージが大きい。また、メラミン樹脂は、塗膜形成時、あるいはフィルムを長期間保管した際、硬化収縮によりフィルムがカールするといった問題がある。
特開2014−151448号公報
本発明は、離型性、及び残留接着性に優れた硬化膜を比較的低温かつ短時間で形成することができ、かつ塗膜形成後のフィルムのカールが小さい(即ち、低カール性に優れる)熱硬化性離型コーティング剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者は検討の結果、特定のメラミン樹脂と特定のポリオールに酸触媒を組み合わせた組成物によって前記課題を解決することができることを見出した。即ち本発明は、以下に示す熱硬化性離型コーティング剤及び離型フィルムに関する。
1.メチル化メラミン樹脂(A)、分子量100〜3000のポリオール(B)、及び酸触媒(C)を含有する熱硬化性離型コーティング剤。
2.(A)成分がフルエーテル型メチル化メラミン樹脂である、前記項1の熱硬化性離型コーティング剤。
3.(B)成分が25℃で液状のポリオールである、前記項1又は2の熱硬化性離型コーティング剤。
4.25℃で液状のポリオールが、ダイマージオール、水添ダイマージオール、ヒマシ油及びヒマシ油系変性ポリオールからなる群より選ばれる少なくとも一種である、前記項3の熱硬化性離型コーティング剤。
5.(C)成分がスルホン酸系触媒及び/又はリン酸系触媒である、前記項1〜4のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
6.(A)成分及び(B)成分の質量比[(A)/(B)]が25/75〜75/25である、前記項1〜のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
7.(C)成分の含有量が、(A)成分及び(B)成分の合計100質量部に対して1〜10質量部である、前記項1〜6のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
8.更に水酸基含有変性シリコーン樹脂(D)を含有する、前記項1〜7のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
9.(D)成分の含有量が、(A)成分と(B)成分の合計100質量部に対して1〜15質量部である、前記項8の熱硬化性離型コーティング剤。
10.更に有機溶剤(E)を含む、前記項1〜9のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
11.前記項1〜10のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤からなる離型層を少なくとも片面に有する離型フィルム。
12.前記項1〜10のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤からなる離型層を少なくとも片面に有する離型ポリエチレンテレフタレートフィルム。
本発明の熱硬化性離型コーティング剤によれば、離型性、残留接着性、及び、低カール化に優れた硬化膜を比較的低温で形成することができる。該コーティング剤は、特に、基材フィルムがポリエステルフィルムである離型フィルムの離型剤として好適である。該離型フィルムの用途としては、例えば、セラミックコンデンサ、合成皮革、化粧板、炭素繊維プリプレグ等の製造工程用離型フィルムや、転写印刷関連製品用離型フィルム、偏光板乃至位相差板等の粘着層保護用離型フィルム等が挙げられる。
本発明の熱硬化性離型コーティング剤(以下、コーティング剤)は、メチル化メラミン樹脂(A)(以下、(A)成分)、分子量100〜3000のポリオール(B)(以下、(B)成分)、及び酸触媒(C)(以下、(C)成分)を含有する。
(A)成分であるメチル化メラミン樹脂は、下記式(1)で表される化合物及び/又はそのオリゴマー乃至重合体である。
Figure 0006299829
(式(1)中、R〜Rは同一又は異なっていてよく、それぞれ水素原子、メチロール基(−CHOH)、メトキシメチル基(−CHOCH)、エトキシメチル基(−CHOCHCH)、n−ブトキシメチル基(−CHOCHCHCHCH)及びイソブトキシメチル基(−CHOCH(CH)CHCH)のいずれかを表す。ただし、R〜Rの少なくとも一つはメトキシメチル基である。)
(A)成分のオリゴマー乃至重合体の平均重合度は特に限定されないが、通常1.1〜10程度である。
(A)成分としては、フルエーテル型メチル化メラミン樹脂が、低温・短時間硬化性の点で好ましい。具体的には、2,4,6−トリス[ビス(メトキシメチル)アミノ]−1,3,5−トリアジン及び/又はそのオリゴマー乃至重合体が好ましい。
(A)成分は市販品であってよく、例えば、サイメル300、サイメル301、サイメル303LF、サイメル350、サイメル370N、サイメル771、サイメル325、サイメル327、サイメル703、サイメル712、サイメル701、サイメル266、サイメル267、サイメル285、サイメル232、サイメル235、サイメル236、サイメル238、サイメル272、サイメル212、サイメル253、サイメル254、サイメル202、サイメル207(以上、オルネクスジャパン(株)製)、ニカラックMW−30M、ニカラックMW−30、ニカラックMW−30HM、ニカラックMW−390、ニカラックMW−100LM、ニカラックMX−750LM、ニカラックMW−22、ニカラックMS−21、ニカラックMS−11、ニカラックMW−24X、ニカラックMS−001、ニカラックMX−002、ニカラックMX−730、ニカラックMX−750、ニカラックMX−708、ニカラックMX−706、ニカラックMX−042、ニカラックMX−035、ニカラック、MX−45、ニカラックMX−43、ニカラックMX−417、ニカラックMX−410(以上、(株)三和ケミカル製)等が挙げられ、一種以上を使用できる。フルエーテル型のものとしてはサイメル303LFやニカラックMW−30が挙げられる。
(B)成分は、分子量100〜3000のポリオールであれば、各種公知のものを特に制限なく使用できる。(B)成分として分子量が100未満のポリオールを使用すると、塗膜形成時にフィルムのカールが大きくなる傾向にある。また、(B)成分として分子量が3000を超えるものを使用すると、低温短時間で塗膜を形成し難くなる。かかる観点より、分子量は100〜1500程度であるのが好ましい。
なお、便宜上、本明細書において「分子量」には数平均分子量を含める。特に後述の(b2)成分については数平均分子量を使用するのが好ましい。数平均分子量は、ゲルパーメーションクロマトグラフィー法によるポリスチレン換算値である(以下、同様)。
(B)成分としては、単一化合物としてのポリオール(b1)(以下、(b1)成分)及び/又は重合体としてのポリオール(b2)(以下、(b2)成分)が挙げられる。
(b1)成分としては、単一化合物としての各種公知のポリオールを特に制限なく使用できる。なお、本明細書において「単一化合物」とは、単量体、二量体及び三量体のいずれかであって全体として単一の化合物とみなせるものをいう。
(b1)成分の具体例としては、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、2−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、ブチルエチルペンタンジオール等の脂肪族ジオール;1,4−シクロヘキサンジメタノール等の脂環式ジオール;トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール、ダイマージオール、水添ダイマージオール、トリマートリオール、水添トリマートリオール、ヒマシ油、ヒマシ油系変性ポリオール、ビスフェノール化合物又はその誘導体のアルキレンオキサイド付加物等が挙げられ、一種以上を使用できる。
(b1)成分の中でも、低温・短時間硬化性及び低カール性の点で、25℃で液状のポリオールが好ましい。更に軽剥離化を加味すると、ダイマージオール、水添ダイマージオール、ヒマシ油及びヒマシ油系変性ポリオールからなる群より選ばれる少なくとも一種がより好ましい。
ダイマージオールは、一般に、高級不飽和脂肪酸を二量体化して得られる環式及び/又は非環式ダイマー酸とメタノールとの反応生成物を還元したものをいう。また、水添ダイマージオールは、ダイマージオールを水素付加反応させたものをいう。該高級不飽和脂肪酸としては、特に限定されないが、炭素数14〜22程度の不飽和モノカルボン酸が挙げられ、例えば、テトラデカジエン酸、ヘキサデカジエン酸、リノール酸、エイコサジエン酸、ドコサジエン酸、リノレン酸、アラキドン酸、ミリストオレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、エイコセン酸、エルカ酸、セトレイン酸、ブラシジン酸等が挙げられ、一種以上を使用できる。これらの中でも通常、オレイン酸及び/又はリノール酸が好ましい。該高級不飽和脂肪酸の二量化反応は、例えば特開平9−136861号公報に記載の方法が挙げられる。
(b2)成分としては、ポリマータイプのポリオールであれば各種公知のものを特に制限なく使用できる。具体的には、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、アクリルポリオール、ポリオレフィンポリオール等からなる群より選ばれる少なくとも一種が挙げられる。
ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等のポリアルキレングリコールの他、エチレンオキシド−プロピレンオキシド共重合体等の単量体成分として複数のアルキレンオキシドを含む(アルキレンオキサイド−他のアルキレンオキサイド)共重合体等が挙げられ、一種以上を使用できる。市販品としては、アデカポリエーテルP−400、アデカポリエーテルG−400、アデカポリエーテルT−400、アデカポリエーテルAM−302(以上、(株)アデカ製)等が挙げられる。
ポリエステルポリオールとしては、例えば、多価アルコールと多価カルボン酸との縮合重合物;環状エステル(ラクトン)の開環重合物;多価アルコール、多価カルボン酸及び環状エステルの三者反応物等が挙げられる。多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、シクロヘキサンジオール類(1,4−シクロヘキサンジオール等)、シクロヘキサンジメタノール類(1,4−シクロヘキサンジメタノール等)、ビスフェノール類(ビスフェノールA等)、糖アルコール類(キシリトールやソルビトール等)等が挙げられ、一種以上を使用できる。多価カルボン酸としては、例えば、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸等の脂肪族ジカルボン酸;1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式ジカルボン酸;テレフタル酸、イソフタル酸、オルトフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、トリメリット酸等の芳香族ジカルボン酸等が挙げられ、一種以上を使用できる。環状エステルとしては、例えば、プロピオラクトン、β−メチル−δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン等が挙げられ、一種以上を使用できる。ポリエステルポリオールの市販品としては、クラレポリオールP−510、クラレポリオールF−510(以上、(株)クラレ製)、プラクセル205((株)ダイセル)等が挙げられる。
ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、多価アルコールとホスゲンとの反応物;環状炭酸エステル(アルキレンカーボネート等)の開環重合物等が挙げられる。多価アルコールとしては前記したものが挙げられる。アルキレンカーボネートとしては、例えば、エチレンカーボネート、トリメチレンカーボネート、テトラメチレンカーボネート、ヘキサメチレンカーボネート等が挙げられる。ポリカーボネートポリオールの市販品としては、クラレポリオールC−590((株)クラレ製)等が挙げられる。
アクリルポリオールとしては、例えば、一分子中に1個以上のヒドロキシル基を有するアクリル単量体を単独重合物若しくは共重合物、又はそれらきょう重合物に他の単量体を共重合させものが挙げられ、一種以上を使用できる。アクリルポリオール、市販品としては、ARUFON UH−2041(東亞合成(株))等が挙げられる。
ポリオレフィンポリオールとしては、水酸基を2個以上有するポリブタジエン、水素添加ポリブタジエン、ポリイソプレン、水素添加ポリイソプレン、これらの塩素化物等が挙げられる。市販品としては、NISSO−PB GI−1000(日本曹達(株)製)等が挙げられる。
(b2)成分の物性は特に限定されないが、低温・短時間硬化性及び低カール性を考慮すると、(数平均)分子量が通常300〜3000程度、好ましくは500〜1500程度であり、また、水酸基価(JISK−0070)が通常30〜600mgKOH/g程度、好ましくは100〜400mgKOH/g程度であり、また、一分子あたりの平均官能基数が通常2〜6個程度、好ましくは2〜5個程度である。
(A)成分と(B)成分の使用比率は特に限定されないが、硬化性、残留接着性、離型性及び低カール化のバランスを考慮すると、通常、質量比[(A)/(B)]が25/75〜75/25程度、好ましくは30/70〜70/30程度である。
(C)成分としては、各種公知の酸触媒を特に制限なく使用できる。具体的には、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸類や有機酸類が挙げられる。該有機酸類としては、例えば、シュウ酸、酢酸、ギ酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、イソプレンスルホン酸、カンファースルホン酸、ヘキサンスルホン酸、オクタンスルホン酸、ノナンスルホン酸、デカンスルホン酸、ヘキサデカンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、クメンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ノニルナフタレンスルホン酸等のスルホン酸系触媒;メチルアシッドホスフェート、エチルアシッドホスフェート、プロピルアシッドホスフェート、イソプロピルアシッドホスフェート、ブチルアシッドホスフェート、ブトキシエチルアシッドホスフェート、オクチルアシッドホスフェート、2−エチルヘキシルアシッドホスフェート、デシルアシッドホスフェート、ラウリルアシッドホスフェート、ステアリルアシッドホスフェート、オレイルアシッドホスフェート、ベヘニルアシッドホスフェート、フェニルアシッドホスフェート、ノニルフェニルアシッドホスフェート、シクロヘキシルアシッドホスフェート、フェノキシエチルアシッドホスフェート、アルコキシポリエチレングリコールアシッドホスフェート、ビスフェノールAアシッドホスフェート、ジメチルアシッドホスフェート、ジエチルアシッドホスフェート、ジプロピルアシッドホスフェート、ジイソプロピルアシッドホスフェート、ジブチルアシッドホスフェート、ジオクチルアシッドホスフェート、ジ−2−エチルヘキシルアシッドホスフェート、ジオクチルアシッドホスフェート、ジラウリルアシッドホスフェート、ジステアリルアシッドホスフェート、ジフェニルアシッドホスフェート、ビスノニルフェニルアシッドホスフェート等のリン酸系触媒;スルホニウム塩、ベンゾチアゾリウム塩、アンモニウム塩、ホスホニウム塩等の熱酸発生剤等が挙げられ、一種以上を使用できる。
(C)成分としては、相溶性の観点より前記有機酸類が好ましい。特に、低温硬化能を加味すると、前記スルホン酸系触媒及び/又は前記リン酸系触媒が好ましい。
(C)成分の含有量も特に限定されないが、硬化性、残留接着性、離型性及び低カール化のバランスを考慮すると、(A)成分及び(B)成分の合計100質量部に対して1〜10質量部程度、好ましくは3〜8質量部程度となる範囲であればよい。
本発明のコーティング剤には、剥離力を調整する目的で水酸基含有変性シリコーン樹脂(D)(以下、(D)成分)を含めてよい。(D)成分はその水酸基を介して(A)成分に結合する結果、被着体に移行し難くなるため、該塗膜の残留接着性の低下を抑制すると考えられる。
(D)成分としては、水酸基を含有する変性シリコーン樹脂であれば特に限定されず、各種公知のものを特に制限なく使用できる。具体的には、例えば、アルコール変性シリコーン樹脂、ポリエステル変性水酸基含有シリコーン樹脂、ポリエーテル変性水酸基含有シリコーン樹脂、ポリエーテルエステル変性シリコーン樹脂、水酸基含有シリコーン変性アクリル樹脂等が挙げられ、一種以上を使用できる。(D)成分の市販品としては、X−22−4039、X−22−4015、X−22−4952、X−22−4272、X−22−170BX、X−22−170DX、KF−6000、KF−6001、KF−6002、KF−6003、KF−6123(以上、信越化学工業(株)製)、BYK−370、BYK−375、BYK−377、BYK−SILCLEAN3720、BYK−SILCLEAN3700(以上、ビックケミー・ジャパン(株)製)、サイラプレーンFM−4411、サイラプレーンFM−4421、サイラプレーンFM−4425、サイラプレーンFM−0411、サイラプレーンFM−0425、サイラプレーンFM−DA11、サイラプレーンFM−DA21、サイラプレーンFM−DA26(以上、JNC(株)製)等が挙げられ、一種以上を使用できる。
(D)成分の使用量は特に制限されないが、残留接着性抑制の観点より、(A)成分と(B)成分の合計100質量部に対して通常1〜15質量部程度、好ましくは1〜10質量部程度であればよい。
本発明のコーティング剤には有機溶剤(E)(以下、(E)成分)を含めてよい。具体的には、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、トルエン、キシレン、イソプロピルアルコール、エタノール、ブタノール等が挙げられ、一種以上を使用できる。これらの中でも溶解性の点で、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソプロピルアルコール、酢酸エチル及びトルエンからなる群より選ばれる少なくとも一種が好ましい。
(E)成分の使用は特に制限されないが、通常、本発明のコーティング剤の固形分濃度が通常1〜50質量部%程度となる範囲であればよい。かかる数値範囲であることにより、硬化膜硬化性、及びプラスチックフィルム(特にポリエチレンテレフタレートフィルム)密着性のバランスが良好となる。
本発明のコーティング剤には、各種公知の添加剤、例えば、バインダー、消泡剤、防滑剤、防腐剤、防錆剤、pH調整剤、酸化防止剤、顔料、染料、滑剤、レベリング剤、ブロッキング防止剤等を配合できる。該バインダーとしては、例えば、各種公知のアクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂等を用いることができる。
本発明の離型フィルムは、本発明のコーティング剤からなる離型層を少なくとも片面に有する物品であり、各種公知の基材フィルムに本発明のコーティング剤を塗工し、硬化させることにより得られる。
基材フィルムとしては、例えば、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリイミド、ポリオレフィン、ナイロン、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、トリアセチルセルロース樹脂、ABS樹脂、AS樹脂、ノルボルネン系樹脂等のプラスチックからなるフィルムが挙げられる。該基材フィルムは表面処理(コロナ放電等)がされたものであってよい。これらの中でも透明性、寸法安定性、機械的特性、耐薬品性等の性能の点でポリエチレンテレフタレートが好ましい。これらプラスチックフィルムは、その片面あるいは両面に、本発明の熱硬化性離型コーティング剤以外のコーティング剤による層が設けられていてもよい。
前記離型層(硬化被膜)は、本発明の熱硬化性離型コーティング剤を、各種基材上に、乾燥後の質量が0.1〜10g/m程度、好ましくは0.2〜5g/mになるように塗工し、乾燥させたものである。
塗工方法は特に限定されず、各種公知の手段による。具体的には、例えば、ロールコーター、リバースロールコーター、グラビアコーター、ナイフコーター、バーコーター等が挙げられる。
乾燥条件は特に限定されない。本発明のコーティング剤は、通常90〜130℃で30秒〜2分で硬化するが、一般の塗膜形成条件が通常150〜190℃程度及び1分〜5分程度であることを考慮すると、本発明のコーティング剤は比較的低温で硬化するといえる。そのため、該コーティング剤は、熱で変形しやすいプラスチックフィルム、特にポリエチレンテレフタレートフィルムに好適である。
以下、本発明を実施例及び比較例を通じて詳細に説明するが、それらによって本発明の範囲が限定されないことはもとよりである。各実施例及び比較例において、部及び%は質量基準である。
実施例1
サイメル303LF(フルエーテル型メチル化メラミン樹脂:オルネクスジャパン(株)製)50部、PRIPOL2033(水添ダイマージオール 数平均分子量540:クローダジャパン(株)製)50部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例2
サイメル303LF 50部、プラクセル205(ポリエステルポリオール 数平均分子量500 (株)ダイセル製)50部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例3
サイメル303LF 50部、クラレポリオールC−1090(ポリカーボネートポリオール 数平均分子量1000 (株)クラレ製)50部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例4
サイメル303LF 50部、アデカポリエーテルAM−302(ポリエーテルポリオール 数平均分子量3000 (株)アデカ製)50部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例5
サイメル303LF 50部、HS 2G−270B(ヒマシ油系ポリオール 平均分子量450 豊国製油(株)製)50部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例6
サイメル303LF 80部、PRIPOL2033 20部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例7
サイメル303LF 70部、PRIPOL2033 30部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例8
サイメル303LF 30部、PRIPOL2033 70部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例9
サイメル303LF 20部、PRIPOL2033 80部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例10
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸1部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例11
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸10部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例12
サイメル325(イミノ基型メチル化メラミン樹脂 固形分80%:オルネクスジャパン(株)製)62.5部(固形換算で50部)、PRIPOL2033 50部、メチルアシッドホスフェート(商品名AP−1、八化学工業(株)製)8部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例13
サイメル370N(メチロール基型メチル化メラミン樹脂 固形分88%:オルネクスジャパン(株)製)56.8部(固形換算で50部)、PRIPOL2033 50部、AP−1 8部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例14
サイメル303LF 70部、PRIPOL2033 30部、p−トルエンスルホン酸2部、オクチルアシッドホスフェート(商品名AP−8、大八化学工業(株)製)2部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例15
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸4部、BYK−370(ポリエステル変性水酸基含有シリコーン樹脂 固形分25%:ビックケミー・ジャパン(株)製)4部(固形換算で1部)を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例16
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸4部、BYK−375(ポリエーテルエステル変性水酸基含有シリコーン樹脂 固形分25%:ビックケミー・ジャパン(株)製)4部(固形換算で1部)を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例17
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸4部、BYK−377(ポリエーテル変性水酸基含有シリコーン樹脂 固形分100%:ビックケミー・ジャパン(株)製)1部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例18
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸4部、BYK−SILCLEAN3700(水酸基含有シリコーン変性アクリル樹脂 固形分25%:ビックケミー・ジャパン(株)製)4部(固形換算で1部)を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例19
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸4部、サイラプレーンFM−4411(アルコール変性シリコーン樹脂 固形分100%:JNC(株)製)1部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例20
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸4部、BYK−377 5部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
実施例21
サイメル303LF 50部、HS 2G−270B 50部、p−トルエンスルホン酸4部、BYK−377 1部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
比較例1
サイメル303LF 100部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
比較例2
サイメル303LF 50部、PRIPOL2033 50部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
比較例3
ユーバン20SE60(ブチル化メラミン樹脂 固形分60%:三井化学(株)製)83部(固形換算で50部)PRIPOL2033 50部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
比較例4
サイメル303LF 50部、アデカポリエーテルAM−702(ポリエーテルポリオール 数平均分子量6800 (株)アデカ製)50部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
比較例5
サイメル303LF 50部、クラレポリオールP―6010(ポリエステルポリオール 数平均分子量6000 (株)クラレ製)50部、p−トルエンスルホン酸4部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
比較例6
サイメル303LF 70部、2−メチル1,3−プロパンジオール 30部、p−トルエンスルホン酸5部、KF−9701(シラノール末端シリコーン樹脂 固形分100%:信越化学工業(製))5部を混合し、更にメチルエチルケトンを加え、固形分20%のコーティング剤を調製した。
Figure 0006299829
サイメル303LF:フルエーテル型メチル化メラミン樹脂
サイメル325 :イミノ基型メチル化メラミン樹脂
サイメル370N:メチロール基型メチル化メラミン樹脂
ユーバン20SE60:ブチル化メラミン樹脂
PRIPOL 2033:水添ダイマージオール(分子量540)
プラクセル205:ポリエステルポリオール(分子量500)
C−1090:ポリカーボネートポリオール(同1000)
AM−302:ポリエーテルポリオール(同3000)
HS 2G−270B:ヒマシ油系ポリオール(同450)
AM−702:ポリエーテルポリオール(同6800)
P−6010:ポリエステルポリオール(同6000)
PTS:パラトルエンスルホン酸
AP−1:メチルアシッドホスフェート
AP−8:オクチルアシッドホスフェート
BYK−370:ポリエステル変性水酸基含有シリコーン樹脂
BYK−375:ポリエーテルエステル変性水酸基含有シリコーン樹脂
BYK−377:ポリエーテル変性水酸基含有シリコーン樹脂
BYK−SILCLEAN 3700:水酸基含有シリコーン変性アクリル樹脂
FM−4411:アルコール変性シリコーン樹脂
KF−9701:シラノール末端シリコーン樹脂
表中、「質量部」は固形分換算値である。
<離型フィルムの作製>
実施例1のコーティング剤を、ポリエチレンテレフタレートフィルム(膜厚25μm)に乾燥塗膜1μmになるように塗工し、120℃で1分乾燥させることによって、離型フィルムを得た。他の実施例及び比較例のコーティング剤についても同様にして離型フィルムを得た。
(硬化性)
実施例1に係る離型フィルムの硬化被膜を、メチルエチルケトンに浸した綿棒で擦り、基材が露出するまでの往復回数を測定することによって、実施例1に係るコーティング剤の硬化性を評価した。他の実施例及び比較例に係る離型フィルムについても同様にして硬化性を評価した。
◎:100回以上擦っても塗膜が露出しない
○:60回以上99回以下の範囲で擦った際に塗膜が露出する
△:20回以上59回以下の範囲で擦った際に塗膜が露出する
×:1回以上19回以下の範囲で擦った際に塗膜が露出する
(カール)
実施例1に係る離型フィルムから、10cm×10cm幅の試験片を切り取り、これを120℃の乾燥機内で10分間保管した。次いで、水平な台上にこのフィルムを置き、四隅の浮きの大きさ(カール)を測定した。他の実施例及び比較例に係る離型フィルムについても同様にしてカールを測定した。
◎:四隅の浮きの高さの平均が1mm未満
○:四隅の浮きの高さの平均が1mm以上3mm未満
△:四隅の浮きの高さの平均が3mm以上5mm未満
×:四隅の浮きの高さの平均が5mm以上
(剥離力)
実施例1に係る離型フィルムの硬化皮膜に、ポリエステル粘着テープ(日東電工(株)製31Bテープ:25mm幅)を2kgのローラーで圧着させながら貼り合わせ、23℃で30分間保管した。次いで、このテープを180℃の角度で剥離速度0.3m/min.で引っ張り、剥離するために要した力(mN/25mm)を測定した。他の実施例及び比較例に係る離型フィルムについても同様にして剥離力を測定した。
(残留接着率)
実施例1に係る離型フィルムの硬化皮膜表面に、ポリエステル粘着テープ(日東電工(株)製31Bテープ:25mm幅)を貼り合わせ、23℃で1日間保存した。保存後、テープを剥がしてSUS板に2kgのローラーで貼り付けた。次いで、このテープをSUS板から180℃の角度で剥離速度0.3m/min.で引っ張り、剥離するのに要する力を測定した。ブランクとして、直接テープをSUS板に貼り合わせ同様の条件で剥がした時の剥離力を測定し、後者の剥離力に対する前者の剥離力の割合(%)を残留接着率として求めた。この値が大きいほどテープの粘着力が低下していないことを表す。
Figure 0006299829

Claims (11)

  1. メチル化メラミン樹脂(A)、分子量100〜3000のポリオール(B)、及び酸触媒(C)を含有し、前記(B)成分が25℃で液状のポリオールである、熱硬化性離型コーティング剤。
  2. (A)成分がフルエーテル型メチル化メラミン樹脂である、請求項1の熱硬化性離型コーティング剤。
  3. 25℃で液状のポリオールが、ダイマージオール、水添ダイマージオール、ヒマシ油及びヒマシ油系変性ポリオールからなる群より選ばれる少なくとも一種である、請求項1又は2の熱硬化性離型コーティング剤。
  4. (C)成分がスルホン酸系触媒及び/又はリン酸系触媒である、請求項1〜のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
  5. (A)成分及び(B)成分の質量比[(A)/(B)]が25/75〜75/25である、請求項1〜のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
  6. (C)成分の含有量が、(A)成分及び(B)成分の合計100質量部に対して1〜10質量部である、請求項1〜のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
  7. 更に水酸基含有変性シリコーン樹脂(D)を含有する、請求項1〜のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
  8. (D)成分の含有量が、(A)成分と(B)成分の合計100質量部に対して1〜15質量部である、請求項の熱硬化性離型コーティング剤。
  9. 更に有機溶剤(E)を含む、請求項1〜のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤。
  10. 請求項1〜のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤からなる離型層を少なくとも片面に有する離型フィルム。
  11. 請求項1〜のいずれかの熱硬化性離型コーティング剤からなる離型層を少なくとも片面に有する離型ポリエチレンテレフタレートフィルム。
JP2016182543A 2015-10-20 2016-09-20 熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルム及び離型ポリエチレンテレフタレートフィルム Active JP6299829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205976 2015-10-20
JP2015205976 2015-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017078161A JP2017078161A (ja) 2017-04-27
JP6299829B2 true JP6299829B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=58665236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016182543A Active JP6299829B2 (ja) 2015-10-20 2016-09-20 熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルム及び離型ポリエチレンテレフタレートフィルム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6299829B2 (ja)
KR (1) KR102577864B1 (ja)
CN (1) CN106867004B (ja)
TW (1) TWI742005B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004209A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
JP7259214B2 (ja) * 2018-05-31 2023-04-18 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
JP7172468B2 (ja) * 2017-11-17 2022-11-16 荒川化学工業株式会社 熱硬化性剥離コーティング剤、及び剥離フィルム
JP7082890B2 (ja) * 2018-03-23 2022-06-09 リンテック株式会社 セラミックグリーンシート製造工程用剥離フィルム
JP6785924B2 (ja) * 2018-09-25 2020-11-18 日本化工塗料株式会社 熱硬化性離型コーティング剤及び積層フィルム
WO2020153281A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 信越化学工業株式会社 剥離紙又は剥離フィルム用樹脂組成物、及び剥離紙又は剥離フィルム
JP6639712B1 (ja) * 2019-02-15 2020-02-05 桜宮化学株式会社 熱硬化性離型塗料および熱硬化性離型塗料キット
JP2020146890A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 リンテック株式会社 合成皮革用工程紙および合成皮革用工程紙の製造方法
KR102235641B1 (ko) * 2019-03-20 2021-04-02 도레이첨단소재 주식회사 캐리어용 이형필름 및 이의 제조방법
KR102223435B1 (ko) * 2019-05-30 2021-03-04 도레이첨단소재 주식회사 이형 필름
JP7325238B2 (ja) * 2019-06-14 2023-08-14 三井化学株式会社 熱硬化性樹脂組成物、硬化物および積層体
JP7400748B2 (ja) * 2020-01-29 2023-12-19 荒川化学工業株式会社 熱硬化剥離コーティング剤、硬化物、並びに熱硬化剥離フィルム及びその製造方法
KR102507565B1 (ko) * 2020-07-17 2023-03-09 주식회사 에스디엠 코팅제, 이를 포함하는 이형필름, 이를 이용하여 제조된 적층형 세라믹 콘덴서, 및 이들의 제조 방법
KR102457454B1 (ko) * 2021-09-07 2022-10-21 도레이첨단소재 주식회사 이형 코팅 조성물

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440571A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Nippon Paint Co Ltd Coating resin composition
JPH0391570A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Daicel Chem Ind Ltd 伸長性塗料組成物
JP2001031893A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Kansai Paint Co Ltd アルミニウム顔料含有塗料組成物
JP2007106856A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Lintec Corp 剥離剤組成物及び剥離シート
JP4721914B2 (ja) * 2006-01-17 2011-07-13 リンテック株式会社 剥離フィルムの製造方法
JP5328005B2 (ja) * 2006-12-25 2013-10-30 日立化成ポリマー株式会社 粘着テープ用剥離剤組成物及び剥離ライナー
JP5842309B2 (ja) * 2010-08-11 2016-01-13 リンテック株式会社 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体
KR20120044528A (ko) * 2010-10-28 2012-05-08 동우 화인켐 주식회사 실리콘 이형 코팅액 조성물 및 이를 이용한 이형필름
JP5776957B2 (ja) * 2010-10-29 2015-09-09 ナガセケムテックス株式会社 熱硬化型導電性コーティング用組成物、光学フィルム及びプロテクトフィルム
JP2014151448A (ja) 2013-02-05 2014-08-25 Daicel Corp 離型フィルム及び繊維強化プラスチックの製造方法
DE102013014683A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-05 Mankiewicz Gebr. & Co. Gmbh & Co. Kg Beschichtungsstoffe und deren Verwendung in Beschichtungssystemen für Bauteile in Fahrzeuginnenräumen
JP6208047B2 (ja) * 2014-02-28 2017-10-04 リンテック株式会社 グリーンシート製造用剥離フィルム、グリーンシート製造用剥離フィルムの製造方法、グリーンシートの製造方法、およびグリーンシート
CN107249837B (zh) * 2015-03-27 2020-07-03 琳得科株式会社 陶瓷生片制造工序用剥离膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR102577864B1 (ko) 2023-09-12
JP2017078161A (ja) 2017-04-27
KR20170046089A (ko) 2017-04-28
TWI742005B (zh) 2021-10-11
CN106867004B (zh) 2021-05-07
CN106867004A (zh) 2017-06-20
TW201728710A (zh) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6299829B2 (ja) 熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルム及び離型ポリエチレンテレフタレートフィルム
JP6395011B2 (ja) 熱硬化離型コーティング剤組成物及び離型フィルム
TWI526495B (zh) A release agent composition, a release sheet and an adhesive body
CN107107577B (zh) 陶瓷生片制造工序用剥离膜
KR102218939B1 (ko) 폴리에스테르계 점착제 조성물 및 점착 시트
CN106255733B (zh) 粘着片和光学部件
US20180029329A1 (en) Release agent composition, release sheet, single-sided pressure-sensitive adhesive sheet and double-sided (faced) pressure-sensitive adhesive sheet
JP2018028049A (ja) 熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルム、離型フィルムの製造方法
JP2012207166A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP2013087225A (ja) 光学フィルム用粘着剤、光学フィルム用粘着シート、光学フィルムの粘着方法、粘着剤層つき光学フィルムおよび表示装置
TWI768060B (zh) 聚酯-異氰酸酯塗層和包含其的標籤
JP6310711B2 (ja) 剥離シートおよび転写シート
JPWO2018174198A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤及び積層体
CN107418279B (zh) 热固化型离型涂覆剂、离型膜、离型膜的制造方法
JP7172468B2 (ja) 熱硬化性剥離コーティング剤、及び剥離フィルム
CN114075388A (zh) 热硬化剥离涂层剂、硬化物、以及热硬化剥离膜及其制造方法
JP6955768B2 (ja) 接着剤組成物
JP2011189589A (ja) 基材レス両面粘着シート用離型フィルム
KR101960490B1 (ko) 박리 특성을 개선한 실리콘 이형필름
JP2018035224A (ja) 熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルムの製造方法
KR101929111B1 (ko) 이형 필름
KR102598209B1 (ko) 이형 코팅 조성물
JP7400748B2 (ja) 熱硬化剥離コーティング剤、硬化物、並びに熱硬化剥離フィルム及びその製造方法
JP2018002856A (ja) 離型コーティング剤、離型フィルムの製造方法
KR102258167B1 (ko) 점착제 조성물 및 이로부터 제조된 보호 시트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6299829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250