JP6222003B2 - 部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法 - Google Patents

部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6222003B2
JP6222003B2 JP2014169534A JP2014169534A JP6222003B2 JP 6222003 B2 JP6222003 B2 JP 6222003B2 JP 2014169534 A JP2014169534 A JP 2014169534A JP 2014169534 A JP2014169534 A JP 2014169534A JP 6222003 B2 JP6222003 B2 JP 6222003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin material
coupling
coupled
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014169534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043578A (ja
Inventor
吉宏 岩野
吉宏 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014169534A priority Critical patent/JP6222003B2/ja
Priority to US14/825,641 priority patent/US10087966B2/en
Priority to EP15181462.1A priority patent/EP2987627B1/en
Priority to KR1020150117146A priority patent/KR101874957B1/ko
Priority to CN201510516401.7A priority patent/CN105382986B/zh
Publication of JP2016043578A publication Critical patent/JP2016043578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222003B2 publication Critical patent/JP6222003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0078Measures or configurations for obtaining anchoring effects in the contact areas between layers
    • B29C37/0082Mechanical anchoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • B29C65/608Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking the integral rivets being pushed in blind holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30321Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72143Fibres of discontinuous lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7422Aluminium or alloys of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7428Transition metals or their alloys
    • B29C66/74283Iron or alloys of iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • B29C70/763Moulding on edges or extremities of the preformed part the edges being disposed in a substantial flat plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/08Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of welds or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • B29C2043/525Heating or cooling at predetermined points for local melting, curing or bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/128Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles in the form of a mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0098Peel strength; Peelability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3002Superstructures characterized by combining metal and plastics, i.e. hybrid parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法に関する。
下記特許文献1には、部品製造技術が開示されている。この部品製造技術では、金属板に炭素繊維強化樹脂シートが重合わされ、プレス加工により金属板と炭素繊維強化樹脂シートとが一体的に成形されている。
特開2013−212603号公報
上記部品製造技術では、プレス加工により金属板と炭素繊維強化樹脂シートとが一体的に貼合わされているだけなので、両者の結合強度の点において、改善の余地があった。
本発明は上記事実を考慮し、繊維が設けられた樹脂製の部品を含む部品同士の結合強度を向上させることができる部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法を得ることが目的である。
請求項1に記載された発明に係る部品同士の結合構造は、部品同士を結合させる結合部が設けられた第1部品と、短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料によって形成された第2部品と、第2部品と一体に樹脂材料によって形成され、結合部に密着して結合部に結合されると共に、短繊維が三次元方向に配向された被結合部と、を備え、結合部は、第1部品の一部を凸状とし、かつこの凸状先端部を周方向へ張出した構成とされ、被結合部は、第2部品の一部を結合部が収容可能な凹状とし、かつこの凹状底部をこの凹状開口部よりも周方向へ張出した構成とされ、第2部品及び被結合部は、樹脂材料によって形成された半部品本体間に結合部を挟込み、半部品本体を厚さ方向に成形して形成されている。
請求項1に係る部品同士の結合構造では、第1部品に部品同士を結合させる結合部が設けられる。一方、第2部品は短繊維が配向された樹脂材料によって形成され、被結合部は第2部品と一体樹脂材料によって形成される。そして、被結合部が結合部に密着して結合部に結合されることにより、第1部品と第2部品とが結合される。
ここで、第2部品の短繊維が三次元方向に配向されると共に、被結合部の短繊維が三次元方向に配向される。このため、被結合部の強度の異方性が小さいので、被結合部の強度を向上させることができる。
さらに、結合部は、第1部品の一部を凸状とし、かつこの凸状先端部を周方向へ張出した構成とされ、被結合部は、第2部品の一部を結合部が収容可能な凹状とし、かつこの凹状底部をこの凹状開口部よりも周方向へ張出した構成とされる。そして、第2部品及び被結合部は、樹脂材料によって形成された半部品本体間に結合部を挟込み、半部品本体を厚さ方向に成形して形成される。このため、結合部の凸状先端部の周方向に張出した部位がアンカ部として作用し、被結合部の凹状底部の周方向に張出した部位が被アンカ部として作用するので、結合部に被結合部を係止させることができる。
請求項2に記載された発明に係る部品同士の結合構造では、部品同士を結合させる結合部が設けられた第1部品と、短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料によって形成された第2部品と、第2部品と一体に樹脂材料によって形成され、結合部に密着して結合部に結合されると共に、短繊維が三次元方向に配向された被結合部と、を備え、結合部は、第1部品の一部を凹状とし、かつこの凹状底部をこの凹状開口部よりも周方向へ張出した構成とされ、被結合部は、第2部品の一部を結合部に収容可能な凸状とし、この凸状先端部を周方向へ張出した構成とされ、被結合部は、樹脂材料を結合部内にかしめて形成されている。
請求項2に係る部品同士の結合構造によれば、請求項1に係る部品同士の結合構造と同様に、第2部品の短繊維が三次元方向に配向されると共に、被結合部の短繊維が三次元方向に配向される。このため、被結合部の強度の異方性が小さいので、被結合部の強度を向上させることができる。
さらに、結合部は、第1部品の一部を凹状とし、かつこの凹状底部をこの凹状開口部よりも周方向へ張出した構成とされ、被結合部は、第2部品の一部を結合部に収容可能な凸状とし、この凸状先端部を周方向へ張出した構成とされる。そして、被結合部は、樹脂材料を結合部内にかしめて形成される。このため、結合部の凹状底部の周方向に張出した部位がアンカ部として作用し、被結合部の凸状先端部の周方向に張出した部位が被アンカ部として作用するので、結合部に被結合部を係止させることができる。
請求項3に記載された発明に係る部品同士の結合構造では、請求項1又は請求項2に係る発明において、被結合部の短繊維の密度が均等とされている。
請求項3に係る部品同士の結合構造によれば、被結合部の短繊維の密度が均等とされているので、被結合部の強度斑を減少させることができる。このため、被結合部の強度を向上させることができる。
請求項4に記載された発明に係る部品同士の結合方法は、第1部品の一部を凸状とし、かつこの凸状先端部を周方向へ張出した構成とされて、第1部品に形成された部品同士を結合させる結合部を、短繊維が一方向に配向されたシート状樹脂材料を短繊維の配向の方向を変えて複数枚重ね合わせて、短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料によって形成された半部品本体間に挟込み、第1プレス型及び第2プレス型を用いて半部品本体を厚さ方向に加圧成形することにより第2部品を形成し、第2部品によって結合部に密着して結合部に結合される被結合部を形成することにより、第1部品と第2部品とを結合する。
請求項4に係る部品同士の結合方法では、第1部品の部品同士を結合させる結合部に第2部品が加圧成形される。加圧成形により結合部に密着して結合部に結合される被結合部が第2部品によって形成され、第1部品と第2部品とが結合される。
ここで、第2部品は短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料によって形成されている。樹脂材料が加圧成形されると、加圧方向及びその周囲方向へ樹脂材料が均等に流動される。樹脂材料の流動に伴い、短繊維が均等に流動する。このため、短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料によって被結合部を形成することができる。更に、樹脂材料が均等に流動されるので、短繊維の密度が均等な樹脂材料によって被結合部を形成することができる。
さらに、結合部を挟込んだ複数の樹脂材料が加圧成形されて被結合部が形成されるので、被結合部は結合部の凸状及び凸状先端部の輪郭形状に沿って均等に流動した樹脂材料によって形成される。樹脂材料の流動に伴い、樹脂材料に設けられた短繊維は流動する。このため、短繊維が三次元方向に配向され、かつ短繊維の密度が均等な樹脂材料によって被結合部を形成することができる。そして、結合部の輪郭形状に沿ってしっかりと樹脂材料及び短繊維を回込んで被結合部を形成することができる。
請求項5に記載された発明に係る部品同士の結合方法は、第1部品の一部を凹状とし、かつこの凹状底部をこの凹状開口部よりも周方向へ張出した構成とされて、第1部品に形成された部品同士を結合させる結合部に、短繊維が一方向に配向されたシート状樹脂材料を短繊維の配向の方向を変えて複数枚重ね合わせて、短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料の一部を加圧成形により流動させかしめて、結合部に密着して結合部に結合される被結合部を形成し、かつ被結合部に一体に形成されて第1部品と結合された第2部品を形成する
請求項5に係る部品同士の結合方法によれば、結合部内に樹脂材料が加圧成形されて被結合部が形成されるので、被結合部は結合部の凹状及び凹状底部の輪郭形状に沿って均等に流動した樹脂材料によって形成される。樹脂材料の流動に伴い、樹脂材料に設けられた短繊維は流動する。このため、短繊維を三次元方向に配向させ、かつ短繊維の密度が均等な樹脂材料によって被結合部を形成することができる。更に、結合部の輪郭形状に沿ってしっかりと樹脂材料及び短繊維を回込んで被結合部を形成することができる。
請求項1又は請求項2に記載された発明に係る部品同士の結合構造は、第1部品と短繊維が設けられた樹脂製の第2部品との結合強度を向上させることができ、第1部品からの第2部品の抜け防止効果を高めることができるという優れた効果を有する。
請求項3に記載された発明に係る部品同士の結合構造は、第1部品と第2部品との結合強度の品質を向上させることができるという優れた効果を有する。
請求項4又は請求項5に記載された発明に係る部品同士の結合方法は、第2部品及び被結合部の短繊維を三次元方向に配向させることができると共に、第2部品及び被結合部の短繊維の密度を均等にすることができ、被結合部の樹脂材料及び短繊維を結合部の輪郭形状に沿ってしっかりと回込むことができるという優れた効果を有する。
第1実施の形態に係る部品同士の結合構造が適用された車両のフロントサイドドアを車室内側から見た側面図である。 図1に示される部品同士の結合構造を車両上方から見た断面図(図1のA−A線で切った断面図)である。 第1実施の形態に係る部品同士の結合方法を説明する第1工程断面図である。 第2工程断面図である。 比較例に係る部品同士の結合方法を説明する工程断面図である。 第2実施の形態に係る部品同士の結合構造が適用されたフロントサイドドアの図1に対応する側面図である。 図6に示される部品同士の結合構造を車両下方から見た断面図(図6の領域C、領域D又は領域Eにおける断面図)である。 第2実施の形態に係る部品同士の結合方法を説明する第1工程断面図である。 第2工程断面図である。
[第1実施の形態]
以下、図1〜図5を用いて、本発明の第1実施の形態に係る部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法を説明する。なお、図中、適宜示されている矢印FRは本実施の形態が適用された自動車の車両前方向を示し、矢印INは車両幅方向内側を示している。また、矢印UPは車両上方向を示している。なお、自動車等の車体に対する部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法の適用方向が本実施の形態により限定されるものではない。
(サイドドアの構成)
図1に示されるように、本実施の形態に係る部品同士の結合構造30が適用された4ドアタイプ(又は2ドアタイプ)の自動車のフロントサイドドア10は、ドア本体12と、ドア本体12の上部に設けられたドアフレーム14とを備えている。フロントサイドドア10は車体側部を構成している。
ドア本体12は、ドアアウタパネル20と、ドアアウタパネル20よりも車幅方向内側に設けられたドアインナパネル22とを備えている。ドアアウタパネル20とドアインナパネル22との間のドア本体12内部にドアガラス16を昇降させる図示省略のウインドレギュレータ等が収容されている。フロントサイドドア10にはドア本体12の上縁(ドアベルトモールディング)12Aとドアフレーム14の内周縁14Aとにより周囲が囲まれた窓開口18が形成されている。窓開口18はドアガラス16の昇降により開閉可能とされている。また、ドアインナパネル22の車両前方側には上下各々に開口部28A及び開口部28Bが設けられ、車両後方側には上下各々に開口部28C及び開口部28Dが設けられている。
(部品同士の結合構造)
本実施の形態では、図1に示されるように、ドア本体12のドアインナパネル22が、丁度、B−B線を境として車両前方側に設けられた第1部品24と、車両後方側に設けられた第2部品26とに分割されている。そして、第1部品24と第2部品26とが結合され、この結合に本実施の形態に係る部品同士の結合構造30が適用されている。
図1及び図2に示されるように、第1部品24は、車両上下方向を長手方向とし、車両前後方向を短手方向とする矩形板状の部品本体24Aを備えている。図示を省略したフロントピラー(Aピラー)に対してフロントサイドドア10を開閉させるヒンジ等が第1部品24に取付けられる構成とされている。第1部品24は、鉄等の金属材料、アルミニウム等の軽金属材料、又はこれらの合金材料により形成されている。
第1部品24において、部品本体24Aの車両後方側の端部が部品同士を結合させる部位とされ、この部品本体24Aの端部に第2部品26を結合させる結合部24Bが設けられている。結合部24Bは部品本体24Aの端部から車両後方側へ突出させた凸状とされ、この凸状先端部24Cは周方向(車幅方向)へ張出した構成とされている。結合部24Bは、凸状先端部24Cが周方向へ張出した構成とされているので、平面視においてT字状とされている。車両側面視における図示を省略しているが、結合部24Bは車両上下方向に沿って延在されている。また、結合部24Bは車両上下方向に沿って一定間隔で複数設けられてもよい。
第2部品26は、車両前後方向及び車両上下方向に沿って延在された矩形板状の部品本体26Aを備えている。第2部品26において、部品本体26Aの車両前方側の端部が部品同士を結合させる部位とされ、この部品本体26Aの端部に第1部品24の結合部24Bに密着してこの結合部24Bに結合される被結合部26Bが設けられている。被結合部26Bは、部品本体26Aの端部から車両後方側へ窪み結合部24Bを収納可能な凹状とされ、この凹状底部26Cが周方向(車幅方向)へ張出した構成とされている。つまり、結合部24Bと同様に、被結合部26Bは平面視においてT字状とされている。被結合部26Bが結合部24Bに結合されることによって、第2部品26が第1部品24に結合されている。
第2部品26の部品本体26Aは、繊維26Fが多方向に配向され、更に繊維26Fの密度が均等とされた樹脂材料26Rによって形成されている。そして、被結合部26B全体が、繊維26Fが多方向に配向され、更に繊維26Fの密度が均等とされた樹脂材料26Rによって形成されている。ここで、繊維26Fが多方向に配向されるとは、繊維26Fの配向が一方向ではなく三次元的に複数方向に配向され、繊維26Fの配向に方向性を持たないということである。また、繊維26Fの密度が均等であるとは、樹脂材料26Rの単位体積当たりに設けられた繊維26Fの含有量のばらつきが何処の部位でも10%以内の範囲内とされ、繊維26Fの含有量のばらつきが小さいことである。ここで、繊維26Fの含有量のばらつきは20%以内であれば、密度が均等の範疇として扱うことが可能である。
繊維26Fが設けられた樹脂材料26Rは一般的に複合材と称されている。詳しく説明すると、複合材は、樹脂材料26Rとして熱可塑性樹脂材料が使用され、この熱硬化性樹脂材料に繊維26Fとして炭素繊維(CF:Carbon Fiber)が設けられた炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastic)である。炭素繊維強化プラスチックは、強度が高く、かつ例えば金属材料に比べて軽く、ドアインナパネル22の材料として最適である。また、炭素繊維強化プラスチックは車室内の意匠面(加飾面)としても使用可能である。本実施の形態において、炭素繊維には、10mm以下、好ましくは5mm以下の長さを有する短繊維が使用されている。
更に詳しく説明すると、熱可塑性樹脂材料として、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂(例えば、略号PA6、PA66、PA610、PA10T等)、芳香族ポリアミド樹脂、半芳香族ポリアミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、ポリエチレンテレフタラート(PET)樹脂、ポリブチレンテレフタラート(PBT)樹脂、ポリカーボネート樹脂(PC)、アクリル(PMMA)樹脂、ABS樹脂、熱可塑性エポキシ樹脂のいずれかの樹脂材料が使用可能である。熱可塑性樹脂材料に設けられる繊維26Fとして、炭素繊維の他に、ガラス繊維(GF:Glass Fiber)、アラミド繊維、バサルト繊維、竹繊維、鉄等の金属繊維、セルロース繊維、ポリプロピレン繊維(自己補強タイプ)のいずれかの繊維が使用可能である。
また、樹脂材料26Rとして、熱可塑性樹脂材料の他に、熱硬化性樹脂材料が使用可能である。熱硬化性樹脂材料として、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂のいずれかの樹脂材料が使用可能である。熱硬化性樹脂材料に設けられる繊維26Fとして、熱可塑性樹脂材料に設けられる繊維と同一の繊維が使用可能である。
(部品同士の結合方法)
本実施の形態に係る部品同士の結合方法は以下の通りである。まず最初に、図3に示されるように、第1部品24及び複数枚(ここでは2枚)のシート状の半部品本体26D、26Eが形成される。第1部品24は、前述の通り、部品本体24Aの一部に結合部24Bを備えている。半部品本体26D、26Eは、ここではいずれも第2部品26の厚さの半分の厚さを有し、繊維26Fが多方向に配向され、かつ繊維26Fの密度が均等な樹脂材料26Rにより形成されている。第2部品26として、ここでは炭素繊維強化プラスチックが使用され、樹脂材料26Rとしての熱可塑性樹脂材料に繊維26Fとしての炭素繊維が20体積%〜40体積%含有されている。更に詳しく説明すると、炭素繊維強化プラスチックは、繊維26Fが一方向に配向された0.1mm〜0.2mmの厚さを有するシート状の樹脂材料を、繊維26Fの配向の方向を変えて、数枚〜数十枚重合わせて形成されている。
次に、予備加熱が行われ、半部品本体26D、26Eが予め加熱されて軟化される。予備加熱の加熱温度は300℃であり、加熱時間は5分である。なお、本実施の形態に係る部品同士の結合方法では、半部品本体26D、26Eの全体に予備加熱が行われるが、半部品本体26D、26Eの結合部位となる一部に予備加熱が行われてもよい。
次に、軟化された半部品本体26D、26E間に第1部品24の結合部24Bが挟込まれ、この状態にある第1部品24及び半部品本体26D、26Eがプレス型32の第1プレス型(上型)32Aと第2プレス型(下型)32Bとの間に配置される(図4参照)。図示を省略したプレス加工機を用いてプレス型32により厚さ方向(加圧方向)の加圧力Pが半部品本体26D、26Eに与えられる。これにより、図4に示されるように、第1部品24の結合部24Bに、結合部24Bの輪郭形状に沿い、かつ結合部24Bに密着して半部品本体26D、26Eが加圧成形される。この加圧成形は一般的にシートスタンピング成形と称されている。加圧成形条件(シートスタンピング成形の加工条件)として、プレス型32の加熱温度が150℃、加圧力Pが9800kN、型保持時間が2分である。
加圧成形により、半部品本体26Dと半部品本体26Eとが接着されて部品本体26Aが形成されると共に、第1部品24の結合部24Bの輪郭形状に沿って部品本体26Aの樹脂材料26Rが均等に流動し、結合部24Bに密着し結合された被結合部26Bが形成される。被結合部26Bは、部品本体26Aにより形成されているので、部品本体26Aに一体に形成される。これにより、第1部品24に結合された第2部品26が形成され、部品同士の結合構造30が完成する。
(本実施の形態の作用及び効果)
本実施の形態に係る部品同士の結合構造30では、図2に示されるように、第1部品24の部品同士を結合させる部位に結合部24Bが設けられる。一方、第2部品26は繊維26Fが配向された樹脂材料26Rによって形成され、被結合部26Bは第2部品26と一体に形成される。そして、被結合部26Bが結合部24Bに密着して結合部24Bに結合されることにより、第1部品24と第2部品26とが結合される。
図5には、比較例に係る部品同士の結合方法を説明する樹脂成形工程における断面が示されている。樹脂注入成形(RTM)法又は射出成形法では、成形金型36の上型36Aと下型36Bとの間に第1部品24が配置され、上型36A、下型36B及び第1部品24により形成されたキャビティ内に樹脂材料34Rが注入されて第2部品34が成形されている。比較例の第1部品24の構成は本実施の形態の第1部品24の構成と同一であり、第1部品24は部品本体24Aを備え、部品本体24Aに結合部24Bが設けられている。また、結合部24Bには凸状先端部24Cが設けられている。一方、比較例の第2部品34は繊維34Fが設けられた樹脂材料34Rによって形成された部品本体34Aを備え、部品本体34Aには結合部24Bに結合された被結合部34Bが設けられている。被結合部34Bは凹状とされ、凹状底部34Cは凹状開口部よりも周方向に張出した構成とされている。
比較例に係る部品同士の結合方法では、上型36Aに注入ゲート36Cが設けられている。流動性を有し繊維34Fが設けられた樹脂材料34Rが注入ゲート36Cからキャビティ内に注入され、注入された後に樹脂材料34Rが硬化されると、第1部品24の結合部24Bに被結合部34Bが結合された第2部品34が成形される。キャビティ内に注入直後の樹脂材料34Rはキャビティ内の輪郭形状に沿って流動するため、樹脂材料34Rの流動に伴い繊維34Fが流動すると共に、樹脂材料34Rの流動方向に繊維34Fが配向される。このため、第2部品34では、部品本体34A及び被結合部34Bの繊維34Fが一定の方向に配向されるので、部品本体34A及び被結合部34Bの強度に異方性が生じる。ここで、強度の異方性とは、ある方向の強度が強く、ある方向の強度が弱い性質である。
ここで、比較例に係る部品同士の結合構造に対して、図2に示されるように、本実施の形態に係る部品同士の結合構造30では、第2部品26の部品本体26Aの繊維26Fが多方向に配向されると共に、被結合部26Bの繊維26Fが多方向に配向されている。このため、被結合部26Bの強度の異方性が小さくなるので、被結合部26Bの強度を向上させることができる。従って、本実施の形態に係る部品同士の結合構造30によれば、第1部品24と繊維26Fが設けられた樹脂製の第2部品26との結合強度を向上させることができる。
また、本実施の形態に係る部品同士の結合構造30では、図2に示されるように、第1部品24の凸状先端部24Cが周方向に張出した部位がアンカ部として作用し、第2部品26の凹状底部26Cが周方向に張出した部位が被アンカ部として作用するので、結合部24Bに被結合部26Bを係止させることができる。従って、第1部品24からの第2部品26の抜け防止効果を高めることができる。
更に、本実施の形態に係る部品同士の結合構造30では、図2に示されるように、被結合部26Bの繊維26Fの密度が均等とされているので、被結合部26Bの強度斑を減少させることができる。詳しく説明すると、被結合部26Bでは、樹脂材料26Rの単位体積当たりに設けられた繊維26Fの含有量のばらつきが小さいので、強度の部分的な脆弱部がない。このため、被結合部26Bの強度を向上させることができるので、第1部品24と第2部品26との結合強度の品質を向上することができる。
また、本実施の形態に係る部品同士の結合方法では、図3及び図4に示されるように、第1部品24の部品同士を結合させる結合部24Bに第2部品26が加圧成形される。加圧成形により結合部24Bに密着して結合部24Bに結合される被結合部26Bが第2部品26によって形成され、第1部品24と第2部品26とが結合される。
ここで、第2部品26は繊維26Fが多方向に配向された樹脂材料26Rによって形成されている。樹脂材料26Rが加圧成形されると、加圧方向及びその周囲方向へ樹脂材料26Rが均等に流動される。図4に示される加圧成形(シートスタンピング成形)法では、プレス型32の第1プレス型32A及び第2プレス型32Bが使用されるので、樹脂材料26Rは加圧されて上下方向へ均等に流動すると共に、プレス型32にガイドされて水平方向へ均等に流動する。樹脂材料26Rの流動に伴い、繊維26Fが均等に流動する。このため、繊維26Fが多方向に配向された樹脂材料26Rによって被結合部26Bを形成することができる。更に、樹脂材料26Rが均等に流動されるので、繊維26Fの密度が均等な樹脂材料26Rによって被結合部26Bを形成することができる。この部品同士の結合方法によって樹脂材料26Rの繊維26Fが多方向に配向され、かつ繊維26Fの密度が均等とされることにより、被結合部26Bの強度を更に向上させることができる。
更に、本実施の形態に係る部品同士の結合方法では、図3及び図4に示されるように、結合部24Bを挟込んだ複数の樹脂材料26R(半部品本体26D、26E)が加圧成形されて被結合部26Bが形成される。被結合部26Bは結合部24Bの凸状及び凸状先端部24Cの輪郭形状に沿って均等に流動した樹脂材料26Rによって形成される。樹脂材料26Rの流動に伴い、樹脂材料26Rに設けられた繊維26Fは流動する。このため、繊維26Fが多方向に配向させ、かつ繊維26Fの密度が均等な樹脂材料26Rによって被結合部26Bを形成することができる。
加えて、被結合部26Bでは、結合部24Bの輪郭形状に沿ってしっかりと樹脂材料26R及び繊維26Fを回込むことができる。詳しく説明すると、凹状とされ、かつ周方向へ張出した凹状底部26Cを有する被結合部26Bの隅々まで樹脂材料26R及び繊維26Fを回込むことができる。図5に示される例えば樹脂注入成形法では、樹脂材料34Rが一定の方向に流動するので、凸状先端部24Cの周囲にボイド(巣)が生じ易く、被結合部26Bに欠落部位が形成される可能性がある。これに対して、本実施の形態に係る部品同士の結合方法では、ボイドの発生を効果的に抑制して、狙い通りの形状により被結合部26Bを形成することができる。このため、被結合部26Bの強度を更に向上させることができる。
[第2実施の形態]
次に、図6〜図9を用いて、本発明の第2実施の形態に係る部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法を説明する。なお、本実施の形態において、第1実施の形態の構成要素と同一又は同等の構成要素には同一符号を付して、重複する説明は省略する。
(部品同士の結合構造)
図6に示されるフロントサイドドア10の構成は前述の図1に示されるフロントサイドドア10の構成とほぼ同一とされている。本実施の形態に係る部品同士の結合構造40は、ドア本体12のドアインナパネル22において、領域Cのヒンジ取付部、領域Dのインサート成形部、領域Eのドアロック部の少なくとも1箇所に適用されている。
図7に示されるように、ドアインナパネル22が、第1部品44と、第1部品44に対して車両前後方向に設けられた2つの第2部品46とに分割されている。そして、第1部品44と第2部品46とが結合され、この結合に本実施の形態に係る部品同士の結合構造40が適用されている。
第1部品44は、適用される箇所により形状が異なるが、板状の部品本体44Aを備えている。第1部品44において、部品本体44Aの車両前方側の端部、車両後方側の端部が、各々、部品同士を結合させる部位とされ、部品本体44Aの端部に第2部品46を結合させる結合部44Bが設けられている。車両前方側に設けられた結合部44Bは、部品本体44Aの端部から車両後方側へ窪む凹状とされ、凹状底部44Cを凹状開口部よりも周方向(車幅方向)へ張出した構成とされている。車両後方側に設けられた結合部44Bは、部品本体44Aの端部から車両前方側へ窪む凹状とされ、凹状底部44Cを凹状開口部よりも周方向(車幅方向)へ張出した構成とされている。車両側面視における図示を省略しているが、結合部44Bは車両上下方向に沿って延在されている。また、結合部44Bは車両上下方向に沿って一定間隔で複数設けられてもよい。第1部品44は第1実施の形態における第1部品24と同一材料により形成されている。
車両前方側及び車両後方側の第2部品46は、いずれも板状の部品本体46Aを備えている。車両前方側の第2部品46において、部品本体46Aの車両後方側の端部が部品同士を結合させる部位とされ、この部品本体46Aの端部に第1部品44の結合部44Bに密着してこの結合部44Bに結合される被結合部46Bが設けられている。被結合部46Bは、部品本体46Aの端部から車両後方側へ突出させ結合部44Bを収容可能な凸状とされ、この凸状先端部46Cが周方向(車幅方向)へ張出した構成とされている。一方、車両後方側の第2部品46において、部品本体46Aの車両前方側の端部が部品同士を結合させる部位とされ、この部品本体46Aの端部に第1部品44の結合部44Bに密着してこの結合部44Bに結合される被結合部46Bが設けられている。被結合部46Bは、部品本体46Aの端部から車両前方側へ突出させ結合部44Bに収納可能な凸状とされ、この凸状先端部46Cが周方向(車幅方向)へ張出した構成とされている。そして、被結合部46Bが結合部44Bに結合されることによって、第2部品46が第1部品44に結合されている。
第2部品46の部品本体46A及び被結合部46Bは、第1実施の形態の部品本体26A及び被結合部26Bと同様に、繊維46Fが多方向に配向され、更に繊維46Fの密度が均等とされた樹脂材料46Rによって形成されている。樹脂材料46R、繊維46Fのそれぞれは、第1実施の形態の樹脂材料26R、繊維26Fのそれぞれと同一材料により形成されている。
本実施の形態に係る部品同士の結合構造40では、図7に示されるように、第1部品44及び第2部品46(ドアインナパネル22)に板状の第3部品48が重合わされている。第3部品48は、第1部品44の車幅方向外側の表面に設けられ、例えば補強部材として使用されている。第3部品48は第1部品44との間において接合部50を介して接合されている。第3部品48は、第1部品44と同一材料か、又は第1部品44との間に接合部50を形成可能な材料によって形成されている。接合部50はスポット溶接を用いて形成されている。
(部品同士の結合方法)
本実施の形態に係る部品同士の結合方法は以下の通りである。まず最初に、図8に示されるように、第1部品44及び複数枚(ここでは2枚)のシート状の第2部品46が形成される。第1部品44は、前述の通り、部品本体44Aの両端部にそれぞれ結合部44B(及び凹状底部44C)を備えている。第2部品46は、繊維46Fが多方向に配向され、かつ繊維46Fの密度が均等な樹脂材料46Rにより形成されている。
次に、予備加熱が行われ、第2部品46が予め加熱されて軟化される。予備加熱条件は第1実施の形態に係る部品同士の結合方法の予備加熱条件と同一である。引き続き、第1部品44及び軟化された第2部品46が、プレス型52の第1プレス型(上型)52Aと第2プレス型(下型)52Bとの間に配置され、挟込まれる(図9参照)。図示を省略したプレス加工機を用いて、第2部品46に面方向の加圧力Pが与えられる。図9に示されるように、第1部品44の結合部44B内に第2部品46が押込まれ、第2部品46の樹脂材料46Rの一部は結合部44Bの輪郭形状に沿って流動し充填され、そして成形されて被結合部46Bとして形成される。表現を代えれば、被結合部46Bは、樹脂材料46Rを結合部44B内にかしめることにより形成される。加圧成形により、樹脂材料46Rが均等に流動されるので、樹脂材料46Rに設けられた繊維46Fは均等に流動される。これにより、繊維46Fが多方向に配向され、かつ繊維46Fの密度が均等な樹脂材料46Rによって被結合部46Bが形成される。加圧成形条件は、第1実施の形態に係る部品同士の結合方法の加圧成形条件と同一である。これにより、第1部品44に結合された第2部品46が形成され、部品同士の結合構造40が完成する。
(本実施の形態の作用及び効果)
本実施の形態に係る部品同士の結合構造40では、前述の第1実施の形態に係る部品同士の結合構造30と同様に、図7に示されるように、第2部品46の被結合部46Bの繊維46Fが多方向に配向されているので、被結合部46Bの強度を向上させることができる。従って、部品同士の結合構造40によれば、第1部品44と第2部品46との結合強度を向上させることができる。
また、本実施の形態に係る部品同士の結合構造40では、図7に示されるように、第1部品44の凹状底部44Cが周方向に張出した部位がアンカ部として作用し、第2部品46の凸状先端部46Cが周方向へ張出した部位が被アンカ部として作用している。このため、結合部44Bに被結合部46Bが係止されるので、第1部品44からの第2部品46の抜け防止効果を高めることができる。
更に、本実施の形態に係る部品同士の結合構造40では、第2部品46の被結合部46Bの繊維46Fの密度が均等とされているので、被結合部46Bの強度斑を減少させることができる。このため、被結合部46Bの強度を向上させることができるので、第1部品44と第2部品46との結合強度の品質を向上することができる。
また、本実施の形態に係る部品同士の結合方法では、図8及び図9に示されるように、第1部品44の部品同士を結合させる結合部44Bに第2部品46が加圧成形される。加圧成形により結合部44Bに密着して結合部44Bに結合される被結合部46Bが第2部品46によって形成され、第1部品44と第2部品46とが結合される。
ここで、第2部品46は繊維46Fが多方向に配向された樹脂材料46Rによって形成されている。樹脂材料46Rが加圧成形されると、加圧方向及びその周囲方向へ樹脂材料46Rが均等に流動される。図9に示される加圧成形では、プレス型52の第1プレス型52A及び第2プレス型52Bが使用されるので、樹脂材料46Rは加圧されて水平方向に流動すると共に、上下方向へ流動する。樹脂材料46Rの流動に伴い、樹脂材料46Rに設けられた繊維46Fは流動する。このため、繊維46Fが多方向に配向され、かつ繊維46Fの密度が均等な樹脂材料46Rによって被結合部46Bを形成することができる。
更に、本実施の形態に係る部品同士の結合方法によれば、結合部44B内に樹脂材料46Rが加圧成形されて(かしめられて)被結合部46Bが形成されるので、被結合部46Bは結合部44Bの凹状及び凹状底部44Cの輪郭形状に沿って均等に流動した樹脂材料46Rによって形成される。このため、繊維46Fが多方向に配向され、かつ繊維46Fの密度が均等な樹脂材料46Rによって被結合部46Bを形成することができる。加えて、被結合部46Bでは、結合部44Bの輪郭形状に沿ってしっかりと樹脂材料46R及び繊維46Fを回込むことができる。
また、本実施の形態に係る部品同士の結合構造40では、図7に示されるように、第3部品48が第1部品44に接合部50を介して結合されている。例えば、第1部品44及び第3部品48が同一材料によって形成された場合、既存設備のスポット溶接により接合することができる。詳しく説明すると、異種材料同士の接合には特殊な設備が必要とされるが、このような特殊な設備は必要とされない。このため、既存設備を使用して、第1部品44に第3部品48を簡単に結合させた部品同士の結合構造40を実現することができる。
なお、本実施の形態に係る部品同士の結合構造40では、1つの第1部品44に対して2つの第2部品46が結合される構成とされているが、1つの第2部品46に対して2つの第1部品44が接合される構成としてもよい。また、1つの第1部品44に対して1つの第2部品46が接合される構成としてもよい。
更に、本実施の形態に係る部品同士の結合構造40は第1実施の形態に係る部品同士の結合構造30と組合せてもよい。例えば、第1実施の形態に係る部品同士の結合構造30の第1部品24に、第2実施の形態に係る部品同士の結合構造40の第3部品48が接合されてもよい。
[上記実施の形態の補足説明]
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。例えば、上記実施の形態では、第1部品が金属材料、軽金属材料又は合金材料とされているが、本発明は、第2部品よりも硬質の樹脂材料や繊維が設けられた樹脂材料によって形成された第1部品を使用してもよい。更に、本発明では、第1部品、第2部品は、板状に限定されるものではなく、ブロック状であってもよい。
また、上記実施の形態では、自動車のフロントサイドドアに部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法が適用されているが、本発明は、自動車のリアサイドドア、バックドア、フード、ラゲージ、ルーフ等の部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法に適用してもよい。
更に、本発明は、自動車以外の車両や建造物の部品同士の結合構造や部品同士の結合方法に適用してもよい。
30、40 部品同士の結合構造
24、44 第1部品
24B、44B 結合部
26、46 第2部品
26B、46B 被結合部
26R、46R 樹脂材料
26F、46F 繊維
48 第3部品
50 接合部

Claims (5)

  1. 部品同士を結合させる結合部が設けられた第1部品と、
    短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料によって形成された第2部品と、
    当該第2部品と一体に前記樹脂材料によって形成され、前記結合部に密着して当該結合部に結合されると共に、前記短繊維が三次元方向に配向された被結合部と、
    を備え
    前記結合部は、前記第1部品の一部を凸状とし、かつこの凸状先端部を周方向へ張出した構成とされ、
    前記被結合部は、前記第2部品の一部を前記結合部が収容可能な凹状とし、かつこの凹状底部をこの凹状開口部よりも周方向へ張出した構成とされ、
    前記第2部品及び前記被結合部は、前記樹脂材料によって形成された半部品本体間に前記結合部を挟込み、前記半部品本体を厚さ方向に成形して形成されている部品同士の結合構造。
  2. 部品同士を結合させる結合部が設けられた第1部品と、
    短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料によって形成された第2部品と、
    当該第2部品と一体に前記樹脂材料によって形成され、前記結合部に密着して当該結合部に結合されると共に、前記短繊維が三次元方向に配向された被結合部と、
    を備え、
    前記結合部は、前記第1部品の一部を凹状とし、かつこの凹状底部をこの凹状開口部よりも周方向へ張出した構成とされ、
    前記被結合部は、前記第2部品の一部を前記結合部に収容可能な凸状とし、この凸状先端部を周方向へ張出した構成とされ、
    前記被結合部は、前記樹脂材料を前記結合部内にかしめて形成されている部品同士の結合構造。
  3. 前記被結合部の前記短繊維の密度が均等とされている請求項1又は請求項2に記載の部品同士の結合構造。
  4. 第1部品の一部を凸状とし、かつこの凸状先端部を周方向へ張出した構成とされて、前記第1部品に形成された部品同士を結合させる結合部を、短繊維が一方向に配向されたシート状樹脂材料を前記短繊維の配向の方向を変えて複数枚重ね合わせて、前記短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料によって形成された半部品本体間に挟込み、第1プレス型及び第2プレス型を用いて前記半部品本体を厚さ方向に加圧成形することにより第2部品を形成し、当該第2部品によって前記結合部に密着して当該結合部に結合される被結合部を形成することにより、前記第1部品と前記第2部品とを結合する部品同士の結合方法。
  5. 第1部品の一部を凹状とし、かつこの凹状底部をこの凹状開口部よりも周方向へ張出した構成とされて、前記第1部品に形成された部品同士を結合させる結合部に、短繊維が一方向に配向されたシート状樹脂材料を前記短繊維の配向の方向を変えて複数枚重ね合わせて、前記短繊維が三次元方向に配向された樹脂材料の一部を加圧成形により流動させかしめて、前記結合部に密着して当該結合部に結合される被結合部を形成し、かつ当該被結合部に一体に形成されて前記第1部品と結合された第2部品を形成する部品同士の結合方法。
JP2014169534A 2014-08-22 2014-08-22 部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法 Expired - Fee Related JP6222003B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169534A JP6222003B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法
US14/825,641 US10087966B2 (en) 2014-08-22 2015-08-13 Component joining structure and component joining method
EP15181462.1A EP2987627B1 (en) 2014-08-22 2015-08-18 Component joining structure and component joining method
KR1020150117146A KR101874957B1 (ko) 2014-08-22 2015-08-20 부품끼리의 결합 구조 및 부품끼리의 결합 방법
CN201510516401.7A CN105382986B (zh) 2014-08-22 2015-08-20 部件接合结构和部件接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169534A JP6222003B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016043578A JP2016043578A (ja) 2016-04-04
JP6222003B2 true JP6222003B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=54065179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169534A Expired - Fee Related JP6222003B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10087966B2 (ja)
EP (1) EP2987627B1 (ja)
JP (1) JP6222003B2 (ja)
KR (1) KR101874957B1 (ja)
CN (1) CN105382986B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188548A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fuji Heavy Ind Ltd 部材接合方法および部材接合構造
US10464282B2 (en) * 2016-01-21 2019-11-05 GM Global Technology Operations LLC Systems and processes for joining workpieces robustly using moguls and adhesive
KR101846648B1 (ko) * 2016-03-15 2018-04-09 현대자동차주식회사 접합구조를 갖는 복합재 부품
KR101807039B1 (ko) * 2016-04-28 2017-12-08 현대자동차 주식회사 접합용 스틸이 인서트 성형된 복합소재
JP6789047B2 (ja) * 2016-09-23 2020-11-25 矢崎総業株式会社 車両アース構造
DE102016120355A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verbundbauteil für ein Kraftfahrzeug
US20180155929A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Columbia Insurance Company Masonry lintel for long spans
JP7095694B2 (ja) * 2017-06-02 2022-07-05 トヨタ紡織株式会社 車両ドア用トリムボード及びドアトリム
DE102017210639A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Robert Bosch Gmbh Verbundbauteil, Verfahren zur Herstellung desselben und dessen Verwendung
JP7390144B2 (ja) 2019-09-24 2023-12-01 三菱重工業株式会社 複合材の継手部材及び継手構造体
JP2022150015A (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 トヨタ紡織株式会社 複合部材、自動車用シート、自動車用部品
CN115056512B (zh) * 2022-06-13 2023-04-07 航天特种材料及工艺技术研究所 一种共固化成型复合材料及其制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US531430A (en) * 1894-12-25 Carrcoupling
US404103A (en) * 1889-05-28 Paper-holding attachment for type-writing machines
US4041031A (en) 1973-12-20 1977-08-09 Imperial Chemical Industries Limited Method of making fiber reinforced protective headgear
JPS6189029A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cfrpと金属との接合方法
GB8618726D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Wiggins Teape Group Ltd Thermoplastics material
US5314309A (en) * 1990-05-25 1994-05-24 Anthony Blakeley Turbine blade with metallic attachment and method of making the same
JPH04255507A (ja) * 1991-02-07 1992-09-10 Toyota Motor Corp バルブリフタ
JP2959906B2 (ja) * 1992-02-28 1999-10-06 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂歯車
JPH0639861A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Nishikawa Kasei Co Ltd 表皮一体成形品およびその成形方法
JPH06198792A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維強化樹脂成形品及びその製造方法
JP3421075B2 (ja) 1993-03-24 2003-06-30 日本発条株式会社 熱可塑性樹脂部材のかしめ方法及び締結体
JPH09254266A (ja) * 1996-03-24 1997-09-30 Railway Technical Res Inst 繊維強化樹脂材料製ボルト、及び繊維強化樹脂材料製ナット
JP3383620B2 (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 新神戸電機株式会社 樹脂製歯車の製造法
CA2499060C (en) 2002-09-30 2011-12-20 The Welding Institute Workpiece structure modification
CN101479090B (zh) * 2006-05-04 2013-10-30 Csp技术公司 用于在模制部件之间模制机械互锁的注塑模制方法
US20070261224A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Dow Global Technologies Inc. Methods and articles in having a fringed microprotrusion surface structure
US8192815B2 (en) * 2007-07-13 2012-06-05 Apple Inc. Methods and systems for forming a dual layer housing
US8049120B2 (en) * 2008-09-30 2011-11-01 Apple Inc. Ultrasonic bonding of discrete plastic parts to metal
US8628836B2 (en) * 2010-03-02 2014-01-14 Apple Inc. Method and apparatus for bonding metals and composites
WO2012133013A1 (ja) 2011-03-29 2012-10-04 東洋紡績株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂の積層成形品
TWM420559U (en) * 2011-08-25 2012-01-11 Chin-Hui Chen Improved structure of composite material rod
JP5655746B2 (ja) * 2011-09-08 2015-01-21 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法
JP5919066B2 (ja) 2012-03-30 2016-05-18 富士重工業株式会社 一体成型部品製造方法および一体成型部品
JP5794316B2 (ja) * 2012-05-14 2015-10-14 新神戸電機株式会社 樹脂製回転体成形用半加工品の製造方法及び樹脂製回転体の製造方法
JP5961451B2 (ja) * 2012-05-31 2016-08-02 富士重工業株式会社 繊維強化樹脂と金属との接合構造
CN104395057A (zh) 2012-07-06 2015-03-04 帝人株式会社 纤维增强复合材料和金属构件的接合体的制造方法和用于该方法的纤维增强复合材料
CN104562023A (zh) * 2013-10-18 2015-04-29 富泰华工业(深圳)有限公司 树脂与异质材料的复合体的制造方法
CN104562024B (zh) * 2013-10-24 2017-08-25 富泰华精密电子(郑州)有限公司 金属与树脂的复合体及其制造方法
US20150217821A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-06 Ford Global Technologies, Llc Method of Setting Vehicle Geometry and Structural Joining
JP6318977B2 (ja) * 2014-08-22 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 部品結合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016043578A (ja) 2016-04-04
US20160053788A1 (en) 2016-02-25
KR101874957B1 (ko) 2018-07-05
US10087966B2 (en) 2018-10-02
CN105382986A (zh) 2016-03-09
EP2987627A1 (en) 2016-02-24
CN105382986B (zh) 2018-11-02
KR20160023580A (ko) 2016-03-03
EP2987627B1 (en) 2020-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222003B2 (ja) 部品同士の結合構造及び部品同士の結合方法
KR102362595B1 (ko) 모터 차량의 하이브리드-구조 부품을 제조하는 방법 및 하이브리드-구조 부품
EP2796326B1 (en) Automobile fiber-strengthening resin member and method for producing automobile fiber-strengthening resin member
JP5586708B2 (ja) サンドイッチコンポーネントの製造方法
FR2909634A1 (fr) Procede de fabrication d'une piece structurelle de carrosserie ou de chassis de vehicule automobile.
JP6318977B2 (ja) 部品結合体の製造方法
CN106864223A (zh) 车门制造方法和由该方法制造的车门
US8361583B2 (en) Resistive implant welding for adhesive curing for thermoplastic and thermoset applications
KR20180078819A (ko) 이종 소재로 이루어진 하이브리드 차체부품 제조 방법
US20160075078A1 (en) Manufacturing method for a component configured including a thermoplastic resin material, and manufacturing device for a component configured including a thermoplastic resin material
JP7031742B2 (ja) 車体構造及び車体の製造方法
EP3668778B1 (en) Closed structural component and a process for preparing the same
CN109922944B (zh) 经改善的机动车辆混合结构部件的制造方法和对应的混合结构部件
US9242679B2 (en) Securing arrangement and method for vehicle components
KR100795390B1 (ko) 겹침 구조를 갖는 차량용 frp 중공형 구조물 및 그제조방법
CN109720415B (zh) 改良的机动车辆混合结构部件的制造方法及对应的混合结构部件
WO2017191668A1 (ja) 繊維強化樹脂成形体およびその製造方法
US10981337B2 (en) Bonding of thermoplastic components to a thermoset component
CN112622317A (zh) 车身侧围边梁的制作方法
WO2019034761A1 (en) CLOSED STRUCTURAL COMPONENT AND METHOD FOR PREPARING THE SAME

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6222003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees