JP6187445B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6187445B2
JP6187445B2 JP2014255855A JP2014255855A JP6187445B2 JP 6187445 B2 JP6187445 B2 JP 6187445B2 JP 2014255855 A JP2014255855 A JP 2014255855A JP 2014255855 A JP2014255855 A JP 2014255855A JP 6187445 B2 JP6187445 B2 JP 6187445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
switching value
driving state
pump
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014255855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016113125A (ja
Inventor
壮平 村田
壮平 村田
明子 西峯
明子 西峯
建正 畑
建正 畑
鈴木 陽介
陽介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014255855A priority Critical patent/JP6187445B2/ja
Priority to US14/963,873 priority patent/US9884617B2/en
Priority to KR1020150178884A priority patent/KR20160074410A/ko
Priority to EP15200424.8A priority patent/EP3034910B1/en
Priority to CN201510940705.6A priority patent/CN105711579B/zh
Publication of JP2016113125A publication Critical patent/JP2016113125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6187445B2 publication Critical patent/JP6187445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/02Auxiliary drives directly from an engine shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1843Overheating of driveline components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/06Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0441Arrangements of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/107Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/30Auxiliary equipments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H2061/0037Generation or control of line pressure characterised by controlled fluid supply to lubrication circuits of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0446Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control the supply forming part of the transmission control unit, e.g. for automatic transmissions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)

Description

この発明は、エンジンと少なくとも二つのモータもしくはモータ・ジェネレータとを駆動力源として備えたハイブリッド車両を対象とする制御装置に関するものである。
特許文献1や特許文献2には、駆動力源としてエンジンと二つのモータ・ジェネレータとを備えたハイブリッド車両が記載されている。これらのハイブリッド車両は、エンジンと第1モータ・ジェネレータとが、シングルピニオン型の遊星歯車機構で構成された動力分割機構のうちの二つの回転要素に連結されており、その動力分割機構の出力要素と駆動輪とに連結したギヤトレーン部に第2モータ・ジェネレータが連結されている。このように構成されたハイブリッド車両は、第1モータ・ジェネレータから反力トルクを出力することによりエンジンの出力トルクを駆動輪に伝達して走行するハイブリッドモードと、エンジンを停止させた状態で、第2モータ・ジェネレータの出力トルクを駆動輪に伝達して走行するワンモータモードとを選択することができる。
さらに、特許文献1に記載されたハイブリッド車両は、第1モータ・ジェネレータの出力トルクを駆動輪に伝達することができるように構成されている。具体的には、エンジンの出力軸を停止させるワンウェイクラッチやブレーキなどの固定手段を設けている。このように固定手段によりエンジンの出力軸を停止させることで、第1モータ・ジェネレータの出力トルクを駆動輪に伝達することができる。したがって、要求駆動力が比較的高い場合であっても、エンジンを駆動させることなく、第1モータ・ジェネレータと第2モータ・ジェネレータとの出力トルクを駆動輪に伝達して走行することができ、燃費が悪化することを抑制することができる。
また、特許文献2に記載されたハイブリッド車両は、エンジンと一体に回転する機械式オイルポンプと、通電することにより駆動しかつ機械式オイルポンプよりも容量の小さい電気式オイルポンプとを備えている。このハイブリッド車両は、要求駆動力や車速に基づいて定められる走行モードがワンモータモードであっても、オイルの粘度が高い場合には、ハイブリッドモードに切り替えるように構成されている。これは、オイルの粘度が高いと電気式オイルポンプに掛かる負荷が大きくなり、電気式オイルポンプの耐久性が低下する可能性があるためである。
特開平8−295140号公報 特開2014−848号公報
特許文献1に記載されたハイブリッド車両に、特許文献2に記載された各オイルポンプを搭載することができる。各モータ・ジェネレータから駆動トルクを出力するツーモータモードが選択されている際に差動機構に掛かるトルクは、ワンモータモードが選択されている際に差動機構に掛かるトルクよりも大きいので、ツーモータモードが選択されている際には、電気式オイルポンプから差動機構にオイルを供給することになる。一方、電気式オイルポンプを駆動させ始めてから差動機構にオイルが到達するまでには、不可避的な遅れがある。したがって、ツーモータモードへの切り替えと同時に電気式オイルポンプを駆動させ始めると、差動機構にオイルが到達するまでの間は、差動機構は無潤滑状態または冷却されない状態でトルクを伝達することになり、耐久性が低下する可能性がある。または、そのように差動機構の耐久性が低下することを抑制するために他の走行モードを設定して走行させると、ツーモータモードにより走行させることができる期間が短くなり、またはツーモータモードにより走行させる機会が減る可能性がある。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、ツーモータ走行モードにより走行する期間を長くし、またはその機会を増やすことができるハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記第2制御部は、更に前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定するように構成され、前記コントローラは、前記オイルの温度と外気温と前記第2オイルポンプの温度とのいずれかの温度を検出する第1検出部を更に有し、前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第1検出部により検出された温度が低いほど大きく設定するように構成されてることを特徴とするものである
この発明はエンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記第2制御部は、更に前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定するように構成され、前記コントローラは、前記第2オイルポンプが停止してからの経過時間または走行距離を検出する第2検出部を更に有し、前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第2検出部により検出された経過時間または走行距離が長いほど大きく設定するように構成されていることを特徴とするものである
この発明は、エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記第2制御部は、更に前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定するように構成され、前記コントローラは、停車時間を検出する第3検出部を更に有し、前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第3検出部により検出された停車時間が長いほど大きく設定するように構成されていることを特徴とするものである
この発明は、エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記第2制御部は、更に前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定するように構成され、前記コントローラは、前記第1駆動状態が選択されている状態での前記第1駆動切替値に向けた前記要求駆動力の変化量、または前記第3駆動状態が選択されている状態での前記第3駆動切替値に向けた前記要求駆動力の変化量を推定する第1推定部を更に有し、前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第1推定部により推定さた要求駆動力の変化量が大きいほど大きく設定するように構成されていることを特徴とするものである
この発明は、エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記第2制御部は、更に前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定するように構成され、前記コントローラは、走行路面の勾配角度を検出する第4検出部を更に有し、前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第4検出部により検出された走行路面の勾配角度が大きいほど大きく設定するように構成されていることを特徴とするものである
この発明は、エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記第2制御部は、更に前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定するように構成され、前記コントローラは、アクセル開度の変化率を検出する第5検出部を更に有し、前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第5検出部により検出さたアクセル開度の変化率が大きいほど大きく設定するように構成されていることを特徴とするものである
この発明では、前記第2制御部は、更に前記第2駆動状態から前記第1駆動状態に切り替わってから所定の期間が経過するまで、前記第2オイルポンプを継続して駆動させるように構成されていてよい。
この発明は、前記第2制御部は、更に前記第2駆動状態で走行していた際における前記第1モータの出力トルクと前記第1モータの回転数とが大きいほど、前記所定の期間を長くするように構成されていてよい。
この発明は、エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記第2制御部は、更に前記第2駆動状態から前記第1駆動状態に切り替わってから所定の期間が経過するまで、前記第2オイルポンプを継続して駆動させ、前記第2駆動状態で走行していた際における前記第1モータの出力トルクと前記第1モータの回転数とが大きいほど、前記所定の期間を長くするように構成されていることを特徴とするものである。
この発明では、前記コントローラは、前記動力分割機構の温度を推定する第2推定部を有し、前記第2制御部は、前記第2推定部により推定された温度が、予め定められた所定の温度以下になるまで、前記第2オイルポンプを継続して駆動させるように構成されててよい。
この発明は、エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記コントローラは、前記動力分割機構の温度を推定する第2推定部を有し、前記第2制御部は、前記第2推定部により推定された温度が、予め定められた所定の温度以下になるまで、前記第2オイルポンプを継続して駆動させるように構成されていることを特徴とするものである
この発明では、前記第2制御部は、更に前記第2駆動状態から前記第1駆動状態への切り替えの過渡期における前記第1モータの出力トルクと前記第1モータの回転数とが予め定められた所定値以下に低下するまで前記第2オイルポンプを継続して駆動させるように構成されててよい。
この発明はエンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態とを選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、前記第1制御部は、前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、前記第2制御部は、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、前記第2制御部は、更に前記第2駆動状態から前記第1駆動状態への切り替えの過渡期における前記第1モータの出力トルクと前記第1モータの回転数とが予め定められた所定値以下に低下するまで前記第2オイルポンプを継続して駆動させるように構成されていることを特徴とするものである。
この発明によれば、第2モータの出力トルクで走行する第1駆動状態が選択されている場合に要求駆動力が、第1駆動状態から第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、第1駆動状態が選択されている場合に車速が、第1駆動状態から第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、ブレーキ機構による第1回転要素の固定を解除した状態でエンジンの出力トルクもしくはエンジンと第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態が選択されている場合に要求駆動力が、第3駆動状態から第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、第3駆動状態が選択されている場合に車速が、第3駆動状態から第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、第2オイルポンプを起動して第2オイルポンプから動力分割機構へのオイルの供給を開始する。そのため、エンジンの出力トルクにより駆動する第1オイルポンプを停止させた状態で駆動する第2駆動状態に切り替わる以前に、動力分割機構へのオイルの供給を開始することができるので、第2駆動状態での潤滑不足や冷却不足を抑制することができる。その結果、第2駆動状態で走行する期間を長くすること、またはその機会を増やすことができる。
また、この発明によれば、第2駆動状態から第1駆動状態に切り替わった後であっても、継続して第2オイルポンプを駆動させることができる。そのため、第1駆動状態で走行している際に動力分割機構を冷却することができるので、再度、第2駆動状態により走行し始める時点での動力分割機構の温度を低くすることができる。その結果、第2駆動状態で走行する期間を長くすること、またはその機会を増やすことができる。
この発明に係る制御装置におけるコントローラで実行される制御の一例であって、EOPを駆動させ始める制御例を説明するためのフローチャートである。 各モードが選択される領域およびEOP駆動領域の一例を示す線図である。 オイルの温度に基づいて調整値を定めるマップの一例を示す線図である。 EOPを停止させてからの走行距離に基づいて調整値を定めるマップの一例を示す線図である。 走行路の勾配角度に基づいて調整値を定めるマップの一例を示す線図である。 アクセル開度の変化量に基づいて調整値を定めるマップの一例を示す線図である。 この発明に係る制御装置におけるコントローラで実行される制御の一例であって、ツーモータモードが終了してからの経過時間に基づいてEOPを停止させる制御例を説明するためのフローチャートである。 この発明に係る制御装置におけるコントローラで実行される制御の一例であって、ピニオンギヤの推定温度に基づいてEOPを停止させる制御例を説明するためのフローチャートである。 この発明で対象とすることのできるハイブリッド車両における駆動系統の一例を示すスケルトン図である。
この発明で対象とすることのできるハイブリッド車両の一例を図9にスケルトン図で示してある。ハイブリッド駆動装置は、いわゆるツーモータタイプの駆動装置であって、エンジン(ENG)1と、二つのモータ2,3とを駆動力源として備えている。エンジン1は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関であり、第1モータ2はエネルギーの回生と動力の出力とを行うことができるモータ・ジェネレータ(MG)であることが好ましく、さらに第2モータ3も同様に、モータ・ジェネレータ(MG)であることが好ましい。エンジン1が出力した動力を第1モータ2と出力部材とに分割する動力分割機構4が設けられている。動力分割機構4は遊星歯車機構などの差動機構によって構成することができ、図9に示す例では、シングルピニオン型の遊星歯車機構によって構成されている。
サンギヤ5とリングギヤ6との間に、これらサンギヤ5およびリングギヤ6に噛み合っている複数(例えば3つ)のピニオンギヤ7が配置されており、それらのピニオンギヤ7はキャリヤ8によって自転および公転が可能なように保持されている。ピニオンギヤ7をキャリヤ8によって保持する構造は、従来知られている遊星歯車機構における構造と同様である。その構造を簡単に説明すると、ピニオンピンがキャリヤ7によって保持されており、そのピニオンピンの外周側にニードルベアリングなどの軸受を介してピニオンギヤ7が回転自在に嵌合させられている。ピニオンピンには中心軸線に沿って油孔が形成され、その油孔から外周面に到る他の油孔が形成されており、これらの油孔を介して軸受や歯面などに潤滑油を供給するように構成されている。
キャリヤ8がいわゆる入力要素であって、エンジン1から動力が伝達されるように構成されている。すなわち、エンジン1の出力軸(クランクシャフト)9とキャリヤ8とが連結されている。なお、キャリヤ8がこの発明を実施した場合における「第1回転要素」に相当する。そして、キャリヤ8とエンジン1との間には、キャリヤ8の回転を選択的に止めるブレーキ機構10が設けられている。このブレーキ機構10は、摩擦式のブレーキや噛み合い式のブレーキ、一方向クラッチのいずれであってもよい。
動力分割機構4と同一の軸線上で、動力分割機構4を挟んでエンジン1とは反対側に第1モータ2が配置されている。この第1モータ2がサンギヤ5に連結されている。したがって、サンギヤ5がいわゆる反力要素になっており、このサンギヤ5がこの発明を実施した場合における「第2回転要素」に相当する。第1モータ2のロータ軸およびそのロータ軸が連結されているサンギヤ軸は中空軸であって、その中空軸の内部にポンプ軸11が挿入されている。そのポンプ軸11の一方の端部はエンジン1に連結され、また他方の端部には、機械式オイルポンプ(以下、MOPと記す)12が連結されている。このMOP12は、この発明を実施した場合における「第1オイルポンプ」に相当するものであって、エンジン1によって駆動されて制御のための油圧および潤滑のための油圧あるいは冷却のための油圧を発生する。また、エンジン1が停止している際の油圧を確保するために、通電されることにより駆動する電気式オイルポンプ(以下、EOPと記す)13が、MOP12と並列に設けられている。このEOP13は、この発明を実施した場合における「第2オイルポンプ」に相当するものであって、MOP12よりも容量が小さい。
動力分割機構4を構成している遊星歯車機構におけるリングギヤ6がいわゆる出力要素となっていて、このリングギヤ6と一体に、外歯歯車である出力ギヤ14が設けられている。なお、リングギヤ6がこの発明を実施した場合における「第3回転要素」に相当し、出力ギヤ14がこの発明を実施した場合における「出力部材」に相当する。この出力ギヤ14がカウンタギヤユニット15を介してデファレンシャルギヤ16に連結されている。すなわち、カウンタシャフト17に取り付けられたドリブンギヤ18が出力ギヤ14に噛み合っている。ドリブンギヤ18より小径のドライブギヤ19がカウンタシャフト17に取り付けられており、このドライブギヤ19がデファレンシャルギヤ16におけるリングギヤ20に噛み合っている。このデファレンシャルギヤ16から左右の駆動輪21に駆動力を出力する。そして、上記のドリブンギヤ19には、他のドライブギヤ22が噛み合っており、そのドライブギヤ22に第2モータ3が連結されている。すなわち、出力ギヤ14から出力されるトルクに、第2モータ3のトルクを付加するように構成されている。
なお、第1モータ2と第2モータ3とは、図示しない蓄電装置やインバータを介して相互に電気的に接続され、第1モータ2で発電した電力を第2モータ3に供給できるように構成されている。
上記のハイブリッド車両は、ハイブリッドモード(HVモード)と、ツーモータモードと、ワンモータモードとの3つの走行モードを選択的に設定することができる。HVモードは、エンジン1が出力した動力を動力分割機構4によって第1モータ2側と出力ギヤ14側とに分割し、第1モータ2が発電機として機能して発生した電力を第2モータ3に供給し、その第2モータ3の出力トルクをカウンタギヤユニット15において出力ギヤ14のトルクに加える走行モードである。すなわち、エンジン1から出力された動力(トルク)を実質的に駆動輪に伝達して走行するモードである。なお、このHVモードは、第1モータ2により発電した電力に加えて図示しない蓄電装置から出力された電力を第2モータ3に通電して、第2モータ3がトルクを出力してもよい。すなわち、エンジン1から出力された動力(トルク)と第2モータ3から出力された動力(トルク)とを駆動輪に伝達してもよい。このHVモードで走行している状態がこの発明を実施した場合における「第3駆動状態」に相当する。
ツーモータモードは、第1モータ2および第2モータ3を走行のための駆動力源として動作させ、これらの2つのモータ2,3の動力で走行するモードである。その場合、第1モータ2の出力トルクを駆動輪21に伝達するために、ブレーキ機構10によってキャリヤ8が固定される。このツーモータモードで走行している状態がこの発明を実施した場合における「第2駆動状態」に相当する。ワンモータモードは、第2モータ3を駆動力源として走行するモードであり、ワンモータモードが選択されているときには、エンジン1および第1モータ2の出力トルクの制御が停止させられる。この場合には、エンジン1の回転が停止して、第1モータ2が連れ回される。なお、ワンモータモードでは、ブレーキ機構10によるエンジン1の出力軸の固定が解除されており、この走行モードがこの発明を実施した場合における「第1駆動状態」に相当する。
これらの走行モードでの駆動トルクや燃費などは、相互に異なっているから、それらの走行モードの領域を車速や駆動力などによって定め、アクセル開度で表される要求駆動力や車速に基づいて走行モードが選択される。図2には車速Vと駆動力Fとによって予め定めた各走行モードの領域を示してある。図2に符号「AHV」で示す領域がHVモードの領域、符号「A2M」で示す領域がツーモータモードの領域、符号「A1M」で示す領域がワンモータモードの領域である。
図2に示すように車速が比較的速く、かつ要求駆動力が比較的大きい場合にHVモードが選択されるので、その際には、動力分割機構4の各構成要素に大きな負荷が掛かる。そのようにHVモードが選択されているときには、キャリヤ8の回転に伴ってMOP12が駆動する。そのため、HVモードでは、MOP12から動力分割機構4にオイルが供給され、そのオイルにより潤滑または冷却される。
一方、ワンモータモードは車速が比較的遅く、かつ要求駆動力が比較的小さい場合に選択される。また、ワンモータモードでは、動力分割機構4にリングギヤ6からトルクが入力されるものの、その入力されるトルクに対抗したトルク(反力トルク)をエンジン1や第1モータ2から出力されていない。そのため、動力分割機構4に大きな負荷が掛からず、潤滑や冷却のために多量のオイルを要しない。さらに、上記の動力分割機構4は図示しないケースに覆われており、他の歯車や発熱部材を冷却するために、そのケース内には、オイルが飛散している。そのため、ワンモータモードでは、MOP12やEOP13により積極的に動力分割機構4にオイルを供給しなくても、上記ケース内に飛散しているオイルによって潤滑または冷却される。
他方、ツーモータモードは、上記ワンモータモードよりも高車速でありかつ上記HVモードよりも低車速で、かつ要求駆動力がワンモータモードよりも大きくかつHVモードよりも小さい場合に選択される。また、第1モータ2の出力トルクを駆動輪21に伝達するためにブレーキ機構10を係合させてキャリヤ8を固定しているので、動力分割機構4に大きな負荷が掛かる。しかしながら、上述したようにキャリヤ8が固定されていることによりMOP12が駆動しない。そのため、ツーモータモードでは、動力分割機構4にEOP13からオイルを供給して、潤滑または冷却するように構成されている。
これらの走行モードを選択し、また選択した走行モードとなるようにハイブリッド駆動装置の各部およびEOP13を制御するためのコントローラとしての電子制御装置(ECU)23が設けられている。ECU23には、走行モードを選択する第1制御部23aや、EOP13の駆動および停止を制御する第2制御部、あるいは図示しない各センサからの電気信号を検出する複数の検出部23c,23c、もしくは入力された電気信号などに基づいて種々の状態を推定する複数の推定部23dなどが内在している。このECU23は、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータおよび予め記憶しているマップなどのデータに基づいて演算を行い、その演算結果を制御指令信号としてエンジン1や各モータ2,3あるいは各モータ2,3のための蓄電装置やインバータ、ブレーキ機構10、もしくはEOP13などに出力するように構成されている。なお、ECU23に入力されるデータ、言い換えれば、制御に使用するデータの例を挙げると、車速、アクセル開度、各モータ2,3の回転数、各モータ2,3の駆動電流、潤滑油の温度(油温)、ハイブリッド車両が置かれている環境の温度(外気温度)、ナビゲーションシステムにより検出される走行路面状態(勾配角度)などである。また、上述した図2に示す領域や後述するEOP13を駆動させる領域(以下、EOP駆動領域と記す)AE 、または後述する調整値ΔAを定めるためのマップ、時間や温度の判断しきい値などは予め記憶させられている。
上述したようにワンモータモードやHVモードでは、EOP13から動力分割機構4にオイルを供給していないので、ツーモータモードに切り替える際には、EOP13を駆動させ始めることになる。この発明に係るハイブリッド車両の制御装置は、ワンモータモードまたはHVモードが選択されている状態で予め定めた所定の条件が成立した場合に、EOP13を起動させてEOP13から動力分割機構4へのオイルの供給を開始するように構成されている。すなわち、ツーモータモードに切り替わる以前にEOP13が起動して動力分割機構4へオイルを供給し始めるように構成されている。なお、所定の条件とは、例えば、ワンモータモードが選択されている場合における要求駆動力が、ワンモータモードからツーモータモードに切り替えられる値よりも小さい所定値以上になることや、ワンモータモードが選択されている場合における車速が、ワンモータモードからツーモータモードに切り替えられる値よりも小さい所定値以上になること、あるいはHVモードが選択されている場合に要求駆動力が、HVモードからツーモータモードに切り替えられる値よりも大きい所定値以下になることや、HVモードが選択されている場合における車速が、HVモードからツーモータモードに切り替えられる車速よりも大きい値以下になることなどである。図1には、この発明に係る制御装置で実行される制御の一例を説明するためのフローチャートを示してある。上記ECU23が、コントローラとしてこのフローチャートを実行するように構成されている。図1に示す例は、EOP13が停止している際に所定時間毎に繰り返し実行される。
図1に示す例では、要求駆動力および車速に応じてEOP13を駆動させるように構成されており、まず、EOP駆動領域AE を定める(ステップS1)。上述したようにツーモータモードに切り替わった直後における潤滑不足や冷却不足を抑制するために、上記EOP駆動領域AE は、ツーモータモードが選択される領域A2Mよりも広い領域に定めることが好ましい。そのようにEOP駆動領域AE を定めた例を図2に破線で示しており、EOP駆動領域AE の下限値は、ワンモータモードが選択される領域A1M内に定められ、EOP駆動領域AE の上限値は、HVモードが設定される領域AHV内に定められている。なお、EOP駆動領域AE における下限値が、この発明を実施した場合における「第1ポンプ切替値」および「第2ポンプ切替値」に相当し、上限値が「第3ポンプ切替値」および「第4ポンプ切替値」に相当し、またツーモータモードが選択される領域A2Mの下限値が、この発明を実施した場合における「第1駆動切替値」および「第2駆動切替値」に相当し、上限値が「第3駆動切替値」および「第4駆動切替値」に相当する。このEOP駆動領域AE は、固定値であってもよく、種々の条件に応じてツーモータモードが選択される領域A2Mから駆動力または車速を増大または減少させた値にEOP駆動領域AE の上限値および下限値を定めるように構成されていてもよい。以下の説明では、その駆動力または車速を増大または減少させる量(偏差)を、調整値ΔAと記す。
このEOP駆動領域AE は、ワンモータモードやHVモードからツーモータモードに切り替わる以前にEOP13を起動させるとともに、EOP13を過剰に駆動させることを抑制するように定められている。したがって、ワンモータモードやHVモードからツーモータモードに切り替わるまでの時間よりも、EOP13を駆動させ始めてから動力分割機構4にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるようにEOP駆動領域AE を定めることが好ましい。EOP13を駆動させ始めてから動力分割機構4にオイルが供給され始めるまでの時間は、オイルの粘度やEOP13を停止させている時間などに応じて変化するので、以下の説明では、まず、オイルの粘度に応じて調整値ΔAを定める例について説明する。
オイルの粘度は、オイルの温度が低下するほど高くなる。また、オイルの粘度が高いと、オイルと油路との粘性抵抗が高くなるため、EOP13が駆動し始めてから動力分割機構4にオイルが到達するまでの時間が長くなる。そのため、ツーモータモードに切り替わる時点で、EOP13から出力されたオイルが動力分割機構4に供給されるようにするためには、オイルの温度が低いほど早くからEOP13を駆動させ始めておくことが好ましい。図3に示す例では、オイルの温度が低いほど調整値ΔAを大きくしてEOP駆動領域AE を定めるように構成されている。なお、図3に示す横軸はオイルの温度を示し、縦軸は調整値ΔAを示している。
図3における調整値ΔAは、オイルの温度毎にEOP13から動力分割機構4までオイルが流れる時間を求め、ついで、通常の操作により行われる駆動力の変化率を求め、その変化率に上記求められた時間を積算することにより定めることができる。または、現状の駆動力に基づく加速度に上記求められた時間を積算することにより調整値ΔAを定めることができる。あるいは実験やシミュレーションなどにより駆動力とオイルの温度とをパラメータとして、または車速とオイルの温度とをパラメータとして、ツーモータモードに切り替わる時点でEOP13から動力分割機構4にオイルが供給される駆動力や車速を求め、その駆動力または車速とツーモータモードが選択される領域A2Mの下限値との差、または上限値との差を調整値ΔAとして定めることができる。上記のように定められた調整値ΔAを、ツーモータモードが選択される領域A2Mの上限値に加算し、またはその領域A2Mの下限値から減算して、EOP駆動領域AE を定める。
なお、オイルの温度は、外気温やEOP13の温度を検出することにより推定することができる。したがって、上述したようにオイルの温度をパラメータとして、調整値ΔAを定めるように構成されたものに限らず、外気温やEOP13の温度などオイルの温度に寄与する他のパラメータに基づいて調整値ΔAを定めるように構成していてもよい。
さらに、EOP13は、オイルを汲み上げて吐出するものであり、EOP13や油路は不可避的にオイルが漏れるので、EOP13が停止するとその停止した時間に応じてEOP13や油路からオイルが抜け出る。したがって、再度、EOP13が駆動し始めると、EOP13の内部および油路の内部にオイルが充填された後に、動力分割機構4にオイルが供給されるので、EOP13が停止している時間が長いほど、再度、EOP13が駆動し始めてから動力分割機構4にオイルが供給されるまでの時間が長くなる。そのため、EOP13が停止してからの経過時間やEOP13を停止させてからの走行距離または停車時間などに基づいて調整値ΔAを求め、ツーモータモードが選択される領域A2Mの上限値に加算し、またはその領域A2Mの下限値から減算してEOP駆動領域AE を定めるように構成することが好ましい。図4は、その一例を示しており、横軸がEOP13を停止させてからの走行距離を示し、縦軸は、調整値ΔAを示している。なお、図4に示すように走行距離に応じて調整値ΔAを比例的に増大させてもよく、二次関数的に増大させてもよい。
一方、車両の電源(Acc)をオフしている期間は、EOP13が停止している時間を判断することができない。そのような場合には、例えば、EOP13および油路からオイルが完全に抜けていると判断することができる時間に基づいて定められる調整値ΔAと同一の値に調整値ΔAを定めるなど、ワンモータモードからツーモータモードに切り替わる時点で、確実に動力分割機構4にオイルが到達しているように、調整値ΔAを定めることが好ましい。なお、ツーモータモードに一旦切り替わった後は、EOP13を停止させている時間などを判断することができるので、その場合には、上述した制御などに基づいて調整値ΔAを定めるように構成すればよい。
また、ワンモータモードやHVモード時にツーモータモードが選択される領域A2M に向けて要求駆動力が変化し、その要求駆動力の変化量が大きいほどツーモータモードに切り替えられる可能性が高く、または短時間でツーモータモードに切り替えられる可能性が高い。具体的には、走行路が登坂路であって、その勾配角度が大きいほど要求駆動力が大きくなる可能性が高く、そのように要求駆動力が大きくなるとワンモータモードからツーモータモードに切り替わる可能性が高くなる。また、走行路が下り坂路であって、その勾配角度が大きいほど要求駆動力が小さくなり、または回生制動させる可能性が高くなり、そのように要求駆動力が小さくなること、または回生制動させるために、HVモードからツーモータモードに切り替わる可能性が高くなる。そのため、要求駆動力の変化量が大きいほど、調整値ΔAを大きくすることが好ましい。
そのように要求駆動力の変化量に応じて調整値ΔAを定める例を、図5および図6に示している。図5に示す例は、ワンモータモードが選択された状態で登坂路を走行している際に、その勾配角度に応じて調整値ΔAを定めたものであって、勾配角度がθ1の場合には、ハッチングを付した量が調整値ΔAとなる。
このマップは、登坂路を走行している際に車速を一定に保つように駆動力が増大させる場合に、その駆動力を増大させる量を実験やシミュレーションなどにより求め、その駆動力の増大量分を調整値ΔAとして定めることができる。そして、調整値ΔAを、ツーモータモードが選択される領域A2Mの下限値から減算してEOP駆動領域AE の下限値を定めることができる。なお、走行路面の勾配角度は、車両に搭載されている勾配角度を検出するセンサや、ナビゲーションシステムなどに基づいて検出することができる。
また、要求駆動力はアクセル操作量に応じて変化するので、アクセル操作(開度)の変化量が大きくなるほど、ツーモータモードに切り替わる可能性が高い。そのため、図6に示すようにアクセル操作の変化量が大きくなるほど調整値ΔAが大きくなるように定め、ツーモータモードが選択される領域A2Mの上限値に加算し、またはその領域A2Mの下限値から減算してEOP駆動領域AE を定めてもよい。なお、図6に示すようにアクセル操作の変化量に応じて調整値ΔAを二次関数的に増大させてもよく、比例的に増大させてもよい。
上述したように種々の条件に応じてEOP駆動領域AE を定めた後に、要求駆動力と車速とに基づく運転状態が、EOP駆動領域AE 内か否かを判断する(ステップS2)。要求駆動力と車速とに基づく運転状態が、EOP駆動領域AE 内ではなく、ステップS2で否定的に判断された場合には、そのままこのルーチンを一旦終了する。それとは反対に上記運転状態が、EOP駆動領域AE 内である場合には、EOP13を駆動させ始め(ステップS3)、ついで、その運転状態がツーモータモードが選択される領域A2M内であるか否かが判断される(ステップS4)。
上記運転状態がツーモータモードが選択される領域A2M内でなく、ステップS4で否定的に判断された場合、言い換えると、運転状態がワンモータモードまたはHVモードのいずれかが選択される領域A1M,AHVである場合には、そのままこのルーチンを一旦終了する。この場合には、EOP13を駆動し続けたまま、ワンモータモードまたはHVモードで走行することになる。それとは反対に、運転状態がツーモータモードが選択される領域A2Mであって、ステップS4で肯定的に判断された場合には、ツーモータモードに切り替えて(ステップS5)、このルーチンを一旦終了する。
上述したようにEOP駆動領域AE を、ツーモータモードが選択される領域A2Mよりも広い領域に定めることにより、ツーモータモードに切り替えられる以前に、EOP13が駆動することになる。そのため、ツーモータモードへの切り替えに遅滞なく動力分割機構4にオイルを供給することができる。その結果、ツーモータモードにおける潤滑不足や冷却不足を抑制することができるので、ツーモータモードにより走行する期間を長くし、またはその機会を増やすことができる。また、上述したようにEOP13から動力分割機構4にオイルが供給されるまでの時間や要求駆動力の変化量などに基づいてEOP13を駆動させるので、EOP13を過剰に駆動させるなどの事態が生じることを抑制することができ、ひいては電力消費量が悪化することを抑制することができる。
一方、ワンモータモードが選択されている場合にEOP13を停止すると、EOP13から供給されるオイルによる冷却が行われないため、EOP13を駆動している場合と比較して冷却性が低下する。それとは反対にワンモータモードであってもEOP13を駆動させ続けるとEOP13を駆動させるための電力消費量が多くなる可能性がある。そのため、この発明に係る制御装置は、ツーモータモードからワンモータモードに切り替えられた後に、動力分割機構4を冷却するためにEOP13をある程度継続して運転させた後に停止させるように構成されている。その制御の一例を図7に示している。なお、図7に示すルーチンは、EOP13を駆動させている間に、所定時間毎に繰り返し実行される。
図7に示す例では、まず、ツーモータモードからワンモータモードに切り替えられたか否かが判断される(ステップS21)。このステップS21は、要求駆動力と車速とがツーモータモードが選択される領域A2Mよりも小さくなったか否か、または他の制御によりワンモータモードのフラグが成立したか否かにより判断することができる。ツーモータモードが維持されていることによりステップS21で否定的に判断された場合には、そのままこのルーチンを一旦終了する。
それとは反対にツーモータモードからワンモータモードに切り替えられたことによりステップS21で肯定的に判断された場合には、図1に示すステップS1と同様にEOP駆動領域AE を定める(ステップS22)。ついで、要求駆動力と車速とが、ステップS22で定められたEOP駆動領域AE 内であるか否かが判断される(ステップS23)。このステップS22とステップS23とは、ワンモータモードからツーモータモードに再度切り替えられた場合に、EOP13から動力分割機構4へのオイルの供給遅れを抑制するために設けられたステップである。
したがって、要求駆動力と車速とがEOP駆動領域AE 内でありステップS23で肯定的に判断された場合には、EOP13を駆動させたままこのルーチンを一旦終了する。それとは反対に要求駆動力と車速とがEOP駆動領域AE 内ではなくステップS23で否定的に判断された場合には、ついで、ツーモータモードが終了してからの経過時間が予め定められた所定時間以上か否かが判断される(ステップS24)。このステップS24における所定時間は、ワンモータモードで走行した状態でEOP13からオイルを動力分割機構4に供給することにより、動力分割機構4の温度が耐久性を考慮した温度、または車両への組み付け時の温度など予め定めた所定の温度まで低下する時間であり、実験やシミュレーションなどにより定めることができる。
ツーモータモードが終了してからの経過時間が予め定められた所定時間未満であって、ステップS24で否定的に判断された場合は、そのままこのルーチンを一旦終了する。すなわち、EOP13を駆動し続ける。それとは反対に、ツーモータモードが終了してからの経過時間が予め定められた所定時間以上であって、ステップS24で肯定的に判断された場合は、動力分割機構4が十分に冷却されており、また電力消費量を低下させるために、EOP13を停止させて(ステップS25)、このルーチンを一旦終了する。
上述したようにツーモータモードからワンモータモードに切り替えられた後であっても、所定時間継続してEOP13を駆動させることにより動力分割機構4を冷却することができる。そのため、動力分割機構4を迅速に冷却することができるので、比較的早い段階でワンモータモードからツーモータモードに切り替えられた場合であっても、動力分割機構4の過熱による制限などによりツーモータモードによる走行期間が制限され、またはそのように走行する機会が制限されることを抑制することができる。また、EOP13を常時駆動させることがないため、電力消費量が増大することを抑制することができる。
なお、図7に示すステップS24における所定時間は、固定値であってもよく、条件に応じて変化する値であってもよい。具体的には、ツーモータモード時にEOP13を駆動させたとしても少なからず動力分割機構4は昇温する場合があり、その温度は、ツーモータモード時における負荷に応じて異なる。すなわち、ツーモータモードからワンモータモードに切り替えた時点での動力分割機構4の温度は、ツーモータモード時における負荷に依存することになる。この負荷は、ツーモータモード時における第1モータ2の出力トルクと回転数とに基づくので、上記所定時間は、ツーモータモードが選択されて走行している際における第1モータ2の出力トルクと回転数とに基づいて変化させてもよい。より具体的には、ツーモータモード時における第1モータ2の出力トルクが大きいほど、所定時間を長くし、また第1モータ2が高回転数ほど、所定時間を長くし、あるいはツーモータモード時における第1モータ2の出力トルクの平均値や第1モータ2の回転数の平均値が大きいほど、所定時間を長くしてもよい。
上述した例では、ツーモータモードが終了した後に予め定められた期間、EOP13を継続して駆動させるように構成されているが、動力分割機構4の温度を検出または推定し、その温度が所定の温度以下まで低下したことを条件としてEOP13を停止させるように構成されていてもよい。その例を説明するためのフローチャートを図8に示しており、図8におけるステップS34以外は、上記図7に示す例と同様であるため、同一の参照符号を付してその説明を省略する。
図8に示す例では、ピニオンギヤ7の温度を推定し、その推定温度が予め定められた所定の温度以下になった場合にEOP13を停止させるように構成されている。具体的には、要求駆動力および車速がEOP駆動領域AE 内でなくステップS23で否定的に判断された場合は、ピニオンギヤ7の推定温度が、予め定められた所定温度以下か否かを判断し(ステップS34)、ピニオンギヤ7の推定温度が、予め定められた所定温度以下であってステップS34で肯定的に判断された場合に、EOP13を停止させる(ステップS25)。それとは反対にピニオンギヤ7の推定温度が、予め定められた所定温度よりも高くステップS34で否定的に判断された場合は、EOP13を駆動させ続けてこのルーチンを一旦終了する。
なお、ステップS34でピニオンギヤ7の温度を推定するのは、ツーモータモードで走行している際にピニオンギヤ7の回転数が最も高回転数となり、発熱量が大きくなる可能性が高いためである。また、ステップS34におけるピニオンギヤ7の温度は、ツーモータモードにより走行している際のピニオンギヤ7の発熱量と、ワンモータモードに切り替えられた後の放熱量との差から求めることができる。その発熱量は、第1モータ2の出力トルクと回転数とに基づいて、実験やシミュレーションなどにより求めることができ、放熱量は、ワンモータモードでの車速とEOP13から供給されるオイル量とに基づいて、実験やシミュレーションなどにより求めることができる。さらに、ステップS34における所定温度は、動力分割機構4の温度が耐久性を考慮した温度、または車両への組み付け時の温度など予め定めた所定の温度など設計上定められる温度である。
このようにツーモータモードが終了した後であっても、ピニオンギヤ7の温度が所定の温度に低下するまでEOP13を継続して駆動させることにより、動力分割機構4を冷却することができる。そのため、動力分割機構4を迅速に冷却することにより、比較的早い段階でワンモータモードからツーモータモードに切り替えられた場合であっても、動力分割機構4の過熱による制限などによりツーモータモードによる走行期間が制限され、またはそのように走行する機会が制限されることを抑制することができる。また、EOP13を常時駆動させることがないため、電力消費量が増大することを抑制することができる。
また、ツーモータモードからワンモータモードに切り替える過程では、第1モータ2の出力トルクと回転数とを次第に低下させる。そのように第1モータ2の出力トルクと回転数とを次第に低下させると、所定の運転状態で発熱量よりも放熱量が大きくなる。そのように発熱量よりも放熱量が大きくなる時点で、EOP13を停止させてもよい。具体的には、第1モータ2の出力トルクと回転数とに基づいて動力分割機構4の発熱量を実験やシミュレーションにより求め、併せてEOP13を停止させた状態での放熱量を実験やシミュレーションにより求める。ついで、発熱量よりも放熱量が大きくなる運転状態を求めて、その運転状態となる時点でEOP13を停止させるように構成してもよい。このようにツーモータモードからワンモータモードへの切り替えの過渡期に、発熱量よりも放熱量が大きくなる第1モータ2の運転状態に応じてEOP13を停止させることにより、放熱作用を継続させつつEOP13を停止させることができる。そのため、EOP13を過剰に運転させることを抑制することができ、またはEOP13を早期に停止させることができる。その結果、EOP13を駆動させる時間を短くすることができるので、電力消費量を低減することができる。
なお、上記の具体例では、シングルピニオン型の遊星歯車機構によって動力分割機構を構成されている例を示したが、この発明では、ダブルピニオン型遊星歯車機構によって動力分割機構が構成されていてもよい。また、HVモードではMOP12が駆動しているので、HVモードからツーモータモードに切り替えられる際には、動力分割機構4に十分なオイルが供給されており、また油路内にも多くのオイルが充填されている可能性が高いので、上記EOP駆動領域AE の上限値は、ツーモータモードが選択される領域の上限値と同一としていてもよい。すなわち、EOP駆動領域AE の上限値または下限値のいずれか一方を、ツーモータモードが選択される領域A2Mの上限値または下限値よりも広い範囲に定めるように構成していてもよい。
1…エンジン(ENG)、 2,3…モータ、 4…動力分割機構、 5…サンギヤ、 6…リングギヤ、 7…ピニオンギヤ、 8…キャリヤ、 10…ブレーキ機構、 12…オイルポンプ(機械式オイルポンプ;MOP)、 13…第2のオイルポンプ(電気式オイルポンプ;EOP)、 14…出力ギヤ、 23…電子制御装置(ECU)、 23a…第1制御部、 23b…第2制御部、 23c…検出部、 23d…推定部。

Claims (13)

  1. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記第2制御部は、更に
    前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定する
    ように構成され、
    前記コントローラは、前記オイルの温度と外気温と前記第2オイルポンプの温度とのいずれかの温度を検出する第1検出部を更に有し、
    前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第1検出部により検出された温度が低いほど大きく設定するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記第2制御部は、更に
    前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定する
    ように構成され、
    前記コントローラは、前記第2オイルポンプが停止してからの経過時間または走行距離を検出する第2検出部を更に有し、
    前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第2検出部により検出された経過時間または走行距離が長いほど大きく設定するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  3. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記第2制御部は、更に
    前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定する
    ように構成され、
    前記コントローラは、停車時間を検出する第3検出部を更に有し、
    前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第3検出部により検出された停車時間が長いほど大きく設定するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  4. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記第2制御部は、更に
    前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定する
    ように構成され、
    前記コントローラは、前記第1駆動状態が選択されている状態での前記第1駆動切替値に向けた前記要求駆動力の変化量、または前記第3駆動状態が選択されている状態での前記第3駆動切替値に向けた前記要求駆動力の変化量を推定する第1推定部を更に有し、
    前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第1推定部により推定さた要求駆動力の変化量が大きいほど大きく設定するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  5. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記第2制御部は、更に
    前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定する
    ように構成され、
    前記コントローラは、走行路面の勾配角度を検出する第4検出部を更に有し、
    前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第4検出部により検出された走行路面の勾配角度が大きいほど大きく設定するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  6. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記第2制御部は、更に
    前記第1駆動切替値と前記第1ポンプ切替値との第1偏差、もしくは前記第2駆動切替値と前記第2ポンプ切替値との第2偏差を、前記第1駆動状態において前記要求駆動力が前記第1ポンプ切替値から前記第1駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第2ポンプ切替値から前記第2駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定し、または前記第3駆動切替値と前記第3ポンプ切替値との第3偏差、もしくは前記第4駆動切替値と前記第4ポンプ切替値との第4偏差を、前記第3駆動状態において前記要求駆動力が前記第3ポンプ切替値から前記第3駆動切替値に変化するのに要する時間、もしくは前記車速が前記第4ポンプ切替値から前記第4駆動切替値に変化するのに要する時間よりも、前記第2オイルポンプが起動してから前記動力分割機構にオイルが供給され始めるまでの時間が短くなるように設定する
    ように構成され、
    前記コントローラは、アクセル開度の変化率を検出する第5検出部を更に有し、
    前記第2制御部は、前記第1偏差と前記第2偏差と前記第3偏差と前記第4偏差との少なくともいずれか一つの偏差を、前記第5検出部により検出さたアクセル開度の変化率が大きいほど大きく設定するように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記第2制御部は、更に
    前記第2駆動状態から前記第1駆動状態に切り替わってから所定の期間が経過するまで、前記第2オイルポンプを継続して駆動させる
    ように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  8. 請求項7に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記第2制御部は、更に
    前記第2駆動状態で走行していた際における前記第1モータの出力トルクと前記第1モータの回転数とが大きいほど、前記所定の期間を長くする
    ように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  9. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記第2制御部は、更に
    前記第2駆動状態から前記第1駆動状態に切り替わってから所定の期間が経過するまで、前記第2オイルポンプを継続して駆動させ、
    前記第2駆動状態で走行していた際における前記第1モータの出力トルクと前記第1モータの回転数とが大きいほど、前記所定の期間を長くす
    ように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  10. 請求項1ないし6のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置において
    前記コントローラは、前記動力分割機構の温度を推定する第2推定部を有し、
    記第2制御部は、前記第2推定部により推定された温度が、予め定められた所定の温度以下になるまで、前記第2オイルポンプを継続して駆動させるように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  11. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記コントローラは、前記動力分割機構の温度を推定する第2推定部を有し、
    前記第2制御部は、前記第2推定部により推定された温度が、予め定められた所定の温度以下になるまで、前記第2オイルポンプを継続して駆動させるように構成されている
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  12. 請求項1ないし6のいずれかに一項記載のハイブリッド車両の制御装置において、
    前記第2制御部は、更に
    前記第2駆動状態から前記第1駆動状態への切り替えの過渡期における前記第1モータの出力トルクと前記第1モータの回転数とが予め定められた所定値以下に低下するまで前記第2オイルポンプを継続して駆動させる
    ように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  13. エンジンの出力トルクが伝達される第1回転要素と、発電機能のある第1モータが連結された第2回転要素と、出力部材が連結された第3回転要素とを備えかつ差動作用を行う動力分割機構と、前記第1回転要素の回転を選択的に止めるブレーキ機構と、前記出力部材のトルクに走行のための駆動トルクを付加する第2モータと、前記第1回転要素に連結されかつ前記エンジンの出力トルクにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第1オイルポンプと、通電されることにより駆動して前記動力分割機構にオイルを供給する第2オイルポンプとを有し、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記第2モータの駆動トルクで走行する第1駆動状態と、
    前記第1回転要素を前記ブレーキ機構によって固定した状態で前記第1モータが出力したトルクを前記動力分割機構を介して前記出力部材に伝達するとともに前記第2モータが前記駆動トルクを出力して走行する第2駆動状態と、
    前記ブレーキ機構による前記第1回転要素の固定を解除した状態で前記エンジンの出力トルクもしくは前記エンジンと前記第2モータとの出力トルクで走行する第3駆動状態と
    を選択するように構成されたハイブリッド車両の制御装置において、
    要求駆動力と車速とに基づいて前記各駆動状態のいずれかの状態を選択する第1制御部と、前記第2オイルポンプの駆動および停止を制御する第2制御部とを有するコントローラを備え、
    前記第1制御部は、
    前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第1駆動状態を選択する前記要求駆動力もしくは前記車速よりも増大することにより前記第2駆動状態を選択し、または前記要求駆動力もしくは前記車速が、前記第3駆動状態を選択する要求駆動力もしくは前記車速よりも低下することにより前記第2駆動状態を選択するように構成され、
    前記第2制御部は、
    前記第1駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第1駆動切替値よりも小さい第1ポンプ切替値以上になることと、前記第1駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第1駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第2駆動切替値よりも小さい第2ポンプ切替値以上になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記要求駆動力が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第3駆動切替値よりも大きい第3ポンプ切替値以下になることと、前記第3駆動状態が選択されている場合に前記車速が、前記第3駆動状態から前記第2駆動状態に切り替える第4駆動切替値よりも大きい第4ポンプ切替値以下になることとのいずれかの条件が成立した場合に、前記第2オイルポンプを起動して前記第2オイルポンプから前記動力分割機構へのオイルの供給を開始するように構成され、
    前記第2制御部は、更に
    前記第2駆動状態から前記第1駆動状態への切り替えの過渡期における前記第1モータの出力トルクと前記第1モータの回転数とが予め定められた所定値以下に低下するまで前記第2オイルポンプを継続して駆動させる
    ように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2014255855A 2014-12-18 2014-12-18 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP6187445B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255855A JP6187445B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ハイブリッド車両の制御装置
US14/963,873 US9884617B2 (en) 2014-12-18 2015-12-09 Control system for hybrid vehicle
KR1020150178884A KR20160074410A (ko) 2014-12-18 2015-12-15 하이브리드 차량의 제어 시스템
EP15200424.8A EP3034910B1 (en) 2014-12-18 2015-12-16 Control system for hybrid vehicle
CN201510940705.6A CN105711579B (zh) 2014-12-18 2015-12-16 用于混合动力车辆的控制***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255855A JP6187445B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016113125A JP2016113125A (ja) 2016-06-23
JP6187445B2 true JP6187445B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=54850112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255855A Active JP6187445B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9884617B2 (ja)
EP (1) EP3034910B1 (ja)
JP (1) JP6187445B2 (ja)
KR (1) KR20160074410A (ja)
CN (1) CN105711579B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924315B2 (ja) * 2013-08-08 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE112014003707B4 (de) * 2013-09-30 2021-09-16 Aisin Aw Co., Ltd. Fahrzeugantriebsvorrichtung
JP6194911B2 (ja) 2015-03-13 2017-09-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の潤滑構造
JP6365566B2 (ja) * 2016-02-23 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6301991B2 (ja) * 2016-03-29 2018-03-28 株式会社Subaru ハイブリッド車両システム
JP6406317B2 (ja) * 2016-07-11 2018-10-17 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP6432571B2 (ja) * 2016-08-12 2018-12-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の潤滑装置
JP6536595B2 (ja) * 2017-01-19 2019-07-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR20200130773A (ko) * 2019-05-03 2020-11-20 현대자동차주식회사 차량 자율 주행 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
JP7176540B2 (ja) * 2020-01-16 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 油圧供給システム
KR20220022506A (ko) * 2020-08-18 2022-02-28 현대자동차주식회사 차량용 전동식 오일 펌프의 제어방법

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3173319B2 (ja) 1995-04-28 2001-06-04 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP2001099278A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Mazda Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP4484316B2 (ja) * 2000-05-18 2010-06-16 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置
US7086977B2 (en) * 2001-05-03 2006-08-08 Ford Global Technologies, Llc Transmission arrangements for hybrid electric vehicles
JP2006153091A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置
JP3921220B2 (ja) * 2004-12-02 2007-05-30 本田技研工業株式会社 油圧供給装置
JP2007002933A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fujitsu Ten Ltd 油圧制御装置、変速制御装置及び車両制御装置
EP1894764B1 (en) * 2005-06-24 2012-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive device for vehicle and method of assembling the same
US20090098969A1 (en) * 2005-06-24 2009-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive device for vehicle
JP4063295B2 (ja) * 2005-10-26 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車用駆動装置の制御装置
JP4722710B2 (ja) * 2006-01-11 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 変速機の油圧制御装置
JP4341626B2 (ja) * 2006-01-24 2009-10-07 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および車両
JP4258556B2 (ja) * 2007-03-24 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
JP5163939B2 (ja) * 2007-10-23 2013-03-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用制御装置
JP2011214715A (ja) 2010-03-16 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置
JP5365880B2 (ja) * 2010-06-08 2013-12-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
WO2012059998A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両用ハイブリッド駆動装置
JP5716652B2 (ja) * 2011-12-21 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US9463789B2 (en) * 2011-12-21 2016-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
WO2013094076A1 (ja) * 2011-12-24 2013-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2013140546A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2014000848A (ja) 2012-06-15 2014-01-09 Toyota Motor Corp 回転電機冷却システム
JP2014073740A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Nissan Motor Co Ltd 車両制御装置
EP2923907A4 (en) * 2012-11-26 2017-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive device
JP6003592B2 (ja) * 2012-12-04 2016-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US9604629B2 (en) * 2012-12-12 2017-03-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle control device
JP5803894B2 (ja) * 2012-12-25 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6060839B2 (ja) * 2013-07-17 2017-01-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6263889B2 (ja) * 2013-07-23 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP6052096B2 (ja) * 2013-08-09 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6135419B2 (ja) * 2013-09-13 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP5880516B2 (ja) * 2013-10-15 2016-03-09 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP6128082B2 (ja) * 2014-09-08 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 車両の油圧制御装置
JP6060955B2 (ja) * 2014-10-14 2017-01-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP6156319B2 (ja) * 2014-10-14 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP6156318B2 (ja) * 2014-10-14 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP6191585B2 (ja) * 2014-11-19 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2016098986A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
JP2016130115A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160074410A (ko) 2016-06-28
US9884617B2 (en) 2018-02-06
US20160176392A1 (en) 2016-06-23
JP2016113125A (ja) 2016-06-23
EP3034910B1 (en) 2017-08-02
EP3034910A1 (en) 2016-06-22
CN105711579B (zh) 2018-06-29
CN105711579A (zh) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6187445B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6194911B2 (ja) ハイブリッド車両の潤滑構造
US9718461B2 (en) Control system for hybrid vehicle
US9555794B2 (en) Drive control system for hybrid vehicle
US20150291149A1 (en) Control device for hybrid vehicle
WO2015008395A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6191585B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2016055759A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPWO2014006717A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5794260B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6406317B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP6060955B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
JP5362793B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP6156319B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
KR101013879B1 (ko) 하이브리드 차량의 제동 제어 방법
JP5910098B2 (ja) 駆動装置
JP6048266B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
CN110962838A (zh) 驱动***
GB2575078A (en) Control system and method
JP2012166737A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2007326478A (ja) 車両およびその制御方法
JP2015171298A (ja) 車両の制御装置
JP2017133543A (ja) 車両用電動ポンプの制御装置
JP2017532246A (ja) 車両のパワートレインを制御するための方法
JP2011218926A (ja) 車両駆動システムの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6187445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151