JP6266518B2 - 巻き上げ機におけるケーブルの巻き取り状態を検出するための光学システム - Google Patents

巻き上げ機におけるケーブルの巻き取り状態を検出するための光学システム Download PDF

Info

Publication number
JP6266518B2
JP6266518B2 JP2014527577A JP2014527577A JP6266518B2 JP 6266518 B2 JP6266518 B2 JP 6266518B2 JP 2014527577 A JP2014527577 A JP 2014527577A JP 2014527577 A JP2014527577 A JP 2014527577A JP 6266518 B2 JP6266518 B2 JP 6266518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
waveguide
light
light beam
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014527577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529557A (ja
Inventor
ロラン、イヴ、マニュエル、アラン
Original Assignee
テールズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テールズ filed Critical テールズ
Publication of JP2014529557A publication Critical patent/JP2014529557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266518B2 publication Critical patent/JP6266518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/54Safety gear
    • B66D1/56Adaptations of limit switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、その端部に利用される物体が取付けられている、ケーブルを解き、そして巻き取るために用いられ得る、巻き上げ機又は任意の類似の装置によって、物体を配置しそして回収するための、自動システムの分野に関する。それは特に、回収用の吊りかご又は浸漬された音波探知機のような、水中へ或いは水中から様々な物体を自動的に置き、そして回収するための、例えばヘリコプターに設置された空輸の巻き上げ機の分野に関する。
しかしながら巻き上げ機を自動的に使用することが望まれるとき、その使用における決定的に重要な操作は、ケーブルがほぼ完全に巻き戻され、巻き上げ機が停止されるべき瞬間を決定することにある。
実際、巻き取りの停止が遅すぎる場合、その端部につながれている物体は、巻き上げ機を支持する基台を打撃する可能性があり、それによって、この構造物を損傷させ、この基台上で働いているオペレーターを傷つけ、更にそれ自体も損傷し得る。逆に、この巻き取りの停止が早すぎる場合、身体の傷害又は装置の損傷のリスク無しに、全体的な安全性をもって回収され得るには、基台から離れ過ぎた所に物体が位置する。
結果的に、視認できる参照マークが通常はケーブル上に置かれ、それはケーブルが巻き上げ機へ十分に巻き取られたと考えられる瞬間を、視覚的に決めることを可能にする。視認できる参照マークは、ごく一般的には、単純にそして効果的に、ケーブル上に直接塗装された環状のマークのような、白色の参照マークから成る。
従って、巻き上げ機の手動による使用の場合、白色の参照マークがその視野に現われるのを見ながら、ケーブルを巻き戻す時に、巻き上げ機の減速及び停止を命令する適切な瞬間を決定するのは、基台の上に位置するオペレーターである。
同様に、部分的又は全体的に自動化された使用の場合、ケーブルの移動距離を監視する任務を負い、そして基台の近傍にあるその観察区域の範囲内で、白色ケーブルの部分の出現を検出できる光学センサーが用いられる。光学装置がこの参照マークの通過を検出するとき、それは巻き上げ機のモーターを制御する手段に対して、その巻き上げ機が僅かな遅れ以内で停められるべきである事を知らせる指示を送る。
巻き取り端部の参照マークの出現を検出するための、光学検出システムの使用は、非常に多くの利点を提供し、その中で使用の容易さが挙げられる。実際、これは基台につながれた機械構造物上で、ケーブルの近傍において、その光線がケーブルの方に向いている光学センサーの位置決めだけを必要とする。しかしながら、例えば航空機内部に設置された基台上に搭載され、所与の物体を水中に置いて所定の時間だけ浸漬させて保ち、次にその物体を航空機の機上に素早く引き上げて戻すことを目的とする空輸巻き上げ機システムの場合、ケーブルから所与の距離に置かれ、基台にしっかりと取り付けられた巻き取り端部の光学検出システムの使用は、少なくとも2つの困難さを提起する。
第一の困難さは、ケーブルが例えば10m/sに達する可能性のある、相当な速度で移動する間に、制約された観察領域内で、光学センサーによる白色の参照マークの検出を確実に実現することにある。実際、検出は一般に、狭い光線を放射し、反射物体による光線の反射を検出するように構成された光学センサーを用いて行われる。その結果、検出器が被検出物に近ければ近い程、一層確実になり、関係する物体は光線のより多い部分を反射する。ここで、図1に例証されているように、実質的に円形の断面を有するケーブルに関して、ケーブル表面の僅かな部分しかセンサーの方向に光線を反射しない可能性が高い。反射されるエネルギーはそれゆえ弱い。その結果、センサーは、残った艶消しの外観を有する着色されていない金属ケーブルよりも本質的により反射する、白色の参照マークを帯びたケーブル部分が存在しても、何も検出しない可能性がある。
第二の困難さは、その素早い上昇のために、ケーブルはそれと共に水を引き上げ、それが検出領域において検出器とケーブルの間にある空間内へと飛び散るという事実に関係する。この水の飛散は、一方で検出器の効率低下を引き起こし、他方で検出領域における着色された参照マークの存在とは無関係に、検出領域内でまき散らされた水滴が、巻き戻し作業の最後において誤った検出を引き起こすのに十分な強さで、検出器によって放射された光線を反射し得る程度に応じて、偽の反射を引き起こす。
従って、光学検出器と共に提起される問題は、検出領域が光学的に妨げられた環境において、高速で移動する艶消しでむしろ暗色のケーブル上の白いマークの通過を、確実かつ最小限の誤検知で検出することにある。その結果、本発明の1つの目的は、この問題の解決を可能にする単純な解決策を提供することである。
このために、本発明の主題は、巻き上げ機において巻き取られるケーブルの移動を監視するシステムであって、ケーブルから所与の距離Dだけ、ケーブルの巻き取り領域の上流側に置かれた能動的な光学検出装置と、ケーブルの一区間上で、ケーブルにしっかりと取り付けられた強力に反射する着色された領域を形成する手段とを備え、能動的な光学検出装置はケーブルの方向に光線を放射する光源を含み、光線は注視される瞬間に照明領域内に位置するケーブルの区間を照らし、そして本システムは更に、光線により照らされたケーブルの表面によって反射された光線を受けるための手段を備え、着色された参照マークを形成するための手段は、着色された参照マークがセンサーによって放射された光線内に置かれるとき、ケーブルによって反射された光線が検出されるのに十分な強さを示すようなやり方でケーブル上に位置決めされるというタイプのシステムである。本発明によれば、本システムは光学検出装置とケーブルとの間に置かれた光導波路もまた備える。有利なことに、導波路はケーブルの方に向けられている自由端を有する。有利なことに、導波路は光源にしっかりと取り付けられた固定端を有する。有利なことに、導波路の長さは、導波路の自由端とケーブル間の距離が最小限になるようなやり方で定義される。
特定の実施形態によれば、光導波路の自由端は非平面の表面を有する。
別の特定の実施形態によれば、光導波路の自由端はケーブルの表面と同心の凹面を有する。
前の実施形態の好適な形態によれば、光導波路の長さは、ケーブルによってその運動の中で跳ね上げられた水が、導波路の端部とケーブルの表面との間の空間を満たす水の膜を、導波路の端部とケーブルの表面との間で形成し、従ってケーブルの表面によって反射された光線を、検出装置に向けてガイドすることを促進するようなやり方で定義される。
別の特定の実施形態によれば、光導波路は反射材の薄い層で覆われた側面を有する。
本発明の特徴及び利点は、添付図に基づく以下の記述から、より良く理解されるであろう。
本発明が適用され得る、ケーブルの完全な巻き取りの検出を可能にする光学検出装置の略図を示す。 巻き上げ機におけるケーブルの巻き取り状態を監視するための、光学検出装置の使用によって提起される問題の例証を可能にする略図を示す。 単純な実施形態における、本発明によるシステム構造の略図を示す。 図3の実施形態の1つの動作特性を強調している図を示す。 本発明によるシステムの好適な実施形態の図を示す。
以下に続く記述は、特定の用途での本発明によるシステムを提示する。その目的が本発明の利点を強調することにある、この特定の用途のケースは明らかにその範囲をこの単一の用途には限定せず、本発明の範囲はとりわけ、光学検出器に面する移動物体上に置かれたマーキングの非接触検出が実現されなければならない、あらゆる用途に及ぶ。
記述されている特定の用途のケースは、ヘリコプターに搭載された基台上に設置されている巻き上げ機のケーブルの完全な巻き取りの検出に関し、この巻き上げ機は、例えば音波探知機型の検出システムとなることを目的とする。
図1及び2は先行技術から知られている装置の構造及び動作原理を例証し、これらの装置の欠点を強調している。
作業中に、巻き上げ機のケーブルに取り付けられている物体は、ヘリコプターから海に降ろされ、それに取り付けられたままで所与の深さまで浸漬され、一方でヘリコプターは浸漬場所の真上で静止飛行を保つ。次に使用後、ヘリコプターが出来る限り最短の遅れの内に、その静止位置を離れることが出来るように、本システムは出来るだけ早くヘリコプターの機上に引き上げて戻される。
特に引き上げ作業の間に、引き上げられている物体が、それに対して物体の機上回収の最終局面が実施され得る計画された位置に到着したという事実を、「目視」以外でオペレーターに通知できる手段を持つことが有用である。最終局面は主として、物体をケーブルから取り外し、それを適切な保管位置に置くか、又はそれが単に巻き上げ機の基台の上に置かれ、使われない時に巻き上げ機に固定されたままになる場合に、物体の運動をしっかり留めるか、或いは物体がケーブルの端部に懸架された位置で保持される場合に、それを完全にしっかりと固定させるために、物体をヘリコプターの機上にゆっくりと引き上げるように、ケーブルをゆっくりと巻き取ることにある。
これは、物体の引き上げが主に高速で行われる一方で、それは物体が基台に近付くとき、ずっと遅く行われる必要があるためである。この領域において、物体の引き上げは、巻き上げ機を支持している基台との突然の衝突のあらゆる危険性を避けるため、瞬間的に停止できるべきであり、衝突は物体又は巻き上げ機、さらにヘリコプター自体もまた損傷させ得る。一定の取扱い操作が時々必要となるこの最終引き上げ局面の間、ケーブルの巻き取りは一般に手動で制御される。
このため、図1によって概略的に例示しているように、一般に巻き上げ機のブームの下に、その下降の最初の部分においてケーブル11のガイドを確実にするために構成される機械構造物18が設置され、その上には光学検出装置14が搭載されている。光線13を放射する光源12及び、放射された光線により照らされる物体によって反射される光線を検出する手段を備えた光学検出装置14は、光線13の寸法によって範囲を定められる領域にわたってケーブル11を照らすように、その光線13をケーブル11の方向に放射するような方法で一般的に構成され、配置される。図1の例において、機械構造物18はケーブル11の挿入を可能にする、(図示されていない)側面開口を持ち得る円筒形の溝15を備え、この円筒形の溝15は、ケーブルに出来る限り近い位置でその構造物上に取り付けられている、光学検出装置14によって放射された光線13の通過を許容するのに十分な開口17を備え、そして放射された光線14がこの開口17を目指すようなやり方で方向付けられている。しかしながら、本発明との関連で、構造物18は、ケーブルをその移動の最初の部分においてガイドし、そして或る範囲を定められた領域(すなわち区間)にわたってケーブルを照らすことを可能にする、如何なる手段も含むことができる。
そのような装置は一般に、反射された出力の差の検出によって、その表面がケーブルの残りの部分よりも多く反射するようにされた、ケーブル11の区間16を検出することを目的とする。このために、この区間16の表面は、例えば白色塗料で覆われることができ、ケーブルの残りの表面は必然的に鋼のグレー色となる。
言い換えれば、本システムはケーブルの或る区間に着色された参照マークを形成するための手段を含む。着色された参照マークは、ケーブルの残りの表面よりも多く反射する領域である。この領域が、ケーブルのその区間の表面領域である。
この特定の区間16は理論的に、物体(すなわち荷重)がそこに掛けられているケーブルの自由端の近傍に位置する。従って、物体の引き上げの間、放射された光線の反射がより多くなるように、巻き上げ機へのケーブル11の巻き取りは、必然的にケーブルの区間16を、検出装置14からの光線13によって照らされる領域内へと運び、そこで、ケーブル11の巻き取りが殆ど完了したこと、及び物体の回収の最終局面、すなわちケーブル11の巻き戻しが減速された速度で行われるべき局面が開始されなければならないことの決定が可能である。
先行技術から知られている、そのような配置は単純さという利点を提供する。実際、その実施は既存の機械構造物18上への光学検出器14の配置と、ケーブル11の或る区間16への適切に決定された反射するマーキングの配置しか必要としない。しかしながら、それは特に、海中の一定の深さまで浸漬することが意図され、その浸漬がケーブルの浸漬を伴う物体を下降及び上昇させるために用いられる巻き上げ機の場合に、その動作を時に不確かにするという一定の制限を示す。
そのような状況において、ケーブルの素早い引き上げは、ケーブルの表面から近い所において、その巻き戻しの間に水から離れる場面でケーブルによって跳ね上げられた水の膜から生じる、細かい水滴から成る不明瞭な領域の形成をもたらす。ケーブルの近傍にこのように存在する水滴は、光線13の透過をケーブルの表面に向けて変化させ、放射された光線の反射を装置14の検出器の方向に変化させる影響を有する。
この現象の結果は、それゆえ浮遊状態の水滴による光線13の反射に起因する偽の検出に帰着し得るが、偽の反射はケーブルの照らされた領域が、反射するようにされた領域16であるか無いかに関わらず無差別に生じる。これらの偽の反射は時々、ケーブル11の巻き取り速度が余りに早期に制限されることを発生させ、それによって関係する領域からのヘリコプターの出発を遅延させる。
この現象の結果はまた、適切な時点における検出の欠如を構成する可能性があり、放射された光線、又は検出の目的で反射するようにされたケーブルの領域16によって反射された光線はその媒体によって拡散させられ、その結果として検出器に戻されず、従って検出されない。これは巻き戻しの最後に、速い巻き取り速度が維持されることに反映され、それは物体の回収の最終局面が正しく進行することを妨げる可能性があり、そして組立品に対して損傷を引き起こし得る。
この不明瞭な領域の存在は、光学検出システムが、当業者にとって明らかな光学的有効性の理由で一般的にケーブルに出来る限り近く位置決めされるため、ますますこの光学検出システムに対して有害である。図2(A−Aを通る水平面における断面図)に例証されているように、この現象は検出器と、その検出器によって照らされるケーブルの表面との間の、光波の伝播における観点から妨害される可能性の高い、幅Dの空間21の存在となって現われる。
光波の伝播を変化させ得る領域の存在によって引き起こされるこの問題を解決するため、本発明による検出装置は、それに検出装置14とケーブル11との間で光波の最適な伝播を確保出来るようにする手段を加えている。本発明によれば、これらの手段は検出装置14とケーブル11との間に光導波路を置くことにある。この光導波路は、ケーブルと検出装置との間で伝播する光波が光導波路内で伝播するようなやり方で、有利に配置される。言い換えれば、導波路はケーブルと検出装置との間(両方向の伝播:ケーブルから検出装置へ、そして逆の場合も同じ)で伝播する光波をガイドする。
有利なことに、導波路は本発明による装置の幾つかの実施形態を示す本文内で、以下に記述されているように最適なやり方で構成され、配置される。
図3は、その最も単純な構成(AAを通る水平面内の断面図)における、本発明による装置の略図を示す。これは、前述したように、光線13を放射する光源12を含む光学検出器14と、考えられている例において光線13により照らされたケーブル11の区間である照らされた物体によって、光源の方向に反射された信号を検出する手段とを備える。本装置はここで、光源12によって照らされるように配置された、光導波路31によって有利に補完され、その長さLはケーブルの壁面から本装置を隔てている自由距離が、ケーブルから実際の光源12を隔てている距離Dよりも実質的に小さい値dまで低減されるようなものである。従って、その中で検出装置とケーブルとの間の光波の伝播が、ケーブルの素早い引き上げによって生じる水滴の存在のために妨げられるという危険にさらす空間は、有利に低減される。
有利なことに光導波路は、実質的にケーブルの対称軸を目指すガイドされた光線13で、検出装置14がケーブルを照らすようなやり方で配置される。光導波路31の寸法は、さらに、ケーブル11の断面の関数として決定される。実際に、図2及び3に例証されるように、光源12によって生成された光線13がケーブルを照らすとき、ケーブル表面の曲率のために、目指す方向の周りの狭い領域内にあるケーブルの表面を照らした光線の部分だけが、導波路31の方向に反射され、それゆえ検出器14によって受け取られる可能性が高い。より小さい入射角でケーブル11の表面を照らす光波は、検出装置14によって捕捉されることを可能にしない方向に反射される。この点で、それらは従って役に立たない。
ケーブル11の直径Φは、従って光源12によって放射された光線13を反射する可能性が高い、その表面の有用な領域33のサイズsを定義する。本発明によれば、光導波路の寸法は、有用な領域33を全体的にカバーする領域を照らすようなやり方で定義される。図3に例証されるように、光源12によって放射される光線13は、それゆえ有利にもこの表面上に集中する。反対に、この表面によって反射された光波は装置14の検出手段に向かって導かれる。
図3により例証されるような1つの単純な実施形態において、光導波路は単純な平行六面体の形状であり、その端面は導波路31の主軸に直角な長方形の平坦な表面を形成する。その端面34の1つはケーブル11の凸面に対向して位置する。この構成は製作の点では有利であるが、しかしながら異なる観点から最適化され得る。
それは特に、導波路の面34を形成している、それを通じて光源12により放射された光波が伝達される壁に対して、光源12により生成される光線の偽の反射を制限するようなやり方で最適化され得る。そのような反射はしかも、光波が結晶の平坦な表面を通るとき、この表面に関係する光波の相対的方向とは無関係に生じる。図4によって例証されるこれらの偽の反射41は、知られているように、本装置の検出感度を低下させる影響を有する背景ノイズを形成し、導波路31の面34によって反射される光波41は、時にはケーブル11の有用な表面33によって反射される光波42と少なくとも同等の強さを有する。
導波路31の内側におけるこれら偽の反射41を制限するため、図5により例証される好適な実施形態において、その端面54が非平面の表面、すなわち望ましくはケーブル11の直径Φに対応する曲率半径を伴う凹面を有する導波路51が用いられる。このタイプの構成は、光源12により放射される光線13の導波路51内側の、偽の反射を大幅に制限する利点を必然的に提供する。
端面54の別の構成が、これらの偽の反射を制限するために想定され得ることに注意すべきである。特に、この空間に凸形の外形を与えることが可能である。本発明はそれゆえ、光導波路の端面54が凹形の外形を有する1つだけの実施形態には制限されない。それでもなお、本実施形態は別の利点を提供し、1つの好適な実施形態と考えられるべきである:
−それは面54の凹形の性質のために、一定の範囲迄のみではあるが、導波路51の端面54によってカバーされる領域内で、放射された光線の反射がそれに対して生じる、ケーブル表面の有用な領域33の寸法を増やすことを可能にする。
−それは、しかも距離dが十分小さい場合、ケーブル11の引き上げの全期間を通じて、導波路51の凹形端部54とケーブル11の表面を隔てる空間内に位置する、水の膜55の存在を確立し維持することを可能にする。この水の膜55はケーブル11の表面と導波路51との間の連続性を有利に確立し、連続性は、ケーブルの有用な表面33によって反射される光波の妨害の危険性無しに、光源12によって放射される光線13による、ケーブル11の表面の正しい照明及び、最適な捕捉に有利に働く。
また、如何なる実施形態が想定されようとも、導波路の損失を最小化するために、望ましくは薄い反射材の層を導波路31(51)の側面32(52)に適用することによって、光源12により放射される光線13及びケーブル11の表面により反射される光波をガイドすることの有効性を強化できることに注意すべきである。
有利なことに、導波路は光源12にしっかりと取り付けられた固定端を有する。有利なことに、図5に見られるように、この端部は装置14と接触している。有利なことに、本図に見られるように、この端部は、光源により放射され、そして装置14から出て行く全ての光波が導波路内で伝播するようなやり方で配置されている。

Claims (6)

  1. 巻き上げ機において巻き取られるケーブル(11)の移動を監視するシステムであって、前記システムは、前記ケーブルから所与の距離Dだけ、前記ケーブル(11)の巻き取り領域の上流側に置かれた能動的な光学検出装置(14)と、前記ケーブル(11)の一区間上で着色された参照マーク(16)を形成するための手段とを備え、前記着色された参照マークは前記ケーブル(11)の残りの表面よりも多く反射する領域であり、前記能動的な光学検出装置(14)は前記ケーブル(11)の方向に光線(13)を放射する光源(12)を含み、前記光線は注視される瞬間に照明領域内に位置するケーブルの領域を照らし、かつ前記システムは、前記光線(13)により照らされた前記ケーブル(11)の表面によって反射された光線を受けるための手段を備え、着色された参照マークを形成するための前記手1段(11)は、前記着色された参照マーク(16)が前記光線(13)内に置かれるとき、前記ケーブルによって反射された前記光線が、検出されるのに十分な強さを示すようなやり方で前記ケーブル(11)上に位置決めされるというタイプのシステムにおいて、
    前記光学検出装置(14)と前記ケーブル(11)との間に置かれ、前記光源(12)により放射される前記光線(13)及び前記ケーブル(11)の表面により反射される光波を
    ガイドする光導波路(31、51)もまた備えることを特徴とするシステムであり、
    記光導波路が前記ケーブル(11)の方に向けられている自由端(34、54)を有し、
    記光導波路(51)の前記自由端(54)が非平面の表面を有し、
    記光導波路(51)の前記自由端(54)が前記ケーブルの表面と同心の凹形表面を有することを特徴とする、システム。
  2. 前記光導波路が前記光源(12)にしっかりと取り付けられた固定端を有する、請求項記載のシステム。
  3. 前記導波路の前記自由端(34、54)と前記ケーブル(11)の間の距離が最小化されるようなやり方で、前記導波路の長さが定義される、請求項1又は2のいずれか一項に記載のシステム。
  4. 前記光導波路の長さが、前記ケーブルによってその運動の中で跳ね上げられた水が、前記導波路(51)の端部(54)と前記ケーブル(11)の表面との間の空間を満たす水の膜(55)を、前記導波路の端部と前記ケーブルの表面との間で形成し、従って前記ケーブルの表面によって反射された前記光線を、前記検出装置(14)に向けてガイドするのを促進するようなやり方で定義されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  5. 前記光導波路(31、51)が反射材の層で覆われた側面(32、52)を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記検出装置(14)を前記ケーブル(11)の壁から隔てている自由距離が、前記光源(12)を前記ケーブル(11)から隔てている距離よりも実質的に小さくなるような長さ(L)を前記導波路が有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
JP2014527577A 2011-09-02 2012-08-14 巻き上げ機におけるケーブルの巻き取り状態を検出するための光学システム Active JP6266518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1102671A FR2979625B1 (fr) 2011-09-02 2011-09-02 Systeme optique de detection de l'etat d'enroulement d'un cable sur un treuil
FR11/02671 2011-09-02
PCT/EP2012/065882 WO2013029990A1 (fr) 2011-09-02 2012-08-14 Systeme optique de detection de l'etat d'enroulement d'un cable sur un treuil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529557A JP2014529557A (ja) 2014-11-13
JP6266518B2 true JP6266518B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=46651524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527577A Active JP6266518B2 (ja) 2011-09-02 2012-08-14 巻き上げ機におけるケーブルの巻き取り状態を検出するための光学システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9643825B2 (ja)
EP (1) EP2751012B1 (ja)
JP (1) JP6266518B2 (ja)
KR (1) KR101946087B1 (ja)
AU (1) AU2012301183B2 (ja)
FR (1) FR2979625B1 (ja)
SG (1) SG11201400326QA (ja)
WO (1) WO2013029990A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9682649B2 (en) 2013-11-21 2017-06-20 Ford Global Technologies, Inc. Photoluminescent winch apparatus
EP3109158B1 (en) 2015-06-24 2018-11-28 Goodrich Lighting Systems GmbH Rotorcraft winch with lighting device and method of operating said rotorcraft winch
US20210255112A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-19 Infrastructure Preservation Corporation Robotic inspection system for structural columns

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820878B2 (ja) * 1977-11-04 1983-04-26 防衛庁技術研究本部長 吊下ケ−ブル伸びの補正装置
JPS62159972A (ja) * 1985-12-27 1987-07-15 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 文書走査装置
IL80242A (en) * 1986-10-07 1994-01-25 Scitex Corp Ltd Laser scanner
JPH05248821A (ja) 1992-03-04 1993-09-28 Omron Corp 光ファイバセンサヘッド及びそれを用いた光ファイバセンサ
JP2567526Y2 (ja) 1992-12-10 1998-04-02 サンクス株式会社 光学式センサ
JP3024462B2 (ja) 1993-04-28 2000-03-21 住友電装株式会社 被検出物の検出方法
IT1274126B (it) * 1994-11-25 1997-07-15 Gd Spa Dispositivo per il controllo di bobine, in particolare utilizzabile nelle macchine incartatrici
DE19514039B4 (de) * 1995-04-13 2006-01-19 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, z. B. Karde, Krempel o. dgl.
JPH10203787A (ja) 1997-01-24 1998-08-04 Tec Corp 電動昇降装置
JP2000026075A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Nippon Butsuri Tanko Kk 昇降機
JP2000250603A (ja) 1999-03-02 2000-09-14 Yamaha Motor Co Ltd 総合特性最適化方法
US20050219526A1 (en) * 2003-01-17 2005-10-06 Hong Peng Method and apparatus for monitoring biological substance
JP4417057B2 (ja) * 2003-09-01 2010-02-17 日星電気株式会社 ライトガイド
JP2006250603A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 光センサによるセンシング方法及び装置
US8218826B2 (en) * 2006-05-19 2012-07-10 Schlumberger Technology Corporation Integrated measurement based on an optical pattern-recognition
CN101575074A (zh) * 2008-05-05 2009-11-11 郑忠明 起重机升高光电限制方法
SI22855A (sl) * 2008-08-01 2010-02-26 PIŠEK - VITLI KRPAN, d.o.o. Naprava za kontrolirano navijanje in odvijanje žične vrvi-pletenice

Also Published As

Publication number Publication date
EP2751012B1 (fr) 2015-10-14
KR20140071348A (ko) 2014-06-11
WO2013029990A1 (fr) 2013-03-07
US20140239165A1 (en) 2014-08-28
FR2979625A1 (fr) 2013-03-08
FR2979625B1 (fr) 2013-08-30
JP2014529557A (ja) 2014-11-13
AU2012301183A1 (en) 2014-04-10
EP2751012A1 (fr) 2014-07-09
US9643825B2 (en) 2017-05-09
AU2012301183B2 (en) 2016-10-27
SG11201400326QA (en) 2014-10-30
KR101946087B1 (ko) 2019-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266518B2 (ja) 巻き上げ機におけるケーブルの巻き取り状態を検出するための光学システム
JP3934229B2 (ja) エレベータ巻上げロープ、巻上げロープの検査方法及び検査装置
US8141260B2 (en) Cable fleet angle sensor
US20160257525A1 (en) Internal winch for self payout and re-wind of a small diameter tether for underwater remotely operated vehicle
EP3636581B1 (en) Cable offset detection with contact
EP2947034B1 (en) An elevator
JP6456288B2 (ja) 曳航式ソナーを投入および回収する装置
US20160023722A1 (en) Autonomous submersible vehicle and method for pulling in same
EP3748123B1 (en) Tunnel wall-adhering shuttle platform and tunnel monitoring apparatus
KR20130031451A (ko) 틸팅되는 시그널 포스트를 갖는 선박
JP2008050140A (ja) 昇降装置およびワイヤーロープの損傷検知装置
EP1985572A1 (en) Lifting device suitable for submersibles
CN108445473B (zh) 手自一体式声呐绳缆收放装置
US3446484A (en) Fail safe device for load hoisting equipment
US20220126952A1 (en) Guided lifting system
KR101766530B1 (ko) 작업자 긴급탈출장치
JP2020085683A (ja) ロープ検査装置およびクレーン装置
JP6475218B2 (ja) 水中航走体検出装置および水中航走体無力化装置
US9944359B2 (en) System comprising a dead weight and equipment on a trolling line having automated releases and retrievals and implementation method
JP2019038543A (ja) 水中航走体揚収システム
KR101858584B1 (ko) 소나 자동 예인 장치
JP3112746U (ja) ケーブルの落下警報装置
JP4225962B2 (ja) 釣具
US20080121748A1 (en) Passively-actuated Lanyard Clamp
JPS59190195A (ja) 索からみ検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250