JP6260348B2 - 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット - Google Patents

回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6260348B2
JP6260348B2 JP2014038325A JP2014038325A JP6260348B2 JP 6260348 B2 JP6260348 B2 JP 6260348B2 JP 2014038325 A JP2014038325 A JP 2014038325A JP 2014038325 A JP2014038325 A JP 2014038325A JP 6260348 B2 JP6260348 B2 JP 6260348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
axial direction
axial
outer ring
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014038325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015161389A (ja
JP2015161389A5 (ja
Inventor
中村 雄二
雄二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2014038325A priority Critical patent/JP6260348B2/ja
Priority to EP15754573.2A priority patent/EP3112712B1/en
Priority to PCT/JP2015/055710 priority patent/WO2015129827A1/ja
Priority to CN201580011190.XA priority patent/CN106062393B/zh
Priority to US15/121,828 priority patent/US9784319B2/en
Publication of JP2015161389A publication Critical patent/JP2015161389A/ja
Publication of JP2015161389A5 publication Critical patent/JP2015161389A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260348B2 publication Critical patent/JP6260348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0068Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0073Hubs characterised by sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0094Hubs one or more of the bearing races are formed by the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/06Hubs adapted to be fixed on axle
    • B60B27/065Hubs adapted to be fixed on axle characterised by the fixation of the hub to the axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

この発明は、自動車の車輪(従動輪)を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する為の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの改良に関する。
自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持するのに、転がり軸受ユニットを使用する。又、アンチロックブレーキシステム(ABS)又はトラクションコントロールシステム(TCS)を制御する為には、車輪の回転速度を検出する必要がある。この為、前記転がり軸受ユニットに回転速度検出装置を組み込んだ回転速度検出装置付転がり軸受ユニットにより、前記車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する事が、近年広く行われる様になっている。
この様な目的で使用される回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの従来構造の1例として、特許文献1には、図12、13に示す様な構造が記載されている。この従来構造の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット1は、静止輪である外輪2の内径側に、回転輪であるハブ3を、回転自在に支持している。
このうちの外輪2は、内周面に複列の外輪軌道4a、4bを、外周面に静止側フランジ5を、それぞれ有する。又、前記外輪2は、使用状態で、懸架装置を構成する図示しないナックルに支持されて回転しない。
前記ハブ3は、ハブ本体6と内輪7とを組み合わせて成るもので、外周面に複列の内輪軌道8a、8bを有し、前記外輪2の内径側にこの外輪2と同心に支持されている。具体的には、前記ハブ本体6の外周面の軸方向中間部に軸方向外側列の内輪軌道8aを直接形成すると共に、同じく軸方向内端(軸方向に関して内とは、懸架装置に組み付けた状態で車体の幅方向中央寄りとなる側を言い、反対に軸方向に関して外とは、車体の幅方向外寄りとなる側を言う。本明細書及び特許請求の範囲全体で同じ。)寄り部分に形成した小径段部9に、外周面に軸方向内側列の内輪軌道8bを形成した前記内輪7を外嵌固定している。そして、前記ハブ本体6の軸方向内端部を径方向外方に塑性変形させて形成したかしめ部10により、前記内輪7の軸方向内端面を抑え付けている。又、前記ハブ本体6の軸方向外端部で、前記外輪2の軸方向外端開口部よりも軸方向外方に突出した部分には、車輪を支持する為の回転側フランジ11を設けている。
又、前記両外輪軌道4a、4bと前記両内輪軌道8a、8bとの間には、それぞれ複数個ずつの転動体12、12を設け、前記外輪2の内径側に、前記ハブ3を回転自在に支持している。
又、前記内輪7の外周面の軸方向内端部で、前記内輪軌道8bから軸方向内方に外れた部分には、エンコーダ13を外嵌固定している。このエンコーダ13は、磁性金属板により断面略L字形で全体を円環状に形成した支持環14と、この支持環14を構成する円輪部15の側面に添着したエンコーダ本体16とを組み合わせて成る。このエンコーダ本体16は、フェライト粉末を混入したゴム磁石等の永久磁石により全体を円輪状に形成したもので、軸方向に着磁すると共に、着磁の向きを、円周方向に関して交互に且つ等間隔で変化させている。従って、前記エンコーダ本体16の被検出面である軸方向内側面には、S極とN極とが交互に且つ等間隔で配置されている。
又、前記外輪2の軸方向外端開口部と前記ハブ本体6の軸方向中間部外周面との間に、シールリング17を設置すると共に、前記外輪2の軸方向内端開口部にキャップ19を装着している。これにより、前記各転動体12、12及び前記エンコーダ13を設置した空間18の軸方向両端開口部を塞ぎ、この空間18内に封入したグリースが外部空間に漏洩したり、又は外部空間に存在する異物が、この空間18内に侵入したりする事を防止している。
前記キャップ19は、合成樹脂を射出成形する事により造られた有底円筒状のキャップ本体20と、非磁性金属板をプレス成形する事により断面L字形で全体を円環状に形成した嵌合環21とから構成されている。このうちのキャップ本体20は、キャップ円筒部22と、このキャップ円筒部22の軸方向内端開口部を塞いだキャップ底部23とから成る。このうちのキャップ円筒部22の先端部の内径側部分には、前記嵌合環21が固定(モールド)されている。又、前記キャップ底部23の径方向外寄り部分には、他の部分に比べて軸方向内方に膨出した(軸方向厚さ寸法が大きくなった)取付部24が設けられている。この取付部24のうち、前記エンコーダ13(エンコーダ本体16)の被検出面と軸方向に対向する部分には、軸方向に貫通した貫通孔25が形成されている。そして、この貫通孔25内には、非磁性ステンレス鋼板製で、有底円筒状のセンサ挿入環26が内嵌されている。このセンサ挿入環26は、前記キャップ本体20の射出成形時に、インサート成形により、前記取付部24に埋め込まれている。更に、この取付部24のうちで、前記貫通孔25から外れた部分には、内周面に雌ねじが形成された取付用ナット27が、やはりインサート成形により埋め込まれている。
前記キャップ19には、回転速度を検出する為のセンサユニット28が支持固定されている。このセンサユニット28は、センサ29と、センサホルダ30とを備えている。このうちのセンサ29は、ホール素子、磁気抵抗素子等の磁気検出素子を検出部に設けたもので、前記エンコーダ13の被検出面の特性変化に対応して出力信号を変化させるものである。前記センサホルダ30は、合成樹脂を射出成形して成るもので、前記センサ29を保持した挿入部31と、前記キャップ19に固定する為の取付フランジ部32とを備える。この様なセンサユニット28は、前記挿入部31を前記センサ挿入環26内に挿入した状態で、前記取付フランジ部32に形成した通孔を挿通したボルト34の雄ねじ部を、前記取付用ナット27の雌ねじ部に螺合する事により、前記キャップ19(取付部24)に対して固定している。
以上の様な構成を有する従来構造の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット1によれば、前記ハブ3に固定した車輪を、前記外輪2を支持した懸架装置に対し回転自在に支持できる。又、車輪の回転に伴って前記ハブ3と共に前記エンコーダ13が回転すると、前記センサ挿入環26の底板部35を介して、このエンコーダ13の被検出面に対向した前記センサ29の検出部の近傍を、このエンコーダ13の被検出面に存在するN極とS極とが交互に通過する。この結果、前記センサ29を構成する磁気検出素子内を流れる磁束の方向が交互に変化し、この磁気検出素子の特性が交互に変化する。この様に磁気検出素子の特性が変化する周波数は、前記ハブ3の回転速度に比例するので、前記センサ29の出力信号を図示しない制御器に送れば、ABSやTCSを適切に制御できる。又、従来構造の場合には、前記センサユニット28を、自動車メーカ等の組立ラインで組み付ける以前の状態であっても、前記エンコーダ13が設置された空間18を、前記キャップ19(及びセンサ挿入環26)によって密閉できる為、このエンコーダ13に異物が付着する事を有効に防止できる。
但し、上述した様な従来構造の場合には、次の様な問題を生じる可能性がある。
即ち、従来構造の場合には、前記キャップ19を製造するのに、例えば図14に示した様な、1組の上型36と下型37を使用する。具体的には、これら上型36と下型37とを軸方向に当接させた状態で画成される、前記キャップ19の外面形状に合致した形状を有するキャビティ38内に、溶融した合成樹脂を送り込む。特に従来構造の場合には、このキャビティ38内に、前記センサ挿入環26をセットした状態で、合成樹脂を送り込む(インサート成形を行う)。又、この様なインサート成形を行う際に、前記センサ挿入環26の設置位置を規制すべく、このセンサ挿入環26を構成する底板部35を、前記下型37の一部に当接させると共に、同じくセンサ挿入環26を構成する円筒部39と鍔部40との連続部である折れ曲がり部41の軸方向内側面(凸曲面)に、前記上型36の一部を突き当てる(食い込ませる)。
上述の様にしてインサート成形を行う場合、前記上型36の前記センサ挿入環26に対する押し付け力に基づき、このセンサ挿入環26の円筒部39が径方向外方に弾性変形する(膨らむ)可能性がある。この様な状態で射出成形を行い、その後、前記キャビティ38からキャップ19を取り出す(上型36による押し付け力が除去される)と、前記円筒部39が弾性的に復元する(小径になる)為、前記円筒部39の外周面と合成樹脂のうちでこの円筒部39の周囲に存在する部分との結合面に隙間が生じる可能性がある。この様な隙間に、水等の異物が侵入した場合、この異物が更に軸方向外方に進んで前記結合面の軸方向内端から前記空間18にまで侵入してしまう可能性がある。
尚、合成樹脂は、冷却されて凝固する際に、体積が減少する事により収縮する事が一般的に知られている。この為、前記キャップ本体20を構成する合成樹脂のうちで、前記円筒部39の周囲に存在する部分が収縮する事で、上述した様な原因で生じる隙間が消滅乃至減少する事も考えられる。但し、前記貫通孔25の内径寸法は通常10mm程度と小径であり、凝固に伴う収縮量は僅かである為、前記隙間を完全に消滅させる事は難しい。
特開2011−80500号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑みて、キャップによる密封性を十分に確保できる回転速度検出装置付転がり軸受ユニットを実現すべく発明したものである。
本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、従動輪用の車輪をナックル等の懸架装置に対して回転自在に支持する為に使用するもので、外輪と、ハブと、複数個の転動体と、エンコーダと、キャップと、センサユニットとを備える。
このうちの外輪は、内周面に複列の外輪軌道を有し、使用時にも回転しない。
前記ハブは、外周面に複列の内輪軌道を有すると共に、外周面のうちで前記外輪の軸方向外端部よりも軸方向外方に突出した部分に、車輪を支持する為の回転側フランジを有し、前記外輪の内径側に、この外輪と同心に支持される。
前記各転動体は、前記両外輪軌道と前記両内輪軌道との間に、両列毎に複数個ずつ転動自在に設けられている。
前記エンコーダは、軸方向内側面の磁気特性を円周方向に関して交互に変化させて成り、前記ハブの軸方向内端部にこのハブと同心に支持されている。
前記キャップは、前記外輪の軸方向内端部に装着されて、この外輪の軸方向内端開口部を塞いでいる。
前記センサユニットは、センサと、センサホルダとを備える。
このうちのセンサは、前記エンコーダの被検出面に対向した状態で、このエンコーダの被検出面の特性変化に対応して出力信号を変化させる。
前記センサホルダは、前記センサを保持し、前記キャップのうちで軸方向に関して前記エンコーダと対向する部分に支持されたセンサ保持部と、このセンサ保持部の基端部に設けられて、前記キャップの軸方向内側面に結合固定されるセンサ取付フランジ部とを有する。
特に本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合には、前記キャップが、キャップ本体と、嵌合芯金と、取付用ナットとを有している。
このうちのキャップ本体は、全体が合成樹脂製で、キャップ円筒部とキャップ底部とから成る有底円筒状に形成されており、このキャップ底部のうちの軸方向に関して前記エンコーダと対向する部分に、貫通孔が形成されている。
前記嵌合芯金は、全体が非磁性材製で、芯金円筒部と芯金底部とフランジ部とから成る有底円筒状に形成されており、このうちのフランジ部は、前記芯金円筒部の軸方向内端から径方向外方に折れ曲がると共に径方向内方に折り返される事で前記芯金底部に連続している。
また、前記嵌合芯金は、軸方向外方に開口した状態、且つ前記芯金底部により、前記貫通孔の軸方向外端開口部を塞ぐと共に、前記キャップ円筒部の内部に埋め込まれた前記フランジ部と前記キャップ円筒部との軸方向の係合による抜け止め構造により前記キャップ本体に対する軸方向の相対変位が阻止された状態で、前記キャップ円筒部の内径側に固定されている。
前記取付用ナットは、前記キャップ本体の軸方向内側面に開口した状態で、このキャップ本体にモールドされており、前記センサ保持部を前記貫通孔の内側に挿入した状態で、前記センサ取付フランジ部の通孔を挿通したボルトを螺合する為のものである。
この様なキャップは、前記嵌合芯金の芯金円筒部が、前記外輪の軸方向内端部に内嵌固定された状態で、前記外輪の軸方向内端部に組み付けられている。
本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項2に記載した発明の様に、前記嵌合芯金の芯金底部のうち、前記キャップ本体と軸方向に対向する部分の、軸方向に関する厚さ寸法を、前記芯金底部のうちの当該部分以外の残部の厚さ寸法よりも小さくする。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項3に記載した発明の様に、前記キャップ本体の貫通孔の内周面と、前記センサホルダの外周面との間部分に、シール部材を設ける。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項4に記載した発明の様に、前記取付用ナットを、軸方向両端が開口した筒状とする。又、この取付用ナットの軸方向内端開口部を、前記キャップ底部の軸方向内側面に開口させると共に、軸方向外端開口部を、前記芯金底部により塞いだ状態で配置する。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項5に記載した発明の様に、前記嵌合芯金と前記キャップ本体との間に、これら両部材同士の円周方向に関する係合により、これら両部材同士の相対回転を阻止する為の回り止め構造を設ける。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項6に記載した発明の様に、前記フランジ部の径方向外端縁に形成された回り止め切欠きと、前記キャップ本体のうち前記回り止め切欠きの内側に充填された部分との円周方向に関する係合により、前記回り止め構造を構成する。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項7に記載した発明の様に、前記芯金円筒部を、前記外輪の軸方向内端部に直接嵌合する。
又、請求項7に記載した発明を実施する場合に好ましくは、請求項8に記載した発明の様に、前記キャップ円筒部の軸方向外端部内周面に、軸方向外方及び径方向内方に開口した凹溝を全周に亙り形成する。そして、前記キャップ円筒部の軸方向外端面を、前記外輪の軸方向内端面に当接させた状態で、前記芯金円筒部の外周面のうち、前記凹溝と径方向に重畳する部分に、環状のシール部材を外嵌する。そして、このシール部材を、前記外輪の軸方向内端面と前記凹溝の軸方向側面との間で軸方向に圧縮する。
上述の様に構成する本発明によれば、キャップによる密封性を十分に確保できる。
即ち、本発明の場合、前記キャップを、嵌合芯金の芯金円筒部を外輪の軸方向内端部に組み付けた状態で、芯金底部の軸方向内側面が、キャップ底部に形成された貫通孔の軸方向外端開口部を塞いでいる。この為、センサホルダの外周面と、前記貫通孔の内周面との間部分の軸方向外端部にまで水等の異物が侵入した場合でも、この異物が転動体やエンコーダを設置した空間に侵入する事を、前記芯金底部の軸方向内側面により阻止できる。即ち、前述した従来構造の場合に問題となる様な、キャップ本体に設けた貫通孔と、この貫通孔に内嵌されたセンサ挿入環との間の、エンコーダを設置した空間に通じる隙間が形成される事はない。従って、本発明によれば、キャップによる密封性を十分に確保できる。
又、本発明の場合、前記嵌合芯金と前記キャップ本体との間に、これら両部材同士の抜け止め構造を設けている。この為、嵌合芯金とキャップ本体との結合固定力を強固なものとする事ができる。
又、請求項2に記載した発明の場合、前記嵌合芯金の芯金底部のうち、キャップ本体の貫通孔と軸方向に対向する部分の、軸方向に関する厚さ寸法を、前記芯金底部のうちの当該部分以外の残部の厚さ寸法よりも小さくしている。この為、嵌合芯金の剛性を確保すべく、この嵌合芯金を構成する金属板の厚さ寸法を大きくした場合でも、センサホルダに保持されたセンサとエンコーダとの軸方向に関する距離を小さくして、センサの検出精度の向上を図れる。
又、請求項3に記載した発明の場合、前記キャップ本体の貫通孔の内周面と、前記センサホルダの外周面との間部分に、シール部材を設けている。この為、当該部分に水等の異物が侵入する事の防止を有効に図れる。この結果、当該部分に侵入した水が凍結して膨張し、センサが破損したり、嵌合芯金とキャップ本体との結合部に隙間が生じる事の防止を図れる。
又、請求項4に記載した発明の場合、前記取付用ナットを軸方向両端に開口した筒状としている。この為、軸方向の一端が閉鎖した構造の取付用ナットと比べて、雌ねじ部の加工を例えば転造加工等により容易に行う事ができ、製造コストの低減を図れる。又、前記取付用ナットを、キャップ底部にモールドした状態で、この取付用ナットの軸方向外端開口部を、前記嵌合底部により塞いでいる。この為、前記取付用ナットの内周面(雌ねじ部)と、ボルトの外周面(雄ねじ部)との間部分の軸方向外端部に、水等の異物が侵入した場合でも、この異物が転動体やエンコーダを設置した空間に侵入する事を、前記芯金底部の軸方向内側面により阻止できる。従って、キャップによる密封性を十分に確保できる。
又、請求項5及び請求項6に記載した発明の場合、前記嵌合芯金と前記キャップ本体との間に、これら両部材同士の回り止め構造を設けている。この為、嵌合芯金とキャップ本体との結合固定力を強固なものとする事ができる。
又、請求項7に記載した発明の場合、芯金円筒部を、前記外輪の軸方向内端部に直接嵌合している。この為、この芯金円筒部を、合成樹脂製のキャップ本体のキャップ円筒部を介して、前記外輪の軸方向内端部に嵌合する場合の様に、使用によりキャップ円筒部が変形し、外輪の内周面とキャップ円筒部の外周面との間に隙間が生じてしまう様な事がない。
従って、キャップによる密封性を十分に確保できる。
そして、請求項8に記載した発明の様に、前記芯金円筒部の外周面のうち、前記キャップ円筒部の軸方向外端部内周面に形成した凹溝と径方向に重畳する位置に、環状のシール部材を外嵌すれば、前記芯金円筒部の外周面と外輪の軸方向内端部の内周面との嵌合部分に、水等の異物が侵入する事を有効に防止できる。
本発明の実施の形態の第1例を示す、回転速度検出装置付転がり軸受ユニットを示す断面図。 同じく、図1のB部拡大図(A)、嵌合芯金を取り出してその円周方向一部を軸方向内側から見た図(B)。 同じく、嵌合芯金のフランジ部の形状の別例を示す、図2と同様の図。 本発明に関連する参考例の第例を示す、図1のC部に相当する図(A)、嵌合芯金を軸方向外側から見た図(B)。 同じく、嵌合芯金の別例を示す、図2の(A)と同様の図。 同じく、キャップ本体の貫通孔の内周面と、センサホルダの挿入部の外周面との間のシール構造に関する別例を示す、図2の(A)と同様の図。 同じく、キャップ本体の貫通孔の内周面と、センサホルダの挿入部の外周面との間のシール構造に関する別例を示す、図2の(A)と同様の図。 本発明の実施の形態の第例を示す、図2の(A)と同様の図。 本発明に関連する参考例の例を示す、図2の(A)と同様の図。 本発明の実施の形態の例を示す、図4の(A)と同様の図。 同じく、図10のD部に相当する図。 従来構造の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットを示す断面図。 同じく図12のA部拡大図。 同じくキャップの製造工程を説明する為に示す、金型の部分断面図。
[実施の形態の第1例]
図1〜3は、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本例の特徴は、外輪2の軸方向内端開口部を塞ぐキャップ19aの構造を工夫した点にある。その他の部分の構成及び作用効果に就いては、前述した従来構造の場合と基本的には同じであるので、重複する図示及び説明は省略又は簡略にし、以下、本例の特徴部分及び先に説明しなかった部分を中心に説明する。
本例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット1aは、従動輪である車輪をナックル等の懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出するものであり、静止輪である外輪2の内径側に、回転輪であるハブ3を、複数個の転動体12、12を介して、回転自在に支持している。
前記外輪2及び前記ハブ3を構成するハブ本体6は、S53C等の中炭素鋼製で、少なくとも各軌道4a、4b、8aの表面に、高周波焼き入れ等の硬化処理が施されている。一方、前記ハブ3を構成する内輪7及び前記各転動体12、12は、SUJ2等の高炭素クロム軸受鋼製であり、例えば、ずぶ焼き入れによる硬化処理が施されている。尚、使用する転動体12としては、前記図1に示した様な玉に限らない。本例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット1aを、重量が嵩む自動車用として使用する場合には、転動体12として、円すいころを使用する事もできる。
又、前記内輪7の外周面の軸方向内端部(図1の右端部)には、エンコーダ13aが外嵌固定(圧入固定)されている。このエンコーダ13aは、支持環14aと、エンコーダ本体16aとから構成されている。このうちの支持環14aは、SUS430等のフェライト系ステンレス鋼板や防錆処理が施されたSPCC等の冷間圧延鋼板に、プレス加工を施す事により、断面略L字形で全体を円環状に形成されている。又、前記支持環14aは、筒状の嵌合筒部42と、この嵌合筒部42の軸方向外端部(図1の左端部)から径方向外方に折れ曲がる状態で設けられた外向鍔部43と、前記嵌合筒部42の軸方向内端部から径方向内方に折れ曲がる状態で設けられた円輪部15aとから構成されている。又、前記嵌合筒部42は、軸方向外半部に設けられ、前記内輪7の軸方向内端部に直接外嵌される小径部と、軸方向内半部に設けられ、軸方向内側に向かう程外径寸法が大きくなる方向に傾斜したテーパ部とを備えている。本例の場合には、この様な支持環14aを、前記内輪7の軸方向内端部に圧入した状態で、前記円輪部15aの軸方向内側面と前記外輪2の軸方向内端面とが同一仮想平面上に位置する様に、前記支持環14aの軸方向位置を規制している。又、前記エンコーダ本体16aは、フェライト粉末等の磁性体を混入したゴム磁石又はプラスチック磁石等の永久磁石により全体を円輪状に形成したもので、軸方向に着磁すると共に、着磁の向きを、円周方向に関して交互に且つ等間隔で変化させている。そして、この様なエンコーダ本体16aを、前記円輪部15aの軸方向内側面に添着した状態で、このエンコーダ本体16aの軸方向内側面(被検出面)を、前記ハブ本体6の軸方向内端部に形成されたかしめ部10の軸方向内端面よりも軸方向内方に位置させている。
前記外輪2の軸方向内端部に装着された前記キャップ19aは、合成樹脂製のキャップ本体20aと、このキャップ本体20aの内側に配置された金属製の嵌合芯金44と、このキャップ本体20aの内部に配置(インサート)された取付用ナット27aとから構成されている。
このうちのキャップ本体20aは、例えばポリアミド66樹脂に、グラスファイバーを適宜加えたポリアミド樹脂混合材料を、射出成形する事により造られている。ポリアミド樹脂に、非晶性芳香族ポリアミド樹脂(変性ポリアミド6T/6I)、低吸水脂肪族ポリアミド樹脂(ポリアミド11樹脂、ポリアミド12樹脂、ポリアミド610樹脂、ポリアミド612樹脂)を適宜加えれば、より耐水性を向上させる事ができる。
この様にして造られる前記キャップ本体20aは、キャップ円筒部22aと、このキャップ円筒部22aの軸方向内端開口部を塞いだキャップ底部23aとを備える、有底円筒状に形成されている。
前記キャップ円筒部22aの軸方向外端部内周面には、軸方向外方及び径方向内方に開口した、断面矩形状の凹溝45が全周に亙り形成されている。又、前記キャップ円筒部22aの軸方向外端面のうち、前記凹溝45の軸方向外端開口部よりも外径側部分は、前記外輪2の軸方向内端面に突き当てる為、平坦面状に形成されている。
又、前記キャップ底部23aの円周方向一部に、他の部分よりも軸方向内方に膨出した(軸方向厚さ寸法が大きくなった)取付部24aが設けられている。又、この取付部24aのうち、組み付け状態で、前記エンコーダ13a(エンコーダ本体16a)の被検出面と軸方向に対向する部分には、軸方向に貫通した貫通孔25aが形成されている。又、前記取付部24aのうち、この貫通孔25aから径方向内方にずれた位置には、その内側に前記取付用ナット27aを保持する為の、保持孔部46が設けられている。この様な保持孔部46は、軸方向内端が開口し、軸方向外端が閉鎖された有底円筒状であり、後述する様に、取付用ナット27aを前記キャップ底部23aにインサート成形する事により形成される。
前記嵌合芯金44は、オーステナイト系ステンレス鋼板、アルミニウム系合金板等の非磁性金属板にプレス加工を施す事により、全体を有底円筒状(断面形状が略コ字形のシャーレ状)に形成されている。この様な嵌合芯金44は、芯金円筒部47と、この芯金円筒部47の軸方向内端開口部を塞ぐ芯金底部48と、特許請求の範囲の抜け止め構造を構成するフランジ部49とから成る。このフランジ部49は、前記芯金円筒部47の軸方向内端から径方向外方に直角に折れ曲がりその中間部を径方向内方に180度折り返した状態で形成されている。尚、前記フランジ部49の径方向内端は、前記芯金底部48の径方向外端に連続している。本例の場合、前記フランジ部49及び芯金底部48の軸方向内側面同士は、互いに同一平面上に位置している。尚、前記フランジ部49は、例えば、図3に示すフランジ部49aの様に、径方向外方に向かう程、軸方向内方に傾斜した状態で形成する事もできる。この様な軸方向内方に傾斜したフランジ部49aを形成する際、前記芯金底部48全体が径方向外方に引っ張られる様に形成すれば、この芯金底部48の平面度の向上を図れる。
又、前記フランジ部49の径方向外端縁の円周方向複数箇所には、特許請求の範囲の回り止め構造を構成する回り止め切欠き50、50が、前記フランジ部49の軸方向両側面及び径方向外端縁に開口した状態で形成されている。尚、前記各回り止め切欠き50、50は、例えば、前記フランジ部49の円周方向一部を非円形状に切り欠いたり、径方向内側に曲げたり(押し潰したり)する事により形成する。
この様な構成を有する前記嵌合芯金44は、前記キャップ本体20aのキャップ円筒部22aの内径側且つ前記キャップ底部23aの軸方向外側に、前記キャップ本体20aの射出成形時にモールドする事により、このキャップ本体20aに固定されている。
具体的には、前記芯金円筒部47の軸方向内半部は、前記フランジ部49を前記キャップ円筒部22aの内部に埋め込んだ状態で、このキャップ円筒部22aの内径側に固定されており、同じく軸方向外半部は、このキャップ円筒部22aの軸方向外端面よりも軸方向外方に突出している。又、前記芯金底部48は、その軸方向内側面が、前記キャップ底部23aの軸方向外側面に対して固定されている。この状態で、このキャップ底部23aの貫通孔25aの軸方向外側端開口部を、前記芯金底部48の軸方向内側面の一部により塞いでいる(芯金底部48の軸方向内側面の一部を、貫通孔25aに露出させている)。
上述の様な固定状態で、前記フランジ部49の軸方向両側面と、前記キャップ本体20aとが軸方向に関して係合する事により、前記嵌合芯金44とこのキャップ本体20aとの軸方向の相対変位を阻止している。又、前記フランジ部49の各回り止め切欠き50、50の円周方向両側面と、前記キャップ本体20aのうち、これら各回り止め切欠き50、50の内側に充填された部分とが円周方向に係合する事により、前記嵌合芯金44とこのキャップ本体20aとの相対回転を阻止している。
又、前記取付用ナット27aは、内周面に雌ねじ部51が形成され、外周面の軸方向中間部の全周に亙り凹溝52が形成された、有底円筒状であり、前記取付部24aの保持部46に相当する部分に埋め込まれている。
そして、上述の様に前記取付用ナット27aが前記キャップ本体20aに埋め込まれた状態で、前記凹溝52の軸方向両側面と、このキャップ本体20aのうち、この凹溝52の内側に充填された部分とが、軸方向に係合する事により、前記取付用ナット27aの前記キャップ本体20aに対する軸方向の相対変位を阻止している。
又、前記取付用ナット27aの軸方向内端面は前記取付部24aの軸方向内側面と同一仮想平面上に位置しており、前記雌ねじ部51はこの取付部24aの軸方向内側面に開口している。但し、前記取付用ナット27aの軸方向寸法はこの取付部24aの軸方向寸法よりも短い為、この取付用ナット27aの軸方向外端面は、前記キャップ底部23aの軸方向外端面よりも軸方向内側に位置した状態で、前記取付部24aに埋め込まれている。尚、前記取付用ナット27aの軸方向外端面を、前記キャップ底部23aの軸方向外端面と同一仮想平面上に位置させても良い。
尚、本例の場合、前記取付用ナット27aを、軸方向に貫通しない構造(袋ナット)としている。この為、インサート成形時に図14に示す様に雄ねじと螺合させずに済み、インサート成形の作業性を向上できる。一方、取付用ナットを、軸方向に貫通した構造とした場合には、この取付用ナットの内側に樹脂が入り込まない様に、雄ねじと螺合した状態(図14参照)でインサート成形を行う。但し、後述する実施の形態の第5例の様に、軸方向に貫通した取付用ナットを用いた場合でも、この取付用ナットの軸方向外端開口部を芯金底部の軸方向内側面で塞いだ状態でインサート成形すれば、軸方向に貫通しない構造と同様に、雄ねじ部と螺合させずに済む。
又、前記取付用ナット27aの前記キャップ本体20aに対する固定方法は、インサート成形に限らず、前記キャップ本体20aの保持部46に相当する部分に、有底円筒状で、その内周面に軸方向に長い係止凹溝が形成されたナット挿入孔を形成しておき、外周面に軸方向に長い係止凸条等を設けた取付用ナットを、これら係止凸条と前記係止凹溝との位相を合せた状態で圧入したり、又は、内周面に凹溝等が形成されていない有底円筒状に形成したナット挿入孔に、外周面にセレーションの如き軸方向に長い凸条を形成したナットを圧入し、この凸条により、ナット挿入孔の内周面に凹溝を形成して、ナットを係止する事もできる。
上述の様な構成を有するキャップ19aは、前記貫通孔25aの内周面形状と合致する外周面形状を有する金型挿入部を、前記図14に示した様な、1対の金型(上型36及び下型37)のうちの一方の金型の一部に備える装置を使用し、これら両金型同士の間に画成されるキャビティ38内に前記取付用ナット27a及び前記嵌合芯金44を配置した状態で、射出成形(アキシャルドロー成形)により形成する事ができる。
上述の様な構成を有するキャップ19aは、前記芯金円筒部47の外周面のうち、前記キャップ円筒部22aの凹溝45と径方向に重畳する部分に、特許請求の範囲に記載した環状のシール部材に相当する、断面円形状でゴム製のOリング53を装着(外嵌)した状態で、前記嵌合芯金44の軸方向外半部の外周面を、前記外輪2の軸方向内端部内周面に直接嵌合(金属嵌合)すると共に、前記キャップ円筒部22aの軸方向外端面を、前記外輪2の軸方向内端面に突き当てる事により、前記外輪2に組み付けられている。この様に組み付けられた状態で、前記芯金底部48の軸方向外側面は、前記エンコーダ13aの被検出面に対し、所定の軸方向隙間(エアギャップ)を介して、近接対向している。
又、上述の様に組み付けられた状態で、前記Oリング53が、前記凹溝45の軸方向側面と、前記外輪2の軸方向内端面との間で、軸方向に圧縮された状態で挟持される。この為、前記キャップ円筒部22aの軸方向外端面と前記外輪2の軸方向内端面との突き当て部から水等の異物が侵入した場合にも、前記Oリング53によって、この様な異物が、前記芯金円筒部47の外周面と前記外輪2の軸方向内端部内周面との金属嵌合部にまで到達する事が有効に防止される。
又、本例の場合、前記キャップ19aのうち、前記キャップ本体20aと嵌合芯金44との結合面(両部材20a、44同士の境界面)の端部が、転動体12,12やエンコーダ13aを設置した空間18内に存在しない。つまり、前記結合面がこの空間18に直接連続(露出)した状態で設けられていない。この為、例えば、前記取付部24aの貫通孔25aの内周面と、後述するセンサホルダ30aの外周面との間部分等から侵入した水等の異物が、前記キャップ本体20aと前記嵌合芯金44との結合面に生じた隙間を伝って、前記空間18内にまで侵入する事がない。又、本例の場合、前記結合面の軸方向外端部が、前記凹溝45の軸方向側面の径方向内端部に位置している。この為、水等の異物が、当該位置まで、前記キャップ本体20aと前記嵌合芯金44との結合面に生じた隙間を伝って侵入してきた場合でも、前記Oリング53により、この異物が、前記空間18内にまで侵入する事を防止できる。
又、本例の場合には、上述の様な構成を有するキャップ19aに対し、回転速度を検出する為のセンサユニット28aを支持固定している。このセンサユニット28aは、センサ29aと、センサホルダ30aとを備えている。このうちのセンサ29aは、ホール素子、磁気抵抗素子等の磁気検出素子を検出部に設置したもので、前記エンコーダ13aの被検出面の特性変化に対応して出力信号を変化させるものである。前記センサホルダ30aは、ポリアミド樹脂等の合成樹脂を射出成形して成るもので、先端部(軸方向外端部)に前記センサ29aを保持し、前記キャップ底部23aの貫通孔25aの内径寸法と同じか或いは僅かに小さな外径寸法を有する、特許請求の範囲に記載したセンサ保持部に相当する略円柱状(棒状)の挿入部31aと、この挿入部31aの基端部に設けられ前記キャップ19aに固定する為の取付フランジ部32aとを備える。この様なセンサユニット28aは、前記挿入部31aを前記貫通孔25a内に直接挿入した状態で、前記取付フランジ部32aに形成した通孔69を挿通したボルト34の雄ねじ部33を、前記取付用ナット27aの雌ねじ部51に螺合する事により、前記キャップ19a(取付部24a)に対して固定する。
又、前記センサユニット28aを前記キャップ19aに支持固定した状態で、前記挿入部31aの先端面(軸方向外端面)と、前記嵌合芯金44を構成する芯金底部48の軸方向内側面とは、軸方向に関する微小隙間を介して近接対向するか、又は当接した状態となる。そして、この様な状態で、前記挿入部31aの先端部に保持された前記センサ29a(の検出部)が、前記芯金底部48を介して、前記エンコーダ13aの被検出面に対向する。
以上の様な構成を有する本例の場合にも、前記ハブ3に固定した車輪を、前記外輪2を支持した懸架装置に対し回転自在に支持できる。又、車輪の回転に伴って前記ハブ3と共に前記エンコーダ13aが回転すると、前記嵌合芯金44の芯金底部48を介して、このエンコーダ13aの被検出面に対向した前記センサ29aの検出部の近傍を、このエンコーダ13aの被検出面に存在するN極とS極とが交互に通過する。この結果、前記センサ29aを構成する磁気検出素子内を流れる磁束の方向が交互に変化し、この磁気検出素子の特性が交互に変化する。この様に磁気検出素子の特性が変化する周波数は、前記ハブ3の回転速度に比例するので、前記センサ29aの出力信号を図示しない制御器に送れば、ABSやTCSを適切に制御できる。
特に本例の場合には、前記キャップ19aによる密封性を十分に確保できる。
即ち、本発明の場合、このキャップ19aを、前記嵌合芯金44の芯金円筒部47を前記外輪2の軸方向内端部内周面に内嵌固定して組み付けた状態で、前記芯金底部48の軸方向内側面が、前記キャップ底部23aに形成された貫通孔25aの軸方向外端開口部を塞いでいる。この為、前記センサホルダ30aを構成する挿入部31aの外周面と、前記貫通孔25aの内周面との間部分の軸方向外端部(奥部)にまで水等の異物が侵入した場合でも、この異物が転動体12、12やエンコーダ13aを設置した空間18に侵入する事を、前記芯金底部44の軸方向内側面により阻止できる。
又、本例の場合、前記キャップ19aのうち、前記キャップ本体20aと嵌合芯金44との結合面(両部材20a、44同士の境界面)の端部が、前記空間18内に存在しない。つまり、前述した従来構造の場合に問題となる様な、前記キャップ本体20aに設けた前記貫通孔25aに内嵌された前記挿入部31aとの間に隙間が形成された場合でも、この隙間が前記空間18に通じる事がない。この為、水等の異物が、前記結合面に生じた隙間を伝って前記空間18内に侵入する事がない。従って、本発明によれば、前記キャップ19aによる密封性を十分に確保できる。
又、本例の場合、前記嵌合芯金44にフランジ部49を形成すると共に、このフランジ部49の軸方向両側面と、前記キャップ本体20aとを軸方向に関して係合させている。この為、前記嵌合芯金44とこのキャップ本体20aとの軸方向の相対変位を防止できる。
又、前記フランジ部49の各回り止め切欠き50、50の円周方向両側面と、前記キャップ本体20aのうち、これら各回り止め切欠き50、50内に充填された部分とを、円周方向に関して係合させている。この為、前記嵌合芯金44と前記キャップ本体20aとの相対回転を防止できる。
又、本例の場合、前記嵌合芯金44の芯金円筒部47の外周面を、前記外輪2の軸方向内端部内周面に直接嵌合している。この為、使用を続けた場合でも、この嵌合部に、隙間等が生じる事の防止を図れる。
即ち、前述した従来構造の様に、嵌合環21(図12参照)を、合成樹脂製のキャップ本体20のキャップ円筒部22を介して、前記外輪2の軸方向内端部内周面に嵌合する構造の場合、使用によりこのキャップ円筒部22にヘたり等の変形が生じ、前記外輪2とこのキャップ円筒部22の嵌合部に隙間ができる可能性がある。一方、本例の場合、金属製の前記芯金円筒部47を、前記外輪2に直接金属嵌合させている。この為、この芯金円筒部47に、へたり等の変形に基づく隙間が生じる事を防止できる。従って、本例によれば、前記キャップ19aによる密封性を十分に確保できる。又、前記センサ29aと前記エンコーダ13aとの軸方向に関する隙間を長期間に亙り一定に確保し易くする事もできる。
更に、本例の場合、前記芯金円筒部47の外周面のうち、前記キャップ円筒部22aの凹溝45と径方向に重畳する部分に、前記Oリング53を外嵌している。この為、前記外輪2の軸方向内端面と、前記キャップ円筒部22aの軸方向外端面との間、及び、前記キャップ本体20aと前記嵌合芯金44との結合面に生じた隙間から侵入してくる水等の異物が、前記芯金円筒部47の外周面と前記外輪2の軸方向内端部内周面との嵌合部に侵入する事を有効に防止できる。
参考例の第例]
図4〜7は、本発明に関連する参考例の第例を示している。
参考例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、嵌合芯金44aを構成する芯金底部48aの、径方向中間部のうち、組付け状態で、取付部24bの貫通孔25aと対向する位置よりも、径方向内側の円周方向複数箇所に(図示の例では4箇所)、前記芯金底部48aを軸方向に貫通した芯金通孔54、54を形成している。
そして、上述の様な嵌合芯金44aを、射出成形によりキャップ本体20bにモールドした状態で、前記芯金底部48aの軸方向外側面よりも軸方向外側で、前記各芯金通孔54、54の周辺部分に、これら各芯金通孔54、54よりも外接円の直径寸法が大きくなった、キャップ係合部55、55を設けている。これら各キャップ係合部55、55と、前記キャップ底部23bとは、前記各芯金通孔54、54の内側に充填された樹脂部分である、キャップ連続部56、56により連続している。尚、前記キャップ係合部55、55の形状は図示の様な円形状に限らず、種々の形状を採用できる。
参考例の場合、前記各芯金通孔54、54の内側面と、前記各キャップ連続部56、56との円周方向に関する係合により、前記嵌合芯金44aと前記キャップ本体20bとの相対回転を阻止している。
又、前記芯金底部48aの軸方向外側面と、前記各キャップ係合部55、55の軸方向内側面との軸方向に関する係合により、前記嵌合芯金44aと前記キャップ本体20bとの軸方向に関する相対変位を阻止している。
参考例の場合、上述の様な構成により、前記嵌合芯金44aと前記キャップ本体20bとの相対回転及び軸方向の相対変位を阻止している為、前述した実施の形態の第1例の様に、嵌合芯金44にフランジ部49を形成していない。即ち、本参考例の場合、前記芯金底部48aの径方向外端部を、軸方向外側に直角に折り曲げて、芯金円筒部47aを形成している。この為、前記嵌合芯金44aをプレス加工により造る際、前記フランジ部49を成形する為の折り返し加工が不要となる為、加工コストの低減を図れる。特に、前記嵌合芯金がオーステナイト系ステンレス鋼板製の場合、塑性変形に伴うマルテンサイト変態により、加工部分が脆くなったり、磁化したりして、前記折り返し加工が困難になる場合がある為、上述の様に折り返し加工が不要な本参考例の構造を採用するのが好ましい。
尚、本参考例の構造を実施する場合には、図5に示す様に、芯金底部48bの径方向外端寄り部分に、径方向外側に向かう程、軸方向外側に傾斜した傾斜部59を形成し、この傾斜部59の径方向外端部を、軸方向外側に、前記芯金底部48bと直交する状態に折り曲げる事により芯金円筒部47bを形成する事もできる。この様な場合、嵌合芯金を造る際の曲げ加工の加工力の、更なる低減を図れる。
又、本参考例の場合、センサホルダ30bを構成する挿入部31bの外周面のうち、軸方向外端寄り部分に全周に亙り凹溝57を形成している。そして、この凹溝57に、断面円形状でゴム製のOリング58を係止している。この様なOリング58は、センサホルダ30bの挿入部31bを、前記取付部24bの貫通孔25aに挿入した状態で、この貫通孔25aの内周面と、前記凹溝57の底部との間で、弾性的に圧縮された状態で挟持されている。この様にして、前記貫通孔25aの内周面と、前記挿入部31bの外周面のうちの前記凹溝57よりも軸方向外側部分との間に、水等の異物が侵入する事の防止を図っている。
尚、本参考例の場合、前記Oリング58を係止する為の凹溝57を、前記挿入部31bの外周面に設けているが、例えば、図6に示す様に、挿入部31bに凹溝を形成しないで、取付部24cの貫通孔25bの内周面に凹溝60を形成する事もできる。この様な凹溝60は、射出成形により形成できない為、射出成形によりキャップを造った後、切削加工等により形成する。
一方、図7に示す様に、取付部24dの貫通孔25cの内周面形状を、軸方向外側に設けた小径部61と、軸方向内側に設けた大径部62とを段部63を介して連続した段付き円筒状に形成する事もできる。この様な構造の場合、前記Oリング58を、前記大径部62の軸方向外端部に内嵌すると共に、この大径部62のうち、このOリング58を内嵌した位置よりも軸方向内側部分に、合成樹脂製又はゴム製で円筒状の栓部材64を内嵌する。この様にしてOリング58が前記大径部62の内側で軸方向に変位する事を防止する。尚、前記栓部材64は、センサホルダ30aを構成する取付フランジ部32aの軸方向外側面により抜け止めを図られている。
尚、本参考例を実施する場合には、前述した実施の形態の第1例の様に、前記嵌合芯金44aにフランジ部49を形成して、この嵌合芯金44aと前記キャップ本体20bとの、相対回転及び軸方向の相対変位の防止を、更に図る事もできる。
その他の構成及び作用効果に就いては、前述した実施の形態の第1例の場合と同様である。
[実施の形態の第例]
図8は、本発明の実施の形態の第例を示している。
本例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、嵌合芯金44bの芯金底部48cの軸方向内側面のうち、キャップ本体20cを構成するキャップ底部23bの貫通孔25aと対向する部分に、その軸方向に関する厚さ寸法Lが、他の部分の厚さ寸法Lよりも小さい(L<L)、センサ座面65が形成されている。本例の場合、このセンサ座面65は、例えば、前述した実施の形態の第1例の様に、軸方向内側面が平坦な嵌合芯金44(図1参照)のうち、前記貫通孔25aと対向する部分に、コイニング加工を施して、当該部分に存在した金属の一部を、その周辺に移動させる事により形成している。又、本例の場合、上述の様なコイニング加工による前記センサ座面65の形成に伴い、前記芯金底部48cの軸方向内側面のうちの、このセンサ座面65の周囲に、他の部分よりも、軸方向内側に突出した環状凸部66が形成されている。尚、この様なセンサ座面65の形成は、前記嵌合芯金44bを、前記キャップ本体20cに射出成形によりモールドする以前の状態で行う。
この様な本例によれば、センサ29aの検出部とエンコーダ13aの被検出面との軸方向に関する距離を小さくして、検出精度の向上を図れる。
又、本例の場合、前記嵌合芯金44bの環状凸部66と、前記キャップ本体20cのうちの、この環状凸部66の周囲に存在する部分とが、このキャップ本体20cの円周方向に関して係合する事により、前記嵌合芯金44bとこのキャップ本体20cとの回り止めを図っている。尚、本例を、前述した参考例の第例の様な嵌合芯金に適用する事もできる。
その他の構成及び作用効果に就いては、前述した実施の形態の第1例の場合と同様である。
参考例の第例]
図9は、本発明に関連する参考例の第例を示している。
参考例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、嵌合芯金44cの芯金底部48dの軸方向内側面のうち、キャップ本体20cを構成する取付部24eの貫通孔25aと対向する部分に、その軸方向に関する厚さ寸法Lが、他の部分の厚さ寸法Lよりも小さい(L<L)センサ座面65aを形成している。本参考例の場合、このセンサ座面65aは、例えば、前述した参考例の第例に示す様に、軸方向内側面が平坦な嵌合芯金44a(図4参照)のうち、前記貫通孔25aと対向する部分の周囲に、曲げ加工を施して、前記センサ座面65aに相当する部分を引き延ばす事により形成している。又、本参考例の場合、上述の様な曲げ加工による前記センサ座面65aの形成に伴い、前記芯金底部48dの軸方向内側面のうちの、このセンサ座面65aの周囲に、他の部分よりも、軸方向内側に突出した断面円弧状の環状凸部66aが形成されている。尚、この様なセンサ座面65aの形成は、前記嵌合芯金44cを、前記キャップ本体20cに射出成形によりモールドする以前の状態で行う。又、本参考例の場合、曲げ加工により形成する凸部の形状は、環状に限定されず、例えば、前記センサ座面65aに相当する部分の周囲のうち、径方向両側部分にのみ曲げ加工を施したり、円周方向両側部分にのみ曲げ加工を施す事により、直線状の凸部を形成してもよい。この場合も、この直線状の凸部を形成する事により、前記センサ座面65aに相当する部分を引き延ばす。
この様な本参考例によれば、センサ29aの検出部とエンコーダ13aの被検出面との軸方向に関する距離を小さくして、検出精度の向上を図れる。
又、本参考例の場合、前記嵌合芯金44cの環状凸部66aと、前記キャップ本体20cのうちの、この環状凸部66aの周囲に存在する部分とが、このキャップ本体20cの円周方向に関して係合する事により、前記嵌合芯金44bと前記キャップ本体20cとの回り止めを図っている。尚、本参考例を、前述した参考例の第例の様な嵌合芯金に適用する事もできる。
その他の構成及び作用効果に就いては、前述した実施の形態の第1例の場合と同様である。
[実施の形態の第例]
図10〜11は、本発明の実施の形態の第例を示している。
本例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、嵌合芯金44dを構成する芯金底部48eの軸方向内側面のうちの、径方向中間部の円周方向複数箇所に、他の部分よりも軸方向内側に突出した断面円弧状の係合凸部67、67が形成されている。本例の場合、これら各係合凸部67、67は、前記嵌合芯金44dを、前記キャップ本体20cに射出成形によりモールドする以前の状態で、例えばプレス加工等により形成する。
又、本例の場合、取付用ナット27bとして、軸方向両端が開口した構造のものを採用している。又、この取付用ナット27bの外周面のうちの、軸方向に離隔した2箇所位置に、全周に亙り凹溝68a、68bが形成されている。この様な取付用ナット27bは、この取付用ナット27bの軸方向外端面を、前記嵌合底部48eの軸方向内側面に当接させた(塞いだ)状態で、前記キャップ本体20cにインサート成形により埋め込まれている。従って、本例の場合も、軸方向外端部(奥部)が閉じられた取付用ナット(袋ナット)を採用した場合と同様に、インサート成形時に図14に示す様に雄ねじと螺合させずに済む。この結果、インサート成形の作業性を向上できる。
以上の様な構成を有する本例の場合、前記各係合凸部67、67と、前記キャップ本体20cのうち、これら各係合凸部67、67の周囲に存在する部分とが、このキャップ本体20cの円周方向に関して係合する事により、前記嵌合芯金44dとこのキャップ本体20cとの円周方向に関する相対回転を阻止している。尚、前記係合凸部67、67に代えて、前記芯金底部48eの軸方向内側面に、他の部分よりも軸方向外側に凹入した係合凹部(図示省略)を形成した構造を採用する事もできる。この場合には、これら各係合凹部と、キャップ本体のうちのこれら各係合凹部の内側に充填された部分とが、このキャップ本体の円周方向に関して係合する事により、嵌合芯金とこのキャップ本体との円周方向の相対変位を阻止する事ができる。又、本例の場合、前記嵌合芯金44dのフランジ部49bに、前述した実施の形態の第1例の様な回り止め切欠き50、50(図2参照)を形成していない。
この様に回り止め切欠きを形成していない構造を採用すれば、例えば、図11に示すフランジ部49cの様に、断面略く字形状に形成する事もできる。この結果、このフランジ部49cを形成する際の、加工力の低減を図れる。
その他の構成及び作用効果に就いては、前述した実施の形態の第1例の場合と同様である。
本発明は、上述した実施の形態の各例及び参考例の各例の構造を適宜組み合わせて実施する事もできる。
1、1a 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
2 外輪
3 ハブ
4a、4b 外輪軌道
5 静止側フランジ
6 ハブ本体
7 内輪
8a、8b 内輪軌道
9 小径段部
10 かしめ部
11 回転側フランジ
12 転動体
13、13a エンコーダ
14、14a 支持環
15、15a 円輪部
16、16a エンコーダ本体
17 シールリング
18 空間
19、19a、19b キャップ
20、20a、20b、20c キャップ本体
21 嵌合環
22、22a キャップ円筒部
23、23a、23b キャップ底部
24、24a、24b、24c、24d、24e 取付部
25、25a、25b、25c 貫通孔
26 センサ挿入環
27、27a、27b 取付用ナット
28、28a センサユニット
29、29a センサ
30、30a、30b センサホルダ
31、31a、31b 挿入部
32、32a 取付フランジ部
33 雄ねじ部
34 ボルト
35 底板部
36 上型
37 下型
38 キャビティ
39 円筒部
40 鍔部
41 折れ曲がり部
42 嵌合筒部
43 外向鍔部
44、44a、44b、44c、44d 嵌合芯金
45 凹溝
46 保持孔部
47、47a、47b 芯金円筒部
48、48a、48b、48c、48d、48e 芯金底部
49、49a、49b、49b、49c フランジ部
50 回り止め切欠き
51 雌ねじ部
52 凹溝
53 Oリング
54 芯金通孔
55 キャップ係合部
56 連続部
57 凹溝
58 Oリング
59 傾斜部
60 凹溝
61 小径部
62 大径部
63 段部
64 栓部材
65、65a センサ座面
66、66a 環状凸部
67 係合凸部
68a、68b 凹溝
69 通孔

Claims (8)

  1. 内周面に複列の外輪軌道を有し、使用時にも回転しない外輪と、
    外周面に複列の内輪軌道を有し、この外輪の内径側にこの外輪と同心に支持され、外周面のうちでこの外輪の軸方向外端部よりも軸方向外方に突出した部分に車輪を支持する為の回転側フランジを設けたハブと、
    前記両外輪軌道と前記両内輪軌道との間に、両列毎に複数個ずつ転動自在に設けられた転動体と、
    軸方向内側面の磁気特性を円周方向に関して交互に変化させて成り、前記ハブの軸方向内端部にこのハブと同心に支持された、円環状のエンコーダと、
    前記外輪の軸方向内端部に装着されて、この外輪の軸方向内端開口部を塞いだキャップと、
    前記エンコーダの被検出面に対向した状態で、このエンコーダの被検出面の特性変化に対応して出力信号を変化させるセンサと、このセンサを保持し、前記キャップのうちで軸方向に関して前記エンコーダと対向する部分に支持されたセンサ保持部及びこのセンサ保持部の基端部に設けられて、前記キャップの軸方向内側面に結合固定されるセンサ取付フランジ部とを有するセンサホルダとを備えたセンサユニットと、
    を備えた回転速度検出装置付転がり軸受ユニットであって、
    前記キャップが、キャップ本体と、嵌合芯金と、取付用ナットとを有し、
    このうちのキャップ本体は、全体が合成樹脂製であり、キャップ円筒部とキャップ底部とから成る有底円筒状に形成され、このキャップ底部のうちの軸方向に関して前記エンコーダと対向する部分に、貫通孔が形成されており、
    前記嵌合芯金は、全体が非磁性材製であり、芯金円筒部と芯金底部とフランジ部とから成る有底円筒状に形成され、このうちのフランジ部は、前記芯金円筒部の軸方向内端から径方向外方に折れ曲がると共に径方向内方に折り返される事で前記芯金底部に連続しており、
    前記嵌合芯金は、軸方向外方に開口した状態、且つ前記芯金底部により、前記貫通孔の軸方向外端開口部を塞ぐと共に、前記キャップ円筒部の内部に埋め込まれた前記フランジ部と前記キャップ円筒部との軸方向の係合による抜け止め構造により前記キャップ本体に対する軸方向の相対変位が阻止された状態で、前記キャップ円筒部の内径側に固定されており、
    前記取付用ナットは、前記キャップ本体の軸方向内側面に開口した状態で、このキャップ本体にモールドされており、前記センサ保持部を前記貫通孔の内側に挿入した状態で、前記センサ取付フランジ部の通孔を挿通したボルトを螺合する為のものであり、
    前記キャップは、前記嵌合芯金の芯金円筒部が、前記外輪の軸方向内端部に内嵌固定された状態で、前記外輪の軸方向内端部に組み付けられている事を特徴とする回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  2. 前記嵌合芯金の芯金底部のうち、前記キャップ本体の貫通孔と軸方向に対向する部分の、軸方向に関する厚さ寸法が、前記芯金底部のうちの当該部分以外の残部の厚さ寸法よりも小さい、請求項1に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  3. 前記キャップ本体の貫通孔の内周面と、前記センサ保持部の外周面との間部分に、シール部材が設けられている、請求項1〜2のうちの何れか1項に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  4. 前記取付用ナットが、軸方向両端が開口した筒状であり、
    この取付用ナットの軸方向内端開口部が前記キャップ底部の軸方向内側面に開口すると共に、軸方向外端開口部が、前記芯金底部により塞がれた状態で配置されている、請求項1〜3のうちの何れか1項に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  5. 前記嵌合芯金と前記キャップ本体との間に、これら両部材同士の円周方向に関する係合により、これら両部材同士の相対回転を阻止する為の回り止め構造が設けられている、請求項1〜4のうちの何れか1項に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  6. 前記フランジ部の径方向外端縁に形成された回り止め切欠きと、前記キャップ本体のうち前記回り止め切欠きの内側に充填された部分との円周方向に関する係合により、前記回り止め構造が構成されている、請求項5に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  7. 前記芯金円筒部が、前記外輪の軸方向内端部に直接嵌合されている、請求項1〜6のうちの何れか1項に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  8. 前記キャップ円筒部の軸方向外端部内周面に、軸方向外方及び径方向内方に開口した凹溝が全周に亙り形成されており、
    このキャップ円筒部の軸方向外端面が、前記外輪の軸方向内端面に当接した状態で、前記芯金円筒部の外周面のうち、前記凹溝と径方向に重畳する部分に、環状のシール部材が外嵌されており、このシール部材が前記外輪の軸方向内端面と前記凹溝の軸方向側面との間で軸方向に挟持されている、請求項7に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
JP2014038325A 2014-02-28 2014-02-28 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Expired - Fee Related JP6260348B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014038325A JP6260348B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
EP15754573.2A EP3112712B1 (en) 2014-02-28 2015-02-26 Rolling bearing unit with rotational velocity detection device
PCT/JP2015/055710 WO2015129827A1 (ja) 2014-02-28 2015-02-26 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
CN201580011190.XA CN106062393B (zh) 2014-02-28 2015-02-26 带转速检测装置的滚动轴承单元
US15/121,828 US9784319B2 (en) 2014-02-28 2015-02-26 Rolling bearing unit with rotational speed detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014038325A JP6260348B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015161389A JP2015161389A (ja) 2015-09-07
JP2015161389A5 JP2015161389A5 (ja) 2016-10-27
JP6260348B2 true JP6260348B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=54009141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038325A Expired - Fee Related JP6260348B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9784319B2 (ja)
EP (1) EP3112712B1 (ja)
JP (1) JP6260348B2 (ja)
CN (1) CN106062393B (ja)
WO (1) WO2015129827A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107542753A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 舍弗勒技术股份两合公司 用于安装abs的轮速传感器的轮毂轴承
JP6848454B2 (ja) * 2017-01-13 2021-03-24 日本精工株式会社 軸受キャップ及び転がり軸受装置
WO2019004025A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP7044029B2 (ja) * 2017-12-19 2022-03-30 中西金属工業株式会社 センサホルダ部を有する保護カバー、及び前記保護カバーを備えた軸受装置
KR102490076B1 (ko) * 2018-10-05 2023-01-19 주식회사 일진글로벌 차량용 센싱 장치, 휠 베어링 조립체 및 차량용 센싱 장치의 제조방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0869365B1 (en) * 1997-03-31 2003-06-25 NSK Ltd. Rolling bearing unit with rotational speed sensor
JP4857485B2 (ja) * 2001-04-25 2012-01-18 日本精工株式会社 エンコーダ付車輪用回転支持装置
JP2003013982A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nsk Ltd エンコーダ付軸受ユニット
JP2003200455A (ja) 2002-01-10 2003-07-15 Nsk Ltd 樹脂製部品の成形方法及び車輪速度検出器付きハブ軸受装置
JP3988557B2 (ja) * 2002-07-17 2007-10-10 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
JP2004084848A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
CN100394189C (zh) * 2003-02-07 2008-06-11 株式会社捷太格特 带传感器的滚动轴承单元
JP4318205B2 (ja) * 2003-06-23 2009-08-19 Ntn株式会社 車輪用転がり軸受およびそれを備えた半浮動式車輪用軸受装置
JP2005043127A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2005233234A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006308103A (ja) * 2006-05-22 2006-11-09 Nsk Ltd 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2009133357A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP5115967B2 (ja) * 2007-12-19 2013-01-09 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2011052755A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
DE112010003668T5 (de) * 2009-09-17 2013-01-17 Ntn Corporation Radlagervorrichtung mit eingegliederterDrehzahlerkennungsvorrichtung
JP5331640B2 (ja) * 2009-10-05 2013-10-30 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2011242188A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5616758B2 (ja) 2010-11-16 2014-10-29 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2013221549A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Ntn Corp 車輪用軸受装置
DE102013215620A1 (de) 2012-08-14 2014-02-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensoranordnung und Radlager
DE102013215621A1 (de) * 2012-08-14 2014-02-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensoranordnung eines Radlagers
JP5623592B2 (ja) * 2013-05-20 2014-11-12 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置用のセンサキャップおよびこれを備えた回転速度検出装置付き車輪用軸受装置および回転速度検出装置付き車輪用軸受装置用のセンサキャップの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015161389A (ja) 2015-09-07
EP3112712B1 (en) 2018-09-12
US9784319B2 (en) 2017-10-10
CN106062393A (zh) 2016-10-26
CN106062393B (zh) 2019-04-16
WO2015129827A1 (ja) 2015-09-03
EP3112712A1 (en) 2017-01-04
US20170108049A1 (en) 2017-04-20
EP3112712A4 (en) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323046B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP6260348B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
WO2011027781A1 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
EP3258128B1 (en) Bearing cap having sensor unit, and rolling bearing unit
JP2015078732A (ja) エンコーダ付組み合わせシールリング及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP6256122B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP6572776B2 (ja) センサユニット付軸受キャップ及び転がり軸受ユニット
JP6349954B2 (ja) 回転速度検出装置付軸受ユニット
JP5623592B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置用のセンサキャップおよびこれを備えた回転速度検出装置付き車輪用軸受装置および回転速度検出装置付き車輪用軸受装置用のセンサキャップの製造方法
JP2015166612A (ja) 回転速度検出装置付軸受ユニット
JP6428281B2 (ja) 軸受キャップ及び転がり軸受ユニット
JP6287455B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP6417701B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP6375982B2 (ja) 軸受キャップ及び転がり軸受ユニット
JP2017048892A (ja) ハブユニット軸受
JP2016038012A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP6394051B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2017203515A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP6627577B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2017036752A (ja) 回転速度検出装置付ハブユニット軸受
JP5002992B2 (ja) エンコーダ付転がり軸受
JP6372379B2 (ja) 軸受キャップ及び転がり軸受ユニット
JP2015218795A (ja) センサ付転がり軸受ユニット
JP2018189242A (ja) 軸受キャップ及び転がり軸受ユニット
JP2016017533A (ja) 回転速度検出装置付軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees