JP6261806B2 - 列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局 - Google Patents

列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局 Download PDF

Info

Publication number
JP6261806B2
JP6261806B2 JP2017503297A JP2017503297A JP6261806B2 JP 6261806 B2 JP6261806 B2 JP 6261806B2 JP 2017503297 A JP2017503297 A JP 2017503297A JP 2017503297 A JP2017503297 A JP 2017503297A JP 6261806 B2 JP6261806 B2 JP 6261806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
train
terrestrial radio
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017503297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016139807A1 (ja
Inventor
青山 哲也
哲也 青山
聖也 永島
聖也 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016139807A1 publication Critical patent/JPWO2016139807A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261806B2 publication Critical patent/JP6261806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0054Train integrity supervision, e.g. end-of-train [EOT] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L27/00Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
    • B61L27/70Details of trackside communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00838Resource reservation for handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/328Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by altitude
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/42Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for mass transport vehicles, e.g. buses, trains or aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、沿線上に複数の地上無線基地局が設置され、ハンドオーバによって連続的な無線通信が可能な列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局に関するものである。
近年、コミュニケーションベースの列車制御(CBTC:Communication Based Train Control)と呼ばれる、無線通信を用いた列車制御システムの導入が進められている。無線通信を用いた列車制御システムでは沿線に設置された地上無線基地局と走行中の列車に設置された車上無線局との間で列車の位置情報及び制御情報をはじめとする様々な情報を無線通信により送受信する。このような列車制御システムにおいては、1つの地上無線基地局で沿線全域をカバーすることは困難であり、沿線全域では複数台の地上無線基地局が必要である。一例としてCBTCにおいて主に用いられている2.4GHz帯の無線通信では、地上無線基地局は数百メートル間隔で設置されており、列車の移動に伴って、車上無線局は通信先の地上無線基地局を切り替えるハンドオーバを要する。
一例である特許文献1には、「予め定められたルートを移動する移動局の移動先の基地局を正確に判定する」ことを課題として、「地上制御装置101は、列車103に与えられる走行許可位置104とハンドオーバ点105を比較し、走行許可位置104がハンドオーバ点105を超えていれば、列車103はそのハンドオーバ点105の先に走行すると判定し、当該ハンドオーバ点105の先にある地上側無線制御装置102の無線チャネルを予約する」移動体通信システムが開示されている。
特開2000−168556号公報
しかしながら、上記従来の技術では、列車に搭載された車上無線局が通信中の地上無線基地局の通信エリアと、この列車と先行列車との関係で決定される走行許可位置を含む通信エリアとが隣接していることが前提である。CBTCのように地上無線基地局が数百メートル間隔で設置されている場合には、通信中の地上無線基地局の通信エリアと走行許可位置を含む通信エリアとの間には他の地上無線基地局によって形成される通信エリアが存在することが一般的である。仮に、列車に搭載された車上無線局が通信中の地上無線基地局の通信エリアと、この列車と先行列車との関係で決定される走行許可位置を含む通信エリアとが隣接していると、列車は先行列車との関係で決定される走行許可位置で頻繁に停止させられるおそれがあるため、列車を円滑に運行させることが困難である。そのため、CBTCのように地上無線基地局が数百メートル間隔で設置されている場合に、上記従来の技術をそのまま適用することは困難である、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、車上無線局が通信中の地上無線基地局の通信エリアと先行列車との関係で決定される走行許可位置を含む通信エリアとの間に他の地上無線基地局によって形成される通信エリアが存在する場合であっても、ハンドオーバを行いつつ列車を円滑に走行させることが可能な列車制御システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、先行列車に後続する後続列車に搭載され、前記後続列車の車上制御装置に接続された車上無線局と、前記車上無線局と無線通信可能な複数の地上無線基地局と、前記複数の地上無線基地局を制御する基地局制御装置とを備える列車制御システムであって、前記車上無線局が通信中の前記地上無線基地局である第1の地上無線基地局と前記先行列車の位置によって決定される走行許可地点を含む通信エリアを形成する第2の地上無線基地局との間には、1つ又は複数の第3の地上無線基地局が存在し、前記基地局制御装置は、前記第1の地上無線基地局と通信中に、前記第2の地上無線基地局及び前記第3の地上無線基地局に無線リソースの予約を行うことを特徴とする。
本発明によれば、車上無線局が通信中の地上無線基地局の通信エリアと先行列車との関係で決定される走行許可位置を含む通信エリアとの間に他の地上無線基地局によって形成される通信エリアが存在する場合であっても、ハンドオーバを行いつつ列車を円滑に走行させることが可能な列車制御システムを得ることができる、という効果を奏する。
実施の形態1にかかる列車制御システムの構成を示す図 実施の形態1にかかる列車制御システムが適用される路線の通信エリアの一例を示す概略図 実施の形態1にかかる列車制御システムにおいて、ハンドオーバに伴う無線リソースの割り当て予約を行う際の列車及び基地局制御装置の動作の一例を示すシーケンス図 実施の形態1,2にかかる列車制御システムに設けられる各装置を実現するハードウエアの一般的な構成を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる列車制御システムの構成を示す図である。図1に示す列車制御システムは、列車2に後続する列車1に搭載され、列車1の走行を制御する車上制御装置11に接続された車上無線局21と、車上無線局21と無線通信可能な複数の地上無線基地局31,32,33と、地上無線基地局31,32,33を制御する基地局制御装置41とを備える。また、車上無線局21はアンテナ201を備え、地上無線基地局31,32,33はアンテナ301,302,303を備える。
地上に設置された地上無線基地局31,32,33は、列車1が走行する沿線に連続的な無線通信エリアA31,A32,A33を形成し、車上無線局21に対して列車1の走行に用いる制御情報を送信し、車上無線局21から列車1の位置情報を周期的に受信する。ここで、制御情報は、地上無線基地局31,32,33から車上無線局21に送信される列車1の制御情報が含まれる。列車1は、当該制御情報に従って走行する。
なお、図1において、地上無線基地局31が通信可能なエリアは無線通信エリアA31のみならず無線通信エリアA32の一部を含み、地上無線基地局32が通信可能なエリアは無線通信エリアA32のみならず無線通信エリアA31,A33の一部を含み、地上無線基地局33が通信可能なエリアは無線通信エリアA33のみならず無線通信エリアA32の一部を含む。すなわち、地上無線基地局の通信可能なエリアは、互いに隣接する地上無線基地局の通信可能なエリアと一部が重複している。
基地局制御装置41は、地上無線基地局31,32,33と有線通信を行い、地上無線基地局31,32,33を制御する。より具体的には、基地局制御装置41は、地上無線基地局31,32,33との間で列車の制御情報の伝送を行い、列車1が沿線を移動する際に車上無線局21の接続先の地上無線基地局を切り替えるハンドオーバ時の地上無線基地局31,32,33の制御を行う。車上無線局21は、列車1が沿線を移動するに伴ってハンドオーバを行うことで、無線通信の接続先を、アンテナ301を有する地上無線基地局31からアンテナ302を有する地上無線基地局32に切り替え、アンテナ302を有する地上無線基地局32からアンテナ303を有する地上無線基地局33に切り替える。これにより、列車1の移動中においても地上との無線通信を円滑に継続可能な構成である。なお、本実施の形態1において、ハンドオーバは、列車1が無線通信エリアA31と無線通信エリアA32の間のハンドオーバ点51を通過したことを検出すると、列車1の進行方向の次の地上無線基地局である地上無線基地局32に無線通信の接続先を切り替え、無線通信エリアA32と無線通信エリアA33の間のハンドオーバ点52を通過したことを検出すると、列車1の進行方向の次の地上無線基地局である地上無線基地局33に無線通信の接続先を切り替えることによって行う。なお、本実施の形態1においては、ハンドオーバによって無線通信の接続先となる地上無線基地局のことをハンドオーバ先と呼ぶ。
ハンドオーバ点51,52は、線区毎のキロ程で表され、基地局制御装置41に記録されている。本実施の形態1においては、地上無線基地局31と地上無線基地局32との間にハンドオーバ点51が存在し、地上無線基地局32と地上無線基地局33との間にハンドオーバ点52が存在する。より詳細には、ハンドオーバ点51,52は、ハンドオーバ前の接続先である地上無線基地局とハンドオーバ先である地上無線基地局との中間地点とする。地上無線基地局31,32,33は、自局のエリア内で利用可能な無線リソースを管理しており、基地局制御装置41からの指令に従って自局のエリア内で通信する車上無線局に対して無線リソースの割り当てを行う。地上無線基地局31,32,33と車上無線局は、地上無線基地局31,32,33が割り当てた無線リソースを用いて通信を行う。地上無線基地局31,32,33からの無線リソースが割り当てられていない場合には、車上無線局は地上無線基地局31,32,33と通信することができない。無線リソースとしてはタイムスロット及び周波数スロットを例示することができる。
列車2は、列車1に最も近い位置に存在する先行列車であり、列車2に搭載され、車上制御装置12及びアンテナ202に接続された車上無線局22を備え、アンテナ202は、アンテナ301,302,303を介して地上無線基地局31,32,33と無線通信を行う。列車2は、列車1に最も近い位置に存在する先行列車であるが、換言すると、列車1は、列車2に最も近い位置に存在する後続列車である。
図1に示す走行許可地点61は、列車2の最後尾に対して確保すべき車間距離を加えた位置に設定される。列車1は、先行列車との関係では走行許可地点61まで走行することが可能であるが、無線リソースの割り当てがなされていない通信エリアを走行することはできない。一例として、地上無線基地局33の通信エリアにおいて列車1への無線リソースが未割り当てである場合には、列車1は地上無線基地局33の通信エリアに進入することはできず、ハンドオーバ点52において停止させられることになる。
このように、沿線の列車に対して地上無線基地局の無線リソースの未割り当てが生じると、列車が通信エリアに進入するまでに無線リソースの割り当て予約が完了しないおそれがあり、無線リソースの割り当てが完了していない状態では列車は当該通信エリアを形成する地上無線基地局との通信が行えず、列車の円滑な運行に支障をきたす。そのため、本実施の形態1の列車制御システムにおいては、ハンドオーバ点よりも手前の位置で無線リソースの割り当て予約を行っておく。なお、この無線リソースの割り当て予約は、列車の進行方向において可能な限り先行して割り当て予約しておくと、無線リソースの未割り当て状態が生じるおそれを可能な限り低減することができる。ただし、走行許可地点61が含まれるエリアよりも先のエリアの予約は行わない。
図2は、本実施の形態1にかかる列車制御システムが適用される路線の通信エリアの一例を示す概略図である。図2においては、列車1が通信エリアAに存在し、通信エリアAは通信エリアAに隣接して形成されており、通信エリアAは通信エリアAに隣接して形成されており、通信エリアAは通信エリアAに隣接して形成されており、通信エリアAは通信エリアAに隣接して形成されており、通信エリアAは通信エリアAに隣接して形成されている。列車1に最も近い先行列車である列車2は、通信エリアAに存在し、列車1の走行許可地点61は、先行列車である列車2の最後尾に対して確保すべき車間距離、すなわち列車1が列車2に追突しない程度の距離を加えた位置に設定される。
なお、図2においては、通信エリアAを形成する地上無線基地局と、通信エリアAを形成する地上無線基地局と、通信エリアAを形成する地上無線基地局と、通信エリアAを形成する地上無線基地局と、をハンドオーバ先として各通信エリアのハンドオーバ点よりも手前の位置で無線リソースを割り当て予約しておき、列車1がハンドオーバ点の通過を検出すると、列車1においてハンドオーバが行われる。ただし、基地局制御装置41は、列車1から見て走行許可地点61が存在する通信エリアAよりも先に存在する通信エリアAの無線リソースの予約は行わない。
図3は、本実施の形態1にかかる列車制御システムにおいて、ハンドオーバに伴う無線リソースの割り当て予約を行う際の列車1,2及び基地局制御装置41の動作の一例を示すシーケンス図である。なお、図3において、列車1の動作は、列車1に搭載された車上制御装置11及び車上無線局21のいずれかが行うものとし、列車2の動作は、列車2に搭載された車上制御装置12及び車上無線局22のいずれかが行うものとする。
まず、列車1は、列車1の位置情報を取得して基地局制御装置41に送信する(S101)。先行列車である列車2は、列車2の位置情報を取得して基地局制御装置41に送信する(S111)。ここで、列車1の位置情報及び先行列車である列車2の位置情報は、沿線に設置された図示しない地上子又は転てつ器の位置情報と、列車1,2の速度情報とを用いて算出される。
基地局制御装置41は、送信された列車1,2の位置情報を受信し(S121)、列車1,2の位置情報から列車1の走行許可地点61を算出する(S122)。列車1の走行許可地点61は、上記説明したように、先行列車である列車2の最後尾に対して確保すべき車間距離を加えた位置に設定する。当該車間距離は、基地局制御装置41が備えるメモリに予め記録されている。
次に、基地局制御装置41は、ハンドオーバ先のリストが存在するか否かを判定する(S123)。S123においてNoに分岐する場合、すなわち、基地局制御装置41にハンドオーバ先のリストが存在しない場合には、ハンドオーバ先のリストを作成し(S124)、地上無線基地局を選択する(S125)。ここで、ハンドオーバ先のリストを作成した直後であれば、選択される地上無線基地局は、列車1の位置情報からハンドオーバ先として最も近い地上無線基地局である。また、ハンドオーバ先のリストは、列車1のハンドオーバ先として最も近い地上無線基地局から列車1の走行許可地点61を含むエリアの地上無線基地局までのすべての地上無線基地局が含まれる。すなわち、図2においては、列車1のハンドオーバ先として最も近い地上無線基地局である通信エリアAを形成する地上無線基地局から、列車1の走行許可地点61を含む通信エリアAを形成する地上無線基地局までのすべての地上無線基地局が含まれるようにハンドオーバ先のリストを作成する。
S123においてYesに分岐する場合、すなわち、基地局制御装置41にハンドオーバ先のリストが存在する場合には、ハンドオーバ先のリストを作成せずに、既存のハンドオーバ先のリストから地上無線基地局を選択する(S125)。ここで、既存のハンドオーバ先のリストを用いる場合には、選択される地上無線基地局は、列車1の位置情報からハンドオーバ先として最も近い地上無線基地局、又は、後述するS129において更新された地上無線基地局の次のハンドオーバ先となる地上無線基地局である。換言すると、無線リソースについて未予約のハンドオーバ先となる地上無線基地局のうち、列車1に最も近い地上無線基地局が選択される。なお、ハンドオーバ先として最も近い地上無線基地局は、列車1よりも列車1の進行方向側に存在する地上無線基地局であって、列車1が通信中の地上無線基地局を除いて最も近い地上無線基地局ということもできる。一例として、図1においては、列車1のハンドオーバ先として最も近い地上無線基地局は、列車1よりも列車1の進行方向側に存在する複数の地上無線基地局31,32,33のうち、列車1が通信中の地上無線基地局31を除いて最も近い地上無線基地局である地上無線基地局32である。
次に、基地局制御装置41は、選択した地上無線基地局において列車1に対して無線リソースの割り当て予約が実行済みであるか否かを判定する(S126)。S126においてNoに分岐する場合、すなわち、選択した地上無線基地局において無線リソースの割り当て予約が実行済みでない場合には予約を実行し(S127)、予約が成功したか否かを判定する(S128)。
なお、無線リソースの割り当て予約においては、基地局制御装置41から次のハンドオーバ先である地上無線基地局に対して列車1の識別情報である列車IDを送信し、応答時には当該地上無線基地局から基地局制御装置41に対して無線リソースの割り当て予約が成功したか否かの情報が送信され、成功である場合にはさらに割り当てた無線リソースを特定する情報も送信される。なお、無線リソースがスロットに分割されている場合には、無線リソースを特定する情報には、スロット番号を例示することができる。なお、割り当て予約が成功しない場合の原因には、当該地上無線基地局における無線リソースの不足が挙げられる。
S128においてYesに分岐する場合すなわち予約が成功した場合にはハンドオーバ先のリストを更新し(S129)、ハンドオーバ先のリストに未予約があるか否かを判定する(S130)。S130においてYesに分岐する場合、すなわち未予約がある場合には、S125に戻る。また、S126においてYesに分岐する場合には、予約の実行を行っていないので、ハンドオーバ先のリストを更新することなくS125に戻る。
S128においてNoに分岐する場合又はS130においてNoに分岐する場合には、ハンドオーバ先のリストより列車1の制御情報を生成して送信する(S131)。なお、列車1の制御情報には、割り当て予約したすべての地上無線基地局の無線リソースを特定する情報、割り当て予約したすべての地上無線基地局に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点の位置情報及び走行許可地点61の位置情報が含まれる。なお、ハンドオーバ点の位置は固定であり、地上無線基地局の位置によって決定される。ハンドオーバ点の位置情報は、基地局制御装置41が備えるメモリに予め記録されている。
列車1は、基地局制御装置41から送信された制御情報を受信すると(S102)、列車1の位置情報と、ハンドオーバ先として最も近い地上無線基地局に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点とを比較して、列車1がハンドオーバ点を通過したか否かを判定する(S103)。S103においてYesに分岐する場合、すなわち、列車1がハンドオーバ点を通過した場合には、ハンドオーバを実行する(S104)。S103においてNoに分岐する場合、列車1がハンドオーバ点を通過していないと判断し、ハンドオーバを実行しない。
なお、上記説明した図3に示す一連の動作は、周期的に繰り返されるものである。そのため、S104におけるハンドオーバの実行後には、列車1の位置情報が列車1からハンドオーバ後の地上無線基地局を介して基地局制御装置41に再度送信されて、列車1の位置情報が更新される。ここで、基地局制御装置41に送信される情報には送信元情報が含まれるものとする。基地局制御装置41は、受信した位置情報の送信元情報を参照し、送信元情報がハンドオーバ後の地上無線基地局であることからハンドオーバが完了したことを検知し、ハンドオーバ前の地上無線基地局に対して、列車1が使用していた無線リソースを解放すべき旨の指令を送信する。このようにしてハンドオーバ後の無線リソースを解放することで限られた無線リソースを有効に活用することができる。
上記説明したように、ハンドオーバ先のリストがない場合にはハンドオーバ先のリストを作成し、ハンドオーバ先のリストがある場合には既存のハンドオーバ先のリストを活用して、ハンドオーバ先として列車1に最も近い地上無線基地局から、列車1の走行許可地点61を含む通信エリアの地上無線基地局までのすべての地上無線基地局に対して、列車1の無線リソースの割り当て予約を行うことができる。さらには、列車1の走行許可地点61を含む通信エリアより先の通信エリアの地上無線基地局に対しては無線リソースの割り当て予約を行わず、ハンドオーバの実行前に使用していた地上無線基地局のリソースをハンドオーバの実行後に解放するため、限られた無線リソースを有効に活用することができる。
以上説明したように本実施の形態1においては、車上無線局21が通信中の第1の地上無線基地局である地上無線基地局31と、列車2の位置によって決定される走行許可地点61を含む通信エリアを形成する第2の地上無線基地局である地上無線基地局33との間には、第3の地上無線基地局である地上無線基地局32が存在し、基地局制御装置41は、地上無線基地局31と通信中に、地上無線基地局32,33に無線リソースの予約を行う。ここで、第3の地上無線基地局である地上無線基地局32は図1に示すように1つであってもよいし、図2に示すように複数であってもよい。このような構成とすることで、列車の現在位置から走行許可位置までに存在するすべての地上無線基地局の無線リソースの割り当て予約を行うことができるため、次のハンドオーバ先までしか予約していないことによって速度を上げられないという問題を回避することができる。そのため、車上無線局が通信中の地上無線基地局の通信エリアと先行列車との関係で決定される走行許可位置を含む通信エリアとの間に他の地上無線基地局によって形成される通信エリアが存在する場合であっても、ハンドオーバを行いつつ列車を円滑に走行させることが可能な列車制御システムを得ることができる。列車を円滑に走行させることができるため、列車のエネルギー効率がよく、エネルギー消費量を削減することができる。また、このようにして、現在通信中の地上無線基地局の通信エリアと、列車1の走行許可地点61を含む通信エリアとの間に複数の地上無線基地局が含まれる場合には、列車1に最も近い地上無線基地局から無線リソースの予約を開始し、列車1の走行許可地点61を含む通信エリアの地上無線基地局まで順に予約を行うことができる。
実施の形態2.
本実施の形態2では、実施の形態1にかかる列車制御システムよりも基地局制御装置から列車に送信される制御情報のデータ量を少なくすることが可能な形態について説明する。
実施の形態1にかかる列車制御システムでは、S131において基地局制御装置41から列車1に送信される制御情報が、割り当て予約したすべての地上無線基地局の無線リソースを特定する情報と、割り当て予約したすべての地上無線基地局にハンドオーバする際のハンドオーバ点の位置情報と、走行許可地点61の位置情報とを含む。本実施の形態2にかかる列車制御システムでは、S131において基地局制御装置41から列車1に送信される制御情報が、割り当て予約した次のハンドオーバ先の無線リソースを特定する情報と、割り当て予約した次のハンドオーバ先に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点の位置情報と、走行許可地点61の位置情報とを含む。
図1を例示して説明すると、実施の形態1において基地局制御装置41から列車1に送信される制御情報は、割り当て予約した地上無線基地局32の無線リソースを特定する情報と、地上無線基地局33の無線リソースを特定する情報と、割り当て予約した地上無線基地局32に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点51の位置情報と、割り当て予約した地上無線基地局33に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点52の位置情報と、走行許可地点61の位置情報とを含むが、本実施の形態2において基地局制御装置41から列車1に送信される制御情報は、割り当て予約した地上無線基地局32の無線リソースを特定する情報と、割り当て予約した地上無線基地局32に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点51の位置情報と、走行許可地点61の位置情報とを含むものである。すなわち、本実施の形態2において基地局制御装置41から列車1に送信される制御情報には、地上無線基地局33の無線リソースを特定する情報及び割り当て予約した地上無線基地局33に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点52の位置情報は含まれず、この分のデータ量を削減することができる。
このように基地局制御装置41から列車1に送信される制御情報に、地上無線基地局33の無線リソースを特定する情報及び割り当て予約した地上無線基地局33に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点52の位置情報が含まれなくとも、上記説明した図3に示す一連の動作は、周期的に繰り返されるため、地上無線基地局32との通信中に、地上無線基地局33の無線リソースを特定する情報及び割り当て予約した地上無線基地局33に列車1がハンドオーバする際のハンドオーバ点52の位置情報を取得することで、実施の形態1と同様の効果を享受しつつ、送受信するデータ量を削減することができる。なお、本実施の形態2においても無線リソースは既に予約済みであるため、基地局制御装置41が、予約した無線リソースの情報とハンドオーバ点の位置情報とを送信すればハンドオーバ先との無線通信を速やかに開始することができる。
以上説明したように、本実施の形態2によれば、基地局制御装置から列車に送信される制御情報のデータ量を少なくすることができる。
なお、以上説明した実施の形態1,2において、基地局制御装置41が行う動作は地上無線基地局31,32,33において行われてもよく、この場合には基地局制御装置41は必須の構成ではない。
なお、以上説明した実施の形態1,2において、列車1,2は、各々車上無線局21,22を搭載しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、1つの列車に複数の車上無線局が設けられていてもよい。
なお、以上説明した実施の形態1,2において、地上無線基地局31,32,33と基地局制御装置41との間は有線通信するとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、地上無線基地局31,32,33と基地局制御装置41の間で無線通信を行う構成としてもよい。
なお、以上説明した実施の形態1,2において、地上無線基地局を3台又は5台とし、基地局制御装置を1台としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、沿線内をカバーすることができるように複数台の地上無線基地局が設けられていればよく、地上無線基地局及び基地局制御装置の数は限定されるものではない。
なお、以上説明した実施の形態1,2において、ハンドオーバ点は、線区毎のキロ程で表されて基地局制御装置に記録される構成としたが本発明はこれに限定されるものではなく、沿線を含む地図上の座標としてハンドオーバ点が記録されていてもよい。
なお、以上説明した実施の形態1,2において、ハンドオーバ点は、ハンドオーバの前後で通信する二つの地上無線基地局の中間点としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、地上無線基地局の設置位置又は通信環境を考慮して沿線内における地上無線基地局と車上無線局との間の通信が途切れないように設定されていればよい。
なお、以上説明した実施の形態1,2においては、列車1,2の位置情報は、沿線に設置された地上子又は転てつ器の位置情報と、列車1,2の速度情報とを用いて算出されるとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、GPS(Global Positioning System)を用いてもよい。
なお、以上説明した実施の形態1,2においては、列車制御システムについて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、実施の形態1,2において説明した基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局も本発明に含まれるものである。
なお、以上説明した実施の形態1,2において、車上制御装置11,12、車上無線局21,22、地上無線基地局31,32,33及び基地局制御装置41は、少なくともCPU(Central Processing Unit)とメモリを備え、各装置の動作はソフトウエアにより実現することができる。図4は、これらの各装置を実現するハードウエアの一般的な構成を示す図である。図4に示す装置は、CPU101及びメモリ102を備え、CPU101は入力されたデータを用いてソフトウエアによる演算及び制御を行い、メモリ102は入力されたデータ又はCPU101が演算及び制御を行うに際して必要なデータの記憶を行う。なお、CPU101及びメモリ102は各々複数設けられていてもよい。
以上の実施の形態1,2に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1,2 列車、11,12 車上制御装置、21,22 車上無線局、31,32,33 地上無線基地局、41 基地局制御装置、51,52 ハンドオーバ点、61 走行許可地点、101 CPU、102 メモリ、201,202,301,302,303 アンテナ。

Claims (7)

  1. 先行列車に後続する後続列車に搭載され、前記後続列車の車上制御装置に接続された車上無線局と、前記車上無線局と無線通信可能な複数の地上無線基地局と、前記複数の地上無線基地局を制御する基地局制御装置とを備える列車制御システムであって、
    前記車上無線局が通信中の前記地上無線基地局である第1の地上無線基地局と前記先行列車の位置によって決定される走行許可地点を含む通信エリアを形成する第2の地上無線基地局との間には、1つ又は複数の第3の地上無線基地局が存在し、
    前記基地局制御装置は、
    前記第1の地上無線基地局と通信中に、前記第2の地上無線基地局及び前記第3の地上無線基地局に無線リソースの予約を行うことを特徴とする列車制御システム。
  2. 前記無線リソースの予約は、前記複数の第3の地上無線基地局のうち前記後続列車に最も近い地上無線基地局から開始し、前記第2の地上無線基地局まで順に行うことを特徴とする請求項1に記載の列車制御システム。
  3. 前記基地局制御装置が、前記第2の地上無線基地局及び前記第3の地上無線基地局に予約した無線リソースを特定する情報と、前記第2の地上無線基地局及び前記第3の地上無線基地局のハンドオーバ点と、前記走行許可地点とを、前記後続列車の前記車上無線局に送信することを特徴とする請求項1に記載の列車制御システム。
  4. 前記基地局制御装置が、前記第3の地上無線基地局のうち前記第1の地上無線基地局の次のハンドオーバ先となる地上無線基地局に予約した無線リソースを特定する情報と、前記第1の地上無線基地局と前記第3の地上無線基地局のうち前記第1の地上無線基地局の次のハンドオーバ先となる前記地上無線基地局との間に存在するハンドオーバ点と、前記走行許可地点とを、前記後続列車の前記車上無線局に送信することを特徴とする請求項1に記載の列車制御システム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の列車制御システムが備える基地局制御装置。
  6. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の列車制御システムが備える地上無線基地局。
  7. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の列車制御システムが備える車上無線局。
JP2017503297A 2015-03-05 2015-03-05 列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局 Active JP6261806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/056550 WO2016139807A1 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016139807A1 JPWO2016139807A1 (ja) 2017-07-13
JP6261806B2 true JP6261806B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=56848794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503297A Active JP6261806B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10392036B2 (ja)
JP (1) JP6261806B2 (ja)
DE (1) DE112015006256B4 (ja)
WO (1) WO2016139807A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014222840A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Prädiktive Reservierung von Funkzellen zur unterbrechungsfreien Kommunikation mit einer Daten-Cloud
JP6657391B2 (ja) * 2016-05-12 2020-03-04 株式会社京三製作所 地上装置
CN107846716B (zh) * 2016-09-20 2020-10-20 卡斯柯信号有限公司 一种优化轨道交通信号***高速wifi传输性能的方法
CN108076488B (zh) * 2016-11-14 2021-01-05 华为技术有限公司 用于小区切换的方法、装置和***
DE112017007136B4 (de) 2017-02-27 2023-06-15 Mitsubishi Electric Corporation Bodenfunkstation
JP6721014B2 (ja) * 2017-09-28 2020-07-08 株式会社デンソー 車両用通信システム、車両用通信装置および管理装置
JP7060026B2 (ja) 2017-12-27 2022-04-26 日本電気株式会社 通信装置及び通信方法
JP2019162957A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社日立製作所 障害物検知システムおよび障害物検知方法
CN110418326B (zh) * 2018-04-28 2021-05-18 华为技术有限公司 一种漫游切换的方法、中心控制设备及客户端
CN110789583B (zh) * 2019-01-28 2020-12-01 通号城市轨道交通技术有限公司 管辖重叠区列车移交方法和装置
JP7422363B2 (ja) * 2020-05-29 2024-01-26 サイレックス・テクノロジー株式会社 通信システム、および、通信方法
CN111866978B (zh) * 2020-07-21 2022-05-06 上海电气泰雷兹交通自动化***有限公司 一种cbtc***的无线网络切换控制方法
DE112021007451T5 (de) * 2021-03-31 2024-01-18 Mitsubishi Electric Corporation Zugsteuerungssystem
DE102021131803A1 (de) * 2021-12-02 2023-06-07 Marquardt Gmbh Verfahren zur Übergabe einer drahtlosen Verbindung eines mobilen Endgeräts zu verschiedenen Verbindungsknoten eines Systems
CN114285442B (zh) * 2021-12-31 2023-10-13 南京国博电子股份有限公司 一种基于列车位置触发的波束跟踪方法
ES2959096A1 (es) * 2022-07-22 2024-02-20 Redislogar S A Estructura de gabinete para puestos fijos en un sistema transmisor de comunicación tren-tierra con sistema de gestión para monitorizar y operar remotamente

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537044A1 (de) * 1995-10-05 1997-04-10 Sel Alcatel Ag Breitbandiges Mobilfunksystem
SE506816C2 (sv) * 1996-06-20 1998-02-16 Ericsson Telefon Ab L M Ett förfarande och en kommunikationsenhet för snabb identifiering av basstationer i ett kommunikationsnät
JP3065023B2 (ja) * 1998-05-15 2000-07-12 日本電気株式会社 自動発呼方式及び移動無線端末
JP3451543B2 (ja) * 1998-11-24 2003-09-29 株式会社日立製作所 列車制御装置
JP3424910B2 (ja) * 1998-12-01 2003-07-07 株式会社日立製作所 列車の移動先地上側無線伝送装置の判定方法および移動体通信システム
JP2002165253A (ja) 2000-11-27 2002-06-07 Kyocera Corp 移動無線通信端末
US6950625B2 (en) * 2001-02-12 2005-09-27 Ico Services Limited Communications apparatus and method
US20040058678A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-25 Detorbal Rene Fernand Emile Method and apparatus for facilitating handovers for a group of mobile radios
JP4124710B2 (ja) * 2002-10-17 2008-07-23 松下電器産業株式会社 無線通信システム
US20040111722A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-10 Canac Inc. Remote control system for locomotives using a networking arrangement
KR100791729B1 (ko) * 2003-05-12 2008-01-03 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 고주파 마이크로-스트립 선로, 무선 lan 안테나, 무선 lan 카드 및 무선 lan 시스템
JP4391134B2 (ja) * 2003-05-30 2009-12-24 株式会社日立製作所 携帯端末とその管理装置
JP4355599B2 (ja) * 2004-03-17 2009-11-04 富士通株式会社 ブロードバンド路車間通信システム
EP1641206A3 (en) * 2004-09-08 2007-01-03 Tata Consultancy Services Limited Semi-blind channel estimation using sub-carriers with lower modulation order in an OFDM system
JP4745772B2 (ja) 2005-09-16 2011-08-10 株式会社日立国際電気 無線通信システム
US7567791B2 (en) * 2005-09-19 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Wireless terminal methods and apparatus for use in a wireless communications system that uses a multi-mode base station
US9527518B2 (en) * 2006-03-20 2016-12-27 General Electric Company System, method and computer software code for controlling a powered system and operational information used in a mission by the powered system
US8998617B2 (en) * 2006-03-20 2015-04-07 General Electric Company System, method, and computer software code for instructing an operator to control a powered system having an autonomous controller
US8295993B2 (en) * 2006-03-20 2012-10-23 General Electric Company System, method, and computer software code for optimizing speed regulation of a remotely controlled powered system
US8398405B2 (en) * 2006-03-20 2013-03-19 General Electric Company System, method, and computer software code for instructing an operator to control a powered system having an autonomous controller
JPWO2009072448A1 (ja) * 2007-12-04 2011-04-21 三菱電機株式会社 鉄道利用者に対する情報提供サービスシステム
JP4603603B2 (ja) * 2008-07-24 2010-12-22 株式会社日立国際電気 録画転送装置
JP5257260B2 (ja) * 2009-06-18 2013-08-07 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける通信リンク設定方法
JP5232095B2 (ja) * 2009-07-24 2013-07-10 株式会社東芝 列車制御システム及びその制御方法
WO2011043705A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for supporting handover of a mobile terminal in certain scenarios
JP2011130252A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Fujitsu Ltd 基地局装置及び通信方法
CN102131235A (zh) * 2010-01-15 2011-07-20 西门子公司 一种无线通信***中的负载平衡方法
JP5429355B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-26 富士通株式会社 無線通信ネットワークシステム,無線通信装置,移動端末,接続先切替判定方法,および接続先変更判定方法
CN102137424A (zh) * 2010-09-03 2011-07-27 华为技术有限公司 切换方法、专网用户设备、接入网设备以及***
KR101781208B1 (ko) * 2011-12-08 2017-09-22 한국전자통신연구원 철도 무선 통신을 위한 주파수 제어 장치 및 방법
DE202013001048U1 (de) * 2012-02-20 2013-03-04 Toll Collect Gmbh Fahrzeugeinrichtung, Mobilfunkgerät, Computerprogrammprodukt, Datenverabeitungseinrichtung und Gebührenerhebungssystem zur Buchung und Stornierung von Nutzungsberechtigungen für alternativ nutzbare gebührenpflichtige Verkehrsflächen
JP2013223063A (ja) 2012-04-16 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システムおよびこれに用いられる中央装置、基地局、移動局、並びに無線通信方法
US9294979B2 (en) * 2012-04-17 2016-03-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Interference suppression in a wireless communication network
EP2959634B1 (en) * 2013-02-21 2018-09-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatuses for managing radio access node cluster
WO2014155728A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 三菱重工業株式会社 信号システム及び移動体の制御方法
US20150038140A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Qualcomm Incorporated Predictive mobility in cellular networks
KR102077503B1 (ko) * 2013-08-02 2020-02-14 한국전자통신연구원 일반 단말 및 철도 전용 단말의 통신망 접속 관리 방법
US9574890B2 (en) * 2014-03-04 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Reduced power consumption and improved user experience when navigating along familiar routes
JP6153882B2 (ja) * 2014-03-27 2017-06-28 日立建機株式会社 車両走行システム及び運行管理サーバ
EP3013096B1 (en) * 2014-10-20 2016-10-19 Fujitsu Limited Improving mobile user experience in patchy coverage networks
JP6354521B2 (ja) * 2014-10-28 2018-07-11 富士通株式会社 基地局装置、無線アクセスシステム及び基地局装置制御方法
US9848362B2 (en) * 2015-01-30 2017-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio cell arrangement in high speed scenario
JP6345279B2 (ja) * 2015-02-12 2018-06-20 三菱電機株式会社 列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局、車上無線局
EP3261388A4 (en) * 2015-02-20 2018-10-24 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, mobile station device, and wireless communication control method
US10171279B2 (en) * 2015-04-09 2019-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Transmitter and receiver
JP6539502B2 (ja) * 2015-06-03 2019-07-03 日立建機株式会社 無線通信システム、管制サーバ、及び基地局切替動作制御方法
US10419974B2 (en) * 2015-11-09 2019-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access handling in single frequency network with unidirectional antenna node arrangement
WO2017195313A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社京三製作所 列車制御システム
US10341926B2 (en) * 2016-05-24 2019-07-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handover in high speed scenario
US10148760B2 (en) * 2016-08-26 2018-12-04 John E Barragan Railroad crossing warning system
US10752267B2 (en) * 2017-03-24 2020-08-25 New York Air Brake, LLC Radio blocking in a train control system

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015006256T5 (de) 2017-11-23
DE112015006256B4 (de) 2024-04-18
WO2016139807A1 (ja) 2016-09-09
JPWO2016139807A1 (ja) 2017-07-13
US20180001916A1 (en) 2018-01-04
US10392036B2 (en) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261806B2 (ja) 列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局
JP6679091B2 (ja) ナビゲーションシステムにおいて路側ナビゲーションユニットを切り替えるための方法、およびデバイス
JP5312671B2 (ja) 列車制御システムおよび列車制御システムにおけるハンドオーバ方法
JP4864543B2 (ja) 車載通信装置および車両用の通信方法
US9642163B2 (en) Train control device
EP3253107A1 (en) Method, device and system for managing channels of wireless local area network in rail transit
JP6110476B2 (ja) 車上装置、信号システム及び移動体の制御方法
JP2018151858A5 (ja)
CN101902794B (zh) V2i通信中基于运动预测的二层快速切换方法
JP6208217B2 (ja) 信号システム及び移動体の制御方法
US11625049B2 (en) Plurality of vehicles performing platoon travelling and control apparatus for controlling the same
CN108351215B (zh) 导航***中切换路侧导航单元的方法和设备
EP3912408B1 (en) Service information for v2x service coordination in other frequency spectrum
JP2020154519A (ja) 駐車場管理装置
JP2007306318A (ja) 通信リソース予約システム、通信リソース予約方法、および通信リソース予約プログラム
JP6826854B2 (ja) 無線式列車制御システムの無線システム
KR101585207B1 (ko) 차량 네트워크에서 노변기를 이용한 정보 전달 방법 및 mac 프로토콜을 사용하는 차량 네트워크에서 정보를 전달하는 방법
KR101549114B1 (ko) 차량단말의 핸드오버 방법 및 그 차량단말
JP7159766B2 (ja) 列車無線通信システム及び回線制御装置
KR101874896B1 (ko) 교통정보 전송 방법
US20210168820A1 (en) Management server and management method
JP2018076004A (ja) 車両制御方法および車両制御装置
JP2020087260A (ja) 制御装置
JP4251360B2 (ja) ユーザの移動情報を使用したネットワーク資源予約方法、アクセス提供システム、ネットワーク資源予約プログラム、および、記録媒体
KR101076494B1 (ko) Prt 시스템의 제어 방법 및 그 방법을 지원하는 prt 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250