JP6200685B2 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6200685B2
JP6200685B2 JP2013099161A JP2013099161A JP6200685B2 JP 6200685 B2 JP6200685 B2 JP 6200685B2 JP 2013099161 A JP2013099161 A JP 2013099161A JP 2013099161 A JP2013099161 A JP 2013099161A JP 6200685 B2 JP6200685 B2 JP 6200685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
water
workpiece
unit
bubble generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013099161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014217922A (ja
Inventor
欽也 福田
欽也 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2013099161A priority Critical patent/JP6200685B2/ja
Publication of JP2014217922A publication Critical patent/JP2014217922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200685B2 publication Critical patent/JP6200685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、加工水を供給しながら加工をする加工装置に関する。
切削や研削などの加工をする加工装置において、加工箇所に加工水を当てて加工屑を除去することが知られている。そして、加工屑を取り込んだ加工水は、例えば、廃水として排出される。加工屑を含む加工水は、加工によって飛散し、加工手段の周囲を覆うカバーに付着する。そこで、特許文献1では、加工屑を取り込んだ加工水がカバー内部に付着してカバーが汚れるのを防ぐ加工装置が提案されている。
特開2006−247760号公報
しかし、加工屑は、カバーだけでなく、加工屑を取り込んだ加工水の排出経路などにも付着する。このため、加工水の排出経路などを頻繁に清掃する必要がある。清掃のために加工装置を停止すると、加工装置の生産性が低下する。
本発明は、加工水の排出経路などに加工屑が付着するのを防ぎ、清掃の頻度を低減し、加工装置の生産性を向上することを目的とする。
本発明にかかる加工装置は、被加工物を保持する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を加工する加工手段と、該保持手段に保持された被加工物に加工水を供給する加工水供給手段と、該加工水供給手段で供給する該加工水の中に微細気泡を生成する微細気泡生成手段と、を備え、該微細気泡生成手段は、水を砕く水破砕部と、通過する水に回転力を付与する回転力付与部と、水の回転を高速化する高速回転部と、水の中に微細気泡を生成する気泡生成部と、該気泡生成部に外気を取り込む気体取込部と、を有する
加工手段は、被加工物を切削する切削ブレード又は被加工物を研削する研削ホイールを含むことが望ましい。
本発明に係る加工装置によれば、加工水供給手段で供給する加工水の中に微細気泡を生成することにより、加工水に含まれる微細気泡が加工屑を吸着し又は分散させるので、被加工物や加工水の排出経路などに加工屑が付着するのを防ぎ、清掃の頻度を低減して、加工装置の生産性を向上することができる。
加工装置を示す斜視図。 微細気泡生成装置を示す断面図。
図1に示すように、加工装置10は、ウェーハなどの被加工物21を保持する保持手段11と、被加工物21を加工する加工手段12と、加工水供給源81と接続され加工水供給源81から供給される加工水の中に微細気泡を生成する微細気泡生成手段13と、微細気泡を含む加工水を被加工物21に供給する加工水供給手段14と、加工屑を取り込んだ加工水を排出する加工水排出手段15とを備える。
被加工物21は、例えばリング状のフレーム22に貼付されたテープ23に貼付することによりフレーム22に支持されている。
保持手段11は、例えばチャックテーブルであり、保持テーブルの上に載置した被加工物21を吸着して保持する。保持手段11は、±X方向に移動可能であり、被加工物21を保持した状態で、加工室16内に移動する。
加工手段12は、加工室16内に配置され、加工室16内に移動した保持手段11によって保持された被加工物21に対して加工を施す。加工手段12は、例えば、回転する切削ブレード120により被加工物21を切削する切削手段である。加工手段12による被加工物21の加工により、加工屑が発生するが、加工手段12は、被加工物21に向けて加工水を吐出して加工箇所を冷却するとともに加工屑を除去するノズル121を備えている。
なお、加工手段には、その他に、研削ホイール(不図示)により被加工物21を研削する研削手段などもある。
加工水供給源81から微細気泡生成手段13に供給される加工水は、例えば純水や水道水などである。微細気泡生成手段13は、加工水供給源81から供給された加工水の中に、いわゆるマイクロバブルなどの微細気泡を発生させる。
加工水供給手段14は、微細気泡生成手段13に接続された取込口を有し、微細気泡生成手段13が生成した微細気泡を含む加工水を加工手段12に供給する。加工手段12は、加工している被加工物21に、加工水供給手段14から供給された加工水を、ノズル121から噴きかける。これにより、加工水が加工屑を取り込み、加工屑が除去される。
加工水排出手段15は、加工室16内で加工屑を取り込んだ加工水を廃水として、排出口から外部に排出する。
加工水には微細気泡が含まれているので、被加工物21がマイクロバブル効果により洗浄されてきれいになる。また、加工水に取り込まれた加工屑が、被加工物21や加工室16内や加工水排出手段15に付着することなく、加工水とともに排出される。その理由は、通常、加工水中の加工屑は、互いに凝集し自重で沈降して被加工物21の表面に付着するが、ゼータ電位がプラスに帯電した加工屑は、マイナスの電荷を帯びた微細気泡に吸着されて排出され、ゼータ電位がマイナスに帯電した加工屑は、マイナスの電荷を帯びた微細気泡と反発して加工水中で分散されるため、凝集が防止されて加工屑が小さいままの状態が維持され、自重による沈降スピードが低下して被加工物21や加工室16内や加工水排出手段15に付着する前に排出されるからであると考えられる。
これにより、加工室16内や加工水排出手段15を洗浄する頻度を少なくすることができるので、加工装置10の稼働率を高め、生産性を向上することができる。
図2に示すように、微細気泡生成手段13は、管形状であり、+x方向から供給された加工水の中に微細気泡を生成し、生成した微細気泡を含む加工水を−x方向へ排出する。微細気泡生成手段13は、供給された水を砕く水破砕部131と、通過する水に回転力を付与する回転力付与部133と、水の回転を高速にする高速回転部135と、外気を取り込む気体取込部137と、微細気泡を生成する気泡生成部139とを有する。
水破砕部131は、複数(例えば2枚)の円板状のプレート31a,31bを有する。各プレート31a,31bには、±x方向に貫通する複数(例えば4個)の穴311が開いている。複数のプレート31は、±x方向に所定の間隔を空けて、穴311の位置がずれるように配設される。例えば、プレート31bは、プレート31aに対して45度回転した向きに配置される。+x方向から供給された加工水は、プレート31aに当たって砕かれた後、プレート31bに当たって更に砕かれる。これにより、水に含有される空気と水とが分離しやすくなる。
回転力付与部133は、複数(例えば4本)の管33を有する。複数の管33は、1つに束ねられ、螺旋状にねじれた状態で配設される。管33の数は、水破砕部131のプレート31のうち−x方向側の端に位置するプレート31bの穴311の数と等しく、管33の+x方向端部は、プレート31bの穴311の位置と対応している。水破砕部131で砕かれた加工水は、プレート31bの穴311から噴出し、そのまま直進して管33の中に流入し、管33のねじれによって回転力が付与される。管33に流入しない加工水は、管33と管33との隙間を通る。管33と管33との隙間も、管33のねじれに伴って螺旋状にねじれているので、管33と管33との隙間を通った加工水にも、回転力が付与される。
高速回転部135は、逆円錐状の流路であり、+x方向端部における内径が最も大きく、−x方向に向けて徐々に内径が小さくなっている。回転力付与部133で回転力を付与された加工水が、徐々に内径が狭くなる高速回転部135を通過することにより、回転速度が速くなる。また、遠心力により、水に含まれていた空気が中心軸に集まり、水が外周に集まって、空気と水とが分離する。
気泡生成部139は、円錐状の流路であり、+x方向端部における内径が最も小さく、−x方向に向けて徐々に内径が大きくなっている。気泡生成部139の+x方向端部における内径は、高速回転部135の−x方向端部における内径よりも大きく、気泡生成部139の+x方向端部と、高速回転部135の−x方向端部との間は、±x方向に所定の間隔(例えば1mm)を空けて配置されている。
気体取込部137は、微細気泡生成手段13の側面に設けられた貫通穴38と、貫通穴38に螺合する調整ねじ37とを有する。調整ねじ37には、例えばスリットが設けられている。調整ねじ37を回転させて、貫通穴38との間の隙間を調整することにより、気体取込部137が取り込む外気の量を調整する。
高速回転部135の−x方向端部から加工水が勢いよく噴出することにより、高速回転部135の外側の空間136から空気を引き込み、空間136の気圧が下がって、ほぼ真空状態となる。外部との気圧差により、気体取込部137から外気が取り込まれる。
高速回転部135から高速回転しながら噴出した加工水が、徐々に内径が広くなる気泡生成部139を通過することにより、高速回転部135で分離された空気や、気体取込部137から取り込まれた外気が微細気泡になる。気体取込部137から外気を取り込むことにより、生成される微細気泡の量を多くすることができる。
このようにして加工水の中に微細気泡を生成することにより、被加工物21の洗浄効果が高まり、加工屑が被加工物21に再付着したり、加工室16内や加工水排出手段15に付着したりするのを防ぐことができる。これにより、加工室16内や加工水排出手段15を洗浄する頻度を少なくすることができるので、加工装置10の稼働率を高め、生産性を向上することができる。
以上説明した実施形態は、一例であり、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、本質的でない部分の構成を、他の構成に置き換えてもよい。
加工水排出手段15の排出口は、ドレインに接続してもよいし、廃水から加工屑を取り除く加工屑除去装置に接続してもよい。加工屑除去装置により加工屑を除去された廃水は、廃棄してもよいし、再利用してもよい。
10 加工装置、11 保持手段、12 加工手段、
13 微細気泡生成手段、131 水破砕部、133 回転力付与部、
135 高速回転部、136 空間、137 気体取込部、139 気泡生成部、
14 加工水供給手段、15 加工水排出手段、16 加工室、
21 被加工物、22 フレーム、23 テープ、
31 プレート、311 穴、33 管、37 調整ねじ、38 貫通穴、
81 加工水供給源

Claims (2)

  1. 被加工物を保持する保持手段と、
    該保持手段に保持された被加工物を加工する加工手段と、
    該保持手段に保持された被加工物に加工水を供給する加工水供給手段と、
    該加工水供給手段で供給する該加工水の中に微細気泡を生成する微細気泡生成手段と、
    を備え、
    該微細気泡生成手段は、水を砕く水破砕部と、通過する水に回転力を付与する回転力付与部と、水の回転を高速化する高速回転部と、水の中に微細気泡を生成する気泡生成部と、該気泡生成部に外気を取り込む気体取込部と、を有する
    加工装置。
  2. 前記加工手段は、被加工物を切削する切削ブレード又は被加工物を研削する研削ホイールを含む、請求項1記載の加工装置
JP2013099161A 2013-05-09 2013-05-09 加工装置 Active JP6200685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099161A JP6200685B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099161A JP6200685B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014217922A JP2014217922A (ja) 2014-11-20
JP6200685B2 true JP6200685B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=51936886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099161A Active JP6200685B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6200685B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6836841B2 (ja) * 2016-01-08 2021-03-03 日本板硝子株式会社 研磨システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599926A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2003068677A (ja) * 2001-08-21 2003-03-07 Sony Corp ダイシング装置およびダイシング方法
JP2007331088A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Kazumasa Onishi マイクロバブルを用いた機械加工装置
TWI492290B (zh) * 2010-12-10 2015-07-11 Shibaura Mechatronics Corp Machining devices and machining methods
JP5352650B2 (ja) * 2011-09-06 2013-11-27 国立大学法人長岡技術科学大学 機械加工装置およびそれを用いた機械加工方法
JP2013111713A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Tokyo Seimitsu Co Ltd 切削水の供給装置及び供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014217922A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6094696B2 (ja) ダイシング装置
JP2013161998A (ja) 切削方法
CN1974168A (zh) 切削装置
JP6305040B2 (ja) 洗浄装置
JP5944724B2 (ja) チャックテーブル
TWI687379B (zh) 玻璃處理設備與處理玻璃的方法
JP2007216377A (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP2011504653A5 (ja)
TWI802721B (zh) 半導體原料之破碎方法或裂痕產生方法及半導體原料塊之製造方法
JP2015202545A (ja) 研削装置
JP6200685B2 (ja) 加工装置
TWI397955B (zh) The cutting device of the workpiece
JP5651744B1 (ja) 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
JP5680699B2 (ja) 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP6097008B2 (ja) 洗浄水の供給装置及び供給方法
JP6452940B2 (ja) 洗浄ユニット及びそれを備えた洗浄装置
JP5618508B2 (ja) ウエハ研磨装置
JP6206205B2 (ja) 切削装置
JP6439608B2 (ja) 面取り加工方法及び面取り加工装置
JP2002059361A (ja) 半導体製造装置及びその製造方法
JP2004066415A (ja) 粉体噴射加工における粉体噴射方法及び装置
JP4526065B2 (ja) 研削砥石の砥粒面洗浄装置
RU2162411C1 (ru) Способ обработки и переработки материалов
JP2017168762A (ja) ダイシング装置
JPH09320994A (ja) ダイシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250