JP6220462B2 - 化学流動電池の運転方法 - Google Patents

化学流動電池の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6220462B2
JP6220462B2 JP2016552383A JP2016552383A JP6220462B2 JP 6220462 B2 JP6220462 B2 JP 6220462B2 JP 2016552383 A JP2016552383 A JP 2016552383A JP 2016552383 A JP2016552383 A JP 2016552383A JP 6220462 B2 JP6220462 B2 JP 6220462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrolyte
chemical
chemical fluid
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016552383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016536775A (ja
Inventor
チェ,ウン−ミ
キム,デ−シク
キム,ミ−ギョン
Original Assignee
ロッテ ケミカル コーポレーション
ロッテ ケミカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッテ ケミカル コーポレーション, ロッテ ケミカル コーポレーション filed Critical ロッテ ケミカル コーポレーション
Publication of JP2016536775A publication Critical patent/JP2016536775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220462B2 publication Critical patent/JP6220462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は化学流動電池の運転方法に関するものであって、より詳しくは、電解質および水分子のクロスオーバー、自己放電、その他の副反応などの理由で化学流動電池の効率または容量が低下した場合、化学流動電池の性能を効率的且つ迅速に回復させることができる化学流動電池の運転方法に関するものである。
化石燃料を用いて大量の温室ガスおよび環境汚染問題を引き起こす火力発電や、施設自体の安定性や廃棄物処理の問題点を有する原子力発電などの既存発電システムが多様な限界点を現すに連れて、より環境にやさしく高い効率を有するエネルギーの開発とこれを用いた電力供給システムの開発に関する研究が大きく増加している。
特に、電力貯蔵技術は外部条件に大きな影響を受ける再生エネルギーをより多様で広く用いることができるようにし、電力使用の効率をより高めることができるため、このような技術分野に関する開発が集中されており、これらのうちの2次電池に対する関心および研究開発が大きく増加しているのが実情である。
化学流動電池は、活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーに転換することができる酸化/還元電池を意味し、太陽光、風力など外部環境によって出力変動性が激しい新再生エネルギーを貯蔵して高品質電力に変換することができるエネルギー貯蔵システムである。具体的に、化学流動電池においては、酸化/還元反応を起こす活物質を含む電解液が、反対電極と貯蔵タンクの間を循環することで、充放電が行われる。
このような化学流動電池は、基本的に、酸化状態がそれぞれ異なる活物質が貯蔵されたタンクと、充/放電時に活物質を循環させるポンプと、分離膜で分画される単位セルとを含み、前記単位セルは電極、電解質、集電体および分離膜を含む。
前記電解質は、活物質を含んでいて活物質が酸化−還元され充放電ができるようにするのであり、電池の容量を決定する重要な要素である。例えば、バナジウム流動電池の電解液は、酸価が異なる4種のイオンから構成されている。充放電が行われる間、水素イオンが、水を伴うかまたはバナジウムイオンと共に分離膜を透過する現象、すなわち、イオンクロスオーバーが起こり、自己放電が発生することがある。このような現象が発生すると、イオン別の移動速度が異なるために、両側極の濃度差および体積差が発生することがある。両側電解液の均衡が崩れれば、レドックス対の絶対量が減少し、電池の性能の減少および電荷量保存率の減少が生じる。
本発明は、電解質および水分子のクロスオーバー、自己放電、その他の副反応などの理由で化学流動電池の効率または容量が低下した場合、化学流動電池の性能を効率的且つ迅速に回復させることができる化学流動電池の運転方法を提供するためのものである。
発明の一実施形態で、正極電解質と負極電解質の体積の差が、正極電解質および負極電解質の全体積の20%以内である時点で、開路電圧を1.3vlot/cell未満にして化学流動電池を放電させる段階;および、前記放電された化学流動電池の正極電解質および負極電解質間の体積の差が2%以下になるように電解質を移動させる段階;を含む化学流動電池の運転方法が提供される。
以下、発明の具体的な実施形態による化学流動電池の運転方法について、より詳細に説明する。
電解質に含まれるイオンおよび水分子のクロスオーバーによって両側の電解液容器にて水位差が発生する場合、両電解液の体積および濃度のバランスが崩れ、電池の性能が低下する。具体的に、前記化学流動電池を運転する過程では、電解質および水分子のクロスオーバー、自己放電、その他の副反応などの理由で、正極電解質と負極電解質の体積の差が次第に大きくなることがあり、これにより両側の電解液の体積および濃度バランスが崩れ電池の性能が減少するようになる。
このような問題点を解決するために、本発明者は化学流動電池の運転方法または化学流動電池の性能回復方法について研究を行い、前記クロスオーバーされた電解質の量が正極電解質および負極電解質の全体積の20%以内である時点で、開路電圧を1.3volt/cell未満にして化学流動電池を放電させ、前記クロスオーバーされた電解質の量だけ反対側の電解液容器に移動させて両電解液の水位が同じになるように合わせれば、化学流動電池の性能を効率的且つ迅速に回復させることができるという点を、実験を通じて確認して発明を完成した。
前記化学流動電池を放電させる時点は、正極電解質と負極電解質の体積の差が正極電解質および負極電解質の全体積の20%以内である時点、または正極電解質と負極電解質の体積の差が正極電解質および負極電解質の全体積の10%乃至20%である時点であり得る。
正極電解質と負極電解質の体積の差が、正極電解質および負極電解質の全体積の20%を超過すれば、電解液移動量による充電容量が上昇し、電池の性能を回復することに多くの時間が必要であり、電解液移動によって発熱反応が起こるため、電池の駆動温度範囲から外れ出ることがある。
前記化学流動電池を放電させる段階は、定電流または定電圧の条件で過放電する段階を含むことができる。
具体的に、前記化学流動電池は、充放電条件より低い、定電圧または定電流の条件で過放電を実施し、過放電後の開路電圧が1.2volt/cell未満に落ちると過放電を完了する。好ましくは、過放電は開路電圧が0.6volt/cell乃至0.8volt/cell程度になるまで行われ得る。
これにより、前記放電された化学流動電池の正極電解質と負極電解質との間の体積の差が2%以下になるように電解質を移動させる段階は、前記開路電圧が0.6volt/cell乃至0.8volt/cellになるまで放電する段階の完了以後に遂行できる。
前記電解質を移動させる段階は、放電が完了した後に遂行できる。マイクロピペットといった器具を用いて電解質を移動させるか、または、正極電解質及び負極電解質のタンクがバルブで連結された装置を使用する。
前記化学流動電池を放電させる段階以後には、正極電解質および負極電解質のうちの、より体積が大きい側から小さい側へと電解質を移動させて、両側の電解質の体積が同等水準になるように、例えば正極電解質と負極電解質との間の体積の差が2%以下になるようにすることができる。
前記化学流動電池は、バナジウムレドックス電池、ポリスルフィドブロマイドレドックス電池または亜鉛臭素レドックス電池であり得る。
前記化学流動電池は、レドックス対(Redox−Couple)として全バナジウム(All vanadium)(V/V)、V,Br、Zn/Br、Zn/Ceなどを使用することができる。
前記電解質を移動させる段階以後に、前記化学流動電池を充電させる段階をさらに含むことができる。即ち、前記化学流動電池の運転方法においては、正極電解質と負極電解質の体積の差が、正極電解質および負極電解質の全体積の20%以内である時点で開路電圧を特定して放電を行った以後に、電解質を移動させ再び化学流動電池を充電させるようにして、反復的なサイクルまたは運転を行うことができる。
本発明によれば、電解質および水分子のクロスオーバー、自己放電、その他の副反応などの理由で化学流動電池の効率または容量が低下した場合、化学流動電池の性能を効率的且つ迅速に回復させることができる化学流動電池の運転方法が提供される。
比較例1の化学流動電池における充電および放電のサイクルと電荷量保存率との関係を示すグラフである。 実施例2および比較例1の化学流動電池を、充電および放電のサイクルで運転した際にそれぞれ得られた電荷量保存率を示したものである。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。但し、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるのではない。
[実施例および比較例:化学流動電池の運転]
下記の実施例および比較例において、分離膜を中心に左右に負極と正極が位置し、上下端に集電体および電解液流出入口が備えられるように製作された化学流動電池を使用し、運転方法による性能を比較した。
前記化学流動電池で、バナジウム電解液としては硫酸水溶液に溶解された2Mバナジウム溶液を使用した。また、充電完了電圧は1.60V/cell、放電完了電圧は1.0V/cellとして行った。また、電荷量保存率は、各サイクルにて初期サイクルに対する放電容量保存率として測定した。
下記表1は、製造された化学流動電池(レドックス流動電池)の各構成部に関する内容である。
<実施例1>
電解液移動量が全電解液体積の10%以下であるとともに、放電後の開路電圧が1.3V/cell未満である場合、実験結果は表2の通りである。A,Bと、C,Dは、それぞれ電解液移動の直前および直後の二つのサイクルデータであり、Cはクロスオーバーによる体積差だけの電解液の移動時点であった。
<実施例2>
電解液移動量が全電解液体積の10%超15%以下であり、放電後の開路電圧が1.3V/cell未満である場合、実験結果は表3の通りである。
放電後の開路電圧が1.3V/cell未満であり、電解液移動量が全体電解液量の10%以下であるか、10%超過15%以下である場合、効率は維持され、電荷量保存率は上昇する効果を示した。
<実施例3>
電解液移動量が全電解液体積の15%超20%以下であり、放電後の開路電圧が1.3V/cell未満である場合、実験結果は表4の通りである。
<比較例1>
電解液の移動なく充放電サイクルを進行した点を除いて実施例1と同様の方法で化学流動電池を運転した。比較例1の化学流動電池を充電および放電サイクルによる電荷量保存率の関係は図1に示した通りである。
<比較例2>
電解液移動量が全電解液体積の10%以下である。、放電後の開路電圧が1.3V/cell以上である点を除いて、実施例1と同様の方法で化学流動電池を運転した。その結果は表5に示された通りである。
<比較例3>
電解液移動量が全電解液体積の10%超15%以下であり放電後の開路電圧が1.3V/cell以上であるという点を除いて、実施例1と同様の方法で化学流動電池を運転した。その結果は表6に示された通りである。
<比較例4>
電解液移動量が全電解液体積の15%超20%以下であり放電後の開路電圧が1.3V/cell以上であるという点を除いて、実施例1と同様の方法で化学流動電池を運転した。その結果は表7に示された通りである。
電解液移動量が全電解液量の体積に占める割合に関係なく放電後の開路電圧が1.3V/cell以上である場合、電解液の移動による充電容量上昇の効果は示されず、効率は一時的に上昇したが、電荷量保存率は減少し、放電後の開路電圧が上昇する結果を示した。
<試験例1>
前記実施例2で得られた条件を用いて長期電池テストを行った。得られた結果は図2の通りである。
図2に示されたように、実施例2の化学流動電池であると、長期間テストを行っても電荷量保存率は初期値に対して80%以上を維持し、電池の性能が低下するのを防止することができるという点が確認された。

Claims (6)

  1. 正極電解質と負極電解質との体積の差が、正極電解質および負極電解質の全体積の10〜20%である時点で、開路電圧を1.3volt/cell未満にして化学流動電池を放電させる段階;および
    前記放電された化学流動電池における正極電解質と負極電解質との間の体積の差が2%以下になるように電解質を移動させる段階;を含む、
    化学流動電池の運転方法。
  2. 前記電解質を移動させる段階以後に、前記化学流動電池を充電させる段階をさらに含む、請求項1に記載の化学流動電池の運転方法。
  3. 前記化学流動電池の放電は、定電流または定電圧の条件で過放電する段階を含む、請求項1に記載の化学流動電池の運転方法。
  4. 前記化学流動電池を放電させる段階は、前記開路電圧が0.6volt/cell乃至0.8volt/cellになるまで放電する段階を含む、請求項1に記載の化学流動電池の運転方法。
  5. 前記放電された化学流動電池における正極電解質と負極電解質との間の体積の差が2%以下になるように電解質を移動させる段階は、
    前記開路電圧が0.6volt/cell乃至0.8volt/cellになるまで放電する段階の完了以後に遂行される、請求項4に記載の化学流動電池の運転方法。
  6. 前記化学流動電池は、バナジウムレドックス電池、ポリスルフィドブロマイドレドックス電池または亜鉛臭素レドックス電池である、請求項1に記載の化学流動電池の運転方法。
JP2016552383A 2013-11-05 2014-10-28 化学流動電池の運転方法 Active JP6220462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130133722A KR101491784B1 (ko) 2013-11-05 2013-11-05 화학흐름전지의 운전 방법
KR10-2013-0133722 2013-11-05
PCT/KR2014/010194 WO2015068979A1 (ko) 2013-11-05 2014-10-28 화학흐름전지의 운전 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536775A JP2016536775A (ja) 2016-11-24
JP6220462B2 true JP6220462B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=52593569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552383A Active JP6220462B2 (ja) 2013-11-05 2014-10-28 化学流動電池の運転方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10014545B2 (ja)
EP (1) EP3067977A4 (ja)
JP (1) JP6220462B2 (ja)
KR (1) KR101491784B1 (ja)
CN (1) CN105723554B (ja)
WO (1) WO2015068979A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017037239A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-09 University Of Limerick A method and system for improving the energy efficiency and for reconditioning of a vanadium flow battery
KR101815281B1 (ko) * 2015-09-23 2018-01-04 롯데케미칼 주식회사 화학흐름전지의 운전 제어 방법
KR101861524B1 (ko) 2016-08-29 2018-05-28 한국에너지기술연구원 레독스 플로우 전지

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816691B2 (ja) 1991-11-19 1996-02-21 四国電力株式会社 鉛蓄電池の開路電圧推定装置
JP3085634B2 (ja) 1994-11-17 2000-09-11 鹿島北共同発電株式会社 高純度バナジウム電解液の製造法
JP2994337B1 (ja) 1998-07-10 1999-12-27 住友電気工業株式会社 全バナジウムレドックスフロー電池電解液の再生方法
DK1186069T3 (da) * 2000-03-31 2003-10-27 Squirrel Holdings Ltd Redox-gennemstrømningsbatteri og fremgangsmåde til drift af det
JP2003157884A (ja) 2001-11-21 2003-05-30 Sumitomo Electric Ind Ltd バナジウムレドックスフロー電池の充電方法
JP2003157883A (ja) 2001-11-21 2003-05-30 Sumitomo Electric Ind Ltd バナジウムレドックス電池用電解液の再生方法
JP4155745B2 (ja) 2002-02-27 2008-09-24 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池の運転方法
JP2003303611A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー電池の運転方法
AU2003901763A0 (en) * 2003-04-14 2003-05-01 Michael Kazacos Novel bromide redox flow cells and batteries
AU2003901183A0 (en) * 2003-03-14 2003-03-27 Michael Kazacos Novel vanadium bromide redox flow cell
US8277964B2 (en) 2004-01-15 2012-10-02 Jd Holding Inc. System and method for optimizing efficiency and power output from a vanadium redox battery energy storage system
JP2006040648A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Kansai Electric Power Co Inc:The レドックスフロー電池システムの運転方法
JP2007188729A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd バナジウムレドックスフロー電池の再生方法
US7800344B2 (en) 2007-02-20 2010-09-21 Delphi Technologies, Inc. Method of determining the energy capacity of a battery
JP5158787B2 (ja) 2007-03-13 2013-03-06 独立行政法人産業技術総合研究所 新規チタン酸化物及びその製造方法、並びにそれを活物質として用いたリチウム二次電池
JP2009016216A (ja) 2007-07-05 2009-01-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 複数モジュール構成のレドックスフロー電池の運転方法
KR101016899B1 (ko) 2008-06-03 2011-02-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 충전 방법
KR20220054730A (ko) 2009-01-12 2022-05-03 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 전자/정공 차단 층 및 엑시톤 차단 층을 사용하는 유기 광기전력 전지 개방 회로 전압의 강화
CN101800339B (zh) 2009-02-05 2012-07-11 北京金能燃料电池有限公司 钒电池电解液制备方法
CN101562256B (zh) 2009-05-27 2011-06-22 青岛武晓集团有限公司 一种用于全钒离子氧化还原液流电池的电解液制备方法
US9960443B2 (en) * 2010-09-28 2018-05-01 Battelle Memorial Institute Redox flow batteries having multiple electroactive elements
KR101776314B1 (ko) 2011-07-18 2017-09-08 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 활성화 장치 및 방법
CN102324547A (zh) 2011-07-27 2012-01-18 四川省川威集团有限公司 全钒离子氧化还原液流电池电解液的制备方法
JP6002141B2 (ja) * 2011-10-17 2016-10-05 住友電気工業株式会社 溶融塩電池及びその稼働方法
CN102354763A (zh) 2011-11-04 2012-02-15 上海空间电源研究所 一种全钒离子氧化还原液流电池电解液的制备方法
JP5866987B2 (ja) 2011-11-10 2016-02-24 日産自動車株式会社 二次電池の制御装置およびsoc検出方法
KR101908412B1 (ko) 2012-03-29 2018-10-17 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 시스템의 soc 값 보정 방법
JP5946955B2 (ja) 2012-04-30 2016-07-06 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池のパラメータ推定装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3067977A4 (en) 2017-05-31
JP2016536775A (ja) 2016-11-24
US20160285123A1 (en) 2016-09-29
CN105723554A (zh) 2016-06-29
WO2015068979A1 (ko) 2015-05-14
CN105723554B (zh) 2018-08-28
KR101491784B1 (ko) 2015-02-23
EP3067977A1 (en) 2016-09-14
US10014545B2 (en) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. The benefits and limitations of electrolyte mixing in vanadium flow batteries
CN103000924B (zh) 一种有机相双液流电池
CN107112567B (zh) 使液流电池的电解液再生的组件和使用该组件使液流电池的电解液再生的方法
JP2012502445A (ja) レドックスフロー電池及び長期間連続して電池を作動させる方法
CN111509278A (zh) 一种在线恢复全钒液流电池容量及效率的方法
US9972859B2 (en) Method for preparing cathode electrolyte for redox flow batteries, and redox flow battery
JP6220462B2 (ja) 化学流動電池の運転方法
CN102244285A (zh) 一种高浓度锌钒氧化还原电池
WO2020147635A1 (en) Aqueous hybrid super capacitor
CN109273786A (zh) 利用硫酸体系钒电池失效正极电解液再生钒电解液的方法
CN107565151B (zh) 一种全钒液流电池电极活性的再生方法
WO2016078492A1 (zh) 一种醌多卤化物液流电池
CN109360997A (zh) 硫酸体系失效钒电解液的再生方法
CN109075367B (zh) 氧化还原液流电池
CN106876814B (zh) 一种全钒液流电池容量恢复方法
CN104716385A (zh) 一种钒锰混合液流电池
CN104300167A (zh) 一种有机相液流电池
WO2017052189A1 (ko) 화학흐름전지의 운전 제어 방법
CN104518233A (zh) 一种含氯全钒液流电池负极电解液
CN106129443A (zh) 一种新型的keggin型钴钨酸液流电池
CN118156571A (zh) 一种锌溴液流电池性能恢复方法
US20200067121A1 (en) A reduction-oxidation flow battery
CN117766831A (zh) 一种锌锰液流电池用正极电解液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250