JP6275341B2 - 一本鎖βグルカン組成物、その製造方法、及び液状組成物 - Google Patents

一本鎖βグルカン組成物、その製造方法、及び液状組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6275341B2
JP6275341B2 JP2017527941A JP2017527941A JP6275341B2 JP 6275341 B2 JP6275341 B2 JP 6275341B2 JP 2017527941 A JP2017527941 A JP 2017527941A JP 2017527941 A JP2017527941 A JP 2017527941A JP 6275341 B2 JP6275341 B2 JP 6275341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucan
stranded
treatment
composition
hydrothermal treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017104686A1 (ja
Inventor
修啓 近藤
修啓 近藤
克樹 平林
克樹 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOCHU SUGAR CO.,LTD.
Original Assignee
ITOCHU SUGAR CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOCHU SUGAR CO.,LTD. filed Critical ITOCHU SUGAR CO.,LTD.
Publication of JPWO2017104686A1 publication Critical patent/JPWO2017104686A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275341B2 publication Critical patent/JP6275341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は天然では三本鎖で存在するβグルカンを一本鎖にする方法、及び一本鎖βグルカン組成物に関する。特に、食品、サプリメント等として、摂取する場合に安全な水熱処理を用いて、一本鎖のβグルカンを高濃度含む組成物を製造する方法、及び該方法によって得られる一本鎖βグルカンを含む組成物に関する。
βグルカンには、グルコースがβ1‐3型の結合で連なった多糖と、β1‐4型で連なった多糖であるセルロースとがある。一般にβグルカンといった場合には通常β1‐3型のグルカンを指す。本願明細書で特に断りのない限り、βグルカンと記載する場合には、β1‐3型のグルカンを指す。βグルカンは六単糖が1→3方向で水素結合した三重螺旋構造の鎖状構造をとる多糖類である。
βグルカンは植物、菌類、細菌など自然界に広く分布することが知られている。また、アガリクス、メシマコブ、霊芝などのキノコ、ビール酵母、パン酵母、黒酵母などの酵母に由来するβグルカンは、強い免疫賦活作用、制癌作用、抗ウイルス活性、抗菌活性があることが知られており、食品、サプリメントや化粧料などに活用されている。
βグルカンはビール酵母、パン酵母、黒酵母といった酵母の細胞壁に多く含まれていることから、これら酵母を培養して精製されることが多い。特に、黒酵母から精製されたβグルカンは免疫賦活作用が強く、また保水作用が強いことから、サプリメントだけではなく食品改質材、化粧料等としても広く活用されている。
βグルカンを含む黒酵母培養液は、見かけ上は生卵白のようで高粘度である。水溶液中で1%(w/v)濃度になるとゲル状になり、凝集性を有するため水に溶解することが困難である。また、黒酵母βグルカン0.1%(w/v)水溶液に、エチルアルコールを添加すると粘性が増加してゼリー状となる。水、アルコールに溶解困難であること、高粘度であることから、凝集剤、食品改質剤、サプリメント等として使用する際に非常に扱いづらかった。
また、βグルカンをサプリメントとして摂取したとしても、分子量が非常に大きいことから、消化吸収される率は低い。消化吸収率を増加させるためには、消化器官で吸収されやすい程度の分子量に加水分解する必要がある。しかしながら、低分子量のβグルカンは生理活性が低下することが予想されるため、免疫賦活作用、制癌作用を備えたまま糖類を加水分解する技術の開発が望まれていた。所望の分子量にするためには酵素を用いて分解する方法があるが、黒酵母のβグルカンは培養液から抽出した状態では全く酵素分解することができなかった。
自然界では三本鎖の三重螺旋構造として存在するβグルカンであるが、酸、アルカリ等による化学的な加水分解法によって糖鎖を切断することが可能である。通常は、加水分解によって三本鎖のまま切断されるが、条件によっては三本鎖βグルカンを一本鎖βグルカンとすることもできる。また、三本鎖のβグルカンを一本鎖にすることにより、免疫賦活作用等に対してより高い効果が得られることが示されている。
非特許文献1には、スエヒロタケが生産するシゾフィラン(schizophyllan)の構造の違いによる活性について開示されている。非特許文献2には、種々のβグルカンの構造と生物活性について比較検討がなされており、一本鎖βグルカンとして、アルカリ処理したシゾフィランを用いて検討が行なわれている。シゾフィランは、抗腫瘍活性があることが知られているβグルカンであり、ジメチルスルホキシドのような有機溶媒や、pH13以上のアルカリ条件下では三重螺旋構造から一本鎖のランダム構造をとる。非特許文献1及び2には、シゾフィランをアルカリ処理によって一本鎖にすると、三本鎖シゾフィランと比較して、in vivoで高い一酸化窒素(NO)合成を示し、インターフェロンγの発現を増強するだけではなく、in vivoでNO合成を増強し、インターロイキン1-α、インターロイキン-6、TNF-αの発現が増加することが開示されている。
また、βグルカンを一本鎖にすることによって分子量が小さくなることから、粘性が低くなり溶解性が向上し、扱いやすくなることが期待される。溶解性が向上すると、糖分解酵素による処理を行ないやすくなることから、消化吸収率の増加が期待できるだけではなく、食品添加剤、サプリメントとして用いる場合の加工がしやすくなることが期待される。
また、βグルカンを酵素分解にて得られるラミナリオリゴ糖は、それを原料とし化学修飾したものがHIVウイルスの感染防御剤として効果を有することが報告されており、医薬原料としての用途も期待されている(非特許文献3)。上記のように一本鎖βグルカンのより高い効果が示されていることから、一本鎖βグルカンを調整する技術が求められている。
βグルカンを一本鎖にする技術ではないが、近年、高温高圧条件下で水熱処理を行なうことにより、βグルカンの粘性を低下させる方法が開示されている(特許文献1、2)。特許文献1には、黒酵母から得られたβグルカン水溶液を処理温度において飽和水上気圧以上に加圧した状態である0.5〜2.0MPaの圧力で、140℃より高温で、200℃を超えない温度範囲で所定時間加熱処理することにより、粘性の低い溶液が得られることが開示されている。
また、特許文献2には、鹿角霊芝菌体から加圧熱水により低分子のβグルカンを抽出することが開示されている。これによれば、粉砕された固体の鹿角霊芝菌体に加圧熱水を接触させることによって、菌体の細胞壁の構成糖である(1,3)(1,6)‐βグルカンが加水分解し、水に溶解する程度の分子量まで低分子化し、抽出することができるというものである。
Ohno, N. et al., 1996, Immunology Letters, Vol.53, p.157-163. 宿前 利郎 YAKUGAKU ZASSHI, 2000, Vol.120(5), p.413-431. Uryu.T et al.,Biochemical Pharmacology,1992, Vol.43, p.2385-2392. Sato T et al., Polym. J., 1983, Vol.15, p.87-96. T. M. McIntire & D. A. Brant, J. Am. Chem. Soc., 1998, Vol.120,p.6909-6919. Nagi, N. et al., Biol. Pharm. Bull., 1993, Vol.16(9), p.822-828.
特開2011−103877号公報 特開2008−138195号公報
本発明は、高濃度で一本鎖βグルカンを含み、かつ粘性の低下した組成物を得ることを課題とする。一本鎖βグルカンとすることによって、強い免疫賦活作用や抗腫瘍作用の増強が期待できるだけではなく、一般食品、食品添加物として扱いやすい粘度のβグルカンを製造できるからである。
一本鎖βグルカンを製造する方法としては、上述のような酸、アルカリ等による化学的処理方法がある。しかしながら、一般食品、食品添加剤、サプリメントとして使用する態様を考えると、酸、アルカリ、あるいはジメチルスルホキシドといった有機溶媒を用いた化学的処理は新たな化合物を生成する可能性を否定することができないため、好ましい処理方法とはいえない。また、酸、アルカリを用いた化学処理の場合には処理後に中和し、さらに薬品を除去する必要性がある。有機溶媒を用いた場合にも薬品の除去の必要性が生じる。このように、化学的処理を行なうと、多くの工程を必要とし、薬品等のコストがかかるという問題があるだけではなく、処理工程で使用した薬品の除去及び廃棄という問題が生じる。
また、アルカリ処理や有機溶媒の添加により、一本鎖βグルカンを得たとしても、中和もしくは透析により処理を行なうと保存中に三本鎖βグルカンに戻ることが報告されている(非特許文献4、5)。したがって、食品やサプリメントとして用いたとしても、安定性が低く、保存可能期間の短い製品しか製造することができない。
βグルカンの粘性を低下させる方法として知られている水熱処理は、化学薬品を使用しないことから、安全性の面で非常に優れている。しかしながら、粘度の低下を指標として処理していることから、βグルカンがどのような状態で分子量が低下しているのかは不明である。すなわち、三本鎖のまま短くなり、分子量が低下しているおそれがある。三本鎖のまま短くなったβグルカンを得たとしても、抗腫瘍活性や免疫賦活力の増強は期待することができない。
さらに、食品、化粧品等に含有させる一本鎖βグルカンを提供するためには、一定量のβグルカンを工業的に生産する必要がある。しかし、文献1の方法は実験室レベルの処理方法であり、少量のβグルカンを処理できるだけであったことから、連続的な処理方法を検討する必要があった。実際に文献1の方法を用いて水熱処理用のスラリーを調整すると固化してしまい、連続的に水熱処理装置に供給することができず、水熱処理そのものを行うことができなかった。そのため、水熱処理による一本鎖βグルカンを製造するためにはスラリー調整条件を検討することが必要であった。
本発明は、一般食品、食品添加物、サプリメント等としての摂取に適した一本鎖のβグルカンを高濃度で含む液状組成物を製造することを課題とするとともに、一本鎖の状態を維持したまま長期保存することができるβグルカン組成物を製造することを課題とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたβグルカン組成物及び該組成物を製造する方法、該βグルカン組成物が含有された液状組成物に関する。
(1)一本鎖(1,3)(1,6)‐βグルカンを製造する方法であって、(1,3)(1,6)‐βグルカンを含有する溶液を、145℃以上、200℃以下の温度範囲で処理温度における飽和蒸気圧以上の圧力で、所定時間加熱処理することを特徴とする製造方法。
(2)前記温度範囲が145℃以上、190℃以下であることを特徴とする(1)記載の製造方法。
(3)前記温度範囲が145℃以上、180℃以下であることを特徴とする(1)又は(2)記載の製造方法。
(4)前記(1,3)(1,6)‐βグルカンを含有する溶液が、黒酵母Aureobasidium属の高粘性培養液であることを特徴とする(1)〜(3)いずれか1つ記載の製造方法。
(5)前記(1,3)(1,6)‐βグルカンを含有する溶液を、加熱処理前にpH2.0より高く、6.0より低く調整することを特徴とする(1)〜(4)いずれか1つ記載の製造方法。
(6)前記(1,3)(1,6)‐βグルカンを含有する溶液を、加熱処理前にpH2.3以上5.5以下に調整することを特徴とする(5)記載の製造方法。
(7)(1,3)(1,6)‐βグルカン総量のうち一本鎖βグルカンの割合が70%以上含まれることを特徴とする長期保存安定性のある一本鎖βグルカン組成物。
(8)前記(1,3)(1,6)‐βグルカンが、黒酵母Aureobasidium属が生産する(1,3)(1,6)‐βグルカンであることを特徴とする(7)記載の一本鎖βグルカン組成物。
(9)(1,3)(1,6)‐βグルカンを含有する溶液を、145℃以上、200℃以下の温度範囲で処理温度における飽和蒸気圧以上の圧力で所定時間加熱処理することによって得られる長期保存安定性のある一本鎖βグルカン組成物。
(10)(7)〜(9)いずれか1つ記載の一本鎖βグルカン組成物が含有された液状組成物であって、前記液状組成物がサプリメント飲料、液状化粧品、又は液状医薬部外品のいずれかであることを特徴とする液状組成物。
食品やサプリメントに添加しても安全性の高い一本鎖βグルカンを高濃度で含む組成物を製造することが可能となった。また、本発明の製造方法により製造された一本鎖βグルカン組成物は、保存安定性が高いことから、長期間保存することができる。
pHによるスラリーの変化を示す図。 温度と酵素による分解率との関係を示す図。
本発明者らは、適切な水熱処理を行うことによって、三本鎖βグルカンが一本鎖βグルカンに分解される温度範囲があるのではないかと考え、鋭意検討を行った。その結果、145℃以上、200℃以下の温度範囲の温度範囲で所定の時間処理することによって、70%以上一本鎖βグルカンの含まれる組成物を得られることが明らかとなった。
200℃以上の高温で処理すると、試料の褐変が激しいため、食品に添加するのには適さない。酵素処理による分解効率からは、190℃より高温で処理した場合の分解効率が懸念されるため、190℃以下で水熱処理することが好ましく、酵素処理効率の高さを鑑みると180℃以下で水熱処理することがより好ましい。また、170℃以下の温度で処理すれば褐変はほとんど生じず、また、一本鎖βグルカンも70%以上の高濃度で含有される。
したがって、145℃以上、200℃以下、好ましくは145℃以上、190℃以下、より好ましくは145℃以上、180℃以下の温度範囲で水熱処理することにより、70%以上が一本鎖βグルカンであり、かつ酵素処理効率の高い組成物を得ることができる。
水熱処理に要する時間は、10分以上〜60分未満が好ましい。いずれの処理温度であっても10分よりも短時間の場合には、一本鎖が生じる割合が低下する可能性がある。また、60分よりも長時間処理すると褐変が生じることから、一般食品、食品添加物としては適さない。
また、工業的な生産規模で一本鎖βグルカンを製造する場合には、原材料である酵母培養液の圧搾物を懸濁する際のpH条件が重要であることが明らかとなった。pHが弱酸性でなければ、スラリー状とならず固化してしまい、連続的に水熱処理装置に供給することができず、水熱処理を行うことができなかった。
本発明の一本鎖酵母βグルカン組成物は、水溶性が高く粘性も低いため非常に扱いやすい。また、水溶液は透明で味も無味な為、混ぜ合わせる素材の邪魔をする事が無い。そのため、一般食品、健康食品、サプリメントなどの食品や化粧品、医薬部外品に添加して免疫賦活機能を付与することが期待できる。また、水への溶解性がよいことから、形態も、水溶液、粉末状、固形状、ゼリー状と様々な形態のものに添加することができる。さらに、以下に示す温度範囲で製造した一本鎖βグルカンは、水溶液中で長期保存しても安定性があり、一本鎖の状態を保つことができる。そのため、ドリンク状、ゼリー状の食品、あるいは化粧品、医薬部外品などの液状組成物に添加しても、アルカリなどの薬品によって製造した一本鎖βグルカンと比べて保存安定性が高く、一本鎖の状態を保つことができる。
一般食品であれば、例えば、飴、焼き菓子、チョコレート、麺、シリアルなどに、飲料であれば、ミネラルウォーター、お茶、コーヒー、ジュース、青汁飲料などの清涼飲料水、アルコール飲料などに好適に添加することができる。また、各種形態のサプリメントに添加した場合も長期に一本鎖βグルカンの形態を安定に維持することができる。また、ヒト用の食品だけではなく、ペット用飼料に混入してもよい。いずれも免疫を賦活する機能を期待することができる。その他にも化粧水、乳液、保湿液、ハンドクリーム、シャンプーなどの化粧品、うがい薬、歯磨き粉などの医薬部外品にも好適に添加することができる。
さらに、水熱処理によって得られた一本鎖βグルカンは、水溶液中でも粉末でも長期間安定であることが明らかとなった。アルカリで処理し一本鎖βグルカンを生成した場合には、1週間程度で70%以上が三本鎖βグルカンに戻り粘性の高い状態になることが知られている。そのため、従来は一本鎖βグルカンとしての機能を備えた製品を安定的に供給することは困難であった。これに対し、水熱処理により一本鎖βグルカンとした場合には、溶液中であっても1年以上一本鎖βグルカンの割合にほとんど変化がなかった。したがって、飲料や、化粧水など溶液状の製品にβグルカンを含有させる場合であっても、長期間安定にその効力を保ったまま製品を供給することが可能となった。
ここで、一本鎖βグルカンの保存安定性とは少なくとも1週間以上、70%以上が一本鎖βグルカンの状態で存在することをいう。また、好ましくは1か月以上、より好ましくは3か月以上、さらに好ましくは6か月以上、70%以上が一本鎖βグルカンの状態で存在することをいう。
[水熱処理装置]
水熱処理装置としては、加圧、加熱ができるものであればどのような装置を用いてもよく、高温高圧装置、高温高圧反応試験装置等を使用することができる。具体的には、単回式(バッチ式)の亜臨界水反応装置、あるいは連続的に水熱処理を行うことのできる連続式亜臨界水反応装置を使用することができる。例えば、EMI-SYSTEM(テクノEMI株式会社製)、水熱合成/分解装置(株式会社AKICO製)、チューブリアクター型水熱反応装置(木村化工株式会社製)などを挙げることができる。
[原料]
βグルカンの原料としては、大麦、オーツ麦などの穀物類、シイタケ(Lentinus edodes)、スエヒロタケ(Shizophyiium commune)、カワラタケ(Coriolus versicolor)、マイタケ(G.Frondosa)、ハナビラタケ(Sparassis crispa)等の子実体もしくは培養液、パン酵母やビール酵母の培養液など、どのようなものを使用してもよい。ここでは黒酵母Aureobasidium pullulansを培養して得られた高粘性の培養液を原料として説明するが、βグルカンの原料として、黒酵母の培養液だけではなく、同様にβグルカンを産生することが知られている他の酵母の培養液や原料も好適に使用できることはいうまでもない。
培養液には0.5%前後の(1,3)(1,6)‐βグルカンと菌体及び発酵残渣が含まれている。この培養液には黒酵母が培養液中に放出したβグルカンをはじめとする多糖が含まれているため、生卵の卵白様の非常に高い粘性が生じている。黒酵母の培養液はそのまま使用してもよいし、以下の方法で圧搾物として使用してもよい。
黒酵母培養液を圧搾物として使用する場合には、培養液に凝集剤を加えて凝集塊とし、凝集塊をフィルタープレスで圧搾し、発酵残渣及び菌体を除去し、圧搾濾過すればよい。具体的には、黒酵母培養液に硫酸アルミニウム液を終濃度0.1%となるように加え、不溶性の多糖アルミニウム複合体を形成させる。多糖アルミニウム複合体は、室温で30分〜60分ゆっくり撹拌する。形成された多糖アルミニウム複合体をフィルタープレスに導入し、水道水を通水して発酵残渣及び菌体を洗浄除去して圧搾物を得る。圧搾濾過処理により、発酵残渣や菌体がほぼ除去され含水率65−80%の多糖に富んだ圧搾物が得られる。
以下、実験例を挙げながら本発明の一本鎖βグルカンの製造方法について詳細に説明する。
1.一本鎖βグルカンの製造方法
[実施例1]
(1)水熱処理試料の調整方法(小規模スケール試料での調整方法)
黒酵母圧搾物200g(湿重量、固形分含量20%)をとり、720mLの蒸留水を加え、ミキサーで粉砕した。圧搾物が良く粉砕できたら、80mLの1N NaOHを加え、スターラーで良く撹拌した。粉砕溶液のNaOH濃度は終濃度0.1Nであった。撹拌した試料は、6000rpm、10分遠心分離を行い、上清を回収した。回収した上清に対し、2倍量の無水エタノールを加え沈殿させた。βグルカンはエタノールにより沈殿することから、沈殿物を濾過して回収し、60℃のオーブンの中で1時間程度エタノールを蒸発させた。エタノールを蒸発させた沈殿物は、再度蒸留水を加え溶解しβグルカンを回収した。回収したβグルカンは、0.35%(w/v)になるように、蒸留水で希釈し、pH6.0になるように、1N HCl、または1N NaOHで調整した。pH調整した試料は水熱反応装置に入れ、110℃〜190℃の温度範囲において所定の温度に加熱し、各温度で10分反応を行った。このときの反応時の圧力は、0.5〜2.0MPaとなる。
[実施例2]
(2)水熱処理試料の調整方法(連続生産用試料の調整方法)
工業的に一本鎖βグルカンを製造する場合には、連続的に水熱処理を行う。圧搾物を連続的に水熱処理する場合には、水熱処理用のスラリーが流動性を備えている必要がある。pH条件によって、スラリーの状態が変化することが製造を行っている際に明らかとなったので、スラリーを調整する際のpH条件について解析を行った。
培養圧搾物50gを1100mlの水中で粉砕し、スラリーを作製する。このときのβグルカン濃度は約2%(w/v)程度であると推定される。なお、ここではβグルカンが2%(w/v)程度になるように調整しているが、1〜5%(w/v)程度の濃度範囲となるように調整すればよい。次に1NのNaOHを用いてpHを2.0〜6.5に調整し、スラリーの変化を解析した。pH調整を行ったスラリーを1時間静置した後、B型粘度計((株)東京計器製製作所社製)で粘度を測定した(図1)。
pH2.0、あるいはpH6.0以上にして静置しておくと、スラリーは完全に固化していた。したがって、pHは2.0より高く、pH6.0より低い条件にする必要がある。また、pH2.3の条件、あるいは、pH5.5の条件では粘度は高いもののスラリーの流動性はあることから、pH2.3以上5.5以下にスラリーのpHを調整することが好ましい。
pH2.3以上5.5以下に調整したスラリーは連続的に水熱処理を行うことができる。また、水熱反応の際に、pHが3.0より低い場合にはβグルカンの過分解が起こり、回収率が低下することが分かった。したがって、スラリー調整時にpH3.0以上5.5以下の範囲にpHを調整し、水熱処理を行うことがより好ましい。この範囲のpHに調整した試料を連続的に水熱反応が可能な装置に入れ、145℃〜190℃の温度範囲において所定の時間加熱する。なお、このときの反応時の圧力は、0.5〜2.0MPaとなる。
さらに、水熱処理後のβグルカンは以下のようにして精製すれば、純度の高い一本鎖βグルカンを得ることができる。水熱反応後の処理液は、濾過により反応残渣物を除去する。減圧濾過方式、加圧濾過方式、遠心濾過方式など、一般的な濾過方法にて濾液を回収すればよい。
回収した濾液は、必要があれば濃縮を行う。濃縮は凍結乾燥、限外濾過等、どのような方法を用いてもよい。限外濾過を行うのであれば、クロスフロー方式、全量濾過方式などが選択でき、クロスフロー方式についても有機膜型、セラミック型などのモジュールを用いて行う事ができる。限外濾過を行うのであれば、分子量約30,000以下を排除分子量とする限外濾過濃縮を行い、低分子量の糖を除去し濃縮を行えば粗精製を同時に行うことができる。このとき、濃縮されたことの確認は、糖度計を用いて確認すればよい。ここでは、濃縮液の固形分濃度を糖度計(株式会社アタゴ製、糖度計PAL)で、Brixが1%から5%まで濃縮されることを確認している。その後、凍結乾燥を行い、粉砕処理することで、純度の高い粉末を得ることができる。
[実施例3]
(3)一本鎖グルカンの割合測定方法
一本鎖グルカンと三本鎖グルカンはリムルステストによって区別することができる。そこで、実施例1で調整した水熱処理試料を用い各温度で水熱処理したβグルカンをリムルステストによって測定し、一本鎖βグルカンの割合を求めた。コントロールの一本鎖グルカンは、0.5N NaOHに溶解することによって得た(非特許文献6)。なお、実施例2で示すように連続的に水熱処理を行った場合も、実施例1で示したように小スケールで水熱処理を行っても一本鎖グルカンが同程度の割合で生成していた。
アルカリによって溶解したグルカンは一本鎖になっており、上述のようにリムルステストにより三本鎖βグルカンと区別することができる。0.5N NaOHによりアルカリ処理したβグルカンを100%一本鎖に分解しているβグルカンとし、アルカリ処理を行っていないβグルカン試料を一本鎖が含まれていないものとして、アルカリ処理βグルカンと所定の割合で混合し、リムルステストの検量線を作成した。
具体的には以下のようにしてリムルステスト用のβグルカン試料を作製した。上記と同様にして圧搾物からエタノール沈殿により回収したβグルカンは、水により適度に希釈した後凍結乾燥して粉末化する。この状態のβグルカンは三本鎖のβグルカンである。以下、このβグルカンを未処理βグルカンという。
次に、凍結乾燥により粉末化した未処理βグルカンを10mg/mLになるように0.5N NaOHで溶解した。0.5N NaOHで溶解することにより一本鎖βグルカンとなる。溶解した一本鎖βグルカンは、蒸留水に対して1日透析し、再度凍結乾燥を行い粉末として回収した。凍結乾燥した状態で保存することにより、アルカリ処理したβグルカンであっても一本鎖を維持したまま保存することができる。
水熱処理試料は、未処理βグルカンを実施例1の方法により各温度で水熱処理を行なった後、1日間蒸留水に対して透析を行ない凍結乾燥し回収した。
測定する試料は、すべて10mg/mLに調整した後、10-7g/mLまで希釈した。検量線は、アルカリ処理一本鎖βグルカンが100%、80%、40%、20%、0%になるように、未処理βグルカン(三本鎖βグルカン)と混合したもの用いて作成した。
測定に使用する希釈水は、大塚蒸留水(注射用、大塚製薬株式会社製)を用いた。また、チューブ等、使用する器具はすべてパイロジェンフリーのものを使用した。また、実験操作はすべて無菌室で行なった。リムルステストは、GLUCATELL、発色試薬はPyrocolor DIA60-STV(いずれも生化学バイオビジネス製)を用いて行なった。発色は吸光度計(株式会社日立ハイテクサイエンス製)を用いて、540nmの吸光度を測定することによって行なった。各処理温度で処理したβグルカンの一本鎖の割合を検量線に基づいて算出した。結果を表1に示す。
表1に示すように、140℃で水熱処理をした試料は、7%の一本鎖βグルカンしか含まれておらず、未処理のサンプルとほとんど変わらなかった。これに対し、145℃で水熱処理した試料は、77%が一本鎖βグルカンになっていた。さらに、150℃以上の温度で水熱処理した試料はいずれも90%以上の一本鎖βグルカンを含有していた。
したがって、145℃以上の温度で水熱処理をすれば、組成物中のβグルカンは70%以上一本鎖βグルカンになるものと考えられる。145℃より高い温度で水熱処理することにより、三本鎖βグルカンが、一本鎖βグルカンになるものと考えられるが、200℃以上の高温で処理すると試料の褐変が激しい。190℃以下の温度で処理すれば褐変はほとんど生じず、また、一本鎖βグルカンも70%以上の高濃度で含有されるため145℃以上、190℃以下の温度範囲で水熱処理することが好ましい。
[実施例4]
一本鎖βグルカンの割合と酵素反応の関係
分子量が大きいと腸からの吸収効率が低いため、ある程度低分子に分解して食品、サプリメントに含有させることが好ましい。しかし、三本鎖βグルカンは、ほとんど酵素による分解反応が起こらない。そこで、一本鎖βグルカンが、酵素によって分解されるか解析した。
上記と同様に水熱処理を行なったβグルカン試料、及び未処理のβグルカンを希HCl、希NaOHでpH6.0に調整し、3.5mg/mL濃度に希釈した。水熱処理は110℃から190℃まで10℃毎の温度で行なった。糖分解酵素はLysingEnzyme(Trichoderma harzianum由来、シグマアルドリッチ社製)を40mg/mLの濃度に溶解し、βグルカン試料1mgあたり粗酵素0.8mgを添加した。バックグラウンド測定には蒸留水を用いた。酵素反応は40℃で行い、30時間目まで、6時間毎にサンプリングした。サンプリングした試料は、10倍に蒸留水で希釈し、10分煮沸することによって酵素反応を停止させた。
分析はHPLCで行なった。分析は、Shodex KS−801カラム(昭和電工株式会社製)を用い、60℃、流速0.5mL/min、溶媒は超純水を用いて行なった。反応開始時のβグルカンのピーク高さに対しての減少で分解率を評価した。結果を図2示す。
水熱処理温度140℃以下では、長時間酵素で処理してもほとんど分解が起こらず、三本鎖βグルカンは酵素分解されないことが確認された。一方、水熱処理温度150℃以上、すなわち、90%以上が一本鎖βグルカンになっている状態では効率良く糖の分解が生じる。150℃以上170℃以下では、分解効率にほとんど差が見られないが、水熱処理温度180℃で非常に効率よく酵素による分解が生じ、水熱処理190℃では、150℃、170℃と同等の分解効率を示した。190℃という温度帯ではβグルカンは完全に一本鎖になっていると考えられるが、水熱処理の過程においてβグルカン由来の多くの過分解物が生成され、それらが酵素反応の妨げとなっていると推察される。
上記結果から、酵素による分解効率は、βグルカンの構造と相関関係があることが明らかとなった。すなわち、βグルカンの構造が一本鎖であることが酵素による分解効率に関与し、さらに加熱による過分解物は酵素反応を阻害するものと考えられる。したがって、一本鎖βグルカンを用いて酵素処理を行う場合には、145℃以上の温度で水熱処理をすることが好ましく、特に酵素分解効率からは180℃以下の温度で水熱処理を行うことがより好ましいと結論付けた。
[実施例5]
一本鎖βグルカンの長期保存安定性
アルカリ処理による一本鎖βグルカンは、酸による中和、あるいは透析を行なうと保存期間中に、三本鎖に戻ることが指摘されていた。三本鎖構造に戻ったβグルカンには一本鎖βグルカンに見られるような強い免疫賦活力は期待できない。したがって、一本鎖βグルカンの長期安定性は重要な問題である。そこで、水熱処理により一本鎖βグルカンを生成させ、長期保存し安定性の解析を行なった。
1日の推奨されるβグルカンの摂取量は30mg程度であると言われている。そこで、30mgのβグルカンを配合した50mLのドリンク(エリスリトール16%、βグルカン濃度0.06%、酸味料0.5%、香料0.3%)を製造し、長期保存後に一本鎖の割合を測定した。
水熱処理(170℃、反応時間15分)βグルカンを0.06%濃度に配合した上記ドリンク剤を室温で1年半保存した試料と、コントロールとして、βグルカンを混合直後のドリンク溶液を用い、リムルステストにより一本鎖割合の測定を行った。結果を表2に示す。
一年半保存していたサンプルも製造直後のサンプルも、一本鎖の割合は84%と同等であった。アルカリ処理によって得られたβグルカンは、水溶液中で保存することにより一週間程度で三本鎖に戻ることが指摘されているが、水熱処理によって一本鎖にしたβグルカンは一年半という長期保存後も一本鎖の状態を維持していることが明らかとなった。すなわち、水熱処理によって一本鎖としたβグルカンと、アルカリ処理によって一本鎖にしたβグルカンとは、どちらも一本鎖βグルカンであることには変わりがないが、現時点では特定できない構造上の何らかの違いがあるものと考えられる。
上記結果は、水熱処理により得られた一本鎖βグルカンは、長期にわたって安定であることを示している。特に、水溶液として安定に供給できることは、ドリンク剤形状のサプリメント、飲料に添加してもその品質の安定性が保証される。したがって、サプリメント等として用いた場合に、一本鎖の状態を長期間維持し、高い免疫賦活活性等を有することを示している。

Claims (5)

  1. 一本鎖(1,3)(1,6)‐βグルカンを製造する方法であって、
    (1,3)(1,6)‐βグルカンを含有する溶液を、
    加熱処理前にpH2.0より高く、5.5より低く調整し、
    連続生産によって、
    145℃以上、200℃以下の温度範囲で、
    処理温度における飽和蒸気圧以上の圧力で、
    所定時間加熱処理することを特徴とする製造方法。
  2. 前記温度範囲が145℃以上、190℃以下であることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 前記温度範囲が145℃以上、180℃以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 前記(1,3)(1,6)‐βグルカンを含有する溶液が、
    黒酵母Aureobasidium属の高粘性培養液であることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の製造方法。
  5. (1,3)(1,6)‐βグルカン総量のうち一本鎖βグルカンの割合が70%以上含まれることを特徴とする長期保存安定性のある一本鎖βグルカン組成物が含有された液状組成物であって、前記液状組成物がサプリメント飲料、又は液状化粧品のいずれかであることを特徴とする液状組成物。

JP2017527941A 2015-12-14 2016-12-14 一本鎖βグルカン組成物、その製造方法、及び液状組成物 Active JP6275341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015243376 2015-12-14
JP2015243376 2015-12-14
PCT/JP2016/087157 WO2017104686A1 (ja) 2015-12-14 2016-12-14 一本鎖βグルカン組成物、その製造方法、及び液状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017104686A1 JPWO2017104686A1 (ja) 2017-12-21
JP6275341B2 true JP6275341B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=59056835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527941A Active JP6275341B2 (ja) 2015-12-14 2016-12-14 一本鎖βグルカン組成物、その製造方法、及び液状組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10787693B2 (ja)
JP (1) JP6275341B2 (ja)
CN (1) CN108603210A (ja)
WO (1) WO2017104686A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109851689B (zh) * 2019-02-25 2020-09-18 华中科技大学 一种利用农林废弃物制备左旋葡聚糖的方法
CN115028755B (zh) * 2022-07-01 2023-08-11 福建省农业科学院食用菌研究所 一种高分子量绣球菌β-葡聚糖的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375266B2 (ja) * 2004-03-29 2009-12-02 ダイソー株式会社 β−1,3−1,6−D−グルカンおよびその用途
US7740861B2 (en) * 2004-06-16 2010-06-22 University Of Massachusetts Drug delivery product and methods
JP5249559B2 (ja) 2006-11-09 2013-07-31 株式会社ミゾタ 鹿角霊芝からの有用物質の抽出方法とその装置
JP5172930B2 (ja) * 2009-10-20 2013-03-27 国立大学法人佐賀大学 高粘性培養液の粘性低下方法
JP6189602B2 (ja) 2013-02-15 2017-08-30 国立大学法人佐賀大学 流体圧力調節機構を備えた連続式反応装置、及び、連続式反応装置を用いたβグルカン製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017104686A1 (ja) 2017-12-21
CN108603210A (zh) 2018-09-28
US10787693B2 (en) 2020-09-29
US20180371515A1 (en) 2018-12-27
WO2017104686A1 (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2007817B1 (en) Compositions of water soluble beta-glucans
KR100780014B1 (ko) 고순도 수용성 키토산 올리고당, 이를 포함하는 조성물 및그의 제조방법
EP1483299B1 (en) Cell wall derivatives from biomass and preparation thereof
US8222232B2 (en) Glucosamine and N-acetylglucosamine compositions and methods of making the same fungal biomass
Liang et al. H2O2 oxidative preparation, characterization and antiradical activity of a novel oligosaccharide derived from flaxseed gum
JPH04218501A (ja) 食物繊維、その製造法及びその食物繊維を含有する生理活性剤
TW200528475A (en) Polysaccharide containing chitosan, manufacture and usage thereof
JP6275341B2 (ja) 一本鎖βグルカン組成物、その製造方法、及び液状組成物
KR100810134B1 (ko) 모자반 또는 톳의 효소분해물 및 이의 제조방법
JP4451100B2 (ja) タモギタケ子実体組成物を有効成分として含有する免疫賦活剤、及び抗癌剤
JP4098824B2 (ja) グリコーゲンを物理化学的に製造する方法およびこの方法で得られるグリコーゲン
JP5185519B2 (ja) 高分散性キトサンおよびその製造方法
EP3128860B1 (en) Carbohydrate composition and process for making a carbohydrate composition
JP2005075957A (ja) 水溶性キトサン
JP6146733B2 (ja) コンドロイチン硫酸オリゴ糖を製造する方法
Ibram Studies on chitosan, chitin and chitooligosaccharides and their biomedical properties
TW200306317A (en) Method of physicochemically producing glycogen and glycogen obtained by the same
KR20200126207A (ko) 알긴산의 함량이 증진된 갈조류 효소 분해물 및 이의 제조방법
JP2018061494A (ja) ゲンチオビオースの製造方法
JP6269251B2 (ja) 肌質改善剤
JP2005185187A (ja) 微生物細胞壁水溶性画分及びその製造方法
JP5646164B2 (ja) 分岐キトサン誘導体
Le et al. Bio-versus Chemical Approaches to Produce Maltodextrin (de 9–12) for Potential Applications in Functional Foods and Pharmaceuticals
JPH08283306A (ja) 水溶性部分脱アセチル化キチン及びその製造法
JP5845526B2 (ja) 黒生姜を含有する水溶性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250