JP6259254B2 - 検査装置および検査方法 - Google Patents

検査装置および検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6259254B2
JP6259254B2 JP2013217515A JP2013217515A JP6259254B2 JP 6259254 B2 JP6259254 B2 JP 6259254B2 JP 2013217515 A JP2013217515 A JP 2013217515A JP 2013217515 A JP2013217515 A JP 2013217515A JP 6259254 B2 JP6259254 B2 JP 6259254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
electrodes
inspection apparatus
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013217515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015078955A (ja
Inventor
美行 深見
美行 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Priority to JP2013217515A priority Critical patent/JP6259254B2/ja
Priority to KR1020140086887A priority patent/KR101575968B1/ko
Priority to US14/505,632 priority patent/US9535108B2/en
Publication of JP2015078955A publication Critical patent/JP2015078955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259254B2 publication Critical patent/JP6259254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • G01R31/67Testing the correctness of wire connections in electric apparatus or circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2805Bare printed circuit boards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/281Specific types of tests or tests for a specific type of fault, e.g. thermal mapping, shorts testing
    • G01R31/2812Checking for open circuits or shorts, e.g. solder bridges; Testing conductivity, resistivity or impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/54Testing for continuity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/58Testing of lines, cables or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • H05K3/4605Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated made from inorganic insulating material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明は、検査装置および検査方法に関する。
基板上に配線を配置して構成される配線基板の検査方法には、配線のある箇所に、試験用プローブ等を介して電流を供給し、他の箇所からこの電流を受け取れるか否かによる、所謂、導通チェックによって試験する方法がある。
しかし、導通チェックによる検査方法では、配線基板が複数の独立した配線のパターンを含み、それらの間の相互の短絡を検出しようとする場合、任意の1つの配線のパターンに上述のプローブの一端を固定し、他の一端を用いて他の全ての配線のパターンに電気的に接続する必要があった。そしてさらに、このような操作を全ての独立した配線のパターンについて行う必要があり、検査方法は非常に煩雑なものとなっていた。
そこで、配線基板の検査においては、配線とGND(グラウンド)等の電極との間の電気容量を測定し、得られた電気容量の大きさを期待値と比較することで、配線の導通等を検査する検査方法が検討されている(例えば、特許文献1および特許文献2を参照。)。
特開昭53−10863号公報 特開2008−218443号公報
しかしながら、電気容量の測定による従来の配線基板の検査方法においては、配線とGND等の電極との間の電気容量がごく小さなものである場合、配線が途中で断線していてもその検出が難しいという問題を有していた。
例えば、近年、配線基板の分野では、TSV(Through Silicon Via)技術や、TGV(Through Glass Via)技術等の貫通配線基板の技術が注目されている。
例えば、TSV技術は、半導体の実装技術の1つであって、シリコン等からなる半導体チップの内部を垂直に貫通するシリコン貫通電極(TSV)を用いる。TGV技術は、同様に、ガラス貫通電極(TGV)を用いる。
従来、複数枚の半導体チップを重ねて1つのパッケージに収める場合には、ワイヤ・ボンディング技術が利用され、積層された半導体チップ間の電気的な接続がなされてきた。
それに対し、例えば、TSV技術では、積層された半導体チップ間の電気的な接続をTSVによって行う。TSV技術を利用することにより、ワイヤ・ボンディングのための配線スペースを不要にできる。したがって、TSV技術を用いた場合、3次元実装されたチップを収めた半導体パッケージを、従来に比べて、より小さく且つ薄く形成することができる。
こうしたTSV技術を利用した半導体の実装技術では、基体である半導体チップを垂直に貫通するTSVが、所望とする特性で形成されることが重要となる。したがって、TSVの形成された半導体チップ等では、TSVの断線の有無等を検出するための検査が必須とされる。
TSVを備えたシリコンチップでは、そのTSVを、互いに独立する複数の配線とみなすことができる。そして、TSVの形成されたシリコンチップは、互いに独立する複数の配線を備えた配線基板とみなすことができる。したがって、TSVを備えたシリコンチップを被検査体とする検査においては、上述したように、電気容量の測定による配線基板の検査方法の適用が望ましい。
しかしながら、TSVを備えたシリコンチップの場合、基体となるシリコン基板が薄く、TSVを構成する金属等の導電性の材料が少ないため、TSVと他の電極間に形成される電気容量が小さい。したがって、電気容量の測定による検査では、配線であるTSVが途中で断線していても、その検出が難しいという問題を有していた。
そこで、TSVを備えたシリコンチップ等のような被検査体であっても、電気容量の測定によって配線の断線等を検査することができる技術が求められている。すなわち、シリコンやガラス等からなる基体とそれを貫通する配線とを有する被検査体において、その基体が薄いため、その基体を貫通する配線も短く且つ小さくなって、検査の対象となる配線の電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定によって配線の断線等を検査することができる技術が求められている。
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものである。
すなわち、本発明の目的は、被検査体の配線の電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定により被検査体の検査をすることができる検査装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、被検査体の配線の電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定により被検査体の検査をすることができる検査方法を提供することにある。
本発明の他の目的および利点は、以下の記載から明らかとなるであろう。
本発明の第1の態様は、基体とその基体を貫通する配線とを有する被検査体に組み合わされてその被検査体を検査する検査装置であって、
絶縁性材料からなる基板と、その基板の表面から一部が露出して電気的な接続部を構成するようにその基板中に設けられた第1の電極と、その基板中に設けられた第2の電極とを有し、
第1の電極および第2の電極は、互いに平行となる部分を有して離間配置され、電気的に絶縁するように構成されることを特徴とする検査装置に関する。
本発明の第1の態様において、第1の電極は基板中で、接続部が構成されるその基板の表面と垂直な方向に伸びるように設けられることが好ましい。
本発明の第1の態様において、被検査体は、基体を貫通する配線を複数有し、
第1の電極は、被検査体の複数の配線の端部のそれぞれが1つの接続部と対をなすように、複数設けられて、相互に電気的に絶縁するように配列され、
第2の電極は複数が設けられて、相互に電気的に接続するように構成されており、
第1の電極は、最も近くにある第2の電極と、互いに平行となる部分を有するように構成されることが好ましい。
本発明の第1の態様において、複数の第2の電極は、1つの第1の電極を少なくとも一対の第2の電極が挟持する構造を含むように配列されることが好ましい。
本発明の第2の態様は、基体とその基体を貫通する配線とを有する被検査体に組み合わされてその被検査体を検査する検査装置であって、
導電性の材料からなる基板と、
基板に設けられた凹部と、
凹部の壁面を被覆する絶縁性部材と、
凹部に挿入されて絶縁性部材により周囲を覆われるとともに基板の表面から一部が露出して電気的な接続部を構成する電極とを有し、
凹部の壁面および電極は、互いに平行となる部分を有するとともに、絶縁性部材によって互いに離間され、電気的に絶縁するように構成されることを特徴とする検査装置に関する。
本発明の第2の態様において、電極は、接続部が構成される基板の表面と垂直な方向に伸びるように設けられることが好ましい。
本発明の第2の態様において、凹部の壁面および電極は、互いに平行となる部分間の距離が、他の部分間の距離に比べて小さいことが好ましい。
本発明の第2の態様において、被検査体は、基体を貫通する配線を複数有し、
凹部および電極は、複数の配線の端部のそれぞれが1つの電極の接続部と対をなすように、それぞれ複数設けられることが好ましい。
基体とその基体を貫通する複数の配線とを有する被検査体を検査する検査方法であって、
絶縁性材料からなる基板と、
基板の表面から一部が露出して電気的な接続部を構成するようにその基板中に設けられた第1の電極と、
基板中に設けられた第2の電極とを有し、
第1の電極は、複数の配線の端部のそれぞれが1つの接続部と対をなすように複数が設けられ、複数の第1の電極が相互に電気的に絶縁されるように配列され、
第2の電極は、複数が設けられて相互に電気的に接続されて配列され、
第1の電極および第2の電極は、第1の電極が最も近くにある第2の電極と平行となる部分を有するとともに、互いに離間配置されて電気的に絶縁するように構成された検査装置を用い、
被検査体の複数の配線の一方の端部のそれぞれと、それと対をなす検査装置の第1の電極の接続部とを電気的に接続する接続工程と、
被検査体の複数の配線から順次1つずつを選択し、選択された1つの配線のもう一方の端部と、相互に接続された複数の第2の電極との間の電気容量を測定する電気容量測定工程とを含んでなることを特徴とする検査方法に関する。
基体とその基体を貫通する複数の配線とを有する被検査体を検査する検査方法であって、
導電性の材料からなる基板と、
基板に設けられた凹部と、
凹部の壁面を被覆する絶縁性部材と、
凹部に挿入されて絶縁性部材により周囲を覆われるとともに基板の表面から一部が露出して電気的な接続部を構成する電極とを有し、
凹部および電極は、凹部の壁面と電極とが互いに平行となる部分を有して絶縁性部材によって離間され、互いに電気的に絶縁されるとともに、複数の配線の各端部が1つの電極の接続部と対をなすように、それぞれが複数設けられて構成された検査装置を用い、
被検査体の複数の配線の一方の端部のそれぞれと、それと対をなす検査装置の電極の接続部とを電気的に接続する接続工程と、
被検査体の複数の配線から順次1つずつを選択し、選択された1つの配線のもう一方の端部と、基板との間の電気容量を測定する電気容量測定工程とを含んでなることを特徴とする検査方法に関する。
本発明の第1〜第4の態様によれば、被検査体の配線の電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定により被検査体の検査をすることができる検査装置および検査方法が提供される。
そして、本発明の第1〜第4の態様によれば、被検査体が、TSVを備えたシリコンチップやTGVを備えたガラス基板等であって、基体となるシリコン基板やガラス基板が薄く、基板貫通配線と他の電極との間に形成される電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定により被検査体の検査を行うことができる。
本発明の第1実施形態である検査装置の構成を示す図である。 本発明の第1実施形態の検査装置を用いた検査方法の接続工程を説明する図である。 本発明の第1実施形態の検査装置を用いた検査方法の電気容量測定工程を説明する図である。 本発明の第2実施形態である検査装置の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態の検査装置を模式的に示す平面図である。 本発明の第2実施形態の検査装置を用いた検査方法の接続工程を説明する図である。 本発明の第2実施形態の検査装置を用いた検査方法の電気容量測定工程を説明する図である。 本発明の第3実施形態である検査装置の構成を示す図である。 本発明の第3実施形態の検査装置を模式的に示す平面図である。 本発明の第3実施形態の検査装置を用いた検査方法の接続工程を説明する図である。 本発明の第3実施形態の検査装置を用いた検査方法の電気容量測定工程を説明する図である。
本発明は、配線を有する被検査体に対し、電気容量を測定することによって検査するための検査装置、および、その検査装置を用い、電気容量の測定によって被検査体の検査をする検査方法に関する。
本発明において、被検査体は、基体とその基体を貫通する配線とを有するものとすることができる。例えば、本発明において、被検査体は、シリコン基板等の基体を貫通する貫通電極としてTSVを有する半導体チップや半導体基板、または、TGVを有するガラス基板とすることができる。
本発明の検査装置は、絶縁性材料からなる基板と電極を有して構成され、被検査体の配線と検査装置の電極とを接続することによって、被検査体の配線の電気容量を見かけ上大きくすることができる。そして、本発明では、被検査体の有する配線による電気容量が小さい場合であっても、見かけ上の電気容量を大きくすることにより、電気容量の測定によって、容易且つ高速に、被検査体の検査をすることができる。
以下、本発明の実施形態である検査装置および検査方法について、適宜、図面を用いて説明する。
実施形態1.
図1は、本発明の第1実施形態である検査装置の構成を示す図である。
図1に示すように、本発明の第1実施形態の検査装置1は、被検査体である配線基板101と組み合わされて、配線基板101を検査するのに用いられる検査装置である。配線基板101は、基体102と、基体102を貫通する配線103とを有して構成される。配線基板101の配線103は、一方の端部である検査装置1側の末端部分が端子104を構成している。
配線基板101は、例えば、シリコン基板等の基体102と、それを貫通する配線103とからなり、TSVを有する半導体チップや半導体基板とすることができる。
本発明の第1実施形態の検査装置1は、基板2と、第1の電極である電気容量電極3と、第2の電極である共通電極4とを有する。
基板2は、絶縁性材料からなる電気絶縁性の基板である。基板2を構成する材料としては、公知のプリント配線基板のベース基板を構成する材料を用いることができ、ポリイミド等の樹脂や、セラミクス等の材料を用いることができる。尚、基板2は、剛直である必要はなく、ゴム等の柔軟な絶縁性材料を使用して構成することも可能である。
電気容量電極3は、基板2中に設けられ、配線基板101が配置される側の基板2の表面からその一部である末端部分が露出して電気的な接続部を構成している。すなわち、図1に示すように、検査装置1では、電気容量電極3の基板2表面から露出する末端部分に電極パッド5が設けられ、電気容量電極3の電気的な接続部が構成されている。
尚、本発明の第1実施形態の検査装置1は、電極パッド5を設けない構造とすることも可能であり、また、電極パッド5を設けずに電気容量電極3の末端部分を基板表面から突出させて電気的な接続部を構成することも可能である。
電気容量電極3は、導電性の材料からなり、棒状の形状を有するが、その他に、ライン状または板状の形状を有することもできる。電気容量電極3は、例えば、銅、アルミニウム、銀、金等の金属から構成することができる。
そして、本発明の第1実施形態の検査装置1において、電気容量電極3は、基板2中で、上述の接続部が構成される、配線基板101側の基板2表面と垂直な方向に伸びるように設けられることが好ましい。
また、共通電極4は、基板2中に設けられる。共通電極4は、導電性の材料からなり、棒状の形状を有するが、その他に、ライン状または板状の形状を有することもできる。共通電極4は、電気容量電極3と同様に、例えば、銅、アルミニウム、銀および金等の金属から構成することができる。
そして、本発明の第1実施形態の検査装置1において、共通電極4は、1つ、または、図1に示すように、複数を設けることができる。
検査装置1は、基板2の端部に共通電極端子6が設けられており、共通電極4は、接続配線7によって共通電極端子6に接続される。そして、図1に示すように、共通電極4が複数設けられている場合、複数の共通電極4は、接続配線7によって相互に電気的に接続される。さらに、複数の共通電極4は、接続配線7によって共通電極端子6に接続される。
尚、本発明の第1実施形態の検査装置1は、共通電極端子6を設けない構造とすることも可能である。その場合、共通電極4が1つであれば、その共通電極4の末端部分を基板表面から露出させて共通電極端子として用いることも可能である。また、共通電極4が複数であれば、接続配線7によって相互に電気的に接続させたうえで、そのうちの少なくとも1つの共通電極4の末端部分を基板表面から露出させて共通電極端子として用いることが可能である。
また、本発明の第1実施形態の検査装置1において、共通電極4は、基板2中で、配線基板101側の基板2表面と垂直な方向に伸びるように設けられることが好ましい。共通電極4が複数設けられる場合、共通電極4はそれぞれが、基板2中で、配線基板101側の基板2表面と垂直な方向に伸びるように設けられることが好ましい。
本発明の第1実施形態の検査装置1において、電気容量電極3および共通電極4は、互いに平行となる部分を有する。尚、電気容量電極3および共通電極4がいずれも棒状またはライン状である場合、電気容量電極3および共通電極4が平行とは、それぞれが伸びる方向が平行な状態であることを意味する。また、特に、電気容量電極3および共通電極4がいずれも板状である場合、電気容量電極3および共通電極4が平行となる部分を有するとは、互いに平行となるように対向する領域を有することを意味する。以上の定義は、後述する他の実施形態においても同様とする。そして、電気容量電極3および共通電極4は、基板2中で、基板2の構成材料を介して離間配置され、互いに電気的に絶縁するように構成されている。
そして、例えば、図1に示すように、好ましい形態として、電気容量電極3および共通電極4がそれぞれ、配線基板101側の基板2表面と垂直な方向に伸びるように設けられる場合、電気容量電極3および共通電極4は、互いに平行となって配置される。
以上の構造を有する本発明の第1実施形態の検査装置1は、被検査体である配線基板101と組み合わされ、電気容量の測定に用いられて、配線基板101の配線103の断線の試験等、配線基板101の検査を行うことができる。
次に、本発明の第1実施形態の検査装置1を用いて行う配線基板の検査方法について説明する。
本実施形態の検査方法は、被検査体である配線基板と検査装置1とを電気的に接続する接続工程を有する。
図2は、本発明の第1実施形態の検査装置を用いた検査方法の接続工程を説明する図である。
図2に示すように、本実施形態の検査方法の接続工程では、例えば、被検査体である配線基板101および検査装置1の少なくとも一方を移動させる。そして、配線基板101の基体102を貫通する配線103の端子104の直下に、検査装置1の電気容量電極3の接続部にある電極パッド5が配置されて互いに対向するように、配線基板101と検査装置1との間で位置決めが行われる。
次いで、配線基板101をそのまま検査装置1側に移動させ、検査装置1上に載置する。必要な場合には、配線基板101を検査装置1側に押圧する。その結果、配線基板101の基体102を貫通する配線103の端子104と、検査装置1の電気容量電極3の接続部を構成する電極パッド5とを接触させ、互いの電気的な接続を行う。
そして、本実施形態の検査方法は、配線基板101の配線103のもう一方の端部である、検査装置1と反対側の端部と、共通電極4との間の電気容量を測定する電気容量測定工程を有する。
図3は、本発明の第1実施形態の検査装置を用いた検査方法の電気容量測定工程を説明する図である。
本実施形態の検査方法では、2つのプローブ201、202を有する電気容量計200を用いる。そして、一方のプローブ201を検査装置1の共通電極端子6に接触させ、もう一方のプローブ202を、配線基板101の配線103におけるもう一方の端部である、検査装置1と反対側の端部に接触させる。このとき、共通電極端子6は、接続配線7により共通電極4と電気的に接続されている。また、配線基板101の配線103は、接続部にある電極パッド5を介して電気容量電極3と接続されている。
したがって、電気容量計200では、検査装置1の電気容量電極3と共通電極4との間の電気容量を測定することができる。また、共通電極4が、図2に示すように、電気容量電極3を挟んで複数設けられている場合、電気容量計200は、電気容量電極3と複数の共通電極4のそれぞれとの間の電気容量C1、C2等の合成容量を測定することができる。
検査装置1においては、基板2を所望の厚さに設定できる。そして、電気容量電極3と共通電極4との間で互いに対向する部分の面積と距離を所望の値に設定することができる。したがって、上述したように、電気容量計200で測定される電気容量電極3と共通電極4との間の電気容量を配線基板101の配線103の電気容量より大きくすることができる。すなわち、見かけ上の電気容量を大きくすることができる。その結果、電気容量計200による電気容量の測定を容易なものとすることができる。
そして、例えば、配線基板101の配線103に断線が生じている場合、電気容量電極3と共通電極4との間の電気容量を、電気容量計200によって測定することができなくなる。その場合、電気容量計200により測定される電位容量は、配線103の断線の有無によって差が生じ、且つ、その差は非常に大きなものとなる。その結果、本実施形態の検査方法では、高速且つ容易に、配線103に断線不良が生じていると判断できる。
以上のように、本発明の第1実施形態の検査装置1を用いた検査方法においては、検査装置1が、被検査体である配線基板101と組み合わされ、電気容量の測定に用いられる。その結果、配線基板101の配線103の断線の有無が判別され、配線基板101の検査を行うことができる。すなわち、本実施形態の検査方法は、被検査体である配線基板101の基体102が薄く、配線基板101を貫通する配線103の電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定によって断線の有無を容易且つ高速に判別し、配線基板101の検査をすることができる。
実施形態2.
図4は、本発明の第2実施形態である検査装置の構成を示す図である。
図4に示すように、本発明の第2実施形態の検査装置11は、被検査体である配線基板111と組み合わされて、配線基板111を検査するのに用いられる検査装置である。配線基板111は、基体112と、基体112を貫通する複数の配線113とを有して構成される。配線基板101の配線103は、基体112中で相互に離間するように配置され、相互に独立している。そして、複数の配線113はそれぞれ、一方の端部である検査装置1側の末端部分が端子114を構成している。
配線基板111は、例えば、シリコン基板等の基体112と、それを貫通する複数の配線113とからなり、複数のTSVを有する半導体チップや半導体基板とすることができる。
本発明の第2実施形態の検査装置11は、基板12と、第1の電極である複数の電気容量電極13と、第2の電極である複数の共通電極14とを有する。
基板12は、絶縁性材料からなる電気絶縁性の基板である。基板12を構成する材料としては、公知のプリント配線基板のベース基板を構成する材料を用いることができ、ポリイミド等の樹脂や、セラミクス等の材料を用いることができる。そして、基板12は、剛直である必要はなく、ゴム等の柔軟な絶縁性材料を使用して構成することも可能である。
複数の電気容量電極13は、それぞれが基板12中に設けられている。そして、複数の電気容量電極13は、基板12の、配線基板111が配置される側の表面から、それらの一部である末端部分が露出して、それぞれ電気的な接続部を構成している。すなわち、図4に示すように、検査装置11では、複数の電気容量電極13の、基板12表面から露出する末端部分に、それぞれ電極パッド15が設けられ、各電気容量電極13の電気的な接続部が構成されている。
尚、本発明の第2実施形態の検査装置11は、電極パッド15を設けない構造とすることも可能であり、また、電極パッド15を設けずに複数の電気容量電極13の各末端部分を基板表面から突出させて電気的な接続部を構成することも可能である。
電気容量電極13は、導電性の材料からなり、棒状の形状を有するが、その他に、ライン状または板状の形状を有することもできる。電気容量電極13は、例えば、銅、アルミニウム、銀、金等の金属から構成することができる。
そして、配線基板111の複数の配線113の端部のそれぞれが、複数の電気容量電極13のうちの1つの電気容量電極13の接続部と対をなすように、複数の電気容量電極13が配列されている。すなわち、検査装置11においては、配線基板111を検査するために配線基板111と対向配置された場合、配線基板111の複数の配線113の端部のそれぞれが複数の電気容量電極13のうちの1つの電気容量電極13の接続部と対向するように、複数の電気容量電極13が配列されている。そして、複数の電気容量電極13は、相互に電気的に絶縁するように、基板12中に設けられている。
本発明の第2実施形態の検査装置11においては、複数の電気容量電極13がそれぞれ、基板12中で、上述の接続部のある、配線基板111側の基板12表面と垂直な方向に伸びるように設けられることが好ましい。
また、共通電極14は、基板12中に複数が設けられる。共通電極14はそれぞれ、導電性の材料からなり、棒状の形状を有するが、その他に、ライン状または板状の形状を有することができる。共通電極14は、電気容量電極13と同様に、例えば、銅、アルミニウム、銀および金等の金属から構成することができる。
そして、本発明の第2実施形態の検査装置11において、複数の共通電極14は、図4に示すように、複数を設けることができる。検査装置11の複数の共通電極14は、図4に示すように、電気容量電極13の数と配列に対応する配列構造を有する。そして、複数の共通電極14は、1つの電気容量電極13を少なくとも一対の共通電極14が挟持する構造を含むように配列されることが好ましい。共通電極14がこのような配列構造を有することにより、検査装置11と配線基板111とが組み合わされた場合、効率的に見かけ上の電気容量を大きくすることができる。そして、電気容量の測定によって、容易且つ高速に、配線基板111の検査を行うことができる。
検査装置11の電気容量電極13および共通電極14のより具体的な配列構造の例は、次の図5に示される。
図5は、本発明の第2実施形態の検査装置を模式的に示す平面図である。
すなわち、上述した図4に示したように、検査装置11は、配線基板111の配線113の配置に対応して、基板12において、複数の電気容量電極13およびその電極パッド15を配列して有する。
そして、例えば、検査装置11は、配線基板111の配線113の配置に対応する電気容量電極13およびその電極パッド15の配列構造として、図5に示す配列構造を有することができる。具体的には、検査装置11は、基板12中に、所定方向、すなわち、図5の左右方向に複数の電気容量電極(図示されない)および電極パッド15を所定間隔で配置し、その電気容量電極および電極パッド15からなる電気容量電極の列を、図5の上下方向に、所定間隔で、複数配置してなる電気容量電極の配列構造を有する。
そして、検査装置11は、基板12中で、上述の電気容量電極の列の両端部と、その列の中で隣接する2つの電気容量電極の間に、共通電極14を1つずつ配置して有する。
したがって、検査装置11は、共通電極14を両端部に配置して、図5の左右方向に、共通電極14と電気容量電極13とが交互に配置される構造の電極列を、基板12中、図5の上下方向に複数配置して有する。
図5に示す、電気容量電極13および共通電極14の配列構造においては、1つの電気容量電極13を一対の共通電極14が挟持する構造も含まれる。共通電極14がこのような配列構造を有することにより、検査装置11と配線基板111とが組み合わされた場合、効率的に見かけ上の電気容量を大きくすることができる。そして、電気容量の測定によって、容易且つ高速に、配線基板111の検査を行うことができる。
また、図4に示すように、検査装置11は、基板12の端部に共通電極端子16が設けられており、共通電極14は、接続配線17によって共通電極端子16に接続される。すなわち、図4に示すように、複数の共通電極14は、接続配線17によって相互に電気的に接続され、そのうえで、接続配線17によって共通電極端子16に接続される。
尚、本発明の第2実施形態の検査装置11は、共通電極端子16を設けない構造とすることも可能である。その場合、複数の共通電極14を接続配線17によって相互に電気的に接続させたうえで、その複数の共通電極14のうちの少なくとも1つの共通電極14の末端部分を基板表面から露出させて共通電極端子として用いることが可能である。
また、本発明の第1実施形態の検査装置11において、複数の共通電極14は、それぞれが、基板2中で、配線基板101側の基板2表面と垂直な方向に伸びるように設けられることが好ましい。
本発明の第2実施形態の検査装置11において、電気容量電極13および共通電極14は、互いに平行となる部分を有する。すなわち、複数の電気容量電極13はそれぞれ、最も近くにある共通電極14と、互いに平行となる部分を有するように構成される。そして、電気容量電極13および共通電極14は、基板12中で、基板12の構成材料を介して離間配置され、互いに電気的に絶縁するように構成されている。
このとき、例えば、図4に示すように、好ましい形態として、電気容量電極13および共通電極14がそれぞれ、配線基板111側の基板12表面と垂直な方向に伸びるように設けられる。その場合、電気容量電極13および共通電極14は、互いに平行となって配置される。このとき当然に、複数の電気容量電極13はそれぞれ、最も近くにある共通電極14と、互いに平行となるように構成される。
以上の構造を有する本発明の第2実施形態の検査装置11は、被検査体である配線基板111と組み合わされ、電気容量の測定に用いられて、配線基板111の配線113の断線の試験等、配線基板111の検査を行うことができる。
次に、本発明の第2実施形態の検査装置11を用いて行う配線基板の検査方法について説明する。
本実施形態の検査方法は、被検査体である配線基板111と検査装置11とを電気的に接続する接続工程を有する。
図6は、本発明の第2実施形態の検査装置を用いた検査方法の接続工程を説明する図である。
図6に示すように、本実施形態の検査方法の接続工程では、例えば、被検査体である配線基板111および検査装置11の少なくとも一方を移動させる。上述したように、配線基板111は、基体112を貫通する複数の配線113を有し、複数の配線113はそれぞれ、検査装置11側の一方の端部が端子114を構成している。また、検査装置11は、複数の電気容量電極13の、基板12表面から露出する末端部分に、それぞれ電極パッド15が設けられ、各電気容量電極13の電気的な接続部が構成されている。
したがって、配線基板111および検査装置11は、複数の配線113の端子114のそれぞれが、複数の電極パッド15のうちの1つと対向して対をなすように位置決めされる。すなわち、配線基板111および検査装置11は、複数の配線113の端子114のそれぞれの直下に、電気容量電極13の1つの電極パッド15が配置され、互いに対向するように位置決めが行われる。
次いで、配線基板111をそのまま検査装置11側に移動させ、検査装置11上に載置する。必要な場合には、配線基板111を検査装置11側に押圧する。その結果、配線基板111の基体112を貫通する複数の配線113の端子114のそれぞれと、検査装置11の電気容量電極13の接続部を構成する電極パッド15とを接触させ、端子114と電極パッド15とが電気的に接続するようにする。
そして、本実施形態の検査方法は、配線基板111の配線113のもう一方の端部である、検査装置11と反対側の端部と、共通電極14との間の電気容量を測定する電気容量測定工程を有する。
図7は、本発明の第2実施形態の検査装置を用いた検査方法の電気容量測定工程を説明する図である。
本実施形態の検査方法では、2つのプローブ201、202を有する電気容量計200を用いる。電気容量計200は、図3に示された、本発明の第1実施形態の検査装置1を用いた検査方法の電気容量測定工程に用いられたものと同様のものである。そして、図7に示すように、一方のプローブ201を検査装置11の共通電極端子16に接触させ、もう一方のプローブ202を、配線基板111の配線113におけるもう一方の端部である、検査装置11と反対側の端部に接触させる。このとき、共通電極端子16は、接続配線17により共通電極14と電気的に接続されている。また、配線基板111の配線113は、接続部にある電極パッド15を介して電気容量電極13と接続されている。
したがって、電気容量計200では、電気容量電極13と共通電極14との間の電気容量を測定することができる。そして、共通電極14は、図7に示すように、1つの電気容量電極13を一対の共通電極14が挟持する構造を有して設けられている。したがって、電気容量計200は、電気容量電極13と一対の共通電極14のそれぞれとの間の電気容量C1、C2の合成容量を測定することができる。
検査装置11においては、基板12を所望の厚さに設定できる。そして、電気容量電極13と共通電極14との間で互いに対向する部分の面積と距離を所望の値に設定することができる。したがって、上述したように、電気容量計200で測定される電気容量電極13と共通電極14との間の電気容量を配線基板111の配線113の電気容量より大きくすることができる。すなわち、見かけ上の電気容量を大きくすることができる。その結果、電気容量計200による電気容量の測定を容易なものとすることができる。
そして、例えば、配線基板111の配線113に断線が生じている場合、電気容量電極13と共通電極14との間の電気容量を、電気容量計200によって測定することができなくなる。その場合、電気容量計200により測定される電位容量は、配線113の断線の有無によって差が生じ、且つ、その差は非常に大きなものとなる。その結果、本実施形態の検査方法では、高速且つ容易に、配線113に断線不良が生じていると判断できる。
また、電気容量計200の、配線113の端部に接触させるプローブ202が1つである場合、配線基板111の複数の配線113から順次1つずつを選択し、その選択された1つの配線113のもう一方の端部にプローブ202を接触させる。次いで、プローブの202が接触する配線113の端部と、相互に電気的に接続された複数の共通電極14との間の電気容量を順次測定する。そのようにすることで、配線基板111の複数の配線113の全てを順次検査することができる。
さらに、電気容量計200においては、配線113の端部に接触させるプローブ202を複数設けることも可能である。その場合、複数のプローブ202をそれぞれ、複数の配線113のうちの1つの配線113のもう一方の端部に接触させる。そして、プローブ202の接触された端子を有する複数の配線113の中から順次1つずつを選択し、プローブ202が接触する配線113の端部と、相互に電気的に接続された複数の共通電極14との間の電気容量を、順次、測定するように電気容量計200を操作する。そのようにすることで、配線基板111の複数の配線113の全てを順次検査することができる。
以上のように、本発明の第2実施形態の検査装置11を用いた検査方法においては、検査装置11が、被検査体である配線基板111と組み合わされ、電気容量の測定に用いられる。その結果、配線基板111の配線113の断線の有無が判別され、配線基板111の検査を行うことができる。すなわち、本実施形態の検査方法は、被検査体である配線基板111の基体112が薄く、配線基板111を貫通する複数の配線113それぞれの電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定によって、各配線113の断線の有無を容易且つ高速に判別し、配線基板111の検査をすることができる。
実施形態3.
図8は、本発明の第3実施形態である検査装置の構成を示す図である。
図8に示すように、本発明の第3実施形態の検査装置21は、被検査体である配線基板111と組み合わされて、配線基板111を検査するのに用いられる検査装置である。配線基板111は、図4等に示されたものであって、上述した本発明の第2実施形態の検査装置11を用いた検査の対象となる配線基板111と同様のものである。したがって、共通する構成要素については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本発明の第3実施形態の検査装置21は、基板22と、基板22に設けられた凹部28と、凹部28の壁面を被覆する絶縁性部材29と、凹部28に挿入された電極23とを有する。
基板22は、導電性材料からなる電気導電性の基板である。基板22を構成する材料としては、金属材料を挙げることができ、例えば、銅、アルミニウム、鉄、銀および金等を挙げることができる。
凹部28は、基板22の配線基板111側の表面(図8の上部側表面)から設けられた穴状の形状を有する。凹部28の好ましい形状としては、基板22表面からその厚み方向に延びた円筒形状を挙げることができる。その場合、凹部28は、横断面が長方形状で縦断面が円形状を示す。尚、凹部28の形状としては、他に、縦断面が楕円状となる円筒形状や、縦断面が正方形や長方形となる筒状を挙げることができる。そして、図8に示すように、検査装置21では、凹部28を、基板22を貫通する貫通穴として形成することも可能である。
また、検査装置21は、上述したように、凹部28の壁面を被覆する絶縁性部材29を有する。絶縁性部材29を構成する材料としては、樹脂材料を挙げることができ、例えば、ポリイミド系の樹脂材料、アクリル系の樹脂材料およびエポキシの樹脂材料等を挙げることができる。絶縁性部材29は、凹部28の壁面を隙間なく被覆していることが好ましい。
そして、検査装置21は、上述したように、凹部28に挿入された電極23を有する。電極23は、基板22の凹部28の内部に設けられ、配線基板111が配置される側の基板22の表面からその一部である末端部分が露出して電気的な接続部を構成している。すなわち、図8に示すように、検査装置21では、電極23の基板22表面から露出する末端部分に電極パッド25が設けられ、電極23の電気的な接続部が構成されている。尚、本発明の第3実施形態の検査装置21は、電極パッド25を設けない構造とすることも可能であり、また、電極パッド25を設けずに電極23の末端部分を基板表面から突出させて電気的な接続部を構成することも可能である。
電極23は導電性の材料からなり、棒状の形状を有するが、その他にライン状または板状の形状を有することもできる。電極23は、好ましくはライン状または棒状である。電気容量電極13は、例えば、銅、アルミニウム、銀、金等の金属から構成することができる。
そして、電極23は、凹部28に挿入されて、絶縁性部材29により周囲を覆われる状態となる。このとき、電極23は、凹部28に挿入された部分の周囲が、隙間なく、絶縁性部材29によって被覆されることが好ましい。
したがって、絶縁性部材29は、凹部28の壁面と、凹部28に挿入された電極23との間に配置され、凹部28の壁面を被覆するとともに電極23の周囲を覆うように設けられている。
そして、本発明の第3実施形態の検査装置21において、電極23は、基板22の凹部28の内部で、上述の接続部が構成される、配線基板111側の基板22表面と垂直な方向に伸びるように設けられることが好ましい。
以上の構造の検査装置21の凹部28、絶縁性部材29および電極23は、準備された基板22を加工して凹部28を形成し、適当な樹脂組成物等を使用して凹部28の壁面を被覆して絶縁性部材29を形成し、その後、電極23を挿入することで形成することができる。
本発明の第3実施形態の検査装置21において、凹部28の壁面および電極23は、互いに平行となる部分を有する。すなわち、凹部28と電極23とは、凹部28の形成方向と電極23の伸びる方向とが平行となる部分をそれぞれ有し、その壁面と電極23の伸びる方向とが、互いに平行となる部分を有する。そして、基板22の凹部28の壁面と、その凹部28に挿入された電極23とは、絶縁性部材29によって互いに離間され、電気的に絶縁するように構成されている。
このとき、凹部28の壁面および電極23は、互いに平行となる部分間の距離が、他の部分間の距離に比べて小さいことが好ましい。そのような構造とすることにより、後述するように、検査装置21と配線基板111とを組み合わせ、測定される見かけ上の電気容量を大きくする場合に、その大きさを、容易に所望の値に制御することができる。
そして、好ましい形態として、例えば、図8に示す構造の場合、凹部28の壁面と電極23とは、互いに平行な状態となる。すなわち、基板22の凹部28が基板22の表面からその厚み方向に伸びる円筒形状を有し、電極23が棒状であって、基板22の表面と垂直な方向に伸びるように設けられる場合、凹部28の壁面と電極23とは、互いに平行な状態となる。
また、本発明の第3実施形態の検査装置21においては、電極23は、配線基板111の複数の配線113の端部のそれぞれが、電極23の1つの接続部と対をなすように、複数設けられている。そのため、電極23が挿入される凹部28も、電極23の配置に対応して複数が設けられている。
すなわち、検査装置21においては、配線基板111を検査するために配線基板111と対向配置された場合、配線基板111の複数の配線113の端部のそれぞれが複数の電極23のうちの1つの電極23の接続部と対向するように、それぞれ複数の電極23および凹部28が配列されている。そして、上述したように、複数の電極23は、相互に電気的に絶縁するように、基板22の凹部28の内部で絶縁性部材29に周囲を覆われて配置されている。
電気導電性の基板22中で、電極23がこのような構造で配列されることにより、検査装置21と配線基板111とが組み合わされた場合、効率的に見かけ上の電気容量を大きくすることができる。そして、電気容量の測定によって、容易且つ高速に、配線基板111の検査を行うことができる。
検査装置21の基板22中における凹部28および電極23のより具体的な配列構造の例は、次の図9に示される。
図9は、本発明の第3実施形態の検査装置を模式的に示す平面図である。
すなわち、上述の図8に示したように、検査装置21は、配線基板111の配線113の配置に対応して、基板22において、それぞれ複数の電極23およびその電極パッド25並びに凹部28を配列して有する。そして、例えば、検査装置21は、配線基板111の配線113の配置に対応する電極23およびその電極パッド25並びに凹部28の配列構造として、図9に示す配列構造を有することができる。
具体的に、検査装置21は、基板22中に、所定方向、すなわち、図9の左右方向に複数の凹部28を所定間隔で配置し、その複数の凹部28それぞれの内部に、電極(図示されない)が配置され、電極パッド25が配置されて、電極の挿入された凹部28の列を形成することができる。そして、検査装置21は、その電極の挿入された凹部28の列を、図9の上下方向に、所定間隔で、複数配置してなる配列構造を有することができる。
このとき、凹部28の配列構造は、その内部に電極が挿入されたときに、その電極および電極パッド25が、配線基板111の配線113の配置に対応するように構成されている。また、凹部28の内部では、電極が、絶縁性部材29により周囲を被覆されて、基板22と絶縁するように配置されている。
すなわち、図9に示す、電極およびその電極パッド25並びに凹部28の配列構造においては、1つの電極23が、絶縁性部材29を挟んで、周囲を電気導電性の基板22によって囲まれる構造となる。したがって、検査装置21と配線基板111とが組み合わされた場合、効率的に見かけ上の電気容量を大きくすることができる。そして、電気容量の測定によって、容易且つ高速に、配線基板111の配線113の断線の試験等の、配線基板111の検査を行うことができる。
次に、本発明の第3実施形態の検査装置21を用いて行う配線基板の検査方法について説明する。
本実施形態の検査方法は、被検査体である配線基板111と検査装置21とを電気的に接続する接続工程を有する。
図10は、本発明の第3実施形態の検査装置を用いた検査方法の接続工程を説明する図である。
図10に示すように、本実施形態の検査方法の接続工程では、例えば、被検査体である配線基板111および検査装置21の少なくとも一方を移動させる。上述したように、配線基板111は、基体112を貫通する複数の配線113を有し、複数の配線113はそれぞれ、検査装置21側の一方の端部が端子114を構成している。また、検査装置11は、複数の電極23の、基板12表面から露出する末端部分に、それぞれ電極パッド25が設けられ、各電極23の電気的な接続部が構成されている。
したがって、配線基板111および検査装置21は、複数の配線113の端子114のそれぞれが、複数の電極パッド25のうちの1つと対向して対をなすように位置決めされる。すなわち、配線基板111および検査装置21は、複数の配線113の端子114のそれぞれの直下に、電極23の1つの電極パッド25が配置され、互いに対向するように位置決めが行われる。
次いで、配線基板111をそのまま検査装置21側に移動させ、検査装置21上に載置する。必要な場合には、配線基板111を検査装置21側に押圧する。その結果、配線基板111の基体112を貫通する複数の配線113の端子114のそれぞれと、検査装置21の電極23の接続部を構成する電極パッド25とを接触させ、端子114と電極パッド25とが電気的に接続するようにする。
そして、本実施形態の検査方法は、配線基板111の配線113のもう一方の端部である、検査装置21と反対側の端部と、基板22との間の電気容量を測定する電気容量測定工程を有する。
図11は、本発明の第3実施形態の検査装置を用いた検査方法の電気容量測定工程を説明する図である。
本実施形態の検査方法では、2つのプローブ201、202を有する電気容量計200を用いる。電気容量計200は、図3に示された、本発明の第1実施形態の検査装置1を用いた検査方法の電気容量測定工程に用いられたもの同様のものである。そして、図11に示すように、一方のプローブ201を検査装置21の基板22に接触させ、もう一方のプローブ202を、配線基板111の配線113におけるもう一方の端部である、検査装置21と反対側の端部に接触させる。このとき、検査装置21の基板22は、導電性材料からなる電気導電性の基板である。また、配線基板111の配線113は、接続部にある電極パッド25を介して電極23と接続されている。
したがって、電気容量計200では、検査装置21の電極23と基板22との間の電気容量を測定することができる。そして、電極23は、図11に示すように、基板22の凹部28の内部で、周囲を絶縁性部材29により覆われ、基板22と絶縁するよう配置されている。したがって、電気容量計200は、電極23と、基板22の凹部28の壁面との間の、例えば、電気容量C1、C2等の合成容量を測定することができる。
検査装置21においては、基板22を所望の厚さに設定できる。そして、凹部28と電極23との間で互いに対向する部分の面積と距離を所望の値に設定することができる。したがって、上述したように、電気容量計200で測定される電極23と凹部28の壁面との間の電気容量を配線基板111の配線113の電気容量より大きくすることができる。すなわち、見かけ上の電気容量を大きくすることができる。その結果、電気容量計200による電気容量の測定を容易なものとすることができる。
そして、例えば、配線基板111の配線113に断線が生じている場合、電極23と凹部28の壁面との間の電気容量を、電気容量計200によって測定することができなくなる。その場合、電気容量計200により測定される電位容量は、配線113の断線の有無によって差が生じ、且つ、その差は非常に大きなものとなる。その結果、本実施形態の検査方法では、高速且つ容易に、配線113に断線不良が生じていると判断できる。
また、電気容量計200の、配線113の端部に接触させるプローブ202が1つである場合、配線基板111の複数の配線113から順次1つずつを選択し、その選択された1つの配線113のもう一方の端部にプローブ202を接触させる。次いで、プローブの202が接触する配線113の端部と、基板22との間の電気容量を順次測定する。そのようにすることで、配線基板111の複数の配線113の全てを順次検査することができる。
さらに、電気容量計200においては、配線113の端部に接触させるプローブ202を複数設けることも可能である。その場合、複数のプローブ202をそれぞれ、複数の配線113のうちの1つの配線113のもう一方の端部に接触させる。そして、プローブ202の接触された端子を有する複数の配線113の中から順次1つずつを選択し、プローブ202が接触する配線113の端部と、基板22との間の電気容量を、順次、測定するように電気容量計200を操作する。そのようにすることで、配線基板111の複数の配線113の全てを順次検査することができる。
以上のように、本発明の第3実施形態の検査装置21を用いた検査方法においては、検査装置21が、被検査体である配線基板111と組み合わされ、電気容量の測定に用いられる。その結果、配線基板111の配線113の断線の有無が判別され、配線基板111の検査を行うことができる。すなわち、本実施形態の検査方法は、被検査体である配線基板111の基体112が薄く、配線基板111を貫通する複数の配線113それぞれの電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定によって、各配線113の断線の有無を容易且つ高速に判別し、配線基板111の検査をすることができる。
尚、本発明は上記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々変形して実施することができる。
例えば、本発明の第2実施形態において、複数の電気容量電極13および複数の共通電極14を有する検査装置11を例示した。しかし、本発明の第2実施形態において、共通電極の配列構造は、図4および図5等に示されるものに限られるわけではない。
本発明の第2実施形態においては、共通電極を、図5等に示すものよりも多く設けることができる。
例えば、図5の左右方向に隣接する電気容量電極およびその電極パッド15の間に2つの共通電極14を配置することができ、電気容量電極とそれに隣接する共通電極との距離をより小さくすることができる。
また、本発明の第2実施形態においては、図5の上下方向に隣接する電気容量電極およびその電極パッド15の間にも、1つ以上の共通電極14を配置することが可能である。
またさらに、本発明の第2実施形態においては、電気容量電極およびその電極パッド15の周囲であって、図5の左右方向および上下方向となる位置以外に、共通電極を配置することも可能である。例えば、電気容量電極およびその電極パッド15の斜め方向となる位置等に、共通電極を配置することができる。
本発明の第2実施形態では、図5等に示したものの別の例として、上述の共通電極の配置構造を有することにより、被検査体である配線基板111の基体112が薄く、配線基板111を貫通する複数の配線113それぞれの電気容量が小さい場合であっても、電気容量の測定によって、容易且つ高速に、各配線113の断線の有無を判別し、配線基板111の検査をすることができる。
1、11、21 検査装置
2、12、22 基板
3、13 電気容量電極
4、14 共通電極
5、15、25 電極パッド
6、16 共通電極端子
7、17 接続配線
23 電極
28 凹部
29 絶縁性部材
101、111 配線基板
102、112 基体
103、113 配線
104、114 端子
200 電気容量計
201、202 プローブ

Claims (7)

  1. 基体と前記基体を貫通する配線とを有する被検査体に組み合わされて前記被検査体を検査する検査装置であって、
    絶縁性材料からなる基板と、前記基板の表面から一部が露出して電気的な接続部を構成するように前記基板中に設けられた第1の電極と、前記基板中に設けられた第2の電極とを有し、
    前記第1の電極および前記第2の電極は、互いに平行となる部分を有して離間配置され、電気的に絶縁するように構成されており、前記第1の電極は、前記基板中で、前記接続部が構成される前記基板の表面と垂直な方向に伸びるように設けられることを特徴とする検査装置。
  2. 前記被検査体は、前記基体を貫通する配線を複数有し、
    前記第1の電極は、前記被検査体の複数の配線の端部のそれぞれが1つの前記接続部と対をなすように、複数設けられて、相互に電気的に絶縁するように配列され、
    前記第2の電極は複数が設けられて、相互に電気的に接続するように構成されており、
    前記第1の電極は、最も近くにある前記第2の電極と、互いに平行となる部分を有するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
  3. 前記複数の第2の電極は、1つの前記第1の電極を少なくとも一対の前記第2の電極が挟持する構造を含むように配列されることを特徴とする請求項に記載の検査装置。
  4. 基体と前記基体を貫通する配線とを有する被検査体に組み合わされて前記被検査体を検査する検査装置であって、
    導電性の材料からなる基板と、
    前記基板に設けられた凹部と、
    前記凹部の壁面を隙間なく被覆する絶縁性部材と、
    ライン状または棒状であり、前記凹部に挿入されて前記絶縁性部材により周囲を隙間なく覆われるとともに前記基板の表面から一部が露出して電気的な接続部を構成する電極とを有し、
    前記凹部の壁面および前記電極は、互いに平行となる部分を有するとともに、前記絶縁性部材によって互いに離間され、電気的に絶縁するように構成されており、前記電極は、前記基板の前記凹部の内部で、前記接続部が構成される前記基板の表面と垂直な方向に伸びるように設けられることを特徴とする検査装置。
  5. 前記被検査体は、前記基体を貫通する配線を複数有し、
    前記凹部および前記電極は、前記複数の配線の端部のそれぞれが1つの前記接続部と対をなすように、それぞれ複数設けられることを特徴とする請求項に記載の検査装置。
  6. 基体と前記基体を貫通する複数の配線とを有する被検査体を検査する検査方法であって、
    絶縁性材料からなる基板と、
    前記基板の表面から一部が露出して電気的な接続部を構成するように前記基板中に設けられた第1の電極と、
    前記基板中に設けられた第2の電極とを有し、
    前記第1の電極は、前記複数の配線の端部のそれぞれが1つの前記接続部と対をなすように複数が設けられ、前記複数の第1の電極が相互に電気的に絶縁されるように配列され、
    前記第2の電極は、複数が設けられて相互に電気的に接続されて配列され、
    前記第1の電極および前記第2の電極は、前記第1の電極が最も近くにある前記第2の電極と平行となる部分を有するとともに、互いに離間配置されて電気的に絶縁するように構成されており、前記第1の電極は、前記基板中で、前記接続部が構成される前記基板の表面と垂直な方向に伸びるように設けられた検査装置を用い、
    前記被検査体の前記複数の配線の一方の端部のそれぞれと、それと対をなす前記検査装置の前記第1の電極の前記接続部とを電気的に接続する接続工程と、
    前記被検査体の複数の配線から順次1つずつを選択し、前記選択された1つの配線のもう一方の端部と、前記相互に接続された複数の第2の電極との間の電気容量を測定する電気容量測定工程とを含んでなることを特徴とする検査方法。
  7. 基体と前記基体を貫通する複数の配線とを有する被検査体を検査する検査方法であって、
    導電性の材料からなる基板と、
    前記基板に設けられた凹部と、
    前記凹部の壁面を隙間なく被覆する絶縁性部材と、
    ライン状または棒状であり、前記凹部に挿入されて前記絶縁性部材により周囲を隙間なく覆われるとともに前記基板の表面から一部が露出して電気的な接続部を構成する電極とを有し、
    前記凹部および前記電極は、前記凹部の壁面と前記電極とが互いに平行となる部分を有して前記絶縁性部材によって離間され、互いに電気的に絶縁されており、前記電極は、前記基板の前記凹部の内部で、前記接続部が構成される前記基板の表面と垂直な方向に伸びるように設けられるとともに、前記複数の配線の各端部が1つの前記電極の前記接続部と対をなすように、それぞれが複数設けられて構成された検査装置を用い、
    前記被検査体の前記複数の配線の一方の端部のそれぞれと、それと対をなす前記検査装置の前記電極の前記接続部とを電気的に接続する接続工程と、
    前記被検査体の複数の配線から順次1つずつを選択し、前記選択された1つの配線のもう一方の端部と、前記基板との間の電気容量を測定する電気容量測定工程とを含んでなることを特徴とする検査方法。
JP2013217515A 2013-10-18 2013-10-18 検査装置および検査方法 Active JP6259254B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217515A JP6259254B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 検査装置および検査方法
KR1020140086887A KR101575968B1 (ko) 2013-10-18 2014-07-10 검사장치 및 검사방법
US14/505,632 US9535108B2 (en) 2013-10-18 2014-10-03 Inspection apparatus and inspection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217515A JP6259254B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 検査装置および検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015078955A JP2015078955A (ja) 2015-04-23
JP6259254B2 true JP6259254B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=52825628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013217515A Active JP6259254B2 (ja) 2013-10-18 2013-10-18 検査装置および検査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9535108B2 (ja)
JP (1) JP6259254B2 (ja)
KR (1) KR101575968B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220115707A (ko) * 2021-02-09 2022-08-18 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치 및 전자 장치 검사 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310863A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Fujitsu Ltd Method of testing multilayer substrate
US5006808A (en) * 1989-03-21 1991-04-09 Bath Scientific Limited Testing electrical circuits
KR100309957B1 (ko) * 1997-09-08 2002-08-21 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 반도체장치
JP2005049163A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Yokowo Co Ltd 高周波・高速用デバイスの検査治具および検査用プローブ
US6956387B2 (en) * 2003-08-15 2005-10-18 Intel Corporation Socket connection test modules and methods of using the same
CN100549708C (zh) * 2004-07-15 2009-10-14 Jsr株式会社 电路基板的检查装置以及电路基板的检查方法
JP2006080402A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 内蔵キャパシタ回路を備えるプリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られたプリント配線板
JP4726606B2 (ja) 2005-10-26 2011-07-20 ヤマハファインテック株式会社 プリント基板の電気検査装置、検査治具および検査治具の固定確認方法
JP5019909B2 (ja) * 2007-02-28 2012-09-05 株式会社日本マイクロニクス 多層配線基板の検査方法
US20090101402A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Advantest Corporation Circuit board, and electronic device
US8344749B2 (en) * 2010-06-07 2013-01-01 Texas Instruments Incorporated Through carrier dual side loop-back testing of TSV die after die attach to substrate

Also Published As

Publication number Publication date
KR101575968B1 (ko) 2015-12-08
US20150108997A1 (en) 2015-04-23
US9535108B2 (en) 2017-01-03
JP2015078955A (ja) 2015-04-23
KR20150045358A (ko) 2015-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI443349B (zh) 具有偵知晶片斷裂結構之半導體裝置
KR101390140B1 (ko) 저항 측정 구조를 갖는 3차원 집적 회로 및 이의 이용 방법
JP4343256B1 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI391671B (zh) Inspection structure
JP6280913B2 (ja) 特別仕様の端子を収容するための充填ビアを有する配線基板
JP4847907B2 (ja) 半導体検査装置
JP2009270835A (ja) 半導体部品の検査方法及び装置
JP6259254B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP2007279009A (ja) 接触子組立体
EP3185026B1 (en) Probing device for testing integrated circuits
KR101123802B1 (ko) 반도체 칩
TWI490502B (zh) 探針卡
TWI484192B (zh) Probe card, inspection device and inspection method
KR101280419B1 (ko) 프로브카드
JPH11344521A (ja) 積層型コネクター装置および回路基板の検査装置
JP6469620B2 (ja) コンタクト装置システム
JP4492976B2 (ja) 半導体装置
JP5967713B2 (ja) 積層型lsiチップの絶縁膜の検査方法及び積層型lsiチップの製造方法
KR20130072396A (ko) 프로브 카드용 공간변환기 및 프로브 카드용 공간변환기의 제조방법
TWI435084B (zh) 檢測針腳及應用其之檢測裝置
JP2007012709A (ja) 半導体検査装置および半導体装置の検査方法
KR200468020Y1 (ko) 프로브 패키지 및 이를 포함하는 프로브 카드
JP2006038459A (ja) Bgaパッケージ用検査用具及び検査方法
JP2014235159A (ja) 半導体装置、試験システム、及び試験方法
KR20100137322A (ko) 기판 검사용 지그

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160725

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160725

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250