JP6195982B2 - 光学ガラス及び光学素子 - Google Patents

光学ガラス及び光学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6195982B2
JP6195982B2 JP2016518087A JP2016518087A JP6195982B2 JP 6195982 B2 JP6195982 B2 JP 6195982B2 JP 2016518087 A JP2016518087 A JP 2016518087A JP 2016518087 A JP2016518087 A JP 2016518087A JP 6195982 B2 JP6195982 B2 JP 6195982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical glass
glass
content
optical
glass according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016518087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533312A (ja
Inventor
波 匡
波 匡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHENGDU GUANG MING GUANG DIAN GLASS CO., LTD.
Original Assignee
CHENGDU GUANG MING GUANG DIAN GLASS CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHENGDU GUANG MING GUANG DIAN GLASS CO., LTD. filed Critical CHENGDU GUANG MING GUANG DIAN GLASS CO., LTD.
Publication of JP2016533312A publication Critical patent/JP2016533312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195982B2 publication Critical patent/JP6195982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/23Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
    • C03C3/247Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/903Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having refractive index less than 1.8 and ABBE number less than 70

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は光学ガラスに関し、特に屈折率(n)が1.60〜1.65、アッベ数(υ)が62〜66の光学ガラス、並びに光学ガラスから構成されるガラスプレフォーム、光学素子及び光学機器に関する。
近年、デジタルカメラ及びデジタルビデオカメラ、カメラフォン等の画像品質向上と高解像度の発展につれて、非球面レンズが幅広く取り扱われることになり、そのため、中程度屈折率、低色分散、高透過率のガラスはますます市場に重視される傾向である。同時に、加工難易度と製造原価を低減するため、精密圧縮成形技術は光学ガラス光学レンズ製造の第1選択肢となっているが、得られた光学ガラスが精密圧縮成形に適合させるためには、比較的に低い転移温度が要求されるため、光学ガラス開発者に対する要求は高度化している。
出願番号201010554499.2の中国特許では光学ガラスを開示し、そのガラス転移温度(GTT)は約600℃であり、精密圧縮成形には適しない。
日本特開2004−217513に記載の光学ガラスには比較的に多くのNb、Bi、WO,を含有しているため、透過率が低い問題がある。
出願番号201010299001.2の中国特許では光学ガラスを開示し、その成分には大量のBを含有し、これはガラスが溶解するときに揮発性が増大されると同時にガラスの化学安定性と耐失透性が不足である。
本発明が解決しようとする課題は、低い転移温度、高い透過率、良好な化学安定性と耐失透性を有し、屈折率は1.60〜1.65で、アッベ数は62〜66の光学ガラスを提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、重量百分率において、以下の成分を含有する光学ガラスを提供する:
30〜50%のP、35〜50%のBaO、2〜6%のB、0〜5%のLa、0〜5%のGd、0.1〜5%のAl、0.1〜5%のLiO、2〜10%のMgO、及び2〜10%のCaO。
追加的に、上記光学ガラスは更に、0〜3%のZnO、0〜8%のSrO、0〜0.5%のSbを含有する。
追加的に、重量百分率における上記光学ガラスの成分は、30〜50%のP、35〜50%のBaO、0〜5%のLa、0〜5%のGd、2〜6%のB、0.1〜5%のAl、0.1〜5%のLiO、2〜10%のMgO、2〜10%のCaO、0〜3%のZnO、0〜8%のSrO及び0〜0.5%のSbである。
追加的に、Pの含有量は38〜42%である。
追加的に、BaOの含有量は39〜45%である。
追加的に、Bの含有量は2.5〜4.5%である。
追加的に、Alの含有量は1〜5%である
追加的に、LiOの含有量は1〜3%である。
追加的に、MgOの含有量は4〜8%である。
追加的に、CaOの含有量は4〜8%である。
追加的に、Gdの含有量は0〜3%及び/又はLaの含有量は0〜3%である。
追加的に、BaO/(P+B)は0.9以上1.5以下である。
追加的に、La+Gdは0.1%以上8%以下である。
追加的に、光学ガラスの屈折率が1.60〜1.65で、アッベ数が62〜66である。
追加的に、光学ガラスの透過率が80%に達した時に対応する波長が370nm未満で、光学ガラスの(粉末法)耐水性Dは1類で、耐酸性Dは4類で、耐候性は1類で、転移温度は550℃を超えないものである。
上記光学ガラスで製造されるガラスプレフォーム。
上記光学ガラスで製造される光学素子。
上記光学ガラスで製造される光学機器。
本発明で提供される光学ガラスは以下の利点を有する。即ち、Pがガラスのネットワーク生成物質として使用され、ガラスに高い透過率を付与し、大量のBaOはガラスの屈折率及び耐候性を向上させながら透過率を向上させる重要な成分であり、各成分の含有量範囲を適切に調整することにより、透過率が高くて、低い転移温度を有し、更に化学安定性と耐失透性の良好な光学ガラスを得ることができる。その屈折率は1.60〜1.65、アッベ数は62〜66である。光学ガラスの透過率が80%に達した時に対応する波長は370nm未満で、光学ガラスの耐水性Dは1類で、耐酸性Dは4類で、耐候性は1類で、転移温度は550℃を超えず、非球面レンズ、球面レンズ、光格子等光学素子の精密圧縮成形に適している。
以下のとおり本発明の光学ガラスの各成分を説明するが、別途説明のない限り、各成分の含有量は重量%で表示する。
は、ネットワーク生成物質であり、ガラス骨組みを作り上げる重要な元素として、その含有量が余りにも少ないと耐失透性が悪化してしまう。含有量が過多の場合は化学安定性が下がり、更に予期していた光学性能が得られにくい。そのため、Pの含有量を30〜50%と限定し、好ましくは38〜42%である。
は、高屈折率、低色分散の必須成分である。ただし、Bの含有量が大きい場合は、ガラスの化学安定性と耐失透性が低下してしまう。そのため、Bの含有量を2〜6%に限定し、より好ましい含有量は2.5〜4.5%である。
BaOはガラスの透過率を改善し、屈折率と耐候性を向上させる必須成分である。ただし、その含有量が低い場合は、必要とする光学定数と優れる耐候性を達することができない。他方、その含有量が過多の場合は、転移温度が上がり、ガラスの化学安定性が悪化してしまう。そのため、BaOの含有量を35〜50%に限定し、39〜45%であることが好ましい。
BaOは、中程度屈折率、低色分散ガラスにおいて、ガラスの透過率を改善するための重要な成分である。より高い透過率を得るため、発明者が研究に没頭した結果、BaOとP及びBとの間に、一定の比例が存在していることを見出した。BaO/(P+B)が0.9未満の場合、ガラスの透過率は高くなっても、中程度屈折率及び低色分散の要求事項を達成することができない。ただしBaO/(P+B)が1.5を超える場合は、ガラスの中に大量に存在するBaOはガラスの内部構造を破壊してしまい、透過率が悪化してしまう。そのため、BaO/(P+B)が0.9〜1.5の場合、中程度屈折率、低色分散及び高透過率を満足することができる。
Laは、ガラスの屈折率を高め、化学安定性と耐久性を改善することができるが、その含有量が過大の場合は、転移温度が上昇し、失透性が悪くなる。その故、含有量を0〜5%に限定し、より好ましい含有量は0〜3%である。
Gdは、ガラスの屈折率と耐失透性を向上させる有効な成分である。ただし、その含有量が5%を超える場合は、転移温度が向上され、耐失透性が悪化してしまう。その故、含有量を0〜5%に限定し、より好ましい含有量は0〜3%である。
Gdをガラスの必須成分とした場合、Laは自由添加成分とすることができる。Laをガラスの必須成分とした場合、Gdは自由添加成分とすることができる。ただし、LaとGdが同時にガラスの中に存在する場合は、両者の重量の合計はLa+Gdが0.1〜8%である。そうでない場合は、ガラスの転移温度が高くなり、耐失透性が悪化してしまう。
Alガラスの化学安定性を改善する重要な成分である。ただし、その含有量が5%以上の場合、ガラスが溶解し難くなり、透過率が低下されてしまうので、Alの含有量は0.1〜5%に限定する。
LiOは本発明の必要成分であり、ガラスの転移温度と密度を著しく低下させる役割をするだけではなく、比較的に強いフラックス作用が有る。ただし、その含有量が0.1%より低い場合、転移温度低下の役割は明らかでない。その含有量が5%より高い場合は、耐失透性と化学安定性が急激に低下してしまう。そのため、LiOの含有量は0.1〜5%で、より好ましい含有量は1〜3%である。本発明のガラスにおいては、LiOのみ含有し、NaOとKOは含有してない。Liの半径がNaとKの粒子の半径より小さいので、本発明のガラスにおいてLiは蓄積作用を奏し、ガラスの膨張係数が低下される。
MgOはガラスの膨張係数が低下、耐候性向上に有利である。一定量のMgOを追加することにより、ガラスの転移温度と屈服点温度定価に効果的である。ただし、その含有量が余りにも高いと、かえってガラスの耐失透性が著しく悪化され、液相温度が高くなる。そのため、MgOの含有量を2〜10%に限定し、より好ましい含有量は4〜8%である。
CaOはガラスの化学安定性を向上させ、一定のフラックス作用が有る。ただし、その含有量が10%を超える場合は、ガラスの失透傾向が増大される。そのため、CaOの含有量を2〜10%に限定し、より好ましい含有量は4〜8%である。
ZnOは、ガラスの結晶化傾向を低減する任意添加の成分である。ただし、その含有量があまり高くなってはならない。そうでないと、ガラスの耐失透性と化学安定性が低下され、ガラスの散乱が増大される。そのため、ZnOの含有量を0〜3%に限定し、より好ましい含有量は0〜2%であり、最も好ましいのは入れないことである。
SrOは光学定数を調整し、ガラスの化学安定性を向上する成分であり、本発明においては適切の量を入れることができるが、その含有量は0〜8%である。
Sbは本発明において、清澄剤として使用され、その含有量は0〜0.5%である。
下記において、本発明が提供する光学ガラスの性能を説明する。その内、屈折率とアッベ数は「GB/T 7962.1−1987 無色光学ガラス測定方法 屈折率と色分散係数」による。
転移温度(Tg)は「GB/T7962.16−1987 無色光学ガラス測定方法 線膨張係数、転移温度と撓み温度」による。即ち、被測定サンプルは一定の温度範囲内において、1℃上昇する度に、被測定サンプル膨張カーブにおいて、低温ゾーンと高温ゾーンの直線部分の延長線でクロスされ、その交差点が対応する温度である。
耐水性の測定基準は下記のとおりである。
GB/T17129測定方法により、下記の式に基づき、浸出百分率を算出する。
=(B−C)/(B−A)×100%
式において:
−ガラス浸出百分数(%);
B−フィルターと試料の質量(g);
C−フィルターと侵食後の試料の質量(g);
A−フィルター質量(g)。
得られた浸出百分数によって、光学ガラスの耐水性を六類に分類する。その内、1類指標は、浸出百分数(D)<0.04である。
耐酸性測定基準は以下のとおりである。
GB/T17129測定方法により、下記の式に基づき、浸出百分率を算出する。
=(B−C)/(B−A)×100%
式において:
−ガラス浸出百分数(%);
B−フィルターと試料の質量(g);
C−フィルターと侵食後の試料の質量(g);
A−フィルター質量(g)。
得られた浸出百分数によって、光学ガラスの耐水性を六類に分類する。その内、4類指標は、浸出百分率(D)0.65〜1.20である。
無色光学ガラスは大気に侵食された後、その表面に「霧化」等変質層発生する。ガラス表面の侵食程度は、試料侵食前後の濁度差により確定する。このため、ガラスを30mm×30mm×10mm仕様の寸法に加工する。その内、二つの大きな面をバフ磨きし、表面粗度Raは0.025μm未満とし、形状精度Nは3以下で、形状精度差△Nは0.5未満とし、残り面は仕上げ研磨する。超音波洗浄機で洗浄或いは長繊維綿とGB/T 678規格に適合の無水アルコルとGB/T 12591 規格に適合のエーテル(1:9)の混合溶剤を使って資料を拭き取り、積分球式濁り度計を使ってガラス侵食前の濁り度Hを測定し、その後、測定用試料を相対湿度が90%の飽和蒸気の環境に入れて、40℃まで昇温させ、それから40℃〜50℃で1時間毎に循環を交換し、テスト30h後、ガラス試料を取り出し、ガラス侵食後の濁り度Hを測定する。テスト用蒸留水はGB/T 6682規格の2級蒸留水に適合する。
濁り度差算出
△H=H−H
式において:
△H−侵食された試料の濁り度差;
−−侵食後測定試料の濁り度;
−−侵食前測定試料の濁り度。
濁り度△H,光学ガラスの耐候性は四類に分類する。その内、1類指標は、濁り度差△H<0.3%である。
ガラスを10mm±0.1mm厚さの試料として造り、測定ガラスの投射比は80%に達した時、対応する波長である。
テストによって、本発明の光学ガラスは以下の性能を有する。光学ガラスの屈折率(n)は1.60〜1.65、アッベ数は(υ)62〜66で、透過率が80%に達した場合、対応する波長は370nmより低く、転移温度(Tg)は550℃を超えない。耐水性Dは1類で、耐酸性Dは4類で、耐候性は1類である。従って、上記光学ガラスは、低コスト高収率で、精密圧縮成形の非球面光学素子に適合する。
本発明は、更に、当該分野の技術者が熟知の方法から成り立つ光学ガラスプレフォーム及び光学素子を提供する。更に上記光学プレプレフォーム及び光学素子はデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラフォン等に用いられる。
本発明の課題を解決するための手段として、以下、実施例を挙げて本発明の精密圧縮成型光学ガラスをさらに詳細に説明するが、本発明の権利範囲はこれらの実施例に限られない。
表1〜表4において表示する光学ガラス実施例1〜40は、表1〜表4に示す個々の実施形態の割合に基づいて計量して混合する光学ガラス用の普通原料(例えば、酸化物、水素酸化物、メタリン酸塩、カーボネート、硝酸塩等)によって、混合原料をるつぼ中に入れて、一定の温度で溶融させ、さらに、清澄化、均質化させた後、気泡のない及び溶解物質を含まない均質な溶融ガラス得て、この溶融ガラスを金型中で鋳型させ焼きなまして造り上げる。
本発明の実施例1〜40の組成、屈折率(nd)、アッベ数(vd)、耐水性D、耐酸性D、耐候性、転移温度(Tg)とガラス透過率が80%時の波長λ80を表1〜表4に表示する。これらの表において、個々の組成の構成は重量百分率で表示する。
Figure 0006195982
Figure 0006195982
Figure 0006195982
Figure 0006195982
上記表1〜表4の実施例から、発明者は、各成分の配合比率を合理的に調節することで、屈折率(n)1.60〜1.65及びアッベ数(υ)62〜66で、投射比が80%達した時に、対応の波長は370nm以下で、耐酸性Dは4類で、耐候安定は1類である光学ガラスを得ることを示した。従って、当該ガラスは光学的及び物理化学的性能が優良であり、低コスト及び高収率にて、精密圧縮成形に適応することが分かる。

Claims (18)

  1. 重量百分率における以下の成分、P:30〜50%、BaO:39〜50%、B:2〜4.5%、La:0〜5%、Gd:0〜5%、Al:0.1〜5%、LiO:0.1〜5%、MgO:2〜10%、CaO:2〜10%を含む光学ガラス。
  2. 更にZnO:0〜3%、SrO:0〜8%、Sb:0〜0.5%を含む請求項1に記載の光学ガラス。
  3. 更にP:30〜50%、BaO:39〜50%、La:0〜5%、Gd:0〜5%、B:2〜4.5%、Al:0.1〜5%、LiO:0.1〜5%、MgO:2〜10%、CaO:2〜10%、ZnO:0〜3%、SrO:0〜8%、Sb:0〜0.5%を含む請求項1に記載の光学ガラス。
  4. の含有量が38〜42%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  5. BaOの含有量が39〜45%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  6. の含有量が2.5〜4.5%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  7. Alの含有量が1〜5%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  8. LiOの含有量が1〜3%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  9. MgOの含有量が4〜8%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  10. CaOの含有量が4〜8%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  11. Gdの含有量が0〜3%及び/又はLaの含有量が0〜3%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  12. 0.9≦BaO/(P+B)≦1.5である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  13. 0.1%≦La+Gd≦8%である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  14. 光学ガラスの屈折率が1.60〜1.65で、アッベ数が62〜66である、請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  15. 光学ガラスの透過率が80%に達した時に対応する波長が370nm未満で、光学ガラスの耐水性Dが1類で、耐酸性Dが4類で、耐候性が1類で、転移温度550℃を超えない、請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載の光学ガラス。
  16. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の光学ガラスにより形成されたガラスプレフォーム。
  17. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の光学ガラスにより形成された光学素子。
  18. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の光学ガラスにより形成された光学機器。
JP2016518087A 2014-01-23 2015-01-16 光学ガラス及び光学素子 Active JP6195982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410033342.3 2014-01-23
CN201410033342.3A CN104803603B (zh) 2014-01-23 2014-01-23 光学玻璃及光学元件
PCT/CN2015/070844 WO2015109969A1 (zh) 2014-01-23 2015-01-16 光学玻璃及光学元件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533312A JP2016533312A (ja) 2016-10-27
JP6195982B2 true JP6195982B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=53680804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518087A Active JP6195982B2 (ja) 2014-01-23 2015-01-16 光学ガラス及び光学素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9950947B2 (ja)
JP (1) JP6195982B2 (ja)
KR (2) KR101799219B1 (ja)
CN (2) CN110040954B (ja)
TW (2) TWI654156B (ja)
WO (1) WO2015109969A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105742056A (zh) * 2016-01-29 2016-07-06 桂林电子科技大学 一种高储能硼磷酸盐微晶玻璃介质材料及其制备方法
CN108947240A (zh) 2017-05-19 2018-12-07 株式会社小原 光学玻璃、预成型坯及光学元件
JP6961547B2 (ja) * 2017-08-02 2021-11-05 Hoya株式会社 光学ガラスおよび光学素子
WO2020034215A1 (zh) * 2018-08-17 2020-02-20 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、由其制备而成的玻璃预制件或光学元件及光学仪器
CN114644455B (zh) * 2020-12-18 2023-12-05 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃
CN114644454B (zh) * 2020-12-18 2023-07-18 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、光学元件及光学仪器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1577275B1 (en) * 1998-03-13 2008-12-17 Hoya Corporation Crystallized glass for information recording medium, crystallized glass substrate, and information recording medium using the crystallized glass
JP2001287928A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Minolta Co Ltd ガラス組成
JP2001287943A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Minolta Co Ltd ガラス組成
US7419923B2 (en) * 2002-02-20 2008-09-02 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
TW200303995A (en) * 2002-02-22 2003-09-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd Planar lens and its producing method
JP2004168593A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Minolta Co Ltd 光学ガラス
JP4162532B2 (ja) * 2003-04-18 2008-10-08 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法
JP4140775B2 (ja) * 2004-01-23 2008-08-27 Hoya株式会社 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法、ならびに光学素子およびその製造方法
JP5265603B2 (ja) * 2004-07-15 2013-08-14 Hoya株式会社 リン酸塩光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法、光学素子およびその製造方法
JP4533069B2 (ja) * 2004-07-15 2010-08-25 Hoya株式会社 リン酸塩光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法、光学素子およびその製造方法
US7598189B2 (en) 2004-09-29 2009-10-06 Hoya Corporation Phosphate optical glass, preform for precision press molding and manufacturing method of the same, optical element and manufacturing method of the same
CN1974453B (zh) * 2005-09-30 2011-08-17 Hoya株式会社 光学玻璃、精密挤压成形用预成形件及其制造方法、光学元件及其制造方法
JP5123487B2 (ja) 2005-09-30 2013-01-23 Hoya株式会社 精密プレス成形用光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法、光学素子およびその製造方法
CN101215086A (zh) * 2007-01-06 2008-07-09 湖北新华光信息材料股份有限公司 低熔点光学玻璃
US8053384B2 (en) * 2007-04-03 2011-11-08 Ohara Inc. Optical glass
JP5296345B2 (ja) * 2007-08-10 2013-09-25 株式会社オハラ 光学ガラス
CN101186439B (zh) * 2007-12-05 2011-07-06 成都光明光电股份有限公司 高折射高色散磷酸盐光学玻璃及其热处理方法
EP2246311A1 (en) * 2008-02-08 2010-11-03 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. Optical glass
JP5298695B2 (ja) * 2008-08-06 2013-09-25 コニカミノルタ株式会社 光学ガラス及び光学素子
JP2010202418A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Ohara Inc 光学ガラス
JP5509691B2 (ja) * 2009-06-26 2014-06-04 旭硝子株式会社 レンズ及びその製造方法
JP5917791B2 (ja) * 2009-06-30 2016-05-18 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP5757238B2 (ja) * 2009-07-27 2015-07-29 コニカミノルタ株式会社 蛍光体分散ガラス及びその製造方法
JP5690505B2 (ja) * 2010-05-20 2015-03-25 株式会社住田光学ガラス 光学ガラスならびに、モールドプレス成形用プリフォームおよび光学素子
JP5760789B2 (ja) * 2010-08-06 2015-08-12 旭硝子株式会社 光学ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
TWI654156B (zh) 2019-03-21
TW201700428A (zh) 2017-01-01
CN110040954A (zh) 2019-07-23
KR20170126027A (ko) 2017-11-15
US20160244355A1 (en) 2016-08-25
CN104803603B (zh) 2019-06-11
JP2016533312A (ja) 2016-10-27
US9950947B2 (en) 2018-04-24
CN104803603A (zh) 2015-07-29
CN110040954B (zh) 2021-07-27
WO2015109969A1 (zh) 2015-07-30
TWI635065B (zh) 2018-09-11
KR101799219B1 (ko) 2017-11-17
KR20160048961A (ko) 2016-05-04
TW201529522A (zh) 2015-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505793B2 (ja) 光学ガラス、ガラス母材と光学素子
JP6195982B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
TWI779744B (zh) 光學玻璃、玻璃預製件及光學元件
JP5917791B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP5288578B2 (ja) 光学ガラス
TW201803821A (zh) 光學玻璃及光學元件
US20180086659A1 (en) Optical glass, glass preform and optical element
JP5972469B2 (ja) 環境対策重ランタンフリントガラス
JPWO2009099230A1 (ja) 光学ガラス
WO2019223041A1 (zh) 光学玻璃
JP6694229B2 (ja) ガラス
JP2019182709A (ja) 光学ガラス
JP2018090474A (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
CN101935164A (zh) 光学玻璃、预成形材料及光学元件
JP2018090473A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP6663177B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP6146691B2 (ja) 光学ガラス
JP2021534062A (ja) 光学ガラス、光学ガラスで製造されるガラスプリフォーム又は光学素子及び光学機器
JP2010202417A (ja) 光学ガラス
JP5865579B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
TWI795418B (zh) 光學玻璃、預成形體及光學元件
CN108129018B (zh) 光学玻璃、预成型坯和光学元件
TW201840494A (zh) 光學玻璃、預成形體構材以及光學元件
CN113788614A (zh) 光学玻璃、预成型材料及光学元件
JPWO2016035463A1 (ja) 光学ガラス、光学ガラスを用いた光学素子、光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250