JP6230460B2 - 成形用包装材 - Google Patents

成形用包装材 Download PDF

Info

Publication number
JP6230460B2
JP6230460B2 JP2014067677A JP2014067677A JP6230460B2 JP 6230460 B2 JP6230460 B2 JP 6230460B2 JP 2014067677 A JP2014067677 A JP 2014067677A JP 2014067677 A JP2014067677 A JP 2014067677A JP 6230460 B2 JP6230460 B2 JP 6230460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
packaging material
layer
adhesive
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014067677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015024862A5 (ja
JP2015024862A (ja
Inventor
カイビン ゼン
カイビン ゼン
高田 進
進 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Packaging Co Ltd
Original Assignee
Showa Denko Packaging Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko Packaging Co Ltd filed Critical Showa Denko Packaging Co Ltd
Priority to JP2014067677A priority Critical patent/JP6230460B2/ja
Priority to TW103117815A priority patent/TWI602692B/zh
Priority to US14/302,449 priority patent/US9397321B2/en
Priority to KR1020140071381A priority patent/KR102188551B1/ko
Priority to DE102014211477.2A priority patent/DE102014211477B4/de
Priority to CN201410271055.6A priority patent/CN104228210B/zh
Publication of JP2015024862A publication Critical patent/JP2015024862A/ja
Publication of JP2015024862A5 publication Critical patent/JP2015024862A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6230460B2 publication Critical patent/JP6230460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/34Trays or like shallow containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

本発明は、例えば、ノートパソコン用、携帯電話用、車載用、定置型の二次電池(リチウムイオン二次電池)のケースとして好適に用いられ、また食品の包装材、医薬品の包装材として好適に用いられる成形用包装材および成形ケースに関する。
リチウムイオン二次電池等の電池ケースの材料として、金属箔の両面に接着層を介して樹脂層を積層した多層構造の包装材が用いられている。
前記包装材の製造において、金属箔と樹脂層との貼り合わせにはポリオールとイソシアネートによる二液硬化型接着剤を用い、接着剤を塗布して溶媒を蒸発させた後にこれらを貼り合わせるドライラミネート法が採用されている。ドライラミネート法では、金属箔と樹脂層を貼り合わせた後、数10℃程度の温度で数日間のエージングを行い、接着剤の硬化を促して接着強度を高めている(特許文献1〜6参照)。
また、上記のシート状包装材でケースを製造する場合、ケース内容積を確保するために、絞り成形や張り出し成形によって立体形状に加工することが一般的である。
特許第3567229号公報 特開2000−123800号公報 特開2011−096552号公報 特許第4380728号公報 特開2011−119269号公報 特開2011−138793号公報
しかしながら、ケースの側壁をより高くする成形、即ちより深い成形を行うと、金属箔層と外側の樹脂層との間で層間剥離をするおそれがあるため、成形深さが制限されている。また、成形直後に層間剥離が発生しない場合でも、ケースを過酷な環境下で使用すると層間剥離が発生することもある。
本発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたものであって、外側の樹脂層である耐熱性樹脂層の剥離を抑制してより深い成形が可能な成形用包装材を提供することを目的とする。
即ち、本発明は、[1]〜[8]に記載の構成を有する。
[1]少なくとも、外側層としての耐熱性樹脂層と、金属箔層と、これら両層間に配設された第1接着剤層とを含む成形用包装材であって、
前記第1接着剤層は、主剤としてのポリエステル樹脂と硬化剤としての多官能イソシアネート化合物とによる二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂を含む接着剤で構成され、
前記ポリエステル樹脂がジカルボン酸およびジアルコールを原料とし、前記ジカルボン酸は、メチレン鎖のメチレン数が偶数の脂肪族カルボン酸と芳香族カルボン酸とを含み、脂肪族カルボン酸と芳香族カルボン酸の合計量に対する芳香族カルボン酸の含有率が40〜80モル%であり、
前記ポリエステル樹脂は、数平均分子量(Mn)が8,000〜25,000、重量平均分子量(Mw)が15,000〜50,000であり、これらの比率(Mw/Mn)が1.3〜2.5である、ことを特徴とする成形用包装材。
[2]二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂は、前記主剤と硬化剤とが、ポリオール水酸基(−OH)1モルに対してイソシアネート官能基(−NCO)2〜25モルの割合で配合されている前項1に記載の成形用包装材。
[3]二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂は、前記主剤と硬化剤とが反応後の硬化膜の引張試験(JIS K7162)によるヤング率が70〜400MPaである前項1または2に記載の成形用包装材。
[4]前記硬化剤としての多官能イソシアネート化合物は50モル%以上の芳香族系イソシアネートを含んでいる前項1〜3のいずれか1項に記載の成形用包装材。
[5]さらに、内側層としての熱可塑性樹脂層と、前記金属箔層と熱可塑性樹脂層との間に配設された第2接着剤層を含み、
前記金属箔層の少なくとも一方の面に化成皮膜を有する前項1〜4のいずれか1項に記載の成形用包装材。
[6]前項1〜5のいずれか1項に記載の成形用包装材を絞り成形または張り出し成形することにより、凹状のケース本体と、このケース本体の開口周縁に続くフランジとが形成されてなることを特徴とする成形ケース。
[7]電池ケースとして用いられる前項6に記載の成形ケース。
[8]前記ケース本体の成形深さが3mm以上であり、前記ケース本体の側壁とフランジとによって形成される肩部の曲率半径Rが2mm以下である前項6または7に記載の成形ケース。
[1]の発明では、耐熱性樹脂層と金属箔層との間の第1接着剤層として特定組成の二液硬化型ポリエステルポリウレタン樹脂を含む接着剤を用いているので接着強度が高く、かつ成形性も良い。このため、深い成形を行った時であっても耐熱性樹脂層が剥離することがない。
[2][3][4]の各発明では、上記効果が特に優れている。
[5]の発明では、金属箔層は表面に化成皮膜を有しているから、金属箔の腐食を防止して耐食性の高い成形用包装材が提供される。
[6]の発明では、深い成形を行った時であっても耐熱性樹脂層が剥離することのない成形ケースが提供される。
[7]の発明では、深い成形を行った時であっても耐熱性樹脂層が剥離することのない電池ケースが提供される。
[8]の発明では、ケース本体の成形深さが3mm以上の成形、ケース本体の肩部の曲率半径Rが2mm以下の成形を行った時であっても耐熱性樹脂層が剥離することのない成形ケース、例えば電池ケースが提供される。
本発明に係る成形用包装材の一実施形態を示す断面図である。 二液硬化型接着剤の硬化膜のS−S曲線図である。 本発明に係る成形用包装材の他の実施形態を示す断面図である。 本発明にかかる成形ケースの一実施形態を示す斜視図である。 図4の4B−4B線断面図である。 図4Aの成形ケースの成形方法を示す断面図である。
[成形用包装材の構造]
図1に、本発明の一実施形態である成形用包装材1を示す。この成形用包装材1は、リチウムイオン2次電池ケース用包材として用いられるものである。即ち、前記成形用包装材1は、深絞り成形等の成形に供されて2次電池ケースとして用いられるものである。
前記成形用包装材1は、金属箔層4の上面に第1接着剤層5を介して耐熱性樹脂層(外側層)2が積層一体化されるとともに、前記金属箔層4の下面に第2接着剤層6を介して熱可塑性樹脂層(内側層)3が積層一体化された構成からなる。
以下に各層について詳述する。
(耐熱性樹脂層)
前記耐熱性樹脂層(外側層)2としては、特に限定されるものではないが、例えば、ポリアミドフィルム、ポリエステルフィルム等が挙げられ、これらの延伸フィルムが好ましく用いられる。中でも、前記耐熱性樹脂層2としては、成形性および強度の点で、二軸延伸ポリアミドィルム、二軸延伸ポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルム、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムまたは二軸延伸ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルムを用いるのが特に好ましい。前記ポリアミドフィルムとしては、特に限定されるものではないが、例えば、6ナイロンフィルム、6,6ナイロンフィルム、MXDナイロンフィルム等が挙げられる。なお、前記耐熱性樹脂層2は、単層で形成されていても良いし、或いは、例えばPETフィルム/ポリアミドフィルムからなる複層で形成されていても良い。
前記耐熱性樹脂層2の厚さは、9μm〜50μmであるのが好ましい。ポリエステルフィルムを用いる場合には厚さは9μm〜50μmであるのが好ましく、ポリアミドフィルムを用いる場合には厚さは10μm〜50μmであるのが好ましい。上記好適下限値以上に設定することで包装材として十分な強度を確保できるとともに、上記好適上限値以下に設定することで張り出し成形時や絞り成形時の応力を小さくできて成形性を向上させることができる。
(熱可塑性樹脂層)
前記熱可塑性樹脂層(内側層)3は、リチウムイオン二次電池等で用いられる腐食性の強い電解液などに対しても優れた耐薬品性を具備させるとともに、包材にヒートシール性を付与する役割を担うものである。
前記熱可塑性樹脂層3としては、特に限定されるものではないが、熱可塑性樹脂未延伸フィルム層であるのが好ましい。前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層は、特に限定されるものではないが、耐薬品性およびヒートシール性の点で、ポリエチレン、ポリプロピレン、オレフィン系共重合体、これらの酸変性物およびアイオノマーからなる群より選ばれた少なくとも1種の熱可塑性樹脂からなる未延伸フィルムにより構成されるのが好ましい。
前記熱可塑性樹脂層3の厚さは、20μm〜80μmに設定されるのが好ましい。20μm以上とすることでピンホールの発生を十分に防止できるとともに、80μm以下に設定することで樹脂使用量を低減できてコスト低減を図り得る。中でも、前記熱可塑性樹脂層3の厚さは30μm〜50μmに設定されるのが特に好ましい。なお、前記熱可塑性樹脂層3は、単層であってもよいし、複層であってもよい。複層フィルムとして、ブロックポリプロピレンフィルムの両面にランダムポリプロピレンフィルムを積層した三層フィルムを例示できる。
(金属箔層)
前記金属箔層4は、成形用包装材1に酸素や水分の侵入を阻止するガスバリア性を付与する役割を担うものである。前記金属箔層4としては、特に限定されるものではないが、例えば、アルミニウム箔、銅箔、ステンレス箔等が挙げられ、アルミニウム箔が一般的に用いられる。前記金属箔層4の厚さは、20μm〜100μmであるのが好ましい。20μm以上であることで金属箔を製造する際の圧延時のピンホール発生を防止できるとともに、100μm以下であることで張り出し成形時や絞り成形時の応力を小さくできて成形性を向上させることができる。
(第1接着剤層)
前記第1接着剤層5は、金属箔層4と外側層である耐熱性樹脂層2との接合を担う層であり、主剤としてのポリエステル樹脂と硬化剤としての多官能イソシアネート化合物とによる二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂を含む接着剤で構成されている。
前記ポリエステル樹脂はジカルボン酸およびジアルコールを原料とする共重合体であり、本発明においては、原料のジカルボン酸およびジアルコールの種類および組成を規定し、ポリエステル樹脂の分子量を規定することによって、接着強度および成形性を高めて深い成形を行った時の層間剥離を抑制する。
前記ジカルボン酸として脂肪族ジカルボン酸と芳香族ジカルボン酸の両方を用いる。脂肪族ジカルボン酸のメチレン鎖のメチレン数の奇偶は樹脂の結晶性に影響を及ぼす因子であり、偶数のメチレンを有するジカルボン酸は結晶性の高い硬い樹脂を生成する。本発明においては、偶数のメチレンを有する脂肪族ジカルボン酸を用いる。メチレン数が偶数の脂肪族ジカルボン酸として、コハク酸(メチレン数2)、アジピン酸(メチレン数4)、スベリン酸(メチレン数6)、セバシン酸(メチレン数8)を例示できる。これらのジカルボン酸を用いることにより、接着強度が高くかつ成形性の良い樹脂を生成し、成形性が良く側壁の高いケースへの成形が可能であり、かつ金属箔層4と耐熱性樹脂層2との層間剥離を抑制しうる成形用包装材となし得る。
また、脂肪族ジカルボン酸と芳香族ジカルボン酸の合計量に対する芳香族ジカルボン酸の含有率を40〜80モル%の範囲とすることにより、換言すると、脂肪族ジカルボン酸の含有率を20〜60モル%の範囲にとどめることにより、接着強度が高くかつ成形性の良い樹脂を生成し、成形性が良く側壁の高いケースへの成形が可能であり、かつ金属箔層4と耐熱性樹脂層2との層間剥離を抑制しうる成形用包装材となし得る。また、芳香族ジカルボン酸の含有率が40モル%未満では膜物性が低下して凝集剥離が発生しやすくなるので、層間剥離が発生し易くなる。一方、芳香族ジカルボン酸の含有率が80%を超えると樹脂が硬くなって密着性能が低下する傾向がある。特に好ましい芳香族ジカルボン酸の含有率は50〜70モル%である。芳香族ジカルボン酸の具体例として、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、無水フタル酸を例示することができる。
前記ジアルコールとして、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、オクタンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールを例示できる。
前記ポリエステル樹脂の分子量は、数平均分子量(Mn)を8,000〜25,000、重量平均分子量(Mw)を15,000〜50,000の範囲にそれぞれ規定し、さらにこれらの比率(Mw/Mn)を1.3〜2.5とする。数平均分子量(Mn)が8,000以上であり、重量平均分子量(Mw)が15,000以上であることで適性な塗膜強度と耐熱性が得られ、数平均分子量(Mn)が25,000以下であり、重量平均分子量(Mw)が50,000以下であることで硬くなり過ぎずに適性な塗膜伸びが得られる。また、これの比率(Mw/Mn)が1.3〜2.5であることで適性な分子量分布となり接着剤塗布適性(分布が広い)と性能(分布が狭い)のバランスを保つことができる。前記ポリエステル樹脂の特に好ましい数平均分子量(Mn)は10,000〜23,000であり、特に好ましい重量平均分子量(Mw)は20,000〜40,000であり、特に好ましい(Mw/Mn)は1.5〜2.3である。
前記ポリエステル樹脂の分子量は、多官能性であるイソシアネートで鎖伸長することで調整することができる。即ち、主剤中のポリエステル成分をNCOで連結すると末端が水酸基のポリマーが生成され、イソシアネート基とポリエステルの水酸基との当量比の調整によりポリエステル樹脂の分子量を調整することができる。本発明においては、これらの当量比(OH/NCO)が1.01〜10となるように連結したものを用いることが好ましい。また、他の分子量調整方法として、ジカルボン酸とジアルコールの縮重合反応の反応条件(ジカルボン酸とジアルコールの配合モル比の調整)の調整を挙げることができる。
さらに、接着主剤の添加剤としてエポキシ系樹脂やアクリル系樹脂を添加しても良い。
前記硬化剤としての多官能イソシアネート化合物は、芳香族系、脂肪族系、脂環族系の各種イソシアネート化合物を使用できる。具体例としては、脂肪族系のヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、芳香族系のトリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)等のジイソシアネートの1種類又は2種類以上からの多官能イソシアネート変性体が挙げられる。変性手段として水、グリセリン、トリメチロールプロパン等の多官能活性水素化合物とのアダクト体の他に、イソシアヌレート化、カルボジイミド化、ポリメリック化等の多量化反応による多官能イソシアネート変性体が挙げられ、これらの1種または2種以上を混合して用いることもできる。2種以上のイソシアネート化合物を混合して用いる場合は、硬化後の接着強度を増大させて耐熱性樹脂層2の剥離防止効果を得るために、硬化剤中に芳香族系イソシアネート化合物を50モル%以上含有していることが好ましい。特に好ましい芳香族系イソシアネート化合物の含有率は70モル%以上である。
前記二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂において、主剤と硬化剤との配合割合はポリオール水酸基(−OH)1モルに対してイソシアネート官能基(−NCO)2〜25モルの割合で配合されていることが好ましい。これらのモル比(−NCO)/(−OH)が2未満でイソシアネート官能基(−NCO)が少なくなると、十分な硬化反応が行われずに適性な塗膜強度および耐熱性が得られなくなるおそれがある。一方、(−NCO)/(−OH)が25を超えてイソシアネート官能基(−NCO)が多くなると、ポリオール以外の官能基との反応が進み過ぎて塗膜が硬くなりすぎて適性な伸びが得られなくなるおそれがある。特に好ましいポリオール水酸基とイソシアネート官能基のモル比(−NCO)/(−OH)は5〜20である。
前記二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂は、成形用包装材1の良好な成形性と層間の接合強度とを確保するために、反応後の硬化膜の物性の引張試験(JIS K7162)によるヤング率が70〜400MPaであることが好ましい。特に好ましいヤング率は100〜300MPaである。また、破断強度が20〜70MPaであり、破断伸びが50〜400%であることが好ましい。特に好ましい破断強度は30〜50MPaであり、特に好ましい破断伸びは100〜300%である。さらに、引張応力−歪み曲線(S−S曲線)が破断前に強度低下を示さないことが好ましい。図2はS−S曲線の3つのパターンを示している。引張応力に対してパターンAは歪み量が小さくパターンBは歪み量が大きいがいずれも引張応力の増加に伴って歪み量が増加しており、破断前の強度低下は見られない。一方、パターンCは歪み量の増加の過程で引張応力が低下しており、破断前に強度低下を示している。本発明においては、二液硬化型接着剤の硬化膜がS−S曲線において強度低下がないことが好ましい。さらに好ましくは、S−S曲線において強度が急激に変化する屈曲点がないことが好ましい。
前記二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂を含む接着剤は、ポリエステル樹脂の原料であるジカルボン酸およびジアルコールを縮重合し、要すればさらに多官能性であるイソシアネートで鎖伸長し、溶媒及びウレタン化反応触媒、接着力向上の為のカップリング剤やエポキシ樹脂、消泡剤、レベリング剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等の各種添加剤を混合して流動状のポリエステル樹脂液とし、これに硬化剤である多官能イソシアネート化合物あるいはさらに溶媒を配合して低粘度流動状物として調製する。金属箔層4と耐熱性樹脂層2との貼り合わせ方法は限定されないが、ドライラミネートと呼ばれる方法を推奨できる。具体的には、金属箔層4の上面または耐熱性樹脂層2の下面、あるいはこれらの両方の面に調製した接着剤を塗布し、溶媒を蒸発させて乾燥皮膜とした後に金属箔層4と耐熱性樹脂層2を貼り合わせる。その後さらに二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂の硬化条件に従って硬化させる。これにより、金属箔層4と耐熱性樹脂層2とが第1接着剤層5を介して接合される。なお、接着剤の塗布手法は、グラビアコート法、リバースロールコート法、リップロールコート法等を例示できる。
前記第1接着剤層5の硬化後の厚みは0.1〜10μmの範囲が好ましい。0.1μm以上であることで接着強度を確保でき、10μm以下とすることで良好な成形性を保ち、かつ第1接着剤層5が部分的に割れてしまうことを十分に防止できる。
(第2接着剤層)
前記第2接着剤層6としては、特に限定されるものではないが、例えば、ポリウレタン系接着剤、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤、ポリオレフィン系接着剤、エラストマー系接着剤、フッ素系接着剤、酸変性ポリプロピレン接着剤等により形成された接着剤層が挙げられる。中でも、アクリル系接着剤、ポリオレフィン系接着剤を用いるのが好ましく、この場合には、包装材1の耐電解液性および水蒸気バリア性を向上させることができる。
金属箔層4と熱可塑性樹脂層3との貼り合わせ方法は限定されないが、上述した金属箔層4と耐熱性樹脂層2との貼り合わせと同じく、第2接着剤層を構成する接着剤を塗布して乾燥させた後に貼り合わせるドライラミネート法を例示できる。
(成形用包装材の作製)
金属箔層4の上面に上述したドライラミネート法により耐熱性樹脂層2を貼り合わせ、下面にドライラミネート法により熱可塑性樹脂層3を貼り合わせて積層物とする。この積層物を使用する接着剤の硬化条件に従って所定温度で保持することにより、金属箔層4の両面に、それぞれ第1接着剤層5および第2接着剤層6を介して耐熱性樹脂層2および熱可塑性樹脂層3が接合されて成形用包装材1が作製される。
なお、本発明の成形用包装材は各層の貼り合わせ方法および貼り合わせの工程を上記の方法および工程に限定するものではなく、他の方法や工程によって作製した場合も本発明に含まれる。
なお、本発明は内側層である熱可塑性樹脂層3と金属箔層4との貼り合わせ形態を規定するものではなく、前記第2接着剤層6を介して行う貼り合わせは一例に過ぎない。
[成形用包装材の他の形態]
本発明の成形用包装材は図1に示した積層構造に限定されるものではない。外側層として耐熱性樹脂層2と金属箔層4とが上述した組成の第1接着剤層5で接合されている限り、内側層の積層構造やこれらを構成する材料は限定されない。また、層を追加して包装材として機能を向上させることができる。図3に示した成形用包装材10は、金属箔層4の両面に化成皮膜11a、11bを形成したものである。
(金属箔層の化成皮膜)
成形用包装材の外側層および内側層は樹脂からなる層であり、これらの樹脂層には極微量ではあるが、ケースの外部からは光、酸素、液体が入り込むおそれがあり、内部からは内容物(電池の電解液、食品、医薬品等がしみ込むおそれがある。これらの侵入物が金属箔層に到達すると金属箔層の腐食原因となる。本発明の成形用包装材においては、金属箔層4の表面に耐食性の高い化成皮膜11a、11bを形成することにより、金属箔層4の耐食性向上を図ることができる。
化成皮膜は金属箔表面に化成処理を施すことによって形成される皮膜であり、例えば、金属箔にクロメート処理、ジルコニウム化合物を用いたノンクロム型化成処理を施すことによって形成することができる。例えば、クロメート処理の場合は、脱脂処理を行った金属箔の表面に下記1)〜3)のいずれかの混合物の水溶液を塗工した後乾燥させる。
1)リン酸と、クロム酸と、フッ化物の金属塩およびフッ化物の非金属塩のうちの少なくとも一方と、の混合物
2)リン酸と、アクリル系樹脂、キトサン誘導体樹脂およびフェノール系樹脂のうちのいずれかと、クロム酸およびクロム(III)塩のうちの少なくとも一方と、の混合物
3)リン酸と、アクリル系樹脂、キトサン誘導体樹脂、フェノール系樹脂のうちのいずれかと、クロム酸およびクロム(III)塩のうちの少なくとも一方と、フッ化物の金属塩およびフッ化物の非金属塩のうちの少なくとも一方と、の混合物
前記化成皮膜11a、11bはクロム付着量として0.1〜50mg/mが好ましく、特に2〜20mg/mが好ましい。かかる厚さまたはクロム付着量の化成皮膜によって高耐食性の成形用包装材となし得る。
なお、図3の成形用包装材10は金属箔層4の両面に化成皮膜11a、11bを形成した例であるが、どちらか一方の面に化成皮膜を有する包装材も本発明に含まれる。
[成形ケース]
図4Aおよび図4Bは本発明にかかる成形ケースの一例である。前記成形ケース20は側壁21aおよび底壁21bからなる四角形凹状のケース本体21と、このケース本体21の開口周縁から外方にフランジ22が延出形成された立体形状のケースであり、例えば電池ケースとして用いられる。前記成形ケース20は、本発明の成形用包装材を絞り成形、張り出し成形等によって成形することによって得ることができる。
図5は、絞り成形用の金型30を用いた成形ケース20の成形方法を示す断面図であり、平板状の成形用包装材を立体形状に成形する工程を示している。前記金型30は、成形用包装材を押し込んで四角形のケース本体21の内面形状を成形するパンチ31と、前記パンチ31に押し込まれた成形用包装材を流入させる四角形の穴32をするダイス33と、前記ダイス33の穴32と同寸の四角形の穴34を有し、穴32、34の周りで成形用包装材を抑えるブランクホルダー35とを備えている。絞り成形は、ダイス33の穴32に成形用包装材をパンチ31で押し込み、パンチ31からの引張力によって材料のフランジ部分を穴32内に引き込むことによって側壁21aを形成する加工方法であり、穴32内に引き込まれた部分がケース本体21となり、ダイス33とブランクホルダー35に挟まれた部分がフランジ22である。
前記成形ケース20においては、ケース内容積を確保するために、肩部23の曲率半径(R)が小さく、ケース本体21の側壁21aが高いこと、即ち成形深さ(D)が深いことが望まれる。一方、前記成形ケース20の成形において、成形時に最も大きい応力が発生するのはフランジ22とケース本体21の側壁21aとの境界領域である肩部23である。そして、成形ケース20において耐熱性樹脂層2の剥離が発生しやすい部分は成形時に大きい応力が発生した肩部23である。前記肩部23に発生する応力は、曲率半径(R)が小さくなるほど大きくなり、成形深さ(D)が深くなるほど大きくなる。従って、望まれるケース形状は肩部23で剥離が発生しやすい形状であると言える。
なお、図4Bに示すように、本発明における成形ケース20の肩部23の曲率半径(R)とは、ケース外面における曲率半径である。
本発明の成形用包装材は耐熱性樹脂層が剥離しにくいという特性を有するので、肩部23の曲率半径(D)が小さく、成形深さ(D)の深い成形ケースの材料として好適である。具体的には、図4Bに参照されるように、肩部23の曲率半径(R)が2mm以下であり、ケース本体21の成形深さ(D)が2mm以上である成形ケースの材料として好適である。特に適用意義の大きい肩部23の曲率半径(R)は1mm以下である。また、特に適用意義が大きく好ましい成形深さ(D)は3〜20mmであり、特に好ましい成形深さ(D)は4〜10mmである。
なお、図5に参照されるように、前記成形ケース20の肩部23の曲率半径(R)は成形に用いるダイス33の肩部36、即ち、ダイス33の上面と穴34の側壁とによって形成される出隅の曲率半径(Rd)が反映されるので、成形ケース20の肩部23の形状はダイス33の肩部36の形状によって設計することができる。
次に、本発明の具体的実施例について説明するが、本発明はこれら実施例のものに特に限定されるものではない
以下の実施例1〜6および比較例1〜6において、図3に示した積層構造の成形用包装材10を作製した。これらは第1接着剤層5の組成のみが異なり、その他の材料は共通である。共通材料は以下のとおりである。
金属箔層4は厚さ35μmのアルミニウム箔4であり、このアルミニウム箔の両面に、ポリアクリル酸、三価クロム化合物、水、アルコールからなる化成処理液を塗布し、180℃で乾燥を行って化成皮膜11a、11bを形成した。この化成皮膜11a、11bによるクロム付着量は10mg/mである。
外側層である耐熱樹脂層2は厚さ25μmの二軸延伸ナイロンフィルムであり、内側層である熱可塑性樹脂層3は厚さ30μmの未延伸ポリプロピレンフィルムである。また、第2接着剤層6にはポリアクリル接着剤を使用した。
〈実施例1〉
まず、二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂剤の主剤であるポリエステル樹脂(ポリエステルポリオール)を作製する。主剤は、ネオペンチルグリコール30モル部、エチレングリコール30モル部、1,6−ヘキサンジオール40モル部を80℃で溶融し、攪拌しながら脂肪族ジカルボン酸であるアジピン酸(メチレン数4)30モル部、芳香族ジカルボン酸であるイソフタル酸70モル部を210℃で20時間縮重合反応させてポリエステルポリオールを得た。このポリエステルポリオールの数平均分子量(Mn)12,000、重量平均分子量(Mw)20,500、これらの比率(Mw/Mn)1.71、である。さらに、このポリエステルポリオール40質量部に酢酸エチル60質量部を加えて、粘度500mPa・S/25℃の流動状のポリエステル樹脂溶液とした。また、水酸基価は2.2mgKOH/g(溶液値)であった。
前記主剤樹脂溶液100質量部に対し、硬化剤として芳香族系イソシアネート化合物であるトリレンジイソシアネート(TDI)とトリメチロールプロパンとのアダクト体でトリレンジイソシアネート(TDI)を100%使用した多官能性イソシアネート化合物(NCO%13.0%、固形分75%)の13質量部を配合し、さらに酢酸エチル86質量部を配合して良く撹拌することによって、ポリエステルウレタン樹脂接着剤を得た。
前記主剤組成において、ジカルボン酸の合計量に対する芳香族カルボン酸の含有率(モル%)、およびジアルコール合計量に対する各ジアルコールの含有率(モル%)は表1に示すとおりである。また、イソシアネート官能基(−NCO)とポリエステルポリオール水酸基(−OH)のモル比(−NCO)/(−OH)は10である。
次に、両面に化成皮膜11a、11bを形成したアルミニウム箔4の一方の面に前記二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂接着剤を塗布して乾燥させて第1接着剤層5を形成した。この第1接着剤層5の乾燥後の重量は3.5g/mであり、厚みは5μmである。前記第1接着剤層5上に耐熱性樹脂層2を貼り合わせた。一方、前記アルミニウム箔4の他方の面にはポリアクリル接着剤を塗布して乾燥させて第2接着剤層6とし、第2接着剤層6上に熱可塑性樹脂層3を貼り合わせた。この積層体を40℃環境下で5日間放置することよって、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈実施例2〉
主剤の材料として、ジカルボン酸の合計量に対する芳香族カルボン酸(イソフタル酸)の含有率を60モル%としたこと以外は、実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈実施例3〉
主剤の材料として、ジカルボン酸の合計量に対する芳香族カルボン酸(イソフタル酸)の含有率を50モル%としたこと以外は、実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈実施例4〉
主剤の材料として、ジカルボン酸の合計量に対する芳香族カルボン酸(イソフタル酸)の含有率を40モル%としたこと以外は、実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈実施例5〉
実施例1と同じ出発材料を用い表1の配合にて、ジカルボン酸全量に対するジオール成分全量の配合モル比を実施例1より多く調整することにより分子量の異なるポリエステルポリオールを作製した。このポリエステルポリオールの数平均分子量(Mn)は8,900、重量平均分子量(Mw)は15,000、Mw/Mnは1.69である。ポリエステルポリオール水酸基(−OH)と硬化剤NCO基のモル比(−NCO)/(−OH)を5とした以外は実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈実施例6〉
実施例1と同じ出発材料を用い表1の配合にて、ジカルボン酸全量に対するジオール成分全量の配合モル比を実施例1より少なく調整することにより分子量の異なるポリエステルポリオールを作製した。このポリエステルポリオールの数平均分子量(Mn)は25,000、重量平均分子量(Mw)は50,000、Mw/Mnは2.00である。ポリエステルポリオール水酸基(−OH)と硬化剤NCO基のモル比(−NCO)/(−OH)を20とした以外は実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈実施例7〉
実施例1の硬化剤のジイソシアネート成分を芳香族のトリレンジイソシアネート(TDI)80モル%と脂肪族イソシアネート化合物であるヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)20モル%に変更したトリレンジイソシアネート(TDI)とヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)とトリメチロールプロパンとのアダクト体である多官能イソシアネート化合物(NCO%13.0%、固形分75%)としたこと以外は実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈実施例8〉
主剤と硬化剤の配合割合を(−NCO)/(−OH)のモル比を20とした以外は実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈比較例1〉
主剤の材料として脂肪族カルボン酸をメチレン数が7のアゼライン酸に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈比較例2〉
主剤の材料として、ジカルボン酸の合計量に対する芳香族カルボン酸(イソフタル酸)の含有率を30モル%としたこと以外は、実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈比較例3〉
主剤の材料として、ジカルボン酸の合計量に対する芳香族カルボン酸(イソフタル酸)の含有率を90モル%としたこと以外は、実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈比較例4〉
実施例1と同じ出発材料を用い、ジカルボン酸全量に対するジオール成分全量の配合モル比を比較例1より多く調整することにより分子量の異なるポリエステルポリオールを作製した。このポリエステルポリオールの数平均分子量(Mn)は6,700、重量平均分子量(Mw)は8,400、Mw/Mnは1.25である。ポリエステルポリオール水酸基(−OH)と硬化剤NCO基のモル比(−NCO)/(−OH)を4としたそれ以外は実施例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈比較例5〉
比較例1と同じ出発材料を用い、ジカルボン酸全量に対するジオール成分全量の配合モル比を比較例1より少なく調整することにより分子量の異なるポリエステルポリオールを作製した。このポリエステルポリオールの数平均分子量(Mn)は26,000、重量平均分子量(Mw)は66,000、Mw/Mnは2.54である。ポリエステルポリオール水酸基(−OH)と硬化剤NCO基のモル比(−NCO)/(−OH)を23とした以外は比較例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
〈比較例6〉
比較1の硬化剤のジイソシアネート成分を脂肪族イソシアネート化合物であるヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)100%とトリメチロールプロパンとのアダクト体である多官能イソシアネート化合物(NCO%13.0%、固形分75%)としたこと以外比較例1と同様にして、図3に示す成形用包装材10を得た。
表1に各例で使用した接着剤の詳細を再掲する。
上記のようにして得られた各成形用包装材について下記評価法に基づいて評価を行った。それらの結果を表1に示す。
〈層間剥離の有無の評価法〉
作製した成形用包装材を110mm×180mmに切断して成形用素材とし、図5に参照される金型30を用いて絞り成形を行い、図4Aおよび図4Bに示す四角形の電池ケース20を異なる成形条件で作製した。
前記金型30は成形高さフリーのストレート金型であり、寸法の異なる2種類のダイス33を使用した。2種類のダイス33は、穴32の平面寸法が長辺60mm×短辺45mmであり、穴32の4隅の曲率半径が2mmであることが共通し、肩部36の曲率半径(Rd)のみが異なる。肩部36の曲率半径(Rd)は1mmと2mmである。パンチ31およびブランクホルダー35は共通であり、パンチ31の肩部の曲率半径(Rp)は1mmである。
上記の金型30において、2種類のダイス33を用いて、それぞれ、内側の熱可塑性樹脂層3をパンチと接触させる態様で絞り成形を行い、成形深さ(D)が3mmと5mmの電池ケース20を作製した。即ち、各例の成形用素材について4種類の形状の電池ケース20を作製した。前記電池ケース20の肩部23の曲率半径(R)はダイス33の肩部36の曲率半径(Rd)に等しいので、4種類のケースの寸法は、R:2mm×D:3mm、R:2mm×D:5mm、R:1mm×D:3mm、R:1mm×D:5mmである。
作製した電池用ケースを90℃に設定した乾燥機中に入れ、3時間経過後に取り出し、目視観察により耐熱性樹脂層2のデラミネーション(剥離)の有無を調べ、下記の基準で評価した。
○:デラミネーション発生なし
×:デラミネーション発生あり
〈硬化膜の物性〉
実施例1で使用した二液硬化型ポリエステルポリウレタン樹脂接着剤の硬化膜を作成してその物性を評価した。
非接着性の未処理PPフィルムに乾燥後の厚みが50μmとなるように二液硬化型ポリエステルポリウレタン樹脂接着剤を塗布し、溶媒を乾燥させた後、残存イソシアネートが5%以下になるまで60℃でエージングを行って硬化させた。硬化膜を未処理PPフィルムから剥離し、15mm幅に切断したものを試験片とした。
作製した試験片を標点距離50mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を行ったところ、ヤング率は140MPaであり、破断強度は30MPaであり、破断伸びは300%であった。
また、この引張試験におけるS−S曲線を求めたところ、そのパターンは図2に示したパターンAであった。
実施例2〜8及び比較例1〜6についても同様に硬化膜を作成してその物性を評価し、表1に記載した。
Figure 0006230460
表1から明らかなように、本発明の実施例1〜8の成形用包装材は、成形後高温環境においても耐熱可塑性樹脂層が剥離することがなかった。これに対し、接着剤組成が本発明の範囲を逸脱する比較例は剥離が発生した。
本発明に係る成形用包装材は、ノートパソコン用、携帯電話用、車載用、定置型のリチウムイオンポリマー二次電池等の電池のケースとして好適に用いられ、これ以外にも、食品の包装材、医薬品の包装材として好適であるが、特にこれらの用途に限定されるものではない。中でも、電池ケース用として特に好適である。
1、10…成形用包装材
2…耐熱性樹脂層(外側層)
3…熱可塑性樹脂層(内側層)
4…金属箔層(アルミニウム箔)
5…第1接着剤層
6…第2接着剤層
11a、11b…化成皮膜
20…成形ケース(電池ケース)
23…肩部
30…金型
R…肩部の曲率半径
D…成形深さ

Claims (8)

  1. 少なくとも、外側層としての耐熱性樹脂層と、金属箔層と、これら両層間に配設された第1接着剤層とを含む成形用包装材であって、
    前記第1接着剤層は、主剤としてのポリエステル樹脂と硬化剤としての多官能イソシアネート化合物とによる二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂を含む接着剤で構成され、
    前記ポリエステル樹脂がジカルボン酸およびジアルコールを原料とし、前記ジカルボン酸は、メチレン鎖のメチレン数が偶数の脂肪族カルボン酸と芳香族カルボン酸とを含み、脂肪族カルボン酸と芳香族カルボン酸の合計量に対する芳香族カルボン酸の含有率が40〜80モル%であり、
    前記ポリエステル樹脂は、数平均分子量(Mn)が8,000〜25,000、重量平均分子量(Mw)が15,000〜50,000であり、これらの比率(Mw/Mn)が1.3〜2.5である、ことを特徴とする成形用包装材。
  2. 二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂は、前記主剤と硬化剤とが、ポリオール水酸基(−OH)1モルに対してイソシアネート官能基(−NCO)2〜25モルの割合で配合されている請求項1に記載の成形用包装材。
  3. 二液硬化型ポリエステルウレタン樹脂は、前記主剤と硬化剤とが反応後の硬化膜の引張試験(JIS K7162)によるヤング率が70〜400MPaである請求項1または2に記載の成形用包装材。
  4. 前記硬化剤としての多官能イソシアネート化合物は50モル%以上の芳香族系イソシアネートを含んでいる請求項1〜3のいずれか1項に記載の成形用包装材。
  5. さらに、内側層としての熱可塑性樹脂層と、前記金属箔層と熱可塑性樹脂層との間に配設された第2接着剤層を含み、
    前記金属箔層の少なくとも一方の面に化成皮膜を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の成形用包装材。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の成形用包装材を絞り成形または張り出し成形することにより、凹状のケース本体と、このケース本体の開口周縁に続くフランジとが形成されてなることを特徴とする成形ケース。
  7. 電池ケースとして用いられる請求項6に記載の成形ケース。
  8. 前記ケース本体の成形深さが3mm以上であり、前記ケース本体の側壁とフランジとによって形成される肩部の曲率半径Rが2mm以下である請求項6または7に記載の成形ケース。
JP2014067677A 2013-06-17 2014-03-28 成形用包装材 Active JP6230460B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067677A JP6230460B2 (ja) 2013-06-17 2014-03-28 成形用包装材
TW103117815A TWI602692B (zh) 2013-06-17 2014-05-21 Forming packaging materials
KR1020140071381A KR102188551B1 (ko) 2013-06-17 2014-06-12 성형용 포장재
US14/302,449 US9397321B2 (en) 2013-06-17 2014-06-12 Molding packaging material, and molded case
DE102014211477.2A DE102014211477B4 (de) 2013-06-17 2014-06-16 Formgebungs-verpackungsmaterial und formgehäuse
CN201410271055.6A CN104228210B (zh) 2013-06-17 2014-06-17 成型用包装材料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126577 2013-06-17
JP2013126577 2013-06-17
JP2014067677A JP6230460B2 (ja) 2013-06-17 2014-03-28 成形用包装材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015024862A JP2015024862A (ja) 2015-02-05
JP2015024862A5 JP2015024862A5 (ja) 2017-02-16
JP6230460B2 true JP6230460B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=52009996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014067677A Active JP6230460B2 (ja) 2013-06-17 2014-03-28 成形用包装材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9397321B2 (ja)
JP (1) JP6230460B2 (ja)
KR (1) KR102188551B1 (ja)
CN (1) CN104228210B (ja)
DE (1) DE102014211477B4 (ja)
TW (1) TWI602692B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9871276B2 (en) * 2014-08-07 2018-01-16 GM Global Technology Operations LLC Battery cell cooling plate
WO2016140909A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Embedding apparatus and method utilizing additive manufacturing
WO2016199551A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 昭和電工株式会社 金属箔と樹脂フィルムのラミネート用接着剤、積層体、電池外装用包装材並びに電池ケース及びその製造方法
JP6612147B2 (ja) * 2015-07-22 2019-11-27 大日精化工業株式会社 接着剤組成物、該組成物を用いてなる包装材料、電池用外装材、成形ケース及び蓄電デバイス
JP6862084B2 (ja) * 2015-10-07 2021-04-21 昭和電工パッケージング株式会社 包装材、ケースおよび蓄電デバイス
JP6850534B2 (ja) * 2015-12-04 2021-03-31 昭和電工パッケージング株式会社 包材用シート、容器用蓋材および包装体
EP3392160B1 (en) * 2015-12-15 2020-07-22 Toyo Seikan Co., Ltd. Packaging body
JP6323476B2 (ja) * 2016-02-26 2018-05-16 東洋インキScホールディングス株式会社 電池用包装材、電池用容器および電池
CN108886113B (zh) * 2016-04-01 2022-04-26 凸版印刷株式会社 蓄电装置用封装材料以及蓄电装置用封装材料的制造方法
JP6935991B2 (ja) * 2016-06-24 2021-09-15 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
JP6683259B2 (ja) * 2016-08-26 2020-04-15 株式会社村田製作所 電池及び電子機器
DE102016223162A1 (de) * 2016-11-23 2018-05-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gehäuseteils
JP6832149B2 (ja) * 2016-12-20 2021-02-24 昭和電工パッケージング株式会社 蓋材用積層シート、蓋材および包装体
JP6961958B2 (ja) * 2017-03-07 2021-11-05 凸版印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材
CN107201207A (zh) * 2017-07-27 2017-09-26 合肥远科服装设计有限公司 一种服装用高粘防水耐热胶及其制备方法
JP7033414B2 (ja) * 2017-09-14 2022-03-10 昭和電工パッケージング株式会社 成形用包装材、蓄電デバイス用外装ケース及び蓄電デバイス
JP7340323B2 (ja) * 2017-12-27 2023-09-07 株式会社レゾナック・パッケージング 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
CN108314986A (zh) * 2018-01-30 2018-07-24 温州富乐沐新材料有限公司 粘合剂用树脂,粘合剂组成物,使用该粘合剂组成物的层状贴合复合体及锂电池用外包装
CN108300404A (zh) * 2018-02-11 2018-07-20 江苏力合粘合剂有限公司 一种铁覆膜专用溶剂型单组分聚氨酯预涂胶及其制备方法
JP6988687B2 (ja) * 2018-05-21 2022-01-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
CN109148740A (zh) * 2018-07-20 2019-01-04 乐凯胶片股份有限公司 铝塑膜和锂电池
EP3884009A4 (en) * 2018-11-22 2022-06-08 Dow Global Technologies LLC ADHESIVE COMPOSITION
JP7349785B2 (ja) * 2018-12-26 2023-09-25 東洋アルミニウム株式会社 樹脂製容器の製造方法
CN215904055U (zh) * 2020-01-10 2022-02-25 昭和电工包装株式会社 成型用包装材料及成型壳体
CN113755125B (zh) * 2020-06-05 2023-01-24 上海紫江新材料科技股份有限公司 一种高强度双层着色粘结剂组合及其制备方法与应用
WO2022191935A1 (en) 2021-03-12 2022-09-15 Dow Global Technologies Llc Laminated composite film structure

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567229A (en) 1979-06-26 1981-01-24 Olympus Optical Co Ltd Auto-tracking unit
EP0209393B1 (en) 1985-07-19 1991-05-02 Toyo Seikan Kaisha Limited Deep-draw-formed vessel and process for preparation thereof
JPS6294543A (ja) * 1985-10-08 1987-05-01 東洋製罐株式会社 深絞り成形容器
JP3567230B2 (ja) 1998-10-15 2004-09-22 昭和電工パッケージング株式会社 電池ケース用包材
JP3567229B2 (ja) 1998-10-15 2004-09-22 昭和電工パッケージング株式会社 電池ケース用包材
JP4660677B2 (ja) * 1999-10-08 2011-03-30 三井化学株式会社 無溶剤2液硬化型接着剤組成物
JP4951812B2 (ja) * 2001-01-11 2012-06-13 ソニー株式会社 非水電解質電池およびその製造方法
JP4360139B2 (ja) * 2003-08-11 2009-11-11 東亞合成株式会社 電池ケース用包装材料及びそれを用いて成形された電池ケース
JP2006083268A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Unitika Ltd 樹脂被覆金属用水性接着剤及びこれを用いてなる樹脂被覆金属
CN101180378B (zh) * 2005-04-28 2011-09-21 东洋油墨制造株式会社 粘接剂及使用其的包装用层压体
JP5101906B2 (ja) * 2007-03-06 2012-12-19 昭和電工パッケージング株式会社 電池ケースの成形方法及び成形装置
JP4380728B2 (ja) 2007-05-16 2009-12-09 ソニー株式会社 積層型包装材料、電池用外装部材および電池
JP4416047B1 (ja) * 2008-07-16 2010-02-17 東洋インキ製造株式会社 屋外用ポリウレタン系接着剤
JP5556128B2 (ja) 2009-10-30 2014-07-23 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP5294428B2 (ja) 2011-01-21 2013-09-18 住軽アルミ箔株式会社 ポリマー電池用包装材料の製造方法
JP5321853B2 (ja) 2011-04-04 2013-10-23 大日本印刷株式会社 ポリマー電池用包装材料
JP5849036B2 (ja) 2012-09-27 2016-01-27 富士フイルム株式会社 導電ペースト、プリント配線基板
JP5754459B2 (ja) 2013-03-25 2015-07-29 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014211477A1 (de) 2014-12-18
DE102014211477B4 (de) 2022-01-05
TWI602692B (zh) 2017-10-21
TW201500182A (zh) 2015-01-01
US9397321B2 (en) 2016-07-19
US20140370368A1 (en) 2014-12-18
CN104228210A (zh) 2014-12-24
JP2015024862A (ja) 2015-02-05
KR20140146537A (ko) 2014-12-26
CN104228210B (zh) 2017-05-24
KR102188551B1 (ko) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6230460B2 (ja) 成形用包装材
JP6279973B2 (ja) 成形用包装材及び成形ケース
JP6247136B2 (ja) 成形用包装材
JP5774139B2 (ja) 成形用包装材及びその製造方法
JP6347613B2 (ja) 成形用包装材の製造方法
JP6612147B2 (ja) 接着剤組成物、該組成物を用いてなる包装材料、電池用外装材、成形ケース及び蓄電デバイス
KR102282648B1 (ko) 성형용 포장재
JP2021109706A (ja) 成形用包装材
JP7412479B2 (ja) 蓄電デバイス用外装材
JP6412388B2 (ja) 成形用包装材
US20210214594A1 (en) Packaging material for molding
JP7160225B2 (ja) 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP2022130444A (ja) 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
JP6247094B2 (ja) ドライラミネート方法および成形用包装材の製造方法
JP6137825B2 (ja) ドライラミネート方法および成形用包装材の製造方法
JP2023156232A (ja) 包装材
JP2023138474A (ja) 包装材
KR20230146459A (ko) 포장재
CN116766725A (zh) 包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250