JP6270070B2 - フレキシブル回路の接続装置 - Google Patents

フレキシブル回路の接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6270070B2
JP6270070B2 JP2015518831A JP2015518831A JP6270070B2 JP 6270070 B2 JP6270070 B2 JP 6270070B2 JP 2015518831 A JP2015518831 A JP 2015518831A JP 2015518831 A JP2015518831 A JP 2015518831A JP 6270070 B2 JP6270070 B2 JP 6270070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible circuit
conductive line
connection device
base layer
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015518831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520953A (ja
Inventor
晟 ▲張▼
晟 ▲張▼
▲イン▼ ▲顧▼
▲イン▼ ▲顧▼
▲勝▼波 郭
▲勝▼波 郭
培▲ティン▼ ▲馬▼
培▲ティン▼ ▲馬▼
云良 ▲楊▼
云良 ▲楊▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanchang OFilm Tech Co Ltd
Original Assignee
Nanchang OFilm Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanchang OFilm Tech Co Ltd filed Critical Nanchang OFilm Tech Co Ltd
Publication of JP2015520953A publication Critical patent/JP2015520953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270070B2 publication Critical patent/JP6270070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0287Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
    • H05K1/0289Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns having a matrix lay-out, i.e. having selectively interconnectable sets of X-conductors and Y-conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09681Mesh conductors, e.g. as a ground plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

本発明は接続用回路基板の分野に関し、特にフレキシブル回路の接続装置に関する。
フレキシブル回路基板は体積が小さく、数百万回の動的曲げに耐えられる優位性のため、従来技術における体積が大きく且つ曲げにくいワイヤーハーネスを代替しつつある。薄型且つ軽量で、内部構造がコンパクトで複雑なデバイスにとっては、フレキシブル組立の全重量及び体積が従来の円形導体ハーネスの方法による全重量と体積よりも70%減少される。科学技術の進歩につれて、電子部品装置の小型化及びモバイル化の必要性を満たすために、フレキシブル回路基板は唯一な解決方法になる。
従来のフレキシブル回路基板は基層に銅箔回路基板をエッチングするものであり、外観から目視でその導電性線路が見られ、現在の市場において普及している完全に透明な電子デバイスの製造に適していない。
また、従来のフレキシブル回路基板は基層に銅箔回路をエッチングするものであり、その製造工程として主に、露光工程と、現像工程と、回路エッチング工程と、不要な銅箔の除去工程と、表面処理工程等が含まれる。銅箔材料及び製造工程による制限のために、従来の銅箔はエッチング工程において高密度回路トレースが得られず、そのため従来のフレキシブル回路の接続装置は装置の内部でコンポーネントを接続する時に比較的大きいスペースが必要である。
このため、本発明は、上記問題点に鑑み、外観に美観性や透明性を有し、製造コストが低いフレキシブル回路の接続装置を提供すること目的とする。
フレキシブル回路の接続装置であって、
第一表面及び前記第一表面に対向する第二表面を有する基層と、
格子状構造を有し、前記第一表面及び/または前記第二表面上に設置されている導電性線路とを含む。
本発明の1つの実施態様において、前記基層は内方に向けて凹んだ凹溝を有し、導電性材料は前記凹溝の内部に充填されて前記導電性線路を形成する。
本発明の1つの実施態様において、前記凹溝の深さが1μm−6μmであり、幅が0.2μm−5μmの範囲であり、且つ前記凹溝の深さとその対応する溝幅との比が0.8より大きい。
本発明の1つの実施態様において、前記凹溝の底部に「V」字形、「W」字形、弧形又は波形の微小溝が形成されている。
本発明の1つの実施態様において、前記微小溝の深さが0.5μm−1μmである。
本発明の1つの実施態様において、前記導電性線路は前記基層の表面に貼着され、前記基層の表面から突出する高さが6μm−15μmの範囲であり、幅が5μm−50μmの範囲である。
本発明の1つの実施態様において、前記第一表面及び前記第二表面は導電性貫通孔により接続されている。
本発明の1つの実施態様において、前記格子状構造は多角形格子である。
本発明の1つの実施態様において、前記基層はPET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメチルメタクリレート)から選ばれるいずれか一種の透明材質で作製される透明基板層を含み、前記導電性線路は前記基板層上に設置されている。
本発明の1つの実施態様において、前記基層は前記基板層上に設置される重合体層をさらに含み、前記導電性線路は前記重合体層上に設置され、前記重合体層の材質が紫外線硬化型接着剤である。
上記フレキシブル回路の接続装置は、導電性線路が格子状構造に設計されるため、導電性線路の透明性を増加させ、透明で美観があるという効果を得られる。さらに、格子状構造の導電性線路は同様なフレキシブル回路基板中では、高密度の回路トレースが実現でき、従来の接続装置に比べ、接続装置の寸法及び体積を大幅に減少できるため、内部構造がコンパクト且つ複雑な電子部品中に幅広く応用できる。
本発明の第一実施例に係るフレキシブル回路の接続装置の基本構造を示す模式図である。 片面凹溝型フレキシブル回路の接続装置の横断面の構造模式図である。 片面突起型フレキシブル回路の接続装置の横断面の構造模式図である。 両面凹溝型フレキシブル回路の接続装置の横断面の構造模式図である。 両面突起型フレキシブル回路の接続装置の横断面の構造模式図である。 両面ハイブリッド型フレキシブル回路の接続装置の横断面の構造模式図である。 片面導電性線路が基板層に設置されている構造を示した模式図である。 片面導電性線路が重合体層に設置されている構造を示した模式図である。 両面導電性線路が基板層及び重合体層に設置されている構造を示した模式図である。 両面導電性線路が重合体層に設置されている構造を示した模式図である。 凹溝底部の微小溝構造の第一の種類を示す模式図である。 凹溝底部の微小溝構造の第二の種類を示す模式図である。 凹溝底部の微小溝構造の第三の種類を示す模式図である。 凹溝底部の微小溝構造の第四の種類を示す模式図である。 導電性線路内部の第一の格子状構造を示す模式図である。 導電性線路内部の第二の格子状構造を示す模式図である。 導電性線路内部の第三の格子状構造を示す模式図である。 導電性線路内部の第四の格子状構造を示す模式図である。 本発明の第二実施例に係るフレキシブル回路の接続装置の模式図である。 本発明の第三実施例に係るフレキシブル回路の接続装置の模式図である。
図1に示すように、本実施例に係るフレキシブル回路の接続装置100は基層110を有し、実際的な回路トレースの必要性に応じて基層110上に導電性材料からなる格子で構成される導電性線路120が配置される。
基層110は第一表面111及び第二表面112を有する。導電性線路120は、図2及び図3に示されるように、第一表面111又は第二表面112のいずれか一面に設置されて片面導電性線路120を形成することができる。導電性線路120は、図4、図5及び図6に示されるように、それぞれ基層110の第一表面111及び第二表面112に設置されて両面導電性線路120を形成することができ、このような構造は基層110の両面において高密度で配線でき、基層110の利用率を向上させる。フレキシブル回路の接続装置100では片面導通機能だけを有する接続ポートを接続する必要がある場合に、図4及び図5に示される構造の設計を採用することができ、即ち第一表面111と第二表面112との間に導電性貫通孔113が開けられ、第二表面112に設置される導電性線路120は該導電性貫通孔113を介して第一表面111に導入される。また、フレキシブル回路の接続装置100では両面導通機能を有する接続ポートを接続するか、又は該接続装置100の両端にそれぞれ各自の接続ポートを接続する必要がある場合に、該両面導電性線路120は図6に示されるように各面の導電性線路120を独立に基層110上に設置することもできる。
該フレキシブル回路の接続装置100の外観透明性を確保するために、基層110はPET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメチルメタクリレート)から選ばれるいずれか一種の透明材料で作製される透明基板層116からなるものが好ましい。また、他の実施例において、基層110はPET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメチルメタクリレート)から選ばれるいずれか一種の透明材料で作製される透明基板層116と、基板層116に設置されている重合体層117とを含むこともできる。重合体層117は例えば紫外線硬化型接着剤等の熱可塑性材料で作製できる。その中、重合体層117は基板層116のいずれか一面に設置されてもよく、基板層116の両面に設置されてもよく、導電性線路120は基板層116に設置されてもよく、重合体層117に設置されてもよく、同時にそれぞれ基板層116及び重合体層117に設置されることも可能である。図7ないし図10は導電性線路120が基板層116及び/または重合体層117に設置される四種類の実施例の構造模式図である。
基層110に設けられる導電性線路120は二種の横断面構造を有する。図2及び図4には凹溝型横断面構造を備えるフレキシブル回路の接続装置が示され、このような構造において、基層110は内方に向けて凹んだ凹溝114を形成し、導電性材料は凹溝114の内部に充填されて導電性線路120を形成する。実際の製造プロセス中に、先ず配線をプリントした凸版型板を作製し、さらに該凸版型板で基層110上に直接押圧してプリントする。押圧によって基層110に上記配線構造を有する凹溝114が直接形成できる。その後、凹溝114内に、例えばナノ銀、銅等の金属、導電性重合体等の導電性材料をさらに充填して凹溝型導電性線路120が形成できる。
好ましい実施例では、凹溝114の溝深さは1μm−6μmで、凹溝114の溝幅は0.2μm−5μmであるが、導電性線路120の導通安定性を確保するために、凹溝114の深さとその対応する幅との比が0.8より大きいことが望ましい。
そのような構造を備える凹溝型導電性線路120は従来の重合体層に銅箔をエッチングする導電性線路に比べ、その最小の線幅が0.2μmにも達するため、該接続装置100は高密度配線を行え、従来技術で製造する接続装置よりも、接続装置の寸法及び体積を大幅に減少でき、内部構造がコンパクト且つ複雑な電子部品に使用される場合に有利である。
導電性材料を乾燥する際に、破断して開回路を形成する等の不具合の問題を防止するために、凹溝114の底部に「V」字形、「W」字形、弧形又は波形等の異なる形状を有する微小溝1141が設計されている。図11ないし図14は凹溝114の底部として挙げられる四種類の微小溝1141の構造を示す模式図である。好ましい実施例では、微小溝1141の深さは0.5μm−1μmである。
また、導電性材料は導電性材料をインクジェットプリント又はスクリーン印刷の方式で基層110に付着して突起型導電性線路120を形成することもできる。図3及び図5には突起型横断面構造を備えるフレキシブル回路の接続装置100が示され、回路突起115の高さは6μm−15μm、幅は5μm−50μmである。
従来技術では、一般的に使用される銅箔は厚さが18μm、35μm、55μm及び70μmの四種類である。そのような厚みの銅箔をエッチングしたフレキシブル回路の接続装置は一般に突起が高く、そのような厚みの銅箔をエッチングした接続装置は外力の作用を受けてタッチされて破損の問題を発生しやすい。これに対して、本実施例における導電性線路120の突起は最大厚み15μmであり、基層110とはほぼ同一平面となるように設置され、そのため外力の作用を受けても、破損しにくくなる。それによって導電性線路120は外力の作用を受けても、その開回路及び/または短絡による損傷の可能性が大幅に低下する。
その他、導電性線路120は格子状構造に設計される。図15ないし図18は導電性線路120内部の格子状構造の四種類の構造を示す模式図であり、該格子状構造は正多角形格子又は不規則的な格子とすることができ、ここではその四種類の格子だけが挙げられ、格子状構造は菱形、長方形でもよく、辺長が波形である多角形等でもよい。格子状構造を採用する導電性線路は、線幅が通常0.2μm−50μmであり、目視で視認できない程度に達するため、接続装置の機能を満足すると同時に、透明効果を得ることができ、さらに美観における要求を満足する。そのため、そのような構造は完全に透明な電子部品の配線接続に適用できる。
図19及び図20は他の実施例におけるフレキシブル回路の接続装置の基本構造を示す模式図である。
図19には第二実施例のフレキシブル回路の接続装置100が示され、該フレキシブル回路の接続装置100は、三つの接続ポート、即ち第一の接続ポート131、第二の接続ポート132及び第三の接続ポート133からなる接続ポート130を有する。各接続ポート130はそれぞれフレキシブル回路の接続装置100に設置される導電性線路120に電気的に導通する。具体的には、第一の接続ポート131及び第二の接続ポート132はそれぞれ外部回路の出力端に接続され、第三の接続ポート133は外部回路の入力端に接続される。その他、該接続装置100の両面のいずれにも導電性線路120が配置でき、両面における導電性線路同士は実際の設計要求に応じて導電性貫通孔113によって互いに導通することができる。その際、第一の接続ポート131は外部回路の第一出力端に接続され、第二の接続ポート132は外部回路の第二出力端に接続され、第三の接続ポート133は外部回路の共有入力端に接続される。又は、第一の接続ポート131は外部回路の共有出力端に接続され、第二の接続ポート132は外部回路の第一入力端に接続され、第三の接続ポート133は外部回路の第二入力端に接続される。
図20には第三実施例のフレキシブル回路の接続装置100が示され、該フレキシブル回路の接続装置100は、四つの接続ポート、即ち第一の接続ポート131、第二の接続ポート132、第三の接続ポート133及び第四の接続ポート134からなる接続ポート130を有する。第二実施例とは異なって、該フレキシブル回路の接続装置100の両面に互いに独立に設計される導電性線路120が敷設され、両面導電性線路120のケーブルはそれぞれ異なる接続ポート130上に接続される。即ち第一の接続ポート131は外部回路の第一出力端に接続され、第三の接続ポート133は外部回路の第一入力端に接続され、第二の接続ポート132は外部回路の第二出力端に接続され、第四の接続ポート134は外部回路の第二入力端に接続される。このように複数の周辺装置に接続される場合に、本実施例に係る接続装置の一つのみを使用して要求を達成することができるため、接続装置の占める電子部品内部のスペースを大幅に減少することができる。
従来のフレキシブル回路基板は基層に銅回路をエッチングするものであり、その製造工程には、カッティング、穴あけ、銅箔貼着、回路位置あわせ、露光、現像、回路エッチング、不要な銅箔の除去、表面処理、フィルム貼付、ラミネート、硬化、表面処理、無電解ニッケル−置換金めっき、裁断、電気測定、最終検査、包装、出荷等の工程が主に含まれる。その製造工程が複雑で、製造過程のそれぞれの工程において品質上の問題を生じると最終製品の歩留まりの低下になり、さらに製造コストを増加させてしまう。本実施例におけるフレキシブル回路の接続装置100は製造過程中において、従来技術では複雑且つ身体的危害を発生しやすい以下の製造工程:「露光、現像、回路エッチング、不要な銅箔の除去、表面処理」を「フィルムプレス、導電性材料の充填、余分な導電性材料の除去、硬化」(凹溝型フレキシブル回路の接続装置100中の製造工程)又は「インクジェットプリント/スクリーン印刷、硬化」(突起型フレキシブル回路の接続装置100中の製造工程)等の相対的に簡単且つ環境にやさしい工程に変更する。従って、製造工程を簡素化させると同時に、製造性及び製品の歩留まりを向上させ、接続装置の製造コストを効果的に低下させることができる。
いうまでもなく、上記の実施例は本発明に係る実施態様を説明するためのものであり、その説明がより具体的かつ詳細であるが、本発明を限定するものではない。本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲内で、本発明に係る実施態様を変形したり、また、技術特徴を部分的に均等なものに置き換えたりすることも本願発明の請求の範囲に属することは、当業者にとって理解されるものである。したがって、本発明の特許保護範囲は、添付した特許請求の範囲を基準とする。
100 フレキシブル回路の接続装置
110 基層
111 第一表面
112 第二表面
113 導電性貫通孔
114 凹溝
1141 微小溝
115 突起
116 基板層
117 重合体層
120 導電性線路
130 接続ポート
131 第一の接続ポート
132 第二の接続ポート
133 第三の接続ポート
134 第四の接続ポート

Claims (8)

  1. フレキシブル回路の接続装置であって、
    第一表面及び前記第一表面に対向する第二表面を有する基層と、
    格子状構造を有し、前記第一表面及び/または前記第二表面上に設置されている導電性線路と、を含み、
    前記基層は内方に向けて凹んだ凹溝を有し、
    前記導電性線路は、前記凹溝の内部に充填された導電性材料で形成されており、
    前記凹溝の底部は、2つの微小溝によって「W」字形又は波形を成すことを特徴とする、フレキシブル回路の接続装置。
  2. 前記凹溝の深さが1μm−6μmであり、幅が0.2μm−5μmの範囲であり、且つ前記凹溝の深さとその対応する幅との比が0.8より大きいことを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル回路の接続装置。
  3. 前記2つの微小溝の深さが0.5μm−1μmであることを特徴とする、請求項2に記載のフレキシブル回路の接続装置。
  4. 前記導電性線路が前記第一表面または前記第二表面上の一方に設置され、前記導電性線路とは別の導電性線路が前記第一表面または前記第二表面上の他方に貼着され、前記別の導電性線路は、前記基層の表面から突出する高さが6μm−15μmの範囲であり、幅が5μm−50μmの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル回路の接続装置。
  5. 前記第一表面及び前記第二表面が導電性貫通孔により接続されていることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル回路の接続装置。
  6. 前記格子状構造が多角形格子であることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル回路の接続装置。
  7. 前記基層がPET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)及びPMMA(ポリメチルメタクリレート)から選ばれるいずれか一種の透明材質で作製する透明基板層を含み、前記導電性線路が前記基板層上に設置されていることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル回路の接続装置。
  8. 前記基層が前記基板層上に設置されている重合体層をさらに含み、前記導電性線路が前記重合体層上に設置され、前記重合体層の材質が紫外線硬化型接着剤であることを特徴とする、請求項7に記載のフレキシブル回路の接続装置。
JP2015518831A 2013-05-30 2013-07-10 フレキシブル回路の接続装置 Active JP6270070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310209697.9 2013-05-30
CN2013102096979A CN103338589A (zh) 2013-05-30 2013-05-30 挠性电路连接器件
PCT/CN2013/079166 WO2014190590A1 (zh) 2013-05-30 2013-07-10 挠性电路连接器件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520953A JP2015520953A (ja) 2015-07-23
JP6270070B2 true JP6270070B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49246665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518831A Active JP6270070B2 (ja) 2013-05-30 2013-07-10 フレキシブル回路の接続装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6270070B2 (ja)
KR (1) KR20150003082A (ja)
CN (1) CN103338589A (ja)
TW (1) TWI593326B (ja)
WO (1) WO2014190590A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105704934A (zh) * 2016-01-28 2016-06-22 维京精密钢模(惠州)有限公司 一种利用3d打印技术制作pcb板的方法
CN109688708B (zh) * 2018-05-23 2020-02-07 邑升顺电子(深圳)有限公司 一种柔性印刷电路板的制作方法
CN110267450A (zh) * 2019-07-01 2019-09-20 江门市华浦照明有限公司 一种柔性线路板制作工艺及柔性线路板
CN113365418A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 北京京东方技术开发有限公司 柔性电路板及其制造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135385A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Fujikura Ltd Fpcの導体回路形成方法
JPH09298626A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd イメージセンサ用フレキシブルプリント配線基板
DE10000090A1 (de) * 2000-01-04 2001-08-30 Elfo Ag Sachseln Sachseln Verfahren zum Herstellen einer mehrlagigen Planarspule
JP2001320150A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Mitsui Chemicals Inc スタンパを使った配線基板の製造方法及び配線基板
JP3741603B2 (ja) * 2000-11-17 2006-02-01 寛治 大塚 配線基板
JP2005136318A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Shin Etsu Polymer Co Ltd フレキシブル配線基板およびその製造方法
JP2005236006A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Morimura Chemicals Ltd 導電性回路装置およびその作製方法
JP2007088288A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 回路基板、その製造方法及び多層回路基板
CN101472454B (zh) * 2007-12-28 2011-09-28 环旭电子股份有限公司 防止电磁干扰的电路板结构及方法
JP2011187718A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
CN102033672A (zh) * 2010-10-13 2011-04-27 深圳欧菲光科技股份有限公司 单层电极的电容式触摸屏
CN102479014B (zh) * 2010-11-26 2016-02-17 群康科技(深圳)有限公司 应用柔性电路板的触摸设备
CN102131342B (zh) * 2011-03-01 2012-07-18 昆山龙腾光电有限公司 印刷电路板及液晶显示装置
JP2013042090A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Fujifilm Corp 導電パターン、その形成方法、プリント配線板及びその製造方法
CN102903423B (zh) * 2012-10-25 2015-05-13 南昌欧菲光科技有限公司 透明导电膜中的导电结构、透明导电膜及制作方法
CN102930922B (zh) * 2012-10-25 2015-07-08 南昌欧菲光科技有限公司 一种具有各向异性导电的透明导电膜
CN202857136U (zh) * 2012-11-05 2013-04-03 广东欧珀移动通信有限公司 柔性线路板铺铜结构
CN203313521U (zh) * 2013-05-30 2013-11-27 南昌欧菲光科技有限公司 挠性电路连接器件

Also Published As

Publication number Publication date
CN103338589A (zh) 2013-10-02
TWI593326B (zh) 2017-07-21
JP2015520953A (ja) 2015-07-23
WO2014190590A1 (zh) 2014-12-04
TW201446085A (zh) 2014-12-01
KR20150003082A (ko) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9277640B2 (en) Flexible printed circuit board and method for manufacturing same
JP6270070B2 (ja) フレキシブル回路の接続装置
CN103295670B (zh) 透明导电膜
US20150002755A1 (en) Touch screen
CN105530768B (zh) 一种电路板的制作方法及电路板
CN103338590A (zh) 软性电路板及其制造方法
CN104768318A (zh) 软硬结合电路板及其制作方法
CN107820362B (zh) 镂空柔性电路板及制作方法
TWI730368B (zh) 內埋電路板及其製作方法
CN102131340A (zh) 挠性印刷配线板、挠性印刷配线板的制造方法、具有挠性印刷配线板的电子设备
US9445502B2 (en) Flexible circuit connecting device
CN203311866U (zh) 透明导电膜
CN203338796U (zh) 透明导电膜
US20140353012A1 (en) Transparent conductive film
CN104661428A (zh) 一种双面柔性电路板及其制作方法
CN203313521U (zh) 挠性电路连接器件
CN104284529B (zh) 软硬结合电路板及其制作方法
CN207652768U (zh) 一种具有减震效果的柔性电路板
CN106612591A (zh) 挠性印刷线路板的制作方法
KR20090056173A (ko) 양면 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
CN203788553U (zh) 印刷电路板
TWM505145U (zh) 柔性印刷電路板
CN203859923U (zh) 一种采用油墨曝光的bga柔性线路板
CN104981093A (zh) 挠性电路板
CN206365152U (zh) 一种柔性线路板的导通口装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140501

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160708

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250