JP6205482B2 - 電磁式弁 - Google Patents

電磁式弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6205482B2
JP6205482B2 JP2016507382A JP2016507382A JP6205482B2 JP 6205482 B2 JP6205482 B2 JP 6205482B2 JP 2016507382 A JP2016507382 A JP 2016507382A JP 2016507382 A JP2016507382 A JP 2016507382A JP 6205482 B2 JP6205482 B2 JP 6205482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable core
shape
outer peripheral
solenoid valve
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016507382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015136974A1 (ja
Inventor
淳司 高奥
淳司 高奥
雄太 柳沢
雄太 柳沢
清隆 小倉
清隆 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2015136974A1 publication Critical patent/JPWO2015136974A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6205482B2 publication Critical patent/JP6205482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/12Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with streamlined valve member around which the fluid flows when the valve is opened
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/02Fuel-injection apparatus having means for reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/03Fuel-injection apparatus having means for reducing or avoiding stress, e.g. the stress caused by mechanical force, by fluid pressure or by temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/08Fuel-injection apparatus having special means for influencing magnetic flux, e.g. for shielding or guiding magnetic flux
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9038Coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9053Metals
    • F02M2200/9061Special treatments for modifying the properties of metals used for fuel injection apparatus, e.g. modifying mechanical or electromagnetic properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

本発明はソレノイド方式の電磁式弁に関するものである。
内燃機関、特にガソリンを用いた自動車用筒内噴射システムに用いられる電磁式燃料噴射弁においては、排気ガス・燃費に対する規制や要求を満足するため、エンジン筒内に燃料圧力を従来よりも高圧で噴射することへの市場要求が高まっている。これは、燃料圧力が高いほど燃料の噴射速度が増し、空気との摩擦抵抗が大きくなり、燃料がより微粒化して燃焼性能が良くなるためである。
電磁式燃料噴射弁はソレノイド方式で固定鉄心である固定コアに可動鉄心である可動コアを磁気吸引力で双方が衝突するまで引き付けて開弁する。高い燃料圧力で燃料を噴射するためには燃料圧力に対抗して大きな力を弁体にかけて開弁する必要がある。そのため、固定コアと可動コアの衝突構造部には従来よりも高い衝撃荷重がかかる。前記の衝突構造部には、衝突時の荷重による磨耗や変形量を低減するために、高い強度を有した表面処理が施されている。
また、前記衝突構造部は磁気吸引力を発生させるための磁気回路の一部でもある。固定コアと可動コアの対向面は磁気吸引力を高めるため近い方がよい。一方、応答性を高めるためには、固定コアと可動コアの対向面を広げる方がよい。それは、液体の張付き力であるスクイーズ力を低減し、閉弁速度を上げることで応答性が高くなるためである。そのため、特開2011-89432で示されるように、衝突構造部となる部位は固定コアもしくは可動コアの対向面に幅・高さの小さい突起形状を設けることが望ましく、微小な形状であるため精密な加工精度が要求される。
ここで、表面処理は厚みが不均一につく場合がある。衝突構造部内の厚みの差が大きく部分的に突起が出てしまうと、応力が集中して摩耗が促進されてしまう。
特に、表面処理が電気メッキである場合にはメッキする対象の形状によって磁束密度が均一でないため、厚みが不均一となりやすい。そのため、従来の技術では前記と同じ特開2011-89432で示されるように、メッキのつく母材にあらかじめテーパを設けている。
衝突構造部の摩耗量や変形量が大きいと、弁体のストローク量が大きくなることで流路面積が広がり、噴射する流量が増えて燃費や燃焼性能の低下を招くこととなる。
特開2011-89432 特開2010-71123
衝突構造部内で前記の部分的な突起を出さないことは重要であるが、固定コアと可動コアは寸法公差の集積によって相対的に傾いており、固定コアと可動コアの衝突構造部がそれぞれ平坦であっても、衝突する瞬間は固定コアと可動コアの衝突構造部全体でなく限定された部位で接触する。衝突構造部の形状が円環、あるいは断続的な円環である場合には、外周部から接触する。そのため、固定コアと可動コアの衝突時には最初に接触する外周部に高い応力が発生する。そのため、衝突構造部の外周部の形状は重要であるが、元々が微小な突起形状で精密な加工が要求される部位であるため生産性を維持したまま、従来よりも高い衝突荷重でも摩耗・変形を抑制することが困難であった。
従来の技術では特開2011-89432に示されるように衝突構造部内で部分的な突起を出さないようテーパを設けて特に高い応力集中を避けているが、外周部はエッジとなり応力が集中する。
他の従来の技術では特開2010-71123の図7に示されるように最外径から内径に向かってテーパ、衝突構造部となる平坦部、テーパの組み合わせが開示されている。この場合でも前述したように表面処理の厚みが不均一である場合には厚みの差による部分的な突起で応力が集中するか、もしくは、衝突構造部である平坦部の最外周部で応力が集中する。
本発明では、衝突構造部の外周側からR形状と平坦部を設ける。また、R形状と平坦部は正接する構造とする。なお本明細書において正接とは、平坦部が、可動コアの可動方向に平行な断面上において、R部に接する接線としてこのR部に接続される構成であることをいう。
本発明によれば、衝突構造部に発生する応力を低減することで摩耗・変形を生産性の高い方法で抑制できる。
本発明が実施される燃料噴射弁の全体を示す断面図 部分断面図1 部分断面図2 部分断面図3 Rの大きさと応力の関係 部分断面図4 部分断面図5 部分断面図6 部分断面図7 部分断面図8
実施例の全体構成について図1を用いて説明する。以降の図は説明のため寸法を誇張して描いており、実際の縮尺とは異なる。
図1の固定コア107上部には加圧して燃料を供給するための図示しない高圧ポンプと、前記高圧ポンプと固定コア107上部とを連結する配管が配置されており、固定コア107中心部の燃料通路である貫通孔へ加圧された状態で燃料が供給される。弁体114の上端面にはスプリング55の着座面が設けられている。
スプリング55の弁体114との逆側の上端面には調整子54が当接している。調整子54は固定コア107に固定されている。
弁体114はガイド部材115と可動子ガイド113によって、上下に往復運動できるように保持されている。
弁体114は電磁コイル105に通電していない閉弁状態においてはスプリング55の付勢力によってノズル101の先端に設けられた固定弁116と当接しており、前記高圧ポンプから供給された燃料の流れを燃料噴射孔116Aから遮断している。
電磁コイル105は固定コア107の外周部に配置されており、ハウジング103、ノズル101、および、弁体114と一体構造である可動コア102を介して矢印122で示すトロイダル状の磁気通路が形成されている。
また、導体109の先端部に形成されたコネクタ123にはバッテリ電圧より電力を供給するプラグが接続される。電磁コイル105は図示しないコントローラにより、導体109を通じて通電、非通電が制御される。
電磁コイル105に通電中は磁気通路122を通る磁束によって可動コア102と固定コア107との間に磁気吸引力が発生する。可動コア102が吸引されることで上方へ動き、固定コア107の下端面に衝突するまでのストローク量分を移動する。
その結果、弁体114が固定弁116からストローク量分だけ離れて開弁状態となり,固定コア107中心部の燃料通路である貫通孔から供給された燃料を噴射孔116Aから燃焼室内へ噴射する。
電磁コイル105への通電が断たれると磁気通路122の磁束が消滅し、磁気吸引力も消滅する。この状態では弁体114を閉弁方向に押すスプリング55のばね力が弁体114に作用する。その結果、弁体114は固定弁116に接触する閉弁位置に押し戻される。
第一実施例について図2,3を用いて説明する。
図2に示すように固定コアと可動コアはそれぞれ対向する円環状の端面110,端面210を備えている。可動コア端面110には固定コア端面210との衝突時に接触する突起111が設けられている。開弁時には固定コアと可動コアが衝突して端面210と突起111が接触する。
液体中で端面110と端面210が接触すると、液体の張り付き力であるスクイーズ力が働き、閉弁時間が伸びることで応答性が悪化する。そのため、突起111を設けることで接触する範囲を極力狭くし、スクイーズ力の発生を抑制している。
また、端面210と、端面110の突起111以外の部位が近すぎてもスクイーズ力が発生する。ただし、端面210,端面110は磁気回路の一部でもあり、両端面が遠いと磁気吸引力が低下して開弁時の応答性が悪化する。そのため、突起111の高さはスクイーズ力と磁気吸引力のバランスをとるように設定される。具体的には、20〜40μmと非常に微小な高さが設定されている。
図3に端面110と端面210の部分拡大図を示す。図3の紙面右側が中心方向として左半分の形状を示す。固定コア端面210には衝突による摩耗や変形を抑制するために高度の高い表面処理である硬質クロムメッキ50が施されている。メッキ50が施される母材形状には平面224が設けられている。固定コア端面210の一部である平面214で可動コアの突起111と衝突する。メッキ50は電気メッキであり、母材形状や電極形状などによる磁束密度の粗密によりメッキ厚が異なる。本例では衝突部である突起部110の対向部214でメッキが厚くなるように中心に近いほどメッキが厚いメッキ厚分布となるように磁束密度を調整している。
可動コア端面110には衝突による摩耗や変形を抑制するために硬質クロムメッキ51が施されている。メッキ51が施される母材形状は外周側から外周平面部21,外周テーパ部22,R部23,平面部24,内周テーパ部25を備えている。内周テーパ部25の内径側は突起部111の逃げのため、さらに傾斜の大きいテーパ26を備えている。 R部23と平面部24はそれぞれの接続部が正接している。固定コアの場合と同様に、メッキ51は電気メッキであり、母材形状や電極形状などによる磁束密度の粗密によりメッキ厚が異なる。本例では衝突部である突起部でメッキが厚くなるように中心に近いほどメッキが厚いメッキ厚分布となるように磁束密度を調整している。
可動コア端面110のメッキ後の形状は、前述の母材形状とメッキ厚分布により外周側から外周平面部11,外周テーパ部12,R部13,平面部14,内周テーパ部16を備えている。R部13と平面部14はそれぞれの接続部が正接している。また、内径側ほどメッキが厚くつくため、メッキ後の形状は内径側テーパ25によって平面部14が形成されている。
図4に固定コアと可動コアが傾いた場合の部分断面図を示す。開弁して固定コアと可動コアが衝突する瞬間、可動コアは摺動部のクリアランスやその他の部品精度により、固定コアと相対的に傾きθをもつ場合がある。すると、固定コアと可動コアの傾きθが0°で平行となって接触する場合に比べて接触面積が減るため、同じ衝撃荷重が発生した場合でも接触部に発生する応力が高くなる。
また、固定コアと可動コアが傾きθをもって衝突する際に接触する箇所は可動コアのR部13である。そのため、R部13のRの大きさは大きいほど、発生する応力が低くなる。R部13と平面部14は正接しているため、傾きθが小さくても必ずR部13の曲面で接触する。
前述のように突起部111の高さは非常に小さく、精密な加工をしていても加工バラつきによる形状変化をしやすい。突起部111の母材形状であるR部23と内周テーパ25との間に設けられた平面24は、内径テーパ25の加工バラつきによるずれ量よりも大きく設定されている。加工バラつきにより内周テーパ25の径方向(紙面左右方向)の位置がずれても、R部23と平面24の接続部を確実に残すことができる。
図5に、R部13のRの大きさと、傾きθによって衝突時の接触部に発生する応力を示す。Rが小さいほど、また、傾きが大きいほど発生する応力が高い傾向にある。
R部13と外周側テーパ12の接続部は、傾きθが最大となる場合でも必ずR部13と接触するようにR部13の幅および外周側テーパ12の傾斜角度が設定されている。
平面24はメッキ後の平面14にメッキ厚分布による段差や傾斜ができない程度に短い幅で設けられている。具体的には0.1mm程度である。
第2実施例について図6を用いて示す。図6(a)に内径テーパ25が外周側にずれて平面24はないが、R部23は完全に残っている場合を示す。この場合のメッキ後の形状はR部13と平面部14が正接するため、傾きθが小さくとも発生する応力を抑制できる。
一方、説明のために本実施例が適応されない場合について図6(b)(c)を用いて示す。平面24がない場合に内周テーパ25が外周側(紙面左方向)にずれる、もしくは、平面24の範囲よりも大きく内周テーパ25が外周側にずれると、図6(b)に示すようにR部23は、R部23の延長線であるR部23'(図中点線で記載)がないために平面部14の接続部は正接せず、エッジ形状部70が残る。その結果、メッキ後の形状において、R部13はR部13の延長線であるR部13'(図中点線で記載)がないために平面部14との接続部は正接せず、エッジ形状部60が残る。エッジ形状部60で固定コア端面210と接触すると、図5のRが小さい場合に相当し、高い応力が発生する。衝撃荷重が高い場合、また、傾きθが大きい場合、エッジ形状部60が摩耗や変形をする恐れがある。
第3実施例について図7に示す。第3実施例では第1実施例の場合に対して、平面部24と内周テーパ25の間に内周R部27が設けられた場合である。平面24と内周R部27は正接して設けられている。
ここで、平面24と内周テーパ25の接続部がエッジ形状となる場合、メッキ時の磁束密度が集中し、メッキ厚が厚くつく恐れがある。メッキ厚が局所的に厚くつくと微小な突起形状となり、結果的に固定コア端面214との衝突時に応力が集中して高くなる。
そのため、内周R部27を設けてメッキ厚の分布が極端に変化することを抑制して応力が集中しないようにしている。
第4実施例について図8を用いて示す。内径テーパ25が外周側にずれて平面24はないが、R部23は完全に残っている場合を示す。この場合も実施例3の場合と同様に、内周R部27を設けてメッキ厚の分布が極端に変化することを抑制して応力が集中しないようにしている。
以上の構成とすることで、固定コアと可動コアの衝突部に発生する応力を低減でき、摩耗や変形を抑制することができる。
なお、本実施例では可動コア端面110に突起111がある場合を示したが、固定コア側に突起形状を設ける場合も同様である。
表面処理には硬質クロムメッキを用いているが、それ以外の厚みのある表面処理を行う場合も同様である。
全体の構成については電磁式燃料噴射弁を用いて説明したが、それ以外のソレノイド形式の開閉弁である電磁弁についても同様である。
210…固定コア端面
214…固定コア端面(衝突部)
224…固定コア端面(母材形状)
11〜16…可動コア端面形状(メッキ後)
21〜27…可動コア端面形状(メッキ前)
110…可動コア端面
111…可動コア端面上の突起
60、70…エッジ部
50、51…硬質クロムメッキ
54…調整子
55…スプリング
101…ノズル
102…可動コア
103…ハウジング
105…電磁コイル
107…固定コア
113…可動子ガイド
114…弁体
115…ガイド部材
116…固定弁
117…横力
118…球体
119…可動子の先端
121…補強部
122…磁気通路
123…コネクタ

Claims (6)

  1. コイルと弁体と固定コアと、前記弁体を開弁させる可動コアと、を備え、前記固定コアと前記可動コアのそれぞれの対向面には厚みのある表面処理が施された電磁弁において
    前記可動コアの表面処理前の母材形状は、外周側から外周平面部、外周テーパ部、R部、突起平面部、第一内周テーパ部、及び前記突起平面部に対する傾斜角が前記第一内周テーパ部よりも大きい第二内周テーパ部を備え、
    前記可動コアは、表面処理後の表面形状として外周側から外周平面部、外周テーパ部、R部、突起平面部、及び内周テーパ部を備え、
    前記母材形状の前記突起平面部は、前記可動コアの可動方向に平行な断面上において、前記母材形状の前記R部に接する接線としてこのR部に接続される構成を有し、
    表面処理後の前記可動コアは、前記可動コアの可動方向に平行な断面上において、前記表面形状の前記突起平面部が前記表面形状の前記R部する接線としてこのR部に接続される構成を有していることを特徴とする電磁弁。
  2. 請求項1に記載の電磁弁において、
    前記固定コア及び前記可動コアの両方、もしくは一方の表面処理層の厚みは、中心側ほど厚いことを特徴とする電磁弁。
  3. 請求項1に記載の電磁弁において、
    前記可動コアの前記母材形状の前記第一内周テーパ部が、前記可動コアの可動方向に平行な断面上において、前記母材形状の前記R部する接線としてこのR部に接続される構成を有していることを特徴とする電磁弁。
  4. 請求項1に記載の電磁弁において、
    前記可動コアの表面処理前の母材形状の前記突起平面部と前記第一内周テーパ部の間に内周R部を備え、
    前記母材形状の前記突起平面部は、前記可動コアの可動方向に平行な断面上において、前記母材形状の前記内周R部する接線として前記内周R部に接続される構成を有していることを特徴とする電磁弁。
  5. 請求項4に記載の電磁弁において、
    前記可動コアの前記母材形状が有する、前記外周平面部、前記外周テーパ部、前記R部、前記突起平面部、前記第一内周テーパ部、前記内周R部、及び前記第二内周テーパ部を前記固定コア側の母材形状に設け、
    前記可動コアの前記表面形状が有する、前記外周平面部、前記外周テーパ部、前記R部、前記突起平面部、及び前記内周テーパ部を前記固定コア側の表面形状に設けたことを特徴とする電磁弁。
  6. 請求項5に記載の電磁弁において、
    表面処理を電気メッキである硬質クロムメッキとすることを特徴とする電磁弁。
JP2016507382A 2014-03-14 2015-01-16 電磁式弁 Active JP6205482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050977 2014-03-14
JP2014050977 2014-03-14
PCT/JP2015/051001 WO2015136974A1 (ja) 2014-03-14 2015-01-16 電磁式弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015136974A1 JPWO2015136974A1 (ja) 2017-04-06
JP6205482B2 true JP6205482B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=54071428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507382A Active JP6205482B2 (ja) 2014-03-14 2015-01-16 電磁式弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10190555B2 (ja)
EP (1) EP3118442B1 (ja)
JP (1) JP6205482B2 (ja)
CN (1) CN106103966B (ja)
WO (1) WO2015136974A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6381946B2 (ja) * 2014-04-14 2018-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 流体制御ソレノイド
JP6605371B2 (ja) * 2016-03-14 2019-11-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁ソレノイド及び燃料噴射弁
DE102016222912A1 (de) 2016-11-21 2018-05-24 Robert Bosch Gmbh Injektorbauteil mit Beschichtung, Injektor sowie Vorrichtung zum Beschichten
JP2019100208A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP7358799B2 (ja) * 2018-07-19 2023-10-11 浜名湖電装株式会社 車両用警音器
JP6788085B1 (ja) * 2019-09-20 2020-11-18 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
US11721465B2 (en) 2020-04-24 2023-08-08 Rain Bird Corporation Solenoid apparatus and methods of assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683861B1 (de) * 1993-12-09 1998-03-04 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch betätigbares ventil
CN2269915Y (zh) * 1995-08-24 1997-12-10 湖南银洲实业开发公司 圆角顶锤
JPH0982707A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Toshiba Corp 半導体装置
DE19654322C2 (de) * 1996-12-24 1999-12-23 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Ventil
JPH10326971A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Ngk Spark Plug Co Ltd プリント配線板
JP2005036696A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd 電磁駆動式燃料噴射弁
JP2007205229A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Denso Corp 燃料噴射弁および燃料噴射弁の製造方法
JP5048617B2 (ja) 2008-09-17 2012-10-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関用の燃料噴射弁
JP5178683B2 (ja) * 2009-10-21 2013-04-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁式燃料噴射弁
JP2012246789A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Denso Corp 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP3118442B1 (en) 2020-10-14
US10190555B2 (en) 2019-01-29
CN106103966B (zh) 2018-07-03
US20170074222A1 (en) 2017-03-16
JPWO2015136974A1 (ja) 2017-04-06
EP3118442A1 (en) 2017-01-18
CN106103966A (zh) 2016-11-09
EP3118442A4 (en) 2017-12-27
WO2015136974A1 (ja) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205482B2 (ja) 電磁式弁
US10941739B2 (en) Fuel injection device
US9605634B2 (en) Fuel injection valve
US9291135B2 (en) Electromagnetic fuel injection valve
US9303608B2 (en) Fuel injector
US10302057B2 (en) Fuel injection device
JP2007205234A (ja) 燃料噴射弁
US10808662B2 (en) Fuel injection device
US10415527B2 (en) Fuel injection valve
JP2011094632A (ja) 電磁燃料噴射弁及びその組立て方法
JP2015105592A (ja) 燃料噴射弁
JPWO2019003719A1 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2016017583A (ja) 電磁式弁
JP2010216412A (ja) 燃料噴射弁
US10648440B2 (en) Fuel injection valve
JP6554955B2 (ja) 燃料噴射弁
CN111989480B (zh) 燃料喷射阀
JP2014020201A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPWO2018198216A1 (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6205482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350