JP6226991B2 - N−プロプ−2−インイルカルボキサミド誘導体およびtrpa1アンタゴニストとしてのそれらの使用 - Google Patents

N−プロプ−2−インイルカルボキサミド誘導体およびtrpa1アンタゴニストとしてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6226991B2
JP6226991B2 JP2015533645A JP2015533645A JP6226991B2 JP 6226991 B2 JP6226991 B2 JP 6226991B2 JP 2015533645 A JP2015533645 A JP 2015533645A JP 2015533645 A JP2015533645 A JP 2015533645A JP 6226991 B2 JP6226991 B2 JP 6226991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylbut
alkyl
mmol
nicotinamide
benzamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015533645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500652A (ja
Inventor
アルベラ、リーナ
ヘイッキネン、テルヒ
ホルム、パトリク
プルシス、ペテリス
ロスルンド、マッチアス
サロ、ハッリ
Original Assignee
オリオン コーポレーション
オリオン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリオン コーポレーション, オリオン コーポレーション filed Critical オリオン コーポレーション
Publication of JP2016500652A publication Critical patent/JP2016500652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226991B2 publication Critical patent/JP6226991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • A61K31/277Nitriles; Isonitriles having a ring, e.g. verapamil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/455Nicotinic acids, e.g. niacin; Derivatives thereof, e.g. esters, amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/30Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having carbon atoms of carboxamide groups, amino groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/60Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/63Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

本開示は、薬理学的に活性なアリールアミド誘導体、またはそれらの薬学的に許容され得る塩およびエステル、ならびにそれらを含む医薬組成物、およびTRPA1(一過性受容器電位型チャネルサブファミリーA、メンバー1)受容体の活性化に関連する疾患の治療におけるそれらの使用に関する。
ヒトTRPA1は、肺線維芽細胞から最初にクローニングされた。TRPA1は、機能面から痛み感受性ペプチド作動性無髄感覚神経に選択的に局在するカルシウム膜非選択的カチオン性チャネルとして特徴付けられ、TRPV1、サブスタンスPおよびCGRPを共発現する。TRPA1は、感覚神経の末梢および中枢末端の両方に存在する。アミノ酸配列比較により、TRPA1は、一過性受容器電位型チャネルスーパーファミリーのメンバーであることが明らかとなった。最近の研究では、さらに有髄線維において幾分より広い発現が分かる。
健康な動物における研究は、TRPA1は、生理学的条件下では活性化されないことが示唆されている。マスタードオイルや桂皮アルデヒドなどのTRPA1アゴニストの皮膚への急性の投与は、健康な動物やヒトにおいて急性の痛みおよび防衛行動を引き起こす。急性および慢性の神経痛、糖尿病、癌、炎症、喘息、関節炎、片頭痛、変形性関節症、睡眠不足および膀胱機能障害などのいくつかの病態生理学的条件が、TRPA1アゴニストとして作用することが知られている4−ヒドロキシノネナール、アセトアルデヒド、過酸化水素、プロスタグランジンJ2、プロスタグランジンA2、メチルグリオキサルなどの内因性の反応性化合物の産生を増加させることが知られている。興味深いことに、いくつかのTRPA1アゴニストは、酸化的ストレスに関連する非酵素経路によっても生産され得る。
TRPA1は、相当なカルシウム透過性を有する非選択的カチオンチャネルである。TRPA1は、反応性化合物が、チャネルタンパク質のN−末端におけるシステインおよびリジンアミノ酸残基に共有結合する珍しい機序により活性化される。感覚神経での反応性アゴニストによる病態生理学的に持続したTRPA1の活性化は、末梢軸索変形症を引き起こす軸索のカルシウム調節異常を生じ得る。軸索変形症は、慢性痛患者や神経毒性化合物への仕事に関連した暴露を受けている患者によく見られる診断所見である。感覚神経の軸索変形症は、糖尿病患者によく診断され、慢性痛、機械的過敏(mechanical hypersensitivity)、***障害、創傷治癒の低下、無感覚、そして後期には足の切断に苦しむ。
シナプス前TRPA1の活性化は、脊髄における感覚神経の軸索末端からのグルタミン酸放出を促進する。グルタミン酸放出の増強は、中枢性疼痛および二次的機械的過敏を引き起こすことが知られている。自発性疼痛、二次性機械的過敏、および機械的痛覚過敏は、神経因性疼痛患者の共通した症状である。近年、ヒトTRPA1の機能獲得型変異キャリアが発見され、二次性痛覚過敏のプロセスにおける脊髄のTRPA1の役割を確認する末梢TRPA1刺激への二次性痛覚過敏が増強されることが示された。最近の研究では、脊髄のTRPA1は、末梢損傷により誘発される神経性の炎症反射において重要な役割を担っている。神経性炎症は、線維筋痛、片頭痛、複合性局所疼痛症候群、目とその周辺の痛み、およびじんましんなどのいくつかの疾患において増強される。
消化管におけるTRPA1の活性化は、クロム親和性細胞からセロトニンを放出することが知られている。セロトニン放出の増加は、消化管の過可動性を誘導する。反応性化合物によるがんの治療は、血漿セロトニンレベルを増加させ、むかつきや嘔吐を誘導することがよく知られている。気道でのTRPA1の活性化は、慢性の咳、喘息および慢性閉塞性肺疾患などのいくつかの気道疾患における感覚神経過敏に寄与することが知られている。TRPA1の活性化は、上頸神経節交感神経ニューロンからノルアドレナリンを放出することが知られている。不整脈や高血圧などのいくつかの心疾患は、血漿ノルアドレナリンレベルを増加させることにより引き起こされることが良く知られている。TRPA1は、ヒスタミン−非依存性の痒みの伝達において重要な役割を果たしていることが知られている。TRPA1の活性化は、寒冷過敏症をもたらすことが知られている。寒冷痛は、歯痛、線維筋痛症、複合性局所疼痛症候群、がん性疼痛、および神経因性疼痛などのいくつかの疾患状態において現れる共通の症状である。選択的TRPA1モジュレーターは、多くの急性および慢性のTRPA1活性化依存性疾患および症状の治療に用いることができる。様々なTRPA1モジュレーターが、例えば、特許文献1〜17において初期に説明されている。特許文献18は、痛みおよび外傷性障害の治療のためのあるベンズアミド誘導体を開示している。
国際公開第2009/118596号 国際公開第2009/144548号 国際公開第2009/147079号 国際公開第2010/004390号 国際公開第2010/075353号 国際公開第2010/109287号 国際公開第2010/109329号 国際公開第2010/109328号 国際公開第2010/109334号 国際公開第2010/125469号 国際公開第2010/132838号 国際公開第2010/138879号 国際公開第2010/141805号 国際公開第2011/043954号 国際公開第2011/132017号 国際公開第2011/114184号 国際公開第2012/085662号 国際公開第2004/060286号
本開示の目的は、TRPA1活性により介在される障害、状態、疾患の治療のために使用することができる新規なTRPA1モジュレーターを提供することである。したがって、本開示の目的は、哺乳類の治療においてTRPA1モジュレーターとして使用されるさらなる化合物を提供することである。さらに、ここに開示された化合物を含む医薬組成物も提供される。
本開示のTRPA1モジュレーターは、増強された効力および/または改善された代謝安定性および/または改善された溶解性を有する。
本開示は、一般式I
Figure 0006226991
式中、
AおよびBは、それらの結合している原子と共に
Figure 0006226991
(式中、*および*’が記された原子が親分子部分に結合する)
を形成し;
Xは、CR5またはNであり;
Yは、CR6またはNであり;
Zは、CR4またはNであり、ただしYまたはXがNである場合はZはNではなく;
1は、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキル−S−(C1−C6)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−C3)アルキル、フェニル、フェニル(C1−C3)アルキル、またはフェノキシ(C1−C6)アルキルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、ヘテロシクリル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C5)アルキル、ハロ(C1−C5)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、シクロ(C3−C6)アルキル、CN、ハロ(C1−C5)アルコキシ、(C1−C5)アルキル−S−、(C1−C5)アルキル−(S=O)−、(C1−C5)アルキル−(O=S=O)−、(C1−C3)アルキルアミノまたはジ(C1−C3)アルキルアミノである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C6)アルキルであり;
3は、(C1−C6)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキル−S−、(C1−C6)アルキルアミノ、ハロ(C1−C6)アルキルアミノ、(C1−C6)アルキル(C=O)、CN、またはヘテロシクリルであり;
5は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキル−S−、(C1−C6)アルキル−(S=O)−、(C1−C6)アルキル−(O=S=O)−、ハロ(C1−C6)アルキル−S−、ハロ(C1−C6)アルキルアミノ、(C1−C6)アルキル−(C=O)、またはCNであり;および
6は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、またはハロ(C1−C6)アルキルであり;
または、R1とR6は、それらが結合している原子と共に、R1が結合している窒素原子に加えて、N、OおよびSから選択される0または1つの更なるヘテロ原子を含む縮合5または6員飽和または不飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていないか、または各々独立して(C1−C2)アルキルまたはハロゲンである1つまたは2つの置換基で置換されており;
またはR4およびR5は、それらが結合している炭素環原子と共に、縮合5、6または7員飽和または不飽和炭素環、またはN、OおよびSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を含む縮合5、6または7員飽和または不飽和複素環を形成し、該炭素環または複素環は置換されていないか、または各々独立して(C1−C2)アルキルまたはハロゲンである1つまたは2つの置換基で置換されている
を有し、ただし、2−(メチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミドまたはN−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミドではない、新規TRPA1モジュレーター、またはその薬学的に許容され得る塩もしくはエステルに関する。
少なくとも一実施形態において、
AおよびBは、それらが結合する原子と共に、
Figure 0006226991
式中、
Xは、CR5またはNであり;
Yは、CR6またはNであり;
Zは、CR4またはNである;
を形成し、
1は、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−C3)アルキル、フェニル、フェニル(C1−C3)アルキル、またはフェノキシ(C1−C6)アルキルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、ヘテロシクリル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、ハロ(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシ、シクロ(C3−C6)アルキル、またはCNである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C6)アルキルであり;
3は、(C1−C6)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、CN、またはヘテロシクリルであり;
5は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキル−S−、またはCNであり;および
6は、H、またはハロゲンであり;
または、R1とR6は、それらが結合している原子と共に、R1が結合している窒素原子に加えて、0個の更なるヘテロ原子を含む縮合5または6員飽和または不飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていないか、または各々独立して(C1−C2)アルキルである2つの置換基で置換されており;
またはR4およびR5は、それらが結合している炭素環原子と共に、Oである1つまたは2つのヘテロ原子を含む縮合5、6または7員飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていない。
別の実施形態において、
AおよびBは、それらが結合する原子と共に、
Figure 0006226991
式中、
Xは、CR5またはNであり;
Yは、CR6またはNであり;
Zは、CR4またはNである;
を形成し、
1は、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−C3)アルキル、フェニル、フェニル(C1−C3)アルキル、またはフェノキシ(C1−C6)アルキルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、ヘテロシクリル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、ハロ(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシ、またはシクロ(C3−C6)アルキルである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C6)アルキルであり;
3は、(C1−C6)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、CN、またはヘテロシクリルであり;
5は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキル−S−、またはCNであり;および
6は、H、またはハロゲンであり;
または、R1とR6は、それらが結合している原子と共に、R1が結合している窒素原子に加えて、0個の更なるヘテロ原子を含む縮合5または6員飽和または不飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていないか、または各々独立して(C1−C2)アルキルである2つの置換基で置換されており;
またはR4およびR5は、それらが結合している炭素環原子と共に、Oである1つまたは2つのヘテロ原子を含む縮合5、6または7員飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていない。
別の実施形態において、
Xは、CR5またはNであり;
Yは、CR6またはNであり;
Zは、CR4であり;
1は、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、またはフェニルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、または(C1−C3)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C3)アルキルであり;
3は、(C1−C3)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C4)アルコキシ、またはハロ(C1−C4)アルキルであり;
5は、H、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、または(C1−C4)アルキル−S−であり;および
6は、H、またはハロゲンである。
別の実施形態において、
Xは、CR5またはNであり;
Yは、CR6またはNであり;
Zは、CR4であり;
1は、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、またはフェニルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、または(C1−C3)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C3)アルキルであり;
3は、(C1−C3)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C4)アルコキシ、またはハロ(C1−C4)アルキルであり;
5は、H、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、または(C1−C4)アルキル−S−であり;および
6は、Hまたはハロゲンである。
別の実施形態において、
Xは、CR5であり;
Yは、CR6であり;
Zは、CR4であり;
1は、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、またはフェニルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C2)アルキル、または(C1−C2)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C2)アルキルであり;
3は、(C1−C2)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C2)アルコキシ、またはハロ(C1−C2)アルキルであり;
5は、H、ハロゲン、(C1−C2)アルキル、(C1−C2)アルコキシ、ハロ(C1−C2)アルキル、ハロ(C1−C2)アルコキシ、または(C1−C2)アルキル−S−であり;および
6は、Hまたはハロゲンである。
別の実施形態において、
Xは、CR5であり;
Yは、Nであり;
Zは、CR4であり;
1は、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、またはフェニルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C2)アルキル、または(C1−C2)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C2)アルキルであり;
3は、(C1−C2)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C2)アルコキシ、またはハロ(C1−C2)アルキルであり;
5は、H、ハロゲン、(C1−C2)アルキル、(C1−C2)アルコキシ、ハロ(C1−C2)アルキル、ハロ(C1−C2)アルコキシ、または(C1−C2)アルキル−S−である。
別の実施形態において、
Xは、CR5またはNであり;
Yは、CR6またはNであり;
Zは、CR4であり;
1は、フェニルであり、該フェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、または(C1−C3)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C3)アルキルであり;
3は、(C1−C3)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C4)アルコキシ、またはハロ(C1−C4)アルキルであり;
5は、H、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、または(C1−C4)アルキル−S−であり;および
6は、Hまたはハロゲンである。
また別の実施形態において、
Xは、CR5であり;
Yは、Nであり;
Zは、CR4であり;
1は、フェニルであり、該フェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C2)アルキル、または(C1−C2)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
2は、(C1−C2)アルキルであり;
3は、(C1−C2)アルキルであり;
4は、H、ハロゲン、(C1−C2)アルコキシ、またはハロ(C1−C2)アルキルであり;および
5は、H、ハロゲン、(C1−C2)アルキル、(C1−C2)アルコキシ、ハロ(C1−C2)アルキル、ハロ(C1−C2)アルコキシ、または(C1−C2)アルキル−S−である。
さらなる実施形態において、XはCR5であり、YはNであり、そしてZはCR4である。
別の実施形態において、XはCR5であり、YはCR6であり、そしてZはCR4である。
また別の実施形態において、式Iの化合物は、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド、
5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−7−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド、
6−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキサミド、
8−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボキサミド、
7−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド、
2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル
−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
4−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド、
3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
2−(シクロブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(シクロブチルアミノ)−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド、
2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−クロロ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド、
5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチンアミド、
5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
5−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
4−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド、
5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トルフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド、
2−(ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
5−ブロモ−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド、
5−クロロ−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド、
N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド、
N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド、
2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
5−フルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−2−(イソペンチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2−(トリフルオロメトキシ)エチルアミノ)ベンズアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)ベンズアミド、
3,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ネオペンチルアミノ)ベンズアミド、
4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
4,5−ジフルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
N−(3,5−ジメチルヘクス−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)ベンズアミド、
N−(3,4−ジメチルペント−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)ベンズアミド、
4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(3−メチルヘクス−1−イン−3−イル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
4−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
4−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(メチルチオ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ネオペンチルアミノ)ベンズアミド、
2−(tert−ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
4−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
2−(メチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
2−(メチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド、
2−(シクロプロピルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
N−(3,4−ジメチルペント−1−イン−3−イル)−2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロベンズアミド、
2−(イソブチルアミノ)−4,5−ジメトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
2−(シクロプロピルアミノ)−4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
2−(シクロプロピルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
2−(イソプロピルアミノ)−5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、4−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
5−クロロ−3−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)ベンズアミド、
2−(3−メトキシベンジルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3−フルオロベンジルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ベンズアミド、
2−(エチルアミノ)−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−フルオロベンズアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
4−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(tert−ペンチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド、
4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド、
2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
6−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
6−クロロ−2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−モルホリノニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
2−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
2,3−ジメチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−1H−インドール−7−カルボキサミド、
N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−1H−インドール−7−カルボキサミド、
N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−8−カルボキサミド、
2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(2−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−ブロモ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イルアミノ)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(プロピルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−3−カルボキサミド、
2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド、
2−(3,3−ジフルオロクロロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
3−((4−クロロフェニル)アミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)イソニコチンアミド、
2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−3,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
3−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3−メチルイソチアゾール−5−イルアミノ)ニコチンアミド、
5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチンアミド、
5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(6−シクロペンチルピリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェネチルアミノ)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3−フェニルプロピルアミノ)ニコチンアミド、
5−フルオロ−2−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−2−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−クロロ−2−(2−エトキシプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(2−tert−ブトキシエチルアミノ)−5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−クロロ−2−(2−エトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(ジフルオロメチル)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−ブロモ−2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−エトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
2−(tert−ブチルアミノ)−5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルアミノ)ニコチンアミド、
4−(4−クロロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド、
2−(tert−ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−フルオロニコチンアミド、
2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3−シアノフェニルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(2−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、または
2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
である。
本明細書において使用される用語は、以下に示す意義を有する。以下の意義において用いられる用語「少なくとも1つ」は、1などの1つまたは数個を意味する。例えば、用語「少なくとも1つのフッ素」は、3個のフッ素などの、例えば3個、2個または1個の、1個または数個のフッ素を意味する。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「ハロ」または「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C2)アルキル」は、1または2個の炭素原子を含む、直鎖または分岐鎖の部分を有する飽和炭化水素基を意味する。(C1−C2)アルキルの代表的な例としては、メチルおよびエチルが挙げられる。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C3)アルキル」は、1、2または3個の炭素原子を含む、直鎖または分岐鎖の部分を有する飽和炭化水素基を意味する。(C1−C3)アルキルの代表的な例としては、メチル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピルが挙げられる。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C4)アルキル」は、1、2、3または4個の炭素原子含む、直鎖または分岐鎖の部分を有する飽和炭化水素基を意味する。(C1−C4)アルキルの代表的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルが挙げられる。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C5)アルキル」は、1、2、3、4または5個の炭素原子を含む、直鎖または分岐鎖の部分を有する飽和炭化水素基を意味する。(C1−C5)アルキルの代表的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチルおよびネオペンチルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C6)アルキル」は、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を含む、直鎖または分岐鎖の部分を有する飽和炭化水素基を意味する。(C1−C6)アルキルの代表的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、ネオペンチルおよびn−ヘキシルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「シクロ(C3−C6)アルキル」は、3、4、5または6個の炭素原子を含む、環状部分を有する飽和の炭化水素基を意味する。シクロ(C3−C6)アルキルの代表的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C2)アルコキシ」は、酸素原子に結合された、本明細書において定義される(C1−C2)アルキル基を意味する。(C1−C2)アルコキシの代表的な例としては、メトキシおよびエトキシが挙げられる。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C3)アルコキシ」は、酸素原子に結合された、本明細書において定義される(C1−C3)アルキル基を意味する。(C1−C3)アルコキシの代表的な例としては、メトキシ、エトキシおよびn−プロポキシなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C4)アルコキシ」は、酸素原子に結合された、本明細書において定義される(C1−C4)アルキル基を意味する。(C1−C4)アルコキシの代表的な例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C5)アルコキシ」は、酸素原子に結合された、本明細書において定義される(C1−C5)アルキル基を意味する。(C1−C5)アルコキシの代表的な例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、2,2−ジメチルプロポキシおよび3−メチルブトキシなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C6)アルコキシ」は、酸素原子に結合された、本明細書において定義される(C1−C6)アルキル基を意味する。(C1−C6)アルコキシの代表的な例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、3−メチルブトキシおよびn−ヘキソキシなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C2)アルキル−S−」、「(C1−C4)アルキル−S−」、「(C1−C5)アルキル−S−」または「(C1−C6)アルキル−S−」は、硫黄原子に結合された、本明細書において定義される(C1−C2)アルキル、(C1−C4)アルキル、(C1−C5)アルキルまたは(C1−C6)アルキル基を意味する。(C1−C2)アルキル−S−、(C1−C4)アルキル−S−、(C1−C5)アルキル−S−または(C1−C6)アルキル−S−の代表的な例としては、チオメチル、チオエチル、チオプロピルおよびチオブチルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C6)アルキル(C=O)」は、カルボニル基に結合された、本明細書において定義される(C1−C6)アルキル基を意味する。代表的な例としては、アセチル、エチルカルボニル、プロピルカルボニルおよびイソプロピルカルボニルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル」は、本明細書において定義される(C1−C6)アルキル基に結合された、本明細書において定義される少なくとも1つの(C1−C6)アルコキシ基を意味する。複数の(C1−C6)アルコキシ基が存在する場合、その複数の(C1−C6)アルコキシ基は、同一であってもまたは異なっていてもよい。(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルの代表的な例としては、メトキシメチル、エトキシメチル、プロポキシメチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、2,2−ジメトキシエチル、1−メチル−2−プロポキシエチル、1−メトキシ−1−メチルエチルおよび4−メトキシブチルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C6)アルキル−S−(C1−C6)アルキル」は、本明細書において定義される(C1−C6)アルキル基に結合された、本明細書において定義される少なくとも1つの(C1−C6)アルキル−S−基を意味する。(C1−C6)アルキル−S−(C1−C6)アルキルの代表的な例としては、メチルチオメチル、エチルチオメチル、プロピルチオメチル、2−メチルチオエチル、2−エチルチオエチル、2,2−ジメチルチオエチル、1−メチル−2−プロピルチオエチル、1−メチルチオ−1−メチルエチルおよび4−メチルチオブチルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C5)アルキル−(S=O)−」または「(C1−C6)アルキル−(S=O)−」は、スルホキシド基に結合された、本明細書において定義される(C1−C5)アルキル、または(C1−C6)アルキル基を意味する。(C1−C5)アルキル−(S=O)−または(C1−C6)アルキル−(S=O)−の代表的な例としては、メチルスルホキシド、エチルスルホキシド、プロピルスルホキシドおよびイソプロピルスルホキシドなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C5)アルキル−(O=S=O)−」または「(C1−C6)アルキル−(O=S=O)−」は、スルホン基に結合された、本明細書において定義される(C1−C5)アルキルまたは(C1−C6)アルキル基を意味する。(C1−C5)アルキル−(O=S=O)−または(C1−C6)アルキル−(O=S=O)−の代表的な例としては、メチルスルホン、エチルスルホン、プロピルスルホンおよびイソプロピルスルホンなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「ハロ(C1−C2)アルキル」、「ハロ(C1−C3)アルキル」、「ハロ(C1−C4)アルキル」、「ハロ(C1−C5)アルキル」または「ハロ(C1−C6)アルキル」は、本明細書において定義される(C1−C2)アルキル、(C1−C3)アルキル、(C1−C4)アルキル、(C1−C5)アルキルまたは(C1−C6)アルキル基に結合された、本明細書において定義される少なくとも1つのハロゲンを意味する。複数のハロゲン原子が存在する場合、複数のハロゲン原子は同一または異なる炭素原子に結合することができ、その複数のハロゲン原子は同一または異なっていてもよい。ハロ(C1−C2)アルキル、ハロ(C1−C3)アルキル、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C5)アルキルまたはハロ(C1−C6)アルキルの代表的な例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,2,2−トリフルオロエチル、3−フルオロプロピル、1,1−ジフルオロプロピル、1,3−ジフルオロプロピル、2,2−ジフルオロプロピル、3,3−ジフルオロプロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、4,4,4−トリフルオロブチル、1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパニルおよび1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「ハロ(C1−C6)アルキル−S−」は、硫黄原子に結合された、本明細書において定義されるハロ(C1−C6)アルキル基を意味する。ハロ(C1−C6)アルキル−S−の代表的な例としては、フルオロメタンチオール、1−フルオロエタンチオール、2−フルオロエタンチオールおよび1−フルオロプロパン−2−チオールなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「ハロ(C1−C2)アルコキシ」、「ハロ(C1−C4)アルコキシ」、「ハロ(C1−C5)アルコキシ」または「ハロ(C1−C6)アルコキシ」は、本明細書において定義される(C1−C2)アルコキシ、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C5)アルコキシまたは(C1−C6)アルコキシ基に結合された少なくとも1つのハロゲンを意味する。複数のハロゲン原子が存在する場合、その複数のハロゲン原子は同一または異なる炭素原子に結合することができ、その複数のハロゲン原子は同一または異なっていてもよい。ハロ(C1−C2)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C5)アルコキシ、またはハロ(C1−C6)アルコキシの代表的な例としては、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、3−フルオロプロポキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシおよび4−フルオロブトキシなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル」は、本明細書において定義される(C1−C6)アルキル基に結合された、本明細書において定義される少なくとも1つのハロ(C1−C6)アルコキシ基を意味する。複数のハロ(C1−C6)アルコキシ基が存在する場合、その複数のハロ(C1−C6)アルコキシ基は、同一または異なる炭素原子に結合することができ、その複数のハロ(C1−C6)アルコキシ基は、同一であってもまたは異なっていてもよい。ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルの代表的な例としては、フルオロメトキシメチル、ジフルオロメトキシメチル、トリフルオロメトキシメチルおよび2−トリフルオロメトキシエチルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシ」は、本明細書において定義される(C1−C6)アルコキシ基に結合された、本明細書において定義される少なくとも1つの(C1−C6)アルコキシ基を意味する。複数の(C1−C6)アルコキシ基が存在する場合、その複数の(C1−C6)アルコキシ基は、同一または異なる炭素原子に結合することができ、その複数の(C1−C6)アルコキシ基は、同一であってもまたは異なっていてもよい。(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシの代表的な例としては、メトキシメトキシ、プロポキシメトキシ、2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ、2−ブトキシエトキシ、2,2−ジメトキシエトキシ、1−メチル−2−プロポキシエトキシ、2−メトキシプロポキシおよび4−メトキシブトキシなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「(C1−C6)アルキルアミノ」は、アミノ基に結合された、本明細書において定義される1つまたは2つの(C1−C6)アルキル基を意味する。2つの(C1−C6)アルキル基が存在する場合、その2つの(C1−C6)アルキル基は、同一であってもまたは異なっていてもよい。(C1−C6)アルキルアミノの代表的な例としては、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−ブチルアミノ、N,N−ジメチルアミノおよびN,N−ジエチルアミノなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「ハロ(C1−C6)アルキルアミノ」は、アミノ基に結合された、本明細書において定義される1つまたは2つのハロ(C1−C6)アルキル基を意味する。2つのハロ(C1−C6)アルキル基が存在する場合、その2つのハロ(C1−C6)アルキル基は、同一であってもまたは異なっていてもよい。ハロ(C1−C6)アルキル基が1つの場合、アミノ基に結合される他の基は、Hまたは(C1−C6)アルキルであり得る。ハロ(C1−C6)アルキルアミノの代表的な例としては、3,3,3−トリフルオロプロピルアミノおよび2,2−ジフルオロエチル(メチル)アミノなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「ヘテロシクリル」または「複素環」は、N、OおよびSから各々独立して選択される1または2個の環ヘテロ原子を含む5、6または7員の飽和または不飽和の単環式基、またはN、OおよびSから各々独立して選択される1または2個の環ヘテロ原子を含む8、9または10員の飽和または不飽和の二環式基を意味する。ヘテロシクリルの代表的な例としては、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、モルホリノ、ピリジン−3−イルおよび2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「ヘテロシクリル(C1−C3)アルキル」は、本明細書において定義される(C1−C3)アルキル基に結合された、本明細書において定義されるヘテロシクリル基を意味する。ヘテロシクリル(C1−C3)アルキルの代表的な例としては、(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル、モルホリノメチルおよび3−(ピロリジン−1−イル)プロピルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「フェニル(C1−C3)アルキル」は、本明細書において定義される(C1−C3)アルキル基に結合されたフェニル基を意味する。フェニル(C1−C3)アルキルの代表的な例としては、ベンジルおよびフェネチルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「フェニル(C1−C3)アルコキシ」は、本明細書において定義される(C1−C3)アルコキシ基に結合されたフェニル基を意味する。フェニル(C1−C3)アルコキシの代表的な例としては、フェノキシなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「フェニル(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル」は、本明細書において定義される(C1−C6)アルキル基に結合された、本明細書において定義される少なくとも1つのフェニル(C1−C6)アルコキシ基を意味する。フェニル(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルの代表的な例としては、フェニルメトキシメチル、フェニルメトキシエチル、フェニルエトキシエチル、フェニルメトキシプロピルおよびフェニルエトキシエチルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「フェノキシ」は、酸素原子に結合した、本明細書において定義されるフェニル基を意味する。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる用語「フェノキシ(C1−C3)アルキル」は、本明細書において定義される(C1−C3)アルキル基に結合されたフェノキシ基を意味する。フェノキシ(C1−C3)アルキルの代表的な例としては、フェノキシメチル、フェノキシエチルおよびフェノキシプロピルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書において用いられる表現「本開示の化合物」は、式Iの化合物を意味する。
本開示による「薬学的に許容され得る塩」は、治療的に活性で、非毒性、塩基および酸塩の形態が挙げられ、式Iの化合物は、有機および無機の塩基および酸の両方と形成することができる。薬学的に許容され得る塩基付加塩の形態の代表的な例としては、例えば金属塩またはアミン塩が挙げられ、アンモニウム塩、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムおよび亜鉛の塩、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩などの有機塩基との塩、アルギニン、リジンなどのアミノ酸との塩などが挙げられるが、それらに限定されるものではない。薬学的に許容され得る酸付加塩の代表的な例としては、塩化物、臭化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、スルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ギ酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、アスコルビン酸塩、酢酸塩、およびシュウ酸塩、フマル酸塩、およびコハク酸塩などが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
適用できる場合、薬学的に許容され得るエステルは、薬学的に許容され得る酸を用いて既知の方法により製造することができ、製薬の分野において慣用されており、遊離形態の薬理学的性質を保持するものである。これらエステルの非限定的な例には、脂肪族アルコールのエステルまたは芳香族アルコールのエステルが含まれる。薬学的に許容され得るエステルの代表的な例としては、メチルエステル、エチルエステル、n−プロピルエステル、イソプロピルエステル、n−ブチルエステル、イソブチルエステル、sec−ブチルエステル、tert−ブチルエステルおよびベンジルエステルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本開示は、本発明の化合物の可能であるすべての幾何異性体、例えばZおよびE異性体(シスおよびトランス異性体)ならびに本発明の化合物の可能であるすべての光学異性体、例えばジアステレオマーおよびエナンチオマーを含む。さらに、本開示は、個々の異性体およびこれらの任意の混合物、例えば、ラセミ混合物の両方を含む。個々の異性体は、出発原料に対応する異性体を用いて得てもよく、または従来の分離方法にしたがい最終化合物の製造後に分離してもよい。光学異性体、例えばエナンチオマーのその混合物からの分離には、慣用の分割方法、例えば分別結晶または分取キラルカラムクロマトグラフィーを用いてもよい。
式Iの化合物は、適切な出発原料を用いて文献に公知の方法により、または類似した様々な合成経路により製造することができる。スキーム1を参照すると、式Iの化合物は、適切な置換された芳香族1−アミノ−2−カルボン酸エステル(1)または芳香族1−ハロ−2−カルボン酸エステル(2)から製造することができる。スキーム2を参照すると、同じ化合物が、対応するカルボン酸から製造することができる。アミンの置換基R1は、例えばA〜Fのいくつかの方法を用いて芳香族コアに結合させることができる。
A.還元的アミノ化、適切なアルデヒドおよび還元剤を使用、トリス(アセトキシ)水素化ホウ素ナトリウムまたはシアノ水素化ホウ素ナトリウム。
B.アミンを適切なアシル化法を用いてアシル化し、その後、ジメチルボランスルフィド錯体などの適切な還元剤で還元する2段階手法の使用。
C.出発原料がエステルの場合:アルキル化、ハロゲン化アルキルまたはスルホン酸アルキルエステルなどの適切なアルキル化剤を使用。
D.ブッフバルト−ハートウィッグ反応(Bucheald-Hartwig reaction)の条件、適切なアミンと適切なPd−触媒系を使用。
E.芳香族置換、適切なアミンを使用、特にYがNであり、WがFまたはClの場合。
F.銅介在ウルマン反応の条件、適切なアミンとCu(I)源の使用、WがCl、Br、Iまたは他の適切な脱離基の場合。
G.エステルが使用される場合、エステルは、対応する酸を与えるために加水分解される。
H.そのカルボン酸は、適切なアミンといくつかの既知のアミドカップリング法を用いて、またはカルボン酸を対応するアシルクロライドに変換させることにより、アミドに変換されて、式Iのアミドを生成することができる。
Figure 0006226991
Figure 0006226991
あるいは、アミドカップリング反応は、芳香族環置換パターンの構築および適切なアミン置換基の結合に先立って行うこともできる。
同様の方法で、上述の戦略は、芳香族コアが、チオフェン、ピロール、チアゾール、オキサゾールまたはピラゾールなどの5員複素環の場合に適用することができる。
上述の式1および2の出発原料は、商業的に入手可能であるか、または文献に既知の合成ルートで製造することができる。式4のα位で枝分れした所要のアミンは、商業的に入手可能であるか、またはスキーム3に説明した方法を用いて製造することができる(Kopka et al., Journal of Organic Chemistry, 1980, vol.45, 4616-4622)。
Figure 0006226991
当業者は、上述の反応における任意の出発原料または中間体は、必要な場合、当技術分野において既知の方法で保護され得ることを理解している。任意の保護官能基は、その後、当技術分野において既知の方法で脱保護され得る。
上述した合成経路は、式Iの化合物の製造を説明することを意図しており、製造がそれらに限定されることを意味するものではない。すなわち、当業者の一般的な知識の範囲内である他の可能な合成方法も存在する。
式Iの化合物は、所望の場合、それらの薬学的に許容され得る塩またはエステルの形態に、当技術分野において既知の方法を用いて変換されてもよい。
本開示は、以下の実施例により、より具体的に説明される。実施例は、ただ説明を目的とするものであって、特許請求の範囲に記載した本発明の範囲を限定するものではない。
順相および逆相フラッシュクロマトグラフィーは、使い捨てのRedisepカラム(Teledyne ISCO)を備えたCombiFlash機器を用いて行われた。分取HPLC精製は、XBridge Prep C18(5μm、30×150mm)カラムを備えた水分取HPLC/MS自動精製システムで行われた。典型的には、0.1%ギ酸を含む水/アセトニトリルのグラジエントを溶離液として用いた。マイクロ波加熱は、Biotageのマイクロ波反応器を用いて行った。生成物の構造は、1H NMRにより確認した。スペクトルは、Bruker Avance 400装置で測定した。LC−MS分析は、SQDまたはTQ検出器を備えたWaters Acquity UPLC/MC、Water2690 Micromass ZQ4000またはAgilent 1100シリーズLC/MS装置を用いて行った。
次の一般的な略語を使用する。EDCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、DIPEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン、HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、DCM=ジクロロメタン、EtOAc=酢酸エチル、DMF=N,N−ジメチルホルムアミド、DCE=1,2−ジクロロエタン、NMP=N−メチルピロリドン、MeOD−d=重水素メタノール、CDCl3−d=重水素クロロホルム、HATU=(1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート)、ACN=アセトニトリル、LiHMDS=リチウムヘキサメチル−ジシラジド、THF=テトラヒドロフラン、BH3−DMS=ボランジメチルスルフィド
本発明の化合物の製造
実施例1:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸
2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.800g、4.56mmol)、3,3,3−トリフルオロプロピルアミン塩酸塩(1.022g、6.84mmol)、炭酸カリウム(1.071g、7.75mmol)、臭化銅(I)(0.033g、0.228mmol)、銅(0.017g、0.273mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(13ml)をマイクロ波バイアルに加えた。反応混合物を150℃で60分間、高吸光度で照射した。DCMおよび水を反応混合物に加え、混合物をHClで酸性にした。層を分離し、有機相を水で2回洗浄した。有機相を蒸発乾固し、表題の化合物を1.054g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 2.36-2.61(m, 2H), 3.77(t, 2H), 7.92-8.12(m, 2H), 8.17-8.30(m, 1H).
工程2:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド
5−フルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸(1000mg、3.97mmol)、ジクロロメタン(30ml)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(912mg、4.76mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(536mg、3.97mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン;DIPEA(0.424ml、2.432mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(1.381ml、7.93mmol)を室温で3時間攪拌した。反応混合物を1M NaOH、1M HClおよび水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を673mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.67-1.80(s, 6H), 2.34-2.57(m, 2H), 2.41(s, 1H), 3.62-3.76(m, 2H), 5.97(br. s., 1H), 7.32(dd, 1H), 8.00(br. s., 1H), 8.13(d, 1H).
実施例2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸
2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボン酸(0.32g、1.42mmol)、3,3,3−トリフルオロプロピルアミン塩酸塩(0.36g、2.41mmol)、銅(5.4mg、0.085mmol)、臭化銅(I)(10.2mg、0.071mmol)および炭酸カリウム(0.33g、2.41mmol)のDMF(2ml)中の混合物を、マイクロ波反応器中、150℃で2時間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mのクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.102g。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 2.57(qt, 2H), 3.86(t, 2H), 8.36(d, 1H), 8.53(d, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド
5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸(102mg、0.34mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.039ml、0.37mmol)、EDCI(78mg、0.405)、DIPEA(0.12ml、0.68mmol)およびHOBt(23mg、0.17mmol)のDMF(2ml)中の混合物を一晩攪拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:61mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 2.40-2.54(m, 2H), 2.42(s, 1H), 3.72-3.81(m, 2H), 6.19(bs, 1H), 7.68(d, 1H), 8.43(dd, 1H), 8.62(t, 1H).
実施例3:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−クロロ−2−(プロピルアミノ)安息香酸
2−アミノ−5−クロロ安息香酸(1.166mmol、0.2g)を乾燥DCEに溶解し、プロピオンアルデヒド(1.224mmol、0.089ml)および氷酢酸(2.91mmol、0.167ml)を0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.331mmol、0.494g)を一度に加え、反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物を水で抽出し、水相をEtOAcで洗浄した。合わせた有機相をNa2CO3水溶液およびNaCl水溶液で抽出し、最後にNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を収量71mgで得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.03(t, 3H), 1.71(tq, 2H), 3.17(t, 2H), 6.64(d, 1H), 7.32(dd, 1H), 7.93(d, 1H).
工程2:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
5−クロロ−2−(プロピルアミノ)安息香酸(0.332mmol、71mg)、DIPEA(0.399mmol、0.069ml)、HOBT(0.432mmol、58.4mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.399mmol、0.042ml)およびEDCI(0.432mmol、83mg)を5mlのDCMに溶解した。反応を一晩攪拌し、1M NaOHで3回抽出した。有機相を蒸発乾固し、分取HPLCで精製し、表題の化合物を35mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.99(t, 3H), 1.66(tq, 2H), 1.73(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.07(t, 2H), 6.03(br.s., 1H), 6.59(d, 1H), 7.20(dd, 1H), 7.24(d, 1H), 7.45(d, 1H).
実施例4:5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)安息香酸
3mlのDMF中の、2,5−ジクロロ安息香酸(1.309mmol、250mg)、プロパン−2−アミン(2.62mmol、0.223ml)、酢酸カリウム(2.62mmol、257mg)、酢酸銅(II)一水和物(0.131mmol、26.1mg)およびトリエチルアミン(1.571mmol、0.219ml)を、180℃で50分間マイクロ波反応器で加熱した。水を反応混合物に加え、溶液をHClで酸性とし、EtOAcで2回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させ、さらに精製することなくそのまま使用した。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.25(d, 6H), 3.73(spt, 1H), 6.75(d, 1H), 7.29(dd, 1H), 7.81(d, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
405mgの5−クロロ−2−(プロピルアミノ)安息香酸反応混合物、DIPEA(0.682mmol、0.119ml)、HOBT(0.739mmol、100mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.682mmol、0.072ml)およびEDCI(0.739mmol、142mg)を5mlのDCMに溶解した。反応を一晩攪拌し、DCMで希釈し、1M NaOHで3回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製して表題の化合物を4mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.23(d, 6H), 1.73(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.61(spt, 1H), 6.00(br.s., 1H), 6.62(d, 1H), 7.20(dd, 1H), 7.24(d, 1H).
実施例5:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)安息香酸
4mlのDMF中の2,5−ジクロロ安息香酸メチル(0.975mmol、0.2g)、2,2−ジフルオロエチルアミン(1.951mmol、0.138ml)、酢酸カリウム(1.951mmol、191mg)酢酸銅(II)一水和物(0.098mmol、0.019g)およびトリエチルアミン(1.171mmol、0.163ml)を、マイクロ波反応器を用いて180℃で45分加熱した。反応混合物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を84.1mg得た。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 3.67(td, 2H), 6.01(tt, 1H), 6.86(d, 1H), 7.34(dd, 1H), 7.85(d, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)安息香酸(0.357mmol、84.1mg)、DIPEA(0.428mmol、0.075ml)、HOBT(0.464mmol、62.7mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.428mmol、0.045ml)、およびEDCI(0.464mmol、89mg)を5mlのDCMに溶解した。反応混合物を一晩攪拌し、DCMで希釈し、1M NaOHで2回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発乾固し、カラムクロマトグラフィーで精製して表題の化合物を95mg得た。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.68(s, 6H), 2.67(s, 1H), 3.61(td, 2H), 6.00(tt, 1H), 6.83(d, 1H), 7.28(dd, 1H), 7.48(d, 1H).
実施例6:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−7−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド
工程1:7−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸
7−アミノ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸(0.512mmol、100mg)を7mlの乾燥DCEに溶解した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.666mmol、0.057ml)および氷酢酸(1.281mmol、0.073ml)を0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.025mmol、0.217g)を一度に加え、反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物を酸性水およびブラインで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発乾固した。生成物は、さらに精製することなく直接使用した。表題の化合物は、定量的な収率で得られた。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 2.50(qt, 2H), 3.44(t, 2H), 4.17-4.20(m, 2H), 4.27-4.31(m, 2H), 6.19(s, 1H), 7.41(s, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−7−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド
7−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸(0.512mmol、149mg)、DIPEA(0.614mmol、0.107ml)、HOBT(0.665mmol、90mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.614mmol、0.065ml)、およびEDCI(0.665mmol、128mg)を5mlのDCMに溶解した。反応を一晩攪拌し、1M NaOHで2回抽出した。有機相を相分離器で単離し、蒸発乾固し、カラムクロマトグラフィーで精製して表題の化合物を126mg得た。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.66(s, 6H), 2.49(qt, 2H), 2.64(s, 1H), 3.37(t, 2H), 4.15-4.21(m, 2H), 4.23-4.32(m, 2H), 6.21(s, 1H), 7.07(s, 1H).
実施例7:6−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキサミド
工程1:6−(イソブチルアミノ)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸
6−アミノベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(0.828mmol、150mg)を7mlの乾燥DCEに溶解した。イソブチルアルデヒド(0.994mmol、0.091ml)および氷酢酸(2.07mmol、0.119ml)を0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.656mmol、351mg)を一度に加え、反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、酸性水およびブラインで抽出し、最後にNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を143mg得た。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.03(d, 6H), 1.93(spt, 1H), 2.99(d, 2H), 5.89(s, 2H), 6.30(s, 1H), 7.28(s, 1H).
工程2:6−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキサミド
6−(イソブチルアミノ)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(0.603mmol、143mg)、DIPEA(0.723mmol、0.126ml)、HOBT(0.784mmol、106mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.723mmol、0.076ml)、およびEDCI(0.784mmol、150mg)を5mlのDCMに溶解した。反応を一晩攪拌し、1M NaOHで2回抽出した。有機相を相分離器で単離し、蒸発乾固し、カラムクロマトグラフィーで精製して106mgの表題の化合物を収率58%で得た。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.02(d, 6H), 1.66(s, 6H), 1.91(tspt, 1H), 2.63(s, 1H), 2.93(d, 2H), 5.87(s, 2H), 6.31(s, 1H), 7.02(s, 1H).
実施例8:8−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボキサミド
工程1:8−(イソブチルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボン酸
8−アミノ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボン酸(0.717mmol、150mg)を7mlの乾燥DCEに溶解した。イソブチルアルデヒド(0.860mmol、0.079ml)および氷酢酸(1.793mmol、0.103ml)を0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.434mmol、304mg)を一度に加え、反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、酸性水およびブラインで抽出し、最後にNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。生成物をさらに精製することなく直接使用した。表題の化合物は、定量的な収率で得られた。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.02(d, 6H), 1.92(tspt, 1H), 2.00(s, 1H), 2.14(m, 2H), 2.95(d, 2H), 4.06(m, 2H), 4.21(m, 2H), 6.26(s, 1H), 7.51(s, 1H).
工程2:8−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボキサミド
8−(イソブチルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボン酸(0.716mmol、190mg)、DIPEA(0.859mmol、0.150ml)、HOBT(0.931mmol、126mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.859mmol、0.090ml)、およびEDCI(0.931mmol、178mg)を5mlのDCMに溶解した。反応を一晩攪拌し、1M NaOHで2回抽出した。有機相を相分離器で単離し、蒸発乾固し、カラムクロマトグラフィーおよび分取HPLCで精製して表題の化合物を129.2mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.97(d, 6H), 1.71(s, 6H), 1.92(tspt, 1H), 2.11-2.23(m, 2H), 2.36(s, 1H), 2.88(dd, 2H), 4.04-4.14(m, 2H), 4.16-4.25(m, 2H), 5.92(s, 1H), 6.26(s, 1H), 6.99(s, 1H), 7.49(br.t., 1H).
実施例9:7−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド
工程1:7−(イソブチルアミノ)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸
7−アミノ−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸(0.769mmol、150mg)を7mlの乾燥DCEに溶解した。イソブチルアルデヒド(0.922mmol、0.084ml)および氷酢酸(1.921mmol、0.110ml)を0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.537mmol、326mg)を一度に加え、反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、酸性水およびブラインで抽出し、最後にNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。生成物は、さらに精製することなく直接使用した。表題の化合物は、定量的な収率で得られた。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.02(d, 6H), 1.92(tspt, 1H), 2.93(d, 2H), 4.12-4.20(m, 2H), 4.23-4.31(m, 2H), 6.15(s, 1H), 7.38(s, 1H).
工程2:7−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド
7−(イソブチルアミノ)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸(0.768mmol、193mg)、DIPEA(0.922mmol、0.161ml)、HOBT(0.998mmol、135mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.922mmol、0.097ml)およびEDCI(0.998mmol、191mg)を5mlのDCMに溶解した。反応を一晩攪拌し、1M NaOHで2回抽出した。有機相を相分離器で単離し、蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製して表題の化合物を178mg得た。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.01(d, 6H), 1.66(s, 6H), 1.90(tspt, 1H), 2.63(s, 1H), 2.87(d, 2H), 4.14-4.20(m, 2H), 4.22-4.27(m, 2H), 6.16(s, 1H), 7.03(s, 1H).
実施例10:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
工程1:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸
6mlのDMF中の2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(1.781mmol、0.40g)、2,2−ジフルオロエタンアミン(3.56mmol、0.251ml)、酢酸カリウム(3.56mmol、0.350g)、酢酸銅(II)一水和物(0.178mmol、36mg)、トリエチルアミン(1.781mmol、0.248ml)を、マイクロ波反応器を用いて180℃で25分加熱した。水を反応混合物に加え、溶液をEtOAcで2回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、238mgの表題の化合物を収率50%で得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3およびCD3OD) δppm 3.68(td, 2H), 5.94(tt, 1H), 6.81(d, 1H), 7.58(dd, 1H), 8.25(d, 1H).
工程2:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(0.884mmol、238mg)、DIPEA(1.061mmol、0.185ml)、HOBt(1.149mmol、155mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(1.061mmol、0.112ml)およびEDCI(1.149mmol、220mg)を5mlのDCMに溶解した。反応を一晩攪拌し、DCMで希釈し、1M NaOHで3回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製して104.5mgの表題の化合物を収率35%で得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 2.41(s, 1H), 3.62(tdd, 2H), 5.89(tt, 1H), 6.16(br.s., 1H), 6.79(d, 1H), 7.47-7.57(m, 2H), 8.32(br.t., 1H).
実施例11:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
工程1:2−(トリフルオロメチル)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
2mlのEtOH中の4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(1.178mmol、0.3g)、3,3,3−トリフルオロプロピルアミン塩酸塩(2.357mmol、0.352g)およびトリエチルアミン(2.357mmol、0.328ml)を、マイクロ波反応器を用いて、160℃で30分間加熱した。溶媒を減圧下除去し、水相をEtOAcで4回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発乾固し、表題の化合物を349mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.34(t, 3H), 2.55-2.74(m, 2H), 3.80(td, 2H), 4.36(q, 2H), 8.77(t, 1H), 8.89(d, 1H).
工程2:2−(トリフルオロメチル)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸
2−(トリフルオロメチル)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(1.054mmol、349mg)を、10mlのTHFおよび1mlの5M NaOH水溶液に溶解した。反応混合物を2時間還流した。THFを減圧下で除去し、溶液を酸性とし、DCMで3回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発乾固し、表題の化合物を287mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 2.55-2.73(m, 2H), 3.79(td, 2H), 8.86(s, 1H), 8.90(t, 1H), 13.99(br.s., 1H).
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
2−(トリフルオロメチル)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸(0.947mmol、287mg)、DIPEA(1.893mmol、0.33ml)、HOBt(1.041mmol、141mg)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(1.893mmol、0.110ml)およびEDCI(1.041mmol、220mg)を5mlのDCMに溶解した。反応を一晩攪拌し、その後2時間50℃に加熱した。反応混合物をDCMで希釈し、1M NaOHで2回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製して表題の化合物を179.1mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 2.43(s, 1H), 2.44-2.56(m, 2H), 3.82(dt, 1H), 6.14(br.s., 1H), 8.43(s, 1H), 8.98(br.t, 1H).
実施例12:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
DCM(10ml)中の2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(0.25g、1.22mmol)、EDCI(0.28g、1.46mmol)、DIPEA(0.425ml、2.44mmol)およびHOBt(82mg、0.609mmol)の混合物を30分間撹拌した。1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.141ml、1.34mmol)を加えた。混合物を1日攪拌し、2M Na2CO3で洗浄し、乾燥し、蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィーで精製して表題の化合物を0.25g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.76(s, 6H), 2.41(s, 1H), 5.94(bs, 2H), 6.05(bs, 1H), 6.67-6.73(m, 1H), 7.38-7.44(m, 1H), 7.47-7.51(m, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(0.25g、0.92mmol)、3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.15ml、1.8mmol)および氷酢酸(0.318ml、5.55mmol)の攪拌溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.55g、2.6mmol)をN2雰囲気下で加えた。得られた混合物を一晩攪拌し、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を加えてpH7に中和した。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を88mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 2.41(s, 1H), 2.41-2.52(m, 2H), 3.46-3.53(m, 2H), 6.01-6.12(m, 1H), 6.69(d, 1H), 7.52(d, 1H), 8.15(t, 1H).
実施例13:4−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:4−クロロ−2−(プロピルアミノ)安息香酸メチル
2−アミノ−4−クロロ安息香酸メチル(0.5g、2.7mmol)、プロピオンアルデヒド(0.373ml、5.1mmol)および酢酸(0.925ml、16mmol)を1,2−ジクロロエタン(15ml)に溶解した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.599g、7.54)を加え、混合物を一晩攪拌した。反応を飽和NaHCO3溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、蒸発させて表題の化合物を0.621g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.02(t, 3H), 1.70(m, 2H), 3.11(td, 2H), 3.83(s, 3H), 6.50(dd, 1H), 6.63(d, 1H), 7.78(d, 2H).
工程2:4−クロロ−2−(プロピルアミノ)安息香酸
NaOH(0.1g、2.6mmol)の水(0.5ml)溶液を、4−クロロ−2−(プロピルアミノ)安息香酸メチル(0.3g、1.3mmol)のTHF(3ml)溶液に加え、50℃で4時間加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物を水で希釈し、Et2Oで抽出した。水層を希HCl溶液で酸性とし、20分間撹拌した。固体の沈殿をろ別し、乾燥させた。収量0.28g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.03(t, 3H), 1.72(m, 2H), 3.15(td, 2H), 6.55(dd, 1H), 6.67(d, 1H), 7.88(d, 1H).
工程3:4−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
5mlのDCM中の4−クロロ−2−(プロピルアミノ)安息香酸(70mg、0.33mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.038ml、0.36mmol)、EDCI(75mg、0.39mmol)、DIPEA(0.114ml、0.66mmol)およびHOBt(22mg、1.64mmol)を一晩混合した。混合物を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発させ、分取HPLCで精製した。収量29mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.00(t, 3H), 1.62-1.70(m, 2H), 1.72(s, 6H), 2.38(s, 1H), 3.06(td, 2H), 6.02(bs 1H), 6.48(dd, 1H), 6.62(d, 1H), 7.20(d, 1H), 7.71(bs, 1H).
実施例14:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸メチル
トリフルオロ酢酸(1.3ml、17.5mmol)を、2−アミノ−5−クロロ安息香酸メチル(0.25g、1.35mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.18g、2.8mmol)のDCM(4ml)***液に加えた。温度を5℃以下に保持した。トリフルオロアセトアルデヒドアセタール(0.27ml、3.4mmol)を滴下した。混合物を室温で2日間撹拌した。混合物をゆっくりと冷炭酸水素ナトリウム飽和溶液に注いだ。pHを固体の炭酸水素ナトリウムを分割して加えることにより7に調整した。得られた混合物を30分間撹拌し、DCMで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を0.102g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.80-3.88(m, 2H), 3.88(s, 3H), 6.73(d, 1H), 7.34(ddd, 1H), 7.91(dd, 1H), 8.15(t, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸
THF(5ml)中の5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸メチル(0.1g、0.38mmol)と1M NaOH(2ml)との混合物を60℃で3時間攪拌した。さらに2mlの1M NaOH溶液を加えた。混合物を一晩攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物をt−ブチルメチルエーテルで希釈し、希HCl溶液で酸性とした。溶液をその後DCM(2×10ml)で抽出し、水で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。収量:91mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.88(q, 2H), 6.76(d, 1H), 7.39(dd, 1H), 7.98(d, 1H), 8.03(t, 1H).
工程3:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸(90mg、0.36mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.042ml、0.40mmol)、EDCI(83mg、0.43mmol)、DIPEA(0.12ml、0.72mmol)およびHOBt(24mg、0.18mmol)の混合物を一晩攪拌した。混合物を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発させ、分取HPLCで精製した。収量:47mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.41(s, 1H), 3.79(qd, 2H), 6.05(bs, 1H), 6.74(d, 1H), 7.27(dd, 1H), 7.29-7.30(m, 2H), 8.04(t, 1H).
実施例15:3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
DCM(10ml)中の1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.3ml、2.84mmol)、2−アミノ−3−フルオロ安息香酸(0.4g、2.58mmol)、EDCI(0.6g、3.09mmol)、DIPEA(1.35ml、7.74mmol)およびHOBt(174mg、1.29mmol)の混合物を一晩攪拌した。混合物を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。収量:0.38g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 2.40(s, 1H), 5.64(bs, 2H), 6.08(bs, 1H), 6.56(td, 1H), 7.01-7.10(m, 2H).
工程2:3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
1,2−ジクロロエタン(5ml)中の2−アミノ−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(0.15g,0.68mmol)、3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.112ml、1.29mmol)および氷酢酸(0.23ml、4.1mmol)の混合物を撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.4g、1.9mmol)を加えた。混合物を6日間撹拌した。反応を飽和NaHCO3(水溶液)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、蒸発乾固した。分取HPLCにより表題の化合物を6mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.32-2.45(m, 3H), 3.57(qd, 2H), 6.50(bs, 1H), 6.61(bs, 1H), 6.74(td, 1H), 7.09(ddd, 1H), 7.23-7.25(m, 1H).
実施例16:3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
1,2−ジクロロエタン(5ml)中の2−アミノ−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(0.15g,0.68mmol)、プロピオンアルデヒド(0.09ml、1.3mmol)および氷酢酸(0.23ml、4.1mmol)を撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.4g、1.0mmol)を加え、混合物を6日間撹拌した。NaHCO3(水溶液)を加えた。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィーおよび分取HPLCによる精製で表題の化合物を10mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.95(t, 3H), 1.57-1.64(m, 2H), 1.74(s, 6H), 2.38(s, 1H), 3.16(qd, 2H), 5.42(bs, 1H), 6.78(td, 1H), 7.08(ddd, 1H), 7.41(dt, 1H), 7.45(bs, 1H).
実施例17:2−(シクロブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(シクロブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸メチル
1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−4,5−ジフルオロ安息香酸メチル(0.5g、2.7mmol)、シクロブタノン(0.383ml、5.1mmol)、酢酸(0.92ml、16.0mmol)を撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.59g、7.5mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。反応を飽和NaHCO3(水溶液)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィーにより表題の化合物を0.30g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74-1.99(m, 4H), 2.40-2.49(m, 2H), 3.78-3.90(m, 1H), 3.84(s, 3H), 6.27(dd, 1H), 7.64-7.72(m, 1H), 7.78(bs, 1H).
工程2:2−(シクロブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸
THF(5ml)中の2−(シクロブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸メチル(0.3g、1.25mmol)および1M NaOH(15ml)の溶液を1日攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物をt−ブチルメチルエーテルで希釈し、希HCl溶液で酸性とした。その後、溶液をDCM(2×10ml)で抽出し、水で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。収量:0.23g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77-2.03(m, 4H), 2.41-2.52(m, 2H), 3.82-3.94(m, 1H), 6.31(dd, 1H), 7.76(dd, 1H).
工程3:2−(シクロブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
10mlのDCM中の2−(シクロブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸(100mg、0.44mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.051ml、0.48mmol)、EDCI(101mg、0.53mmol)、DIPEA(0.15ml、0.88mmol)およびHOBt(30mg、0.22mmol)の混合物を一晩攪拌した。混合物を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:78mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(m, 6H), 1.76-2.01(m, 4H), 2.36-2.46(m, 2H), 2.40(s, 1H), 3.74-3.85(m, 1H), 5.87(bs, 1H), 6.29(dd, 1H), 7.12(dd, 1H), 7.67(bs, 1H).
実施例18:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
工程1:2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸
DMF(5ml)中の2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(0.3g、1.34mmol)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミン(0.28ml、2.67mmol)、酢酸カリウム(0.26g、2.67mmol)、酢酸銅(II)一水和物(27mg、0.134mmol)およびトリエチルアミン(0.22ml、1.6mmol)を、マイクロ波反応器を用いて180℃で2時間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、希HCl溶液で中和した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。物質をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。収量:0.10g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.99(td, 2H), 6.87(d, 1H), 7.66(dd, 1H), 8.27-8.31(m, 1H), 8.39(t, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
10mlのDMF中の2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(70mg、1当量)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.024ml、1.1当量)、EDCI(48mg、1.2当量)、DIPEA(0.07ml、2当量)およびHOBt(14mg、0.5当量)の混合物を一晩攪拌した。混合物を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:39mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.76(s, 6H), 2.42(s, 1H), 3.90(td, 2H), 6.13(bs, 1H), 6.82(d, 1H), 7.50-7.59(m, 2H), 8.43(t, 1H).
実施例19:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)安息香酸
DMF(5ml)中の2−ブロモ安息香酸(0.5g、2.49mmol)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミン(0.53ml、5.0mmol)、酢酸カリウム(5.0mmol)、酢酸銅(II)一水和物(50mg、0.25mmol)およびトリエチルアミン(0.42ml、3.0mmol)を、マイクロ波反応器を用いて180℃で30分間加熱した。混合物を希HClで中和し、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥し、蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を72mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.95(td, 2H), 6.73-6.82(m, 2H), 7.46(ddd, 1H), 7.98-8.07(m, 2H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
10mlのDCM中の2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)安息香酸(70mg、1当量)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.03ml、1.1当量)、EDCI(60mg、1.2当量)、DIPEA(0.09ml、2当量)およびHOBt(18mg、0.5当量)の混合物を一晩攪拌した。混合物を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:33mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.86(td, 2H), 6.12(bs, 1H), 6.70(ddd, 1H), 6.78(d, 1H), 7.29-7.37(m, 2H), 8.06(t, 1H).
実施例20:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸
2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.199ml、1.709mmol)、2,2−ジフルオロエチルアミン(0.205ml、2.91mmol)、銅粉(6.5mg、0.103mmol)、臭化銅(I)(12.0mg、0.085mmol)、炭酸カリウム(0.283g、2.051mmol)および乾燥DMF(2ml)を、マイクロ波照射により150℃で1時間加熱した。いくらかのEtOAcを加え、有機相を0.5Mクエン酸で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.335g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.88(td, 2H), 5.81-6.13(m, 1H), 7.95(dd, 1H), 7.99(br.s, 1H), 8.16(d, 1H).
工程2:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(0.100g、0.454mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.061g、0.454mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.068g、0.500mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.096g、0.500mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.166ml、0.954mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.024g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.06(t, 3H), 1.72(s, 3H), 1.90(dq, 1H), 2.16(dq, 1H), 2.44(s, 1H), 3.82(tdd, 2H), 5.79-6.13(m, 2H), 7.32-7.39(m, 1H), 8.04(t, 1H), 8.10(d, 1H).
実施例21:2−(シクロブチルアミノ)−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
1,2−ジクロロエタン(4ml)中の2−アミノ−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(75mg,0.34mmol)、シクロブタノン(0.05ml、0.7mmol)および氷酢酸(0.117ml、2.0mmol)の混合物を撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.20g、0.95mmol)を加え、混合物を2日間撹拌した。反応を飽和NaHCO3(水溶液)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、蒸発乾固した。分取HPLCにより表題の化合物を1.5mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.55-1.71(m, 2H), 1.73(s, 6H), 1.84-1.97(m, 2H), 2.25-2.35(m, 2H), 2.38(s, 1H), 3.87-3.97(m, 1H), 5.46(d, 1H), 6.80(td, 1H), 7.07(ddd, 1H), 7.42-7.45(m, 1H), 7.55(bs, 1H).
実施例22:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸メチル
2−アミノ−5−フルオロ安息香酸メチル(0.5g、2.96mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.39g、6.2mmol)およびDCM(8ml)の混合物を0℃で撹拌した。トリフルオロ酢酸(2.85ml、38.4mmol)を加えた。トリフルオロアセトアルデヒドアセタール(0.59ml、2.5当量)を滴下した。混合物を7日間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。収量:18mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.82-3.87(m, 2H), 3.89(s, 3H), 6.74(dd, 1H), 7.16(dddd, 1H), 7.61-7.66(m, 1H), 7.99(t, 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸
THF(3ml)中の5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸メチル(18mg、0.07mmol)および1M NaOH(2ml)の溶液を室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。粗生成物を希HCl溶液で処理し、分離した固体を真空下で乾燥した。塩を含む粗生成物は、次工程にそのまま使用した。
1H NMR(400 MHz, D2O) δppm 3.86(q, 2H), 6.87(dd, 1H), 7.09(td, 1H), 7.43(dd, 1H).
工程3:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド
5mlのDCM中の5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸(30mg、1当量)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.015ml、1.1当量)、EDCI(29mg、1.2当量)、DIPEA(0.066ml、3当量)およびHOBt(8.55mg、0.5当量)の混合物を一晩攪拌した。混合物を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:2.3mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.41(s, 1H), 3.78(qd, 2H), 6.04(bs, 1H), 6.75(dd, 1H), 7.04-7.08(m, 2H), 7.80(t, 1H).
実施例23:2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(150mg、0.55mmol)、シクロブタノン(0.079ml、1.055mmol)、氷酢酸(0.191ml、3.33mmol)および1,2−ジクロロエタン(4ml)をフラスコに入れた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.33g、2.8 1.6mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。反応を飽和NaHCO3(水溶液)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、蒸発乾固した。分取HPLCによる精製により表題の化合物を66mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 1.78-2.03(m, 4H), 2.37-2.49(m, 2H), 2.41(s, 1H), 3.86-3.99(m, 1H), 6.09(bs, 1H), 6.55(d, 1H), 7.40-7.46(m, 1H), 7.47-7.50(m, 1H), 8.08(d, 1H).
実施例24:2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸メチル
2−アミノ−5−フルオロ安息香酸メチル(0.5g、3.0mmol)、シクロブタノン(0.42ml、5.6mmol)、氷酢酸(1.0ml、17.7mmol)および1,2−ジクロロエタン(10ml)をフラスコに入れた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.75g、8.3mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。反応を飽和NaHCO3(水溶液)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、蒸発乾固した。粗生成物を次工程に使用した。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75-1.99(m, 4H), 2.40-2.48(m, 2H), 3.85(s, 3H), 3.88-3.97(m, 1H), 6.49(dd, 1H), 7.08(ddd, 1H), 7.54-7.64(m, 2H).
工程2:2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸
THF(3ml)中の2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸メチル(0.7g、3.13mmol)および1M NaOH(14ml)の溶液を60℃で4時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をtert−ブチルメチルエーテルで希釈した。混合物を2M HClを添加することにより酸性とした。溶媒を蒸発させ、残渣をヘプタン−DCMで洗浄し、粗生成物を1.33g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.78-2.12(m, 2H), 2.27-2.41(m, 2H), 2.56-2.71(m, 2H), 4.04(quin, 1H), 7.44(ddd, 1H), 7.67(dd, 1H), 7.90(dd, 1H), 11.24(bs, 2H).
工程3:2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
DMF(3ml)中の2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸(100mg、0.48mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.055ml、0.53mmol)、EDCI(110mg、0.57mmol)、DIPEA(0.17ml、0.96mmol)およびHOBt(32mg、0.24mmol)の混合物を一晩振とうした。水(3ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(3ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:40mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(s, 6H), 1.75-1.98(m, 4H), 2.35-2.44(m, 2H), 2.40(s, 1H), 3.79-3.90(m, 1H), 6.09(bs, 1H), 6.48(dd, 1H), 6.95-7.06(m, 2H), 7.29(bs, 1H).
実施例25:2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸
DMF(1ml)中の2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.13ml、1.14mmol)、シクロブチルアミン(0.14g、1.94mmol)、銅粉(4.34mg、0.068mmol)、臭化銅(I)(8.17mg、0.057mmol)、炭酸カリウム(0.19g、1.37mmol)の混合物を、マイクロ波反応器を用いて150℃で4時間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.171g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73-1.83(m, 2H), 1.88-2.00(m, 2H), 2.39-2.50(m, 2H), 4.54-4.59(m, 1H), 7.89(dd, 1H), 8.23(d, 1H).
工程2:2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
3mlのDMF中の2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(170mg、0.81mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.094ml、0.90mmol)、EDCI(187mg、0.98mmol)、DIPEA(0.28ml、1.6mmol)およびHOBt(0.41mmol)の混合物を一晩振とうした。水(3ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(3ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:139mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.66-1.79(m, 2H), 1.73(s, 6H), 1.83-1.96(m, 2H), 2.33-2.42(m, 2H), 2.42(s, 1H), 4.39-4.50(m, 1H), 6.26(s, 1H), 7.34(dd, 1H), 7.90(d, 1H), 8.06(d, 1H).
実施例26:5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸
DMF(1ml)中の2,5−ジクロロニコチン酸(0.2g、1.04mmol)、イソプロピルアミン(0.1g、1.77mmol)、銅粉(3.97mg、0.063mmol)、臭化銅(I)(7.47mg、0.052mmol)、炭酸カリウム(0.17g、1.25mmol)を、マイクロ波を用いて150℃で4時間照射した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:133mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.27(d, 6H), 4.28-4.37(m, 1H), 7.68(bs, 1H), 8.12(d, 1H), 8.26(d, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
3mlのDMF中の5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(133mg、0.62mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.072ml、0.68mmol)、EDCI(143mg、0.74mmol)、DIPEA(0.22ml、1.24mmol)およびHOBt(42mg、0.31mmol)を一晩振とうした。水(10ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(15ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:98mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.02(d, 6H), 2.81(s, 1H), 4.42-4.54(m, 1H), 8.11(d, 1H), 8.38(d, 1H).
実施例27:5−クロロ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(シクロブチルアミノ)ニコチン酸
2,5−ジクロロニコチン酸(0.2g、1.04mmol)、シクロブチルアミン(0.13g、1.77mmol)、銅粉(3.97mg、0.063mmol)、臭化銅(I)(7.47mg、0.052mmol)、炭酸カリウム(0.17g、1.25mmol)およびDMF(1ml)を、マイクロ波反応バイアルに入れ、150℃で4時間照射した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.11g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73-1.82(m, 2H), 1.87-1.99(m, 2H), 2.39-2.48(m, 2H), 4.51-4.62(m, 1H), 8.09(d, 1H), 8.24(d, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DMF(3ml)中の5−クロロ−2−(シクロブチルアミノ)ニコチン酸(110mg、0.48mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.056ml、0.53mmol)、EDCI(112mg、0.58mmol)、DIPEA(0.17ml、0.97mmol)およびHOBt(33mg、0.24mmol)を一晩振とうした。水(3ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(3ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:79mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.69-1.78(m, 2H), 1.74(s, 6H), 1.86-1.99(m, 2H), 2.34-2.41(m, 2H), 2.42(s, 1H), 4.40-4.55(m, 1H), 6.16(bs, 1H), 7.48(d, 1H), 8.09(d, 1H), 8.12(d, 1H).
実施例28:2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(イソプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボン酸(0.2g、0.89mmol)、イソプロピルアミン(89mg、1.5mmol)、銅粉(3.38mg、0.053mmol)、臭化銅(I)(6.36mg、0.044mmol)、炭酸カリウム(0.15g、1.06mmol)およびDMF(1ml)を、マイクロ波反応バイアルに入れ、150℃で4時間照射した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収量:98mg。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 1.29(d, 6H), 4.39(spt, 1H), 8.33(dd, 1H), 8.45-8.49(m, 1H).
工程2:2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
3mlのDMF中の2−(イソプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(98mg、0.40mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.046ml、0.43mmol)、EDCI(91mg、0.47mmol)、DIPEA(0.14ml、0.79mmol)およびHOBt(27mg、0.20mmol)の混合物を一晩攪拌した。水(3ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(3ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:61mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.25(d, 6H), 1.75(s, 6H), 2.42(s, 1H), 4.27-4.41(m, 1H), 6.15(bs, 1H), 7.65(d, 1H), 8.32(d, 1H), 8.41(dd, 1H).
実施例29:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸
2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.2ml、1.71mmol)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミン(0.43g、2.91mmol)、銅粉(6.52mg、0.1mmol)、臭化銅(I)(12mg、0.085mmol)、炭酸カリウム(0.28g、2.05mmol)およびDMF(2ml)を、マイクロ波反応バイアルに入れ、150℃で4時間照射した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。収量:80mg。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 4.38-4.47(td, 2H), 8.01(dd, 1H), 8.23(d, 1H).
工程2:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド
3mlのDMF中の5−フルオロ−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸(80mg、0.28mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.032ml、0.30mmol)、EDCI(64mg、0.33mmol)、DIPEA(0.097ml、0.56mmol)およびHOBt(19mg、0.14mmol)の混合物を一晩振とうした。水(5ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(10ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:33mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.42(s, 1H), 4.28(tdd, 2H), 6.07(bs, 1H), 7.36(dd, 1H), 8.12(d, 1H), 8.17(t, 1H).
実施例30:5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−メチル−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)安息香酸
DMF(2ml)中の2−ブロモ−5−メチル安息香酸(0.5g)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミン(0.49ml)、酢酸カリウム(0.46g)、酢酸銅(II)一水和物(46mg)およびトリエチルアミン(0.39ml)をマイクロ波反応バイアルに入れ、180℃で2時間照射した。混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、希HCl溶液で中和した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。物質をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。収量:46mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.26(s, 3H), 3.91(t, 2H), 6.70(d, 1H), 7.26-7.29(m, 1H), 7.83(m, 2H).
工程2:5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
2mlのDMF中の5−メチル−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)安息香酸(42mg、0.15mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.02ml、0.16mmol、)、EDCI(34mg、0.18mmol)、DIPEA(0.05ml、0.30mmol)およびHOBt(10mg、0.07mmol)の混合物を一晩振とうした。水(3ml)を加えた。水性混合物をEtOAc(3ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:16mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.26(s, 3H), 2.39(s, 1H), 3.77-3.90(m, 2H), 6.11(bs, 1H), 6.69(d, 1H), 7.10-7.18(m, 2H), 7.81(t, 1H).
実施例31:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−フルオロ−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)安息香酸
2−ブロモ−5−フルオロ安息香酸メチル(0.32ml)、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミン(0.46ml)、酢酸カリウム(0.42g)、酢酸銅(II)一水和物(43mg)、トリエチルアミン(0.36ml)およびDMF(2ml)を、マイクロ波反応バイアルに入れ、180℃で2時間照射した。混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、希HCl溶液で中和した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。生成物を逆相フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。収量:69mg。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 4.06(t, 2H), 6.89(dd, 1H), 7.19(ddd, 1H), 7.61(dd, 1H).
工程2:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
DMF(2ml)中の5−フルオロ−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)安息香酸(69mg、0.24mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.028ml、0.26mmol)、EDCI(55mg、0.29mmol)、DIPEA(0.084ml、0.48mmol)およびHOBt(16mg、0.12mmol)の混合物を一晩振とうした。水(5ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(5ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:27mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.40(s, 1H), 3.83(td, 2H), 6.08(bs, 1H), 6.72(dd, 1H), 7.03-7.11(m, 2H), 7.72(t, 1H).
実施例32:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)ニコチン酸
2,5−ジクロロニコチン酸(0.3g、1当量)、2,2−ジフルオロエチルアミン(0.19ml、1.7当量)、銅粉(5.96mg、0.06当量)、臭化銅(I)(11mg、0.05当量)、炭酸カリウム(0.26g、1.2当量)およびDMF(1ml)を、マイクロ波反応バイアルに入れ、150℃で4時間照射した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.176g。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 3.91(td, 2H), 6.03(tt, 1H), 8.15(d, 1H), 8.24(d, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
2mlのDMF中の5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)ニコチン酸(176mg、0.74mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.086ml、0.82mmol)、EDCI(171mg、0.89mmol)、DIPEA(0.26ml、1.49mmol)およびHOBt(50mg、0.37mmol)の混合物を一晩振とうした。水(3ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(3ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:33mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.42(s, 1H), 3.83(tdd, 2H), 5.96(tt, 1H), 6.06(bs, 1H), 7.52(dd, 1H), 8.14(d, 1H), 8.28(t, 1H).
実施例33:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチン酸
2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.2ml、1当量)、2,2,2−トリフルオロエチルアミン(0.23ml、1.7当量)、銅(6.52mg、0.06当量)、臭化銅(I)(12mg、0.05当量)、炭酸カリウム(0.28g、1.2当量)およびDMF(1ml)を、マイクロ波反応バイアルに入れ、150℃で4時間照射した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.41g。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 4.32(q, 2H), 7.99(dd, 1H), 8.22(d, 1H).
工程2:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチンアミド
2mlのDMF中の5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチン酸(100mg、0.42mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.05ml、0.46mmol)、EDCI(97mg、0.50mmol)、DIPEA(0.15ml、0.84mmol)およびHOBt(28mg、0.21mmol)の混合物を一晩振とうした。水(5ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(5ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。収量:60mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 2.42(s, 1H), 4.21(qd, 2H), 6.05(bs, 1H), 7.36(dd, 1H), 8.13(d, 1H), 8.22(t, 1H).
実施例34:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチンアミド
工程1:2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチン酸エチル
2−クロロニコチン酸エチル(0.803ml、5.39mmol)および2,2,2−トリフルオロエチルアミン(1.291ml、16.16mmol)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、150℃で3時間高吸光度で照射した。反応混合物をDCMで希釈し、水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を1.275g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.39(t, 3H), 4.23-4.43(m, 4H), 6.66(dd, 1H), 8.17(dd, 1H), 8.29(m, 2H).
工程2:5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチン酸エチル
2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチン酸エチル(3.45g、13.90mmol)、N−クロロスクシンイミド(2.227g、16.68mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(15ml)を室温で一晩攪拌した。水を反応混合物に添加し、混合物を1M HCl溶液で酸性とした。酸性の水相を酢酸エチルで3回抽出し、DCMで1回抽出した。有機相を蒸発乾固し、DCMを加えた。有機相を水で3回洗浄し、乾燥し、蒸発乾固して表題の化合物を4.0g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.34-1.47(t, 3H), 4.19-4.45(m, 4H), 8.08-8.18(m, 1H), 8.20-8.35(m, 2H).
工程3:5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチン酸
5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチン酸エチル(5.25g、18.68mmol)、水酸化カリウム(3.14g、56.0mmol)、メタノール(25ml)および水(5ml)の混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、水を蒸発残渣に加え、混合物を5M HCl溶液で酸性とした。形成した沈殿をろ過し、水で1回洗浄した。沈殿を真空オーブンにおいて40℃で一晩乾燥し、表題の化合物を4.4g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 4.34(q, 2H), 8.18(d, 1H), 8.26(d, 1H).
工程4:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチンアミド
5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチン酸(2.2g、8.66mmol)、DCM(15ml)、EDCI(1.992g、10.39mmol)、HOBt(1.17g、8.66mmol)、DIPEA(3.02ml、17.32mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(1.185ml、11.26mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOH溶液で1回、1M HCl溶液で1回、そして水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を1.6g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.75(s, 6H), 2.42(s, 1H), 4.22(m, 2H), 6.04(br.s., 1H), 7.54(d, 1H), 8.18(d, 1H), 8.42(br.s., 1H).
実施例35:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
DMF(1ml)中の2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボン酸(0.3g、1当量)、2,2,2−トリフルオロエチルアミン(0.18ml、1.7当量)、銅(5.07mg、0.06当量)、臭化銅(I)(9.5mg、0.05当量)、炭酸カリウム(0.22g、1.2当量)をマイクロ波反応バイアルに入れ、150℃で4時間照射した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量42mg。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 4.47(q, 2H), 8.31(d, 1H), 8.67(d, 1H), 8.90(bs, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
1mlのDMF中の2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(42mg、0.146mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.017ml、0.16mmol)、EDCI(33mg、0.18mmol)、DIPEA(0.05ml、0.29mmol)およびHOBt(9.85mg、0.07mmol)を一晩振とうした。水(5ml)を加えた。水性混合物をEtOAc(5ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:21mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6H), 2.44(s, 1H), 4.29(qd, 2H), 6.14(bs, 1H), 7.73(d, 1H), 8.47(dd, 1H), 8.87(t, 1H).
実施例36:5−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:5−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)安息香酸メチル
1,2−ジクロロエタン(5ml)中の2−アミノ−5−シアノ安息香酸エチル(0.3g、1.7mmol)、シクロブタノン(0.24ml、3.2mmol)および氷酢酸(0.58ml、10.2mmol)をN2下で撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.011g、4.77mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。NaHCO3(水溶液)を加えた。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を乾燥し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィーにより表題の化合物を0.114g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.80-2.05(m, 4H), 2.43-2.53(m, 2H), 3.88(s, 3H), 3.95-4.03(m, 1H), 6.55(d, 1H), 7.49(ddd, 1H), 8.19(dd, 1H), 8.39(d, 1H).
工程2:5−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)安息香酸
THF(3ml)中の5−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)安息香酸メチル(0.114g、0.50mmol)および1M NaOH(3ml)の溶液を一晩攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物をt−ブチルメチルエーテルで希釈し、希HCl溶液で酸性とした。溶媒を蒸発させた。粗生成物をそのまま使用した。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.72-1.95(m, 4H), 2.39-2.47(m, 2H), 4.03-4.10(m, 1H), 6.73(d, 1H), 7.68(dd, 1H), 8.09(d, 1H), 8.55(bs, 1H), 13.30(bs, 1H).
工程3:5−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2mlのDMF中の5−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)安息香酸(100mg、0.46mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.054ml、0.51mmol)、EDCI(106mg、0.56mmol)、DIPEA(0.24ml、1.39mmol)およびHOBt(31mg、0.23mmol)の混合物を一晩振とうした。水(3ml)を添加した。水性混合物をEtOAc(3ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:61mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(d, 6H), 1.77-2.06(m, 4H), 2.41(s, 1H), 2.36-2.49(m, 2H), 3.92(sxt, 1H), 6.50(dd, 1H), 6.55(bs, 1H), 7.42(d, 1H), 7.76(d, 1H), 8.49(d, 1H).
実施例37:4−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:4−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)安息香酸メチル
1,2−ジクロロエタン(5ml)中の2−アミノ−4−シアノ安息香酸メチル(0.3g,1.70mmol)、シクロブタノン(0.24ml、3.24mmol)および氷酢酸(0.585ml、10.22mmol)をN2下で撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.011g、4.77mmol)を加え、混合物を2日間撹拌した。NaHCO3(水溶液)を加えた。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を乾燥し、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィーにより表題の化合物を0.152g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.80-2.02(m, 4H), 2.44-2.53(m, 2H), 3.88(s, 3H), 3.90-3.96(m, 1H), 6.77-6.81(m, 2H), 7.93(dd, 1H), 7.97(bs, 1H).
工程2:4−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)安息香酸
THF(3ml)中の4−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)安息香酸メチル(0.152g、0.66mmol)および1M NaOH(4ml)の溶液を一晩攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物をt−ブチルメチルエーテルで希釈し、希HCl溶液で酸性とした。溶液を蒸発させた。粗生成物をそのまま使用した。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.69-1.90(m, 4H), 2.39-2.48(m, 2H), 3.99-4.09(m, 1H), 6.93(dd, 1H), 7.02(d, 1H), 7.90(d, 1H), 8.09(bs, 1H), 13.33(bs, 1H).
工程3:4−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2mlのDMF中の4−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)安息香酸(150mg、0.69mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.080ml、0.76mmol)、EDCI(160mg、0.83mmol)、DIPEA(0.36ml、2.08mmol)およびHOBt(47mg、0.35mmol)の混合物を一晩振とうした。水(3ml)を添加した。水性混合物をEtOAcで抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:68mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 1.77-1.99(m, 4H), 2.41(s, 1H), 2.38-2.50(m, 2H), 3.79-3.91(m, 1H), 6.27(bs, 1H), 6.71(d, 1H), 6.73-6.78(m, 1H), 7.37(d, 1H), 7.75(d, 1H).
実施例38:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド
工程1:4,5−ジフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸
DMF(5ml)中の2−ブロモ−4,5−ジフルオロ安息香酸(2g、8.4mmol)、2,2,2−トリフルオロエチルアミン(1.15ml、14.3mmol)、銅(32mg、0.51mmol)、臭化銅(I)(61mg、0.42mmol)、炭酸カリウム(1.4g、10.1mmol)の混合物をマイクロ波反応器において150℃で2.5時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:0.60g。
1H NMR(400 MHz, CD3OD) δppm 4.03(q, 2H), 6.86(dd, 1H), 7.79(dd, 1H).
工程2:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド
DCM(20ml)およびDMF(2ml)中の4,5−ジフルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸(1.2g、4.70mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.54ml、5.2mmol)、EDCI(1.08g、5.64mmol)、DIPEA(1.64ml、9.4mmol)およびHOBt(0.32g、2.35mmol)の混合物を1日攪拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取フラッシュクロマトグラフィーで精製した。収量:1.27g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.41(s, 1H), 3.74(qd, 2H), 5.93(bs, 1H), 6.56(dd, 1H), 7.18(dd, 1H), 8.16(t, 1H).
実施例39:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
工程1:2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸
2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(0.4g、1.78mmol)、2,2,2−トリフルオロエチルアミン(0.24ml、3.03mmol)、銅(6.8mg、0.11mmol)、臭化銅(I)(13mg、0.089mmol)、炭酸カリウム(0.29g、2.1mmol)およびDMF(1ml)の混合物を、マイクロ波反応器において150℃で2時間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:30mg。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 4.28-4.39(m, 2H), 7.21(d, 1H), 7.71(dd, 1H), 8.08(d, 1H), 8.65(bs, 1H), 13.49(s, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
2ml中の2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(30mg、0.10mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.012ml、0.12mmol)、EDCI(24mg、0.12mmol)、DIPEA(0.04ml、0.21mmol)およびHOBt(7mg、0.05mmol)の混合物を一晩振とうした。水(3ml)を加えた。水性混合物をEtOAc(3ml)で抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:17mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.76(s, 6H), 2.42(s, 1H), 3.85(qd, 2H), 6.15(bs, 1H), 6.84(d, 1H), 7.50-7.58(m, 2H), 8.48(t, 1H).
実施例40:5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸
2−ブロモ−5−メチル安息香酸(0.4g、1.86mmol)、2,2,2−トリフルオロエチルアミン(0.25ml、3.16mmol)、銅(7.1mg、0.11mmol)、臭化銅(I)(13mg、0.09mmol)、炭酸カリウム(0.3g、2.23mmol)およびDMF(1ml)の混合物をマイクロ波反応器において150℃で2時間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:135mg。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 4.11-4.22(m, 2H), 6.91(d, 1H), 7.23(dd, 1H), 7.63(d, 1H), 8.02(t, 1H), 12.82(bs, 1H).
工程2:5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド
DMF(2ml)中の5−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)安息香酸(135mg、0.58mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.07ml、0.64mmol)、EDCI(133mg、0.70mmol)、DIPEA(0.2ml、1.16mmol)およびHOBt(39mg、0.29mmol)の混合物を一晩攪拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:83mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(s, 6H), 2.23(s, 3H), 2.39(s, 1H), 3.75(qd, 2H), 6.18(bs, 1H), 6.68(d, 1H), 7.07-7.16(m, 2H), 7.85(t, 1H).
実施例41:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸
2,5−ジクロロニコチン酸(0.25g、1.30mmol)、3,3,3−トリフルオロプロピルアミン塩酸塩(0.33g、2.21mmol)、銅(4.96mg、0.078mmol)、臭化銅(I)(9.3mg、0.065mmol)、炭酸カリウム(0.3g、2.21mmol)およびDMF(2ml)の混合物を、マイクロ波反応器において150℃で2時間加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、0.5Mクエン酸溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:58mg。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 2.53-2.65(m, 2H), 3.70(q, 2H), 8.04(d, 1H), 8.30(bs, 1H), 8.32(d, 1H), 13.52(bs, 1H).
工程2:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド
2mlのDMF中の5−クロロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸(58mg、0.22mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.025ml、0.24mmol)、EDCI(50mg、0.26mmol)、DIPEA(0.075ml、0.43mmol)およびHOBt(15mg、0.11mmol)の混合物を一晩攪拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を2M Na2CO3で洗浄し、蒸発乾固し、分取HPLCで精製した。収量:57mg。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(s, 6H), 2.41(s, 1H), 2.42-2.51(m, 2H), 3.66-3.73(m, 2H), 6.08(bs, 1H), 7.50(d, 1H), 8.14(d, 1H), 8.17(t, 1H).
実施例42:2−(ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸
ブチルアルデヒド(0.164ml、1.820mmol)および氷酢酸(0.248ml、4.33mmol)を、1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−4,5−ジフルオロ安息香酸(0.3g、1.733mmol)に0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.735g、3.47mmol)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチし、得られた層を分離した。有機相を1M Na2CO3およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.374g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.98(t, 3H), 1.46(dq, 2H), 1.67(quin, 2H), 3.14(t, 2H), 6.42(dd, 1H), 7.30-7.83(m, 2H).
工程2:2−(ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
DCM(5ml)中の2−(ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸(0.100g、0.436mmol)、2−メチルブト−3−イン−2−アミン(0.043ml、0.436mmol)、HOBt(0.065g、0.480mmol)、EDCI(0.092g、0.480mmol)およびDIPEA(0.084ml、0.480mmol)を室温で2時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.029g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.95(t, 3H), 1.37-1.50(m, 2H), 1.58-1.68(m, 2H), 1.72(s, 6H), 2.40(s, 1H), 3.05(t, 2H), 5.90(br.s., 1H), 6.40(dd, 1H), 7.13(dd, 1H), 7.50(br.s, 1H).
実施例43:5−ブロモ−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−ブロモ−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸
1,1,2−トリメトキシエタン(0.268ml、2.081mmol)、トリフルオロ酢酸(0.2ml、2.69mmol)および水(0.2ml)を50℃で10分間加熱した。冷却した混合物を氷酢酸(0.298ml、5.20mmol)と共に、1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−5−ブロモ安息香酸(0.450g、2.081mmol)に0℃でゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.882g、4.16mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。反応を10mlの水でクエンチした。層を分離し、有機相を1M Na2CO3で抽出した。得られた水相を2M HClで酸性とし、DCMで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.180g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.39(t, 2H), 3.43(s, 3H), 3.64(t, 2H), 6.62(d, 1H), 7.44(dd, 1H), 8.06(d, 1H).
工程2:5−ブロモ−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の5−ブロモ−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸(0.100g、0.365mmol)、3−エチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(0.078g、0.474mmol)、HOBt(0.054g、0.401mmol)、EDCI(0.077g、0.401mmol)およびDIPEA(0.070ml、0.401mmol)を室温で週末の間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.044g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.04(t, 6H), 1.84-1.96(m, 2H), 2.26(dq, 2H), 2.41(s, 1H), 3.31(q, 2H), 3.39(s, 3H), 3.58(t, 2H), 5.91(br.s., 1H), 6.60(d, 1H), 7.30-7.37(m, 2H), 7.39(d, 1H).
実施例44:5−クロロ−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−クロロ−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸
1,1,2−トリメトキシエタン(0.268ml、2.081mmol)、トリフルオロ酢酸(0.2ml、2.69mmol)および水(0.2ml)を50℃で10分間加熱した。冷却した混合物を氷酢酸(0.298ml、5.20mmol)と共に、1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−5−クロロ安息香酸(0.357g、2.081mmol)に0℃でゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.323g、6.24mmol)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチした。層を分離し、有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.044g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.41(t, 2H), 3.44(s, 3H), 3.66(t, 2H), 6.68(d, 1H), 7.34(dd, 1H), 7.93(d, 1H).
工程2:5−クロロ−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸(0.044g、0.192mmol)、3−エチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(0.041g、0.249mmol)、HOBt(0.028g、0.211mmol)、EDCI(0.040g、0.211mmol)およびDIPEA(0.037ml、0.211mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.012g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.04(t, 6H), 1.85-1.96(m, 2H), 2.21-2.31(m, 2H), 2.42(s, 1H), 3.31(q, 2H), 3.38(s, 3H), 3.59(t, 2H), 5.93(br.s., 1H), 6.64(d, 1H), 7.22(dd, 1H), 7.25-7.33(m, 2H).
実施例45:N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド
工程1:4,5−ジフルオロ−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸
1,1,2−トリメトキシエタン(0.268ml、2.081mmol)、トリフルオロ酢酸(0.2ml、2.69mmol)および水(0.2ml)を50℃で10分間加熱した。冷却した混合物を氷酢酸(0.298ml、5.20mmol)と共に、1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−4,5−ジフルオロ安息香酸(0.360g、2.081mmol)に0℃でゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.323g、6.24mmol)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチした。層を分離し、有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.188g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.36(t, 2H), 3.43(s, 3H), 3.65(t, 2H), 6.48(dd, 1H), 7.54-8.00(m, 2H).
工程2:N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の4,5−ジフルオロ−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸(0.100g、0.433mmol)、3−エチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(0.092g、0.562mmol)、HOBt(0.064g、0.476mmol)、EDCI(0.091g、0.476mmol)およびDIPEA(0.083ml、0.476mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.079g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.03(t, 6H), 1.84-1.95(m, 2H), 2.24(dq, 2H), 2.42(s, 1H), 3.26(q, 2H), 3.39(s, 3H), 3.59(t, 2H), 5.86(br.s., 1H), 6.47(dd, 1H), 7.16(dd, 1H), 7.35(br.s., 1H).
実施例46:N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
工程1:2−(2−メトキシエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸
1,1,2−トリメトキシエタン(0.268ml、2.081mmol)、トリフルオロ酢酸(0.2ml、2.69mmol)および水(0.2ml)を50℃で10分間加熱した。冷却した混合物を氷酢酸(0.298ml、5.20mmol)と共に、1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(0.427g、2.081mmol)に0℃でゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.323g、6.24mmol)を加え、混合物を室温で4時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチし、溶媒を蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.253g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.30(s, 3H), 3.39-3.46(m, 2H), 3.51-3.62(m, 2H), 6.93(d, 1H), 7.63(dd, 1H), 8.03(dd, 1H), 8.38(br.s., 1H), 13.22(br.s, 1H).
工程2:N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
DCM(5ml)中の2−(2−メトキシエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(0.100g、0.380mmol)、3−エチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(0.081g、0.494mmol)、HOBt(0.056g、0.418mmol)、EDCI(0.080g、0.418mmol)およびDIPEA(0.139ml、0.798mmol)を室温で週末の間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.069g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.05(t, 6H), 1.86-1.98(m, 2H), 2.21-2.32(m, 2H), 2.44(s, 1H), 3.34-3.43(m, 5H), 3.61(t, 2H), 6.01(br.s, 1H), 6.73(d, 1H), 7.44-7.55(m, 2H), 7.81(t, 1H).
実施例47:N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸
1,1,2−トリメトキシエタン(0.268ml、2.081mmol)、トリフルオロ酢酸(0.2ml、2.69mmol)および水(0.2ml)を50℃で10分間加熱した。冷却した混合物を氷酢酸(0.298ml、5.20mmol)と共に、1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−5−ヨード安息香酸(0.547g、2.081mmol)に0℃でゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.323g、6.24mmol)を加え、混合物を室温で4時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチし、溶媒を蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.206g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.29(s, 3H), 3.30-3.37(m, 2H), 3.49-3.59(m, 2H), 6.64(d, 1H), 7.59(dd, 1H), 7.69-8.29(m, 2H), 12.84(br.s, 1H).
工程2:N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸(0.100g、0.311mmol)、3−エチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(0.066g、0.405mmol)、HOBt(0.046g、0.343mmol)、EDCI(0.066g、0.343mmol)およびDIPEA(0.114ml、0.654mmol)を室温で週末の間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.076g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.03(t, 6H), 1.85-1.96(m, 2H), 2.25(dq, 2H), 2.42(s, 1H), 3.27-3.34(m, 2H), 3.38(s, 3H), 3.58(t, 2H), 5.90(br.s., 1H), 6.49(d, 1H), 7.36(br.s., 1H), 7.50(dd, 1H), 7.53(d, 1H).
実施例48:2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
DCM(5ml)中の2−(2−メトキシエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(0.100g、0.380mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.044ml、0.418mmol)、HOBt(0.056g、0.418mmol)、EDCI(0.080g、0.418mmol)およびDIPEA(0.073ml、0.418mmol)を室温で週末の間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.080g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 2.40(s, 1H), 3.34-3.42(m, 5H), 3.59-3.64(m, 2H), 6.10(br.s., 1H), 6.73(d, 1H), 7.44-7.52(m, 2H), 8.02(t, 1H).
実施例49:2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸
ブチルアルデヒド(0.168ml、1.862mmol)および氷酢酸(0.254ml、4.43mmol)を、1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−5−フルオロ安息香酸メチル(0.3g、1.774mmol)に0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.752g、3.55mmol)を加え、混合物を室温で2.5時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチし、得られた層を分離した。有機相を1M Na2CO3およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.289g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.97(t, 3H), 1.41-1.52(m, 2H), 1.62-1.71(m, 2H), 3.16(q, 2H), 3.85(s, 3H), 6.58-6.64(m, 1H), 7.10(dddd, 1H), 7.47(br.s., 1H), 7.55-7.60(dd, 1H).
工程2:2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸
水素化リチウム(0.061g、2.57mmol)を、THF(8ml)および水(2ml)中の2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸メチル(0.289g、1.283mmol)に0℃で加えた。反応混合物を8時間還流した。THFを蒸発させ、残渣を水に溶解し、DCMで1回洗浄した。その後、水相を5M HClで酸性とし、EtOAcで3回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.253g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.92(t, 3H), 1.32-1.45(m, 2H), 1.51-1.62(m, 2H), 3.15(t, 2H), 6.74(dd, 1H), 7.27(ddd, 1H), 7.48(dd, 1H), 10.20(br.s, 1H).
工程3:2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
DCM(5ml)中の2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸(0.100g、0.473mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.055ml、0.521mmol)、HOBt(0.070g、0.521mmol)、EDCI(0.100g、0.521mmol)およびDIPEA(0.091ml、0.521mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.037g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.95(t, 3H), 1.37-1.50(m, 2H), 1.56-1.69(m, 2H), 1.74(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.10(t, 2H), 6.05(br.s., 1H), 6.58-6.65(m, 1H), 7.00-7.07(m, 2H), 7.12(br.s, 1H).
実施例50:5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
DCM(5ml)中の5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)安息香酸(0.100g、0.311mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.036ml、0.343mmol)、HOBt(0.046g、0.343mmol)、EDCI(0.066g、0.343mmol)およびDIPEA(0.060ml、0.343mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.071g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.72(s, 6H), 2.38(s, 1H), 3.26-3.33(m, 2H), 3.37(s, 3H), 3.57(t, 2H), 6.08(br.s., 1H), 6.47(d, 1H), 7.47(dd, 1H), 7.50-7.62(m, 2H).
実施例51:5−フルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(イソブチルアミノ)ニコチン酸
2−クロロ−5−フルオロニコチン酸メチル(0.4g、2.11mmol)、イソブチルアミン(1.258ml、12.66mmol)およびエタノール(4ml)をマイクロ波照射により160℃で30分間加熱した。濃縮乾固後、粗混合物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、メチルエステルとエチルエステルの混合物を得た。この混合物をTHF(3ml)に溶解し、2Mの水酸化ナトリウム(1.0ml、2.0mmol)を加え、50℃で5時間加熱した。THFを蒸発させ、残渣を1M HClで酸性とした。固体をろ過し、減圧下で乾燥した。表題の化合物を0.072g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.91(d, 6H), 1.80-1.93(m, 1H), 3.26(d, 2H), 7.89(dd, 1H), 8.07(br.s., 1H), 8.29(d, 1H), 13.35(br.s, 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(イソブチルアミノ)ニコチン酸(0.072g、0.339mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.037ml、0.373mmol)、HOBt(0.050g、0.373mmol)、EDCI(0.072g、0.373mmol)およびDIPEA(0.065ml、0.373mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.080g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.98(d, 6H), 1.75(s, 6H), 1.92(dquin, 1H), 2.41(s, 1H), 3.26(dd, 2H), 5.95(br.s., 1H), 7.28-7.32(m, 1H), 7.87(br.s, 1H), 8.11(d, 1H).
実施例52:5−フルオロ−2−(イソペンチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(イソペンチルアミノ)ニコチン酸
2−クロロ−5−フルオロニコチン酸メチル(0.266g、1.403mmol)、イソアミルアミン(0.980ml、8.42mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波照射により160℃で30分間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をTHF(5ml)に溶解した。2M 水酸化ナトリウム水溶液(2.105ml、4.21mmol)を加え、混合物を50℃で2.5時間加熱した。室温で一晩攪拌した後、THFを蒸発させ、残渣を1M HClで酸性とした。固体をろ過し、減圧下で乾燥した。表題の化合物を0.152g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.93(d, 6H), 1.48-1.58(m, 2H), 1.70(m, 1H), 3.44-3.52(m, 2H), 7.81-7.99(m, 2H), 8.16(d, 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(イソペンチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(イソペンチルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.442mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.048ml、0.486mmol)、HOBt(0.066g、0.486mmol)、EDCI(0.093g、0.486mmol)およびDIPEA(0.085ml、0.486mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.081g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.94(d, 6H), 1.48-1.58(m, 2H), 1.65-1.76(m, 7H), 2.41(s, 1H), 3.39-3.46(m, 2H), 5.94(br.s., 1H), 7.29(dd, 1H), 7.73(br.s, 1H), 8.12(d, 1H).
実施例53:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2−(トリフルオロメトキシ)エチルアミノ)ベンズアミド
工程1:S,S’−ジメチル O,O’−2,2’−オキシビス(エタン−2,1−ジイル)ジカルボノジチオエート
水酸化ナトリウム水溶液(50%、97.0ml、1844mmol)を、ジエチレングリコール(7.0ml、73.7mmol)およびテトラブチルアンモニウム硫酸水素塩(50%、5.30ml、4.61mmol)にゆっくりと加えた。室温で10分攪拌した後、二硫化炭素(97ml、1605ml)をゆっくりと加えた。最後に、ヨードメタン(10.10ml、162mmol)を加え、混合物を周囲の温度で4.5時間攪拌した。20mlの水を慎重に加え、混合物を良く攪拌した。相を分離し、水相をDCMで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を15.07g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.58(s, 6H), 3.86-3.90(m, 4H), 4.74-4.78(m, 4H).
工程2:1−(トリフルオロメトキシ)−2−(2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ)エタン
HF−ピリジン錯体(70%、45.5ml、1750mmol)を、乾燥DCM(170ml)中の1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(55.4g、194mmol)にN2雰囲気下、−78℃で加えた。乾燥DCM(60ml)中のS,S’−ジメチル O,O’−2,2’−オキシビス(エタン−2,1−ジイル)ジカルボノジチオエート(9.1g、31.8mmol)を滴下し、反応混合物を室温までゆっくりと温めた。混合物を砕いた氷に注ぎ、NaClで飽和した。飽和NaHSO3水溶液を色が淡黄色に変化するまで加え、その後相を分離した。水相をさらにDCMで2回抽出し、合わせた有機相を冷やしたNaHSO3の飽和水溶液およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣を蒸留により精製した。表題の化合物を3.874g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.73-3.78(m, 4H), 4.09-4.13(m, 4H).
工程3:トリフルオロメタンスルホン酸2−(トリフルオロメトキシ)エチル
1−(トリフルオロメトキシ)−2−(2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ)エタン(3.874g、16.00mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(10.50ml、62.4mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸(0.382ml、4.32mmol)を、N2雰囲気下、60℃で2日間加熱した。揮発性物質を減圧下で除き、残渣をDCMに溶解し、水で洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣を蒸留により精製した。表題の化合物を4.222g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 4.25-4.31(m, 2H), 4.67-4.72(m, 2H).
工程4:5−フルオロ−2−(2−(トリフルオロメトキシ)エチルアミノ)安息香酸
2−アミノ−5−フルオロ安息香酸(0.100g、0.645mmol)およびトリエチルアミン(0.180ml、1.289mmol)を、THF(10ml)中のトリフルオロメタンスルホン酸2−(トリフルオロメトキシ)エチル(0.376g、1.289mmol)にN2雰囲気下で加えた。混合物を室温で週末の間撹拌し、その後、0.100g(0.343mmol)の2−(トリフルオロメトキシ)エチルトリフルオロメタンスルホネートを加え、反応混合物を40℃で4時間加熱した。5mlの水を加え、pHを4に調整した。混合物をEtOAcで3回抽出し、合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、中間体として5−フルオロ−2−((2−トリフルオロメトキシ)エチル)アミノ)安息香酸2−(トリフルオロメトキシ)エチルを得た。THF(5ml)中の5−フルオロ−2−((2−トリフルオロメトキシ)エチル)アミノ)安息香酸2−(トリフルオロメトキシ)エチルを2Mの水酸化ナトリウム水溶液(0.645ml、1.289mmol)に加え、得られた混合物を50℃で5時間加熱した。THFを蒸発させ、残渣を1M HClで酸性とした。固体をろ別し、減圧下で乾燥した。表題の化合物を0.073g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD) δppm 3.58(t, 2H), 4.22(t, 2H), 6.81(dd, 1H), 7.19(ddd, 1H), 7.60(dd, 1H).
工程5:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2−(トリフルオロメトキシ)エチルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(2−(トリフルオロメトキシ)エチルアミノ)安息香酸(0.075g、0.281mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.032ml、0.309mmol)、HOBt(0.042g、0.309mmol)、EDCI(0.059g、0.309mmol)およびDIPEA(0.054ml、0.486mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.045g得た
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.49(q, 2H), 4.10(t, 2H), 6.07(br.s., 1H), 6.65(dd, 1H), 7.02-7.12(m, 2H), 7.32-7.42(m, 1H).
実施例54:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−フルオロ−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)安息香酸
4,4,4−トリフルオロブチルアルデヒド(0.305ml、2.90mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.215ml、2.90mmol)を、乾燥DCM(5ml)中の2−アミノ−5−フルオロ安息香酸(0.3g、1.934mmol)に0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.615g、2.90mmol)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチし、得られた層を分離した。有機相を1M Na2CO3およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.299g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.91-2.01(m, 2H), 2.16-2.31(m, 2H), 3.31(t, 2H), 6.64(dd, 1H), 7.19(ddd, 1H), 7.68(dd, 1H).
工程2:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)安息香酸(0.100g、0.377mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.044ml、0.415mmol)、HOBt(0.056g、0.415mmol)、EDCI(0.080g、0.415mmol)およびDIPEA(0.072ml、0.415mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.078g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(s, 6H), 1.84-1.96(m, 2H), 2.12-2.28(m, 2H), 2.40(s, 1H), 3.21(t, 2H), 6.03(br.s., 1H), 6.56-6.65(m, 1H), 7.00-7.09(m, 2H), 7.12-7.47(m, 1H).
実施例55:3,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:3,5−ジフルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸
3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.224ml、2.60mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.193ml、2.60mmol)を、乾燥DCM(5ml)中の2−アミノ−3,5−ジフルオロ安息香酸(0.3g、1.733mmol)に0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.551g、2.60mmol)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチし、得られた層を分離した。有機相を1M Na2CO3およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.414g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.36-2.50(m, 2H), 3.67(td, 2H), 7.04(ddd, 1H), 7.55(ddd, 1H).
工程2:3,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の3,5−ジフルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(0.100g、0.372mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.043ml、0.409mmol)、HOBt(0.055g、0.409mmol)、EDCI(0.078g、0.409mmol)およびDIPEA(0.071ml、0.409mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.084g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.31-2.46(m, 3H), 3.41(td, 2H), 5.29(br.s., 1H), 6.93(ddd, 1H), 7.22(ddd, 1H), 7.52(br.s., 1H).
実施例56:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボン酸(0.3g、1.330mmol)、2,2−ジフルオロエチルアミン(0.159ml、2.261mmol)、銅粉(5.1mg、0.080mmol)、臭化銅(I)(9.5mg、0.067mmol)、炭酸カリウム(0.221g、1.596mmol)および乾燥DMF(1ml)を、マイクロ波照射により150℃で1時間加熱した。いくらかのEtOAcを加え、有機相を0.5Mクエン酸で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.164g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD) δppm 3.99(td, 2H), 5.88-6.23(m, 1H), 8.37(dd, 1H), 8.50-8.55(m, 1H).
工程2:2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(0.164g、0.607mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.070ml、0.668mmol)、HOBt(0.090g、0.668mmol)、EDCI(0.128g、0.668mmol)およびDIPEA(0.116ml、0.668mmol)を室温で2.5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.059g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.76(s, 6H), 2.43(s, 1H), 3.91(tdd, 2H), 5.78-6.22(m, 2H), 7.70(d, 1H), 8.44(dd, 1H), 8.75(br.s., 1H).
実施例57:2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−5−フルオロニコチン酸
2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.3g、1.709mmol)、2,2−ジフルオロプロピルアミン塩酸塩(0.225g、1.709mmol)、銅粉(6.5mg、0.103mmol)、臭化銅(I)(12.0mg、0.085mmol)、炭酸カリウム(0.638g、4.61mmol)および乾燥DMF(2ml)を、マイクロ波照射により140℃で30分間加熱した。2,2−ジフルオロプロピルアミン塩酸塩0.225(1.709mmol)を加え、140℃で30分継続した。いくらかのEtOAcを加え、有機相を0.5Mクエン酸で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.076g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD) δppm 1.62(t, 3H), 3.99(t, 2H), 7.98(dd, 1H), 8.19(d, 1H).
工程2:2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(0.076g、0.325mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.038ml、0.357mmol)、HOBt(0.048g、0.357mmol)、EDCI(0.068g、0.357mmol)およびDIPEA(0.062ml、0.357mmol)を室温で2.5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.061g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.62(t, 3H), 1.75(s, 6H), 2.42(s, 1H), 3.94(td, 2H), 5.99(br.s., 1H), 7.34(dd, 1H), 8.07-8.15(m, 2H).
実施例58:2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボン酸(0.12g、0.532mmol)、3,3−ジフルオロプロパン−1−アミン塩酸塩(0.117g、0.532mmol)、銅粉(2.0mg、0.032mmol)、臭化銅(I)(3.8mg、0.027mmol)、炭酸カリウム(0.162g、1.170mmol)および乾燥DMF(1ml)を、マイクロ波照射により150℃で1時間加熱した。いくらかのEtOAcを加え、有機相を0.5Mクエン酸で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.043g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD) δppm 2.16-2.26(m, 2H), 3.73(t, 2H), 5.76-6.11(m, 1H), 8.34(dd, 1H), 8.45-8.49(m, 1H).
工程2:2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(0.043g、0.151mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.018ml、0.166mmol)、HOBt(0.022g、0.166mmol)、EDCI(0.032g、0.166mmol)およびDIPEA(0.029ml、0.166mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.030g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6H), 2.13-2.28(m, 2H), 2.43(s, 1H), 3.70(q, 2H), 5.76-6.18(m, 2H), 7.67(d, 1H), 8.44(dd, 1H), 8.53-8.68(m, 1H).
実施例59:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸
2,5−ジクロロニコチン酸(0.3g、1.564mmol)、2,2−ジフルオロプロピルアミン塩酸塩(0.121g、0.920mmol)、銅粉(3.5mg、0.055mmol)、臭化銅(I)(6.6mg、0.046mmol)、炭酸カリウム(0.343g、2.483mmol)および乾燥DMF(2ml)を、マイクロ波照射により140℃で30分間加熱した。2,2−ジフルオロプロピルアミン塩酸塩0.10g(0.760mmol)およびDMF1mlを加え、マイクロ波照射を170℃で1時間、180℃で2時間続けた。いくらかのEtOAcを加え、有機相を0.5Mクエン酸で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.061g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.62(t, 3H), 3.99(t, 2H), 8.15(d, 1H), 8.21(d, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸(0.061g、0.243mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.028ml、0.268mmol)、HOBt(0.036g、0.268mmol)、EDCI(0.051g、0.268mmol)およびDIPEA(0.047ml、0.268mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.015g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.61(t, 3H), 1.74(s, 6H), 2.42(s, 1H), 3.94(td, 2H), 6.06(br.s., 1H), 7.52(d, 1H), 8.14(d, 1H), 8.30(t, 1H).
実施例60:5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸
2,5−ジクロロニコチン酸(0.166g、0.867mmol)、3,3−ジフルオロプロパン−1−アミン塩酸塩(0.190g、0.867mmol)、銅粉(3.3mg、0.052mmol)、臭化銅(I)(6.2mg、0.043mmol)、炭酸カリウム(0.263g、1.906mmol)および乾燥DMF(2ml)を、マイクロ波照射により170℃で2時間加熱した。いくらかのEtOAcを加え、有機相を0.5Mクエン酸で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.029g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.20(ttd, 2H), 3.68(t, 2H), 5.75-6.17(m, 1H), 8.13(d, 1H), 8.21(d, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)ニコチン酸(0.029g、0.116mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.013ml、0.127mmol)、HOBt(0.017g、0.127mmol)、EDCI(0.024g、0.127mmol)およびDIPEA(0.022ml、0.127mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.015g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.18(ttd, 2H), 2.42(s, 1H), 3.63(td, 2H), 5.75-6.13(m, 2H), 7.49(dd, 1H), 8.08-8.24(m, 2H).
実施例61:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ネオペンチルアミノ)ベンズアミド
工程1:4,5−ジフルオロ−2−(ネオペンチルアミノ)安息香酸
4,5−ジフルオロアントラニル酸(0.5g、2.89mmol)および1,2−ジクロロエタン(10ml)を0℃に冷却した。トリメチルアセトアルデヒド(0.329ml、3.03mmol)および氷酢酸(0.413ml、7.22mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.224g、5.78mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で洗浄した。有機相を1M Na2CO3およびブラインで抽出した。塩基性の水相をまとめ、HClで酸性とした。酸性の水相をDCMで2回抽出し、合わせたDCM相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を0.556g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.04(s, 9H), 2.92(s, 2H), 6.32-6.53(m, 1H), 7.77(m, 2H).
工程2:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ネオペンチルアミノ)ベンズアミド
4,5−ジフルオロ−2−(ネオペンチルアミノ)安息香酸(100mg、0.411mmol)、DCM(3ml)、EDCI(95mg、0.493mmol)、HOBt(27.8mg、0.206mmol)、DIPEA(0.143ml、0.822mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.048ml、0.452mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで2回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を80mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.93-1.06(m, 9H), 1.73(s, 6H), 2.38(s, 1H), 2.84(d, 2H), 5.74-5.99(m, 1H), 6.42(dd, 1H), 7.04-7.18(m, 1H), 7.56(br.s., 1H).
実施例62:4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)安息香酸
4,5−ジフルオロアントラニル酸(0.5g、2.89mmol)および1,2−ジクロロエタン(10ml)を0℃に冷却した。イソブチルアルデヒド(0.277ml、3.03mmol)および氷酢酸(0.413ml、7.22mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.224g、5.78mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で洗浄した。有機相を1M Na2CO3およびブラインで抽出した。塩基性の水相をまとめ、HClで酸性とした。酸性の水相をDCMで2回抽出し、合わせたDCM相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を0.593g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.97-1.08(s, 6H), 1.97(dt, 1H), 2.97(d, 2H), 6.42(dd, 1H), 7.77(dd, 2H).
工程2:4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)安息香酸(100mg、0.436mmol)、DCM(3ml)、EDCI(100mg、0.523mmol)、HOBt(29.5mg、0.218mmol)、DIPEA(0.152ml、0.873mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.050ml、0.480mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで2回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を87mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.93-1.05(s, 6H), 1.73(s, 6H), 1.92(dt, 1H), 2.39(s, 1H), 2.87(dd, 2H), 5.88(br.s., 1H), 6.28-6.48(m, 1H), 7.03-7.20(m, 1H), 7.60(br.s., 1H).
実施例63:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
4,5−ジフルオロアントラニル酸(100mg、0.578mmol)、DCM(3ml)、EDCI(133mg、0.693mmol)、HOBt(39.0mg、0.289mmol)、DIPEA(0.201ml、1.155mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.067ml、0.635mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで2回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を64mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.73(s, 6H), 2.40(s, 1H), 5.52(br.s., 2H), 5.91(br.s., 1H), 6.44(dd, 1H), 7.11(dd, 1H).
工程2:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
2−アミノ−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(64mg、0.269mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。プロピオンアルデヒド(0.021ml、0.282mmol)および氷酢酸(0.038ml、0.672mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(114mg、0.537mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、混合物を水、1M Na2CO3およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を44mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.00(t, 3H), 1.61-1.70(m, 2H), 1.73(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.03(td, 2H), 5.87(br.s., 1H), 6.40(dd, 1H), 7.12(dd, 1H), 7.53(d, 1H).
実施例64:2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
アントラニル酸(100mg、0.729mmol)、DCM(3ml)、EDCI(168mg、0.875mmol)、HOBt(49.3mg、0.365mmol)、DIPEA(0.254ml、1.458mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.084ml、0.802mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで2回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を69mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.69-1.82(s, 6H), 2.38(s, 1H), 5.53(br.s., 2H), 6.08(br.s., 1H), 6.57-6.72(m, 2H), 7.16-7.30(m, 2H).
工程2:2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(69mg、0.341mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。ブチルアルデヒド(0.032ml、0.358mmol)および氷酢酸(0.049ml、0.853mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(145mg、0.682mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、混合物を水、1M Na2CO3およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を58mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.95(t, 3H), 1.44(dq, 2H), 1.59-1.69(m, 2H), 1.73(s, 6H), 2.38(s, 1H), 3.13(td, 2H), 6.06(br.s., 1H), 6.54(td, 1H), 6.67(d, 1H), 7.27-7.31(m, 2H), 7.42-7.58(m, 1H).
実施例65:2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(100mg、0.420mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。アセトアルデヒド(0.026ml、0.462mmol)および氷酢酸(0.060ml、1.049mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(178mg、0.840mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、混合物を水、1M Na2CO3およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を69mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.28(t, 3H), 1.65-1.80(s, 6H), 2.40(s, 1H), 3.10(qd, 2H), 5.89(br.s., 1H), 6.40(dd, 1H), 7.13(dd, 1H), 7.47(br.s., 1H).
実施例66:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
4,5−ジフルオロアントラニル酸(5g、28.9mmol)およびジクロロメタン(75ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(3.73ml、43.3mmol)および氷酢酸(4.13ml、72.2mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(12.24g、57.8mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間攪拌した。反応混合物を水で3回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を7.64g得た。
LC/MS [M+1] 270.1
工程2:4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
4,5−ジフルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(7.64g、28.4mmol)、ジクロロメタン(100ml)、EDCI(6.53g、34.1mmol)、HOBt(3.84g、28.4mmol)、DIPEA(12.36ml、71.0mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(3.88ml、36.9mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHおよび1M HClで2回、水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を、イソプロパノール/ヘプタン混合物から結晶化し、表題の化合物を5.58g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.68-1.78(m, 6H), 2.35-2.52(m, 2H), 2.40(s, 1H), 3.39(td, 2H), 5.90(br.s., 1H), 6.41(dd, 1H), 7.16(dd, 1H), 7.75(br.s., 1H).
実施例67:4,5−ジフルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(100mg、0.420mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。アセトン(0.037ml、0.504mmol)および氷酢酸(0.072ml、1.259mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(356mg、1.679mmol)を加え、反応混合物を室温で四晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、混合物を水およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を15mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.23(d, 6H), 1.73(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.51(dq, 1H), 5.89(br.s., 1H), 6.42(dd, 1H), 7.12(dd, 1H), 7.40(d, 1H).
実施例68:N−(3,5−ジメチルヘクス−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)ベンズアミド
工程1:3−クロロ−3,5−ジメチルヘクス−1−イン
塩化銅(I)(3.14g、31.7mmol)、無水塩化カルシウム(4.40g、39.6mmol)および銅錫合金(40mg、79mmol)を0℃に冷却し、冷濃塩化水素(33.4ml、396mmol)を加えた。3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール(11.64ml、79mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を0℃で2時間攪拌した。層を分離し、生成物の相を5M HClで2回、水で1回洗浄した。生成物を真空蒸留し、表題の化合物を7.72g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.04(dd, 6H), 1.77-1.96(m, 5H), 1.97-2.11(m, 1H), 2.65(s, 1H).
工程2:3,5−ジメチルヘクス−1−イン−3−アミン塩酸塩
塩化鉄(III)(0.086g、0.532mmol)を、冷(−78℃)液体アンモニア(ca25ml)に加えた。さらにアンモニア(ca60ml)を加え、ナトリウム(1.285g、55.9mmol)を慎重に少量ずつ加えた。反応混合物を−78℃で15分間撹拌し、ジエチルエーテル(20ml)中の3−クロロ−3,5−ジメチルヘクス−1−イン(7.7g、53.2mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を−78℃で3時間攪拌し、ジエチルエーテル(75ml)で希釈し、混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、冷水(70ml)を慎重に滴下して加え、20分間撹拌した。層を分離し、水相をジエチルエーテルで抽出した。有機相をまとめ、水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。10%HCl/EtOAc(32.3ml、80mmol)を蒸発残渣に加え、混合物を少しの間攪拌し、蒸発乾固した。蒸発残渣をジエチルエーテルで粉砕し、固体の沈殿物をろ過し、真空オーブンで40℃で一晩乾燥して表題の化合物を6.15g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.05(t, 6H), 1.71(s, 3H), 1.72-2.03(m, 3H), 2.64(s, 1H).
工程3:N−(3,5−ジメチルヘクス−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)ベンズアミド
4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)安息香酸(100mg、0.436mmol)、DCM(3ml)、EDCI(100mg、0.523mmol)、HOBt(29.5mg、0.218mmol)、DIPEA(0.228ml、1.309mmol)および3,5−ジメチルヘクス−1−イン−3−アミン塩酸塩(92mg、0.567mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで2回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を81mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.93-1.07(m, 12H), 1.68-1.81(m, 4H), 1.93(tt, 2H), 2.10(dd, 1H), 2.43(s, 1H), 2.87(dd, 2H), 5.88(s, 1H), 6.39(dd, 1H), 7.09(dd, 1H), 7.43-7.57(m, 1H).
実施例69:N−(3,4−ジメチルペント−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)ベンズアミド
工程1:3−クロロ−3,4−ジメチルペント−1−イン
塩化銅(I)(3.32g、33.5mmol)、無水塩化カルシウム(4.65g、41.9mmol)および銅錫合金(40mg、84mmol)を0℃に冷却し、冷濃塩化水素(35.4ml、419mmol)を加えた。3,5−ジメチル−1−ペンチン−3−オール(11.49ml、84mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を0℃で2時間攪拌した。層を分離し、生成物の相を5M HClで2回、水で1回洗浄した。生成物を真空蒸留し、表題の化合物を7.25g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.13(dd, 6H), 1.81(s, 3H), 2.06(dt, 1H), 2.64(s, 1H).
工程2:3,4−ジメチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩
塩化鉄(III)(0.089g、0.551mmol)を、冷(−78℃)液体アンモニア(ca25ml)に加えた。さらにアンモニア(ca60ml)を加え、ナトリウム(1.331g、57.9mmol)を慎重に少量ずつ加えた。反応混合物を−78℃で15分間撹拌し、ジエチルエーテル(20ml)中の3−クロロ−3,4−ジメチルペント−1−イン(7.2g、55.1mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を−78℃で3時間攪拌し、ジエチルエーテル(75ml)で希釈し、混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、冷水(70ml)を慎重に滴下して加え、20分間撹拌した。層を分離し、水相をジエチルエーテルで抽出した。有機相をまとめ、水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。10%HCl/EtOAc(32.3ml、80mmol)を蒸発残渣に加え、混合物を少しの間攪拌し、蒸発乾固した。蒸発残渣をジエチルエーテルで粉砕し、固体の沈殿物をろ過し、真空オーブンで40℃で一晩乾燥して表題の化合物を6.15g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.13(dd, 6H), 1.61(s, 3H), 2.05(m, 1H), 3.31(s, 1H).
工程3:N−(3,4−ジメチルペント−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)ベンズアミド
4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)安息香酸(100mg、0.436mmol)、DCM(3ml)、EDCI(100mg、0.524mmol)、HOBt(29.5mg、0.218mmol)、DIPEA(0.228ml、1.309mmol)および3,4−ジメチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(84mg、0.567mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで2回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を86mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.92-1.14(m, 12H), 1.71(d, 3H), 1.85-2.02(m, 1H), 2.41(s, 1H), 2.54(m, 1H), 2.81-2.94(m, 2H), 5.87(br.s., 1H), 6.31-6.49(m, 1H), 7.02-7.20(m, 1H), 7.48(br.s., 1H).
実施例70:4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(3−メチルヘクス−1−イン−3−イル)−ベンズアミド
工程1:3−クロロ−3−メチルヘクス−1−イン
塩化銅(I)(3.53g、35.7mmol)、無水塩化カルシウム(4.95g、44.6mmol)および銅錫合金(40mg、89mmol)を0℃に冷却し、冷濃塩化水素(37.6ml、446mmol)を加えた。3−メチル−1−ヘキシン−3−オール(11.19ml、89mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を0℃で2時間攪拌した。層を分離し、生成物の相を5M HClで2回、水で1回洗浄した。生成物を真空蒸留し、表題の化合物を7.24g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.98(t, 3H), 1.58-1.72(m, 2H), 1.81-1.85(s, 3H), 1.86-1.96(m, 2H), 2.63(s, 1H).
工程2:3−メチルヘクス−1−イン−3−アミン塩酸塩
塩化鉄(III)(0.089g、0.551mmol)を、冷(−78℃)液体アンモニア(ca25ml)に加えた。さらにアンモニア(ca60ml)を加え、ナトリウム(1.331g、57.9mmol)を慎重に少量ずつ加えた。反応混合物を−78℃で15分間撹拌し、ジエチルエーテル(20ml)中の3−クロロ−3−メチルヘクス−1−イン(7.2g、55.1mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を−78℃で4時間攪拌し、ジエチルエーテル(75ml)で希釈し、混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、冷水(70ml)を慎重に滴下して加え、20分間撹拌した。層を分離し、水相をジエチルエーテルで抽出した。有機相をまとめ、水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。10%HCl/EtOAc(33.5ml、83mmol)を蒸発残渣に加え、混合物を少しの間攪拌し、蒸発乾固した。蒸発残渣をジエチルエーテルで粉砕し、固体の沈殿物をろ過し、真空オーブンで40℃で一晩乾燥して表題の化合物を6.32g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.04(t, 3H), 1.52-1.65(m, 5H), 1.71-1.93(m, 2H), 3.30(s, 1H).
工程3:4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(3−メチルヘクス−1−イン−3−イル)−ベンズアミド
4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)安息香酸(100mg、0.436mmol)、DCM(3ml)、EDCI(100mg、0.524mmol)、HOBt(29.5mg、0.218mmol)、DIPEA(0.228ml、1.309mmol)および3−メチルヘクス−1−イン−3−アミン塩酸塩(84mg、0.567mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで2回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を90mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.94-1.03(m, 9H), 1.45-1.59(m, 2H), 1.72(s, 3H), 1.76-1.98(m, 2H), 2.10(m, 1H), 2.40(s, 1H), 2.87(dd, 2H), 5.83(s, 1H), 6.39(dd, 1H), 7.11(dd, 1H), 7.51(d, 1H).
実施例71:4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:4−フルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸
2−アミノ−4−フルオロ安息香酸(200mg、1.289mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.144ml、1.676mmol)および氷酢酸(0.148ml、2.58mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(683mg、3.22mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を172mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 2.39-2.55(m, 2H), 3.50(m, 2H), 6.24-6.45(m, 2H), 7.88-8.06(m, 2H).
工程2:4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
4−フルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(170mg、0.677mmol)、DCM(3ml)、EDCI(156mg、0.812mmol)、HOBt(91mg、0.677mmol)、DIPEA(0.236ml、1.354mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.093ml、0.880mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を59mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.73(s, 6H), 2.39(s, 1H), 2.40-2.54(m, 2H), 3.34-3.50(m, 2H), 5.98(br.s., 1H), 6.23-6.39(m, 2H), 7.28-7.34(m, 1H), 8.05(br.s., 1H).
実施例72:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸(1g、4.87mmol)、DCM(30ml)、EDCI(1.121g、5.85mmol)、HOBt(0.659g、4.87mmol)、DIPEA(1.698ml、9.75mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.667ml、6.34mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を1.519g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.40(s, 1H), 5.72(br.s., 2H), 6.27(s, 1H), 6.74-6.83(m, 1H), 6.87(m, 1H), 7.37(d, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(100mg、0.370mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.041ml、0.481mmol)および氷酢酸(0.042ml、0.740mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(196mg、0.925mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.041ml)を加え、反応混合物を4時間攪拌した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.041ml)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、混合物を水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初に分取HPLCで、最後にフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を36mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.40(s, 1H), 2.42-2.53(m, 2H), 3.48(td, 2H), 6.09(br.s., 1H), 6.78-6.93(m, 2H), 7.41(d, 1H), 7.75-7.91(m, 1H).
実施例73:4−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:4−メトキシ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸
2−アミノ−4−メトキシ安息香酸(200mg、1.196mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.134ml、1.555mmol)および氷酢酸(0.137ml、2.393mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(634mg、2.99mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を154mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 2.40-2.55(m, 2H), 3.51(t, 2H), 3.85(s, 3H), 6.09(m, 1H), 6.26(m, 1H), 7.80-7.95(m, 2H).
工程2:4−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
4−メトキシ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(150mg、0.570mmol)、DCM(3ml)、EDCI(131mg、0.684mmol)、HOBt(77mg、0.570mmol)、DIPEA(0.199ml、1.140mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.078ml、0.741mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を63mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.72(s, 6H), 2.38(s, 1H), 2.39-2.53(m, 2H), 3.35-3.51(m, 2H), 3.82(s, 3H), 5.95(br.s., 1H), 6.12(d, 1H), 6.17(dd, 1H), 8.09(t, 1H).
実施例74:4−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:4−メトキシ−2−(プロピルアミノ)安息香酸
2−アミノ−4−メトキシ安息香酸(200mg、1.196mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。プロピオンアルデヒド(0.113ml、1.555mmol)および氷酢酸(0.137ml、2.393mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(634mg、2.99mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を116mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.03(t, 3H), 1.72(m, 2H), 3.15(m, 2H), 3.84(s, 3H), 6.10(d, 1H), 6.19(dd, 1H), 7.92(m, 2H).
工程2:4−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
4−メトキシ−2−(プロピルアミノ)安息香酸(116mg、0.554mmol)、DCM(3ml)、EDCI(128mg、0.665mmol)、HOBt(74.9mg、0.554mmol)、DIPEA(0.193ml、1.109mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.076ml、0.721mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を43mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.00(t, 3H), 1.62-1.80(m, 8H), 2.37(s, 1H), 3.02-3.17(m, 2H), 3.81(s, 3H), 5.92(br.s., 1H), 6.04-6.17(m, 2H), 7.18-7.31(m, 1H), 7.88(br.s., 1H).
実施例75:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド
2−アミノ−5−(トリフルオロメトキシ)安息香酸(500mg、2.261mmol)、DCM(15ml)、EDCI(520mg、2.71mmol)、HOBt(306mg、2.261mmol)、DIPEA(0.788ml、4.52mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.309ml、2.94mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を563mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.24(br.s., 2H), 2.41(s, 1H), 5.56(d, 1H), 6.65(d, 1H), 7.03-7.12(m, 1H), 7.17(d, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド(100mg、0.349mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.039ml、0.454mmol)および氷酢酸(0.040ml、0.699mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(185mg、0.873mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.039ml)を加え、反応混合物を4時間攪拌した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.039ml)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、混合物を水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、分取HPLCで2回精製し、表題の化合物を15mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.41-2.51(m, 2H), 3.37-3.52(m, 2H), 5.99(br.s., 1H), 6.55-6.71(m, 1H), 7.11-7.24(m, 2H), 7.70(br.s., 1H).
実施例76:5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−5−メトキシ安息香酸(500mg、2.99mmol)、DCM(15ml)、EDCI(688mg、3.59mmol)、HOBt(404mg、2.99mmol)、DIPEA(1.042ml、5.98mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.409ml、3.89mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を165mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.76(s, 3H), 5.12(br.s., 2H), 6.22(br.s., 1H), 6.63-6.68(m, 1H), 6.84-6.90(m, 2H).
工程2:5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
2−アミノ−5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(80mg、0.344mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.039ml、0.448mmol)および氷酢酸(0.039ml、0.689mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(182mg、0.861mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。DCMを反応混合物に加え、混合物を水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をまずフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を61mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.73(s, 6H), 2.38-2.50(m, 3H), 3.42(t, 2H), 3.78(s, 3H), 6.19(br.s., 1H), 6.65(d, 1H), 6.88-7.03(m, 3H).
実施例77:5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸
2−アミノ−5−メチル安息香酸(200mg、1.196mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.148ml、1.720mmol)および氷酢酸(0.151ml、2.65mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(701mg、3.31mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を308mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 2.26(s, 3H), 2.37-2.57(m, 2H), 3.46-3.59(m, 2H), 6.61(d, 1H), 7.25-7.29(m, 1H), 7.77-7.86(m, 1H).
工程2:5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
5−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(308mg、1.246mmol)、DCM(3ml)、EDCI(287mg、1.495mmol)、HOBt(168mg、1.246mmol)、DIPEA(0.434ml、2.492mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.170ml、1.620mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を195mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.68-1.80(m, 6H), 2.25(s, 3H), 2.32-2.54(m, 3H), 3.35-3.51(m, 2H), 6.08(br.s., 1H), 6.59(d, 1H), 7.07-7.19(m, 2H), 7.42-7.52(m, 1H).
実施例78:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(メチルチオ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−(メチルチオ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸
2−アミノ−5−メチルメルカプト安息香酸(146mg、0.797mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.089ml、1.036mmol)および氷酢酸(0.091ml、1.594mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(422mg、1.992mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を186mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 2.37-2.60(m, 2H), 2.44(s, 3H), 3.55(t, 2H), 6.66(d, 1H), 7.48(dd, 1H), 7.60-7.89(m, 1H), 8.04(d, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(メチルチオ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
4−(メチルチオ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(186mg、0.666mmol)、DCM(3ml)、EDCI(153mg、0.799mmol)、HOBt(90mg、0.666mmol)、DIPEA(0.232ml、1.332mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.091ml、0.866mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を123mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.73(s, 6H), 2.35-2.52(m, 6H), 3.45(t, 2H), 6.08(br.s., 1H), 6.58-6.69(m, 1H), 7.35-7.43(m, 2H), 7.68-7.84(m, 1H).
実施例79:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸
アントラニル酸(250mg、1.823mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.204ml、2.370mmol)および氷酢酸(0.261ml、4.56mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(773mg、3.65mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で3回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を410mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 2.39-2.56(m, 2H), 3.55(t, 2H), 6.64-6.76(m, 2H), 7.44(m, 1H), 7.55-7.90(m, 1H), 8.02(dd, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(410mg、1.758mmol)、DCM(3ml)、EDCI(404mg、2.110mmol)、HOBt(238mg、1.758mmol)、DIPEA(0.613ml、3.52mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.241ml、2.286mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を221mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.73(s, 6H), 2.39(s, 1H), 2.40-2.51(m, 2H), 3.36-3.55(m, 2H), 6.08(br.s., 1H), 6.57-6.74(m, 2H), 7.28-7.36(m, 2H), 7.74(t, 1H).
実施例80:2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(イソブチルアミノ)安息香酸
アントラニル酸(250mg、1.823mmol)および1,2−ジクロロエタン(10ml)を0℃に冷却した。イソブチルアルデヒド(0.216ml、2.370mmol)および氷酢酸(0.313ml、5.47mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1545mg、7.29mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で3回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を439mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.98-1.09(m, 6H), 1.98(dt, 1H), 3.03(d, 2H), 6.51-6.71(m, 2H), 7.37(m, 1H), 7.92-8.06(m, 1H).
工程2:2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−(イソブチルアミノ)安息香酸(352mg、1.822mmol)、DCM(3ml)、EDCI(419mg、2.186mmol)、HOBt(246mg、1.822mmol)、DIPEA(0.635ml、3.64mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.249ml、2.368mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を244mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.99(d, 6H), 1.73(s, 6H), 1.86-2.03(m, 1H), 2.38(s, 1H), 2.95(dd, 2H), 6.05(br.s., 1H), 6.47-6.58(m, 1H), 6.66(dd, 1H), 7.24-7.31(m, 2H), 7.60(br.s., 1H).
実施例81:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ネオペンチルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−(ネオペンチルアミノ)安息香酸
アントラニル酸(250mg、1.823mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。トリメチルアセトアルデヒド(0.257ml、2.370mmol)および氷酢酸(0.261ml、4.56mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(773mg、3.65mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で3回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を387mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.05(s, 9H), 2.99(s, 2H), 6.57(m, 1H), 6.70(dd, 1H), 7.37(m, 1H), 7.93-8.02(m, 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ネオペンチルアミノ)ベンズアミド
2−(ネオペンチルアミノ)安息香酸(378mg、1.824mmol)、DCM(3ml)、EDCI(420mg、2.188mmol)、HOBt(246mg、1.824mmol)、DIPEA(0.635ml、3.65mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.249ml、2.371mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、1M HClで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を272mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.96-1.07(m, 9H), 1.68-1.80(m, 6H), 2.37(s, 1H), 2.92(d, 2H), 6.04(br.s., 1H), 6.46-6.58(m, 1H), 6.69(dd, 1H), 7.18-7.38(m, 2H), 7.52(d, 1H).
実施例82:2−(tert−ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(tert−ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸
2−ブロモ−4,5−ジフルオロ安息香酸(250mg、1.055mmol)、tert−ブチルアミン(0.222ml、2.110mmol)、酢酸カリウム(207mg、2.110mmol)、酢酸銅(II)一水和物(21.06mg、0.105mmol)、トリエチルアミン(0.176ml、1.266mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を180℃で10分間、高吸光度で照射した。DCMを反応混合物に加え、生成物を水で2回洗浄した。水相を1M HClで酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を233mg得た。
LC/MS [M-1] 228.0
工程2:2−(tert−ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−(tert−ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸(223mg、0.973mmol)、DCM(3ml)、EDCI(224mg、1.167mmol)、HOBt(131mg、0.973mmol)、DIPEA(0.424ml、2.432mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.133ml、1.265mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を6mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.35(s, 9H), 1.73(s, 6H), 2.38(s, 1H), 6.46(br.s., 1H), 6.69(dd, 1H), 6.88(s, 1H), 7.21-7.27(m, 1H).
実施例83:4−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−4−フルオロ安息香酸(300mg、1.934mmol)、DCM(3ml)、EDCI(445mg、2.321mmol)、HOBt(261mg、1.934mmol)、DIPEA(0.674ml、3.87mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.265ml、2.51mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を325mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.39(s, 1H), 5.75(br.s., 2H), 5.97(br.s., 1H), 6.27-6.43(m, 2H), 7.22-7.30(m, 1H).
工程2:4−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(325mg、1.476mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。アセトン(0.434ml、5.90mmol)および氷酢酸(0.422ml、7.38mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(938mg、4.43mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。DCMを反応混合物に加え、混合物を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーおよび分取HPLCで精製し、表題の化合物を205mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.25(d, 6H), 1.67-1.80(m, 6H), 2.39(s, 1H), 3.56(m, 1H), 5.94(br.s., 1H), 6.15-6.26(m, 1H), 6.33(dd, 1H), 7.24-7.29(m, 1H), 7.73(d, 1H).
実施例84:2−(メチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(250mg、0.925mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。パラホルムアルデヒド(55.6mg、1.850mmol)および氷酢酸(0.212ml、3.70mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(882mg、4.16mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。DCMを反応混合物に加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を34mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.40(s, 1H), 2.88(d, 3H), 6.08(br.s., 1H), 6.72-6.89(m, 2H), 7.37(d, 1H), 7.69(br.s., 1H).
実施例85:2−(メチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド
2−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド(150mg、0.524mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。パラホルムアルデヒド(31.5mg、1.048mmol)および氷酢酸(0.120ml、2.096mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(500mg、2.358mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。DCMを反応混合物に加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーおよび分取HPLCで精製し、表題の化合物を10mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.40(s, 1H), 2.85(d, 3H), 5.97(br.s., 1H), 6.61(d, 1H), 7.09-7.23(m, 2H), 7.46-7.63(m, 1H).
実施例86:2−(シクロプロピルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(シクロプロピルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸
2−ブロモ−4,5−ジフルオロ安息香酸(250mg、1.055mmol)、シクロプロピルアミン(0.147ml、2.110mmol)、酢酸カリウム(207mg、2.110mmol)、酢酸銅(II)一水和物(21.06mg、0.105mmol)、トリエチルアミン(0.176ml、1.266mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を180℃で10分間照射した。水を反応混合物に加え、混合物を1M HClで酸性とし、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を223mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.53-0.64(m, 2H), 0.78-0.89(m, 2H), 2.44(dt, 1H), 6.91(dd, 1H), 7.62-7.80(m, 2H).
工程2:2−(シクロプロピルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−(シクロプロピルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸(223mg、1.046mmol)、DCM(3ml)、EDCI(241mg、1.255mmol)、HOBt(141mg、1.046mmol)、DIPEA(0.456ml、2.62mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.143ml、1.360mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を58mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.50-0.56(m, 2H), 0.72-0.81(m, 2H), 1.72(s, 6H), 2.31-2.38(m, 1H), 2.39(s, 1H), 5.86(br.s., 1H), 6.90(dd, 1H), 7.11(dd, 1H), 7.77(br.s., 1H).
実施例87:N−(3,4−ジメチルペント−1−イン−3−イル)−2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロベンズアミド
工程1:2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸
4,5−ジフルオロアントラニル酸(500mg、2.89mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。アセトアルデヒド(0.221ml、3.75mmol)および氷酢酸(0.331ml、5.78mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1530mg、7.22mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を550mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.21-1.36(m, 3H), 3.08-3.24(m, 2H), 6.40(dd, 1H), 7.64-7.82(m, 1H).
工程2:N−(3,4−ジメチルペント−1−イン−3−イル)−2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロベンズアミド
2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロ安息香酸(100mg、0.497mmol)、DCM(3ml)、EDCI(114mg、0.597mmol)、HOBt(67.2mg、0.497mmol)、DIPEA(0.216ml、1.243mmol)および3,4−ジメチルペント−1−イン−2−アミン塩酸塩(71.8mg、0.486mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を100mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.07(dd, 6H), 1.28(t, 3H), 1.70(s, 3H), 2.42(s, 1H), 2.51(m, 1H), 3.10(m, 2H), 5.88(br.s., 1H), 6.40(dd, 1H), 7.11(dd, 1H), 7.35(br.s., 1H).
実施例88:2−(イソブチルアミノ)−4,5−ジメトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−4,5−ジメトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−4,5−メトキシ安息香酸(300mg、1.521mmol)、DCM(3ml)、EDCI(350mg、1.826mmol)、HOBt(206mg、1.521mmol)、DIPEA(0.530ml、3.04mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.208ml、1.978mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を265mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.82(s, 3H), 3.85(s, 3H), 5.40(br.s., 2H), 6.00(br.s., 1H), 6.18(s, 1H), 6.80(s, 1H).
工程2:2−(イソブチルアミノ)−4,5−ジメトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−4,5−ジメトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(130mg、0.496mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を0℃に冷却した。イソブチルアルデヒド(0.059ml、0.664mmol)および氷酢酸(0.057ml、0.991mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(263mg、1.239mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。DCMを反応混合物に加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を40mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.01(d, 6H), 1.73(s, 6H), 1.95(dt, 1H), 2.38(s, 1H), 2.94(d, 2H), 3.81(s, 3H), 3.89(s, 3H), 5.95(s, 1H), 6.18(s, 1H), 6.85(s, 1H), 7.52(br.s., 1H).
実施例89:2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
工程1:2−(2−メトキシエチルアミノ)−4−(トリフルオロメチル)安息香酸
1,1,2−トリメトキシエタン(0.408ml、3.17mmol)、トリフルオロ酢酸(0.290ml、3.90mmol)および水(0.4ml)の混合物を50℃で10分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸(500mg、2.437mmol)、1,2−ジクロロエタン(10ml)、氷酢酸(0.419ml、7.31mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2066mg、9.75mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌した。DCMおよび酢酸エチルを反応混合物に加え、混合物を酸性の水で1回、水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表際の化合物を665mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 3.38-3.45(m,5H), 3.67(t, 2H), 6.81(dd, 1H), 6.90(m, 1H), 8.04(dd, 1H).
工程2:2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
2−(2−メトキシエチルアミノ)−4−(トリフルオロメチル)安息香酸(150mg、0.570mmol)、DCM(3ml)、EDCI(131mg、0.684mmol)、HOBt(77mg、0.570mmol)、DIPEA(0.248ml、1.425mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.060ml、0.570mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を42mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.69-1.79(m, 6H), 2.40(s, 1H), 3.31-3.45(m, 5H), 3.62(t, 2H), 6.09(br.s., 1H), 6.74-6.85(m, 1H), 6.90(s, 1H), 7.38(d, 1H), 7.68(br.s., 1H).
実施例90:2−(シクロプロピルアミノ)−4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(シクロプロピルアミノ)−4−フルオロ安息香酸
2−ブロモ−4−フルオロ安息香酸(150mg、0.685mmol)、シクロプロピルアミン(0.095ml、1.370mmol)、酢酸カリウム(134mg、1.370mmol)、酢酸銅(II)一水和物(13.67mg、0.068mmol)、トリエチルアミン(0.115ml、0.822mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を180℃で10分間、高吸収で照射した。水を反応混合物に加え、混合物を1M HClで酸性とし、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、DMFを含む表題の化合物を555mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.51-0.62(m, 2H), 0.74-0.88(m, 2H), 2.35-2.50(m, 1H), 6.26-6.39(m, 1H), 6.71-6.83(m, 1H), 7.92(m, 1H).
工程2:2−(シクロプロピルアミノ)−4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−(シクロプロピルアミノ)−4−フルオロ安息香酸(134mg、0.687mmol)、DCM(3ml)、EDCI(158mg、0.824mmol)、HOBt(93mg、0.687mmol)、DIPEA(0.239ml、1.373mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.094ml、0.892mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を5mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.49-0.61(m, 2H), 0.71-0.82(m, 2H), 1.66-1.77(s, 6H), 2.31-2.45(m, 2H), 5.95(br.s., 1H), 6.22-6.35(m, 1H), 6.79(dd, 1H), 7.22-7.29(m, 2H), 8.02(br.s., 1H).
実施例91:2−(シクロプロピルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(シクロプロピルアミノ)−5−フルオロ安息香酸
2−ブロモ−5−フルオロ安息香酸(150mg、0.685mmol)、シクロプロピルアミン(0.095ml、1.370mmol)、酢酸カリウム(134mg、1.370mmol)、酢酸銅(II)一水和物(13.67mg、0.068mmol)、トリエチルアミン(0.115ml、0.822mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を180℃で10分間、高吸収で照射した。水を反応混合物に加え、混合物を1M HClで酸性とし、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を109mg得た。
LC/MS [M+1] 196.0
工程2:2−(シクロプロピルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−(シクロプロピルアミノ)−5−フルオロ安息香酸(109mg、0.558mmol)、DCM(3ml)、EDCI(128mg、0.670mmol)、HOBt(75mg、0.558mmol)、DIPEA(0.195ml、1.117mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.076ml、0.726mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を9mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.47-0.58(m, 2H), 0.67-0.80(m, 2H), 1.72(s, 6H), 2.31-2.42(m, 2H), 5.98(br.s., 1H), 6.93-7.14(m, 3H), 7.48(br.s., 1H).
実施例92:5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)安息香酸
2−ブロモ−5−フルオロ安息香酸(150mg、0.685mmol)、イソプロピルアミン(0.117ml、1.370mmol)、酢酸カリウム(134mg、1.370mmol)、酢酸銅(II)一水和物(13.67mg、0.068mmol)、トリエチルアミン(0.115ml、0.822mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を180℃で10分間、高吸収で照射した。水を反応混合物に加え、混合物を1M HClで酸性とし、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を108mg得た。
LC/MS [M+1] 198.0
工程2:5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)安息香酸(108mg、0.548mmol)、DCM(3ml)、EDCI(126mg、0.657mmol)、HOBt(74mg、0.548mmol)、DIPEA(0.191ml、1.095mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.075ml、0.712mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHで1回、水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を12mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.22(d, 6H), 1.73(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.58(dt, 1H), 6.15(br.s., 1H), 6.56-6.69(m, 1H), 6.90(br.s., 1H), 6.97-7.09(m, 2H).
実施例93:2−(イソプロピルアミノ)−5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(イソプロピルアミノ)−5−メチル安息香酸
2−アミノ−5−メチル安息香酸(250mg、1.654mmol)およびDCM(2ml)を0℃に冷却した。アセトン(0.304ml、4.13mmol)および氷酢酸(0.284ml、4.96mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1402mg、6.62mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を273mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.24(d, 6H), 2.17-2.26(m, 3H), 3.63-3.82(m, 1H), 6.60-6.78(m, 1H), 7.20(m, 1H), 7.65-7.77(m, 1H).
工程2:2−(イソプロピルアミノ)−5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−(イソプロピルアミノ)−5−メチル安息香酸(273mg、1.413mmol)、DCM(3ml)、EDCI(325mg、1.695mmol)、HOBt(191mg、1.413mmol)、DIPEA(0.615ml、3.53mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.193ml、1.837mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を22mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.22(d, 6H), 1.73(s, 6H), 2.22(s, 3H), 2.38(s, 1H), 3.61(m, 1H), 6.14(br.s., 1H), 6.62(d, 1H), 6.96-7.15(m, 3H).
実施例94:4−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:4−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸
2−アミノ−4−メチル安息香酸(150mg、0.992mmol)およびDCM(3ml)を0℃に冷却した。3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.111ml、1.29mmol)および氷酢酸(0.114ml、1.985mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(526mg、2.481mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を233mg得た。
LC/MS [M+1] 248.1
工程2:4−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
4−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(233mg、0.943mmol)、DCM(5ml)、EDCI(217mg、1.131mmol)、HOBt(127mg、0.943mmol)、DIPEA(0.328ml、1.885mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.129ml、1.225mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を103mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.72(s, 6H), 2.31(s, 3H), 2.38(s, 1H), 2.40-2.57(m, 2H), 3.39-3.51(m, 2H), 6.04(br.s., 1H), 6.40-6.51(m, 2H), 7.21(d, 1H), 7.82(t, 1H).
実施例95:5−クロロ−3−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−5−クロロ−3−フルオロ安息香酸
2−アミノ−3−フルオロ安息香酸(100mg、0.645mmol)、N−クロロスクシンイミド(103mg、0.774mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)を室温で一晩攪拌した。反応混合物に水を加え、混合物を1M HClで酸性とし、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、スクシンイミドを含む表題の化合物を220mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 3.36-3.41(m, 1H), 7.13(m, 1H), 7.66-7.71(m, 1H).
工程2:2−アミノ−5−クロロ−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−5−クロロ−3−フルオロ安息香酸(108mg、0.570mmol)、DCM(3ml)、EDCI(131mg、0.684mmol)、HOBt(77mg、0.570mmol)、DIPEA(0.198ml、1.139mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.078ml、0.741mmol)を室温で三晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を123mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.74(s, 6H), 2.41(s, 1H), 5.61(br.s., 2H), 6.02(br.s., 1H), 7.02-7.12(m, 2H).
工程3:5−クロロ−3−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
2−アミノ−5−クロロ−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド(60mg、0.236mmol)およびDCM(3ml)を充填し、アセトン(0.069ml、0.942mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.026ml、0.353mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(74.9mg、0.353mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間攪拌した。さらにトリフルオロ酢酸(0.05ml)を加え、混合物を90分間撹拌した。トリフルオロ酢酸(0.05ml)をもう一度加え、混合物を45分間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、混合物を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を33mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.16(dd, 6H), 1.74(s, 6H), 2.39(s, 1H), 3.41-3.57(m, 1H), 4.36(br.s., 1H), 7.12(dd, 1H), 7.56(dd, 1H), 8.09(br.s., 1H).
実施例96:5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−メトキシ−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)安息香酸
2−アミノ−5−メトキシ安息香酸(250mg、1.496mmol)およびDCM(3ml)を0℃に冷却した。4,4,4−トリフルオロブチルアルデヒド(0.204ml、1.944mmol)および氷酢酸(0.171ml、2.99mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(792mg、3.74mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物にDCMを加え、混合物を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を441mg得た。
LC/MS [M+1] 278.1
工程2:5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)ベンズアミド
5−メトキシ−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)安息香酸(415mg、1.497mmol)、DCM(3ml)、EDCI(344mg、1.796mmol)、HOBt(202mg、1.497mmol)、DIPEA(0.521ml、2.99mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.205ml、1.946mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を134mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.69(s, 6H), 1.80-1.95(m, 2H), 2.20-2.40(m, 2H), 2.67(s, 1H), 3.22(t, 2H), 3.78(s, 3H), 6.76(d, 1H), 6.98(dd, 1H), 7.07(d, 1H).
実施例97:2−(3−メトキシベンジルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−メトキシベンジルアミノ)ニコチン酸エチル
3−メトキシベンズアルデヒド(311mg、2.287mmol)、2−アミノピリジン−3−カルボン酸エチル(200mg、1.204mmol)、氷酢酸(0.413ml、7.922mmol)および1,2−ジクロロエタン(10ml)を室温で10分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(714mg、3.737mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物にメタノールを加え、混合物をNaHCO3溶液で1回洗浄した。水相をDCMで1回抽出し、有機相をまとめ、ブラインおよび水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を51mg得た。
LC/MS [M+1] 287.1
工程2:2−(3−メトキシベンジルアミノ)ニコチン酸
2−(3−メトキシベンジルアミノ)ニコチン酸エチル(51mg、0.178mmol)、テトラヒドロフラン(5ml)および2M NaOH溶液(0.267ml、0.534mol)の混合物を、一晩室温で撹拌した。溶媒を蒸発させ、水を蒸発残渣に加え、混合物をDCMで洗浄した。水相のpHを1M HCl溶液を用いて2に調整し、水相を酢酸エチルで3回抽出した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を20mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 3.82(s, 3H), 4.88(s, 2H), 6.84-6.96(m, 2H), 6.97-7.03(m, 2H), 7.30(t, 1H), 8.29(dd, 1H), 8.60(dd, 1H).
工程3:2−(3−メトキシベンジルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
2−(3−メトキシベンジルアミノ)ニコチン酸(20mg、0.077mmol)、DCM(4ml)、EDCI(16mg、0.085mmol)、HOBt(12mg、0.085mmol)、DIPEA(0.007ml、0.039mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.009ml、0.085mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HClおよび水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を18mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.73(s, 6H), 2.38(s, 1H), 3.78(s, 3H), 4.70(d, 2H), 6.14(br.s., 2H), 6.50(dd, 1H), 6.74-6.82(m, 1H), 6.90-7.00(m, 2H), 7.22(t, 1H), 7.57(dd, 1H), 8.20(dd, 1H), 8.53(br.s., 1H).
実施例98:2−(3−フルオロベンジルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−フルオロベンジルアミノ)ニコチン酸エチル
3−フルオロベンジルアミン(0.371ml、3.23mmol)、2−クロロニコチン酸エチル(0.161ml、1.078mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を160℃で30分間、高吸収で照射した。水を反応混合物に加え、混合物をDCMで2回抽出した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を196mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.37(t, 3H), 4.32(q, 2H), 4.76(d, 2H), 6.55(m, 1H), 6.84-6.98(m, 1H), 7.00-7.18(m, 2H), 7.20-7.32(m, 1H), 8.14(dd, 1H), 8.27(dd, 1H), 8.37(br.s., 1H).
工程2:2−(3−フルオロベンジルアミノ)ニコチン酸
2−(3−フルオロベンジルアミノ)ニコチン酸エチル(197mg、0.718mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)および2M NaOH溶液(1.077ml、2.155mmol)の混合物を、50℃で、出発原料が消費されるまで撹拌した。溶媒を蒸発させ、水を蒸発残渣に加え、水相を1M HCl溶液を用いて2に酸性とした。水相を酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層をまとめ、有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を121mg得た。
LC/MS [M+1] 247.1
工程3:2−(3−フルオロベンジルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
2−(3−フルオロベンジルアミノ)ニコチン酸(50mg、0.203mmol)、DCM(5ml)、EDCI(39mg、0.203mmol)、HOBt(27mg、0.203mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.026ml、0.244mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酸性水、NaOH溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を19mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.73(s, 6H), 2.40(s, 1H), 4.71(d, 2H), 6.13(br.s., 1H), 6.51(dd, 1H), 6.86-6.94(m, 1H), 7.03-7.09(m, 1H), 7.10-7.16(m, 1H), 7.24(dd, 1H), 7.53-7.59(m, 1H), 8.20(dd, 1H), 8.53(t, 1H).
実施例99:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(プロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル
プロピオンアルデヒド(0.121ml、1.665mmol)、2−アミノ−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル(300mg、1.281mmol)、氷酢酸(0.440ml、7.69mmol)および1,2−ジクロロエタン(10ml)を室温で10分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(760mg、3.59mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を温め、60℃で3時間攪拌し、反応を完結させた。反応混合物にメタノールを加え、混合物をNaHCO3溶液で1回洗浄した。水相をDCMで1回抽出し、有機相をまとめ、ブラインおよび水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を200mg得た。
LC/MS [M+1] 277.1
工程2:2−(プロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−(プロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル(200mg、0.724mmol)、テトラヒドロフラン(5ml)および2M NaOH溶液(1.068ml、2.172mol)の混合物を、50℃で出発原料が消費されるまで撹拌した。溶媒を蒸発させ、水を蒸発残渣に加え、水相を1M HCl溶液を用いて酸性とした。水相を酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層をまとめ、有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を160mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.01(t, 3H), 1.69(m, 2H), 3.42-3.59(m, 2H), 6.77-6.95(m, 1H), 7.71-8.03(m, 1H), 8.32(d, 1H), 11.49(br.s., 1H).
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
2−(プロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(50mg、0.201mmol)、DCM(4ml)、EDCI(42mg、0.222mmol)、HOBt(30mg、0.222mmol)、DIPEA(0.018ml、0.101mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.023ml、0.222mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を19mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.97(t, 3H), 1.65(m, 2H), 1.74(s, 6H), 2.41(s, 1H), 3.45(m, 2H), 6.07(br.s., 1H), 6.76(d, 1H), 7.61(d, 1H), 8.11(br.s., 1H).
実施例100:2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(ブチルアミノ)ニコチン酸エチル
ブチルアミン(0.802ml、8.08mmol)、2−クロロニコチン酸エチル(0.5g、2.69mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を160℃で30分間照射した。水を反応混合物に加え、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層をまとめ、水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を569mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.96(t, 3H), 1.38(t, 3H), 1.41-1.51(m, 2H), 1.57-1.71(m, 2H), 3.51(td, 2H), 4.32(q, 2H), 6.49(m, 1H), 7.97(br.s., 1H), 8.11(dd, 1H), 8.24-8.33(m, 1H).
工程2:2−(ブチルアミノ)ニコチン酸
2−(ブチルアミノ)ニコチン酸エチル(599mg、2.69mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)および2M NaOH溶液(4.04ml、8.08mol)の混合物を、50℃で4.5時間、室温で一晩撹拌した。2M NaOH(4.04ml)を加え、混合物を10時間還流し、室温で三晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。混合物を酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を115mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d) δppm 0.84-0.99(m, 3H), 1.30-1.42(m, 2H), 1.46-1.61(m, 2H), 3.43(m, 2H), 6.56(dd, 1H), 8.04(dd, 1H), 8.24(dd, 1H).
工程3:2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
2−(ブチルアミノ)ニコチン酸(50mg、0.257mmol)、DCM(4ml)、EDCI(54mg、0.283mmol)、HOBt(38mg、0.283mmol)、DIPEA(0.045ml、0.257mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.030ml、0.283mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を5mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.94(t, 3H), 1.37-1.49(m, 2H), 1.57-1.68(m, 2H), 1.73(s, 6H), 2.40(s, 1H), 3.45(m, 2H), 6.02(br.s., 1H), 6.44(m, 1H), 7.43-7.56(dd, 1H), 7.98-8.13(m, 1H), 8.22(dd, 1H).
実施例101:2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(tert−ブチルアミノ)ニコチン酸エチル
tert−ブチルアミン(0.510ml、4.85mmol)、2−クロロニコチン酸エチル(0.3g、1.616mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で160℃で60分間を2回照射した。tert−ブチルアミン(0.510ml)を加え、混合物を160℃で90分間高吸光度で照射した。tert−ブチルアミン(0.510ml)を加え、混合物を160℃で4時間高吸光度で照射した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層をまとめ、水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を173mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO -d) δppm 1.30(t, 3H), 1.45(s, 9H), 4.27(q, 2H), 6.58(dd, 1H), 8.01-8.13(m, 2H), 8.27(dd, 1H).
工程2:2−(tert−ブチルアミノ)ニコチン酸
2−(tert−ブチルアミノ)ニコチン酸エチル(173mg、0.778mmol)、テトラヒドロフラン(4.8ml)、水(4.8ml)および水酸化リチウム(56mg、2.335mmol)の混合物を、10時間還流した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。水相を蒸発乾固し、塩を含む表題の化合物を457mg得た。
LC/MS [M+1] 195.1
工程3:2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
2−(tert−ブチルアミノ)ニコチン酸(100mg、0.257mmol)、DCM(4ml)、EDCI(54mg、0.283mmol)、HOBt(38mg、0.283mmol)、DIPEA(0.045ml、0.257mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.030ml、0.283mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を3mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.48(s, 9H), 1.73(s, 6H), 2.39(s, 1H), 5.99(br.s., 1H), 6.40(dd, 1H), 7.41-7.54(m, 1H), 8.01(br.s., 1H), 8.17(dd, 1H).
実施例102:2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ベンズアミド
工程1:3−クロロ−3−メチルペント−1−イン
塩化銅(I)(4.03g、40.8mmol)、無水塩化カルシウム(5.65g、50.9mmol)および銅錫合金(40mg、102mmol)を0℃に冷却し、冷濃塩化水素(43.0ml、509mmol)を加えた。3−メチル−1−ペンチン−3−オール(11.51ml、102mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を0℃で2時間攪拌した。層を分離し、生成物の相を5M HClで2回、水で1回洗浄した。生成物を真空蒸留し、表題の化合物を8.68g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.15(t, 3H), 1.83(s, 3H), 1.89-2.06(m, 2H), 2.63(s, 1H).
工程2:3−メチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩
塩化鉄(III)(0.120g、0.738mmol)を、冷(−78℃)液体アンモニア(ca25ml)に加えた。さらにアンモニア(ca60ml)を加え、ナトリウム(1.781g、77.0mmol)を慎重に少量ずつ加えた。反応混合物を−78℃で15分間撹拌し、ジエチルエーテル(20ml)中の3−クロロ−3−メチルペント−1−イン(8.6g、73.8mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を−78℃で3時間攪拌し、ジエチルエーテル(75ml)で希釈し、混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、冷水(70ml)を慎重に滴下して加え、20分間撹拌した。層を分離し、水相をジエチルエーテルで抽出した。有機相をまとめ、水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。10%HCl/EtOAc(59.7ml、148mmol)を蒸発残渣に加え、混合物を少しの間攪拌し、蒸発乾固した。蒸発残渣をジエチルエーテルで粉砕し、固体の沈殿物をろ過し、真空オーブンで40℃で一晩乾燥して表題の化合物を4.25g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.16(t, 3H), 1.73(s, 3H), 1.85-1.98(m, 1H), 2.02-2.16(m, 1H), 2.57(s, 1H), 8.90(br.s., 3H).
工程3:2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸メチル
ブチルアルデヒド(0.168ml、1.862mmol)、2−アミノ−5−フルオロ安息香酸メチル(300mg、1.774mmol)、氷酢酸(0.254ml、4.43mmol)および1,2−ジクロロエタン(10ml)を室温で10分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(752mg、3.55mmol)を加え、反応混合物を室温で2.5時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、DCMを加え、有機相を水、1M Na2CO3およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を289mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.97(t, 3H), 1.34-1.55(m, 2H), 1.58-1.74(m, 2H), 3.16(td, 2H), 3.85(s, 3H), 6.54-6.67(m, 1H), 7.10(m, 1H), 7.47(br.s., 1H), 7.54-7.63(m, 1H).
工程4:2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸
2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸メチル(289mg、1.283mmol)、テトラヒドロフラン(8ml)、水(2ml)および水酸化リチウム(61mg、2.57mmol)の混合物を、7時間還流した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物をDCMで1回洗浄した。水相を1M HCl溶液を用いて酸性とし、酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を253mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d) δppm 0.84-0.97(m, 3H), 1.30-1.46(m, 2H), 1.49-1.63(m, 2H), 3.15(t, 2H), 6.74(dd, 1H), 7.27(m, 1H), 7.48(dd, 1H).
工程5:2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ベンズアミド
2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸(60mg、0.284mmol)、DCM(4ml)、EDCI(60mg、0.312mmol)、HOBt(42mg、0.312mmol)、DIPEA(0.054ml、0.312mmol)および3−メチルペント−1−イン−2−アミン塩酸塩(30mg、0.225mmol)を室温で2時間攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を17mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.94(t, 3H), 1.06(t, 3H), 1.36-1.49(m, 2H), 1.57-1.68(m, 2H), 1.71(s, 3H), 1.90(m, 1H), 2.16(m, 1H), 2.41(s, 1H), 3.09(t, 2H), 5.99(br.s., 1H), 6.53-6.68(m, 1H), 6.95-7.11(m, 2H).
実施例103:2−(エチルアミノ)−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−フルオロベンズアミド
工程1:2−(エチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸メチル
アセトアルデヒド(0.129ml、2.306mmol)、2−アミノ−5−フルオロ安息香酸メチル(300mg、1.774mmol)、氷酢酸(0.609ml、10.64mmol)および1,2−ジクロロエタン(7.5ml)を室温で10分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1052mg、4.97mmol)を加え、反応混合物を室温で三晩攪拌した。反応混合物にメタノールを加え、混合物をNaHCO3溶液で1回洗浄した。水相をDCMで1回抽出し、有機相をまとめ、ブラインおよび水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を328mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.31(t, 3H), 3.20(m, 2H), 3.85(s, 3H), 6.52-6.68(m, 1H), 7.04-7.18(m, 1H), 7.39(br.s., 1H), 7.53-7.62(m, 1H).
工程2:2−(エチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸
2−(エチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸メチル(350mg、1.775mmol)、テトラヒドロフラン(5ml)および2M NaOH溶液(2.66ml、5.32mmol)の混合物を、50℃で出発原料が消費されるまで攪拌した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。混合物を、酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を256mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.33(t, 3H), 3.26(q, 2H), 6.75(m, 1H), 7.18(m, 1H), 7.68(m, 1H), 8.68(br.s., 2H).
工程3:2−(エチルアミノ)−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−フルオロベンズアミド
2−(エチルアミノ)−5−フルオロ安息香酸(60mg、0.328mmol)、DCM(4ml)、EDCI(69mg、0.360mmol)、HOBt(49mg、0.360mmol)、DIPEA(0.063ml、0.360mmol)および3−エチルペント−1−イン−2−アミン塩酸塩(48mg、0.328mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を19mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.91-1.12(m, 6H), 1.26(t, 3H), 1.90(m, 2H), 2.24(m, 2H), 2.37-2.48(s, 1H), 3.13(m, 2H), 5.94(br.s., 1H), 6.61(m, 1H), 6.87(br.s., 1H), 6.97-7.10(m, 2H).
実施例104:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−フルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸メチル
3,3,3−トリフルオロプロパナール(1.77ml、20.4mmol)、2−アミノ−5−フルオロ安息香酸メチル(2.88g、17mmol)、氷酢酸(5.84ml、102mmol)および1,2−ジクロロエタン(70ml)を室温で15分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(10.1g、47.6mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。メタノール(50ml)を加えた。反応混合物をNaHCO3溶液で1回洗浄した。水相をDCMで1回抽出し、有機相をまとめ、ブラインおよび水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を1.6g得た。
LC/MS [M+1] 266.1
工程2:5−フルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸
5−フルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸メチル(2.16g、8.16mmol)、テトラヒドロフラン(50ml)および5M NaOH溶液(16ml、80mmol)の混合物を、5時間還流した。溶媒を蒸発させた。水を混合物に加え(10ml)、混合物を1M HCl溶液を用いて酸性とした。形成した沈殿をろ過し、水で洗浄し、真空オーブンで乾燥した。収量:2.019g。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d) δppm 2.60(m, 2H), 3.47(t, 2H), 6.79(dd, 1H), 7.31(m, 1H), 7.52(dd, 1H).
工程3:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド
5−フルオロ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)安息香酸(2.0g、7.96mmol)、DCM(20ml)、EDCI(1.70g、8.76mmol)、HOBt(0.32g、2.39mmol)、DIPEA(2.77ml、15.9mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(1.68g、8.76mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をNa2CO3溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を1.46g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.68(s, 6H), 2.36-2.59(m, 2H), 2.67(s, 1H), 3.44(t, 2H), 6.71(dd, 1H), 7.10(m, 1H), 7.27(dd, 1H), 8.10(br.s., 1H).
実施例105:2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(イソブチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル
イソブチルアルデヒド(0.072ml、0.790mmol)、2−アミノ−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル(185mg、0.790mmol)、氷酢酸(0.271ml、4.74mmol)および1,2−ジクロロエタン(5ml)を室温で10分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(469mg、2.212mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。イソブチルアルデヒド(0.072ml)を加え、混合物を1日温めた。イソブチルアルデヒドを再度加え、反応混合物を出発原料が消費されるまで温めた。反応混合物にメタノールを加え、混合物をNaHCO3溶液で1回洗浄した。水相をDCMで1回抽出し、有機相をまとめ、ブラインおよび水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を87mg得た。
LC/MS [M+1] 291.1
工程2:2−(イソブチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−(イソブチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル(87mg、0.300mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)および5M NaOH溶液の混合物を、4時間還流し、室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。混合物をDCMで3回抽出した。有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を58mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.00(d, 6H), 1.96(m, 1H), 3.42(t, 2H), 6.79-6.92(m, 1H), 7.98(br.s., 1H), 8.33(d, 1H).
工程3:2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
2−(イソブチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(58mg、0.221mmol)、DCM(4ml)、EDCI(47mg、0.243mmol)、HOBt(33mg、0.243mmol)、DIPEA(0.077ml、0.442mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(20mg、0.243mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を26mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.97(d, 6H), 1.74(s, 6H), 1.93(m, 1H), 2.41(s, 1H), 3.32(dd, 2H), 6.05(br.s., 1H), 6.76(d, 1H), 7.60(d, 1H), 8.17(br.s., 1H).
実施例106:2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(イソプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル
2,2−ジメトキシプロパン(0.630ml、5.12mmol)、2−アミノ−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル(200mg、0.854mmol)、トリフルオロ酢酸(0.127ml、1.708mmol)およびDCM(10ml)を室温で10分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(290mg、1.366mmol)を加え、反応混合物を室温で三晩攪拌した。2,2−ジメトキシプロパン(0.63ml)、トリフルオロ酢酸(0.127ml)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(290mg)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。2,2−ジメトキシプロパン(1.26ml)を加え、混合物を一晩攪拌した。ジメトキシプロパン(1.26ml)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(54mg)を加え、混合物を還流した。2,2−ジメトキシプロパン、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムおよびトリフルオロ酢酸をもう一度加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。蒸発残渣にトルエンを加え、溶媒をもう一度蒸発させた。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を140mg得た。
LC/MS [M+1] 277.0
工程2:2−(イソプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−(イソプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル(140mg、0.507mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)および5M NaOH溶液(0.507ml、2.53mmol)の混合物を、出発原料が消費されるまで還流した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。混合物をDCMで3回抽出した。有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を90mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.29(d, 6H), 4.32-4.51(m, 1H), 6.86(d, 1H), 7.73(br.s., 1H), 8.27-8.37(m, 1H).
工程3:2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
2−(イソプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(81mg、0.326mmol)、DCM(4ml)、EDCI(69mg、0.359mmol)、HOBt(49mg、0.359mmol)、DIPEA(0.114ml、0.653mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.038ml、0.359mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を47mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.25(d, 6H), 1.74(s, 6H), 2.41(s, 1H), 4.31(m, 1H), 6.08(br.s., 1H), 6.74(d, 1H), 7.61(d, 1H), 7.94(d, 1H).
実施例107:2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(エチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル
アセトアルデヒド(0.308ml、5.52mmol)、2−アミノ−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル(323mg、1.379mmol)、トリフルオロ酢酸(0.205ml、2.76mmol)およびDCM(5ml)を室温で10分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(819mg、3.86mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。アセトアルデヒド(0.5ml)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(146mg)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。アセトアルデヒド(0.308ml)およびトリフルオロ酢酸(0.205ml)を再度加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液で洗浄した。水相をDCMで抽出し、有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を54mg得た。
LC/MS [M+1] 263.0
工程2:2−(エチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−(エチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸エチル(54mg、0.206mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)および5M NaOH溶液(0.206ml、1.030mmol)の混合物を、出発原料が消費されるまで還流した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。混合物をDCMで3回抽出した。有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を36mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.29(t, 3H), 3.61(m, 2H), 6.88(d, 1H), 7.82(br.s., 1H), 8.32(dd, 1H).
工程3:2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
2−(エチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(36mg、0.154mmol)、DCM(4ml)、EDCI(32mg、0.169mmol)、HOBt(23mg、0.169mmol)、DIPEA(0.054ml、0.307mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.018ml、0.169mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を32mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.24(t, 3H), 1.74(s, 6H), 2.41(s, 1H), 3.52(m, 2H), 6.06(br.s., 1H), 6.77(d, 1H), 7.61(d, 1H), 8.08(br.s., 1H).
実施例108:4−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド
工程1:4−(tert−ブチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
tert−ブチルアミン(1.238ml、11.78mmol)、4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.3g、1.178mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で160℃で30分間照射した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層をまとめ、水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を307mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.41(t, 3H), 1.53(s, 9H), 4.39(q, 2H), 8.57(br.s., 1H), 8.89(d, 1H).
工程2:4−(tert−ブチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸
4−(tert−ブチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(307mg、1.054mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)および5M NaOH溶液(1.054ml、5.27mmol)の混合物を、出発原料が消費されるまで還流した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。混合物をDCMで3回抽出した。有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固した。生成物を逆相フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を239mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.54(s, 9H), 8.85(s, 1H).
工程3:4−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド
4−(tert−ブチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸(50mg、0.190mmol)、DCM(4ml)、EDCI(40mg、0.209mmol)、HOBt(28mg、0.209mmol)、DIPEA(0.054ml、0.307mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.066ml、0.380mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を35mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.50(s, 9H), 1.74(s, 6H), 2.43(s, 1H), 6.13(br.s., 1H), 8.36(s, 1H), 8.75(br.s., 1H).
実施例109:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(tert−ペンチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド
工程1:4−(tert−ペンチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
tert−アミルアミン(0.688ml、5.89mmol)、4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.3g、1.178mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で160℃で30分間照射した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層をまとめ、水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を292mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.91(t, 3H), 1.41(t, 3H), 1.49(s, 6H), 1.91(m, 2H), 4.39(m, 2H), 8.53(br.s., 1H), 8.89(d, 1H).
工程2:4−(tert−ペンチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸
4−(tert−ペンチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(292mg、0.956mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)および5M NaOH溶液(0.956ml、4.87mmol)の混合物を、出発原料が消費されるまで還流した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。混合物をDCMで3回抽出した。有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固した。生成物を逆相フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を189mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 0.92(t, 3H), 1.49(s, 6H), 1.94(q, 2H), 8.85(s, 1H).
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(tert−ペンチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド
4−(tert−ペンチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸(50mg、0.180mmol)、DCM(4ml)、EDCI(38mg、0.198mmol)、HOBt(27mg、0.198mmol)、DIPEA(0.063ml、0.361mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.021ml、0.198mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を23mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.88(t, 3H), 1.45(s, 6H), 1.75(s, 6H), 1.88(q, 2H), 2.43(s, 1H), 6.09(br.s., 1H), 8.35(s, 1H), 8.66(br.s., 1H).
実施例110:4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド
工程1:4−(イソプロピルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
イソプロピルアミン(1.004ml、11.78mmol)、4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.3g、1.178mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で160℃で30分間照射した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層をまとめ、水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を174mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.29(d, 6H), 1.41(t, 3H), 4.31-4.53(m, 3H), 8.31(br.s., 1H), 8.88(d, 1H).
工程2:4−(イソプロピルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸
4−(イソプロピルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(174mg、0.628mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)および5M NaOH溶液(0.628ml、3.14mmol)の混合物を、出発原料が消費されるまで還流した。溶媒を蒸発させ、水を混合物に加え、混合物を1M HClを用いて酸性とした。混合物をDCMで3回抽出した。有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を154mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d) δppm 1.31(d, 6H), 4.33-4.51(m, 1H), 8.84(s, 1H).
工程3:4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド
4−(イソプロピルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸(50mg、0.201mmol)、DCM(4ml)、EDCI(42mg、0.221mmol)、HOBt(30mg、0.221mmol)、DIPEA(0.070ml、0.401mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.023ml、0.221mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を44mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.28(d, 6H), 1.75(s, 6H), 2.44(s, 1H), 4.29-4.51(m, 1H), 6.09(br.s., 1H), 8.36(s, 1H), 8.61(d, 1H).
実施例111:2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(tert−ブチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル
tert−ブチルアミン(1.562ml、14.86mmol)、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(307mg、1.486mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、160℃で30分間照射した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層をまとめ、水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を360mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.50(s, 9H), 5.25(br.s., 1H), 6.90(d, 1H), 7.71-7.82(m, 1H).
工程2:2−(tert−ブチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−(tert−ブチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(360mg、1.480mmol)、水酸化カリウム45%水溶液(5ml)および1−プロパノール(5ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で150℃で45分間照射した。反応混合物を水で希釈し、溶媒を蒸発させた。蒸発残渣に水を加え、混合物を濃HClを用いて酸性とした。形成された沈殿をろ過し、40℃の真空オーブンで一晩乾燥し、表題の化合物を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.51(s, 9H), 6.84(d, 1H), 7.99(br.s., 1H), 8.30(dd, 1H).
工程3:2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
2−(tert−ブチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(50mg、0.191mmol)、DCM(4ml)、EDCI(40mg、0.210mmol)、HOBt(28mg、0.210mmol)、DIPEA(0.066ml、0.381mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.022ml、0.210mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を22mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.48(s, 9H), 1.74(s, 6H), 2.41(s, 1H), 6.03(br.s., 1H), 6.74(d, 1H), 7.59(d, 1H), 8.06(br.s., 1H).
実施例112:6−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:6−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸
イソプロピルアミン(0.887ml、10.42mmol)、2,6−ジクロロニコチン酸(200mg、1.042mmol)およびNMP(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で200℃で60分間照射した。反応混合物を水で希釈し、1M HClを用いて酸性とした。形成した沈殿をろ過し、水で洗浄した。沈殿を、真空オーブン中、40℃で乾燥し、表題の化合物を19mg得た。
LC/MS [M+1] 215.0
工程2:6−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
6−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(19mg、0.089mmol)、DCM(4ml)、EDCI(19mg、0.097mmol)、HOBt(13mg、0.097mmol)、DIPEA(0.031ml、0.177mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.014ml、0.133mmol)を室温で数時間攪拌した。1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.014ml)を加え、混合物をさらに数時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を13mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d) δppm 1.18(d, 6H), 1.57(s, 6H), 3.13(s, 1H), 4.11(m, 1H), 6.58(d, 1H), 7.98(d, 1H), 8.23(s, 1H), 8.43(d, 1H).
実施例113:6−クロロ−2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:6−クロロ−2−(エチルアミノ)ニコチン酸
エチルアミン塩酸塩(0.849mg、10.42mmol)、2,6−ジクロロニコチン酸(200mg、1.042mmol)およびトリエチルアミン(1.452ml、10.42mmol)およびNMP(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で200℃で30分間照射した。反応混合物を水で希釈し、1M HClを用いて酸性とした。形成した沈殿をろ過し、水で洗浄した。沈殿を、真空オーブン中、40℃で乾燥し、表題の化合物を59mg得た。
LC/MS [M+1] 201.0
工程2:6−クロロ−2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
6−クロロ−2−(エチルアミノ)ニコチン酸(50mg、0.249mmol)、DCM(4ml)、EDCI(53mg、0.274mmol)、HOBt(37mg、0.274mmol)、DIPEA(0.087ml、0.498mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.029ml、0.274mmol)を室温で数時間攪拌した。1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.029ml)を加え、混合物をさらに数時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を17mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d) δppm 1.15(t, 3H), 1.58(s, 6H), 3.12(s, 1H), 3.37(m, 2H), 6.58(d, 1H), 7.96(d, 1H), 8.24(s, 1H), 8.47(s, 1H).
実施例114:5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−モルホリノニコチンアミド
工程1:2−クロロ−5−フルオロ−6−モルホリノニコチノニトリル
2,6−ジクロロ−3−シアノ−5−フルオロピリジン(1.03g、5.39mmol)およびアセトニトリル(20ml)を0℃に冷却し、モルホリン(1.411ml、16.18mmol)およびトリエチルアミン(2.255ml、16.18mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を蒸発乾固し、DCMを加え、有機相を水で1回、ブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固し、表題の化合物を1.06g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d) δppm 3.64-3.75(m, 8H), 8.14(d, 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−6−モルホリノニコチノニトリル
イソプロピルアミン(0.705ml、8.28mmol)、2−クロロ−5−フルオロ−6−モルホリノニコチノニトリル(200mg、0.828mmol)およびNMP(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で200℃で60分間照射した。反応混合物をDCMで希釈し、水で数回洗浄した。生成物を蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を174mg得た。
LC/MS [M+1] 265.1
工程3:5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−6−モルホリノニコチン酸
5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−6−モルホリノニコチノニトリル(174mg、0.658mmol)、水酸化カリウム45%水溶液(5ml)および1−プロパノール(5ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で150℃で3時間照射した。反応混合物を水で希釈し、溶媒を蒸発させた。蒸発残渣に水を加え、混合物を濃HClを用いて酸性とした。形成された沈殿をろ過し、40℃の真空オーブンで一晩乾燥し、表題の化合物を197mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.14-1.31(m, 6H), 3.69-3.87(m, 8H), 4.09-4.30(m, 1H), 7.57(br.s., 1H), 7.66(d, 1H).
工程4:5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−モルホリノニコチンアミド
5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−6−モルホリノニコチン酸(50mg、0.141mmol)、DCM(4ml)、EDCI(30mg、0.155mmol)、HOBt(21mg、0.155mmol)、DIPEA(0.049ml、0.282mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.016ml、0.155mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を14mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.22(d, 6H), 1.71(s, 6H), 2.38(s, 1H), 3.56-3.68(m, 4H), 3.72-3.87(m, 4H), 4.14(dd, 1H), 5.65(s, 1H), 7.12(d, 1H), 8.08(d, 1H).
実施例115:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル
テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ(0.301ml、2.90mmol)、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(300mg、1.452mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、160℃で30分間照射した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で数回洗浄した。有機相を蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を281mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.51-1.73(m, 2H), 1.99-2.14(m, 2H), 3.56(td, 2H), 3.97-4.10(m, 2H), 4.17-4.35(m, 1H), 5.44(d, 1H), 6.96(d, 1H), 7.78-7.88(m, 1H).
工程2:2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(141mg、0.520mmol)、水酸化カリウム45%水溶液(5ml)および1−プロパノール(5ml)を、出発原料が消費されるまで数時間還流した。反応混合物を水で希釈し、溶媒を蒸発させた。蒸発残渣に水を加え、混合物を濃HClを用いて酸性とした。形成された沈殿をろ過し、40℃の真空オーブンで一晩乾燥し、表題の化合物を164mg得た。
LC/MS [M+1] 291.1
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(81mg、0.279mmol)、DCM(4ml)、EDCI(59mg、0.307mmol)、HOBt(41mg、0.307mmol)、DIPEA(0.097ml、0.558mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.032ml、0.307mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を43mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.51-1.68(m, 2H), 1.75(s, 6H), 2.04(m, 2H), 2.42(s, 1H), 3.56(td, 2H), 3.98(m, 2H), 4.13-4.30(m, 1H), 6.11(br.s., 1H), 6.80(d, 1H), 7.64(d, 1H), 8.11(d, 1H).
実施例116:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル
4−アミノメチルテトラヒドロピラン塩酸塩(440mg、2.90mmol)、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(200mg、0.968mmol)、トリエチルアミン(0.405ml、2.90mmol)およびNMP(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で200℃で30分間照射した。反応混合物をDCMで希釈し、水で数回洗浄した。有機相を蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を207mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.30-1.52(m, 2H), 1.62-1.76(m, 2H), 1.83-2.02(m, 1H), 3.31-3.52(m, 4H), 3.92-4.07(m, 2H), 5.63(t, 1H), 6.94(d, 1H), 7.75-7.86(m, 1H).
工程2:2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(207mg、0.726mmol)、水酸化カリウム45%水溶液(5ml)および1−プロパノール(5ml)を、出発原料が消費されるまで数時間還流した。反応混合物を水で希釈し、溶媒を蒸発させた。蒸発残渣に水を加え、混合物を濃HClを用いて酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機相を蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を44mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.36-1.54(m, 2H), 1.70(m, 2H), 1.83-2.05(m, 1H), 3.35-3.56(m, 4H), 4.04(m, 2H), 6.88(d, 1H), 8.06(t, 1H), 8.26-8.39(m, 1H).
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(44mg、0.145mmol)、DCM(4ml)、EDCI(30mg、0.159mmol)、HOBt(21mg、0.159mmol)、DIPEA(0.050ml、0.289mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.017ml、0.159mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を分取HPLCで精製し、表題の化合物を36mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.26-1.49(m, 2H), 1.63-1.80(m, 8H), 1.82-1.96(m, 1H), 2.42(s, 1H), 3.29-3.49(m, 4H), 3.97(dd, 2H), 6.09(br.s., 1H), 6.79(d, 1H), 7.62(d, 1H), 8.25(d, 1H).
実施例117:2−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(シクロプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル
シクロプロピルアミン(1.011ml、14.52mmol)、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(300mg、1.452mmol)およびエタノール(2ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で160℃で30分間照射した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で数回洗浄した。有機相を蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を395mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.56-0.69(m, 2H), 0.85-0.96(m, 2H), 2.92(m, 1H), 5.58(br.s., 1H), 6.99(d, 1H), 7.75-7.87(m, 1H).
工程2:2−(シクロプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル))ニコチン酸
2−(シクロプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル(295mg、1.298mmol)、水酸化カリウム45%水溶液(10ml)および1−プロパノール(10ml)をマイクロ波反応バイアルに入れた。反応混合物を、高吸光度で155℃で30〜45分間照射した。反応混合物を水で希釈し、溶媒を蒸発させた。蒸発残渣に水を加え、混合物を濃HClを用いて酸性とした。形成された沈殿をろ過し、真空オーブンにおいて40℃で一晩乾燥し、表題の化合物を315mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.49-0.65(m, 2H), 0.79-0.94(m, 2H), 3.00(m, 1H), 6.94(d, 1H), 7.91(br.s., 1H), 8.31(dd, 1H).
工程3:2−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
2−(シクロプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル))ニコチン酸(80mg、0.325mmol)、DCM(4ml)、EDCI(69mg、0.357mmol)、HOBt(48mg、0.357mmol)、DIPEA(0.113ml、0.650mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.038ml、0.357mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物を最初にフラッシュクロマトグラフィーで精製し、最後に分取HPLCで精製し、表題の化合物を13mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 0.46-0.61(m, 2H), 0.73-0.87(m, 2H), 1.73(s, 6H), 2.41(s, 1H), 2.92(m, 1H), 6.06(br.s., 1H), 6.84(d, 1H), 7.61(d, 1H), 8.16(br.s., 1H).
実施例118:2,3−ジメチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−1H−インドール−7−カルボキサミド
工程1:2,3−ジメチル−1H−インドール−7−カルボン酸
2−ブタノン(2.375ml、26.5mmol)を、2−ヒドラジノ安息香酸塩酸塩(5g、26.5mmol)および酢酸(50ml)の混合物にゆっくりと加えた。反応混合物を3.5時間還流し、室温まで冷却した。溶媒を蒸発させ、酢酸エチル(50ml)および水(50ml)を混合物に加えた。層を分離し、有機層を蒸発乾固した。生成物をエタノールから結晶化し、表題の化合物を1.762g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d) δppm 2.17(s, 3H), 2.37(s, 3H), 6.92-7.15(m, 1H), 7.63(d, 2H), 10.55(br.s., 1H), 12.85(br.s., 1H).
工程2:2,3−ジメチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−1H−インドール−7−カルボキサミド
2,3−ジメチル−1H−インドール−7−カルボン酸(100mg、0.529mmol)、DCM(4ml)、EDCI(111mg、0.581mmol)、HOBt(79mg、1.057mmol)、DIPEA(0.184ml、1.057mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(48mg、0.581mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Na2CO3溶液、1M HCl溶液および水で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をアセトニトリルおよび水の混合物から結晶化し、表題の化合物を43mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.79(s, 6H), 2.23(d, 3H), 2.37(d, 3H), 2.41(s, 1H), 6.36(br.s., 1H), 7.04(t, 1H), 7.21(dd, 1H), 7.61(d, 1H), 9.94(br.s., 1H).
実施例119:N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−1H−インドール−7−カルボキサミド
工程1:5−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−1H−インドール−7−カルボキサミド
1H−インドール−7−カルボン酸(100mg、0.621mmol)、ジクロロメタン(3ml)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(143mg、0.745mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(84mg、0.621mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン;DIPEA(0.324ml、1.862mmol)および3−エチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(119mg、0.807mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を139mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.07(t, 6H), 1.98(m, 2H), 2.31(m, 2H), 2.45(s, 1H), 6.29(br.s., 1H), 6.56(dd, 1H), 7.11(t, 1H), 7.28-7.37(m, 2H), 7.80(dt, 1H), 10.30(br.s., 1H).
実施例120:N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−8−カルボキサミド
1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−8−カルボン酸(100mg、0.564mmol)、ジクロロメタン(3ml)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(130mg、0.677mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(76mg、0.564mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン;DIPEA(0.295ml、1.693mmol)および3−エチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(108mg、0.764mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で1回洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発乾固した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を80mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 1.03(t, 6H), 1.81-2.01(m, 4H), 2.24(m, 2H), 2.39(s, 1H), 2.76(t, 2H), 3.28-3.41(m, 2H), 5.93(br.s., 1H), 6.38-6.48(m, 1H), 6.98(m, 1H), 7.13(dd, 1H), 7.45-7.74(m, 1H).
実施例121:2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(500mg、3.22mmol)および3−フルオロアニリン(716mg、6.45mmol)を混合し、マイクロ波オーブン中で120℃で20分間加熱した。反応混合物をDCMに溶解し、水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、濃縮した。表題の化合物を639mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3-d) δppm 3.95(s, 3H), 6.71-6.77(m, 1H), 6.78(dd, 1H), 7.23-7.31(m, 2H), 7.81-7.87(m, 1H), 8.26(dd, 1H), 8.42(dd, 1H), 10.32(br.s., 1H).
工程2:2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
メタノール(9ml)および水(2ml)中の2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(639mg、2.60mmol)および水酸化カリウム(437mg、7.79mmol)を、室温で5時間攪拌した。メタノールを蒸発させ、混合物を水で希釈し、pHを、2M HClの添加により2に調整した。水溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相を乾燥し、濃縮した。表題の化合物を538mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 6.77-6.86(m, 1H), 6.94(dd, 1H), 7.29-7.37(m, 2H), 7.91-7.97(m, 1H), 8.28(dd, 1H), 8.45(dd, 1H), 10.61(s, 1H), 13.70(br.s., 1H).
工程3:2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(10ml)中の2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(538mg、2.317mmol)、EDCI(533mg、2.78mmol)、HOBt(94mg、0.695mmol)、DIPEA(1.211ml、6.95mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.293ml、2.78mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で2回洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を310mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6H), 2.44(s, 1H), 6.16(br.s., 1H), 6.67-6.75(m, 2H), 7.20-7.28(m, 2H), 7.67(dd, 1H), 7.78(dt, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.50(br.s., 1H).
実施例122:2−(2−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(2−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(500mg、3.22mmol)および2−フルオロアニリン(716mg、6.45mmol)の混合物をマイクロ波オーブン中で120℃で30分間加熱した。次に反応混合物をDCMに溶解し、水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、濃縮した。ジエチルエーテルを加え、沈殿をろ過した。表題の化合物を502mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.95(s, 3H), 6.77(dd, 1H), 6.95-7.02(m, 1H), 7.10-7.17(m, 2H), 8.26(dd, 1H), 8.40(dd, 1H), 8.55(td, 1H), 10.37(br.s., 1H).
工程2:2−(2−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
メタノール(8ml)および水(2ml)中の2−(2−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(502mg、2.039mmol)および水酸化カリウム(343mg、6.12mmol)を、1時間還流した。メタノールを蒸発させ、混合物を水で希釈し、pHを、2M HClの添加により2に調整した。溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相を乾燥し、濃縮した。表題の化合物を419mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 6.94(dd, 1H), 7.00-7.07(m, 1H), 7.19(t, 1H), 7.27(ddd, 1H), 8.29(dd, 1H), 8.43(dd, 1H), 8.58(td, 1H), 10.65(d, 1H), 13.70(br.s., 1H).
工程3:2−(2−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(10ml)中の2−(2−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.419g、1.804mmol)、EDCI(415mg、2.165mmol)、HOBt(73mg、0.541mmol)、DIPEA(0.943ml、5.41mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.228ml、2.165mmol)を室温で一晩攪拌した。混合物を水で2回洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を201mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.78(s, 6H), 2.42(s, 1H), 6.17(br.s., 1H), 6.72(dd, 1H), 6.93-7.01(m, 1H), 7.07-7.15(m, 2H), 7.68(dd, 1H), 8.33(m, 2H), 10.33(br.s., 1H).
実施例123:2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)ニコチン酸メチル
ACN(3ml)中の2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.30g、1.934mmol)、4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミン塩酸塩(0.332g、1.934mmol)およびトリエチルアミン(0.539ml、3.87mmol)を、マイクロ波オーブン中で125℃で3時間加熱した。形成された沈殿をろ過し、ACNで洗い流した。ろ液を濃縮し、いくらかのジエチルエーテルを加え、沈殿をろ過した。ろ液を濃縮し、表題の化合物を404mg得た。
工程2:2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)ニコチン酸
水(2ml)およびメタノール(8ml)中の2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)ニコチン酸メチル(0.404g、1.495mmol)および水酸化カリウム(0.252g、4.48mmol)を、室温で一晩攪拌した。メタノールを蒸発させ、混合物を水で希釈し、pHを、2M HClの添加により2に調整した。溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相を乾燥し、濃縮した。表題の化合物を328mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.42-1.67(m, 2H), 1.89-2.13(m, 6H), 4.15(m, 1H), 6.63(dd, 1H), 8.10(dd, 1H), 8.14(m, 1H), 8.27(dd, 1H), 13.48(br.s., 1H).
工程3:2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(8ml)中の2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)ニコチン酸(0.328g、1.280mmol)、EDCI(0.294g、1.536mmol)、HOBt(0.052g、0.384mmol)、DIPEA(0.669ml、3.84mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.162ml、1.536mmol)を室温で週末の間攪拌した。混合物を水で2回洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を288mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(m, 8H), 1.81-2.01(m, 2H), 2.02-2.22(m, 4H), 2.40(s, 1H), 4.03-4.25(m, 1H), 6.02(br.s., 1H), 6.48(dd, 1H), 7.52(dd, 1H), 8.12(d, 1H), 8.20(dd, 1H).
実施例124:5−ブロモ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:5−ブロモ−2−(プロピルアミノ)安息香酸メチル
2−アミノ−5−ブロモ安息香酸メチル(0.5g、2.173mmol)をジクロロエタン(15ml)に溶解した。溶液を0℃に冷却した。酢酸(0.311ml、5.43mmol)、プロピオンアルデヒド(0.166ml、2.282mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.921g、4.35mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間攪拌した。それを0℃に冷却し、その後水(15ml)を添加した。有機相を、1M Na2CO3およびブラインで洗浄し、その後乾燥し、濃縮した。表題の化合物を527mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.97-1.05(m, 3H), 1.70(sxt, 2H), 3.13(td, 2H), 3.85(s, 3H), 6.56(d, 1H), 7.38(m, 1H), 7.69(br.s., 1H), 7.98(d, 1H).
工程2:5−ブロモ−2−(プロピルアミノ)安息香酸
メタノール(8ml)および水(2ml)中の5−ブロモ−2−(プロピルアミノ)安息香酸メチル(0.527g、1.937mmol)および水酸化カリウム(0.326g、5.81mmol)を8時間還流した。メタノールを蒸発させ、混合物を水で希釈し、pHを、2M HClの添加により2に調整した。溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相を乾燥し、濃縮した。表題の化合物を454mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 0.94(t, 3H), 1.59(sxt, 2H), 3.13(t, 2H), 6.72(d, 1H), 7.47(dd, 1H), 7.83(d, 1H).
工程3:5−ブロモ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
DCM(8ml)中の5−ブロモ−2−(プロピルアミノ)安息香酸(450mg、1.743mmol)、EDCI(401mg、2.092mmol)、HOBt(70.7mg、0.523mmol)、DIPEA(1.215ml、6.97mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.220ml、2.092mmol)を室温で一晩攪拌した。混合物を水で2回洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を318mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.00(t, 3H), 1.68(sxt, 2H), 1.74(s, 6H), 2.40(s, 1H), 3.08(td, 2H), 5.99(br.s., 1H), 6.56(d, 1H), 7.34(dd, 1H), 7.37(d, 1H), 7.50(br.s., 1H).
実施例125:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
工程1:2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.4g、2.58mmol)および2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチルエチルアミン(0.888ml、7.74mmol)の混合物を、マイクロ波オーブン中で150℃で13時間加熱した。反応混合物をDCMに溶解し、水で2回洗浄した。有機相を乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を89mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74-1.77(m, 6H), 3.88(s, 3H), 6.59(dd, 1H), 8.13(dd, 1H), 8.25(dd, 1H), 8.50(br.s., 1H).
工程2:2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イルアミノ)ニコチン酸
メタノール(2ml)および水(0.5ml)中の2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イルアミノ)ニコチン酸メチル(89mg、0.339mmol)および水酸化カリウム(57.1mg、1.018mmol)を、室温で一晩攪拌した。メタノールを蒸発させ、混合物を水で希釈し、pHを、2M HClの添加により2に調整した。溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相を乾燥し、濃縮した。表題の化合物を77mg得た。
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イルアミノ)ニコチン酸(77mg、0.310mmol)、EDCI(71mg、0.372mmol)、HOBt(13mg、0.093mmol)、DIPEA(0.162ml、0.931mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.039ml、0.372mmol)を室温で一晩攪拌した。混合物を水で2回洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を41mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.72(d, 6H), 1.74(s, 6H), 2.40(s, 1H), 6.07(br.s., 1H), 6.55(dd, 1H), 7.54(dd, 1H), 8.18(dd, 1H), 8.38(s, 1H).
実施例126:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(プロピルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド
工程1:3−((2−メトキシ−2−オキソエチル)チオ)プロパン酸メチル
2−メルカプト酢酸メチル(50.0g、0.47mol)およびアクリル酸メチル(44.7ml、0.49mmol)のDCM(500ml)溶液に、0℃でピペリジン(3滴)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を、水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥し(無水Na2SO4)、減圧下で濃縮し、表題の化合物を無色の油状物として得た。収量:80.9g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.75(s, 3H), 3.70(s, 3H), 3.26(s, 2H), 2.91(t, 2H), 2.66(t, 2H).
工程2:4−オキソテトラヒドロチオフェン−3−カルボン酸メチル
NaOMe(10.16g、187.5mmol)のTHF(100ml)懸濁液に、3−((2−メトキシ−2−オキソエチル)チオ)プロパン酸メチル(30.0g、156.3mmol)のTHF(50ml)溶液を加え、2時間還流した。反応混合物を氷水に注ぎ、1N HClで酸性とし、DCMで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥し(無水Na2SO4)、減圧下で濃縮した。粗残渣を、ヘキサン−EtOAc(10%)を溶離液として用いるシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を無色の油状物として得た。収量:10.2g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 4.03(bs, 1H), 3.68(s, 3H), 3.28-3.36(m, 1H), 3.02-3.08(m, 1H), 2.81-2.89(m, 1H), 2.60-2.70(m, 1H).
工程3:4−アミノチオフェン−3−カルボン酸メチル
4−オキソテトラヒドロチオフェン−3−カルボン酸メチル(10g、63.29mmol)のMeCN(50ml)溶液に、NH2OH・HCl(8.73g、126.6mmol)を加え、それを2時間還流した。沈殿した固体をろ過し、Et2Oで洗浄した。固体を水に溶解し、NaHCO3水溶液で塩基性とし、DCMで抽出した。有機層を水で洗浄し、減圧下で濃縮して黄色の油状物として表題の化合物を得た。収量:7.6g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 7.92(d, 1H), 6.09(d, 1H), 4.68(bs, 2H), 3.86(s, 3H).
工程4:4−プロピオンアミドチオフェン−3−カルボン酸メチル
4−アミノチオフェン−3−カルボン酸メチル(5.7ml、71.7mmol)のDCM(80ml)溶液に、EDCI(10.9g、57.3mmol)、HOBt(7.7g、57.3mmol)およびDIPEA(25.6ml、143.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。プロピオン酸(7.5g、47.8mmol)のDCM(80ml)溶液を加え、16時間攪拌した。反応を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、減圧下濃縮した。粗生成物を、ヘキサン−EtOAc(10%)を溶離液として用いるシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を淡い緑の結晶性固体として得た。収量:7.6g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 10.05(s, 1H), 8.04(bs, 2H), 3.93(s, 3H), 2.46(q, 2H), 1.27(t, 3H).
工程5:4−(プロピルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸メチル
4−プロピオンアミドチオフェン−3−カルボン酸メチル(5.0g、23.4mmol)のTHF(50ml)溶液に、BH3−DMS(10.4ml、117.4mmol)を0℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物をMeOHでクエンチし、減圧下で濃縮した。粗生成物を、ヘキサン−EtOAc(15%)を溶離液として用いるシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を淡い黄色の油状物として得た。収量:1.02g。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 7.96(d, 1H), 5.94(bs, 1H), 5.79(d, 1H), 3.84(s, 3H), 3.06(t, 2H), 1.66-1.72(m, 2H), 1.01(t, 3H).
工程6:4−(プロピルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸
4−(プロピルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸メチル(0.4g、2.0mmol)のEtOH(5ml)溶液に、10%NaOH水溶液(2ml)を加え、7℃で1時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、NaHSO3水溶液を用いてpHを〜7に中和した。溶液をEtOAcで抽出し、水で洗浄し、乾燥し(無水Na2SO4)、減圧下で濃縮し、表題の化合物を得た。収量:0.33g。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 7.45(d, 1H), 5.62(d, 1H), 2.91(t, 2H), 1.50-1.60(m, 2H), 0.95(t, 3H).
工程7:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(プロピルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド
4−(プロピルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸(0.33g、1.78mmol)のDCM(10ml)溶液に、EDCI(0.513g、2.6mmol)、HOBt(0.361g、2.6mmol)およびDIPEA(1.0ml、5.35mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。2−メチルブト−3−イン−2−アミン(0.192g、2.3mmol)のDCM(2ml)溶液を加え、8時間攪拌した。反応を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサン−EtOAc(30%)を溶離液として用いるシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を白色固体として得た。収量:0.25g(56%)。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 8.14(d, 1H), 7.99(bs, 1H), 6.42(bs, 1H), 5.95(d, 1H), 3.11(s, 1H), 2.93-3.01(m, 2H), 1.59(m, 8H), 0.94(t, 3H).
実施例127:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド
工程1:2−(フェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.50g、3.22mmol)およびアニリン(0.587ml、6.45mmol)を、マイクロ波反応器中で120℃で20分間加熱した。反応混合物をDCM(30ml)に溶解し、水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を0.716g得た。
工程2:2−(フェニルアミノ)ニコチン酸
メタノール(5ml)および水(2ml)中の2−(フェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.716g、3.14mmol)および水酸化カリウム(0.528g、9.41mmol)を、室温で3時間攪拌した。メタノールを蒸発させ、反応混合物を水で希釈した。pHを、1M HClの添加により2に調整した。溶液をEtOAcで2回抽出し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を0.653g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 6.87(dd, 1H), 7.02(tt, 1H), 7.33(m, 2H), 7.72(m, 2H), 8.26(dd, 1H), 8.40(dd, 1H), 10.44(s, 1H), 13.58(br.s., 1H).
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(フェニルアミノ)ニコチン酸(0.653g、3.05mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.353ml、3.35mmol)、トリエチルアミン(1.275ml、9.14mmol)および50%1−プロパンリン酸環状無水物(3.63ml、6.10mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCM(10ml)に溶解し、水で2回洗浄した。有機相を、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を257mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.78(s, 6H), 2.44(s, 1H), 6.15(br.s., 1H), 6.69(dd, 1H), 7.03(m, 1H), 7.33(m, 2H), 7.64-7.70(m, 3H), 8.32(dd, 1H), 10.31(br.s., 1H).
実施例128:2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−ニコチンアミド
工程1:2−(tert−ブチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−カルボン酸(0.95g、4.21mmol)およびtert−ブチルアミン(4.43ml、42.1mmol)を、マイクロ波反応器で120℃で40分間加熱した。過剰のtert−ブチルアミンを蒸発させ、反応混合物を1M HClの添加により酸性とした。混合物を酢酸エチルで抽出し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.91g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.47(s, 9H), 8.23(dd, 1H), 8.57-8.60(m, 1H), 8.69(br.s., 1H), 13.64(br.s., 1H).
工程2:2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(tert−ブチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(0.1g、0.381mmol)、EDCI(88mg、0.458mmol)、HOBt(15mg、0.114mmol)、DIPEA(0.166ml、0.953mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.048ml、0.458mmol)を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を水および1M NaOHで洗浄した。混合物をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を80mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.48(s, 9H), 1.75(s, 6H), 2.42(s, 1H), 6.00(br.s., 1H), 7.60(d, 1H), 8.41(dd, 1H), 8.43(br.s., 1H).
実施例129:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(フェニルアミノ)ニコチン酸
2,5−ジクロロニコチン酸メチル(0.309g、1.500mmol)およびアニリン(0.140g、1.500mmol)を、マイクロ波反応器において150℃で1時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルに溶解し、水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を76mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 7.07-7.12(m, 1H), 7.36(m, 2H), 7.58-7.70(m, 2H), 8.26(d, 1H), 8.35(d, 1H), 9.99(br.s., 1H).
工程2:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(フェニルアミノ)ニコチン酸(76mg、0.306mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.035ml、0.336mmol)、EDCI(70mg、0.367mmol)、HOBt(12mg、0.092mmol)およびDIPEA(0.117ml、0.672mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCM(10ml)に溶解し、水および1M NaOHで洗浄した。混合物をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を31mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.76(s, 6H), 2.44(s, 1H), 6.13(br.s., 1H), 7.03(t, 1H), 7.31(t, 2H), 7.58-7.63(m, 3H), 8.24(d, 1H), 10.20(br.s., 1H).
実施例130:2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−3−カルボキサミド
工程1:2−(ブチルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸メチル
DCM(20ml)中の2−アミノ−3−チオフェンカルボン酸メチル(1g、6.36mmol)、氷酢酸(0.401ml、7.00mmol)、ブチルアルデヒド(0.631ml、7.00mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.348g、6.36mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaHCO3溶液(20ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を315mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.96(t, 3H), 1.34-1.55(m, 2H), 1.63-1.72(m, 2H), 3.23(td, 2H), 3.79(s, 3H), 6.15(dd, 1H), 7.01(d, 1H), 7.40(br.s., 1H).
工程2:2−(ブチルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸
メタノール(5ml)および水(1ml)中の2−(ブチルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸メチル(0.315g、1.477mmol)および水酸化カリウム(0.166g、2.95mmol)9時間還流した。メタノールを蒸発させ、反応混合物を水(25ml)で希釈し、酢酸エチルで洗浄した。pHを1M HClの添加により1に調整した。混合物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を222mg得た。
工程3:2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−3−カルボキサミド
DCM(5ml)中の2−(ブチルアミノ)チオフェン−3−カルボン酸(222mg、1.114mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.129ml、1.225mmol)、EDCI(256mg、1.337mmol)、HOBt(45.2mg、0.334mmol)およびDIPEA(0.427ml、2.451mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCM(20ml)に溶解し、1M NaOHで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を26mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.94(t, 3H), 1.43(sxt, 2H), 1.62-1.68(m, 2H), 1.71(s, 6H), 2.37(s, 1H), 3.18(td, 2H), 5.55(br.s., 1H), 6.16(dd, 1H), 6.71(d, 1H), 8.04(br.s., 1H).
実施例131:2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.5g、3.22mmol)および4−フルオロアニリン(6.45mmol、0.62ml)の混合物を混合し、マイクロ波反応器において120℃で20分間加熱した。粗生成物をDCMに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固した。これにより表題の化合物を554mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.93(s, 3H), 6.71(dd, 1H), 7.03(m, 2H), 7.59-7.65(m, 2H), 8.22(dd, 1H), 8.34(dd, 1H), 10.07(br.s., 1H).
工程2:2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.554g、2.250mmol)のメタノール/水4:1(10ml)溶液に、水酸化カリウム(0.379g、6.75mmol)を加えた。混合物を室温で2時間攪拌し、1.5時間還流した。メタノールを蒸発させた。残った水溶液を酸性にし、EtOAcで3回抽出した。有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固した。収量:0.47g。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 6.86(dd, 1H), 7.15(m, 2H), 7.68-7.75(m, 2H), 8.24(dd, 1H), 8.36(dd, 1H), 10.38(s, 1H), 13.57(br.s., 1H).
工程3:2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.466g、2.007mmol)およびDCM(6ml)を混合した。EDCI(0.462g、2.408mmol)、HOBt(0.081g、0.602mmol)およびDIPEA(0.769ml、4.41mmol)を加えた。1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.211ml、2.007mmol)を加えた。混合物を一晩攪拌し、水で洗浄した。有機層を蒸発乾固した。分取HPLCにより表題の化合物を165mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6H), 2.43(s, 1H), 6.15(br.s., 1H), 6.67(dd, 1H), 7.01(m, 2H), 7.56-7.62(m, 2H), 7.64(dd, 1H), 8.28(dd, 1H), 10.28(s, 1H).
実施例132:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)−ピリミジン−5−カルボキサミド
工程1:2−(メチルチオ)−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
エタノール(2ml)中の4−クロロ−2−メチルチオ−5−ピリミジンカルボン酸エチル(0.6g、2.58mmol)および2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミン(0.384g、2.58mmol)を、マイクロ波反応器において140℃で30分間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(20ml)に溶解し、水で4回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を243mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.40(t, 3H), 2.53(s, 3H), 4.29-4.43(m, 4H), 8.59(br.s., 1H), 8.71(s, 1H).
工程2:4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
エタノール(57ml)中の2−(メチルチオ)−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.990g、2.87mmol)を、10%Pd/Cの70mm CatCartを備えたH−cubeを用いて、フルH2、1ml/分フロー、60℃で水素化した。混合物を濃縮し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を187mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.39(t, 3H), 4.32-4.46(m, 4H), 8.53(br.s., 1H), 8.70(s, 1H), 8.91(s, 1H).
工程3:4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸
メタノール(3ml)および水(1ml)中の4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.187g、0.625mmol)および水酸化カリウム(0.105g、1.875mmol)を室温で一晩攪拌した。メタノールを蒸発させ、反応混合物を水で希釈した。pHを2M HClの添加により2に調整した。それをEtOAcで3回抽出し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を103mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 4.50(td, 2H), 8.72(s, 1H), 8.81(s, 1H).
工程4:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
DCM(3ml)中の4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸(0.04g、0.148mmol)、EDCI(34mg、0.177mmol)、HOBt(6mg、0.044mmol)、DIPEA(0.051ml、0.295mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.020ml、0.192mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水および1M NaOHで洗浄した。混合物をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を14mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.76(s, 6H), 2.43(s, 1H), 4.33(m, 2H), 6.25(br.s., 1H), 8.45(s, 1H), 8.64(s, 1H), 8.88-9.05(m, 1H).
実施例133:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸
2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸メチル(0.376g、1.552mmol)のメタノール(8ml)および水(2ml)の溶液に、水酸化カリウム(0.087g、1.552mmol)を加えた。混合物を4時間還流した。メタノールを蒸発させ、残った水相を2M HClで酸性にし、EtOAcで抽出した。有機層をまとめ、乾燥し、蒸発乾固した。表題の化合物を245mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 2.53-2.68(m, 2H), 2.96-3.07(m, 2H), 4.32-4.43(m, 1H), 6.69(dd, 1H), 8.10(d, 1H), 8.25(d, 1H), 8.28(dd, 1H), 13.16(br.s., 1H).
工程2:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸(0.07g、0.307mmol)のDCM(3ml)溶液に、EDCI(0.071g、0.368mmol)、HOBt(0.012g、0.092mmol)、DIPEA(0.107ml、0.614mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.042ml、0.399mmol)を加えた。混合物を一晩攪拌し、1M NaOHおよび水で洗浄し、蒸発乾固した。分取HPLCにより表題の化合物を59mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.42(s, 1H), 2.47-2.60(m, 2H), 3.00-3.11(m, 2H), 4.33-4.45(m, 1H), 6.10(br.s., 1H), 6.55(dd, 1H), 7.55(dd, 1H), 8.22(dd, 1H), 8.38(d, 1H).
実施例134:3−((4−クロロフェニル)アミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)イソニコチンアミド
工程1:3−((4−クロロフェニル)アミノ)イソニコチン酸
3−フルオロイソニコチン酸(500mg、3.54mmol)および4−クロロアニリン(450mg、3.54mmol)を、アルゴン下乾燥THFに溶解し、混合物を−78℃に冷却した。LiHMDSの溶液(1.0M、10.63mmol、10.63ml)を、シリンジを用いて−78℃でゆっくりと滴下し、反応混合物を周囲の温度まで温め、室温で16時間攪拌した。16時間後、反応をNH4Cl(10ml)水溶液でクエンチし、10%MeOH:DCM(15ml×2)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。粗生成物は、精製することなく次工程に付した。
1H NMR(300 MHz, DMSO-d6) δppm 7.18(m, 2H), 7.27(m, 2H), 7.70(m, 1H), 7.97(m, 1H), 8.52(s, 1H), 10.1(br, 1H).
工程2:3−((4−クロロフェニル)アミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)イソニコチンアミド
3−((4−クロロフェニル)アミノ)イソニコチン酸(280mg、1.13mmol)のDCM攪拌懸濁液に、DIPEA(0.4ml、2.251mmol)およびHATU(428mg、1.13mmol)を0℃で加えた。1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.11ml、1.13mmol)を、反応混合物にシリンジでゆっくりと加えた。混合物を室温で16時間攪拌した。氷冷水(5.0ml)を加えた。混合物をEtOAC(10ml×2)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題の化合物を100mg得た。
1H NMR(300 MHz, DMSO-d6) δppm 8.86(s, 1H), 8.57(s 1H), 8.54(s, 1H), 8.17(d, 1H), 7.51(d, 1H), 7.31(d, 2H), 7.12(d, 2H), 3.1(s, 1H), 1.52(s, 6H).
実施例135:2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−3,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
工程1:2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−3,5−ジフルオロ安息香酸
2−ブロモ−3,5−ジフルオロ安息香酸(0.2g、0.844mmol)、3,3−ジフルオロプロパン−1−アミン塩酸塩(0.222g、1.688mmol)、銅粉(3.2mg、0.051mmol)、臭化銅(I)(6.1mg、0.042mmol)、炭酸カリウム(0.257g、1.857mmol)および乾燥DMF(4ml)を、マイクロ波照射により170℃で1時間加熱した。いくらかのEtOAcを加え、有機相を0.5Mクエン酸で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗化合物0.212gを得、次工程にそのまま使用した。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.06-2.22(m, 2H), 3.54-3.62(m, 2H), 5.77-6.15(m, 1H), 7.00(ddd, 1H), 7.54(ddd, 1H).
工程2:2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−3,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
DCM(5ml)中の2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−3,5−ジフルオロ安息香酸(0.212g、0.591mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.068ml、0.650mmol)、HOBt(0.088g、0.650mmol)、EDCI(0.125g、0.650mmol)およびDIPEA(0.113ml、0.650mmol)を室温で4時間攪拌した。0.05ml(0.475mmol)の1,1−ジメチルプロパルギルアミンを加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.018g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6H), 2.06-2.20(m, 2H), 2.40(s, 1H), 3.31(td, 2H), 5.02(br.s, 1H), 5.74-6.17(m, 1H), 6.93(ddd, 1H), 7.24-7.28(m, 1H), 7.73(br.s., 1H).
実施例136:3−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド
工程1:3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸エチル
ジ−tert−ブチルジカルボネート(0.501g、2.294mmol)を、3−アミノチオフェン−2−カルボン酸エチル(0.357g、2.085mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.255g、2.085mmol)の乾燥ピリジン(10ml)攪拌溶液に0℃で加えた。得られた混合物を室温で6日間攪拌した。濃縮乾固後、残渣をEtOAcに溶解し、1M NaHCO3で2回、およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.279g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.38(t, 3H), 1.52(s, 9H), 4.34(q, 2H), 7.42(d, 1H), 7.88(d, 1H), 9.38(br.s., 1H).
工程2:3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸
3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸エチル(0.279g、1.028mmol)のTHF(4ml)およびメタノール(2ml)溶液に、H2O(1ml)に溶解した水酸化ナトリウムのペレット(0.123g、3.08mmol)を加えた。混合物を60℃で1.5時間攪拌した。有機溶媒を蒸発させた後、pHを2M HClで5に調整し、混合物をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.230g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.54(s, 9H), 7.53(d, 1H), 7.92(d, 1H), 9.19(s, 1H).
工程3:2−(2−メチルブト−3−イン−2−イルカルバモイル)チオフェン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル
DCM(5ml)中の3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸(0.230g、0.945mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.109ml、1.040mmol)、HOBt(0.141g、1.040mmol)、EDCI(0.199g、1.040mmol)およびDIPEA(0.346ml、1.985mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機層を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.215g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.52(s, 9H), 1.75(s, 6H), 2.45(s, 1H), 5.63(s, 1H), 7.28(d, 1H), 7.97(d, 1H), 10.04(s, 1H).
工程4:3−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド
塩化チオニル(0.458ml、6.27ml)を、2−(2−メチルブト−3−イン−2−イルカルバモイル)チオフェン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(0.215g、0.697mmol)の乾燥メタノール(10ml)攪拌溶液に、N2雰囲気下滴下した。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。濃縮乾固後、いくらかの1M Na2CO3を加え、混合物をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.040g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.72(s, 6H), 2.39(s, 1H), 5.44(br.s., 1H), 5.63(br.s., 2H), 6.54(d, 1H), 7.10(d, 1H).
工程5:3−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド
イソブチルアルデヒド(0.023ml、0.250mmol)および氷酢酸(0.033ml、0.576mmol)を、DCM(10ml)中の3−アミノ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(0.040g、0.192mmol)に0℃で加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.183g、0.864mmol)を加え、混合物を室温で3時間攪拌した。反応を10mlの水でクエンチし、得られた層を分離した。有機相を1M Na2CO3およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗化合物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.022g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.96(d, 6H), 1.71(s, 6H), 1.79-1.90(m, 1H), 2.38(s, 1H), 3.03(d, 2H), 5.30(s, 1H), 6.65(d, 1H), 7.15(d, 1H), 7.43(br.s, 1H).
実施例137:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3−メチルイソチアゾール−5−イルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(3−メチルイソチアゾール−5−イルアミノ)ニコチン酸エチル
水(0.022ml、1.228mmol)を、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.056g、0.061mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(0.053g、0.092mmol)、5−アミノ−3−メチルイソチアゾール塩酸塩(0.222g、1.473mmol)、炭酸ナトリウム(0.182g、1.719mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(0.118g、1.228mmol)、2−クロロ−5−フルオロニコチン酸エチルエステル(0.188ml、1.228mmol)および乾燥トルエン(7ml)の混合物にアルゴン雰囲気下で加えた。混合物を100℃で一晩加熱した。いくらかのTHFを冷却した反応混合物に加えた。ろ過後、ろ液を蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。表題の化合物を0.014g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.44(t, 3H), 2.42(s, 3H), 4.44(q, 2H), 6.64(s, 1H), 8.05(dd, 1H), 8.45(d, 1H), 10.88(s, 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(3−メチルイソチアゾール−5−イルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(9.2mg、0.384mmol)を、5−フルオロ−2−(3−メチルイソチアゾール−5−イルアミノ)ニコチン酸エチル(0.054g、0.192mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃で加えた。混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を1M HClで酸性にし、DCMで2回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.033g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d4) δppm 2.30(s, 3H), 6.74(s, 1H), 8.10(dd, 1H), 8.40(d, 1H).
工程3:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3−メチルイソチアゾール−5−イルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(3−メチルイソチアゾール−5−イルアミノ)ニコチン酸(0.033g、0.130mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.015ml、0.143mmol)、HOBt(0.019g、0.143mmol)、EDCI(0.027g、0.143mmol)およびDIPEA(0.048ml、0.274mmol)を室温で週末の間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を6.3mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.79(s, 6H), 2.42(s, 3H), 2.46(s, 1H), 6.18(br.s., 1H), 6.64(s, 1H), 7.50-7.54(m, 1H), 8.42(d, 1H), 11.29(s, 1H).
実施例138:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチン酸メチル
トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(6.67mg、7.28μmol)、rac−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(4.99mg、8.01μmol)、3−アミノピリジン(0.137g、1.456mmol)、炭酸セシウム(0.664g、2.039mmol)、2,5−ジクロロニコチン酸メチル(0.3g、1.456mmol)および1,4−ジオキサン(3ml)を、アルゴン雰囲気下で100℃で一晩加熱した。いくらかのTHFを冷却した反応混合物に加え、混合物をろ過した。ろ液を蒸発乾固し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。表題の化合物を0.073g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.97(s, 3H), 7.25-7.30(m, 1H), 8.20-8.25(m, 2H), 8.30(dd, 1H), 8.33(d, 1H), 8.78(d, 1H), 10.18(br.s., 1H).
工程2:5−クロロ−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.013g、0.554mmol)を、5−クロロ−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチン酸メチル(0.073g、0.277mmol)のTHF(3ml)およびH2O(1ml)溶液に、0℃で加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.025g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 7.38(dd, 1H), 8.18(d, 1H), 8.21-8.32(m, 2H), 8.44(d, 1H), 8.82(d, 1H), 10.43(br.s., 1H).
工程3:5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチン酸(0.025g、0.100mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.012ml、0.110mmol)、HOBt(0.015g、0.110mmol)、EDCI(0.021g、0.110mmol)およびDIPEA(0.019ml、0.110mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を4.4mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.79(s, 6H), 2.46(s, 1H), 6.26(br.s., 1H), 7.19-7.28(m, 1H), 7.66(d, 1H), 8.14(ddd, 1H), 8.23-8.32(m, 2H), 8.81(d, 1H), 10.42(s, 1H).
実施例139:5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)、3,3−ジフルオロシクロブチルアミン塩酸塩(0.278g、1.934mmol)、トリエチルアミン(0.539ml、3.87mmol)およびDMF(3ml)をマイクロ波照射により140℃で2時間加熱した。いくらかのEtOAcを加え、有機相をH2Oで3回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。表題の化合物を0.166g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.42-2.66(m, 2H), 2.98-3.22(m, 2H), 3.89(s, 3H), 4.34-4.61(m, 1H), 6.60(dd, 1H), 8.07-8.19(m, 2H), 8.29(dd, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸メチル
2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸メチル(0.166g、0.685mmol)、N−クロロスクシンイミド(0.092g、0.685mmol)およびDMF(5ml)を65℃で7時間攪拌した。0.025g(0.187mmol)のN−クロロスクシンイミドを加え、反応混合物を65℃でさらに1時間攪拌した。いくらかの水を加え、混合物を1M HClで酸性にし、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.185g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d4) δppm 2.45-2.64(m, 2H), 2.94-3.11(m, 2H), 3.90(s, 3H), 4.32-4.42(m, 1H), 8.13(d, 1H), 8.23(d, 1H).
工程3:5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.032g、1.337mmol)を、5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸メチル(0.185g、0.669mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃で加えた。混合物を室温で3.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.159g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 2.55-2.73(m, 2H), 2.88-3.12(m, 2H), 4.33(m., 1H), 8.06(d, 1H), 8.28(d, 1H), 8.32(d, 1H).
工程4:5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸(0.159g、0.605mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.070ml、0.666mmol)、HOBt(0.090g、0.666mmol)、EDCI(0.128g、0.666mmol)およびDIPEA(0.116ml、0.666mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.147g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.75(s, 6 H), 2.43(s, 1H), 2.45-2.66(m, 2H), 2.92-3.16(m, 2H), 4.24-4.46(m, 1H), 6.03(br. s., 1H), 7.51(d, 1H), 8.17(d, 1H), 8.30(d, 1H).
実施例140:2−(6−シクロフェニルピリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(6−シクロフェニルピリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロニコチン酸エチル
トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(4.50mg、4.91mmol)、rac−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(3.36mg、5.40μmol)、6−シクロフェニルピリジン−3−アミン(0.159g、0.982mmol)、炭酸セシウム(0.448g、1.375mmol)、2−クロロ−5−フルオロニコチン酸エチルエステル(0.150ml、0.982mmol)および1,4−ジオキサン(3ml)を、アルゴン雰囲気下、100℃で4時間加熱した。いくらかのTHFを冷却した反応混合物に加え、混合物をセライト床を通してろ過した。ろ液を蒸発乾固した。表題の化合物を0.324g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.44(t, 4 H), 1.68-1.87(m, 6 H), 2.02-2.14(m, 2H), 3.17(quin, 1H), 4.42(q, 2H), 7.16(d, 1H), 8.01(dd, 1H), 8.05(dd, 1H), 8.25(d, 1H), 8.70(d, 1H), 9.99(s, 1H).
工程2:2−(6−シクロフェニルピリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロニコチン酸
水酸化リチウム(0.047g、1.967mmol)を、2−(6−シクロフェニルピリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロニコチン酸エチル(0.324g、0.984mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃で加えた。混合物を室温で1時間攪拌した。THFを蒸発し、いくらかの水およびDCMを加えた。形成された沈殿をろ過し、少量のDCMで洗浄し、真空オーブンにおいて40℃で乾燥した。表題の化合物を0.190g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.53-1.83(m, 6 H), 1.87-2.07(m, 2H), 3.07(quin, 1H), 7.14(d, 1H), 7.94(dd, 1H), 8.07(d, 1H), 8.12(dd, 1H), 8.61(d, 1H), 12.98(s, 1H).
工程3:2−(6−シクロフェニルピリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(6−シクロフェニルピリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(0.100g、0.332mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.038ml、0.365mmol)、HOBt(0.049g、0.365mmol)、EDCI(0.070g、0.365mmol)およびDIPEA(0.064ml、0.365mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.092g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74-1.98(m, 12H), 2.32-2.43(m, 2H), 2.45(s, 1H), 3.75(quin, 1H), 7.55(d, 1H), 7.86(d, 1H), 7.95(dd, 1H), 8.24(dd, 1H), 8.47(br.s., 1H), 9.35(br.s., 1H), 11.39(br.s., 1H).
実施例141:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
工程1:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸メチル
2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸メチル(0.156g、0.651mmol)、3,3−ジフルオロシクロブチルアミン塩酸塩(0.093g、0.651mmol)、トリエチルアミン(0.182ml、1.302mmol)およびDMF(3ml)をマイクロ波照射により140℃で2時間加熱した。いくらかのEtOAcを加え、有機相をH2Oで3回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。表題の化合物を0.018g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.48-2.65(m, 2H), 3.05-3.19(m, 2H), 3.94(s, 3H), 4.44-4.57(m, 1H), 8.34(dd, 1H), 8.45-8.55(m, 2H).
工程2:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸
水酸化リチウム(2.78mg、0.116mmol)を、2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸メチル(0.018g、0.058mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に、0℃で加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.013g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d4) δppm 2.49-2.68(m, 2H), 2.99-3.16(m, 2H), 4.39-4.55(m, 1H), 8.35(dd, 1H), 8.50(dd, 1H).
工程3:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(0.013g、0.044mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(5.1ml、0.048mmol)、HOBt(6.52mg、0.048mmol)、EDCI(9.26mg、0.048mmol)およびDIPEA(8.4ml、0.048mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を5.4mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.45(s, 1H), 2.48-2.67(m, 2H), 2.97-3.18(m, 2H), 4.35-4.51(m, 1H), 6.09(br.s., 1H), 7.69(d, 1H), 8.46(dd, 1H), 8.77(d, 1H).
実施例142:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェネチルアミノ)ニコチンアミド
工程1:2−(フェネチルアミノ)ニコチン酸エチル
2−クロロニコチン酸エチル(0.161ml、1.078mmol)、フェネチルアミン(0.406ml、3.23mmol)および乾燥エタノール(2ml)をマイクロ波照射により160℃で1時間加熱した。いくらかのH2Oを加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.250g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.35(t, 3H), 2.96(t, 2H), 3.73-3.82(m, 2H), 4.30(q, 2H), 6.51(dd, 1H), 7.17-7.35(m, 5 H), 8.01(br.s., 1H), 8.11(dd, 1H), 8.29(dd, 1H).
工程2:2−(フェネチルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.044g、1.850mmol)を、2−(フェネチルアミノ)ニコチン酸エチル(0.250g、0.925mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃で加えた。混合物を60℃で2時間攪拌し、さらに2時間還流した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを1M HClで3に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.173g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 2.87(t, 2H), 3.61-3.75(m, 2H), 6.59(dd, 1H), 7.14-7.35(m, 5 H), 8.05(dd, 1H), 8.14(br.s., 1H), 8.28(dd, 1H), 12.99(br.s., 1H).
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェネチルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(フェネチルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.413mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.048ml、0.454mmol)、HOBt(0.061g、0.454mmol)、EDCI(0.087g、0.454mmol)およびDIPEA(0.079ml、0.454mmol)を室温で3時間攪拌した。0.025ml(0.238mmol)の1,1−ジメチルプロパルギルアミンを加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.025g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.72(s, 6 H), 2.39(s, 1H), 2.89-2.99(m, 2H), 3.67-3.78(m, 2H), 6.02(br. s., 1H), 6.46(dd, 1H), 7.14-7.22(m, 1H), 7.22-7.34(m, 4 H), 7.50(dd, 1H), 8.14(t, 1H), 8.22(dd, 1H).
実施例143:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3−フェニルプロピルアミノ)ニコチンアミド
工程1:2−(3−フェニルプロピルアミノ)ニコチン酸エチル
2−クロロニコチン酸エチル(0.161ml、1.078mmol)、3−フェニルプロピルアミン(0.460ml、3.23mmol)および乾燥エタノール(2ml)を、マイクロ波照射により160℃で1時間加熱した。いくらかのH2Oを加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.285g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.38(t, 3H), 1.93-2.07(m, 2H), 2.68-2.80(m, 2H), 3.55(td, 2H), 4.32(q, 2H), 6.50(dd, 1H), 7.12-7.24(m, 3H), 7.24-7.32(m, 2H), 8.05(br.s., 1H), 8.11(dd, 1H), 8.27(dd, 1H).
工程2:2−(3−フェニルプロピルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.048g、2.005mmol)を、2−(3−フェニルプロピルアミノ)ニコチン酸エチル(0.285g、1.002mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃で加えた。混合物を60℃で2時間攪拌し、さらに2時間還流した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを1M HClで3に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.236g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.88(dt, 2H), 2.60-2.71(m, 2H), 3.44(t, 2H), 6.57(dd, 1H), 7.11-7.24(m, 3H), 7.24-7.33(m, 2H), 8.05(dd, 1H), 8.15(br.s., 1H), 8.24(dd, 1H), 13.01(br.s., 1H).
工程3:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3−フェニルプロピルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−フェニルプロピルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.390mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.045ml、0.429mmol)、HOBt(0.058g、0.429mmol)、EDCI(0.082g、0.429mmol)およびDIPEA(0.075ml、0.429mmol)を室温で3時間攪拌した。0.025ml(0.238mmol)の1,1−ジメチルプロパルギルアミンを加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.063g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(s, 6 H), 1.92-2.03(m, 2H), 2.39(s, 1H), 2.68-2.77(m, 2H), 3.50(td, 2H), 6.05(br.s., 1H), 6.44(dd, 1H), 7.11-7.23(m, 3H), 7.23-7.31(m, 2H), 7.50(dd, 1H), 8.10-8.23(m, 2H).
実施例144:5−フルオロ−2−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピルアミノ)ニコチン酸エチル
2−クロロ−5−フルオロニコチン酸エチルエステル(0.150ml、0.982mmol)、3−(4−フルオロフェノキシ)−プロパン−1−アミン塩酸塩(0.606g、2.95mmol)、トリエチルアミン(0.411ml、2.95mmol)および乾燥エタノール(2ml)をマイクロ波照射により160℃で1時間加熱した。いくらかのH2Oを加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.197g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.38(t, 3H), 2.12(quin, 2H), 3.68(td, 2H), 4.04(t, 2H), 4.33(q, 2H), 6.82-6.90(m, 2H), 6.91-7.01(m, 2H), 7.87(dd, 1H), 7.99(br.s., 1H), 8.17(d, 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.028g、1.171mmol)を、5−フルオロ−2−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピルアミノ)ニコチン酸エチル(0.197g、0.586mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液を0℃で加えた。混合物を60℃で1.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを1M HClで3に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.173g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.96-2.06(m, 2H), 3.59(t, 2H), 4.02(t, 2H), 6.90-7.01(m, 2H), 7.04-7.17(m, 2H), 7.89(dd, 1H), 8.12(br.s., 1H), 8.30(d, 1H), 12.64-14.02(m, 1H).
工程3:5−フルオロ−2−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.324mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.038ml、0.357mmol)、HOBt(0.048g、0.357mmol)、EDCI(0.068g、0.357mmol)およびDIPEA(0.062ml、0.357mmol)を室温で3時間攪拌した。0.025ml(0.238mmol)の1,1−ジメチルプロパルギルアミンを加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.073g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(s, 6 H), 2.11(quin, 2H), 2.39(s, 1H), 3.58-3.68(m, 2H), 4.02(t, 2H), 5.96(br.s., 1H), 6.82-6.90(m, 2H), 6.90-6.99(m, 2H), 7.30(dd, 1H), 7.97-8.05(m, 1H), 8.11(d, 1H).
実施例145:5−フルオロ−2−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチルアミノ)ニコチン酸エチル
2−クロロ−5−フルオロニコチン酸エチルエステル(0.150ml、0.982mmol)、2−(4−フルオロフェノキシ)エタンアミン(0.152g、0.982mmol)、トリエチルアミン(0.411ml、2.95mmol)および乾燥エタノール(2ml)をマイクロ波照射により160℃で2時間加熱した。いくらかのH2Oを加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。表題の化合物を0.056g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.38(t, 3H), 3.89(q, 2H), 4.09-4.15(m, 2H), 4.33(q, 2H), 6.83-6.91(m, 2H), 6.91-7.01(m, 2H), 7.88(dd, 1H), 8.06-8.15(m, 1H), 8.18(d, 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(8.32mg、0.347mmol)を、5−フルオロ−2−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチルアミノ)ニコチン酸エチル(0.056g、0.174mmol)のTHF(3ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃で加えた。混合物を室温で3.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを1M HClで3に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.045g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.71-3.87(m, 2H), 4.12(t, 2H), 6.93-7.03(m, 2H), 7.06-7.18(m, 2H), 7.92(dd, 1H), 8.20(br.s., 1H), 8.34(d, 1H), 13.42(br.s., 1H).
工程3:5−フルオロ−2−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.170mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.020ml、0.187mmol)、HOBt(0.025g、0.187mmol)、EDCI(0.036g、0.187mmol)およびDIPEA(0.033ml、0.187mmol)を、室温で4.5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.046g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.73(s, 6 H), 2.40(s, 1H), 3.83(q, 2H), 4.10(t, 2H), 6.01(br.s., 1H), 6.81-6.90(m, 2H), 6.90-6.99(m, 2H), 7.32(dd, 1H), 7.99-8.19(m, 2H).
実施例146:5−クロロ−2−(3−エトキシプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(3−エトキシプロピルアミノ)ニコチン酸
プロピレングリコールモノエチルエーテル(0.240ml、2.086mmol)、デス−マーチンペルヨージナン(DCM中15%、5.41ml、2.61mmol)および乾燥DCE(10ml)を、室温で2時間攪拌した。2−アミノ−5−クロロニコチン酸(0.3g、1.738mmol)を、乾燥DCE(2ml)に溶解し、氷酢酸(0.249ml、4.35mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.737g、3.48mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。反応を10mlの水でクエンチした。形成された沈殿をろ過し、少量のDCEで洗浄し、真空オーブンにおいて40℃で乾燥した。表題の化合物を0.171g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.11(t, 3H), 1.78(quin, 2H), 3.37-3.45(m, 4 H), 3.48(t, 2H), 8.00(d, 1H), 8.17-8.31(m, 2H), 13.22(br.s., 1H).
工程2:5−クロロ−2−(3−エトキシプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(3−エトキシプロピルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.387mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.045ml、0.425mmol)、HOBt(0.057g、0.425mmol)、EDCI(0.082g、0.425mmol)およびDIPEA(0.074ml、0.425mmol)を、室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.061g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.20(t, 3H), 1.73(s, 6 H), 1.90(quin, 2H), 2.41(s, 1H), 3.38-3.61(m, 6 H), 6.06(s, 1H), 7.47(d, 1H), 8.06(t, 1H), 8.13(d, 1H).
実施例147:2−(2−tert−ブトキシエチルアミノ)−5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(2−tert−ブトキシエチルアミノ)−5−クロロニコチン酸
2−(tert−ブトキシ)エタノール(0.183ml、1.391mmol)、デス−マーチンペルヨージナン(DCM中15%、3.62ml、1.738mmol)および乾燥DCE(10ml)を、室温で2時間攪拌した。2−アミノ−5−クロロニコチン酸(0.2g、1.159mmol)をDCE(2ml)に溶解し、氷酢酸(0.166ml、2.90mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.491g、2.318mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。反応を10mlの水でクエンチした。pHを2M HClで5に調整し、混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。純粋でない生成物の混合物(0.42g、純度最大50%)を次工程にそのまま用いた。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.24(s, 9 H), 3.56-3.62(m, 2H), 3.63-3.70(m, 2H), 8.16(d, 1H), 8.27(d, 1H).
工程2:2−(2−tert−ブトキシエチルアミノ)−5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2−tert−ブトキシエチルアミノ)−5−クロロニコチン酸(0.100g、0.367mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.042ml、0.403mmol)、HOBt(0.054g、0.403mmol)、EDCI(0.077g、0.403mmol)およびDIPEA(0.070ml、0.403mmol)を、室温で週末の間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.043g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.20(s, 9 H), 1.73(s, 6 H), 2.39(s, 1H), 3.49-3.66(m, 4 H), 5.96(br.s., 1H), 7.46(d, 1H), 8.02(br.s., 1H), 8.13(d, 1H).
実施例148:5−クロロ−2−(2−エトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−クロロ−2−(2−エトキシエチルアミノ)ニコチン酸
2−エトキシエタノール(0.137ml、1.391mmol)、デス−マーチンペルヨージナン(DCM中15%、3.59ml、1.738mmol)および乾燥DCE(10ml)を、室温で2時間攪拌した。2−アミノ−5−クロロニコチン酸(0.2g、1.159mmol)をDCE(2ml)に溶解し、氷酢酸(0.166ml、2.90mmol)をゆっくりと加えた。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.491g、2.318mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。反応を10mlの水でクエンチした。pHを2M HClで5に調整し、混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.039g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.24(t, 3H), 3.57(q, 2H), 3.62-3.69(m, 2H), 3.71(d, 2H), 8.02-8.14(m, 2H), 8.25(d, 1H).
工程2:5−クロロ−2−(2−エトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(2−エトキシエチルアミノ)ニコチン酸(0.039g、0.159mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.018ml、0.175mmol)、HOBt(0.024g、0.175mmol)、EDCI(0.034g、0.175mmol)およびDIPEA(0.031ml、0.175mmol)を、室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.025g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.21(t, 3H), 1.73(s, 6 H), 2.40(s, 1H), 3.53(q, 2H), 3.58-3.69(m, 4 H), 6.04(br.s., 1H), 7.48(d, 1H), 8.07(br.s., 1H), 8.12(d, 1H).
実施例149:2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)および3−フルオロ−4−メチルアニリン(0.217ml、1.934mmol)を、マイクロ波照射により120℃で20分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.419g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 2.24(d, 3H), 3.93(s, 3H), 6.72(dd, 1H), 7.07-7.13(m, 1H), 7.14-7.18(m, 1H), 7.70(dd, 1H), 8.22(dd, 1H), 8.38(dd, 1H), 10.16(br.s., 1H).
工程2:2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.077g、3.22mmol)を、2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.419g、1.610mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃で加えた。混合物を室温で4.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを1M HClで3に調整した。形成された沈殿をろ過し、少量のDCMで洗浄し、真空オーブンにおいて40℃で乾燥した。表題の化合物を0.318g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 2.19(d, 3H), 6.89(dd, 1H), 7.13-7.25(m, 2H), 7.81-7.92(m, 1H), 8.25(dd, 1H), 8.41(dd, 1H), 10.60(br.s., 1H).
工程3:2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.406mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.047ml、0.447mmol)、HOBt(0.060g、0.447mmol)、EDCI(0.086g、0.447mmol)およびDIPEA(0.078ml、0.447mmol)を、室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.060g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.22(d, 3H), 2.43(s, 1H), 6.15(br.s., 1H), 6.69(dd, 1H), 7.04-7.11(m, 1H), 7.12-7.17(m, 1H), 7.58-7.73(m, 2H), 8.32(dd, 1H), 10.35(s, 1H).
実施例150:2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)および3−クロロ−p−アニシジン(0.494ml、3.87mmol)を、マイクロ波照射により120℃で20分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物をH2Oで2回、2M HClで2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.150g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.89(s, 3H), 3.93(s, 3H), 6.71(dd, 1H), 6.91(d, 1H), 7.45(dd, 1H), 7.81(d, 1H), 8.22(dd, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.00(s, 1H).
工程2:2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.025g、1.025mmol)を、2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.150g、0.512mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃で加えた。混合物を室温で2.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.092g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.83(s, 3H), 6.85(dd, 1H), 7.11(d, 1H), 7.46(dd, 1H), 7.98(d, 1H), 8.23(dd, 1H), 8.38(dd, 1H), 10.31(s, 1H), 13.61(br.s., 1H).
工程3:2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.092g、0.330mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.038ml、0.363mmol)、HOBt(0.049g、0.363mmol)、EDCI(0.070g、0.363mmol)およびDIPEA(0.063ml、0.363mmol)を、室温で3時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.051g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.43(s, 1H), 3.88(s, 3H), 6.15(br.s., 1H), 6.67(dd, 1H), 6.89(d, 1H), 7.42(dd, 1H), 7.64(dd, 1H), 7.81(d, 1H), 8.29(dd, 1H), 10.25(s, 1H).
実施例151:2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)および3,5−ジフルオロアニリン(0.387ml、3.87mmol)を、マイクロ波照射により120℃で20分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.450g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.94(s, 3H), 6.47(tt, 1H), 6.82(dd, 1H), 7.30-7.49(m, 2H), 8.27(dd, 1H), 8.43(dd, 1H), 10.40(br.s., 1H).
工程2:2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.082g、3.41mmol)を、2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.450g、1.703mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃で加えた。混合物を室温で2.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整した。形成された沈殿をろ過し、少量のDCMで洗浄し、真空オーブンにおいて40℃で乾燥した。表題の化合物を0.399g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 6.80(tt, 1H), 6.99(dd, 1H), 7.43-7.63(m, 2H), 8.30(dd, 1H), 8.47(dd, 1H), 10.69(s, 1H).
工程3:2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.400mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.046ml、0.440mmol)、HOBt(0.059g、0.440mmol)、EDCI(0.084g、0.440mmol)およびDIPEA(0.077ml、0.440mmol)を、室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.083g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.44(s, 1H), 6.19(br.s., 1H), 6.43(tt, 1H), 6.78(dd, 1H), 7.31-7.42(m, 2H), 7.69(dd, 1H), 8.37(dd, 1H), 10.65(s, 1H).
実施例152:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(ジフルオロメチル)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−クロロ−5−(ジブロモメチル)ニコチン酸メチル
N−ブロモスクシンイミド(0.449g、2.52mmol)および過酸化ベンゾイル(0.027g、0.084mmol)を、2−クロロ−5−メチルニコチン酸メチル(0.156g、0.840mmol)の四塩化炭素(5ml)溶液に加えた。混合物を10時間還流した。冷却した反応混合物をろ過し、ろ液を蒸発乾固した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.140g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 4.00(s, 3H), 6.65(d, 1H), 8.43(d, 1H), 8.63(d, 1H).
工程2:2−クロロ−5−ホルミルニコチン酸メチル
2O(1ml)中の硝酸銀(0.139g、0.815mmol)を、2−クロロ−5−(ジブロモメチル)ニコチン酸メチル(0.140g、0.408mmol)の2−プロパノール(5ml)溶液に加え、混合物をN2雰囲気下、室温で一晩攪拌した。無機の沈殿をろ過し、少量のDCMで洗浄した。ろ液の層を分離し、水相をDCMで1回洗浄した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.076g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 4.01(s, 3H), 8.62(d, 1H), 8.97(d, 1H), 10.14(s, 1H).
工程3:2−クロロ−5−(ジフルオロメチル)ニコチン酸メチル
2−クロロ−5−ホルミルニコチン酸メチル(0.076g、0.381mmol)のDCM(5ml)攪拌溶液に、ジエチルアミノ硫酸トリフルオリド(0.200ml、1.523mmol)を加えた。反応混合物を、N2雰囲気下、室温で2時間攪拌した。反応完了後、混合物をNaHCO3飽和水溶液でクエンチした。層を分離し、水相をDCMで3回洗浄した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.078g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.99(s, 3H), 6.76(t, 1H), 8.32(dt, 1H), 8.66(dt, 1H).
工程4:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(ジフルオロメチル)ニコチン酸
2−クロロ−5−(ジフルオロメチル)ニコチン酸メチル(0.105g、0.474mmol)、3,3−ジフルオロシクロブチルアミン塩酸塩(0.068g、0.474mmol)、トリエチルアミン(0.132ml、0.948mmol)およびACN(0.5ml)を、マイクロ波照射により140℃で70分間加熱した。形成された沈殿をろ過し、少量のACNで洗浄した。ろ液を蒸発させ、THF(4ml)およびH2O(2ml)に再溶解した。水酸化リチウム(0.023g、0.948mmol)を0℃で加え、混合物を室温で1.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで3に調整した。形成された沈殿をろ過し、少量のDCMで洗浄し、真空オーブンにおいて40℃で乾燥した。表題の化合物を0.027g得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d4) δppm 2.48-2.66(m, 2H), 3.00-3.14(m, 2H), 4.38-4.49(m, 1H), 6.74(t, 1H), 8.29-8.33(m, 1H), 8.38(dt, 1H).
工程5:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(ジフルオロメチル)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(ジフルオロメチル)ニコチン酸(0.030g、0.108mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.012ml、0.119mmol)、HOBt(0.016g、0.119mmol)、EDCI(0.023g、0.119mmol)およびDIPEA(0.021ml、0.119mmol)を、室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取クロマトグラフィーにより精製した。表題の化合物を3.92mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.76(s, 6 H), 2.43(s, 1H), 2.46-2.63(m, 2H), 2.98-3.17(m, 2H), 4.33-4.48(m, 1H), 6.13(br.s., 1H), 6.60(t, 1H), 7.65-7.72(m, 1H), 8.29(q, 1H), 8.66(d, 1H).
実施例153:5−ブロモ−2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−ブロモ−2−(エチルアミノ)ニコチン酸エチル
1,2−ジクロロエタン(45ml)中の2−アミノ−5−ブロモニコチン酸エチル(1.5g、6.12mmol)、アセトアルデヒド(0.359ml、6.43mmol)および氷酢酸(0.876ml、15.30mmol)を0℃に冷却した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.59g、12.24mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。それを0℃に冷却し、水(15ml)を加えた。有機層を分離し、1M Na2CO3およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を1.07g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.26(t, 3H), 1.38(t, 3H), 3.50(qd, 2H), 4.32(q, 2H), 7.91(br.s., 1H), 8.18(d, 1H), 8.28(d, 1H).
工程2:5−ブロモ−2−(エチルアミノ)ニコチン酸
メタノール(10ml)および水(2.5ml)中の5−ブロモ−2−(エチルアミノ)ニコチン酸エチル(1.07g、3.92mmol)および水酸化カリウム(0.659g、11.75mmol)を、室温で3時間攪拌した。メタノールを蒸発させ、反応混合物を水で希釈した。pHを1M HClの添加により2に調整した。表題の化合物が沈殿し、ろ過した。表題の化合物を0.81g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.15(t, 3H), 3.43(q, 2H), 8.02(br.s., 1H), 8.10(d, 1H), 8.33(d, 1H).
工程3:5−ブロモ−2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(10ml)中の5−ブロモ−2−(エチルアミノ)ニコチン酸(0.81g、3.31mmol)、EDCI(0.760g、3.97mmol)、HOBt(0.134g、0.992mmol)、DIPEA(1.727ml、9.92mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.417ml、3.97mmol)を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.617g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.23(t, 3H), 1.73(s, 6 H), 2.41(s, 1H), 3.44(qd, 2H), 6.05(br.s., 1H), 7.57(d, 1H), 7.98(br.s., 1H), 8.20(d, 1H).
実施例154:5−エトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
工程1:2−アミノ−5−ヒドロキシ安息香酸エチル
エタノール(15ml)中の2−アミノ−5−ヒドロキシ安息香酸97%(1.0g、6.53mmol)および濃硫酸(1.6ml、11.60mmol)をマイクロ波反応器において100℃で13時間加熱した。溶媒を蒸発させ、混合物を水で希釈し、混合物を1M NaOHの添加により中和した。形成された沈殿をろ過し、表題の化合物を1.057g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.29(t, 3H), 4.22(q, 2H), 6.06(s, 2H), 6.63(d, 1H), 6.80(dd, 1H), 7.12(d, 1H), 8.65(s, 1H).
工程2:2−アセトアミド−5−ヒドロキシ安息香酸エチル
エタノール(10ml)中の2−アミノ−5−ヒドロキシ安息香酸エチル(1.05g、5.80mmol)および無水酢酸(0.547ml、5.80mmol)を、50℃で2時間攪拌した。水を加え、形成された沈殿をろ過し、表題の化合物を0.927g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.40(t, 3H), 2.23(s, 3H), 4.36(q, 2H), 6.28(br.s., 1H), 7.09(dd, 1H), 7.52(d, 1H), 8.53(d, 1H), 10.85(br.s., 1H).
工程3:2−アセトアミド−5−エトキシ安息香酸エチル
乾燥アセトン(10ml)中の2−アセトアミド−5−ヒドロキシ安息香酸エチル(0.927g、4.15mmol)、炭酸カリウム(2.87g、20.76mmol)およびヨードエタン(1.328ml、16.62mmol)を、7時間還流した。反応混合物を蒸発させ、DCMで希釈し、水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を0.973g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.39-1.45(dt, 6 H), 2.21(s, 3H), 4.04(q, 2H), 4.37(q, 2H), 7.10(dd, 1H), 7.53(d, 1H), 8.60(d, 1H), 10.80(br.s., 1H).
工程4:2−アミノ−5−エトキシ安息香酸エチル
2−アセトアミド−5−エトキシ安息香酸エチル(1.038g、4.13mmol)および10%HCl/EtOH(10ml)を3時間還流した。反応混合物を蒸発し、EtOAcで希釈し、飽和NaHCO3で2回、およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を0.695g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.38(t, 6 H), 3.98(q, 2H), 4.33(q, 2H), 6.63(d, 1H), 6.95(dd, 1H), 7.38(d, 1H).
工程5:5−エトキシ−2−(プロピルアミノ)安息香酸エチル
1,2−ジクロロエタン(10ml)中の2−アミノ−5−エトキシ安息香酸エチル(0.695g、3.32mmol)、プロピオンアルデヒド(0.254ml、3.49mmol)、氷酢酸(0.475ml、8.30mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.408g、6.64mmol)を、室温で一晩攪拌した。この混合物を1,2−ジクロロエタン(10ml)に溶解した。水(10ml)を加えた。有機相を分離し、1M NaHCO3および水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.369g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.02(t, 3H), 1.37(m, 6 H), 1.62-1.77(m, 2H), 3.13(m, 2H), 3.97(q, 2H), 4.31(q, 2H), 6.64(d, 1H), 6.98-7.08(m, 1H), 7.26(s, 1H), 7.35(br.s., 1H), 7.46(d, 1H).
工程6:5−エトキシ−2−(プロピルアミノ)安息香酸
メタノール(5ml)および水(3ml)中の5−エトキシ−2−(プロピルアミノ)安息香酸エチル(0.369g、1.468mmol)および水酸化カリウム(0.247g、4.40mmol)を、室温で2日間攪拌した。メタノールを蒸発させ、反応混合物を水に溶解した。pHを1M HClの添加により2に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.191g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.03(t, 3H), 1.38(t, 3H), 1.70(sxt, 2H), 3.16(t, 2H), 3.99(q, 2H), 6.68(d, 1H), 7.09(dd, 1H), 7.49(d, 1H).
工程7:5−エトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド
DCM(5ml)中の5−エトキシ−2−(プロピルアミノ)安息香酸(0.191g、0.855mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.108ml、1.027mmol)、EDCI(0.197g、1.027mmol)、HOBt(35mg、0.257mmol)およびDIPEA(0.447ml、2.57mmol)を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を80mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 0.99(t, 3H), 1.38(t, 3H), 1.67(q, 2H), 1.72(s, 6 H), 2.38(s, 1H), 3.06(t, 2H), 3.98(q, 2H), 6.27(br.s., 1H), 6.70(br.s., 1H), 6.92-6.97(m, 2H).
実施例155:2−(tert−ブチルアミノ)−5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(tert−ブチルアミノ)−5−クロロニコチン酸
2,5−ジクロロニコチン酸(1.00g、5.21mmol)およびtert−ブチルアミン(1.905g、26.0mmol)を、マイクロ波反応器において140℃で4時間加熱した。混合物を水で希釈し、pHを2M HClの添加により4に調整した。それをEtOAcで2回抽出し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.474g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.43(s, 9 H), 8.01(d, 1H), 8.25(br.s., 1H), 8.28(d, 1H), 13.43(br.s., 1H).
工程2:2−(tert−ブチルアミノ)−5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(tert−ブチルアミノ)−5−クロロニコチン酸(114mg、0.5mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.053ml、0.500mmol)、EDCI(0.115g、0.600mmol)、HOBt(20.27mg、0.150mmol)およびDIPEA(0.175ml、1.000mmol)を室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOH溶液および水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を77mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.45(s, 9 H), 1.73(s, 6 H), 2.40(s, 1H), 5.95(br.s., 1H), 7.43(d, 1H), 7.96(br.s., 1H), 8.12(d, 1H).
実施例156:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸
DMF(3ml)中の2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.3g、1.709mmol)、3,3−ジフルオロシクロブタンアミン塩酸塩(0.245g、1.709mmol)、銅(10.86mg、0.171mmol)、臭化銅(I)(0.025g、0.171mmol)および炭酸カリウム(0.472g、3.42mmol)を、マイクロ波反応器において140℃で1時間加熱した。混合物を水(5ml)で希釈し、pHを0.5M HClの添加により3に調整した。それをEtOAcで3回抽出し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を0.320g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 2.82-2.94(m, 2H), 2.95-3.09(m, 2H), 3.99-4.17(m, 1H), 7.94(dd, 1H), 8.11(br.s., 1H), 8.34(d, 1H), 13.53(br.s., 1H).
工程2:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(0.320g、1.300mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.137ml、1.300mmol)、EDCI(0.299g、1.560mmol)、HOBt(53mg、0.390mmol)およびDIPEA(0.679ml、3.90mmol)を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を1M NaOHおよび水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を44mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.74(s, 6 H), 2.42(s, 1H), 2.44-2.62(m, 2H), 2.93-3.15(m, 2H), 4.21-4.44(m, 1H), 5.99(br.s., 1H), 7.33(dd, 1H), 8.09(br.s., 1H), 8.12(d, 1H).
実施例157:5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸エチル
2−クロロ−5−フルオロニコチン酸エチルエステル(1.00g、4.91mmol)および4−フルオロアニリン(1.092g、9.82mmol)を、マイクロ波反応器において150℃で2時間加熱した。反応混合物をDCMで希釈し、水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.589g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.42(t, 3H), 4.40(q, 2H), 6.98-7.08(m, 2H), 7.53-7.64(m, 2H), 7.98(dd, 1H), 8.24(d, 1H), 9.96(br.s., 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
メタノール(8ml)および水(2ml)中の5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸エチル(0.589g、2.117mmol)および水酸化カリウム(375mg、6.69mmol)を室温で2時間攪拌した。メタノールを蒸発させ、混合物を水で希釈し、pHを2M HClの添加により2に調整した。溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を523mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 7.10-7.21(m, 2H), 7.63-7.72(m, 2H), 8.08(dd, 1H), 8.42(d, 1H), 10.21(br.s., 1H).
工程3:5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(10ml)中の5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.523g、2.090mmol)、EDCI(0.481g、2.508mmol)、HOBt(85mg、0.627mmol)、DIPEA(1.092ml、6.27mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.264ml、2.508mmol)を室温で一晩攪拌した。混合物を水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.310g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.44(s, 1H), 6.09(br.s., 1H), 6.94-7.07(m, 2H), 7.42(dd, 1H), 7.50-7.60(m, 2H), 8.18(d, 1H), 10.03(br.s., 1H).
実施例158:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルアミノ)ニコチン酸
DMF(2ml)中の2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.199ml、1.709mmol)、1,1,1−トリフルオロ−イソプロピルアミン(0.193g、1.709mmol)、銅(10.86mg、0.171mmol)、臭化銅(I)(0.025g、0.171mmol)および炭酸カリウム(0.472g、3.42mmol)を、マイクロ波反応器において140℃で1時間加熱した。混合物を濃縮し、水(5ml)で希釈し、pH0.1M HCl溶液の添加により3に調整した。溶液をEtOAcで3回抽出した。あわせた有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を7mg得た。
1H NMR(400 MHz, MeOD-d4) δppm 1.40(d, 3H), 5.20(spt, 1H), 8.00(dd, 1H), 8.22(d, 1H).
工程2:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
DCM(1ml)中の5−フルオロ−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルアミノ)ニコチン酸(7mg、0.028mmol)、EDCI(7.98mg、0.042mmol)、HOBt(1.875mg、0.014mmol)、DIPEA(0.015ml、0.083mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(5.84μl、0.056mmol)を、室温で一晩攪拌した。混合物を水で1回、1M NaOHで2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を6mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.40(d, 3H), 1.75(d, 6 H), 2.42(s, 1H), 5.04-5.22(m, 1H), 5.99(br.s., 1H), 7.35(dd, 1H), 8.01(d, 1H), 8.11(d, 1H).
実施例159:4−(4−クロロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:4−(4−クロロフェニルアミノ)ニコチン酸
アセトニトリル(5ml)中の4−クロロニコチン酸(2.00g、12.69mmol)および4−クロロアニリン(1.619g、12.69mmol)を、マイクロ波反応器において140℃で20分間加熱した。その後反応混合物を濃縮し、水で希釈した。pHを1M HClの添加により2に調整した。表題の化合物を沈殿させ、ろ過し、真空乾燥した。表題の化合物を2.73g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 7.05(d, 1H), 7.44(d, 2H), 7.59(d, 2H), 8.27(d, 1H), 8.88(s, 1H), 11.37(br.s., 1H).
工程2:4−(4−クロロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(10ml)中の4−(4−クロロフェニルアミノ)ニコチン酸(249mg、1.00mmol)、EDCI(0.230g、1.200mmol)、HOBt(40.5mg、0.300mmol)、DIPEA(0.348ml、2.00mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.126ml、1.200mmol)を、室温で一晩攪拌した。混合物を水2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を53mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.43(s, 1H), 6.94(d, 1H), 7.15-7.24(m, 2H), 7.37-7.48(m, 2H), 7.75(br. s., 1H), 8.08(d, 1H), 9.00(s, 1H), 10.93(br.s., 1H).
実施例160:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(フェニルアミノ)ニコチン酸
DMF(5ml)中の2−クロロ−5−フルオロピリジン−3−カルボン酸(0.331ml、2.85mmol)、アニリン(0.260ml、2.85mmol)、銅(0.018g、0.285mmol)、臭化銅(I)(0.041g、0.171mmol)および炭酸カリウム(0.787g、5.70mmol)を、マイクロ波反応器において140℃で1時間以上加熱した。混合物を濃縮し、水(5ml)で希釈し、pHを0.1M HClの添加により3に調整した。溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を48mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 6.96(t, 1H), 7.23-7.30(m, 2H), 7.36(d, 1H), 7.64(d, 2H), 7.93-8.07(m, 1H), 8.14(s, 1H), 10.88(br.s., 1H).
工程2:5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(フェニルアミノ)ニコチン酸(0.048g、0.207mmol)、EDCI(0.048g、0.248mmol)、HOBt(14mg、0.103mmol)、DIPEA(0.072ml、0.413mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.026ml、0.248mmol)を、室温で一晩攪拌した。混合物を水および1M NaOHで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を4.7mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.44(s, 1H), 6.09(br. s., 1H), 7.02(tt, 1H), 7.28-7.35(m, 2H), 7.43(dd, 1H), 7.57-7.67(m, 2H), 8.21(d, 1H), 10.03(br.s., 1H).
実施例161:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)−ピリミジン−5−カルボキサミド
工程1:4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸
メタノール(5ml)および水(1ml)中の4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.133g、0.427mmol)および水酸化カリウム(0.072g、1.282mmol)を、室温で2時間攪拌した。メタノールを蒸発させ、混合物を水で希釈した。pHを0.1M HClの添加により3に調整し、溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を119mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 7.74(d, 2H), 7.98(d, 2H), 8.85(s, 1H), 8.97(s, 1H), 10.78(br.s., 1H).
工程2:N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
DCM(5ml)中の4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸(0.050g、0.177mmol)、EDCI(0.041g、0.212mmol)、HOBt(0.012g、0.088mmol)、DIPEA(0.062ml、0.353mmol)および1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.022ml、0.212mmol)を室温で一晩攪拌した。混合物を水および1M NaOHで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を33mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.79(s, 6 H), 2.46(s, 1H), 6.29(br.s., 1H), 7.61(d, 2H), 7.85(d, 2H), 8.57(s, 1H), 8.76(s, 1H), 10.97(br.s., 1H).
実施例162:2−(tert−ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(tert−ブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸
2,5−ジフルオロニコチン酸(1g、6.29mmol)およびtert−ブチルアミン(6.61ml、62.9mmol)を、マイクロ波反応器において140℃で3時間加熱した。過剰のアミンを蒸発させ、水を添加した。混合物を1M HClの添加により酸性にし、それを酢酸エチルで3回抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.801g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 1.42(s, 9 H), 7.89(dd, 1H), 8.10(br.s., 1H), 8.30(d, 1H), 13.36(br.s., 1H).
工程2:2−(tert−ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(tert−ブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(106mg、0.500mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.053ml、0.500mmol)、EDCI(0.115g、0.600mmol)、HOBt(20.27mg、0.150mmol)およびDIPEA(0.174ml、1.00mmol)を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を水および1M NaOHで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を80mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.45(s, 9 H), 1.73(s, 6 H), 2.40(s, 1H), 5.96(br.s., 1H), 7.26(dd, 1H), 7.71(br.s., 1H), 8.09(d, 1H).
実施例163:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−フルオロニコチンアミド
工程1:2,5−ジフルオロニコチン酸メチル
DMF(30ml)中の2,5−ジフルオロニコチン酸(5g、31.4mmol)、炭酸カリウム(4.34g、31.4mmol)およびヨードエタン(2.349ml、37.7mmol)を、40℃で一晩攪拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機相を水で5回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。表題の化合物を4.4g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.98(s, 3H), 8.12(td, 1H), 8.24(dd, 1H).
工程2:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸
アセトニトリル(3ml)中の2,5−ジフルオロニコチン酸メチル(0.15g、0.866mmol)、3,3−ジフルオロシクロブチルアミン塩酸塩(0.124g、0.866mmol)およびトリエチルアミン(0.242ml、1.733mmol)を、マイクロ波反応器において125℃で1時間加熱した。混合物を濃縮し、THF(6ml)および水(3ml)で希釈した。水酸化リチウム(0.062g、2.60mmol)を、0℃で加え、反応混合物を室温で2時間攪拌した。それを濃縮し、水で希釈し、DCMで洗浄した。水相のpHを2M HClの添加により1に調整した。表題の化合物を沈殿させ、ろ過し、水で洗浄し、真空オーブンで乾燥した。表題の化合物を47mg得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 2.54-2.65(m, 2H), 2.93-3.07(m, 2H), 4.31(br.s., 1H), 7.94(dd, 1H), 8.17(br.s., 1H), 8.33(d, 1H)
工程3:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−フルオロ−ニコチンアミド
DCM(6ml)中の2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(47mg、0.191mmol)、EDCI(43.9mg、0.229mmol)、HOBt(7.74mg、0.057mmol)、DIPEA(0.133ml、0.764mmol)および3−エチルペント−1−イン−3−アミン塩酸塩(42.3mg、0.286mmol)を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を10.9mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.04(t, 6 H), 1.77-1.99(m, 2H), 2.17-2.33(m, 2H), 2.38-2.61(m, 3H), 2.93-3.22(m, 2H), 4.14-4.45(m, 1H), 5.89(br. s., 1H), 7.34(dd, 1H), 7.95(d, 1H), 8.12(d, 1H).
実施例164:2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(0.06g、0.244mmol)、EDCI(0.056g、0.292mmol)、HOBt(9.88mg、0.073mmol)、DIPEA(0.170ml、0.975mmol)および3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.039g、0.292mmol)を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を46mg得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.07(t, 3H), 1.72(s, 3H), 1.84-1.98(m, 1H), 2.10-2.21(m, 1H), 2.44(s, 1H), 2.45-2.59(m, 2H), 2.96-3.12(m, 2H), 4.23-4.41(m, 1H), 5.94(br. s., 1H), 7.32(dd, 1H), 8.04(d, 1H), 8.12(d, 1H).
実施例165:2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.4g、2.58mmol)および3−フルオロ−5−メトキシアニリン(0.354ml、3.09mmol)を、マイクロ波照射により120℃で50分間加熱した。0.1ml(0.873mmol)の3−フルオロ−5−メトキシアニリンを加え、混合物を120℃で30分間照射した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をジエチルエーテルで粉砕して精製した。表題の化合物を0.293g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.78(s, 3H), 3.91(s, 3H), 6.48(dt, 1H), 6.96(dd, 1H), 7.03-7.11(m, 1H), 7.42(dt, 1H), 8.29(dd, 1H), 8.48(dd, 1H), 10.20(s, 1H).
工程2:2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.051g、2.121mmol)を、2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.293g、1.061mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.273g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.77(s, 3H), 6.46(dt, 1H), 6.93(dd, 1H), 7.04-7.12(m, 1H), 7.41(dt, 1H), 8.27(dd, 1H), 8.44(dd, 1H), 10.59(br.s., 1H), 13.66(s, 1H).
工程3:2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.191mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.020ml、0.191mmol)、HOBt(0.028g、0.210mmol)、EDCI(0.040g、0.210mmol)およびDIPEA(0.037ml、0.210mmol)を室温で3時間攪拌した。0.010ml(0.096mmol)の1,1−ジメチルプロパルギルアミンを加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.027g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.44(s, 1H), 3.80(s, 3H), 6.17(br.s., 1H), 6.29(dt, 1H), 6.73(dd, 1H), 6.95-7.00(m, 1H), 7.31(dt, 1H), 7.66(dd, 1H), 8.34(dd, 1H), 10.48(s, 1H).
実施例166:2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.191mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.025g、0.191mmol)、HOBt(0.028g、0.210mmol)、EDCI(0.040g、0.210mmol)およびDIPEA(0.070ml、0.400mmol)を室温で3時間攪拌した。0.012g(0.096mmol)の3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.030g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.85-1.99(m, 1H), 2.12-2.26(m, 1H), 2.45(s, 1H), 3.80(s, 3H), 6.11(br.s., 1H), 6.29(dt, 1H), 6.74(dd, 1H), 6.93-7.02(m, 1H), 7.30(dt, 1H), 7.67(dd, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.44(s, 1H).
実施例167:2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.4g、2.58mmol)および3−クロロ−5−メトキシアニリン(0.488g、3.09mmol)を、マイクロ波照射により120℃で50分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をジエチルエーテルで粉砕することにより精製した。表題の化合物を0.451g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.78(s, 3H), 3.91(s, 3H), 6.68(t, 1H), 6.97(dd, 1H), 7.24(t, 1H), 7.59(t, 1H), 8.29(dd, 1H), 8.48(dd, 1H), 10.16(s, 1H).
工程2:2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.074g、3.08mmol)を、2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.451g、1.541mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.421g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.78(s, 3H), 6.67(t, 1H), 6.94(dd, 1H), 7.25(t, 1H), 7.56(t, 1H), 8.27(dd, 1H), 8.45(dd, 1H), 10.56(s, 1H).
工程3:2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.179mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.019ml、0.179mmol)、HOBt(0.027g、0.197mmol)、EDCI(0.038g、0.197mmol)およびDIPEA(0.066ml、0.377mmol)を室温で3時間攪拌した。0.010ml(0.096mmol)の1,1−ジメチルプロパルギルアミンを加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.025g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.44(s, 1H), 3.80(s, 3H), 6.17(br.s., 1H), 6.50-6.59(m, 1H), 6.73(dd, 1H), 7.21(t, 1H), 7.45(t, 1H), 7.66(dd, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.47(s, 1H).
実施例168:2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.179mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.024g、0.179mmol)、HOBt(0.027g、0.197mmol)、EDCI(0.038g、0.197mmol)およびDIPEA(0.066ml、0.377mmol)を室温で3時間攪拌した。0.012g(0.090mmol)の3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.037g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.85-2.00(m, 1H), 2.12-2.25(m, 1H), 2.45(s, 1H), 3.80(s, 3H), 6.11(s, 1H), 6.48-6.59(m, 1H), 6.74(dd, 1H), 7.21(t, 1H), 7.44(t, 1H), 7.67(dd, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.43(s, 1H).
実施例169:2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.4g、2.58mmol)および2−フルオロ−3−メトキシアニリン(0.340ml、2.84mmol)を、マイクロ波照射により120℃で45分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.633g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.91(s, 3H), 3.95(s, 3H), 6.68(td, 1H), 6.76(dd, 1H), 7.05(td, 1H), 8.08(ddd, 1H), 8.26(dd, 1H), 8.39(dd, 1H), 10.30(br.s., 1H).
工程2:2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.110g、4.58mmol)を、2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.633g、2.291mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を、まず、室温で2時間攪拌し、その後、40℃で2時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.495g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.85(s, 3H), 6.84(td, 1H), 6.93(dd, 1H), 7.09(td, 1H), 8.13(ddd, 1H), 8.28(dd, 1H), 8.42(dd, 1H), 10.62(br.s., 1H), 12.48-15.12(m, 1H).
工程3:2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.191mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.020ml、0.191mmol)、HOBt(0.028g、0.210mmol)、EDCI(0.040g、0.210mmol)およびDIPEA(0.037ml、0.210mmol)を室温で一晩攪拌した。翌朝、0.010ml(0.096mmol)の1,1−ジメチルプロパルギルアミンを加え、混合物を5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.023g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.78(s, 6 H), 2.42(s, 1H), 3.89(s, 3H), 6.16(br.s., 1H), 6.67(td, 1H), 6.72(dd, 1H), 7.02(td, 1H), 7.67(dd, 1H), 7.86(ddd, 1H), 8.31(dd, 1H), 10.23(br.s., 1H).
実施例170:2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.191mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.025g、0.191mmol)、HOBt(0.028g、0.210mmol)、EDCI(0.040g、0.210mmol)およびDIPEA(0.070ml、0.400mmol)を室温で一晩攪拌した。翌朝、0.013g(0.096mmol)の3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩および0.035ml(0.200mmol)のDIPEAを加え、混合物を5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.033g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.07(t, 3H), 1.77(s, 3H), 1.93(dq, 1H), 2.15-2.32(m, 1H), 2.43(s, 1H), 3.89(s, 3H), 6.11(br.s., 1H), 6.66(td, 1H), 6.73(dd, 1H), 7.02(td, 1H), 7.67(dd, 1H), 7.88(ddd, 1H), 8.31(dd, 1H), 10.21(br.s., 1H).
実施例171:5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.200mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.029g、0.220mmol)、HOBt(0.030g、0.220mmol)、EDCI(0.042g、0.220mmol)およびDIPEA(0.073ml、0.420mmol)を室温で5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.034g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.88-2.01(m, 1H), 2.12-2.26(m, 1H), 2.46(s, 1H), 6.04(br.s., 1H), 6.92-7.09(m, 2H), 7.42(dd, 1H), 7.50-7.59(m, 2H), 8.18(d, 1H), 9.99(s, 1H).
実施例172:5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(フェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.215mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.032g、0.237mmol)、HOBt(0.032g、0.237mmol)、EDCI(0.045g、0.237mmol)およびDIPEA(0.079ml、0.452mmol)を室温で3時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.034g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.08(t, 3H), 1.74(s, 3H), 1.85-1.98(m, 1H), 2.12-2.27(m, 1H), 2.46(s, 1H), 6.05(br.s., 1H), 7.02(tt, 1H), 7.28-7.35(m, 2H), 7.42(dd, 1H), 7.60(dd, 2H), 8.21(d, 1H), 9.99(s, 1H).
実施例173:2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.4g、2.58mmol)および2,4−ジフルオロアニリン(0.310ml、3.09mmol)を、マイクロ波照射により130℃で20分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.554g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.95(s, 3H), 6.76(dd, 1H), 6.84-6.95(m, 2H), 8.26(dd, 1H), 8.34-8.46(m, 2H), 10.19(br.s., 1H).
工程2:2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.100g、4.19mmol)を、2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.554g、2.097mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.455g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 6.92(dd, 1H), 7.04-7.14(m, 1H), 7.34(ddd, 1H), 8.27(dd, 1H), 8.39(dd, 1H), 8.46(td, 1H), 10.47(s, 1H), 13.69(br.s, 1H).
工程3:2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.200mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.023ml、0.220mmol)、HOBt(0.030g、0.220mmol)、EDCI(0.042g、0.220mmol)およびDIPEA(0.038ml、0.220mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.017g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.78(s, 6 H), 2.43(s, 1H), 6.16(br.s., 1H), 6.72(dd, 1H), 6.80-6.94(m, 2H), 7.67(dd, 1H), 8.13-8.23(m, 1H), 8.29(dd, 1H), 10.23(br.s., 1H).
実施例174:2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.200mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.029g、0.220mmol)、HOBt(0.030g、0.220mmol)、EDCI(0.042g、0.220mmol)およびDIPEA(0.073ml、0.420mmol)を、室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.025g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.08(t, 3H), 1.77(s, 3H), 1.94(dq, 1H), 2.17-2.31(m, 1H), 2.44(s, 1H), 6.12(br.s., 1H), 6.72(dd, 1H), 6.81-6.93(m, 2H), 7.67(dd, 1H), 8.15-8.25(m, 1H), 8.29(dd, 1H), 10.20(br.s., 1H).
実施例175:5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2,5−ジフルオロニコチン酸メチル(1.0g、5.78mmol)および3−フルオロアニリン(0.555ml、5.78mmol)を、マイクロ波照射により150℃で1時間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.180g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.96(s, 3H), 6.67-6.81(m, 1H), 7.18-7.30(m, 2H), 7.64-7.81(m, 1H), 8.00(dd, 1H), 8.31(d, 1H), 10.16(br.s., 1H).
工程2:5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.033g、1.362mmol)を、5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.18g、0.681mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で4時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.159g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 6.82(dddd, 1H), 7.23-7.39(m, 2H), 7.86(dt, 1H), 8.12(dd, 1H), 8.50(d, 1H), 10.47(s, 1H).
工程3:5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.040g、0.160mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.019ml、0.176mmol)、HOBt(0.024g、0.176mmol)、EDCI(0.034g、0.176mmol)およびDIPEA(0.031ml、0.176mmol)を、室温で5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.018g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.44(s, 1H), 6.11(br.s., 1H), 6.65-6.74(m, 1H), 7.18-7.25(m, 2H), 7.45(dd, 1H), 7.66-7.74(m, 1H), 8.24(d, 1H), 10.26(s, 1H).
実施例176:5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.200mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.029g、0.220mmol)、HOBt(0.030g、0.220mmol)、EDCI(0.042g、0.220mmol)およびDIPEA(0.073ml、0.420mmol)を、室温で5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.027g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.93(dq, 1H), 2.11-2.26(m, 1H), 2.46(s, 1H), 6.06(br.s., 1H), 6.64-6.74(m, 1H), 7.18-7.25(m, 2H), 7.44(dd, 1H), 7.65-7.74(m, 1H), 8.24(d, 1H), 10.22(s, 1H).
実施例177:5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)ニコチン酸(0.05g、0.190mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.031g、0.228mmol)、HOBt(0.008g、0.06mmol)、EDCI(0.044g、0.228mmol)およびDIPEA(0.066ml、0.381mmol)を室温で一晩攪拌した。混合物を1M NaOHおよび水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.055g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.07(t, 3H), 1.72(s, 3H), 1.91(m, 1H), 2.08-2.23(m, 1H), 2.45(s, 1H), 2.46-2.61(m, 2H), 2.91-3.15(m, 2H), 4.24-4.44(m, 1H), 5.97(br.s., 1H), 7.50(d, 1H), 8.16(d, 1H), 8.24(d, 1H).
実施例178:2−(3−シアノフェニルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−シアノフェニルアミノ)−5−フルオロニコチン酸(0.025g、0.097mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.014g、0.107mmol)、HOBt(0.014g、0.107mmol)、EDCI(0.020g、0.107mmol)およびDIPEA(0.036ml、0.204mmol)を室温で5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.009g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.76(s, 3H), 1.89-1.99(m, 1H), 2.14-2.26(m, 1H), 2.47(s, 1H), 6.09(br.s., 1H), 7.21-7.29(m, 1H), 7.37(t, 1H), 7.47(dd, 1H), 7.67(ddd, 1H), 8.20-8.31(m, 2H), 10.42(s, 1H).
実施例179:2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)および2−フルオロ−5−メトキシアニリン(0.278ml、2.321mmol)をマイクロ波照射により130℃で20分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をジエチルエーテルで粉砕することで精製した。表題の化合物を0.324g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.82(s, 3H), 3.95(s, 3H), 6.49(dt, 1H), 6.78(dd, 1H), 7.03(dd, 1H), 8.27(dd, 1H), 8.33(dd, 1H), 8.42(dd, 1H), 10.42(br.s., 1H).
工程2:2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.056g、2.346mmol)を、2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.324g、1.173mmol)のTHF(4ml)およびH2O(2ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を、まず室温で2時間攪拌し、次に40℃で1.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.290g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.75(s, 3H), 6.56(dt, 1H), 6.95(dd, 1H), 7.18(dd, 1H), 8.25-8.35(m, 2H), 8.46(dd, 1H), 10.76(br.s., 1H).
工程3:2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.191mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.022ml、0.210mmol)、HOBt(0.028g、0.210mmol)、EDCI(0.040g、0.210mmol)およびDIPEA(0.037ml、0.210mmol)を室温で5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.020g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.78(s, 6 H), 2.42(s, 1H), 3.80(s, 3H), 6.16(br.s., 1H), 6.47(dt, 1H), 6.74(dd, 1H), 7.00(dd, 1H), 7.68(dd, 1H), 8.11(dd, 1H), 8.34(dd, 1H), 10.39(br.s., 1H).
実施例180:2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.191mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.028g、0.210mmol)、HOBt(0.028g、0.210mmol)、EDCI(0.040g、0.210mmol)およびDIPEA(0.070ml、0.400mmol)を室温で5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.021g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.07(t, 3H), 1.77(s, 3H), 1.83-1.99(m, 1H), 2.14-2.33(m, 1H), 2.43(s, 1H), 3.80(s, 3H), 6.12(br.s., 1H), 6.47(dt, 1H), 6.74(dd, 1H), 7.00(dd, 1H), 7.68(dd, 1H), 8.12(dd, 1H), 8.34(dd, 1H), 10.36(br.s., 1H).
実施例181:2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)および3−シアノ−4−フルオロアニリン(0.253ml、2.321mmol)を、マイクロ波照射により120℃で80分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.461g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.96(s, 3H), 6.84(dd, 1H), 7.12-7.20(m, 1H), 7.73(ddd, 1H), 8.28(dd, 1H), 8.33(dd, 1H), 8.41(dd, 1H), 10.34(s, 1H).
工程2:2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.081g、3.40mmol)を、2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.461g、1.700mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で3.5時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整した。形成された沈殿をろ過し、少量のH2Oで洗浄し、真空オーブンにおいて40℃で乾燥した。表題の化合物を0.365g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 6.96(dd, 1H), 7.48(t, 1H), 7.99(ddd, 1H), 8.28(dd, 1H), 8.38(dd, 1H), 8.43(dd, 1H), 10.52(s, 1H), 13.80(br.s, 1H).
工程3:2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.389mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.045ml、0.428mmol)、HOBt(0.058g、0.428mmol)、EDCI(0.082g、0.428mmol)およびDIPEA(0.074ml、0.428mmol)を、室温で5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.068g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.78(s, 6 H), 2.45(s, 1H), 6.21(br.s., 1H), 6.80(dd, 1H), 7.10-7.17(m, 1H), 7.67-7.73(m, 2H), 8.32(dd, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.68(s, 1H).
実施例182:2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.389mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.052g、0.389mmol)、HOBt(0.058g、0.428mmol)、EDCI(0.082g、0.428mmol)およびDIPEA(0.142ml、0.816mmol)を、室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.069g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.11(t, 3H), 1.77(s, 3H), 1.90-2.01(m, 1H), 2.15-2.27(m, 1H), 2.47(s, 1H), 6.17(s, 1H), 6.81(dd, 1H), 7.11-7.18(m, 1H), 7.66-7.74(m, 2H), 8.32(dd, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.64(s, 1H).
実施例183:2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)および3−アミノ−5−フルオロベンゾニトリル(0.316g、2.321mmol)を、マイクロ波照射により140℃で60分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.155g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.96(s, 3H), 6.88(dd, 1H), 6.99(ddd, 1H), 7.86-7.98(m, 2H), 8.30(dd, 1H), 8.45(dd, 1H), 10.55(s, 1H),
工程2:2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.027g、1.143mmol)を、2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.155g、0.571mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClを4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.137g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 7.02(dd, 1H), 7.38-7.44(m, 1H), 8.07(t, 1H), 8.15(dt, 1H), 8.31(dd, 1H), 8.49(dd, 1H), 10.77(s, 1H).
工程3:2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.137g、0.533mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.062ml、0.586mmol)、HOBt(0.079g、0.586mmol)、EDCI(0.112g、0.586mmol)およびDIPEA(0.102ml、0.586mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.115g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.78(s, 6 H), 2.45(s, 1H), 6.22(br. s., 1H), 6.84(dd, 1H), 6.95(ddd, 1H), 7.72(dd, 1H), 7.85(dt, 1H), 7.92(t, 1H), 8.39(dd, 1H), 10.89(s, 1H).
実施例184:2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.200g、0.861mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.127g、0.947mmol)、HOBt(0.128g、0.947mmol)、EDCI(0.182g、0.947mmol)およびDIPEA(0.315ml、1.809mmol)を室温で6時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.165g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.93(dq, 1H), 2.14-2.26(m, 1H), 2.45(s, 1H), 6.11(br. s., 1H), 6.64-6.79(m, 2H), 7.18-7.29(m, 2H), 7.67(dd, 1H), 7.73-7.81(m, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.46(s, 1H).
実施例185:2−(2−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.200g、0.861mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.127g、0.947mmol)、HOBt(0.128g、0.947mmol)、EDCI(0.182g、0.947mmol)およびDIPEA(0.315ml、1.809mmol)を室温で6時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.140g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.08(t, 3H), 1.77(s, 3H), 1.94(dq, 1H), 2.18-2.31(m, 1H), 2.44(s, 1H), 6.11(br.s., 1H), 6.73(dd, 1H), 6.89-7.02(m, 1H), 7.05-7.17(m, 2H), 7.68(dd, 1H), 8.28-8.41(m, 2H), 10.30(br.s., 1H).
実施例186:2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.400mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.053g、0.400mmol)、HOBt(0.059g、0.440mmol)、EDCI(0.084g、0.440mmol)およびDIPEA(0.146ml、0.839mmol)を室温で6時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.064g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.93(dq, 1H), 2.14-2.26(m, 1H), 2.46(s, 1H), 6.13(br.s., 1H), 6.43(tt, 1H), 6.79(dd, 1H), 7.30-7.41(m, 2H), 7.69(dd, 1H), 8.37(dd, 1H), 10.62(s, 1H).
実施例187:2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.050g、0.194mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.026g、0.194mmol)、HOBt(0.029g、0.214mmol)、EDCI(0.041g、0.214mmol)およびDIPEA(0.071ml、0.408mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.032g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.76(s, 3H), 1.88-2.02(m, 1H), 2.14-2.26(m, 1H), 2.46(s, 1H), 6.17(s, 1H), 6.85(dd, 1H), 6.91-6.99(m, 1H), 7.72(dd, 1H), 7.85(dt, 1H), 7.92(t, 1H), 8.39(dd, 1H), 10.86(s, 1H).
実施例188:2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)、6−クロロ−m−アニシジン塩酸塩(0.610g、3.87mmol)およびトリエチルアミン(0.539ml、3.87mmol)を、マイクロ波照射により130℃で80分間加熱した。0.539ml(3.87mmol)のトリエチルアミンを加え、混合物を130℃でさらに60分間照射した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗混合物をフラッシュクロマトグラフィーで精製して所望の生成物とそのメチルエステルとの混合物を得た(97mg)。水酸化リチウム(0.013g、0.553mmol)を、THF(4ml)およびH2O(2ml)中のこの混合物に0℃で加えた。室温で3時間攪拌した後、THFを蒸発させた。いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.067g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.77(s, 3H), 6.64(dd, 1H), 6.98(dd, 1H), 7.40(d, 1H), 8.31(dd, 1H), 8.41-8.54(m, 2H), 10.87(s, 1H).
工程2:2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.034g、0.122mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.013ml、0.122mmol)、HOBt(0.018g、0.134mmol)、EDCI(0.026g、0.134mmol)およびDIPEA(0.045ml、0.256mmol)を室温で3時間攪拌した。0.013ml(0.122mmol)の1,1−ジメチルプロパルギルアミンおよび0.022ml(0.128mmol)のDIPEAを加え、混合物を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.009g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.79(s, 6 H), 2.42(s, 1H), 3.82(s, 3H), 6.15(br.s., 1H), 6.52(dd, 1H), 6.77(dd, 1H), 7.29(m, 1H), 7.70(dd, 1H), 8.24(d, 1H), 8.35(dd, 1H), 10.34(s, 1H).
実施例189:2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.034g、0.122mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.016g、0.122mmol)、HOBt(0.018g、0.134mmol)、EDCI(0.026g、0.134mmol)およびDIPEA(0.045ml、0.256mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.018g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.07(t, 3H), 1.78(s, 3H), 1.93(dq, 1H), 2.21-2.34(m, 1H), 2.43(s, 1H), 3.81(s, 3H), 6.10(br.s., 1H), 6.51(dd, 1H), 6.77(dd, 1H), 7.24-7.30(m, 1H), 7.70(dd, 1H), 8.24(d, 1H), 8.34(dd, 1H), 10.31(s, 1H).
実施例190:N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(フェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.467mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.062g、0.467mmol)、HOBt(0.069g、0.513mmol)、EDCI(0.098g、0.513mmol)およびDIPEA(0.171ml、0.980mmol)を室温で5時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.051g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.93(dq, 1H), 2.13-2.27(m, 1H), 2.44(s, 1H), 6.09(br.s., 1H), 6.68(dd, 1H), 7.02(tt, 1H), 7.28-7.35(m, 2H), 7.57-7.71(m, 3H), 8.31(dd, 1H), 10.25(s, 1H).
実施例191:2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.390mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.057g、0.429mmol)、HOBt(0.058g、0.429mmol)、EDCI(0.082g、0.429mmol)およびDIPEA(0.143ml、0.820mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.082g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.06(t, 3H), 1.60-1.79(m, 5 H), 1.79-2.03(m, 3H), 2.03-2.27(m, 5 H), 2.42(s, 1H), 4.05-4.24(m, 1H), 5.98(br.s., 1H), 6.48(dd, 1H), 7.45-7.61(m, 1H), 8.06(d, 1H), 8.20(dd, 1H).
実施例192:2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.150g、0.538mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.072g、0.538mmol)、HOBt(0.080g、0.592mmol)、EDCI(0.113g、0.592mmol)およびDIPEA(0.197ml、1.130mmol)を室温で6時間攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.084g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.87-1.99(m, 1H), 2.13-2.25(m, 1H), 2.45(s, 1H), 3.88(s, 3H), 6.10(br.s., 1H), 6.67(dd, 1H), 6.89(d, 1H), 7.43(dd, 1H), 7.64(dd, 1H), 7.80(d, 1H), 8.29(dd, 1H), 10.21(s, 1H).
実施例193:2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)および4−フルオロ−3−メトキシアニリン(0.273g、1.934mmol)を、マイクロ波照射により120℃で30分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.442g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.91(s, 3H), 3.94(s, 3H), 6.72(dd, 1H), 7.03(dd, 1H), 7.14(ddd, 1H), 7.46(dd, 1H), 8.24(dd, 1H), 8.36(dd, 1H), 10.10(br. s., 1H).
工程2:2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.073g、3.06mmol)を、2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.422g、1.528mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で4時間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.312g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.85(s, 3H), 6.86(dd, 1H), 7.13(dd, 1H), 7.27(ddd, 1H), 7.54(dd, 1H), 8.24(dd, 1H), 8.37(dd, 1H), 10.52(br.s., 1H).
工程3:2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.381mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.040ml、0.381mmol)、HOBt(0.057g、0.419mmol)、EDCI(0.080g、0.419mmol)およびDIPEA(0.073ml、0.419mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.062g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.44(s, 1H), 3.90(s, 3H), 6.15(br.s., 1H), 6.69(dd, 1H), 6.94-7.08(m, 1H), 7.19(ddd, 1H), 7.35(dd, 1H), 7.65(dd, 1H), 8.30(dd, 1H), 10.32(s, 1H).
実施例194:2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.381mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.051g、0.381mmol)、HOBt(0.057g、0.419mmol)、EDCI(0.080g、0.419mmol)およびDIPEA(0.139ml、0.801mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.080g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.86-2.02(m, 1H), 2.11-2.26(m, 1H), 2.45(s, 1H), 3.90(s, 3H), 6.11(br.s., 1H), 6.69(dd, 1H), 7.01(dd, 1H), 7.18(ddd, 1H), 7.36(dd, 1H), 7.66(dd, 1H), 8.30(dd, 1H), 10.28(s, 1H).
実施例195:2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(0.100g、0.400mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.053g、0.400mmol)、HOBt(0.059g、0.440mmol)およびEDCI(0.084g、0.440mmol)およびDIPEA(0.146ml、0.839mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製した。表題の化合物を0.083g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.93(dq, 1H), 2.12-2.26(m, 1H), 2.45(s, 1H), 6.12(br.s., 1H), 6.73(dd, 1H), 7.07(dt, 1H), 7.18(dddd, 1H), 7.67(dd, 1H), 7.86(ddd, 1H), 8.32(dd, 1H), 10.42(s, 1H).
実施例196:2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
工程1:2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル
2−フルオロニコチン酸メチルエステル(0.3g、1.934mmol)および4−クロロ−3−メトキシアニリン(0.305g、1.934mmol)を、マイクロ波照射により120℃で20分間加熱した。いくらかのDCMを加え、混合物を水で2回洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.464g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 3.93(s, 3H), 3.94(s, 3H), 6.75(dd, 1H), 7.18-7.24(m, 1H), 7.27-7.30(m, 1H), 7.53(d, 1H), 8.25(dd, 1H), 8.39(dd, 1H), 10.24(s, 1H).
工程2:2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸
水酸化リチウム(0.076g、3.17mmol)を、2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸メチル(0.464g、1.585mmol)のTHF(6ml)およびH2O(3ml)溶液に0℃でゆっくりと加えた。混合物を室温で週末の間攪拌した。THFを蒸発させ、いくらかの水を加え、混合物をDCMで1回抽出した。水相のpHを2M HClで4に調整し、それをEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。表題の化合物を0.390g得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δppm 3.87(s, 3H), 6.91(dd, 1H), 7.30-7.34(m, 1H), 7.35-7.41(m, 1H), 7.59(d, 1H), 8.27(dd, 1H), 8.42(dd, 1H), 10.51(s, 1H), 13.65(br.s., 1H).
工程3:2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.070g、0.251mmol)、1,1−ジメチルプロパルギルアミン(0.026ml、0.251mmol)、HOBt(0.037g、0.276mmol)、EDCI(0.053g、0.276mmol)およびDIPEA(0.092ml、0.527mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.049g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.77(s, 6 H), 2.44(s, 1H), 3.92(s, 3H), 6.16(br.s., 1H), 6.72(dd, 1H), 7.26-7.28(m, 2H), 7.41(d, 1H), 7.67(dd, 1H), 8.33(dd, 1H), 10.46(s, 1H).
実施例197:2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
DCM(5ml)中の2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)ニコチン酸(0.070g、0.251mmol)、3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(0.034g、0.251mmol)、HOBt(0.037g、0.276mmol)、EDCI(0.053g、0.276mmol)およびDIPEA(0.092ml、0.527mmol)を室温で一晩攪拌した。いくらかのDCMを加え、有機相を1M HClおよび1M Na2CO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題の化合物を0.080g得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.86-2.00(m, 1H), 2.13-2.26(m, 1H), 2.46(s, 1H), 3.92(s, 3H), 6.11(s, 1H), 6.72(dd, 1H), 7.22-7.29(m, 2H), 7.41(t, 1H), 7.67(dd, 1H), 8.33(dd, 1H), 10.42(s, 1H).
実施例198:2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
2−(4−フルオロフェニルアミノ)ニコチン酸(400mg、1.723mmol)をDCM(15ml)に溶解した。EDCI(396mg、2.067mmol)、HOBt(69.8mg、0.517mmol)、DIPEA(1.200ml、6.89mmol)および3−アミノ−3−メチル−1−ペンチン塩酸塩(276mg、2.067mmol)を加えた。混合物を一晩攪拌し、水で洗浄した。有機層を乾燥し、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィーにより表題の化合物を255mg得た。
1H NMR(400 MHz, , CDCl3) δppm 1.09(t, 3H), 1.75(s, 3H), 1.93(m, 1H), 2.10-2.27(m, 1H), 2.45(s, 1H), 6.10(br.s., 1H), 6.68(dd, 1H), 6.96-7.05(m, 2H), 7.59(dd, 2H), 7.65(dd, 1H), 8.28(dd, 1H), 10.24(s, 1H).
すでに上述したように、式Iの化合物は、興味深い薬理学的特性を示す。すなわち、それらは、TRPA1活性を示す。この活性は、以下に示す薬理試験により証明されている。
実験1:インビトロでのTRPA1活性の測定
本開示の説明的な実施例は、Wei et al., Anesthesiology 111 (2009) 147-154に説明されている手法によりTRPA1活性についてスクリーニングされた。結果を表1に示す。
Figure 0006226991
式Iの化合物のインビボ作用は、フォン・フレイ・ヘア(von Frey hair)テストを用いてラットにおけるフロイント完全アジュバント(CFA)誘導機械的アロデニアの測定により証明することができる。ラットにおけるフロイント完全アジュバント(CFA)誘導機械的過敏症(da Costa et al., Pain, 2010, vol.148, 431-437; Petrus et al., Molecular Pain, 2007, vol.3, 40)は、0.07g〜26gのフォン・フレイ・ヘアを用いて測定される。軽い触刺激への50%応答閾値(g)は、上下パラダイムを用いて定量化される(Dixon, Ann Rev Pharmacol Toxicol, 1980, vol.20, 441-462; Chaplan et al., Journal of Neuroscience Methods, 1994, vol.53, 55-63)。機械的侵害閾値は、物質投与前(基準閾値、0日)、CFA(25μg、i.pl.)注射2日後、およびその後、実験化合物投与の2日目に測定した。試験は、概日周期の明るい部分の間(6:00〜18:00の間)行った。ラットは、足への完全なアクセスを可能とする底が金網の観察チャンバー中に置かれる。馴化は、チャンバー探索や主な身づくろい行動が終わるまで、すなわち、およそ10〜15分間認められる。試験領域は、右後ろ足の足底中央である。試験は、4gのフォン・フレイ・ヘアを、足に対して、わずかな座屈を生じさせるのに十分な力で足底表面に垂直に置くことにより開始し、おおよそ8秒間保持する。陽性応答は、ヘアの除去直後に、足を素早く引込める、および/または後ろへ下る場合に記される。触刺激は、上向きであろうと下向きであろうと連続様式で適用される。最初に選択されたヘアに足の引込め応答がない場合(陰性応答)、より強い刺激が置かれ、足引込め事象が起こった場合、次に弱い刺激が選択される。50%閾値は、Dixon(1980)による臨界的な6つのデータポイントを集計することにより決定される(すべての応答が表にされ、そして応答閾値が最初に交差するとすぐに、これらの臨界的データポイントの集計が開始される)。得られた応答パターンは、X=陽性応答、0=陰性応答、および50%応答閾値は、以下の式を用いて内挿されるように示される。
Figure 0006226991
Xf=使用された最終フォン・フレイ・ヘアの値(log)、k=陽性/陰性応答のパターンに対して計算された値(Dixon 1980, Chaplan et al. 1994)、δ=刺激間の平均差(log)。閾値に基づき、以下のパラメータを計算した。
%拮抗=(化合物後の閾値−CFA後の閾値)/(基準レベル閾値−CFA後の閾値)×100%
繰り返し投与設定において、接触性アロデニア試験は、CFAの1日後からCFAの3日後までに開始する。したがって、1日目は、実験化合物の急性作用を表し、2日目と3日目は、実験化合物の繰り返し投与の効果を示す。
式Iの化合物は、TRPA1拮抗作用を示す。本発明は、したがって、医薬として使用するための化合物を提供する。TRPA1受容体活性によって介在される障害、状態または疾患の治療において使用するための化合物も提供される。さらに、TRPA1受容体活性によって介在される障害、状態または疾患の治療のための方法も提供される。その方法においては、少なくとも1つの式Iの化合物の治療有効量が、その治療を必要とする、ヒトなどの哺乳類に投与される。TRPA1受容体活性によって介在される障害、状態または疾患の治療のための医薬の製造のための式Iの化合物の使用も提供される。
本発明の一実施形態においては、TRPA1受容体活性により介在される上述の障害、状態または疾患は、喘息、咳、アロデニア、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、催涙ガスによる炎症、糖尿病性多発神経障害、睡眠不足誘導疼痛、睡眠不足誘導アロデニア、神経性炎症、線維筋痛、糖尿病における掻痒、薬物誘導掻痒、虫刺され誘導掻痒、かゆみ、神経原性かゆみ、神経障害性かゆみ、心因性かゆみ、機械的過敏症、片頭痛、神経因性疼痛、神経損傷誘導神経因性疼痛、帯状疱疹後神経痛、腰痛、パーキンソン痛、帯状疱疹痛、三者神経痛、糖尿病におけるニューロパシー、環境化学物質誘導ニューロパシー、パーキンソン病におけるニューロパシー、アルコール誘導ニューロパシー、抗がん剤誘導ニューロパシーおよび疼痛、抗がん剤誘導寒冷過敏症、糖尿病性自律神経障害、心臓血管自律神経障害、消化管自律神経障害、多渇症、原発性多飲症、夜間頻尿、過活動膀胱、***障害、発汗障害、原発性頭痛、歯痛、歯の冷感過敏症、耳痛、眼痛、脊髄損傷誘導疼痛、脳卒中後の疼痛、膵炎痛、炎症痛、内臓痛、胃痛、腹痛、やけど誘導疼痛およびアロデニア、中枢性疼痛、腹腔痛、寒冷痛、寒冷過敏、凍傷誘導疼痛、陣痛、筋骨格痛、吐き気、嘔吐、薬物誘導性吐き気および嘔吐、放射線誘導疼痛およびアロデニア、オピオイド耐性術後痛、急性痛、虫刺され誘導疼痛、じんましん、二日酔い頭痛、神経心臓性失神、糖尿病、重症敗血症、敗血症ショック、敗血症誘導認識機能障害、重症敗血症後の認識機能症障害、脳卒中誘導認識機能障害、認識機能障害、てんかん、多発性硬化症、神経変性疾患、せん妄、脊髄損傷、痛風痛、アストログリオーシス、アシドーシス誘導疼痛、代謝性アシドーシス誘導疼痛、アシドーシス誘導ニューロパシー、代謝性アシドーシス誘導ニューロパシー、アレルギー性接触皮膚炎または糖尿病性網膜症であり、例えば神経障害性疼痛、糖尿病性多発性神経障害における疼痛、術後痛、がん痛、片頭痛、喘息、咳、変形性関節症における疼痛、リウマチ性関節炎における疼痛、炎症性大腸炎、または糖尿病である。
本開示の化合物は、例えば、経腸的、局所的または非経口的に、その投与に有用で、少なくとも1つの式Iの活性化合物を、薬学的に許容され得、かつ有効な量で、当該技術分野において公知の薬学的に許容され得る希釈剤、担体および/または賦形剤と共に含む医薬製剤によって投与することができる。その医薬製剤の製造は、当該技術分野において公知である。
その治療を必要とする対象に投与されるべき治療用量は、投与される化合物、治療される対象の種、年齢および性別、治療される特定の症状、ならびに投与経路や投与方法により変わるが、当業者により容易に決定される。したがって、成体哺乳類に対して、経口投与の典型的な投薬量は、1日当たり、10ng/kg〜100mg/kgであり、非経口投与の典型的な投薬量は、1ng/kg〜10mg/kgである。
本開示の化合物は、そのまま、または1つもしくはそれ以上の他の有効成分と併用して(それぞれの組成物で、または一部またはすべての活性成分が単一組成物中に配合される)、および/または薬学的に適切な賦形剤を併用して、患者に投与される。薬学的に適切な賦形剤には、慣例的に使用される賦形剤や処方助剤、例えば増量剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤、溶媒、ゲル形成剤、乳化剤、安定剤、着色料および/または防腐剤が含まれる。
本開示の化合物は、一般的に既知の医薬製造法を用いて剤形に製剤化される。剤形としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、坐剤、エマルジョン、懸濁液、または溶液などが挙げられる。投与経路やガレン的形式により、製剤中の活性成分の量は、典型的には、0.01重量%と100重量%との間で変えることができる。
当業者は、本明細書中に記載された実施形態が、本発明の概念から逸脱することなく改変できることを十分理解するであろう。また、当業者は、本発明が、開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内である実施形態の改変をも包含することを意図されていることを理解する。

Claims (19)

  1. 式I
    Figure 0006226991
    式中、
    AおよびBは、それらの結合している原子と共に
    Figure 0006226991
    (式中、*および*’が記された原子が親分子部分に結合する)
    を形成し;
    Xは、CR5またはNであり;
    Yは、CR6またはNであり;
    Zは、CR4またはNであり、ただしYまたはXがNである場合はZはNではなく;
    1は、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキル−S−(C1−C6)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−C3)アルキル、フェニル、フェニル(C1−C3)アルキル、またはフェノキシ(C1−C6)アルキルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、ヘテロシクリル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C5)アルキル、ハロ(C1−C5)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、シクロ(C3−C6)アルキル、CN、ハロ(C1−C5)アルコキシ、(C1−C5)アルキル−S−、(C1−C5)アルキル−(S=O)−、(C1−C5)アルキル−(O=S=O)−、(C1−C3)アルキルアミノまたはジ(C1−C3)アルキルアミノである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2は、(C1−C6)アルキルであり;
    3は、(C1−C6)アルキルであり;
    4は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキル−S−、(C1−C6)アルキルアミノ、ハロ(C1−C6)アルキルアミノ、(C1−C6)アルキル(C=O)、CN、またはヘテロシクリルであり;
    5は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキル−S−、(C1−C6)アルキル−(S=O)−、(C1−C6)アルキル−(O=S=O)−、ハロ(C1−C6)アルキル−S−、ハロ(C1−C6)アルキルアミノ、(C1−C6)アルキル(C=O)、またはCNであり;および
    6は、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、またはハロ(C1−C6)アルキルであり;
    または、R1とR6は、それらが結合している原子と共に、R1が結合している窒素原子に加えて、N、OおよびSから選択される0または1つの更なるヘテロ原子を含む縮合5または6員飽和または不飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていないか、または各々独立して(C1−C2)アルキルまたはハロゲンである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    またはR4およびR5は、それらが結合している炭素環原子と共に、縮合5、6または7員飽和または不飽和炭素環、またはN、OおよびSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を含む縮合5、6または7員飽和または不飽和複素環を形成し、該炭素環または複素環は置換されていないか、または各々独立して(C1−C2)アルキルまたはハロゲンである1つまたは2つの置換基で置換されている
    の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩であって、ただし、2−(メチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミドまたはN−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミドではない。
  2. AおよびBが、それらが結合する原子と共に、
    Figure 0006226991
    式中、
    Xは、CR5またはNであり;
    Yは、CR6またはNであり;
    Zは、CR4またはNである
    を形成し;
    1が、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−C3)アルキル、フェニル、フェニル(C1−C3)アルキル、またはフェノキシ(C1−C6)アルキルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、ヘテロシクリル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、ハロ(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシ、シクロ(C3−C6)アルキル、またはCNである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2が、(C1−C6)アルキルであり;
    3が、(C1−C6)アルキルであり;
    4が、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、CN、またはヘテロシクリルであり;
    5が、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキル−S−、またはCNであり;および
    6が、H、またはハロゲンであり;
    または、R1とR6が、それらが結合している原子と共に、R1が結合している窒素原子に加えて、0個の更なるヘテロ原子を含む縮合5または6員飽和または不飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていないか、または各々独立して(C1−C2)アルキルである2つの置換基で置換されており;
    またはR4およびR5が、それらが結合している炭素環原子と共に、Oである1つまたは2つのヘテロ原子を含む縮合5、6または7員飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていない請求項1記載の化合物。
  3. AおよびBが、それらが結合する原子と共に、
    Figure 0006226991
    式中、
    Xは、CR5またはNであり;
    Yは、CR6またはNであり;
    Zは、CR4またはNである
    を形成し;
    1が、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C1−C3)アルキル、フェニル、フェニル(C1−C3)アルキル、またはフェノキシ(C1−C6)アルキルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、ヘテロシクリル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、ハロ(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシ、またはシクロ(C3−C6)アルキルである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2が、(C1−C6)アルキルであり;
    3が、(C1−C6)アルキルであり;
    4が、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、CN、またはヘテロシクリルであり;
    5が、H、ハロゲン、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキル−S−、またはCNであり;および
    6が、H、またはハロゲンであり;
    または、R1とR6が、それらが結合している原子と共に、R1が結合している窒素原子に加えて、0個の更なるヘテロ原子を含む縮合5または6員飽和または不飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていないか、または各々独立して(C1−C2)アルキルである2つの置換基で置換されており;
    またはR4およびR5が、それらが結合している炭素環原子と共に、Oである1つまたは2つのヘテロ原子を含む縮合5、6または7員飽和複素環を形成し、該複素環は置換されていない請求項1または2記載の化合物。
  4. Xが、CR5またはNであり;
    Yが、CR6またはNであり;
    Zが、CR4であり;
    1が、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル、またはフェニルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、または(C1−C3)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2が、(C1−C3)アルキルであり;
    3が、(C1−C3)アルキルであり;
    4が、H、ハロゲン、(C1−C4)アルコキシ、またはハロ(C1−C4)アルキルであり;
    5が、H、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、または(C1−C4)アルキル−S−であり;および
    6が、H、またはハロゲンである
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. Xが、CR5またはNであり;
    Yが、CR6またはNであり;
    Zが、CR4であり;
    1が、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、またはフェニルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、または(C1−C3)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2が、(C1−C3)アルキルであり;
    3が、(C1−C3)アルキルであり;
    4が、H、ハロゲン、(C1−C4)アルコキシ、またはハロ(C1−C4)アルキルであり;
    5が、H、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、または(C1−C4)アルキル−S−であり;および
    6が、Hまたはハロゲンである
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. Xが、CR5であり;
    Yが、CR6であり;
    Zが、CR4であり;
    1が、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、またはフェニルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C2)アルキル、または(C1−C2)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2が、(C1−C2)アルキルであり;
    3が、(C1−C2)アルキルであり;
    4が、H、ハロゲン、(C1−C2)アルコキシ、またはハロ(C1−C2)アルキルであり;
    5が、H、ハロゲン、(C1−C2)アルキル、(C1−C2)アルコキシ、ハロ(C1−C2)アルキル、ハロ(C1−C2)アルコキシ、または(C1−C2)アルキル−S−であり;および
    6が、Hまたはハロゲンである
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. Xが、CR5であり;
    Yが、Nであり;
    Zが、CR4であり;
    1が、(C1−C6)アルキル、シクロ(C3−C6)アルキル、ハロ(C1−C6)アルキル、またはフェニルであり、該シクロ(C3−C6)アルキル、またはフェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C2)アルキル、または(C1−C2)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2が、(C1−C2)アルキルであり;
    3が、(C1−C2)アルキルであり;
    4が、H、ハロゲン、(C1−C2)アルコキシ、またはハロ(C1−C2)アルキルであり;および
    5が、H、ハロゲン、(C1−C2)アルキル、(C1−C2)アルコキシ、ハロ(C1−C2)アルキル、ハロ(C1−C2)アルコキシ、または(C1−C2)アルキル−S−である
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  8. Xが、CR5またはNであり;
    Yが、CR6またはNであり;
    Zが、CR4であり;
    1が、フェニルであり、該フェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C3)アルキル、または(C1−C3)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2が、(C1−C3)アルキルであり;
    3が、(C1−C3)アルキルであり;
    4が、H、ハロゲン、(C1−C4)アルコキシ、またはハロ(C1−C4)アルキルであり;
    5が、H、ハロゲン、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ(C1−C4)アルキル、ハロ(C1−C4)アルコキシ、または(C1−C4)アルキル−S−であり;および
    6が、Hまたはハロゲンである
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  9. Xが、CR5であり;
    Yが、Nであり;
    Zが、CR4であり;
    1が、フェニルであり、該フェニルは、置換されていないか、または各々独立してハロゲン、(C1−C2)アルキル、または(C1−C2)アルコキシである1つまたは2つの置換基で置換されており;
    2が、(C1−C2)アルキルであり;
    3が、(C1−C2)アルキルであり;
    4が、H、ハロゲン、(C1−C2)アルコキシ、またはハロ(C1−C2)アルキルであり;および
    5が、H、ハロゲン、(C1−C2)アルキル、(C1−C2)アルコキシ、ハロ(C1−C2)アルキル、ハロ(C1−C2)アルコキシ、または(C1−C2)アルキル−S−である
    請求項1〜5、7および8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. XがCR5であり、YがNであり、そしてZがCR4である請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  11. XがCR5であり、YがCR6であり、そしてZがCR4である請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド、
    5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
    5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−7−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド、
    6−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキサミド、
    8−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボキサミド、
    7−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド、
    2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    4−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
    5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド、
    3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
    2−(シクロブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(シクロブチルアミノ)−3−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド、
    2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
    2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド
    2−(シクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−クロロ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド、
    5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチンアミド、
    5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    5−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    4−シアノ−2−(シクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
    5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ベンズアミド、
    5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トルフルオロプロピルアミノ)ニコチンアミド、
    2−(ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    5−ブロモ−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド、
    5−クロロ−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド、
    N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド、
    N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−2−(2−メトキシエチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
    N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)ベンズアミド、
    2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
    2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    5−ヨード−2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    5−フルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−2−(イソペンチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(2−(トリフルオロメトキシ)エチルアミノ)ベンズアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)ベンズアミド、
    3,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    2−(2,2−ジフルオロエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ネオペンチルアミノ)ベンズアミド、
    4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
    2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    4,5−ジフルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    N−(3,5−ジメチルヘクス−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)ベンズアミド、
    N−(3,4−ジメチルペント−1−イン−3−イル)−4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)ベンズアミド、
    4,5−ジフルオロ−2−(イソブチルアミノ)−N−(3−メチルヘクス−1−イン−3−イル)ベンズアミド、
    4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    4−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    4−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(メチルチオ)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ネオペンチルアミノ)ベンズアミド、
    2−(tert−ブチルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    4−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    2−(メチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
    2−(メチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド、
    2−(シクロプロピルアミノ)−4,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    N−(3,4−ジメチルペント−1−イン−3−イル)−2−(エチルアミノ)−4,5−ジフルオロベンズアミド、
    2−(イソブチルアミノ)−4,5−ジメトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    2−(2−メトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
    2−(シクロプロピルアミノ)−4−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    2−(シクロプロピルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    2−(イソプロピルアミノ)−5−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    4−メチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    5−クロロ−3−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    5−メトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(4,4,4−トリフルオロブチルアミノ)ベンズアミド、
    2−(3−メトキシベンジルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−フルオロベンジルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ベンズアミド、
    2−(エチルアミノ)−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−フルオロベンズアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ベンズアミド、
    2−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    4−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(tert−ペンチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    6−クロロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    6−クロロ−2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−モルホリノニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    2−(シクロプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    2,3−ジメチル−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−1H−インドール−7−カルボキサミド、
    N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−1H−インドール−7−カルボキサミド、
    N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−8−カルボキサミド、
    2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−ブロモ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イルアミノ)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(プロピルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
    2−(tert−ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
    2−(ブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−3−カルボキサミド、
    2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−(3,3−ジフルオロクロロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    3−((4−クロロフェニル)アミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)イソニコチンアミド、
    2−(3,3−ジフルオロプロピルアミノ)−3,5−ジフルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ベンズアミド、
    3−(イソブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3−メチルイソチアゾール−5−イルアミノ)ニコチンアミド、
    5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチンアミド、
    5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(6−シクロペンチルピリジン−3−イルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェネチルアミノ)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(3−フェニルプロピルアミノ)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−2−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−2−(2−(4−フルオロフェノキシ)エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−クロロ−2−(3−エトキシプロピルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−tert−ブトキシエチルアミノ)−5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−クロロ−2−(2−エトキシエチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−フルオロ−4−メチルフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−(ジフルオロメチル)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−ブロモ−2−(エチルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−エトキシ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(プロピルアミノ)ベンズアミド、
    2−(tert−ブチルアミノ)−5−クロロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルアミノ)ニコチンアミド、
    4−(4−クロロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
    N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−(tert−ブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(3−エチルペント−1−イン−3−イル)−5−フルオロニコチンアミド、
    2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
    2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(2,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    5−フルオロ−2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    5−クロロ−2−(3,3−ジフルオロシクロブチルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−シアノフェニルアミノ)−5−フルオロ−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−フルオロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−シアノ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3,5−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−シアノ−5−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(2−クロロ−5−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)−2−(フェニルアミノ)ニコチンアミド、
    2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、
    2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(2−メチルブト−3−イン−2−イル)ニコチンアミド、
    2−(4−クロロ−3−メトキシフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド、または
    2−(4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−メチルペント−1−イン−3−イル)ニコチンアミド
    である請求項1記載の化合物。
  13. 医薬としての使用のための請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  14. TRPA1受容体活性により介在される障害、状態または疾患の治療に使用するための請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 障害、状態または疾患が、神経障害性疼痛、糖尿病性多発性神経障害における疼痛、術後痛、がん性疼痛、片頭痛、喘息、COPD、咳、変形性関節症における疼痛、リウマチ性関節炎における疼痛、炎症性大腸炎、または糖尿病である請求項14記載の化合物。
  16. 請求項1記載の少なくとも1つの化合物を有効量含むTRPA1受容体活性により介在される障害、状態または疾患の治療のための医薬
  17. 障害、状態または疾患が、神経障害性疼痛、糖尿病性多発性神経障害における疼痛、術後痛、がん性疼痛、片頭痛、喘息、COPD、咳、変形性関節症における疼痛、リウマチ性関節炎における疼痛、炎症性大腸炎、または糖尿病である請求項16記載の医薬
  18. 少なくとも1つの請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物と、薬学的に許容され得る担体、希釈剤、および/または賦形剤を含む医薬組成物。
  19. 組成物が、さらに少なくとも1つの他の活性成分を含む請求項18記載の医薬組成物。
JP2015533645A 2012-10-01 2013-09-30 N−プロプ−2−インイルカルボキサミド誘導体およびtrpa1アンタゴニストとしてのそれらの使用 Active JP6226991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261708330P 2012-10-01 2012-10-01
US61/708,330 2012-10-01
PCT/FI2013/000034 WO2014053694A1 (en) 2012-10-01 2013-09-30 N-prop-2-ynyl carboxamide derivatives and their use as trpa1 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500652A JP2016500652A (ja) 2016-01-14
JP6226991B2 true JP6226991B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=49447574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533645A Active JP6226991B2 (ja) 2012-10-01 2013-09-30 N−プロプ−2−インイルカルボキサミド誘導体およびtrpa1アンタゴニストとしてのそれらの使用

Country Status (35)

Country Link
US (1) US9533952B2 (ja)
EP (1) EP2903965B1 (ja)
JP (1) JP6226991B2 (ja)
KR (1) KR102164756B1 (ja)
CN (1) CN104822653B (ja)
AR (1) AR092749A1 (ja)
AU (1) AU2013326429B2 (ja)
BR (1) BR112015007422B1 (ja)
CA (1) CA2884922C (ja)
CL (1) CL2015000818A1 (ja)
CO (1) CO7350625A2 (ja)
CY (1) CY1119022T1 (ja)
DK (1) DK2903965T3 (ja)
EA (1) EA026942B1 (ja)
ES (1) ES2624873T3 (ja)
HK (1) HK1212965A1 (ja)
HR (1) HRP20170828T1 (ja)
HU (1) HUE034362T2 (ja)
IL (1) IL237784A (ja)
LT (1) LT2903965T (ja)
ME (1) ME02745B (ja)
MX (1) MX363565B (ja)
MY (1) MY187910A (ja)
NZ (1) NZ706989A (ja)
PE (1) PE20150598A1 (ja)
PH (1) PH12015500716B1 (ja)
PL (1) PL2903965T3 (ja)
PT (1) PT2903965T (ja)
RS (1) RS55948B1 (ja)
SA (1) SA515360195B1 (ja)
SG (1) SG11201502150PA (ja)
SI (1) SI2903965T1 (ja)
TW (1) TWI603948B (ja)
WO (1) WO2014053694A1 (ja)
ZA (1) ZA201502144B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013108857A1 (ja) 2012-01-17 2013-07-25 味の素株式会社 複素環アミド誘導体及びそれを含有する医薬
JP6626454B2 (ja) 2014-01-06 2019-12-25 アルゴメディクス インコーポレイテッド Trpa1モジュレーター
TW201620876A (zh) * 2014-03-28 2016-06-16 奧利安公司 新的醫藥化合物
TW201620877A (zh) * 2014-03-28 2016-06-16 奧利安公司 新的醫藥化合物
WO2016071485A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Danmarks Tekniske Universitet Method for determining the composition of the sugar moiety of a sugar containing compound
EP3497082A4 (en) * 2016-09-12 2020-04-29 Neuralstem, Inc. IMPROVING NEURAL DEFICITS RELATED TO DIABETES
KR200488636Y1 (ko) 2016-11-29 2019-05-22 조길연 점검구 일체형 욕실천장
WO2018109155A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Galderma Research & Development Trpa1 antagonists for use in the treatment of atopic dermatitis
JP7323913B2 (ja) * 2019-04-12 2023-08-09 国立大学法人 筑波大学 睡眠誘導剤である複素環化合物
US20220267270A1 (en) * 2019-08-30 2022-08-25 University Of South Florida Sting modulators, compositions, and methods of use
IT202100015098A1 (it) 2021-06-09 2022-12-09 Flonext S R L Composto antagonista del canale trpa1 per uso in patologie degenerative della retina

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612667B2 (ja) * 1973-11-20 1986-01-27 Hisamitsu Pharmaceutical Co
US20040167226A1 (en) 2002-12-16 2004-08-26 Serafini Tito A. Methods for the treatment of pain and traumatic injury using benzamides and compositions containing the same
EP1910328A1 (en) * 2005-06-29 2008-04-16 AstraZeneca AB Thiophene-2-carboxamide derivatives as alpha 7 nicotinic receptor modulators
WO2009118596A2 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Glenmark Pharmaceuticals, S. A. Phthalimide derivatives as trpa1 modulators
WO2009144548A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Imidazo [2,1-b] purine derivatives as trpa1 modulators
CN102046608B (zh) 2008-06-02 2014-04-02 詹森药业有限公司 3,4-二氢嘧啶trpa1拮抗剂
WO2010004390A1 (en) 2008-06-17 2010-01-14 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Quinazoline dione derivatives as trpa1 modulators
TW201026700A (en) 2008-12-22 2010-07-16 Hydra Biosciences Inc Compositions useful for treating disorders related to TRPA1
US8575178B2 (en) 2009-03-23 2013-11-05 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Isothiazolo-pyrimidinedione derivatives as TRPA1 modulators
MX2011009824A (es) 2009-03-23 2012-01-25 Glenmark Pharmaceuticals Sa Derivados de pirimidina-diona fusionados como moduladores del trpa1.
WO2010109329A1 (en) 2009-03-23 2010-09-30 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Furopyrimidinedione derivatives as trpa1 modulators
WO2010125469A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Glenmark Pharmaceuticals, S.A. Pyrimidinedione-fused heterocyclic compounds as trpa1 modulators
WO2010132838A1 (en) 2009-05-14 2010-11-18 Hydra Biosciences, Inc. Compounds useful for treating disorders related to trpa1
WO2010138879A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Hydra Biosciences, Inc. Compounds useful for treating disorders related to trpa1
WO2010141805A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Janssen Pharmaceutica Nv Heterocyclic amides as modulators of trpa1
US8829196B2 (en) 2009-10-07 2014-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. TRPA1 antagonists
WO2011114184A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Amides of heterocyclic compounds as trpa1 inhibitors
WO2011132017A1 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Pyrido[3,4-d]pyrimidinyl acetamide derivatives as trpa1 modulators
UA109916C2 (uk) 2010-12-20 2015-10-26 Гленмарк Фармасьютікалс С.А. 2-аміно-4-арилтіазольні сполуки як антагоністи trра1
TW201620877A (zh) * 2014-03-28 2016-06-16 奧利安公司 新的醫藥化合物
TW201620876A (zh) * 2014-03-28 2016-06-16 奧利安公司 新的醫藥化合物

Also Published As

Publication number Publication date
HK1212965A1 (zh) 2016-06-24
MX2015004247A (es) 2015-06-10
PH12015500716A1 (en) 2015-05-18
US9533952B2 (en) 2017-01-03
NZ706989A (en) 2018-07-27
TW201427931A (zh) 2014-07-16
HRP20170828T1 (hr) 2017-08-25
BR112015007422B1 (pt) 2022-07-05
EA026942B1 (ru) 2017-06-30
CY1119022T1 (el) 2018-01-10
TWI603948B (zh) 2017-11-01
MY187910A (en) 2021-10-28
HUE034362T2 (en) 2018-02-28
KR20150063152A (ko) 2015-06-08
WO2014053694A1 (en) 2014-04-10
SA515360195B1 (ar) 2015-09-10
CN104822653B (zh) 2017-03-08
PT2903965T (pt) 2017-06-06
BR112015007422A2 (pt) 2017-07-04
CA2884922C (en) 2020-11-10
ME02745B (me) 2018-01-20
KR102164756B1 (ko) 2020-10-14
DK2903965T3 (en) 2017-06-12
ZA201502144B (en) 2016-01-27
RS55948B1 (sr) 2017-09-29
PE20150598A1 (es) 2015-05-20
LT2903965T (lt) 2017-05-10
ES2624873T3 (es) 2017-07-17
SI2903965T1 (sl) 2017-07-31
IL237784A (en) 2017-04-30
CN104822653A (zh) 2015-08-05
EP2903965A1 (en) 2015-08-12
CL2015000818A1 (es) 2015-08-07
MX363565B (es) 2019-03-27
EP2903965B1 (en) 2017-03-01
EA201590688A1 (ru) 2015-10-30
CA2884922A1 (en) 2014-04-10
US20150376130A1 (en) 2015-12-31
AU2013326429A1 (en) 2015-04-09
AU2013326429B2 (en) 2017-10-26
CO7350625A2 (es) 2015-08-10
SG11201502150PA (en) 2015-04-29
PH12015500716B1 (en) 2015-05-18
PL2903965T3 (pl) 2017-08-31
AR092749A1 (es) 2015-04-29
JP2016500652A (ja) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226991B2 (ja) N−プロプ−2−インイルカルボキサミド誘導体およびtrpa1アンタゴニストとしてのそれらの使用
US7875600B2 (en) Pyrimidine compounds as purine receptor antagonist
CA2690226C (en) Novel malonic acid sulfonamide derivative and pharmaceutical use thereof
US7618993B2 (en) Compounds
US9624215B2 (en) Amine derivative or salt thereof
CA2569763C (en) 2,4-diaminoquinazolines for spinal muscular atrophy
AU2005254945B8 (en) 2,4-Diaminoquinazolines for spinal muscular atrophy
KR20080040027A (ko) Rock 억제제로서 아미드 유도체
US20100292320A1 (en) Benzofuran anilide histone deacetylase inhibitors
EP2520566A1 (en) New Pharmaceutical Compounds
JPWO2008007780A1 (ja) ペンタジエナミド誘導体
AU2015414743A1 (en) Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
KR20120084771A (ko) 브래디키닌 수용체 길항제로서 유용한 2-아릴-프로피온아미드 유도체 및 이를 함유하는 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6226991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250