JP6198630B2 - 受信装置及び復調方法 - Google Patents

受信装置及び復調方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6198630B2
JP6198630B2 JP2014033938A JP2014033938A JP6198630B2 JP 6198630 B2 JP6198630 B2 JP 6198630B2 JP 2014033938 A JP2014033938 A JP 2014033938A JP 2014033938 A JP2014033938 A JP 2014033938A JP 6198630 B2 JP6198630 B2 JP 6198630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
channel
frequency component
mark
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014033938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015159466A (ja
Inventor
雅彦 匂坂
雅彦 匂坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2014033938A priority Critical patent/JP6198630B2/ja
Priority to US14/623,322 priority patent/US9225567B2/en
Publication of JP2015159466A publication Critical patent/JP2015159466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198630B2 publication Critical patent/JP6198630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/144Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2649Demodulators
    • H04L27/265Fourier transform demodulators, e.g. fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/28Systems using multi-frequency codes with simultaneous transmission of different frequencies each representing one code element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、周波数シフトキーイング(FSK)変調された信号を受信して復調する受信装置及び復調方法に関する。
デジタル通信の変調方式の一つとして、デジタル信号の値(「0」、「1」)を互いに異なる周波数に割り当てることにより、デジタル信号を変調する周波数シフトキーイング(FSK)変調方式が知られている。また、FSK変調方式で変調された信号の復調方法の一例が特許文献1に記載されている。
図7は、特許文献1に記載された受信装置(多値周波数シフトキーイング復調器)を示すブロック図である。図7に示す受信装置は、アンテナ1,周波数ホッピング方式に従う1次復調器2、及び、MFSK方式に従う2次復調器(MFSK復調器)3を備えている。1次復調器2は、混合器5,周波数シンセサイザ6及びホッピングパターン発生器7を備えている。2次復調器3は、BPF(帯域通過フィルタ)8,AD(アナログ−デジタル)変換器9,FFT(高速フーリエ変換器)10,最大値選択器11及び復号回路12を備えている。
混合器5は、アンテナ1により受信され、かつ、図示しない増幅器によって増幅されたスペクトル拡散信号と周波数シンセサイザ6からのホッピングローカル信号とを同期をとりつつ混合して、スペクトル拡散信号の逆拡散を行い、1次復調信号を生成する。BPF8は、混合器5から出力された1次復調信号から不要な信号を除去する。AD変換器9は、BPF8から出力されたアナログの1次復調信号をデジタル信号に変換する。
FFT10は、AD変換器9から出力されたデジタル信号を予め設定された時間窓毎に切り出して高速フーリエ変換を行い、当該デジタル信号の複数の周波数成分(FFT信号)を同時に検出する。
最大値選択器11は、FFT10から出力されたFFT信号から複数の最大振幅値を示す周波数成分の変化を検出し、周波数成分の変化に応じて、複数個の符号語チップをもつ符号語データ信号S1を受信信号として生成する。更に、最大値選択器11は、符号語データ信号S1と2次復調データのビットパターンの種類に応じて予め設定された複数の種類の符号語パターンデータ信号S2との間で最尤判定を行い、符号語データとの一致の度合いが最大の符号語パターンデータ信号S2を選択する。
復号回路12は、最大値選択器11により選択された符号語パターンデータ信号を所定のビット数からなるデジタル信号に復号し、2次復調データ信号(復調データ)として出力する。
このように、特許文献1の多値周波数シフトキーイング復調器は、FSK変調信号に対して高速フーリエ変換を行うことによって該変調信号に含まれる複数の周波数成分を検出し、複数の周波数成分に基づいてデータ信号を得ている。特許文献1の技術は、包絡線検波器を用いることがなく、複数の帯域通過フィルタを用いる必要がないことから、特性にばらつきがなく、復調を高速かつ正確に行うことができる。
特開平9‐130300号公報
しかしながら、上記従来技術では、すべての周波数成分に対してフーリエ変換演算を実行しているため、演算量が多くなり、特に、複数チャネルの信号を同時に受信する際にチャネル数分の復調処理ブロックが必要となるため、回路規模や消費電力の大幅な増大を招いてしまう。
本発明の目的は、受信装置において、複数チャネルの信号を同時に受信する際の回路規模の低減及び消費電力の低減を図ることである。
本発明の受信装置は、周波数シフトキーイング(FSK)変調された複数チャネルの信号を同時に受信してそれぞれの信号を復調する受信装置であって、Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、チャネル毎に、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御部と、前記演算範囲制御部の制御に基づいて、FSK変調されたデジタル信号の各チャネルの周波数成分を検出する周波数成分検出器と、前記周波数成分検出器にて検出された各チャネルの周波数成分を、中心周波数が所定の基準周波数になるようにシフトさせるチャネルシフト部と、前記チャネルシフト部から出力された各チャネルの周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調部と、を具備し、前記演算範囲制御部は、前記周波数成分検出器の出力信号の一部に基づいて前記Mark周波数及びSpace周波数を検出する構成を採る。
本発明の復調方法は、周波数シフトキーイング(FSK)変調された信号の復調方法であって、Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、チャネル毎に、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を設定する演算範囲設定ステップと、前記設定された周波数の範囲で、FSK変調されたデジタル信号の各チャネルの周波数成分を検出する周波数成分検出ステップと、前記検出された各チャネルの周波数成分を、中心周波数が所定の基準周波数になるようにシフトさせるチャネルシフトステップと、前記シフトされた各チャネルの周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調ステップと、を具備し、前記Mark周波数及びSpace周波数は、前記検出された各チャネルの周波数成分の出力信号の一部に基づいて検出される
本発明によれば、周波数検出処理を実行する際に、所望の復調精度を得るために必要な一部の周波数成分を用いるように周波数の範囲を制御することができるため、周波数成分検出器及び復調部の演算量を削減することができる。このため、受信装置において、複数チャネルの信号を同時に受信する際の回路規模の低減及び消費電力の低減を図ることができる。
本発明の一実施の形態に係る受信装置の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係る受信装置の周波数成分検出器の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係る受信装置の演算範囲制御部の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係るFSK変調信号の周波数スペクトルを示す図 本発明の一実施の形態に係るチャネルシフト部の一例を示すイメージ図 本発明の一実施の形態に係る受信装置の復調部の構成を示すブロック図 従来の受信装置を示すブロック図
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明では、FSK変調方式として2値FSK変調を用いる。
(実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態に係る受信装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、受信装置100は、アンテナ101と、混合器102と、周波数シンセサイザ103と、ADC(アナログ-デジタル変換器)104と、復調処理ブロック200と、から主に構成されている。復調処理ブロック200は、周波数成分検出器105と、演算範囲制御部106と、チャネルシフト部107と、N個(Nは複数)の復調部108と、を備えている。なお、受信装置100は、複数チャネルの信号を同時に受信する。
混合器102は、アンテナ101により受信され、かつ図示しない増幅器によって増幅された高周波受信信号と、周波数シンセサイザ103からのローカル信号とを混合して中間周波数のアナログ信号を生成し、ADC104に出力する。
ADC104は、混合器102から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、周波数成分検出器105に出力する。
周波数成分検出器105は、内部にフーリエ変換演算器を備え、ADC104から出力されたデジタル信号に対して、演算範囲制御部106から指示された範囲について高速フーリエ変換を行い、当該デジタル信号の各チャネルの周波数成分(FFT信号)を検出する。FFT信号は、演算範囲制御部106およびチャネルシフト部107に出力される。なお、周波数成分検出器105の詳細については後述する。
演算範囲制御部106は、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号を用いて、フーリエ変換演算を行う周波数の範囲を設定し、該範囲を周波数成分検出器105に指示する。なお、演算範囲制御部106の詳細については後述する。
チャネルシフト部107は、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号をチャネル毎に分割し、中心周波数が所定の基準周波数になるように各チャネルのFFT信号をシフトさせ、対応する復調部108に出力する。なお、チャネルシフト部107の詳細については後述する。
各復調部108は、チャネルシフト部107から出力された、対応するチャネルのFFT信号を、所定のビット数からなるデジタル信号に復号し、2次復調データ信号(復調データ)として出力する。なお、復調部108の詳細については後述する。
次に、周波数成分検出器105の内部構成について図2を用いて説明する。周波数成分検出器105の内部構成は、図2(a)、(b)に示す2通りが考えられる。図2(a)は単一の演算器を用いる場合を示し、図2(b)は複数の演算器を用いて並列演算を行う場合を示す。
本実施の形態では、フーリエ変換演算器としてDFT(離散フーリエ変換)を用いる。DFTは、デジタル信号を予め設定された時間窓毎に切り出してフーリエ変換を行い、該デジタル信号の複数の周波数成分を抽出する演算である。一般的には、DFTは、以下に示す式(1)の演算を行う。なお、式(1)において、xは演算器に入力される信号系列のq番目の信号、Sはフーリエ変換演算によって得られた周波数kの周波数成分、q=0〜N−1,k=0〜N−1である。
Figure 0006198630
この式(1)は、xからxN−1の全てにexp(-j2πqk/N)を乗算し、これらを加算することによりSを算出するという計算を、kを変化させながらN回繰り返して行う、ことを表している。したがって、フーリエ変換演算は、kの数を減らすことができれば、演算量を減らすことができる。
図2(a)の場合、単一の演算器が、q=0〜N−1及びk=0〜N−1に対して繰り返し演算を行う。これにより、図2(b)の場合に比べて回路規模を小さくすることができる。さらに、図2(a)の場合、演算するkの数を減らすことができれば、従来技術に比べて演算時間も短縮することができる。
図2(b)の場合、kに対応する各演算器が、q=0〜N−1に対して繰り返し演算を行う。これにより、図2(a)の場合に比べて演算時間を短縮することができる。さらに、図2(b)の場合、演算するkの数を減らすことができれば、従来技術に比べて回路規模を小さくすることができる。
本実施の形態では、周波数成分検出器105は、図2(a)あるいは図2(b)いずれの場合であっても、演算範囲制御部106から指示されたkの値についてフーリエ変換演算を行う。なお、すべての周波数成分に対してフーリエ変換の演算を行わず、kの値に対応する周波数成分に対してのみフーリエ変換の演算を行えば十分な復調精度を得ることができる。これは、復調にはFSK変調された各情報信号のみが必要であり、この情報信号はMark周波数およびSpace周波数に載せられており、Mark周波数/Space周波数以外の周波数成分はノイズ成分であって復調には不要なものだからである。
このように、本実施の形態では、Mark周波数及びSpace周波数を含む一部の周波数成分に対してフーリエ変換の演算を行うため、フーリエ変換の演算量を削減することができる。
次に、演算範囲制御部106の内部構成について図3を用いて説明する。演算範囲制御部106は、Mark/Space周波数検出器121と、演算範囲設定部122と、を備えている。
FSK変調は、各情報信号の状態(デジタル信号では「0」又は「1」)を、互いに異なる周波数に割り当てる。具体的には、搬送波の中心周波数(直流成分)Sから、+ΔSの周波数にデジタル信号「1」を割り当て、−ΔSの周波数にデジタル信号「0」を割り当てる。このS+ΔSの周波数をMark周波数といい、S−ΔSの周波数をSpace周波数という。
図4は、FSK変調信号の周波数スペクトルを示す図である。図4の横軸は周波数、縦軸は受信レベルである。なお、図4は、N=64の例を示している。図4に示すように、周波数成分検出器105から出力された各周波数成分Sの周波数スペクトルは、搬送波の中心周波数(直流成分)Sを中心として略対象となり、正の周波数成分(SからS31)の中で、Mark周波数Sにおいて受信レベルがピークとなり、負の周波数成分(S32からS63)の中で、Space周波数Sにおいて受信レベルがピークとなる。
Mark/Space周波数検出器121は、正の周波数成分の中で受信レベルのピーク値を検出し、ピーク値に対応する周波数をMark周波数として検出する。同様に、Mark/Space周波数検出器121は、負の周波数成分の中で受信レベルのピーク値を検出し、ピーク値に対応する周波数をSpace周波数として検出する。そして、Mark/Space周波数検出器121は、検出したMark周波数及びSpace周波数を示す情報を演算範囲設定部122に出力する。
演算範囲設定部122は、Mark周波数、Space周波数を含む所定の帯域を、フーリエ変換演算を行う周波数の範囲として設定し、設定した範囲に相当するkを指示する制御信号を周波数成分検出器105に出力する。
演算範囲設定部122における範囲の設定方法として、(1)Mark周波数あるいはSpace周波数を中心として±αの周波数の範囲(αは予め設定された固定値)とする方法、(2)Mark周波数あるいはSpace周波数の受信レベルに対して一定の割合を有する周波数の範囲とする方法、(3)Mark周波数とSpace周波数との間隔に応じて周波数の範囲の幅を設定する方法等が挙げられる。(3)の例として、Mark周波数とSpace周波数の間隔が100kHzならMark周波数及びSpace周波数を中心に±10%の範囲とし、Mark周波数とSpace周波数の間隔が200kHzならMark周波数及びSpace周波数を中心に±15%にする等が考えられる。
なお、Mark周波数及びSpace周波数が検出されれば、以下に示す式(2)により伝送レートを算出し、変調モードを推定することができる。なお、式(2)において、「Rate」は伝送レート、「Mark」はMark周波数、「Space」はSpace周波数である。
Figure 0006198630
例えば、システムとして、変調モードA、B、Cの3種類を設定することが可能であり、変調モードAの伝送レートが20kbps、変調モードBの伝送レートが50kbps、変調モードCの伝送レートが100kbpsであるとする。
この場合、Mark-Space=40kHzであれば、伝送レートが20kbpsとなるので、受信装置は、変調モードAであると推定することができる。同様に、Mark-Space=100kHzであれば、伝送レートが50kbpsとなるので、受信装置は、変調モードBであると推定することができる。また、Mark-Space=200kHzであれば、伝送レートが100kbpsとなるので、受信装置は、変調モードCであると推定することができる。
これにより、受信装置100は、通信相手の送信装置から変調モードを示す情報を予め受信する必要がなくなるので、伝送効率の向上を図ることができる。
次に、チャネルシフト部107の動作について図5を用いて説明する。図5の横軸は周波数、縦軸は受信レベルである。図5(a)は、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号の周波数スペクトルを示す図である。図5(a)に示すように、周波数成分検出器105から出力されたFFT信号は、チャネル1からチャネルNまでの各チャネルのFFT信号が周波数方向に連続して並べられた信号である。各チャネルのFFT信号には、それぞれ、Mark周波数(図5(a)のM)およびSpace周波数(図5(a)のS)が存在する。
チャネルシフト部107は、まず、周波数成分検出器105から出力された全チャネルのFFT信号を、予め決められたチャネル幅毎に分割し、チャネル1からチャネルNまでの各チャネルのFFT信号に分割して取り出す。
そして、図5(b)、(c)、(d)に示すように、チャネルシフト部107は、各チャネルのFFT信号を、中心周波数Sが所定の基準周波数Sになるようにシフトさせ、シフト後の各チャネルのFFT信号を、各チャネルに対応する復調部108に出力する。
次に、各復調部108の内部構成について図6を用いて説明する。各復調部108は、それぞれ、ピーク検出器131と、ビット判定器132と、を備えている。
ピーク検出器131は、チャネルシフト部107から出力された、対応するチャネルのFFT信号の受信レベルのピーク値を検出し、ピーク値に対応する周波数(以下、「ピーク周波数」という)を示す情報をビット判定器132に出力する。
ビット判定器132は、ピーク検出器131から出力された周波数データに基づいてシンボル毎のビットを判定し、所定のビット数からなるデジタル信号に復号し、各チャネルの2次復調データ信号(復調データ)として出力する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、FFT信号からMark周波数及びSpace周波数を検出し、Mark周波数及びSpace周波数を含む一部の周波数成分に対してフーリエ変換の演算を行うため、フーリエ変換の演算量を削減することができる。
従って、本発明によれば、周波数成分検出器及び復調部の演算量を削減し、受信装置において、回路規模の低減及び消費電力の低減を図ることができる。特に、複数チャネルの信号を同時に受信する処理の場合、複数の復調部が演算を行うので、回路規模の低減及び消費電力の低減の効果が大きくなる。
なお、上記実施の形態では、周波数成分を抽出する演算器として最も簡単なDFTを用いたが、本発明はこれに限られず、FFT(高速フーリエ変換)、ST−DFT(瞬時DFT)等、他の演算器を用いてもよい。
また、上記実施の形態では、周波数成分検出器105の出力信号に基づいて周波数の範囲を設定する場合について説明したが、本発明はこれに限られず、予め用意されている変調データに基づいて周波数の範囲を設定する等、他の方法を用いてもよい。
本発明は、受信装置において、高速に処理することができるという利点を残したまま、回路規模の低減及び消費電力の低減を実現することができるため、センサ無線ネットワーク等の特定小電力無線分野に用いるに好適である。
100 受信装置
101 アンテナ
102 混合器
103 周波数シンセサイザ
104 ADC
105 周波数成分検出器
106 演算範囲制御部
107 チャネルシフト部
108 復調部
121 Mark/Space周波数検出器
122 演算範囲設定部
131 ピーク検出器
132 ビット判定器
200 復調処理ブロック

Claims (5)

  1. 周波数シフトキーイング(FSK)変調された複数チャネルの信号を同時に受信してそれぞれの信号を復調する受信装置であって、
    Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、チャネル毎に、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御部と、
    前記演算範囲制御部の制御に基づいて、FSK変調されたデジタル信号の各チャネルの周波数成分を検出する周波数成分検出器と、
    前記周波数成分検出器にて検出された各チャネルの周波数成分を、中心周波数が所定の基準周波数になるようにシフトさせるチャネルシフト部と、
    前記チャネルシフト部から出力された各チャネルの周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調部と、
    を具備し、
    前記演算範囲制御部は、
    前記周波数成分検出器の出力信号の一部に基づいて前記Mark周波数及びSpace周波数を検出する、
    受信装置。
  2. 周波数シフトキーイング(FSK)変調された複数チャネルの信号を同時に受信してそれぞれの信号を復調する受信装置であって、
    Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、チャネル毎に、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を制御する演算範囲制御部と、
    前記演算範囲制御部の制御に基づいて、FSK変調されたデジタル信号の各チャネルの周波数成分を検出する周波数成分検出器と、
    前記周波数成分検出器にて検出された各チャネルの周波数成分を、中心周波数が所定の基準周波数になるようにシフトさせるチャネルシフト部と、
    前記チャネルシフト部から出力された各チャネルの周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調部と、
    を具備し、
    前記演算範囲制御部は、
    正の周波数成分の中で受信レベルのピーク値に対応する周波数を前記Mark周波数として検出し、負の周波数成分の中で受信レベルのピーク値に対応する周波数を前記Space周波数として検出する、
    信装置。
  3. 前記演算範囲制御部は、
    前記Mark周波数及びSpace周波数に基づいて変調モードを推定する、
    請求項1または2に記載の受信装置。
  4. 周波数シフトキーイング(FSK)変調された信号の復調方法であって、
    Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、チャネル毎に、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を設定する演算範囲設定ステップと、
    前記設定された周波数の範囲で、FSK変調されたデジタル信号の各チャネルの周波数成分を検出する周波数成分検出ステップと、
    前記検出された各チャネルの周波数成分を、中心周波数が所定の基準周波数になるようにシフトさせるチャネルシフトステップと、
    前記シフトされた各チャネルの周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調ステップと、
    を具備し、
    前記Mark周波数及びSpace周波数は、前記検出された各チャネルの周波数成分の出力信号の一部に基づいて検出される、
    復調方法。
  5. 周波数シフトキーイング(FSK)変調された信号の復調方法であって、
    Mark周波数及びSpace周波数に基づいて、チャネル毎に、周波数成分を検出するための演算に用いる周波数の範囲を設定する演算範囲設定ステップと、
    前記設定された周波数の範囲で、FSK変調されたデジタル信号の各チャネルの周波数成分を検出する周波数成分検出ステップと、
    前記検出された各チャネルの周波数成分を、中心周波数が所定の基準周波数になるようにシフトさせるチャネルシフトステップと、
    前記シフトされた各チャネルの周波数成分を復調し、復調データを取り出す復調ステップと、
    を具備し、
    前記Mark周波数は、正の周波数成分の中で受信レベルのピーク値に対応する周波数として検出され、前記Space周波数は、負の周波数成分の中で受信レベルのピーク値に対応する周波数として検出される、
    復調方法。
JP2014033938A 2014-02-25 2014-02-25 受信装置及び復調方法 Expired - Fee Related JP6198630B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033938A JP6198630B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 受信装置及び復調方法
US14/623,322 US9225567B2 (en) 2014-02-25 2015-02-16 Receiving apparatus and demodulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033938A JP6198630B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 受信装置及び復調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015159466A JP2015159466A (ja) 2015-09-03
JP6198630B2 true JP6198630B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=53883319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014033938A Expired - Fee Related JP6198630B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 受信装置及び復調方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9225567B2 (ja)
JP (1) JP6198630B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5988863B2 (ja) * 2012-12-27 2016-09-07 パナソニック株式会社 受信装置及び復調方法
CN106532969B (zh) * 2016-11-03 2018-06-12 无锡华润矽科微电子有限公司 无线充电设备中实现fsk信号高效解调的电路结构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165171A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Jeol Ltd フ−リエ変換装置
US5367539A (en) * 1991-12-31 1994-11-22 At&T Bell Laboratories Digital block processor for processing a plurality of transmission channels in a wireless radiotelephony system
JPH07107128A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ディジタル変復調方法及びディジタル復調装置
JPH08331185A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Toyo Commun Equip Co Ltd Fdm−fsk/psk変調波の復調方法及び装置
JPH09130300A (ja) * 1995-08-28 1997-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 多値周波数シフトキーイング復調器
US5995553A (en) * 1997-01-28 1999-11-30 Tft, Inc. Encoder/decoder for emergency alert system
JP3860292B2 (ja) * 1997-06-24 2006-12-20 大井電気株式会社 周波数シフトキーイング信号の復調方法
JP2000270030A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Fujitsu General Ltd Fsk信号復調回路
JP2002218571A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Asahi Kasei Corp 無線通信システム、および、該無線通信システムを利用した警報システム,センサ情報発信装置,監視装置
JP2003244263A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Toshiba Corp 信号処理装置
JP3819311B2 (ja) * 2002-03-19 2006-09-06 株式会社東芝 変調方式判定方法及び変調方式判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015159466A (ja) 2015-09-03
US9225567B2 (en) 2015-12-29
US20150244552A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144815B2 (en) Demand-assigned multiple access (DAMA) communication device and associated acquisition methods
JP5774229B2 (ja) 無線機、無線機のアンテナ選択方法
CN105874760B (zh) 有效载荷序列发送方法及装置
JP6198631B2 (ja) 受信装置及び復調方法
JP5988863B2 (ja) 受信装置及び復調方法
JP6198630B2 (ja) 受信装置及び復調方法
JP6061773B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
JP2016119644A (ja) 無線受信装置、電子機器、及び無線受信方法
JP2010050546A (ja) 復調装置及び復調方法
CN208424433U (zh) 频偏确定装置
CN111314948A (zh) 寻呼扫描装置和由寻呼扫描装置执行的方法
JP2005318246A (ja) 通信装置
JP2011188316A (ja) 周波数ホッピング無線通信装置およびその周波数ホッピング方法ならびに送信装置および受信装置
WO2014132310A1 (ja) 受信装置および復調方法
JP6083215B2 (ja) 送信装置、受信装置、無線通信システム、及びプログラム
JP6382130B2 (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
JP5646372B2 (ja) 受信装置及び信号判定プログラム
JP2014179741A (ja) 送信装置及び帯域幅調整方法
JP2007251930A (ja) 無線復調回路およびリモートコントローラ
JP2006074276A (ja) タイミング検出方法および装置
JP6502533B2 (ja) 通信信号のレート検出システム
CN115276713A (zh) 信号处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN108768910A (zh) 频偏确定装置及方法
JP4060823B2 (ja) 受信システムおよび変調速度測定装置
JP2006180235A (ja) 受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6198630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees