JP6215558B2 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6215558B2
JP6215558B2 JP2013077585A JP2013077585A JP6215558B2 JP 6215558 B2 JP6215558 B2 JP 6215558B2 JP 2013077585 A JP2013077585 A JP 2013077585A JP 2013077585 A JP2013077585 A JP 2013077585A JP 6215558 B2 JP6215558 B2 JP 6215558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
axis direction
processing
machining
recording area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013077585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014203913A (ja
Inventor
中村 勝
勝 中村
聡 臼田
聡 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2013077585A priority Critical patent/JP6215558B2/ja
Priority to KR1020140039455A priority patent/KR102028766B1/ko
Publication of JP2014203913A publication Critical patent/JP2014203913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215558B2 publication Critical patent/JP6215558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、半導体ウエーハ等の被加工物に設定された複数の分割予定ラインに沿って加工を施すための加工装置に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列された分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハを分割予定ラインに沿って切断することによりデバイスが形成された領域を分割して個々のデバイスを製造している。
上述した半導体ウエーハ等のウエーハを分割する方法として、ウエーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線を用い、分割すべき領域の内部に集光点を位置付けてパルスレーザー光線を照射するレーザー加工方法が実用化されている。このレーザー加工方法を用いた分割方法は、ウエーハの一方の面側から内部に集光点を位置付けてウエーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線を照射し、被加工物の内部に分割予定ラインに沿って改質層を連続的に形成し、この改質層が形成されることによって強度が低下した分割予定ラインに沿って外力を加えることにより、ウエーハを分割する技術である。(例えば、特許文献1参照。)
被加工物の内部に分割予定ラインに沿って改質層を形成するレーザー加工装置は、被加工物を保持する被加工物保持手段と、該被加工物保持手段に保持された被加工物にレーザー光線を照射する集光器を備えたレーザー光線照射手段と、被加工物保持手段とレーザー光線照射手段とを加工送り方向に相対的に加工送りする加工送り手段と、被加工物保持手段とレーザー光線照射手段とを加工送り方向に直交する割り出し送り方向に割り出し送りする割り出し送り手段と、被加工物保持手段に保持された被加工物の加工すべき領域を検出する撮像手段とを具備している。(例えば、特許文献2参照。)
特許第3408805号公報 特開2010−52014号公報
上述したレーザー加工装置を用いて被加工物保持手段に保持された被加工物にレーザー加工を施している途中で、電源の遮断や機械トラブル等に起因して作業が中断し、その後電源やトラブルが回復し作業が再開される際には、自動的に作業が中断した状態から作業が再開されるようになっているため、次のような問題がある。
即ち、レーザー加工装置は稼働することにより各構成機構が温まり、電源の遮断や機械トラブル等に起因して作業が中断すると再開するまで冷却されるので、加工位置に狂いが生ずる。従って、作業が中断した状態から作業を再開すると、加工すべき分割予定ラインから外れた領域にレーザー光線が照射されてデバイスを破損するという問題がある。
このような問題は、切削ブレードによって被加工物を切削する切削装置においても起こり得る問題である。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、加工作業を中断した後に再開しても設定された分割予定ラインに沿って確実に加工することができる加工装置を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、被加工物に設定された複数の分割予定ラインに沿って加工を施す加工装置であって、
被加工物を保持する被加工物保持手段と、該被加工物保持手段に保持された被加工物に加工を施す加工手段と、該被加工物保持手段と該加工手段とをX軸方向に相対的に加工送りするX軸移動手段と、該被加工物保持手段と該加工手段とをX軸方向に直交するY軸方向に割り出し送りするY軸移動手段と、該X軸移動手段によるX軸方向移動位置を検出するX軸方向位置検出手段と、該Y軸移動手段によるY軸方向移動位置を検出するY軸方向位置検出手段と、該被加工物保持手段に保持された被加工物に設定された分割予定ラインを検出する撮像手段と、該X軸方向位置検出手段と該Y軸方向位置検出手段および該撮像手段の検出信号に基づいて該加工手段と該X軸移動手段および該Y軸移動手段を制御する制御手段と、を具備し、
該制御手段は、被加工物に設定された複数の分割予定ラインの座標を記録する第1の記録領域および加工が施された分割予定ラインの座標を記録する第2の記録領域を備えたメモリと、計時手段とを具備しており、該撮像手段を作動して該被加工物保持手段に保持され被加工物の加工領域を検出するアライメントを実行して加工作業を実施し、加工作業が中断した後に加工作業を再開する際には、該計時手段によって計時された加工作業が中断した時点から加工作業を再開する時点までの経過時間が所定時間を経過したか否かを判定し、該経過時間が所定時間を経過した場合に該第2の記録領域に記録された加工情報と該第1の記録領域に記録されている被加工物に設定された複数の分割予定ラインの座標情報に基づいて未加工の分割予定ラインを特定し、該撮像手段を作動して該被加工物保持手段に保持され加工作業が中断された被加工物に設定されている未加工の分割予定ラインを検出する再アライメントを実行した後、該X軸移動手段と該Y軸移動手段および該加工手段を制御することにより、被加工物の未加工の分割予定ラインに沿って加工し、該経過時間が所定時間に達していない場合には該第1の記録領域および該第2の記録領域に記録された情報に基づいて該再アライメントをせずに被加工物の未加工の分割予定ラインに沿って加工する
ことを特徴とする加工装置が提供される。
本発明による加工装置は、制御手段が被加工物に設定された複数の分割予定ラインの座標を記録する第1の記録領域および加工が施された分割予定ラインの座標を記録する第2の記録領域を備えたメモリと、計時手段とを具備しており、該撮像手段を作動して該被加工物保持手段に保持され被加工物の加工領域を検出するアライメントを実行して加工作業を実施し、加工作業が中断した後に加工作業を再開する際には、計時手段によって計時された加工作業が中断した時点から加工作業を再開する時点までの経過時間が所定時間を経過したか否かを判定し、該経過時間が所定時間を経過した場合に第2の記録領域に記録された加工情報と第1の記録領域に記録されている被加工物に設定された複数の分割予定ラインの座標情報に基づいて未加工の分割予定ラインを特定し、撮像手段を作動して被加工物保持手段に保持され加工作業が中断された被加工物に設定されている未加工の分割予定ラインを検出する再アライメントを実行した後、X軸移動手段とY軸移動手段および加工手段を制御することにより、被加工物の未加工の分割予定ラインに沿って加工し、該経過時間が所定時間に達していない場合には該第1の記録領域および該第2の記録領域に記録された情報に基づいて該再アライメントをせずに被加工物の未加工の分割予定ラインに沿って加工するので、加工作業の中断により各構成機構が冷却されても未加工の分割予定ラインに沿って確実に加工することができる。
本発明に従って構成されたレーザー加工装置の斜視図。 図1に示すレーザー加工装置に装備される制御手段のブロック構成図。 被加工物としての半導体ウエーハの斜視図。 図3に示す半導体ウエーハを環状のフレームに装着されたダイシングテープに貼着した状態を示す斜視図。 図4に示す半導体ウエーハが図1に示すレーザー加工装置の被加工物保持手段としてのチャックテーブルの所定位置に保持された状態における座標位置との関係を示す説明図。 図1に示すレーザー加工装置によって実施される改質層形成工程の説明図。 図1に示すレーザー加工装置によって実施される再アライメント工程の説明図。 図1に示すレーザー加工装置によって実施される改質層形成工程における再加工工程の説明図。
以下、本発明に従って構成された加工装置の好適な実施形態について、添付図面を参照して、更に詳細に説明する。
図1には、本発明に従って構成された加工装置としてのレーザー加工装置の斜視図が示されている。図1に示すレーザー加工装置は、静止基台2と、該静止基台2に矢印Xで示す加工送り方向(X軸方向)に移動可能に配設され被加工物であるウエーハを保持するチャックテーブル機構3と、静止基台2にX軸方向と直交する矢印Yで示す割り出し送り方向(Y軸方向)に移動可能に配設されたレーザー光線照射ユニット支持機構4と、該レーザー光線照射ユニット支持機構4に矢印Zで示す集光点位置調整方向(Z軸方向)に移動可能に配設されたレーザー光線照射ユニット5とを具備している。
上記チャックテーブル機構3は、静止基台2上にX軸方向に沿って平行に配設された一対の案内レール31、31と、該案内レール31、31上にX軸方向に移動可能に配設された第1の滑動ブロック32と、該第1の滑動ブロック32上にY軸方向に移動可能に配設された第2の滑動ブロック33と、該第2の滑動ブロック33上に円筒部材34によって支持されたカバーテーブル35と、被加工物保持手段としてのチャックテーブル36を具備している。このチャックテーブル36は多孔性材料から形成された吸着チャック361を具備しており、吸着チャック361上に被加工物である例えば円盤状の半導体ウエーハを図示しない吸引手段によって保持するようになっている。このように構成されたチャックテーブル36は、円筒部材34内に配設された図示しないパルスモータによって回転せしめられる。なお、チャックテーブル36には、後述する環状のフレームを固定するためのクランプ362が配設されている。
上記第1の滑動ブロック32は、その下面に上記一対の案内レール31、31と嵌合する一対の被案内溝321、321が設けられているとともに、その上面にY軸方向に沿って平行に形成された一対の案内レール322、322が設けられている。このように構成された第1の滑動ブロック32は、被案内溝321、321が一対の案内レール31、31に嵌合することにより、一対の案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動可能に構成される。図示の実施形態におけるチャックテーブル機構3は、第1の滑動ブロック32を一対の案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動させるためのX軸移動手段37を具備している。このX軸移動手段37は、上記一対の案内レール31と31の間に平行に配設された雄ネジロッド371と、該雄ネジロッド371を回転駆動するためのパルスモータ372等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド371は、その一端が上記静止基台2に固定された軸受ブロック373に回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ372の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド371は、第1の滑動ブロック32の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された貫通雌ネジ穴に螺合されている。従って、パルスモータ372によって雄ネジロッド371を正転および逆転駆動することにより、第1の滑動ブロック32は案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動せしめられる。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置は、上記チャックテーブル36の加工送り量即ちX軸方向位置を検出するためのX軸方向位置検出手段374を備えている。X軸方向位置検出手段374は、案内レール31に沿って配設されたリニアスケール374aと、第1の滑動ブロック32に配設され第1の滑動ブロック32とともにリニアスケール374aに沿って移動する読み取りヘッド374bとからなっている。このX軸方向位置検出手段374の読み取りヘッド374bは、図示の実施形態においては1μm毎に1パルスのパルス信号を後述する制御手段に送る。そして後述する制御手段は、入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36の加工送り量即ちX軸方向の位置を検出する。なお、上記加工送り手段37の駆動源としてパルスモータ372を用いた場合には、パルスモータ372に駆動信号を出力する後述する制御手段の駆動パルスをカウントすることにより、チャックテーブル36の加工送り量即ちX軸方向の位置を検出することもできる。
上記第2の滑動ブロック33は、その下面に上記第1の滑動ブロック32の上面に設けられた一対の案内レール322、322と嵌合する一対の被案内溝331、331が設けられており、この被案内溝331、331を一対の案内レール322、322に嵌合することにより、Y軸方向に移動可能に構成される。図示の実施形態におけるチャックテーブル機構3は、第2の滑動ブロック33を第1の滑動ブロック32に設けられた一対の案内レール322、322に沿ってY軸方向に移動させるための第1のY軸移動手段38を具備している。この第1のY軸移動手段38は、上記一対の案内レール322と322の間に平行に配設された雄ネジロッド381と、該雄ネジロッド381を回転駆動するためのパルスモータ382等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド381は、その一端が上記第1の滑動ブロック32の上面に固定された軸受ブロック383に回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ382の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド381は、第2の滑動ブロック33の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された貫通雌ネジ穴に螺合されている。従って、パルスモータ382によって雄ネジロッド381を正転および逆転駆動することにより、第2の滑動ブロック33は案内レール322、322に沿ってY軸方向に移動せしめられる。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置は、上記第2の滑動ブロック33の割り出し加工送り量即ちY軸方向位置を検出するためのY軸方向位置検出手段384を備えている。このY軸方向位置検出手段384は、案内レール322に沿って配設されたリニアスケール384aと、第2の滑動ブロック33に配設され第2の滑動ブロック33とともにリニアスケール384aに沿って移動する読み取りヘッド384bとからなっている。このY軸方向位置検出手段384の読み取りヘッド384bは、図示の実施形態においては1μm毎に1パルスのパルス信号を後述する制御手段に送る。そして後述する制御手段は、入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36の割り出し送り量即ちY軸方向の位置を検出する。なお、上記第1のY軸移動手段38の駆動源としてパルスモータ382を用いた場合には、パルスモータ382に駆動信号を出力する後述する制御手段の駆動パルスをカウントすることにより、チャックテーブル36の割り出し送り量即ちY軸方向の位置を検出することもできる。
上記レーザー光線照射ユニット支持機構4は、静止基台2上にY軸方向に沿って平行に配設された一対の案内レール41、41と、該案内レール41、41上に矢印Yで示す方向に移動可能に配設された可動支持基台42を具備している。この可動支持基台42は、案内レール41、41上に移動可能に配設された移動支持部421と、該移動支持部421に取り付けられた装着部422とからなっている。装着部422は、一側面にZ軸方向に延びる一対の案内レール423、423が平行に設けられている。図示の実施形態におけるレーザー光線照射ユニット支持機構4は、可動支持基台42を一対の案内レール41、41に沿ってY軸方向に移動させるための第2のY軸移動手段43を具備している。この第2のY軸移動手段43は、上記一対の案内レール41、41の間に平行に配設された雄ネジロッド431と、該雄ネジロッド431を回転駆動するためのパルスモータ432等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド431は、その一端が上記静止基台2に固定された図示しない軸受ブロックに回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ432の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド431は、可動支持基台42を構成する移動支持部421の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された雌ネジ穴に螺合されている。このため、パルスモータ432によって雄ネジロッド431を正転および逆転駆動することにより、可動支持基台42は案内レール41、41に沿ってY軸方向に移動せしめられる。
図示の実施形態におけるレーザー光線照射ユニット5は、ユニットホルダ51と、該ユニットホルダ51に取り付けられたレーザー光線照射手段52を具備している。ユニットホルダ51は、上記装着部422に設けられた一対の案内レール423、423に摺動可能に嵌合する一対の被案内溝511、511が設けられており、この被案内溝511、511を上記案内レール423、423に嵌合することにより、Z軸方向に移動可能に支持される。
図示の実施形態におけるレーザー光線照射ユニット5は、ユニットホルダ51を一対の案内レール423、423に沿ってZ軸方向に移動させるための集光点位置調整手段53を具備している。集光点位置調整手段53は、一対の案内レール423、423の間に配設された雄ネジロッド(図示せず)と、該雄ネジロッドを回転駆動するためのパルスモータ532等の駆動源を含んでおり、パルスモータ532によって図示しない雄ネジロッドを正転および逆転駆動することにより、ユニットホルダ51およびレーザー光線照射手段52を案内レール423、423に沿ってZ軸方向に移動せしめる。なお、図示の実施形態においてはパルスモータ532を正転駆動することによりレーザー光線照射手段52を上方に移動し、パルスモータ532を逆転駆動することによりレーザー光線照射手段52を下方に移動するようになっている。
図示のレーザー光線照射手段52は、上記ユニットホルダ51に固定され実質上水平に延出する円筒形状のケーシング521と、該ケーシング521内に配設されたYAGレーザー発振器或いはYVO4レーザー発振器等のレーザー光線発振手段(図示せず)と、ケーシング521の先端に配設されレーザー光線発振手段から発振されたパルスレーザー光線を集光して上記チャックテーブル36に保持された被加工物に照射する集光器524を具備している。
上記レーザー光線照射手段52を構成するケーシング521の先端部には、レーザー光線照射手段52によってレーザー加工すべき加工領域を検出する撮像手段6が配設されている。この撮像手段6は、図示の実施形態においては可視光線によって撮像する通常の撮像素子(CCD)の外に、被加工物に赤外線を照射する赤外線照明手段と、該赤外線照明手段によって照射された赤外線を捕らえる光学系と、該光学系によって捕らえられた赤外線に対応した電気信号を出力する撮像素子(赤外線CCD)等で構成されており、撮像した画像信号を後述する制御手段に送る。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置は、図2に示す制御手段7を具備している。制御手段7はコンピュータによって構成されており、制御プログラムに従って演算処理する中央処理装置(CPU)71と、制御プログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)72と、後述する被加工物の設計値のデータや演算結果等を格納する読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)73と、カウンター74と、計時手段としてのタイマー75、入力インターフェース76および出力インターフェース77とを備えている。制御手段7の入力インターフェース76には、上記X軸方向位置検出手段374、Y軸方向位置検出手段384および撮像手段6等からの検出信号が入力される。そして、制御手段7の出力インターフェース77からは、上記パルスモータ372、パルスモータ382、パルスモータ432、パルスモータ532、レーザー光線照射手段52等に制御信号を出力する。なお、上記ランダムアクセスメモリ(RAM)73は、上記撮像手段6によって後述する半導体ウエーハに設定された分割予定ラインの座標を記録する第1の記録領域73aや後述する加工が施された分割予定ラインの座標を記録する第2の記録領域73bおよびその他の記憶領域を備えている。
上述した制御手段7は、レーザー加工装置を構成する上記各機構および装置に電力を供給するための電源8およびバックアップ電源80に接続されている。従って、電源8が遮断されても制御手段7にはバックアップ電源80から電力が供給される。
次に、上述したレーザー加工装置を用いて被加工物としてのウエーハの内部に改質層を形成するレーザー加工について説明する。
図3には、被加工物としての半導体ウエーハの斜視図が示されている。図3に示す半導体ウエーハ10は例えば厚みが100μmのシリコンウエーハからなっており、表面10aには複数の分割予定ライン101が格子状に形成されている。このように構成された半導体ウエーハ10は、図4に示すように環状のフレームFに装着されたダイシングテープTの表面に表面10aが貼着される(ウエーハ貼着工程)。従って、ダイシングテープTの表面に貼着された半導体ウエーハ10は、裏面10bが上側となる。
上述したウエーハ貼着工程を実施したならば、図1に示すレーザー加工装置のチャックテーブル36上に半導体ウエーハ10のダイシングテープT側を載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することにより、ダイシングテープTを介して半導体ウエーハ10をチャックテーブル36上に吸引保持する(ウエーハ保持工程)。従って、チャックテーブル36にダイシングテープTを介して保持された半導体ウエーハ10は、裏面10bが上側となる。また、環状のフレームFは、クランプ362によって固定される。
上述したように半導体ウエーハ10を吸引保持したチャックテーブル36は、X軸移動手段37によって撮像手段6の直下に位置付けられる。このようにしてチャックテーブル36が撮像手段6の直下に位置付けられると、撮像手段6および制御手段7によって半導体ウエーハ10のレーザー加工すべき加工領域を検出するアライメント作業を実行する。即ち、撮像手段6および制御手段7は、半導体ウエーハ10の表面10aに所定方向に形成されている分割予定ライン101と、該分割予定ライン101に沿ってレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段52を構成する集光器524との位置合わせを行うためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、レーザー光線照射位置のアライメントを遂行する(アライメント工程)。また、半導体ウエーハ10の表面10aに形成されている所定方向と直交する方向に形成されている分割予定ライン101に対しても、同様にレーザー光線照射位置のアライメントが遂行される(アライメント工程)。このとき、半導体ウエーハ10の複数の分割予定ライン101が形成されている表面10aは下側に位置しているが、撮像手段6が上述したように赤外線照明手段と赤外線を捕らえる光学系および赤外線に対応した電気信号を出力する撮像素子(赤外線CCD)等で構成された撮像手段を備えているので、裏面10bから透かして分割予定ライン101を撮像することができる。
上述したようにアライメント工程が実施されると、チャックテーブル36上の半導体ウエーハ10は、図5の(a)に示す座標位置に位置付けられた状態となる。なお、図5の(b)はチャックテーブル36即ち半導体ウエーハ10を図5の(a)に示す状態から90度回転した状態を示している。
上述したように図5の(a)および図5の(b)に示す座標位置に位置付けられた状態の半導体ウエーハ10における複数の分割予定ライン101の設計上の座標が制御手段7のランダムアクセスメモリ(RAM)73の第1の記録領域73aに記録されている。
以上のようにしてアライメント工程を実施したならば、チャックテーブル36を移動して図5の(a)において最下位の分割予定ライン101をレーザー光線照射手段52の集光器524の直下に位置付ける。そして、更に図6の(a)で示すように分割予定ライン101の一端(図6の(a)において左端)を集光器524の直下に位置付ける。そして、集光器524を通して照射されるパルスレーザー光線の集光点Pを半導体ウエーハ10の厚み方向中間位置に位置付ける。
次に、レーザー光線照射手段52を作動し集光器524を通してシリコンウエーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線を照射するとともに、X軸移動手段37を作動してチャックテーブル36を図6の(a)において矢印X1で示す方向に所定の加工送り速度で移動せしめる。そして、図6の(b)で示すようにレーザー光線照射手段52の集光器524の照射位置が分割予定ライン101の他端(図6の(b)において右端)の位置に達したら、パルスレーザー光線の照射を停止するとともにチャックテーブル36の移動を停止する(改質層形成工程)。この結果、ウエーハ10には図6の(b)に示すように分割予定ライン101に沿って改質層110が形成される。
上記の改質層形成工程における加工条件は、例えば次のように設定されている。
光源 :半導体励起固体レーザー(Nd:YAG)
レーザー光線の波長 :1064nm
繰り返し周波数 :100kHz
平均出力 :0.3W
集光スポット径 :φ1μm
加工送り速度 :400mm/秒
以上のようにして、半導体ウエーハ10の図5の(a)において最下位の分割予定ライン101に沿って上記改質層形成工程を実施したならば、第1のY軸移動手段38を作動してチャックテーブル36を分割予定ライン101の間隔だけY軸方向に移動して最下位から2本目の分割予定ライン101をレーザー光線照射手段52の集光器524の直下に位置付ける。そして、最下位から2本目の分割予定ライン101に沿って上記改質層形成工程を実施する。そして、順次上側の分割予定ライン101に沿って上記改質層形成工程を実施する。なお、上述した改質層形成工程を実施している際には、制御手段7は上記X軸方向位置検出手段374およびY軸方向位置検出手段384からの検出信号に基づいて改質層形成加工が施された分割予定ライン101の座標をランダムアクセスメモリ(RAM)73の第2の記録領域73bに記録する。
上述したように改質層形成工程を実施している際に、電源8の遮断や機械トラブル等に起因して作業が中断する場合がある。そして、その後電源8やトラブルが回復したら作業を再開する。なお、電源8が遮断した場合にはバックアップ電源80によって制御手段7に電力が供給されるので、ランダムアクセスメモリ(RAM)73等に記録されたデータが消滅することはない。しかるに、レーザー加工装置の各構成機構は上述した加工を継続することにより温まり、作業が中断することによって冷却される。このため、作業が中断した状態から作業を再開するまでの時間が例えば5分以上になると、各構成機構が冷却して変位する量が多くなるので、チャックテーブル36に保持された半導体ウエーハ10の加工位置に狂いが生ずる。そこで、上述したレーザー加工装置においては、作業を再開するための信号が制御手段7に入力されると、制御手段7は第2の記録領域73bに記録された加工情報と第1の記録領域73aに記録されている半導体ウエーハ10に設定された複数の分割予定ラインの座標情報に基づいて未加工の分割予定ラインを特定する。そして、制御手段7は計時手段としてのタイマー75によって計時された作業が中断した時点から作業を再開する時点までの経過時間が例えば5分以上か否かを判定し、経過時間が5分以上である場合にはX軸移動手段37を作動して半導体ウエーハ10を吸引保持したチャックテーブル36を撮像手段6の撮像領域に移動し、図7に示すようにチャックテーブル36に保持された半導体ウエーハ10における作業が中断された位置を撮像手段6の直下に位置付ける。そして、制御手段7は、撮像手段6を作動して未加工の分割予定ライン101の座標を検出する再アライメントを実行する(再アライメント工程)。この再アライメント工程は、上述したアライメント工程と同様に実施することができる。
以上のようにして再アライメント工程を実施したならば、制御手段7はX軸移動手段37および第1のY軸移動手段38を制御してチャックテーブル36を移動し、図8で示すようにチャックテーブル36に保持された半導体ウエーハ10における未加工の分割予定ライン101の作業が中断された位置を集光器524の直下に位置付ける。そして、制御手段7は集光器524を通して照射されるパルスレーザー光線の集光点Pを半導体ウエーハ10の厚み方向中間位置に位置付ける。
次に、制御手段7はレーザー光線照射手段52を作動し集光器524を通してシリコンウエーハに対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線を照射するとともに、X軸移動手段37を作動してチャックテーブル36を図7において矢印X1で示す方向に所定の加工送り速度で移動せしめることにより上述した改質層形成工程を実施する。以後、全ての未加工の分割予定ライン101に沿って改質層形成工程を実施する(再加工工程)。
以上のように、作業が中断した時点から作業を再開する時点までの経過時間が例えば5分以上の場合には、第2の記録領域73bに記録された加工情報と第1の記録領域73aに記録されている半導体ウエーハ10に設定された複数の分割予定ラインの座標情報に基づいて未加工の分割予定ラインを特定し、撮像手段6を作動してチャックテーブル36に保持され加工作業が中断された半導体ウエーハ10に設定されている未加工の分割予定ライン101を検出する再アライメントを実行した後、未加工の分割予定ライン101に沿って再加工するので、未加工の分割予定ライン101に沿って確実に加工することができる。
なお、作業を再開するための信号が制御手段7に入力され、作業が中断した時点から作業を再開する時点までの経過時間が5分未満である場合には、レーザー加工装置の各構成機構の冷却による変位が僅かであるため、ランダムアクセスメモリ(RAM)73の第1の記録領域73aおよび第2の記録領域73bに記録されている情報に基づいて未加工の分割予定ラインとしての分割予定ライン101に沿って改質層形成工程を実施する。
以上、本発明をレーザー加工装置に適用した例を示したが、本発明はウエーハを複数の分割予定ラインに沿って切断する切削装置に適用しても同様の作用効果が得られる。
2:静止基台
3:チャックテーブル機構
36:チャックテーブル
37:X軸移動手段
38:第1のY軸移動手段
4:レーザー光線照射ユニット支持機構
43:第2のY軸移動手段
5:レーザー光線照射ユニット
52:レーザー光線照射手段
524:集光器
53:集光点位置調整手段
6:撮像手段
7:制御手段
8:電源
80:バックアップ電源
10:半導体ウエーハ
F:環状のフレーム
T:ダイシングテープ

Claims (1)

  1. 被加工物に設定された複数の分割予定ラインに沿って加工を施す加工装置であって、
    被加工物を保持する被加工物保持手段と、該被加工物保持手段に保持された被加工物に加工を施す加工手段と、該被加工物保持手段と該加工手段とをX軸方向に相対的に加工送りするX軸移動手段と、該被加工物保持手段と該加工手段とをX軸方向に直交するY軸方向に割り出し送りするY軸移動手段と、該X軸移動手段によるX軸方向移動位置を検出するX軸方向位置検出手段と、該Y軸移動手段によるY軸方向移動位置を検出するY軸方向位置検出手段と、該被加工物保持手段に保持された被加工物に設定された分割予定ラインを検出する撮像手段と、該X軸方向位置検出手段と該Y軸方向位置検出手段および該撮像手段の検出信号に基づいて該加工手段と該X軸移動手段および該Y軸移動手段を制御する制御手段と、を具備し、
    該制御手段は、被加工物に設定された複数の分割予定ラインの座標を記録する第1の記録領域および加工が施された分割予定ラインの座標を記録する第2の記録領域を備えたメモリと、計時手段とを具備しており、該撮像手段を作動して該被加工物保持手段に保持され被加工物の加工領域を検出するアライメントを実行して加工作業を実施し、加工作業が中断した後に加工作業を再開する際には、該計時手段によって計時された加工作業が中断した時点から加工作業を再開する時点までの経過時間が所定時間を経過したか否かを判定し、該経過時間が所定時間を経過した場合に該第2の記録領域に記録された加工情報と該第1の記録領域に記録されている被加工物に設定された複数の分割予定ラインの座標情報に基づいて未加工の分割予定ラインを特定し、該撮像手段を作動して該被加工物保持手段に保持され加工作業が中断された被加工物に設定されている未加工の分割予定ラインを検出する再アライメントを実行した後、該X軸移動手段と該Y軸移動手段および該加工手段を制御することにより、被加工物の未加工の分割予定ラインに沿って加工し、該経過時間が所定時間に達していない場合には該第1の記録領域および該第2の記録領域に記録された情報に基づいて該再アライメントをせずに被加工物の未加工の分割予定ラインに沿って加工する
    ことを特徴とする加工装置。
JP2013077585A 2013-04-03 2013-04-03 加工装置 Active JP6215558B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077585A JP6215558B2 (ja) 2013-04-03 2013-04-03 加工装置
KR1020140039455A KR102028766B1 (ko) 2013-04-03 2014-04-02 가공 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077585A JP6215558B2 (ja) 2013-04-03 2013-04-03 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014203913A JP2014203913A (ja) 2014-10-27
JP6215558B2 true JP6215558B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=51993177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013077585A Active JP6215558B2 (ja) 2013-04-03 2013-04-03 加工装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6215558B2 (ja)
KR (1) KR102028766B1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
JP5221254B2 (ja) 2008-08-28 2013-06-26 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5539023B2 (ja) * 2010-05-25 2014-07-02 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP5851768B2 (ja) * 2011-08-30 2016-02-03 株式会社ディスコ 保護膜形成装置およびレーザー加工機

Also Published As

Publication number Publication date
KR102028766B1 (ko) 2019-10-04
JP2014203913A (ja) 2014-10-27
KR20140121782A (ko) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110136B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
KR101253791B1 (ko) 레이저 광선 조사 장치 및 레이저 가공기
JP5869259B2 (ja) 穿孔方法およびレーザー加工装置
JP5964604B2 (ja) レーザー加工装置
KR102226222B1 (ko) 레이저 가공 장치
JP5980504B2 (ja) ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP4851918B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2007007668A (ja) レーザー加工装置
JP2010123723A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2008060164A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2013154366A (ja) レーザー加工装置
JP4786997B2 (ja) レーザー加工装置
JP5722071B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法およびレーザー加工装置
JP6482184B2 (ja) レーザー加工装置
JP2013237097A (ja) 改質層形成方法
JP5468847B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2011187829A (ja) レーザー加工溝の確認方法
JP6345928B2 (ja) 検出装置
JP5947056B2 (ja) レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP6013894B2 (ja) レーザー加工装置
JP2017135132A (ja) レーザー加工装置
JP5940783B2 (ja) 板状物の加工方法
JP6215558B2 (ja) 加工装置
JP6215666B2 (ja) 加工装置
JP5839383B2 (ja) ウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250