JP6270171B2 - 肺疾患の処置 - Google Patents

肺疾患の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP6270171B2
JP6270171B2 JP2015544191A JP2015544191A JP6270171B2 JP 6270171 B2 JP6270171 B2 JP 6270171B2 JP 2015544191 A JP2015544191 A JP 2015544191A JP 2015544191 A JP2015544191 A JP 2015544191A JP 6270171 B2 JP6270171 B2 JP 6270171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
lung
pulmonary
salt
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015544191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500111A5 (ja
JP2016500111A (ja
Inventor
マーク プルザンスキー,
マーク プルザンスキー,
ルチアーノ アドリーニ,
ルチアーノ アドリーニ,
Original Assignee
インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49753520&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6270171(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド, インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2016500111A publication Critical patent/JP2016500111A/ja
Publication of JP2016500111A5 publication Critical patent/JP2016500111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270171B2 publication Critical patent/JP6270171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • C07J9/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane containing a carboxylic function directly attached or attached by a chain containing only carbon atoms to the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全内容を本明細書に援用する、2012年11月28日に出願された米国特許出願第61/730,749号明細書の優先権および利益を主張する。
肺疾患(pulmonary disease)は、肺疾患(lung disease)として一般に知られ、米国における死亡原因の3番目である。最も多く診断される肺疾患には、気腫、喘息、肺炎、結核、肺高血圧症および肺癌が挙げられる。肺高血圧症は慢性かつ進行性の疾患である。肺高血圧症における重要な病理学的変化は、内膜、中膜および外膜の肥厚を特徴とする肺小動脈のリモデリングである。肺微小血管床の進行性の狭窄、およびそれに続く血管抵抗の増加により、肺小動脈が血液を運搬する能力が低下し、圧力の増加が引き起こされる。時間が経つと、圧力の増加により右心室(RV)で適応としての肥大が起こり、最終的に心不全が引き起こされ、患者の死亡に至る。
肺高血圧症は、自己免疫疾患、たとえば強皮症および関節リウマチ、心臓の先天性欠損、肺内の血栓形成(肺塞栓)、鬱血性心不全、心臓弁膜症、HIV感染症、長期にわたる血液中の低酸素レベル、肺疾患(lung disease)、たとえばCOPDおよび肺線維症、様々な乱用薬物および物質、ならびに/または閉塞型睡眠時無呼吸などの因子の組み合わせにより引き起こされることがある。肺高血圧症の正確な病態生理は依然として不明であるが、肺高血圧症の発症および進行における炎症と自然免疫および獲得免疫の活性化との決定的な役割を示す証拠が増加している(Price et al.,Chest 2012,141:210−221)。
肺高血圧症の医学的管理のため、プロスタノイド、エンドセリン受容体アンタゴニスト、ホスホジエステラーゼ5型阻害剤、可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激薬、ならびに2つのPDE5阻害剤、タダラフィルおよびシルデナフィルなど、いくつかの治療薬が開発されてきた。一酸化窒素(NO)は肺動脈の平滑筋細胞の強力な筋弛緩薬であり、サイクリックGMP(cGMP)を介してその作用を発揮する。細胞内cGMPレベルは、いくつかのホスホジエステラーゼ(PDE)の活性化に依存し、そのうちPDE5が肺循環に最も多く発現するアイソフォームである。
急性肺障害(ALI)、およびより重症度が高い急性呼吸窮迫症候群(ARDS)は、肺の気腔および肺実質に限局する急性炎症反応を特徴とする。ALIおよびARDSは、急性呼吸不全の主要な原因であり、重症患者では罹患率および死亡率が高い。米国ほどの規模の国では、ARDSにより年間36,000人が死亡することがある。肺保護換気などALIおよびARDS患者の管理の進歩にもかかわらず、有効な処置が依然として求められている。
脂肪組織、肝臓、腎臓、副腎、腸および血管床など様々な器官に高発現する核内受容体スーパーファミリーのメンバーにファルネソイドX受容体(FXR)がある(Lefebvre,Physiol.Rev.2009)。FXRシグナル伝達は、いくつかの代謝経路を調節し、トリグリセリド、コレステロール、グルコースおよびエネルギーのホメオスタシスを制御して、NO産生を増加させ、新生内膜の増殖および血管炎症を低下させることによりアテローム性動脈硬化症の病因に強い影響を与える(Lefebvre,Physiol.Rev.2009)。FXRは、ラットの肺動脈内皮細胞(EC)にも発現する(He,F.,et al.,Circulation Research 2006,98:192−199)。ECのFXRが活性化すると、強力な血管収縮性物質エンドセリン(ET)−1発現のダウンレギュレーションが起こる。血管ECのET−1発現の操作は、肺高血圧症の制御に有用であり得る。さらに、FXR活性化は肺の炎症を抑制し、損傷後の肺の修復を促進する。FXRノックアウトマウスは、リポ多糖処置により誘発した急性肺障害後に肺の炎症の増加および肺再生障害を示した。インビトロでは、FXR活性化は、P−セレクチンの発現を抑制し、Foxm 1b発現を誘発することが示された。総合すると、これらの作用は、炎症マウスモデルにおいて肺の透過性を低下させ、白血球の循環血中から炎症組織への移動を抑制して、肺の修復を促進するのに役立つ(Zhang,L.,Mol.Endocrinol.2012,26(1):27−36)。同様の結果が肺線維症マウスモデルでも観察された(Zhou et al.,2013,761−65)。これらの知見から、炎症による肺損傷を処置するため、FXRまたはそのアゴニストが肺損傷を抑制し、肺の修復を促進する潜在能力が裏付けられる。
現在の処置は肺疾患、たとえば肺高血圧症に罹患している患者の生存率を改善するのに非効率的であるため、別の療法が早急に必要とされている。本発明は、こうした必要性に対応するものである。
Price et al.,Chest 2012,141:210−221 Lefebvre,Physiol.Rev.2009 He,F.,et al.,Circulation Research 2006,98:192−199 Zhang,L.,Mol.Endocrinol.2012,26(1):27−36
本試験の概要、およびDahl食塩感受性(DSS)ラットに関する血圧、尿および血液の解析を行うためのスケジュールを示すチャートである。DSSラットは4群を含む(実施例4を参照、本明細書では「DSS試験ラット」という)。
経過時間(週)に対するDSS試験ラットの体重(グラム)を示すグラフである。
経過時間(週)に対するDSS試験ラットの生存率(%)を示すグラフである。
経過時間(週)に対するDSS試験ラットの心拍数(bpm)を示すグラフである。
経過時間(週)に対するDSS試験ラットの収縮期血圧(SBP;mmHg)を示すグラフである。
DSS試験ラットの体重(BW)に占める心臓重量の割合を示すグラフである。
DSS試験ラットのBWに占める肺重量の割合を示すグラフである。
DSS試験ラットのBWに占める腎臓重量の割合を示すグラフである。
DSS試験ラットを対象とした糖負荷試験(GTT)における空腹時血糖濃度(mg/dL)を経時的(分)に示すグラフである。
DSS試験ラットのGTTにおける空腹時血漿インスリン濃度(ng/mL)を経時的(分)に示すグラフである。
DSS試験ラットのインスリン抵抗性(IR)指標を用いてインスリン感受性を示すヒストグラムである。
DSS試験ラットの尿中アルブミン(mg/日)を示すグラフである。
DSS試験ラットの尿中アルブミン/クレアチニン比(UACR)を示すグラフである。
DSS試験ラットの血清ADMAレベル(μm/L)を経時的(週)に示すグラフである。
DSS試験ラットの尿中ADMAレベル(nmol/body)を経時的(週)に示すグラフである。
DSS試験ラットの血清NOレベル(μm/L)を経時的(週)に示すグラフである。
DSS試験ラットの尿中NOレベル(nmol/body)を経時的(週)に示すグラフである。
動物の屠殺後、DSS試験ラットの各処置群の右心室肥大(RVH)の程度を示すプロットである。
図13A−D。7日目に対照群(A)、モノクロタリン処置群(B)、モノクロタリン+オベチコール酸(OCA)処置群(C)およびモノクロタリン+タダラフィル処置群(D)のラットから採取した、ヘマトキシリン−エオシン染色された肺切片の20倍の拡大画像である。長い矢印は血管内腔を示し、短い矢印は血管壁を示す。図13E。処置ラットの7日目の肺動脈壁厚を対照群ラットのそれと比較して示すヒストグラムである。対照に対してp<0.0001、°モノクロタリンに対してp<0.0001、n:評価した動脈の数である。
図14A−D。28日目に対照群(A)、モノクロタリン処置群(B)、モノクロタリン+OCA処置群(C)およびモノクロタリン+タダラフィル処置群(D)のラットから採取した、ヘマトキシリン−エオシン染色した肺切片の20倍の拡大画像である。長い矢印は血管内腔を示し、短い矢印は血管壁を示す。図14E。28日目に処置ラットの肺動脈壁厚を対照群ラットのそれと比較して示すヒストグラムである。対照に対してp<0.0001、°モノクロタリンに対してp<0.0001、n:評価した動脈の数である。
7日目および28日目の対照群および試験群におけるMCP−1のmRNA発現に対するOCAの作用を示すプロットである。
7日目および28日目の対照群および試験群におけるIL−6のmRNA発現に対するOCAの作用を示すプロットである。
7日目および28日目の対照群および試験群におけるVEGFのmRNA発現に対するOCAの作用を示すプロットである。
7日目および28日目の対照群および試験群におけるACE2のmRNA発現に対するOCAの作用を示すプロットである。
7日目および28日目の対照群および試験群におけるPKG1のmRNA発現に対するOCAの作用を示すプロットである。
7日目および28日目の対照群および試験群におけるGC1a3のmRNA発現に対するOCAの作用を示すプロットである。
7日目および28日目の対照群および試験群におけるPDE5のmRNA発現に対するOCAの作用を示すプロットである。
未処置ラットまたは処置ラットの経時的(日数)な生存率の単変量解析を図示するグラフである。
本発明は、被検体の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減する方法であって、治療有効量の下記式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである):

またはその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む方法に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するための薬物の製造における、式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩の使用に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するための式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の炎症を減少させるまたは抑制する方法であって、治療有効量の下記式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである):

またはその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む方法に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の炎症を減少させるまたは抑制するための薬物の製造における、式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩の使用に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の炎症を減少させるまたは抑制するための式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の修復を促進する方法であって、治療有効量の下記式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである):

またはその薬学的に許容される塩を被検体に投与することを含む方法に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の修復を促進するための薬物の製造における、式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩の使用に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の修復を促進するための式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防するまたは軽減するための、あるいは肺の炎症を減少させるまたは抑制するための、あるいは肺の修復を促進するための式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容されるキャリアまたは賦形剤を含む医薬組成物に関する。
本発明はさらに、肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防するまたは軽減する方法、あるいは肺の炎症を減少させるまたは抑制する方法、あるいは被検体の肺の修復を促進する方法に使用される本発明の化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)を含むキットに関する。
他に定義しない限り、本明細書で使用する技術用語および科学用語はすべて、本発明が属する技術分野の当業者が一般に理解しているのと同じ意味を持つ。矛盾がある場合、定義を含む本明細書を優先するものとする。本明細書では単数形は、文脈上明らかに他の意味に解すべき場合を除き、複数形も含む。本発明の実施または試験において本明細書に記載したものと類似または同等の方法および材料を使用してもよいが、好適な方法および材料を以下に記載する。本明細書に言及される刊行物、特許出願、特許および他の参考文献はすべて援用する。本明細書に引用する参考文献は、特許請求の範囲に記載されている発明に対する従来技術と認めるものではない。さらに、材料、方法および例は単に例示であり、限定的であることを意図するものではない。
本発明の他の特徴と利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
被検体の、肺の疾患または状態を処置する、肺の疾患または状態のリスクを低下させる、肺の疾患または状態を予防するまたは軽減する方法であって、治療有効量の下記式Aの化合物:


(式中、
は水素または非置換C 〜C アルキルであり;
は水素またはα−ヒドロキシルであり;
XはC(O)OH、C(O)NH(CH SO H、C(O)NH(CH CO HまたはOSO Hであり;
はヒドロキシルまたは水素であり;
はヒドロキシルまたは水素であり;
mは整数1、2または3であり;かつ
nは整数1、2または3である)
またはその薬学的に許容される塩
を前記被検体に投与することを含む方法。
(項目2)
は非置換C 〜C アルキルである、項目1に記載の方法。
(項目3)
はメチル、エチルまたはプロピルである、項目2に記載の方法。
(項目4)
はエチルである、項目3に記載の方法。
(項目5)
はメチル、エチルおよびプロピルから選択され;R はOHであり;R はHであり;R はHである、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記化合物は


またはその薬学的に許容される塩
から選択される、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記化合物は


またはその薬学的に許容される塩
である、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記化合物は


またはその薬学的に許容される塩
である、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記化合物は薬学的に許容される塩である、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記塩はナトリウム塩またはトリエチルアンモニウム塩である、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記肺の疾患または状態は閉塞性肺疾患(COPD)、気腫、喘息、特発性肺線維症、肺炎、結核、嚢胞性線維症、気管支炎、肺高血圧症(たとえば、特発性肺動脈高血圧症(IPAH)(原発性肺高血圧症(PPH)とも呼ばれる)および二次性肺高血圧症(SPH))、間質性肺疾患および肺癌から選択される、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記肺の疾患または状態はCOPD、気腫、喘息、嚢胞性線維症および肺高血圧症から選択される、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記肺の疾患または状態は肺高血圧症である、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記肺高血圧症はIPAHまたはSPHである、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記肺の疾患または状態は、炎症、自己免疫疾患、強皮症、関節リウマチ、急性肺障害(ALI)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、心臓の先天性欠損、肺内の血栓形成(肺塞栓)、鬱血性心不全、心臓弁膜症、HIV感染症、長期にわたる血液中の低酸素レベル、薬物、乱用物質または閉塞型睡眠時無呼吸により引き起こされる、項目1に記載の方法。
(項目16)
前記肺の疾患または状態は炎症により引き起こされる、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記被検体はヒトである、項目1に記載の方法。
(項目18)
前記化合物は全身投与される、経口投与される、静脈内投与される、筋肉内投与される、腹腔内投与される、または吸入により投与される、項目1に記載の方法。
(項目19)
被検体の肺の炎症を減少させるまたは抑制する方法であって、それを必要とする前記被検体に治療有効量の下記式Aの化合物:


(式中、
は水素または非置換C 〜C アルキルであり;
は水素またはα−ヒドロキシルであり;
XはC(O)OH、C(O)NH(CH SO H、C(O)NH(CH CO HまたはOSO Hであり;
はヒドロキシルまたは水素であり;
はヒドロキシルまたは水素であり;
mは1、2または3であり;かつ
nは1、2または3である)
またはその薬学的に許容される塩
を投与することを含む方法。
(項目20)
被検体の肺の修復を促進する方法であって、それを必要とする前記被検体に治療有効量の下記式Aの化合物:


(式中、
は水素または非置換C 〜C アルキルであり;
は水素またはα−ヒドロキシルであり;
XはC(O)OH、C(O)NH(CH SO H、C(O)NH(CH CO HまたはOSO Hであり;
はヒドロキシルまたは水素であり;
はヒドロキシルまたは水素であり;
mは1、2または3であり;かつ
nは1、2または3である)
またはその薬学的に許容される塩
を投与することを含む方法。
本発明は、肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防するまたは軽減する方法、肺の炎症を減少させるまたは抑制する方法、および肺の修復を促進する方法であって、それを必要とする被検体にFXRアゴニストを投与することにより、肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防するまたは軽減する方法、肺の炎症を減少させるまたは抑制する方法、および肺の修復を促進する方法に関する。
具体的には、本発明は、肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減する方法であって、それを必要とする被検体に下記式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書に記載する通りである):

またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法に関する。
本発明はさらに、肺の炎症を減少させるまたは抑制する方法であって、それを必要とする被検体に式A(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書に記載する通りである)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法に関する。
本発明はさらに、肺の修復を促進する方法であって、それを必要とする被検体に式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書に記載する通りである)またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法に関する。
一実施形態では、本発明の方法は、それを必要とする被検体に本明細書に記載するような化合物を投与することを含む。たとえば、化合物は段落[00067]〜[00082]に記載されているような化合物である。
本発明はさらに、被検体の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するための薬物の製造における、下記式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである):

またはその薬学的に許容される塩の使用に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の炎症を減少させるまたは抑制するための薬物の製造における、式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩の使用に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の修復を促進するための式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩に関する。
一実施形態では、薬物の製造において本発明にされる化合物は本明細書に記載するような化合物である。たとえば、当該化合物は段落[00067]〜[00082]に記載されているような化合物である。
本発明はさらに、被検体の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するための下記式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである):

またはその薬学的に許容される塩に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の炎症を減少させるまたは抑制するための式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩に関する。
本発明はさらに、被検体の肺の修復を促進するための式Aの化合物(式中、R、R、R、RおよびXは本明細書で定義した通りである)またはその薬学的に許容される塩に関する。
一実施形態では、肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防するまたは軽減するための、または肺の炎症を減少させるまたは抑制するための、または肺の修復を促進するための化合物は、本明細書に記載するような化合物である。たとえば、当該化合物は段落[00067]〜[00082]に記載されているような化合物である。
本発明に使用される化合物は、下記式Aの化合物:

またはその薬学的に許容される塩であり、式中:
は水素または非置換C〜Cアルキルであり;
は水素またはα−ヒドロキシルであり;
XはC(O)OH、C(O)NH(CHSOH、C(O)NH(CHCOHまたはOSOHであり;
はヒドロキシルまたは水素であり;
はヒドロキシルまたは水素であり;
mは1、2または3であり;かつ
nは1、2または3である。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物の塩である。一実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物のカチオン塩であり、Xは対応するアニオンに変換される。たとえば、XはC(O)O、C(O)NH(CHSO 、C(O)NH(CHCO またはOSO から選択されるアニオンに変換される。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物のナトリウム塩であり、たとえば式Aの化合物は、XがOSO に変換され、Naと塩を形成する。一実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物のトリエチルアンモニウム塩であり、たとえば式Aの化合物は、XがOSO に変換され、EtNHと塩を形成する。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、Rは非置換C〜Cアルキルである。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、Rは非置換C〜Cアルキルである。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、Rはメチル、エチルおよびプロピルから選択される。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、Rはエチルである。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、XはC(O)OH、C(O)NH(CHSOHおよびC(O)NH(CHCOHから選択される。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、XはC(O)OH、C(O)NH(CH)SOH、C(O)NH(CH)COH、C(O)NH(CHSOH、C(O)NH(CHCOHから選択される。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、XはC(O)OHである。別の実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、XはOSOHである。別の実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、XはOSO Naである。別の実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、XはOSO NHEt である。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式Aの化合物であり、式中、Rはメチル、エチルおよびプロピルから選択され、RはOHであり、RはHであり、かつRはHである。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は下記式IもしくはIAの化合物:

またはその薬学的に許容される塩であり、式中、
1Aは水素または非置換C〜Cアルキルであり;
は水素またはα−ヒドロキシルであり;
はヒドロキシルまたは水素であり;かつ
はヒドロキシルまたは水素である。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式IまたはIAのナトリウム塩である。一実施形態では、本発明の化合物は式IまたはIAの化合物のトリエチルアンモニウム塩である。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は、下記式IIもしくはIIAの化合物:

またはその薬学的に許容される塩であり、式中:
1Aは水素または非置換C〜Cアルキルであり;
は水素またはα−ヒドロキシルであり;
はヒドロキシル、NH(CHSOHまたはNH(CHCOHであり;
はヒドロキシルまたは水素であり;かつ
はヒドロキシルまたは水素である。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式IIまたはIIAの化合物であり、式中、RはOH、NH(CH)SOH、NH(CH)COH、NH(CHSOHおよびNH(CHCOHから選択される。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式IIまたはIIAの化合物であり、式中、RはOHである。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式A、I、IA、IIまたはIIAの化合物であり、式中、Rは水素である。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式A、IまたはIIの化合物であり、式中、Rはヒドロキシルであり、Rは水素である。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は式I、IA、IIまたはIIAの化合物であり、式中、R1Aは非置換C〜Cアルキルである。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式I、IA、IIまたはIIAの化合物であり、式中、R1Aは非置換C〜Cアルキルである。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式I、IA、IIまたはIIAの化合物であり、式中、R1Aはメチル、エチルおよびプロピルから選択される。さらなる実施形態では、本発明に使用される化合物は式I、IA、IIまたはIIAの化合物であり、式中、R1Aはエチルである。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は、

から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩である。
化合物1は、6ECDCAまたはオベチコール酸(OCA)とも呼ばれる。
一実施形態では、本発明に使用される化合物は、

から選択される化合物である。
式I、IA、IIまたはIIAの化合物は、式Aの化合物のサブセットである。式Aの化合物について本明細書に記載される特徴は、式I、IA、IIまたはIIAの化合物にも同様に当てはまる。
本発明の化合物は、当業者により容易に調製することができる。特に、本発明の化合物は、米国特許第7786102号明細書、同第7994352号明細書および/または同第7932244号明細書に公開された手順に従って調製することができる。
本明細書に記載の化合物は、種々の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するのに好適である。肺の疾患および状態は、体内の肺(pulmonaryまたはlung)系が冒される肺の疾患および状態と見なされる。理論に拘泥するつもりはないが、本発明の化合物は、NO産生を増加させ、エンドセリン(ET)−1をダウンレギュレートし、肺の透過性を低下させ、および/または白血球または線維細胞の循環血中から炎症組織への移動を抑制することにより、種々の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するのに好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、炎症、自己免疫疾患、たとえば強皮症および関節リウマチ、急性肺障害(ALI)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、心臓の先天性欠損、肺内の血栓形成(肺塞栓)、鬱血性心不全、心臓弁膜症、HIV感染症、長期にわたる血液中の低酸素レベル、様々な乱用薬物および物質、ならびに/または閉塞型睡眠時無呼吸により引き起こされるまたはそれらに関連する肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するのに好適である。一実施形態では、肺の疾患または状態は肺の炎症により引き起こされるまたはそれに関連する。別の実施形態では、肺の疾患または状態はALIまたはARDSにより引き起こされるまたはそれらに関連する。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、肺の傷害もしくは損傷により引き起こされるまたはそれらに関連する肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するのに好適である。一実施形態では、肺の傷害もしくは損傷は、たとえば薬物の使用、物質乱用または病態の結果である。一実施形態では、肺の傷害もしくは損傷が肺の炎症を引き起こす。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、肺血管の狭窄により引き起こされるまたはそれに関連する肺の疾患および状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するのに好適である。一実施形態では、肺血管の狭窄はたとえば、薬物の使用、物質乱用または病態の結果である。一実施形態では、肺血管(たとえば、動脈、静脈および毛細管)の狭窄は、血管内を流れる血液量の減少を引き起こす。一実施形態では、肺血管の狭窄は、肺血管内を流れる血液の圧力の増加を引き起こす。
肺の疾患および状態には、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気腫、喘息、特発性肺線維症、肺炎、結核、嚢胞性線維症、気管支炎、肺高血圧症(たとえば、特発性肺動脈高血圧症(IPAH)(原発性肺高血圧症(PPH)とも呼ばれる)および二次性肺高血圧症(SPH))、間質性肺疾患および肺癌があるが、これに限定されるものではない。
間質性肺疾患は、肺内の肺胞の内側を覆う間質組織が瘢痕化したときに起こる。瘢痕化はこれらの組織の炎症を引き起こし、それらの酸素を吸収する能力に影響を与える。間質性肺疾患の原因には、環境汚染物質、外傷または感染症に起因する肺組織傷害、および様々な結合組織病があるが、これに限定されるものではない。
喘息は世界中で子供から高齢者まで数百万人が罹患している。喘息は、気道の筋肉の収縮、過剰な粘液産生、および肺の気道もしくは分枝の腫脹または炎症により起こる。気道狭窄および炎症の結果、肺への気流が減少するが、これは、多くの場合、喘息発作を有する人が立てることがある喘鳴音により気付くことができる。喘息の処置および管理は個別に決定され、患者に見られる重症度および喘息発作の頻度などの検討項目に従う。
気管支炎は、肺の細気管支の慢性感染症である。細気管支は、呼吸中のガス交換を担う肺胞を含む。細気管支が感染すると、免疫系応答の結果、腫脹が起こり、気道における粘液産生が増加し、呼吸が困難になる。気管支炎はさらに、痛みを伴う慢性の咳を呈する。
気腫も、構成する細胞が完全に破壊される程度まで肺胞が冒される。気腫は、肺の絨毛も破壊する。絨毛は、肺から異物を追い出す毛髪状の構造体である。絨毛が消滅すると、肺は感染症の可能性が増加する。気腫の影響は持続性があり、生涯にわたり呼吸が困難になる。
COPDの最も一般的な形態は気腫である。COPDは、嚢に酸素を運搬する肺分枝の末端に見られる小さな空気嚢である肺の肺胞を傷害する。嚢壁が弱ると、嚢への十分な酸素の流入出が阻害され、絶えず息切れが引き起こされる。
嚢胞性線維症は別の一般的な肺疾患であり、本質的に遺伝性である、つまり当該状態は、多くの場合、家系に受け継がれることを意味する。遺伝子突然変異により肺は過剰量の水およびナトリウムを吸収し、その結果肺に液体が蓄積し、これが最適な機能に十分な酸素を吸収する肺の能力を低下させる。この状態は、肺細胞が次第に傷害されるにつれて徐々に悪化し、最終的に死亡する。
特発性肺線維症(IPF)(または特発性線維化性肺胞炎(CFA))は、肺の支持組織(間質)の線維症を特徴とする慢性進行性型の肺疾患(lung disease)である。定義上、この用語は、肺線維症の原因が未知(「特発性」)であるときにのみ使用される。
結核は、空気により人から人に広がり得る疾患である。結核は、肺の細菌感染症である。細菌を効率的に死滅させるには抗結核剤が必要とされる。しかしながら、一部の結核菌株は、疾患の処置に使用される抗菌剤に耐性を生じている。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、間質性肺疾患、喘息、気管支炎、COPD、気腫、嚢胞性線維症、IPF、結核または肺高血圧症(たとえば、IPAH、PPHおよびSPH)の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するのに好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、COPD、気腫、喘息、嚢胞性線維症または肺高血圧症(たとえば、IPAH、PPHおよびSPH)の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するのに好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、肺高血圧症を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防する、あるいは軽減するのに好適である。
本明細書に記載の化合物は、肺の炎症を減少させるまたは抑制するのにも好適である。「抑制すること(suppressing)」、「抑制する(suppress)」または「抑制(suppression)」は、炎症が起こる、悪化する、存続する、持続するまたは再発するのを阻止することを意味する。「減少させること(reducing)」、「減少させる(reduce)」または「減少(reduction)」は、炎症の重症度、頻度または期間を減少させることを意味する。理論に拘泥するつもりはないが、発明の化合物は、肺の透過性を低下させ、および/または、白血球または線維細胞の循環血中から炎症組織への移動を抑制することにより炎症を減少させるまたは抑制する。
本明細書に記載の化合物は、肺の修復または回復を促進するのにも好適である。「促進すること(promoting)」または「促進する(promote)」は、肺の損傷もしくは傷害から肺が修復または回復する時間を短縮する、あるいは肺の修復または回復の程度を増加させることを意味する。一実施形態では、本化合物は肺の炎症を減少させるまたは抑制することにより肺の修復または回復を促進する。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物はFXRアゴニストである。FXRアゴニストは、本発明の化合物が受容体FXRの作用を模倣することを意味する。たとえば、本発明の化合物はFXRと同じ受容体または細胞標的に結合する。たとえば、本発明の化合物はFXRシグナル伝達経路を制御するまたはその引き金を引く。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、FXRシグナル伝達経路を制御することまたはその引き金を引くことを介した本発明の方法および使用に好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、循環血中から肺または肺の損傷部位に移動する線維細胞の数を減少させる。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、肺または肺の損傷部位の線維細胞により産生されるタンパク質、ペプチドまたはケモカインの量を減少させる。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、肺または肺の損傷部位の線維細胞により産生されるコラーゲンIまたはCXCL12の量を減少させる。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、循環血中から肺または肺の損傷部位に移動する線維細胞の数を減少させることにより本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、肺または肺の損傷部位の線維細胞により産生されるタンパク質、ペプチドまたはケモカインの量を減少させることによる本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、肺または肺の損傷部位の線維細胞により産生されるコラーゲンIまたはCXCL12の量を減少させることにより本発明の方法および使用に好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、ジメチルアルギニンジメチルアミノヒドロラーゼ(DDAH)の発現を増加させる。一実施形態では、本明細書に記載の化合物はω−Ν°,Ν°−非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)の量を減少させる。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、DDAHの発現を増加させることにより本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、ADMAの量を減少させることにより本発明の方法および使用に好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物はインスリン感受性を低下させる。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、インスリン感受性を低下させることにより本発明の方法および使用に好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、炎症に関与する遺伝子の発現を制御する。一実施形態では、本明細書に記載の化合物はプロ炎症性因子の発現を減少させる。一実施形態では、本明細書に記載の化合物はIL−6または単球走化性タンパク質−1(MCP−1)の発現を減少させる。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、炎症に関与する遺伝子の発現を制御することにより本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、プロ炎症性因子の発現を減少させることにより本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、IL−6またはMCP−1の発現を減少させることにより本発明の方法および使用に好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、内皮増殖に関与する遺伝子の発現を制御する。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は内皮増殖因子の発現を増加させる。一実施形態では、本明細書に記載の化合物はVEGFまたはACE2の発現を増加させる。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、内皮増殖に関与する遺伝子の発現を制御することにより本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、内皮増殖因子の発現を増加させることにより本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、VEGFまたはACE2の発現を増加させることにより本発明の方法および使用に好適である。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、NOシグナル伝達に関与する遺伝子の発現を制御する。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、NOシグナル伝達に関与する遺伝子の発現の発現を増加させる。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、GC1a3、GC1b3、PKG1またはPDE5の発現を増加させる。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、NOシグナル伝達に関与する遺伝子の発現を制御することにより本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、NOシグナル伝達に関与する遺伝子の発現を増加させることにより本発明の方法および使用に好適である。一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、GC1a3、GC1b3、PKG1またはPDE5の発現を増加させることにより本発明の方法および使用に好適である。
本明細書で使用する場合、以下の定義が適用される。
「アルキル」のほか、接頭辞「アルク(alk)」を有する他の基、たとえばアルコキシおよびアルカノイルは、炭素鎖について別に定義しない限り、直鎖でもあるいは分岐でもよい炭素鎖、およびそれらの組み合わせを意味する。アルキル基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−、sec−およびtert−ブチル、ペンチル、ならびにヘキシルおよび同種のものがある。
本発明の範囲内の化合物はキラル中心を含んでもよく、したがってラセミ化合物、ラセミ混合物、ジアステレオマーおよび単一のエナンチオマーとして存在することができる。こうした形態はすべて、本発明の範囲内として理解すべきである。
「本発明の化合物」は、本明細書で使用する場合、式A、I、IA、IIおよびIIAのいずれかの化合物または薬学的に許容される塩形態、および本明細書に明確に開示された任意の化合物を含むものと理解すべきである。
本発明の化合物は、親型で投与しても、あるいはその薬学的に許容される塩として投与してもよい。薬学的に許容される塩は、従来の化学的方法により、塩基性部分または酸性部分を含む親化合物から調製することができる。酸付加塩としては、以下に限定されるものではないが、ヒドロクロリド塩、ヒドロブロミド塩、ヒドロヨージド塩、ニトレート塩、スルフェート塩、ビスルフェート塩、ホスフェート塩、アシッドホスフェート塩、イソニコチネート塩、アセテート塩、ラクテート塩、サリチレート塩、シトレート塩、タルトレート塩、パントテネート塩、ビタルトレート塩、アスコルベート塩、スクシネート塩、マレエート塩、ゲンチシネート塩、フマレート塩、グルコネート塩、グルカロネート塩、サッカレート塩、ホルメート塩、ベンゾエート塩、グルタメート塩、メタンスルホネート塩、エタンスルホネート塩、ベンゼンスルホネート塩、p−トルエンスルホネート塩およびパモエート(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))塩が含まれると考えられる。特定の本発明の化合物は、様々なアミノ酸と薬学的に許容される塩を形成することができる。好適な塩基塩には、アルミニウム塩、カルシウム塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩、ジエタノールアミン塩、ジエチルアミノ塩およびトリエチルアミノ塩があるが、これに限定されるものではない。薬学的に許容される塩については、本明細書に援用するS.M.Berge,L.D.Bighley and D.C.Monkhouse,Pharmaceutical Salts,J.Pharm.Sci.,66(1977),1−19およびP.H.Stahl and C.G.Wermuth(編),Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,ヴァインハイム,ドイツ:Wiley and Zuerich:Verlag Helvetica Chimica Acta,2002[ISBN 3−906390−26−8]を参照されたい。親化合物またはその塩について何らかの言及をする場合、本化合物のすべての水和物、および親化合物のすべての多形を含むものと理解すべきである。
本発明は、被検体の肺の疾患または状態の症状を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防するまたは軽減する、あるいは肺の炎症を減少させるまたは抑制する、あるいは肺の修復を促進する方法を提供する。本化合物は、免疫応答の炎症および/または活性化が関係しているすべての形態の肺の疾患および状態を処置するのに有用である。本化合物は、NO産生の増加、エンドセリン(ET)−1のダウンレギュレーション、肺の透過性の低下、循環血中から炎症組織への白血球もしくは線維細胞の移動の抑制、またはこれらの任意の組み合わせが関係しているすべての形態の肺の疾患および状態を処置するのにも有用である。
本発明はさらに、被検体の肺の疾患または状態を処置する、そのリスクを低下させる、それを予防するまたは軽減するための、あるいは肺の炎症を減少させるまたは抑制するための、あるいは肺の修復を促進するための薬物を製造するための方法も対象とする。
本明細書で使用する場合、「被検体」はヒトまたは動物(動物、より典型的には哺乳動物の場合)を意味する。一態様では、被検体はヒトである。被検体は、処置を必要としていると考えることができる。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される賦形剤」または「薬学的に許容されるキャリア」は、医薬組成物に形状またはコンシステンシーを与えるのに関与する薬学的に許容される材料、組成物またはビヒクルを意味する。各賦形剤またはキャリアは、被検体に投与したときに本発明の化合物の有効性を実質的に低下させると考えられる相互作用、および薬学的に許容されない医薬組成物になると考えられる相互作用が回避されるように、混合したときに医薬組成物の他の成分との適合性がなければならない。さらに、各賦形剤またはキャリアは、言うまでもなく薬学的に許容されるものになるよう十分に高純度でなければならない。
本発明の化合物は、医薬組成物として投与してもよい。本発明の化合物および薬学的に許容される賦形剤は典型的には、所望の投与経路により被検体に投与するのに適した剤形に製剤化される。たとえば、剤形には、(1)錠剤、カプセル剤、カプレット剤、丸剤、トローチ剤、散剤、シロップ剤、エリキシル剤(elizer)、懸濁剤、溶液剤、エマルジョン剤、サッシェ剤およびカシェ剤など経口投与;(2)再溶解のための滅菌溶液剤、懸濁剤および散剤など非経口投与;(3)経皮パッチなど経皮投与;(4)坐剤など直腸投与;(5)エアロゾル剤、溶液剤および乾燥粉末剤など吸入;および(6)クリーム剤、軟膏剤、ローション剤、溶液剤、ペースト剤、スプレー剤、フォーム剤、ゲル剤およびパッチ剤など局所投与に適したものがある。
薬学的に許容される好適な賦形剤は、選択される個々の剤形によって異なる。さらに、薬学的に許容される好適な賦形剤は、組成物中で果たし得る特定の機能で選択してもよい。たとえば、ある種の薬学的に許容される賦形剤は、均一な剤形の製造を容易にするその能力で選択してもよい。ある種の薬学的に許容される賦形剤は、安定な剤形の製造を容易にするその能力で選択してもよい。ある種の薬学的に許容される賦形剤は、本発明の化合物が被検体に投与されたならば、1つの器官または身体のある部分から、別の器官または身体の別の部分に運搬または輸送を容易にするその能力で選択してもよい。ある種の薬学的に許容される賦形剤は、コンプライアンスを高めるその能力で選択してもよい。
好適な薬学的に許容される賦形剤には、以下のタイプの賦形剤:希釈薬、充填剤、バインダー、錠剤分解物質、滑沢剤、流動促進剤、造粒剤、コーティング剤、湿潤剤、溶媒、共溶媒、懸濁化剤、乳化剤、甘味料、着香剤、風味のマスキング剤、着色剤、凝結防止剤、保湿剤、キレート化剤、可塑剤、増粘剤、酸化防止剤、防腐剤、安定剤、界面活性剤および緩衝剤がある。当業者であれば、ある種の薬学的に許容される賦形剤が2つ以上の機能を果たし得、賦形剤が製剤中にどのくらい存在して他のどの成分が製剤中に存在するかによって別の機能を果たすことができることを理解するであろう。
当業者は、当該技術分野の知識および技術を有し、本発明で使用するのに適切な量の薬学的に許容される好適な賦形剤を選択することができる。さらに、薬学的に許容される賦形剤について記載し、薬学的に許容される好適な賦形剤の選択の際に有用であり得る、当業者に入手可能な多くの資料がある。例として、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company),The Handbook of Pharmaceutical Additives(Gower Publishing Limited)、およびThe Handbook of Pharmaceutical Excipients(the American Pharmaceutical Associationおよびthe Pharmaceutical Press)が挙げられる。
本発明の医薬組成物は、当業者に知られた技術および方法を用いて調製される。当該技術分野において一般に使用される方法の一部は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company)に記載されている。
本発明の化合物はさらに、標的可能な薬剤キャリアとしての可溶性ポリマーと結合してもよい。こうしたポリマーとして、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミド−フェノール、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシデポリルイシンを挙げることができる。さらに、本発明の化合物は、薬剤の放出制御の達成に有用な生分解性ポリマーのクラス、たとえば、ポリ乳酸、ポレプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレートおよびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマーと結合してもよい。
一実施形態では、本発明は、安全かつ有効な量の本発明の化合物および希釈薬または充填剤を含む固体経口剤形、たとえば錠剤またはカプセル剤を対象とする。好適な希釈薬および充填剤には、ラクトース、スクロース、デキストロース、マンニトール、ソルビトール、デンプン(たとえばコーンスターチ、ポテトスターチおよびアルファ化デンプン)、セルロースおよびその誘導体(たとえば微結晶性セルロース)、硫酸カルシウム、ならびに第二リン酸カルシウムがある。経口固形剤形はバインダーをさらに含んでもよい。好適なバインダーには、デンプン(たとえばコーンスターチ、ポテトスターチおよびアルファ化デンプン)、ゼラチン、アカシア、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、トラガント、グアーガム、ポビドンならびにセルロースおよびその誘導体(たとえば微結晶性セルロース)がある。経口固形剤形は錠剤分解物質をさらに含んでもよい。好適な錠剤分解物質には、クロスポビドン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロース、アルギン酸およびカルボキシメチルセルロースナトリウムがある。経口固形剤形は滑沢剤をさらに含んでもよい。好適な滑沢剤には、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムおよびタルクがある。
適切な場合、経口投与用の投薬単位剤形はマイクロカプセル化してもよい。本組成物はさらに、粒子状材料をポリマー、ワックスまたは同種のものでコーティングするあるいはそれらに埋め込むことにより放出を長期化または維持するように調製してもよい。
別の実施形態では、本発明は液体経口剤形を対象とする。経口用液体、たとえば溶液剤、シロップ剤およびエリキシル剤は、一定量に所定量の本発明の化合物が含まれるように投薬単位形態で調製することができる。シロップ剤は、本発明の化合物を好適な風味を付けた水溶液に溶解することにより調製することができるのに対し、エリキシル剤は無毒のアルコール性ビヒクルの使用により調製される。懸濁剤は、本発明の化合物を無毒のビヒクルに分散させることにより製剤化することができる。さらに可溶化剤および乳化剤、たとえばエトキシル化イソステアリルアルコールおよびポリオキシエチレンソルビトールエーテル、防腐剤、風味添加剤、たとえばペパーミント油もしくは天然甘味料またはサッカリンもしくは他の人工甘味料および同種のものを加えてもよい。
別の実施形態では、本発明は経口吸入または鼻腔内投与を対象とする。こうした投与に適切な剤形、たとえばエアロゾル製剤または定量吸入薬は、従来の技術により調製することができる。
吸入による投与の場合、本化合物は、好適な噴射剤、たとえばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、ヒドロフルオロアルカン、たとえばテトラフルオロエタンもしくはヘプタフルオロプロパン、二酸化炭素または他の好適なガスを使用して加圧パックまたはネブライザーからのエアロゾルスプレー噴射の形態で送達してもよい。加圧エアロゾルの場合、投薬単位は、計量分が送達されるように弁を設けることにより決定してもよい。本発明の化合物と好適な粉末基剤、たとえばラクトースまたはデンプンとの粉末混合物を含む、吸入器またはインサフレーターに使用されるゼラチンのカプセルおよびカートリッジを製剤化してもよい。
吸入により肺に局所送達するための乾燥粉末組成物は、吸入器またはインサフレーターに使用される、たとえばゼラチンのカプセルおよびカートリッジ、または、たとえば積層アルミニウム箔のブリスターとして提供してもよい。粉末ブレンド製剤は一般に、本発明の化合物と好適な粉末基剤(キャリア/希釈薬/賦形剤物質)、たとえば単糖類、二糖類または多糖類(たとえば、ラクトースまたはデンプン)との吸入用の粉末混合物を含む。各カプセルまたはカートリッジは一般に、任意選択的に別の治療活性成分と組み合わせて20μg〜10mgの本発明の化合物を含む。あるいは、本発明の化合物は賦形剤を用いずに提供する。
好適には、パッキング/薬物ディスペンサーは、リザーバードライパウダー吸入器(RDPI)、複数用量ドライパウダー吸入器(MDPI)および定量吸入器(MDI)からなる群から選択されるタイプである。
リザーバードライパウダー吸入器(RDPI)は、乾燥粉末状の複数回(未計量用量)の薬物を入れるのに好適なリザーバー型パックを有し、かつリザーバーから送達位置に薬物用量を計量するための手段を備えた吸入器を意味する。計量手段は、たとえば計量カップを含んでもよく、計量カップは、リザーバーから薬物が当該カップに入れられる第1の位置から、計量された薬物用量が吸入のため被検体に利用可能となる第2の位置に移動することができる。
複数用量ドライパウダー吸入器(MDPI)は、乾燥粉末状の薬物を計量配分するのに好適な吸入器を意味し、薬物は、薬物の規定の複数用量(またはその一部)を含む(それとも支持する)複数用量パック内に含まれる。一実施形態では、キャリアはブリスターパック形態であるが、たとえば、カプセルを用いたパック形態、またはプリンティング、ペインティングおよび真空封入などの任意の好適なプロセスにより薬物を塗布したキャリアを含んでもよい。
複数用量送達の場合、製剤は、事前に計量してもよいし(たとえば、ディスカスの場合、それぞれの開示内容を本明細書に援用する英国特許第2242134号明細書、米国特許第6,632,666号明細書、同第5,860,419号明細書、同第5,873,360号明細書および同第5,590,645号明細書を参照し、またはディスクヘラーの場合、英国特許第2178965号明細書、同2129691号明細書および同2169265号明細書、米国特許第4,778,054号明細書、同第4,811,731号明細書、および同第5,035,237号明細書を参照されたい)、あるいは使用の際に計量してもよい(たとえば、タービュヘイラーの場合、それぞれの開示内容を本明細書に援用するEP69715号明細書、または米国特許第6,321,747号明細書に記載された装置を参照されたい)。単位用量装置の例として、ロタヘラー(Rotahaler)がある(それぞれの開示内容を本明細書に援用する英国特許第2064336号明細書および米国特許第4,353,656号明細書を参照)。
ディスカス吸入装置は、長さ方向に沿って間隔を置いた複数の陥凹部を有する基部シートと、そこに密封されているが剥離可能にシールされた蓋シートとから形成された細長いストリップを、複数の容器を画定するように含み、各容器はその中に、任意選択的にラクトースと組み合わせた本発明の化合物を含む吸入製剤を有する。ストリップはロールに巻き取られるのに十分に可撓性を有する。蓋シートおよび基部シートは好ましくは、互いにシールされていない先端部分を有し、当該前記先端部分の少なくとも1つは巻き取り手段に装着されるように構成される。さらに、基部シールと蓋シートとの密封シールはその幅全体にわたる。蓋シートは好ましくは、前記基部シートの第1の端から長軸方向に基部シートから剥離され得る。
一実施形態では、複数用量パックは、乾燥粉末状の薬物を収納するための複数のブリスターを含むブリスターパックである。ブリスターは典型的には、そこから薬物が放出されやすいように規則的に配置される。
一実施形態では、複数用量ブリスターパックは、ディスク状のブリスターパックにほぼ円形に配置される複数のブリスターを含む。別の実施形態では、複数用量ブリスターパックは、たとえばストリップまたはテープを含む細長い形状である。
一実施形態では、複数用量ブリスターパックは、互いに剥離可能に固定された2つの部材間に画定される。米国特許第5,860,419号明細書、同第5,873,360号明細書および同第5,590,645号明細書には、この一般的なタイプの薬物パックが記載されている。装置は通常、各薬物用量を使用するため部材を剥離する剥離手段を含む開封ステーションを備える。好適には、装置は、剥離可能な部材が細長いシートであり、これがその長さ方向に沿って間隔を置いた複数の薬物容器を画定する場合の使用に適合しており、当該装置は各容器を次々に間欠送りする間欠送り手段を備える。さらに、装置は、シートの一方がその中に複数のポケットを有する基部シートであり、シートの他方が蓋シートであり、各ポケットおよび蓋シートの隣接部が、それぞれの容器の1つを画定する場合の使用にも適合しており、装置は、開封ステーションで蓋シートと基部シートとを引き離す駆動手段を含む。
定量吸入器(MDI)は、エアロゾル状の薬物を計量配分するのに好適な薬物ディスペンサーを意味し、薬物は、噴射剤を用いたエアロゾル薬物製剤を収納するのに好適なエアロゾル容器に入れられる。エアロゾル容器は典型的には、エアロゾル状の薬物製剤を被検体に放出するための絞り弁、たとえばスライド弁を備える。エアロゾル容器は一般に、容器を静止保持しながら弁を押し下げることにより、あるいは、弁を静止保持しながら容器を押し下げることにより開放できる弁によって各作動時に所定の薬物用量を送達するように設計される。
薬物容器がエアロゾル容器である場合、弁は典型的には、薬物エアロゾル製剤が前記弁本体に入り込むことができる入口ポート、エアロゾルが弁本体から出ていくことができる出口ポート、および前記出口ポートを通過する流れを制御可能にする開閉機構を有する弁本体を含む。弁は、開閉機構がシールリングと、シールリングにより受けることができ、計量配分通路を有する弁棒とを備えるスライド弁であってもよく、弁棒は、弁閉鎖位置から弁開放位置までリング内を摺動自在に移動でき、弁本体の内部は計量配分通路を介して弁本体の外部と連通している。
典型的には、弁は絞り弁である。計量する量は典型的には10〜100μl、たとえば25μl、50μlまたは63μlである。一態様では、弁本体が、薬物製剤の量を計量するための計量チャンバー、および入口ポートを通る計量チャンバーへの流れを制御できる開閉機構を画定する。好ましくは、弁本体は、第2の入口ポートを介して計量チャンバーと連通するサンプリングチャンバーを有し、前記入口ポートは開閉機構によって制御することができ、それにより計量チャンバーへの薬物製剤の流れを制御する。
弁は、チャンバーと、チャンバーに及び、計量配分位置と非計量配分位置との間でチャンバーに対して相対的に移動可能な弁棒とを有する「自由流動エアロゾル弁」をさらに含んでもよい。弁棒は、計量される量が弁棒とチャンバーとの間で決定され、かつ非計量配分位置と計量配分位置との間を移動する過程で弁棒が経時的に(i)エアロゾル製剤のチャンバーへの自由流動を可能にし、(ii)弁棒の外面とチャンバーの内面との間で加圧エアロゾル製剤の閉鎖計量量(closed metered volume)を決定し、(iii)計量量が出口通路と連通し、それにより加圧エアロゾル製剤の計量量の計量配分が可能になるまで閉鎖計量量の量を減少させることなくチャンバー内の閉鎖計量量を移動させるような構造を有し、チャンバーはそのような内部構造を有する。このタイプの弁は、米国特許第5,772,085号明細書に記載されている。加えて、本化合物の鼻腔内送達も効果的である。
効果的な経鼻医薬組成物を製剤化するには、薬物は、その薬理学的機能を発揮する鼻腔(標的組織)のすべての部分に送達されやすくなければならない。加えて、薬物は比較的長期間わたり標的組織との接触状態が持続すべきである。薬物は標的組織との摂食状態が長く持続するほど、鼻道において粒子を鼻から除去するように働く力に抵抗できるはずである。こうした力は、「粘液線毛クリアランス」と呼ばれ、粒子を鼻から素早く、たとえば、粒子が鼻に入り込んだ時間から10〜30分以内に除去するのに極めて有効であることが知られている。
経鼻組成物の他の所望の特徴として、使用者に不快感を引き起こす成分を含んではならないこと、満足のいく安定性および保管期間特性を有すること、および環境に有害であると考えられる構成成分、たとえばオゾン破壊物質を含まないことがある。
鼻に投与する場合の本発明の製剤に好適な投与法は、被検体が鼻腔を掃除してから深く吸入するものと考えられる。吸入中は、一方の鼻孔を手で押さえながら、他方の鼻孔に製剤を適用することになる。次いでこの手順をもう一方の鼻孔に繰り返すことになる。
本発明の製剤を鼻道に適用する手段は、与圧ポンプ(pre−compression pump)の使用による。たとえば、与圧ポンプは、Valois SA製のVP7モデルである。こうしたポンプは、十分な力が印加されるまで製剤が放出されない、さもなければ適用される得る用量がより低いことを保証するので有益する。与圧ポンプの別の利点は、スプレーを効率的に噴霧化する閾値圧力に達するまで製剤を放出しないので、スプレーの噴霧化が保証されることである。典型的には、VP7モデルは、10〜50mlの製剤を収容できるビンと共に使用すればよい。各スプレーは典型的には、50〜100μlのそうした製剤を送達し、したがってVP7モデルは少なくとも100回の計量用量を用意することができる。
吸入により肺に局所送達するためのスプレー組成物は、たとえば水性溶液剤もしくは懸濁剤として製剤化しても、あるいは好適な液化噴射剤を用いて定量吸入器などの加圧パックから送達されるエアロゾルとして製剤化してもよい。吸入に好適なエアロゾル組成物は、懸濁液でもあるいは溶液でもよく、一般には式(I)の化合物を、任意選択的に別の治療活性成分および好適な噴射剤、たとえばフルオロカーボンもしくは水素を含むクロロフルオロカーボンまたはその混合物、特にヒドロフルオロアルカン、たとえばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、特に1,1,1,2−テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロ−n−プロパンまたはその混合物と組み合わせて含む。さらに二酸化炭素または他の好適なガスを噴射剤として使用してもよい。エアロゾル組成物は賦形剤を含まなくてもよいし、あるいは任意選択的に当該技術分野において周知の別の製剤賦形剤、たとえば界面活性剤、たとえばオレイン酸またはレシチンおよび共溶媒、たとえばエタノールを含んでもよい。加圧製剤は一般に、弁(たとえば、絞り弁)で密閉され、かつマウスピースを備えたアクチュエーターに嵌合するキャニスター(たとえば、アルミニウムキャニスター)に保持される。
吸入による投与用の薬物は望ましくは、制御粒度を有する。気管支系への吸入に最適な粒度は通常1〜10mm、好ましくは2〜5mmである。20mmを超える大きさを有する粒子は一般に、大きすぎて吸入したときに末梢気道に到達できない。こうした粒度を得るには、製造の際に活性成分の粒子を従来の手段により、たとえば微粒子化により細かくしてもよい。所望の画分は、空気分級または篩い分けにより分離することができる。好適には、粒子の形態は結晶である。賦形剤、たとえばラクトースを利用する場合、一般に、賦形剤の粒度は本発明の範囲内の吸入薬物よりかなり大きくなる。賦形剤がラクトースである場合、典型的には粉砕ラクトースとして存在し、ラクトース粒子の85%以下が60〜90mmのMMDを有し、15%以上が15mm未満のMMDを有する。
鼻腔スプレーは、薬、たとえば増粘剤、緩衝塩またはpHを調節するための酸もしくはアルカリ、等張性調節剤または酸化防止剤を添加して水性または非水性ビヒクルを用いて製剤化することができる。
噴霧による吸入のための溶液剤は、薬、たとえば酸またはアルカリ、緩衝塩、等張性調節剤または抗菌物質を添加して水性ビヒクルを用いて製剤化することができる。こうした溶液剤は、濾過またはオートクレーブでの加熱により滅菌してもよいし、あるいは非滅菌製品として提供してもよい。
経皮投与に適した医薬組成物は、長時間にわたり被検体の表皮との密着を維持することを目的とした独立分離したパッチとして提供してもよい。たとえば、活性成分は、一般にPharmaceutical Research,3(6),318(1986)に記載されているようにイオントフォレーシスによりパッチから送達することができる。
局所投与に適した医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁剤、ローション剤、散剤、溶液剤、ペースト剤、ゲル剤、スプレー剤、エアロゾル剤または油剤として製剤化してもよい。
外部組織、たとえば口および皮膚の処置には、本組成物を局所軟膏剤またはクリーム剤として適用してもよい。軟膏剤として製剤化する場合、本発明の化合物は、パラフィン系軟膏基剤と共に利用してもよいし、あるいは水混和性軟膏基剤と共に利用してもよい。あるいは、本発明の化合物は、水中油型クリーム基剤あるいは油中水型基剤と共にクリーム剤として製剤化してもよい。
非経口投与に適した医薬組成物としては、酸化防止剤、緩衝液、静菌薬、および製剤を予定の被投与者の血液と等張にする溶質を含んでもよい水性および非水性の無菌注射液剤と、懸濁化剤および増粘剤を含んでもよい水性および非水性の無菌懸濁剤とが挙げられる。本組成物は、単位用量容器または複数用量容器、たとえば密封アンプルおよびバイアルで提供してもよく、使用の直前に無菌液体キャリア、たとえば注射用水を加えるだけでよいフリーズドアライ(凍結乾燥)状態で保存してもよい。必要に応じて調合される注射溶液剤および懸濁剤は、無菌散剤、顆粒剤および錠剤から調製することができる。
本発明の化合物は、肺損傷の前またはその後に被検体に投与することができる。一実施形態では、本発明の化合物は肺損傷、たとえば、炎症により誘発されるかまたは引き起こされる肺損傷、自己免疫疾患、たとえば強皮症および関節リウマチ、急性肺障害(ALI)、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、心臓の先天性欠損、肺内の血栓形成(肺塞栓)、鬱血性心不全、心臓弁膜症、HIV感染症、長期にわたる血液中の低酸素レベル、様々な乱用薬物および物質、ならびに/または閉塞型睡眠時無呼吸の後に被検体に投与する。一実施形態では、本発明の化合物は、肺損傷が炎症、自己免疫疾患、たとえば強皮症および関節リウマチ、ALI、ならびに/またはARDSにより誘発されるかまたは引き起こされた後に被検体に投与する。一実施形態では、本発明の化合物は、薬物および肺損傷を引き起こし得る他の物質により肺損傷が誘発されるかまたは引き起こされた被検体に投与する。
本発明の方法および使用は、当該技術分野において公知の技術および材料を用いて行うことができる。たとえば、本発明の方法および使用は、Ghebremariam Y.T.et al.,PLoS One 8:e60653(2013)、Cowan K.N.et al.,Nat Med 6:698−702(2000)、およびSakuma F.et al.,Lung 177:77−88(1999)に記載された技術および材料を用いて行うことができる。本発明の化合物を判定または評価するための別の技術および材料も当該技術分野において公知である。たとえば、本発明の化合物は、化合物に対する被検体の反応を測定することにより判定または評価することができる。一例では、本発明の化合物は、たとえば、FXRシグナル伝達経路を介して本発明の化合物により被検体において量または濃度が影響を受ける(たとえば、増加する、アップレギュレートされる、増強される、減少する、ダウンレギュレートされる、および低下する)物質(たとえば、タンパク質、ペプチド、ケモカイン、DNA、RNA、mRNA、遺伝子、代謝産物および細胞)の量または濃度を被検体において測定することにより判定または評価することができる。一例では、本発明の化合物は、被検体の肺へ移動する白血球および/または線維細胞の量を測定することにより判定または評価することができる。別の例では、本発明の化合物は、被検体の(たとえば、被検体の肺の)タンパク質、ペプチドまたはケモカイン(たとえば、コラーゲン、CXCL12、ジメチルアルギニンジメチルアミノヒドロラーゼ(DDAH)およびω−N°,N°−非対称ジメチルアルギニン(ADMA))の量または濃度を測定することにより判定または評価することができる。別の例では、本発明の化合物は、炎症、内皮増殖またはNOシグナル伝達に関与する遺伝子(たとえば、プロ炎症性因子(たとえば、IL−6およびMCP−1)、内皮増殖因子(たとえば、VEGFおよびACE2)、GC1a3、GC1b3、PKG1またはPDE5)の量または濃度を測定することにより判定または評価することができる。
均等物
当業者であれば、ごく通常の実験を用いて、本明細書に記載の特定の実施形態および方法に対する多くの均等物を認識するか、あるいは確認することができるであろう。そのような均等物は、本発明の範囲に包含されることを意図している。
本明細書に引用する特許、特許出願および参照文献はすべて、本明細書に明示的に援用する。
以下の実施例は例示的なものであり、いかなる意味においても本発明の範囲を限定するものと解釈してはならない。
実施例1。化合物1の調製
a)メチル3α−ヒドロキシ−7−ケト−5β−コラネート(III)の調製。17.0kgの3α−ヒドロキシ−7−ケト−5β−コラン酸、68kgのメタノールおよび0.17kgのメタンスルホン酸を反応器に仕込んだ。次いで反応混合物を30〜60℃に1時間加熱し、25.5kgの脱イオン水を加えた。次いで、得られた混合物を撹拌し、良好な沈殿が得られるまで20〜25℃に冷却し、次いで0〜15℃にさらに冷却した。沈殿物を濾過し、水とメタノールとの混合物で洗浄し、約40℃にてオーブンでさらに乾燥させた。こうして15kgのメチル3α−ヒドロキシ−7−ケト−5β−コラネート(III)を得た。化学量論的収率は85.2%であった。
b)メチル3α−トリメチルシロキシ−7−ケト−5β−コラネート(IV)の調製。15.0kgのメチル3α−ヒドロキシ−7−ケト−5β−コラネート、45kgのトルエン、7.5kgのトリエチルアミンおよび7.5kgのトリメチルクロロシランを反応器に仕込んだ。この混合物を70〜80℃に加熱し、撹拌下、約1時間その温度で維持し、次いで37.5kgの水を加え、混合物を15〜20℃で撹拌した。次いで下層の水相を分離し、除去した。有機相を油状残渣が得られるまで濃縮し、これに15kgのテトラヒドロフランを加えた。メチル3α−トリメチルシロキシ−7−ケト−5β−コラネート(IV)を含む、こうして得られた溶液を以下の段階(c)に使用した。
c)メチル3α,7α−ジ−トリメチルシリロキシ−5β−コラネート(V)の調製。30kgのテトラヒドロフランを反応槽に導入し、次いで混合物を−90°〜−60℃の温度にした。9.8kgの100%リチウムジイソプロピルアミドおよび9.3kgのトリメチルクロロシランを加え、(b)で調製したメチル3α−トリメチルシロキシ−7−ケト−5β−コラネートを含むテトラヒドロフランの全溶液を流し込んだ。次いでこの混合物を約1時間−60〜−90℃の温度で1時間撹拌した。次いで4.50kgの炭酸水素ナトリウムおよび60kgの水の溶液を流し込み、混合物を0〜10℃で撹拌し、下層の水相を分離し、除去した。次いで下層の相を油状残渣が得られるまで濃縮し、これに45.0kgの塩化メチレンを加えた。こうして得られたメチル3α,7α−ジ−トリメチルシリロキシ−5β−コラネートの溶液を次の段階(d)に送った。
d)メチル3α−ヒドロキシ−6−エチリデン−7−ケト−5β−コラネート(VI)の調製。前のステップで得られたメチル3α,7α−ジ−トリメチルシリロキシ−5β−コラネートを塩化メチレンに溶かした全溶液を反応器に仕込み、−90〜−60℃まで冷却した。次いで1.97kgのアセトアルデヒドおよび5.5kgのボロントリフルオリドエーテラートを加えた。反応混合物を撹拌下、上記の温度で2〜4時間維持し、その後それを30〜35℃に加熱し、その温度で約2〜4時間維持した。次いで60kgの水を加えた。得られた混合物を撹拌し、水相を分離した。メチル3α−ヒドロキシ−6−エチリデン−7−ケト−5β−コラネートを含む、こうして得られた溶液を次のステップに使用した。
e)3α−ヒドロキシ−6−エチリデン−7−ケト−5β−コラン(VII)酸の調製。_前のステップで得られたメチル3α−ヒドロキシ−6−エチリデン−7−ケト−5β−コラネートを塩化メチレンに溶かした溶液を反応器に仕込んだ。次いで溶媒を油状残渣が得られるまで蒸留により除去し、これに15kgのメタノールを加えた。次いで反応混合物を45〜50℃に加熱し、7.5kgの30%水酸化ナトリウムを加え、反応混合物を上記の温度で約1時間維持した。次いで30kgの水、続いて45.0kgの塩化メチレンおよび7.5kgの85%リン酸を加えた。下層の有機相を分離し、続いて水相を除去した。有機相から溶媒を蒸留によりペースト状残渣が得られるまで除去した。残渣に約37.5kgの酢酸エチルを加え、混合物を65〜75℃に加熱し、次いで10〜35℃まで冷却した。沈殿物を得て、濾過し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥させた。8.0kgの3α−ヒドロキシ−6−エチリデン−7−ケト−5β−コラン酸を得、メチル3α−ヒドロキシ−7−ケト−5β−コラネートを基に算出した化学量論的収率は51.8%であった。
f)3α−ヒドロキシ−6β−エチル−7−ケト−5β−コラン酸(IX)の調製。8.0kgの3α−ヒドロキシ−6−エチリデン−7−ケト−5β−コラン酸、48.0kgの水、5.1kgの30%水酸化ナトリウム、0.80kgの5%パラジウム/炭素を反応器に仕込んだ。水素吸収が認められなくなるまで反応混合物を圧力1〜3気圧で水素化した。
g)3α−ヒドロキシ−6α−エチル−7−ケト−5β−コラン酸(IX)の調製。反応の終了時、混合物を95〜105℃に加熱した。3α−ヒドロキシ−6β−エチル−7−ケト−5β−コラン酸(VIII)が所望の3α−ヒドロキシ−6α−エチル−7−ケト−5β−コラン酸(IX)の対応するエピマーに変換できるように、その温度で数時間維持する。懸濁液を濾過し、触媒を回収した。濾過した溶液に5.1kgの85%リン酸、9.6kgの酢酸エチルを加え、反応混合物を40〜70℃の温度で加熱した。それを温度0〜30℃まで冷却し、沈殿物を濾過により回収した。酢酸エチルで洗浄後、沈殿物をオーブンにて65℃で乾燥させた。5.0kgの3α−ヒドロキシ−6α−エチル−7−ケト−5β−コラン酸を得た。化学量論的収率:62.2%。m.p.185〜188℃。
h)3α,7α−ジヒドロキシ−6α−エチル−5β−コラン酸の調製。5.0kgの3α−ヒドロキシ−6α−エチル−7−ケト−5β−コラン酸、5.0kgの水、2.50kgの水酸化ナトリウムを反応器に導入した。次いでこの混合物を70〜105℃に加熱し、水素化ホウ素ナトリウムを2.50kgの水に溶解させた混合物を流し込み、次いでこの混合物を1時間保温し、室温まで冷却し、10.0kgの脱イオン水、15.0kgの塩化メチレンおよび3.00kgの85%リン酸を加えた。この混合物を撹拌し、下層の有機相を分離し、水相を除去した。有機溶液を冷却して粗生成物の結晶化を行った。この生成物を50kgの脱イオン水および1.10kgの30%アンモニアに溶解させた。次いでこの混合物を完全な溶液が得られるまで撹拌した。混合物を20〜50℃で維持し、1.50kgのリン酸を流し込んだ。沈殿した混合物を20〜50℃の温度で撹拌し、次いで沈殿物を濾過により回収し、水で洗浄し、乾燥させた。4.50kgの3α,7α−ジ−ヒドロキシ−6α−エチル−5β−コラン酸。化学量論的収率:89.6%。
実施例2。化合物2〜4の調製
3α−テトラヒドロピラニルオキシ−7−ケト−5β−コラン−24−オイック酸(2A)。p−トルエンスルホン酸(115mg、0.6ml)および6α−エチル−7−ケトリトコール酸(5.0g、12mmol)をジオキサン(55ml)に溶かした溶液に、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(1.74ml、19mmol)を含むジオキサン(12ml)をゆっくりと滴下した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで水(40ml)を加え、混合物を一部真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した(4回/25ml)。合わせた有機画分をブラインで洗浄し(1回/50ml)、無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて6gの化合物2Aを得た。この粗誘導体をさらに精製することなく次のステップに使用した。
3α−テトラヒドロピラニルオキシ−6α−エチル−7−ケト−24−ノル−5β−コラン−23−ヨージド(3A)。300wタングステンランプの照射下、2(5.5g、11mmol)および四酢酸鉛(4.9g、11mmol)をCCl(200ml)に溶かした溶液に、ヨウ素(5g、20mmol)を含むCCl(75ml)を滴下して加えた。反応混合物を色が変わらなくなるまで撹拌した(18時間)。混合物を冷却し、Celite(登録商標)で濾過した。有機相を5%Na溶液、5%NaOH、ブライン(15ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。残渣を、移動相として軽質石油(light petroleum)/EtOAc 95/5の混合物を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して4.6gの化合物3A(40%の収率)を得た。
3α−ヒドロキシ−6α−エチル−7−ケト−24−ノル−5β−コラン−23−ヨージド(4A)。化合物3A(2.2g、3.8mmol)を、37%HClをTHF(50ml)に溶かした溶液中で室温にて一晩撹拌した。反応混合物をNaHCOの飽和溶液(20ml)、HO(20ml)およびブライン(20ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて1.4gの化合物4A(80%の収率)を得た。この粗誘導体をさらに精製することなく次のステップに使用した。
3α−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−6α−エチル−7−ケト−24−ノル−5β−コラン−23−ヨージド(5A)。4A(1.4g、2.8mmol)をCHCl(30ml)に溶かした溶液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(496mg、3.22mmol)およびイミダゾール(230mg、3.36mmol)を加え、この混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をNaHCOの飽和溶液(30ml)、ブライン(30ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。有機相を真空下で蒸発させて1.5gの化合物5A(87%の収率)を得た。この粗誘導体をさらに精製することなく次のステップに使用した。
3α−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−6α−エチル−7−ケト−24−ノル−5β−コラン−23−オール(6A)。5(1.2g、1.96mmol)をアセトン(12ml)に溶かした溶液に、AgCO(1.1g、3.9mmol)を加えた。反応混合物を一晩還流させ、次いで室温まで冷却し、Celite(登録商標)で濾過し、アセトンで洗浄し、合わせた有機相を濃縮して1gの化合物6Aを得た。この粗誘導体をさらに精製することなく次のステップに使用した。
3α−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−7α−ヒドロキシ−6α−エチル−24−ノル−5β−コラン−23−オール(7A)。6A(1g、1.96mmol)をTHF(50ml)とHO(12.5ml)との混合物に溶かした溶液に、NaBH(740mg、19.6mmol)を加え、この混合物を室温で1時間30分撹拌した。この反応液を一部真空下で濃縮し、CHClで抽出した(3回/20ml)。合わせた有機層をブラインで洗浄し(1回/50ml)、無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。粗残渣を、移動相としてCHCl:MeOH 99:1の混合物を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して0.8gの7A(81%の収率)を得た。
3α−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−7α−ヒドロキシ−6α−エチル−24−ノル−5β−コラン−23−スルフェートトリエチルアンモニウム塩(8A)。7A(0.5g、0.99mmol)を−3℃で冷却したTHF(7ml)に溶かした溶液に、EtN(0.3ml、2.1mmol)を加え、得られた混合物を10分間撹拌した。ClSOH(0.1ml、1.5mmol)を加え、この混合物を室温で一晩撹拌した。次いで水(10ml)を加え、この混合物をCHClで抽出し(3回/15ml)、無水物NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。この粗スルフェート誘導体をさらに精製することなく次のステップに使用した。
3α,7α,23−トリヒドロキシ−6α−エチル−24−ノル−5β−コラン−23−スルフェートトリエチルアンモニウム塩(化合物4)。8A(0.5g、0.77mmol)をアセトン(8ml)に溶かした溶液に、PdCl(CHCN)(10mg、0.05当量)を加え、この混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空下で濃縮し、MeOH/HO 8/2混合物を移動相として使用して中圧Lichroprep RP−8により精製して0.115gの4、mp 118〜121℃を得た。
3α,7α,23−トリヒドロキシ−6α−エチル−24−ノル−5β−コラン−23−スルフェートナトリウム塩(化合物3)。8A(0.4g、0.72mmol)をアセトン(4ml)とHO(0.08ml)との混合物に溶かした溶液に、PdCl(CHCN)(10mg、0.05当量)を加え、得られた混合物を室温で3時間撹拌した。この反応混合物をCelite(登録商標)で濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を10%NaOHのメタノール溶液で2時間処理した。得られた混合物を真空下で濃縮し、移動相としてCHOH/HO(7:3)の混合物を用いて液体中圧精製に供して0.09gの3(25%の収率)を得た。
実施例3。化合物1を用いたFXR活性化法は、マウスのブレオマイシン誘発性モデルにおける肺線維症を軽減させる。
C57B1/6野生型マウスおよびFXR−/−マウス(雌、6〜8週齢)にブレオマイシン誘発性肺線維症のマウスモデルを導入した。処置群は下記を含んでいた:
WTマウス:A−食塩水(0日目);B−ブレオマイシン(0日目);C−ブレオマイシン(0日目)−化合物1(6ECDCAとも呼ばれる)(5mg/kg、1日)
FXR−/−マウス:D−食塩水(0日目);E−ブレオマイシン(0日目);F−ブレオマイシン(0日目)化合物1(6ECDCAとも呼ばれる)(5mg/kg、1日)。
22日後、マウスを屠殺し、その後以下の解析を行った:(1)肺切片のH&E染色およびシリウスレッド染色;(2)qRT−PCRおよびSircolコラーゲンアッセイによる肺のコラーゲンIの定量;(3)qRT−PCRによるFXR、SHPおよびCXCL12のmRNAの定量;および(4)肺ホモジネートのELISAによるCXCL12タンパク質の定量。
理論に拘泥するわけではないが、本発明の化合物は、FXRを活性化して(1)常在性線維芽細胞によるコラーゲンIの産生を減少させること、および(2)常在性線維芽細胞によるCXCL12の産生を減少させ、その後循環線維細胞の損傷部位へのリクルートメントを抑制することにより肺線維症を軽減すると考えられる。
FXR活性化は、常在性線維芽細胞によるコラーゲンIおよびCXCR12の産生を減少させた。具体的には、24時間の期間の飢餓状態の後、マウス肺線維芽細胞株(ATCC番号CCL−206)由来の細胞をTGFβ1(10ng/ml)および6ECDCA(10μM)を用いてあるいは用いずに24時間刺激し、次いでFXR、SHPおよびCol Iの遺伝子発現をqRT−PCRにより解析した。24時間の期間の飢餓状態の後、マウス肺線維芽細胞株(ATCC番号CCL−206)由来の細胞をTNFα(10ng/ml)および6ECDCA(10μM)を用いてあるいは用いずに24時間刺激し、次いでFXR、SHPおよびCXCL12の遺伝子発現をqRT−PCRにより解析した。
6ECDCAにより誘導されるCol IおよびCXCL12のダウンレギュレーションには、FXRが介在した。一晩の期間の飢餓状態の後、マウス肺線維芽細胞株(ATCC番号CCL−206)をTGFβ1(10ng/ml)および6ECDCA(1μM)を用いてあるいは用いずに(FXRをsiRNAによりブロックする場合とブロックしない場合で)24時間刺激し、次いでFXR、SHP、Col IおよびCXCL12の遺伝子発現をqRT−PCRにより解析した。上清におけるCXCL12およびCol Iの分泌をそれぞれELISAおよびSircolコラーゲンアッセイにより解析した。
6ECDCAにより誘導されるCol IおよびCXCL12のダウンレギュエーションには、SHPが介在した。具体的には、HA−SHPキメラを有するベクターの肺線維芽細胞へのトランスフェクションを行い、SHP過剰発現(HA−SHP発現のWB解析)を誘導した。Col IおよびCXCL12の発現(qRT−PCRによる)をベースライン時およびTGFβ1で刺激後に解析した。SHPの過剰発現は、基本的におよびTGFβ1で刺激後にCol IおよびCXCL12の発現をダウンレギュレートするのに十分であった。
一晩の期間の飢餓状態の後、マウス肺線維芽細胞株(ATCC番号CCL−206)をTGFβl(10ng/ml)および6ECDCA(1μM)を用いて/用いずに(SHPをsiRNAによりブロックする場合とブロックしない場合で)24時間刺激し、次いでFXR、SHP、Col IおよびCXCL12の遺伝子発現をqRT−PCRにより解析した。上清におけるCXCL12およびCol Iの分泌をそれぞれELISAおよびSircolコラーゲンアッセイにより解析した。
損傷部位における循環線維細胞のCXCL12介在性のリクルートメントの抑制を測定した。ブレオマイシン誘発性肺線維症マウスの肺におけるマウスのCD45+/Col I+/CXCR+線維細胞(処理および未処理)は、FACS分析により判定した。
ヒト循環線維細胞の単離は以下の通り行った:PBMCを白血球フェレーシスパックから単離し、次いで20%FCSを含むDMEMで1週間培養した。この線維細胞を免疫磁気によるネガティブセレクションにより精製してBおよびTリンパ球ならびに単球/マクロファージを除去した(Dynabead法)。精製された線維細胞は、純度(CD45+/Col I+/CXCR4+細胞)のFACS分析、およびSCIDマウスへの注入の前にさらに5日培養液に戻した。
具体的には、ブレオマイシン肺線維症の誘発、6ECDCA処置およびヒト線維細胞の肺への浸潤の解析は、以下の通り行った:
SCIDマウスの気管内へのブレオマイシンの注入により肺線維症を誘発:4日後、全マウスに、精製された110ヒト線維細胞を尾静脈注射した。各群は以下の通りであった:A 食塩水溶液;B ブレオマイシン;C ブレオマイシン+6ECDCA;D ブレオマイシン+抗マウスCXCL12抗体。さらに4日後、肺におけるヒトCD45+/Col I+/CXCR4+線維細胞の量をFACS分析により解析した。
追加解析:肺切片のH&E染色およびシリウスレッド染色;qRT−PCRおよびSircolコラーゲンアッセイによる肺におけるコラーゲンIの定量;qRT−PCRによるFXR、SHPおよびCXCL12のmRNAの定量;肺ホモジネートのELISAによるCXCL12タンパク質の定量
実施例4。Dahl食塩感受性ラットに関する6ECDCAの試験
ADMA(ω−N°,N°−非対称性ジメチルアルギニン)は、プラークの形成、進行および破裂に至る内皮機能不全の主要な原因である。Coke,Circulation,109(2004):1813−1819を参照されたい。多くの疾患がADMAレベルの上昇と関連している。そうした疾患には、たとえば、網膜静脈閉塞症、早期常染色体優性多発性嚢胞腎、タンパク尿、続発性アミロイドーシスおよび内皮機能不全、孤発性巣状分節性糸球体硬化症の小児、子癇前症、慢性血栓塞栓性肺高血圧症、合併症のない1型糖尿病、肺高血圧症、鎌状赤血球病、鬱病、鬱血性心不全、アルツハイマー病(ADMAレベルの低下も報告された)、循環器疾患に関連する腎臓病、高コレステロール血症、高ホモシステイン血症、高血圧、アテローム性動脈硬化症および脳卒中がある。DDAH(ジメチルアルギニンジメチルアミノヒドロラーゼ)は、ADMAを代謝することにより、血圧およびインスリン抵抗性に対して有益な作用を有する。DDAHの過剰発現は、NO合成を増加させ、血圧を低下させ得る。H.Dayoub et al.,Circulation 108(24):3042−3047。DDAHの過剰発現はまた、インスリン感受性を増強することもできる。Sydow et al.,Arterioscler Throm Vase Biol.28(2008):692−697。ADMAは、食塩感受性高血圧に一定の役割を果たしている。H.Matsuoka et al.,Hypertension 1997,29:242−247。
以下の実験から、6ECDCAが、DDAH発現を増加させ、ADMAレベルを低下させることにより、食塩感受性高血圧ラットにおいてインスリン感受性を増強し、血圧を低下させることができることが立証された。
食塩感受性高血圧の齧歯動物モデルは、DSS(Dahl食塩感受性)ラット(たとえば、Rapp)であった。DSSラット(8%NaCl食)は、たとえば、アルブミン尿、大動脈肥大および心肥大、肺鬱血を伴う心不全、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高トリグリセリド血症ならびに高脂血症などいくつかの特徴を示す。具体的には、本試験に使用した齧歯動物モデルは、Harlan Laboratoriesの雄4週齢DSSラット(たとえばSS/JrHsd)であった。DSSラットの通常食は0.49%NaClおよび高塩食は8%NaCl(たとえば、Teklad Custom Research Diet)とした。ラットは下記の4群に分けた(本明細書ではDSS試験ラットという):
群1;正常食塩食(1%メチルセルロース)(N=6)
群2;高食塩食(ビヒクル;1%MC)(N=9)
群3;高食塩食(6ECDCA 10mg/kg/日)(N=6)
群4;高食塩食(6ECDCA 30mg/kg/日)(N=9)
以下の解析を行った:血清および尿および組織(たとえば、肝臓、筋肉および腎臓)中のADMAおよびNOレベル、血圧および心拍数、空腹時血糖およびインスリン(HOMA−IR)、ipGTT(IR指標)、ならびに尿タンパク質およびクレアチニン。さらに別の試験、たとえば腎臓の電解質(Na)、組織学的解析およびTGFβ発現、肝臓、骨格筋および腎臓のDDAH発現および活性、ならびに肝臓、骨格筋および腎臓のAktリン酸化レベルを行ってもよい。
6ECDCAは、6週間連日経口投与した。0週目および6週目に血液および尿の採取を行い、当該技術分野において公知の方法により解析した。血圧測定はtail cuff装置により0週目、1週目、2週目、4週目および6週目に行ったが、これは意識のあるモデルに行い、非侵襲的なものであった。血圧もカテーテルにより測定したが、これはモデルを屠殺した際に行った。糖負荷試験は5週目に行った。腎機能は24時間尿サンプルで尿量、タンパク質およびクレアチニンを測定することにより解析した。組織学的解析は、Masson&Trichrome染色を用いて行った。インスリン抵抗性は、ipGTT試験およびHOMA/IR指標を用いて解析した。ADMAレベルおよびNOレベルは、血中濃度および尿中***で検出した(図1)。
(1)低食塩モデル、(2)高食塩(HS)+ビヒクル、(3)HS+10mg/kgの6ECDCA、および(4)HS+30mg/kgの6ECDCAの7週間の試験では、6ECDCAは、高食塩食のラットの体重に影響を与えなかった(図2)。
RAPPモデルの高食塩食が死亡の原因となることは、既に報告されている。図3は、DSS試験ラットの生存率(%)対経過時間(週)を示すグラフである。
高食塩食は血圧を増加させ、6ECDCA処置は心拍数血圧に影響を与えないか、あるいは血圧を低下させることが示された(図4および図5)。
高食塩摂食は、心肥大、肺鬱血および腎線維症を誘発することが知られている。6ECDCAは30mg/kgの用量で肺重量を減少させたことから、6ECDCAは肺鬱血に対して保護作用を有することが示唆された(図6A〜6C)。
DSSラットの糖負荷試験(GTT)において空腹時血糖濃度を経時的に測定した(図7)。図7は、DSS試験ラットのGTTにおける経時的(分)な空腹時血糖濃度(mg/dL)を示すグラフである。各値は、対照(n=6);ビヒクル(n=7);10mg/kgの6ECDCA(n=5)および30mg/kgの6ECDCA(n=9)の平均±SEMである。
DSS試験ラットのGTTにおいて空腹時血漿インスリン濃度を経時的に測定した(図8)。図8は、DSS試験ラットのGTTにおける経時的(分)な空腹時血漿インスリン濃度(ng/mL)を示すグラフである。各値は、対照(n=6);ビヒクル(n=7);10mg/kgの6ECDCA(n=5)および30mg/kgの6ECDCA(n=9)の平均±SEMである。
インスリン感受性(インスリン抵抗性指標)の判定では、6ECDCAは高食塩食により誘導されるインスリン抵抗性を改善した。IR指標は、空腹時値における血漿糖濃度の平均上昇と平均血漿インスリン濃度との積である(図9)。図9は、DSS試験ラットのインスリン抵抗性(IR)指標を用いたインスリン感受性を示すヒストグラムである。各値は、対照(n=6);ビヒクル(n=6);10mg/kgの6ECDCA(n=5)および30mg/kgの6ECDCA(n=9)の平均±SEMである。
6ECDCAによる処置は、30mg/kgの用量で腎臓保護を示した。6ECDCAは、高食塩食により誘導されたアルブミン尿を減少させた(図10A〜B)。
6ECDCAによる処置は、血清および尿においてADMAを減少させることも、NOレベルを上昇させることもなかった(図11)。
8%NaCl(HS)食を摂取させたDSSラットは一般に、関連する血圧および死亡率の上昇、ならびに心肥大および腎肥大、ならびに肺鬱血(臓器重量の増加として現れる)を呈する。HS食を摂取させたDSSラットはさらにインスリン抵抗性も呈する。6ECDCA処置動物では、グルコースおよびインスリンのレベルが低下する傾向があり、10mg/kgおよび30mg/kgの6ECDCA処置動物の場合、ビヒクルと比較してIR指標がそれぞれ38%および21%低下した。6ECDCAは、HSを摂取させたDSSラットの血圧を低下させなかった。6ECDCAは、腎機能に対して有益な作用(アルブミン尿の減少)を有し、肺鬱血も軽減させた。これらの作用は、ADMAおよびNOのレベルの全身性変化とは無関係である。
実施例5。モノクロタリン誘発性肺高血圧ラットモデルを対象とした化合物1(OCAとも呼ばれる)による長期処置の効果
MCT誘発性肺高血圧ラットモデル
0.5N HCl溶液に溶解させた60mg/kgのモノクロタリン(MCT)(Sigma Chemicals,セントルイス,ミズーリ州,アメリカ合衆国)の皮下注射により肺高血圧症を誘発した。簡単に説明すると、体重200〜250gの雄Sprague−Dawley(SD)ラットを、温湿度制御条件で、明暗各12時間周期、飼料および水を自由摂取として収容した。SDラットは、以下の群に無作為に割り付けた:
1)SDラットを未処置で放置し、7日後(n=5)または28日後(n=5)に屠殺する;
2)ビヒクルMCTを単回皮下注射したSDラットを7日後に屠殺する(n=5);
3)ビヒクルMCTを単回皮下注射したSDラットを28日後に屠殺する(n=10);
4)MCT[60mg/kg、n=5]を単回皮下注射したSDラットを7日後に屠殺する;
5)MCT[60mg/kg、n=15]を単回皮下注射したSDラットを28日後に屠殺する;
6)SDラットにMCT[60mg/kg]を単回皮下注射し、直ちにOCA(30mg/kg、1週間5日間連日、強制経口投与による、n=5)で7日間処置する];
7)SDラットにMCT[60mg/kg]を単回皮下注射し、直ちにOCA(30mg/kg、1週間5日間連日、強制経口投与による、n=10)で28日間処置する];
8)SDラットにMCT[60mg/kg]を単回皮下注射し、直ちにタダラフィル(10mg/kg/日、飲料水中、n=5)で7日間処置する];
9)SDラットにMCT[60mg/kg]を単回皮下注射し、直ちにタダラフィル(10mg/kg/日、飲料水中、n=10)で28日間処置する];
10)SDラットにMCT[60mg/kg]を単回皮下注射し、直ちにビヒクルOCA(強制経口投与による、n=5)で7日間処置する;
11)SDラットにMCT[60mg/kg]を単回皮下注射し、直ちにビヒクルOCA(強制経口投与による、n=10)で28日間処置する。
ラットの体重を測定し、試験中の外観を観察した。ラットを7日後または28日後に頸椎脱臼により屠殺し、肺および心臓の標本を採取し、その後の解析のため処理した。動物の取り扱いは、イタリアの省令(Ministerial Law)第116/92に準拠し、イタリア、フィレンツェ大学(イタリア、フィレンツェ)の動物実験委員会(Institutional Animal Care and Use Committee)に従った。
動物の屠殺後、右心室(RV)、左心室および心室中隔(LV+S)の重量を測定した。RVとLV+Sとの比率[RV/(LV+S)]を右心室肥大(RVH)の指標として使用した。
MCTは対照群と比較して、7日目に右心室肥大の指標(RVH)の上昇を誘発し(図示せず)、28日目に統計学的有意性に達した(図12)。OCAによる処置は、28日目にRVHを完全に正常化した。28日間のタダラフィルによる処置後にも同様の結果が観察された(図12)。
壁厚(WT)を測定することにより肺血管リモデリングを評価した。肺を10%緩衝ホルマリンで固定し、パラフィンに包埋し、次いで5μmの厚さに薄切りし、ヘマトキシリン−エオシンで染色した。10個の肺動脈について、動物の群分けを知らされていなかった2人の病理学者が形態計測画像解析システムを用いて構造の完全性を独立に調べた。WT、血管直径(ED)を測定した。WT(%)=(2×WT/ED)×100%。少なくとも3つの組織切片由来の50を超える肺細動脈(直径25〜100μm)の画像を、超顕微鏡用デジタルカメラを用いて倍率20倍で撮像し、画像解析プログラム(Fiji−win32)を用いて解析した。外径(D)および両側の中膜厚(M1およびM2)を最短直径に沿って測定した。中膜壁厚は以下の通り表した:壁厚%=[(M1+M2)/2/D]×100。
様々な実験群の中膜壁厚を調べた(図13、図14)。MCTは対照と比較して、7日目(図13)または28日目(図14)に肺小動脈の壁厚(WT)の顕著な増加を誘発した[7日目:(対照の19±0.7に対してMCTでは33±0.8%;p<0.00001);28日目:(対照の16.8±0.8%に対してMCTでは32.6±0.7%、p<0.00001)]。OCA処置は7日目および28日目の両方でWTのMCT誘発性の増加を著しく低下させた(どちらもp<0.00001、それぞれ図13および図14)。
炎症に関与する遺伝子[インターロイキン6(IL−6)、単球走化性タンパク質−1(MCP−1/CCL2)、シクロオキシゲナーゼ−2]、内皮増殖因子(血管内皮細胞増殖因子(VEGF)およびアンジオテンシン変換酵素2(ACE2))、NOシグナル伝達[内皮一酸化窒素合成酵素(eNOS)、ホスホジエステラーゼ5型(PDE5)、環状グアニル酸シクラーゼサブユニット1a3および1b3型、GC1a3、GC1b3、プロテインキナーゼG1、PKG1]のmRNA発現解析を行った。肺からRNAを単離し、蛍光TaqMan法に従いqRT−PCRを行った。前述の標的遺伝子のmRNA配列および参照遺伝子18S rRNAに特異的なPCRプライマーおよびプローブは、Life Technologies(ペイズリー,英国)から購入した。
MCP−1の遺伝子発現は、MCT処置後、7日目および28日目の両方で有意に増加した。興味深いことに、OCA処置は、7日および28日の両方でMCT誘発性MCP−1発現を有意に減少させた(図15)。同様に、28日目にOCAは、MCTの投与によりアップレギュレートされたIL−6のmRNA発現も有意に減少させた(図16)。
VEGF遺伝子およびACE2遺伝子の7日目の発現に有意な群間差はなかった。逆に、どちらも28日目にMCT群で対照群と比較して減少を示した。OCA処置は、VEGFのmRNA発現(図17)およびACE2のmRNA発現(図18)の両方を有意にアップレギュレートさせることができた(同じ時点のMCTに対してそれぞれp=0.001およびp=0.038)。
OCA投与の7日後、NOシグナル伝達に関連する遺伝子、たとえばGC1a3、PKG1およびPDE5が有意に増加した(図19〜21)。28日目には、これらすべての遺伝子の発現が有意に減少した(同じ時点の対照に対してすべてp<0.01)。OCAによる28日間の処置は、PKG1のmRNA発現を有意にアップレギュレートする(同じ時点のMCTに対してp=0.01;図19)。
本試験中、動物について死亡率を連日観察し、各群の生存期間中央値をカプランマイヤー解析で計算した。
図22は、未処置またはMCT処置ラットの生存率の単変量解析を示す。死亡率を連日観察し、表記の各時点で生存率を示した。処置の開始時の0日目の生存率は100%であった。MCTは、生存率の統計学的に有意な低下を誘発する(p=0.022)。OCAは、24%から13.2%に死亡数を減少させる。この減少は、MCTとの間に統計学的有意差はなかったが、対照とも差がなかった。
結果は、特定されたn回の実験の平均±S.E.M.(平均の標準誤差)として表記される。統計解析は、群間差を評価するため1元配置分散分析検定に続いてテューキー・クレーマー(Tukey−Kramer)の事後解析で行い、p<0.05の場合に有意と見なした。データが正規分布を示さなかった場合、統計学的な差はクラスカル・ワリス(Kruskal−Wallis)検定で算出し、群間比較にはマン・ホイットニー(Mann−Whitney)U検定を使用した。相関はスピアマン(Spearman)法を用いて判定し、統計解析はWindows(登録商標) 20.0対応のStatistical Package for the Social Sciences(SPSS,Inc.,シカゴ,イリノイ州、アメリカ合衆国)で行った。

Claims (11)

  1. 特発性肺線維症を処置するまたは軽減するための組成物であって、下記式Aの化合物:

    (式中、
    は非置換C〜Cアルキルであり;
    は水素またはα−ヒドロキシルであり;
    XはC(O)OH、C(O)NH(CHSOH、C(O)NH(CHCOHまたはOSOHであり;
    はヒドロキシルまたは水素であり;
    はヒドロキシルまたは水素であり;
    mは整数1、2または3であり;かつ
    nは整数1、2または3である)
    またはその薬学的に許容される塩
    を含む組成物。
  2. はメチル、エチルまたはプロピルである、請求項に記載の組成物。
  3. はエチルである、請求項に記載の組成物。
  4. はメチル、エチルおよびプロピルから選択され;RはOHであり;RはHであり;RはHである、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記化合物は

    またはその薬学的に許容される塩
    から選択される、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記化合物は

    またはその薬学的に許容される塩
    である、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記化合物は

    またはその薬学的に許容される塩
    である、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記化合物は薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記塩はナトリウム塩またはトリエチルアンモニウム塩である、請求項に記載の組成物。
  10. 前記被検体はヒトである、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記組成物は全身投与される、経口投与される、静脈内投与される、筋肉内投与される、腹腔内投与される、または吸入により投与されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
JP2015544191A 2012-11-28 2013-11-26 肺疾患の処置 Expired - Fee Related JP6270171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261730749P 2012-11-28 2012-11-28
US61/730,749 2012-11-28
PCT/US2013/072038 WO2014085474A1 (en) 2012-11-28 2013-11-26 Treatment of pulmonary disease

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016500111A JP2016500111A (ja) 2016-01-07
JP2016500111A5 JP2016500111A5 (ja) 2017-01-12
JP6270171B2 true JP6270171B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49753520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544191A Expired - Fee Related JP6270171B2 (ja) 2012-11-28 2013-11-26 肺疾患の処置

Country Status (19)

Country Link
US (3) US20140148428A1 (ja)
EP (1) EP2925328A1 (ja)
JP (1) JP6270171B2 (ja)
KR (1) KR102106186B1 (ja)
CN (1) CN104853758A (ja)
AU (1) AU2013352288B2 (ja)
BR (1) BR112015012312A2 (ja)
CA (1) CA2891348C (ja)
CL (1) CL2015001442A1 (ja)
HK (1) HK1211844A1 (ja)
IL (1) IL239025B (ja)
MX (1) MX2015006710A (ja)
MY (1) MY170802A (ja)
NZ (1) NZ708501A (ja)
PH (1) PH12015501108A1 (ja)
RU (1) RU2693382C2 (ja)
SG (1) SG11201503697TA (ja)
TW (1) TWI636786B (ja)
WO (1) WO2014085474A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI3594348T1 (sl) 2013-11-22 2022-04-29 Mina Therapeutics Limited Sestavki kratko aktivirajoče rna c/ebp alfa in postopki uporabe
CN106459136B (zh) * 2014-09-28 2018-06-26 江苏盛迪医药有限公司 一种奥贝胆酸的制备方法
WO2016079517A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Dextra Laboratories Limited 6-alkyl-7-hydroxy-4-en-3-one steroids as intermediates for the production of steroidal fxr modulators
EA033603B1 (ru) * 2014-11-19 2019-11-08 Nzp Uk Ltd 6-альфа-алкил-6,7-дионовые стероиды в качестве промежуточных соединений для получения стероидных модуляторов fxr
EA033445B1 (ru) * 2014-11-19 2019-10-31 Nzp Uk Ltd 5-бета-6-алкил-7-гидрокси-3-оновые стероиды в качестве промежуточных соединений для получения стероидных модуляторов fxr
WO2016079519A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-26 Dextra Laboratories Limited 6.alpha.-alkyl-3,7-dione steroids as intermediates for the production of steroidal fxr modulators
CN105348365A (zh) * 2014-12-03 2016-02-24 四川百利药业有限责任公司 一种胆酸衍生物及其制备方法、药物组合物和用途
CN105801653B (zh) * 2014-12-30 2018-04-17 苏州晶云药物科技有限公司 奥贝胆酸的晶型a及其制备方法
CZ2015504A3 (cs) * 2015-07-16 2017-01-25 Zentiva, K.S. Krystalické formy obeticholové kyseliny
CN105085597B (zh) * 2015-08-28 2017-03-29 成都百裕制药股份有限公司 一种无定型奥贝胆酸的制备方法
US11072631B2 (en) * 2015-09-24 2021-07-27 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Methods and intermediates for the preparation bile acid derivatives
MA45761A (fr) * 2015-10-07 2021-04-21 Intercept Pharmaceuticals Inc Modulateurs du récepteur farnésoïde x
CN106589038A (zh) * 2015-10-15 2017-04-26 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种制备3α,7α-二羟基-6α-乙基-5β-胆烷酸的方法
CN106589039B (zh) * 2015-10-15 2019-12-17 苏州朗科生物技术股份有限公司 一种奥贝胆酸的制备方法及相关化合物
CN106668027A (zh) * 2015-11-05 2017-05-17 中美华世通生物医药科技(武汉)有限公司 奥贝胆酸药物组合物及其制备方法
CN105399793A (zh) * 2015-12-24 2016-03-16 北京康立生医药技术开发有限公司 一种胆烷酸的制备方法
US11168107B2 (en) 2016-02-10 2021-11-09 Dr. Reddy's Laboratories Limited Amine salt of obeticholic acid
CN109152787A (zh) * 2016-03-31 2019-01-04 英特塞普特医药品公司 具有优越的溶出性的口服制剂
JP6968821B2 (ja) * 2016-04-13 2021-11-17 インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 癌を治療する方法
GB201608776D0 (en) 2016-05-18 2016-06-29 Dextra Lab Ltd Methods and compounds
GB201608777D0 (en) 2016-05-18 2016-06-29 Dextra Lab Ltd Compounds
CN109415405A (zh) * 2016-06-01 2019-03-01 雷迪博士实验室有限公司 制备奥贝胆酸的方法
CN106046095B (zh) * 2016-06-06 2017-02-22 南京理工大学 奥贝胆酸的合成方法
JP2019529481A (ja) * 2016-09-30 2019-10-17 インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 胆汁酸誘導体の結晶形態
CN108117579A (zh) * 2016-11-29 2018-06-05 昆明积大制药股份有限公司 奥贝胆酸及其中间体的制备方法
TW201832768A (zh) * 2017-03-07 2018-09-16 英特賽普醫藥品公司 治療癌症的方法
CA3075205A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Mina Therapeutics Limited Stabilized hnf4a sarna compositions and methods of use
KR20190030805A (ko) * 2017-09-14 2019-03-25 경상대학교산학협력단 폐고혈압 예방 또는 치료용 흡입제, 및 이의 투여방법
WO2019085963A1 (zh) * 2017-11-02 2019-05-09 正大天晴药业集团股份有限公司 一种胆酸类化合物的制备方法
KR20210038877A (ko) 2018-07-25 2021-04-08 노파르티스 아게 Nlrp3 인플라마좀 억제제
AR119731A1 (es) 2019-05-17 2022-01-05 Novartis Ag Inhibidores del inflamasoma nlrp3
WO2021044351A1 (en) 2019-09-06 2021-03-11 Novartis Ag Methods of treating liver disease using lta4h inhibitors
AU2020363377A1 (en) 2019-10-07 2022-04-21 Kallyope, Inc. GPR119 agonists
CN113318114B (zh) * 2020-02-28 2023-02-17 广州市赛普特医药科技股份有限公司 小分子化合物在治疗肺上皮细胞损伤和/或血管内皮细胞损伤介导的疾病中的用途
UY39222A (es) 2020-05-19 2021-11-30 Kallyope Inc Activadores de la ampk
EP4172162A1 (en) 2020-06-26 2023-05-03 Kallyope, Inc. Ampk activators
TW202406550A (zh) 2022-08-03 2024-02-16 瑞士商諾華公司 Nlrp3炎性小體抑制劑

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CY1308A (en) 1979-12-06 1985-12-06 Glaxo Group Ltd Device for dispensing medicaments
US4353656A (en) 1980-10-14 1982-10-12 Xerox Corporation Moving coil, multiple energy print hammer system including a closed loop servo
CY1492A (en) 1981-07-08 1990-02-16 Draco Ab Powder inhalator
US4778054A (en) 1982-10-08 1988-10-18 Glaxo Group Limited Pack for administering medicaments to patients
GB2169265B (en) 1982-10-08 1987-08-12 Glaxo Group Ltd Pack for medicament
AU570013B2 (en) 1982-10-08 1988-03-03 Glaxo Group Limited Medicament inhaler
CA1272917A (en) 1985-07-30 1990-08-21 Paul Kenneth Rand Devices for administering medicaments to patients
GB9004781D0 (en) 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
US5977095A (en) * 1993-03-09 1999-11-02 University Of Utah Research Foundation Methods for preventing progressive tissue necrosis, reperfusion injury, bacterial translocation and respiratory distress syndrome
AU698364B2 (en) 1995-03-10 1998-10-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aerosol valves
GB9700226D0 (en) 1997-01-08 1997-02-26 Glaxo Group Ltd Inhalation device
US6632666B2 (en) 2000-01-14 2003-10-14 Biolife Solutions, Inc. Normothermic, hypothermic and cryopreservation maintenance and storage of cells, tissues and organs in gel-based media
CA2440680C (en) * 2001-03-12 2010-06-01 Roberto Pellicciari Steroids as agonists for fxr
EP1696910A4 (en) * 2003-09-26 2009-12-09 Smithkline Beecham Corp COMPOSITIONS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF FIBROSIS
SI2712617T1 (sl) 2004-03-12 2017-01-31 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Zdravljenje fibroze z uporabo Fxr ligandov
ITMI20050912A1 (it) * 2005-05-19 2006-11-20 Erregierre Spa Processo di preparazione di acidi 3-a-ya(b)-diidrossi-6-a(b)-alchil-5b-colanici
WO2008002573A2 (en) 2006-06-27 2008-01-03 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Bile acid derivatives as fxr ligands for the prevention or treatment of fxr-mediated deseases or conditions
WO2008000643A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzimidazole derivatives, method for the production thereof, their use as fxr agonists and pharmaceutical preparations containing the same
BRPI0916735B8 (pt) * 2008-07-30 2021-05-25 Intercept Pharmaceuticals Inc compostos moduladores de tgr5, composições farmacêuticas compreendendo os mesmos e seus usos
CA2744135C (en) * 2008-11-19 2017-07-04 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Tgr5 modulators and methods of use thereof
WO2010069604A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Royal College Of Surgeons In Ireland Treatment of diarrhoea
SG178562A1 (en) * 2009-08-25 2012-03-29 Victor Ling Polyhydroxylated bile acids for treatment of biliary disorders
US9416151B2 (en) * 2010-08-25 2016-08-16 Lurong ZHANG Use of glycyrrhetinic acid, glycyrrhizic acid and related compounds for prevention and/or treatment of pulmonary fibrosis
SI3336097T1 (sl) * 2012-06-19 2021-07-30 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Priprava nekristalinične oblike obetiholne kisline

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150089052A (ko) 2015-08-04
MX2015006710A (es) 2016-01-15
PH12015501108B1 (en) 2015-08-17
CA2891348C (en) 2020-04-28
TWI636786B (zh) 2018-10-01
US20160213689A1 (en) 2016-07-28
US20180064729A1 (en) 2018-03-08
JP2016500111A (ja) 2016-01-07
IL239025A0 (en) 2015-07-30
CN104853758A (zh) 2015-08-19
MY170802A (en) 2019-08-28
BR112015012312A2 (pt) 2017-07-11
US20140148428A1 (en) 2014-05-29
RU2015122027A (ru) 2017-01-10
SG11201503697TA (en) 2015-06-29
CL2015001442A1 (es) 2015-08-28
EP2925328A1 (en) 2015-10-07
KR102106186B1 (ko) 2020-05-04
NZ708501A (en) 2019-03-29
HK1211844A1 (en) 2016-06-03
WO2014085474A1 (en) 2014-06-05
CA2891348A1 (en) 2014-06-05
IL239025B (en) 2021-04-29
AU2013352288B2 (en) 2017-11-23
PH12015501108A1 (en) 2015-08-17
AU2013352288A1 (en) 2015-06-04
TW201434469A (zh) 2014-09-16
RU2693382C2 (ru) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270171B2 (ja) 肺疾患の処置
US10550066B2 (en) Substituted aromatic compounds and related method for the treatment of fibrosis
JP5965440B2 (ja) ムスカリン受容体アンタゴニスト活性およびβ2アドレナリン作動性受容体アゴニスト活性を有するジアミド化合物
TWI526442B (zh) 新的具有β2腎上腺素增效劑及M3毒蕈碱拮抗劑之活性的環己胺衍生物
CA2612364A1 (en) Substituted phenylphosphates as mutual prodrugs of steroids and .beta.-agonists the treatment of pulmonary inflammation and bronchoconstriction
JP2016540017A (ja) sGC刺激物質
JP5844251B2 (ja) 3−ペンチルフェニル酢酸の塩およびその薬学的使用
TW201010707A (en) Corticosteroid linked beta-agonist compounds for use in therapy
JPH03178929A (ja) 炎症及びアレルギー治療用化合物
CN104955812B (zh) 经芳烷基和芳氧基烷基取代的上皮钠通道阻断化合物
EP3554503B1 (en) Inhibitors of bromodomain-containing protein 4 (brd4)
JP2020518621A (ja) 呼吸器疾患の治療のための化合物
TW200303754A (en) Pharmaceutical combination
US20110313153A1 (en) 5-ht4 inhibitors for treating airway diseases, in particular asthma
JP7471606B2 (ja) 肺の炎症および線維症を予防または治療する方法
WO2022175425A1 (en) Inhaled mtor kinase inhibitors for use in the treatment or the prevention of a respiratory rna virus infection
TW200522962A (en) Neutrophilia inhibitor
MX2007016094A (en) Substituted phenylphosphates as mutual prodrugs of steroids andî²-agonists for the treatment of pulmonary inflammation and bronchoconstriction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees