JP6223801B2 - 光デバイスウェーハの加工方法 - Google Patents

光デバイスウェーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6223801B2
JP6223801B2 JP2013251981A JP2013251981A JP6223801B2 JP 6223801 B2 JP6223801 B2 JP 6223801B2 JP 2013251981 A JP2013251981 A JP 2013251981A JP 2013251981 A JP2013251981 A JP 2013251981A JP 6223801 B2 JP6223801 B2 JP 6223801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical device
laser processing
device wafer
protective film
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013251981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015109368A (ja
Inventor
太朗 荒川
太朗 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2013251981A priority Critical patent/JP6223801B2/ja
Priority to TW103137388A priority patent/TWI633594B/zh
Priority to US14/554,479 priority patent/US9275848B2/en
Priority to CN201410720755.9A priority patent/CN104690429B/zh
Publication of JP2015109368A publication Critical patent/JP2015109368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223801B2 publication Critical patent/JP6223801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/359Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by providing a line or line pattern, e.g. a dotted break initiation line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は、光デバイスウェーハを個々のデバイスに分割する加工方法に関する。
光デバイスチップの製造工程では、サファイア基板や炭化珪素基板等の結晶成長用基板の表面の縦横に交差する複数のストリートによって区画される各領域に発光ダイオードやレーザダイオード等の発光素子を形成して光デバイスウェーハを製造する。その後、電極を形成し、ストリートに沿って光デバイスウェーハを分割することで個々の光デバイスチップを製造している。
近年、生産性向上の観点から、光デバイスウェーハを分割するのにパルスレーザ加工装置が広く利用されている。パルスレーザ加工装置では、ストリートに沿ってパルスレーザを光デバイスウェーハの表面に照射してレーザ加工溝を形成した後、レーザ加工溝を分割起点に光デバイスウェーハを割断して個々のチップへと分割している(例えば、下記の特許文献1を参照)。
上記のように光デバイスウェーハに対してレーザ加工を実施すると、レーザ加工溝の側面に歪みが形成される。そのため、例えば下記の特許文献2には、光デバイスウェーハを分割する前に光デバイスウェーハにドライエッチングやウェットエッチングを施して歪を除去し、製造される光デバイスチップの輝度を向上させる方法が提案されている。
特開平10−305420号公報 特開2006−024914号公報
しかしながら、レーザ加工によって形成されるレーザ加工溝は、例えば10μm以下と幅が狭い上、レーザ加工溝の内周面にはレーザ加工によって発生したデブリが多量に付着しており、エッチング液が溝の内部に進入しにくくなっている。そのため、レーザ加工溝の溝底まで十分にエッチングが施されずに光デバイスの輝度が向上しないという問題がある。
本発明は、上記の事情にかんがみてなされたものであり、更なる光デバイスの輝度向上を実現可能な光デバイスウェーハの加工方法を提供することを目的とする。
本発明は、基板の表面に光デバイス層が積層され、交差する複数のストリートによって区画された各領域に光デバイスが形成された光デバイスウェーハの加工方法であって、光デバイスウェーハに対して吸収性を有する波長のパルスレーザビームを光デバイスウェーハに照射して1パルスで1のレーザ加工穴を形成することを繰り返し、該ストリートに沿って所定の間隔を設けて複数のレーザ加工穴を形成するレーザ加工ステップと、該レーザ加工ステップを実施した後、該レーザ加工穴にエッチング液を進入させて該レーザ加工穴の内周をエッチングするエッチングステップと、該エッチングステップを実施した後、光デバイスウェーハに外力を付与して該ストリートに沿って光デバイスウェーハを分割し複数の光デバイスチップを形成する分割ステップと、を備えている。
また、本発明は、上記レーザ加工ステップを実施する前に、光デバイスウェーハの表面に保護膜を形成する保護膜形成ステップと、少なくとも該レーザ加工ステップを実施した後、該保護膜を除去する保護膜除去ステップと、を備え、該レーザ加工ステップでは、光デバイスウェーハの表面側に向かって上記パルスレーザビームを照射することが望ましい。
さらに、本発明は、エッチングステップを実施した後、かつ、分割ステップを実施する前に、光デバイスウェーハの裏面を研削する研削ステップを実施することが望ましい。
本発明にかかる光デバイスウェーハの加工方法では、レーザ加工ステップを実施して1パルスのパルスレーザビームで1つのレーザ加工穴を形成することを繰り返し行い、ストリートに沿った複数のレーザ加工穴を形成するため、各レーザ加工穴の内周面への多量なデブリの付着を抑えることができる。これにより、レーザ加工ステップの実施後のエッチングステップにおいて、エッチング液をレーザ加工穴に十分に進入させてレーザ加工穴の穴底まで十分にエッチングを施すことができ、光デバイスの輝度の向上を実現できる。
光デバイスウェーハの一例を示す斜視図である。 保護膜形成ステップを示す断面図である。 レーザ加工ステップを示す断面図である。 レーザ加工ステップを示す平面図である。 レーザ加工穴の構成を示す断面図である。 エッチングステップを示す断面図である。 保護膜除去ステップを示す断面図である。 研削ステップを示す断面図である。 研削後の光デバイスウェーハを示す断面図である。 分割ステップを示す平面図である。
図1に示す光デバイスウェーハWは、被加工物の一例であり、円形のサファイア基板1を備えている。図2に示すように、サファイア基板1の表面2aには、LEDなどの発光層5が積層され、図1に示す格子状のストリート3によって区画された各領域に光デバイス4が形成されている。一方、サファイア基板1の裏面2bは、研削される研削面となっており、光デバイス4が形成されていない。以下では、添付の図面を参照しながら光デバイスウェーハWを個々の光デバイス4に分割する加工方法について説明する。
(1) 保護膜形成ステップ
図2に示すように、光デバイスウェーハWを構成するサファイア基板1の表面2aに積層された発光層5を覆う保護膜6を形成する。保護膜6は、例えば、SiO2などの酸化膜やレジストなどにより形成される。保護膜形成ステップは、少なくとも後記のレーザ加工ステップを実施する前に実施する。
(2) レーザ加工ステップ
保護膜形成ステップを実施した後、図3に示すように、レーザビーム照射手段10により光デバイスウェーハWに対してレーザビームを照射してレーザ加工穴を形成する。保護膜6が形成された光デバイスウェーハWを、水平方向(+X方向)に移動させながら、レーザビーム照射手段10が、光デバイスウェーハWに対して吸収性を有する波長(例えば、355nmの波長)のパルスレーザビーム11をサファイア基板1の表面2aに向けて照射する。このとき、レーザビーム照射手段10は、パルスレーザビーム11の照射スポットを重ね合わせることなく、1パルスのパルスレーザビーム11で1つのレーザ加工穴7を形成する。
レーザビーム照射手段10は、1パルスのパルスレーザビーム11の照射による1つのレーザ加工穴7の形成を間欠的に繰り返し行い、図4に示すように、光デバイスウェーハWのストリート3に沿って所定の間隔を設けてレーザ加工穴7を複数形成する。各レーザ加工穴7の間隔は、例えば1〜5μm程度とする。従来のように、ストリートに沿って一条のレーザ加工溝を形成する場合は、パルスレーザビームの照射スポットを部分的に重ねる必要があり、パルスレーザビームの照射により生成されたデブリが、先のパルスレーザビームによって形成された溝の内部に付着するため、レーザ加工溝の内側側壁に多くのデブリが堆積することとなっていたが、複数のレーザ加工穴7をサファイア基板1の表面2aに形成することで、照射スポットを部分的に重ねる必要がなく、レーザ加工中に発生するデブリがレーザ加工穴7の内部に付着するおそれを低減できる。また、発光層5が保護膜6によって覆われているため、デバイスウェーハWの表面側に向かってパルスレーザビームを照射しても、保護膜6にデブリが付着し、発光層5にデブリが付着することはない。
レーザ加工穴7を形成するときは、レーザビーム照射手段10によって照射されるパルスレーザビーム11のスポット径と集光位置とを調整することによりパルスレーザビーム11の入射角度を調整し、図5に示すレーザ加工穴7のように、上記したパルスレーザビーム11が入射する部分において、傾斜したテーパー部8aを形成することが望ましい。
図5に示すように、レーザ加工穴7には、テーパー部8aに連接する側壁部8bと、該側壁部8bに連接する底部8cとが形成されている。なお、レーザ加工穴7の最大径は、例えば2〜5μmとなっており、レーザ加工穴7の深さは、例えば20μmとなっている。このようにして図1で示した光デバイスウェーハWの全てのストリート3に沿ってパルスレーザビーム11を照射し、複数のレーザ加工穴7を形成したら、レーザ加工ステップを終了する。
(3) エッチングステップ
レーザ加工ステップを実施した後、図6に示すように、レーザ加工穴7の内部にエッチング液12を供給し、ウェットエッチングを実施する。エッチング液12としては、例えば、硫酸、リン酸、塩酸等のエッチング液を使用できる。
レーザ加工穴7にエッチング液12を供給するとき、レーザ加工穴7のテーパー部8aの傾斜によってレーザ加工穴7の内部にエッチング液が進入しやすくなっているため、エッチング液12がレーザ加工穴7の側壁部8bに沿って下方に流れる。また、レーザ加工穴7の側壁部8bには、デブリが堆積して付着していないことから、エッチング液12が底部8cに至るまで流れる。その結果、レーザ加工穴7の側壁部8bだけでなく底部8cまで十分にエッチングを施すことができる。
(4) 保護膜除去ステップ
次に、図6で示した光デバイスウェーハWのように、サファイア基板1の表面2a側に形成された保護膜6を除去し、図7に示すように、サファイア基板1の表面2aに積層された発光層5を上向きに露出させる。保護膜6を除去する方法は、特に限定されるものではなく、例えば、保護膜6がレジスト膜である場合は、酸素プラズマや専用リムーバーを使用することができる。また、保護膜6がSiO2膜である場合は、KOHによるウェットエッチングやSF6によるドライエッチング等で除去することができる。保護膜除去ステップは、少なくともレーザ加工ステップを実施した後に実施する。保護膜6の除去により、レーザ加工ステップにおいて保護膜6に付着したデブリも除去される。
(5) 研削ステップ
保護膜除去ステップを実施した後、図8に示す研削手段20によって光デバイスウェーハWを研削する。研削手段20は、鉛直方向の軸心を有するスピンドル21と、スピンドル21の下端においてマウント22を介して連結された研削ホイール23と、研削ホイール23の下部に環状に固着された研削砥石24とを少なくとも備えている。図示しないモータによってスピンドル21を回転させると、研削ホイール23を所定の回転速度で回転させることができる。
光デバイスウェーハWを薄化するためには、サファイア基板1の表面2aに表面保護テープ9を貼着し、保持テーブル25の上面に表面保護テープ9側を載置してサファイア基板1の裏面2bを上向きに露出させ、図示しない吸引源によってサファイア基板1を保持テーブル25で吸引保持する。次いで、保持テーブル25を、例えば、矢印A方向に回転させつつ、スピンドル21を回転させて研削ホイール23を矢印A方向に回転させながらサファイア基板1の裏面2bに接近する方向に研削手段20を下降させる。そして、研削砥石24によって裏面2bを押圧しながら所定の厚みに至るまで研削する。
研削ステップの他の例として、図2で示した保護膜6を光デバイスウェーハWの研削時の保護膜として使用するようにしてもよい。すなわち、上記保護膜除去ステップを実施する前に、図8で示した保持テーブル25の上面において、保護膜6側を保持してサファイア基板1の裏面2bを上向きに露出させ、上記の研削と同様に研削手段20によってサファイア基板1の裏面2bに研削を施す。そして、図9に示すように、サファイア基板1の裏面2bを研削して所定の厚みに形成された後、サファイア基板1の表面2aから保護膜6を除去する。
(6) 分割ステップ
次に、図10に示すように、ブレーキングによって光デバイスウェーハWを個々の光デバイス4に分割する。縦横のストリート3上に沿って形成された複数のレーザ加工穴7の整列方向を分割位置13として光デバイスウェーハWに対して外力を付与し、当該分割位置13を起点にして光デバイスウェーハWを個々の光デバイス4に割断する。このようにして光デバイスウェーハWを個々の光デバイス4に分割したら、分割ステップを終了する。
以上のとおり、本発明の光デバイスウェーハの加工方法では、レーザ加工ステップを実施して1パルスのパルスレーザビーム11で1つのレーザ加工穴7を形成することをサファイア基板1の表面2aのストリート3に沿って所定の間隔をあけて繰り返し行うため、レーザ加工穴7の側壁部8bに多量のデブリが堆積して付着するのを低減できる。
また、レーザ加工ステップの実施後エッチングステップを実施する際には、レーザ加工穴7にテーパー部8aが形成されていることから、エッチング液がレーザ加工穴7の内部に進入しやすい上、レーザ加工穴7の側壁部8bから底部8cにかけてエッチング液12を進入させて効果的にエッチングを行うことができる。これにより、光デバイス4の更なる輝度向上を実現できる。
1:サファイア基板 2a:表面 2b:裏面 3:ストリート 4:光デバイス
5:発光層 6:保護膜 7:レーザ加工穴 8a:テーパー部 8b:側壁部
8c:底部 9:表面保護テープ
10:レーザビーム照射手段 11:パルスレーザビーム 12:エッチング液
13:分割位置
20:研削手段 21:スピンドル 22:マウント 23:研削ホイール
24:研削砥石 25:保持テーブル

Claims (3)

  1. 基板の表面に光デバイス層が積層され、交差する複数のストリートによって区画された各領域に光デバイスが形成された光デバイスウェーハの加工方法であって、
    光デバイスウェーハに対して吸収性を有する波長のパルスレーザビームを光デバイスウェーハに照射して1パルスで1のレーザ加工穴を形成することを繰り返し、該ストリートに沿って所定の間隔を設けて複数のレーザ加工穴を形成するレーザ加工ステップと、
    該レーザ加工ステップを実施した後、該レーザ加工穴にエッチング液を進入させて該レーザ加工穴の内周をエッチングするエッチングステップと、
    該エッチングステップを実施した後、光デバイスウェーハに外力を付与して該ストリートに沿って光デバイスウェーハを分割し複数の光デバイスチップを形成する分割ステップと、を備えた光デバイスウェーハの加工方法。
  2. 前記レーザ加工ステップを実施する前に、光デバイスウェーハの表面に保護膜を形成する保護膜形成ステップと、
    少なくとも該レーザ加工ステップを実施した後、該保護膜を除去する保護膜除去ステップと、を備え、
    該レーザ加工ステップでは、光デバイスウェーハの表面側に向かって前記パルスレーザビームを照射する、請求項1に記載の光デバイスウェーハの加工方法。
  3. 前記エッチングステップを実施した後、かつ、前記分割ステップを実施する前に、光デバイスウェーハの裏面を研削する研削ステップを実施する
    請求項1に記載の光デバイスウェーハの加工方法。
JP2013251981A 2013-12-05 2013-12-05 光デバイスウェーハの加工方法 Active JP6223801B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251981A JP6223801B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 光デバイスウェーハの加工方法
TW103137388A TWI633594B (zh) 2013-12-05 2014-10-29 Optical device wafer processing method
US14/554,479 US9275848B2 (en) 2013-12-05 2014-11-26 Processing method for optical device wafer
CN201410720755.9A CN104690429B (zh) 2013-12-05 2014-12-02 光器件晶片的加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251981A JP6223801B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 光デバイスウェーハの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015109368A JP2015109368A (ja) 2015-06-11
JP6223801B2 true JP6223801B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=53270743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251981A Active JP6223801B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 光デバイスウェーハの加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9275848B2 (ja)
JP (1) JP6223801B2 (ja)
CN (1) CN104690429B (ja)
TW (1) TWI633594B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6587911B2 (ja) * 2015-11-16 2019-10-09 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
DE102017201151B4 (de) 2016-02-01 2024-05-08 Disco Corporation Verfahren zum Bearbeiten eines Substrats
JP2018042208A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社ディスコ 表面弾性波デバイスチップの製造方法
JP6746224B2 (ja) * 2016-11-18 2020-08-26 株式会社ディスコ デバイスチップパッケージの製造方法
JP7217585B2 (ja) * 2017-04-13 2023-02-03 株式会社ディスコ 分割方法
JP6981806B2 (ja) * 2017-08-09 2021-12-17 株式会社ディスコ 分割方法
JP7005281B2 (ja) * 2017-10-31 2022-01-21 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP7217623B2 (ja) * 2018-12-07 2023-02-03 株式会社ディスコ デバイスチップの製造方法
DE102020215554A1 (de) 2020-12-09 2022-06-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Substratscheibe, Verfahren zum Herstellen einer Substratscheibe und Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von Bauelementen
CN112864026B (zh) * 2021-03-23 2023-08-15 三叠纪(广东)科技有限公司 激光结合hf湿刻蚀加工tgv通孔的工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10305420A (ja) 1997-03-04 1998-11-17 Ngk Insulators Ltd 酸化物単結晶からなる母材の加工方法、機能性デバイスの製造方法
JP4659300B2 (ja) * 2000-09-13 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法
JP4684544B2 (ja) * 2003-09-26 2011-05-18 株式会社ディスコ シリコンから形成された半導体ウエーハの分割方法及び装置
EP1756857B1 (en) 2004-06-11 2013-08-14 Showa Denko K.K. Production method of compound semiconductor device wafer
JP4684717B2 (ja) * 2005-04-06 2011-05-18 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
KR100772016B1 (ko) * 2006-07-12 2007-10-31 삼성전자주식회사 반도체 칩 및 그 형성 방법
JP5197586B2 (ja) * 2007-05-25 2013-05-15 浜松ホトニクス株式会社 切断用加工方法
JP2009182178A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Disco Abrasive Syst Ltd デバイスの製造方法
JP5155030B2 (ja) * 2008-06-13 2013-02-27 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの分割方法
JP2010045117A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウエーハの加工方法
JP2011224931A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Disco Corp 光デバイスウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP2012023085A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウエーハの加工方法
JP2012238746A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウエーハの分割方法
JP5494592B2 (ja) * 2011-08-30 2014-05-14 三星ダイヤモンド工業株式会社 Ledパターン付き基板の加工方法
JP2013118413A (ja) * 2013-03-13 2013-06-13 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd Ledチップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104690429B (zh) 2019-04-19
TWI633594B (zh) 2018-08-21
JP2015109368A (ja) 2015-06-11
TW201528358A (zh) 2015-07-16
CN104690429A (zh) 2015-06-10
US20150159821A1 (en) 2015-06-11
US9275848B2 (en) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223801B2 (ja) 光デバイスウェーハの加工方法
US9685377B2 (en) Wafer processing method
JP6062287B2 (ja) ウエーハの加工方法
TWI631665B (zh) 光裝置之加工方法
JP4750427B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP6305853B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP5654810B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP6704957B2 (ja) 基板加工方法
JP2015095508A (ja) ウェーハの加工方法
JP2007134454A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2018056502A (ja) デバイスウエーハの加工方法
JP2006229021A (ja) ウエーハの分割方法
JP6097146B2 (ja) 光デバイスウエーハの加工方法
JP2015032771A (ja) ウェーハの製造方法
JP2012089709A (ja) ワークの分割方法
TW201705243A (zh) 光元件晶片之製造方法
JP2015095509A (ja) ウェーハの加工方法
JP2019079884A (ja) ウェーハの加工方法
JP2011009562A (ja) 半導体ウエーハの加工方法
JP6509614B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP6234312B2 (ja) 積層基板の加工方法
JP6438304B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6257979B2 (ja) ウェーハの分割方法
JP2014013807A (ja) ウエーハの加工方法
JP2011114018A (ja) 光デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250