JP6176215B2 - 二段切替弁 - Google Patents

二段切替弁 Download PDF

Info

Publication number
JP6176215B2
JP6176215B2 JP2014195855A JP2014195855A JP6176215B2 JP 6176215 B2 JP6176215 B2 JP 6176215B2 JP 2014195855 A JP2014195855 A JP 2014195855A JP 2014195855 A JP2014195855 A JP 2014195855A JP 6176215 B2 JP6176215 B2 JP 6176215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
stage switching
switching valve
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014195855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016065526A (ja
Inventor
浩史 小野寺
浩史 小野寺
三浦 雄一郎
雄一郎 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014195855A priority Critical patent/JP6176215B2/ja
Priority to US14/861,277 priority patent/US9840986B2/en
Publication of JP2016065526A publication Critical patent/JP2016065526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6176215B2 publication Critical patent/JP6176215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/52Means for additional adjustment of the rate of flow
    • F16K1/526Means for additional adjustment of the rate of flow for limiting the maximum flow rate, using a second valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/54Arrangements for modifying the way in which the rate of flow varies during the actuation of the valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M2025/0845Electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

本発明は、閉弁時に、弁体に形成された絞り穴のみを介して流体が流れる二段切替弁に関する。
(従来技術)
閉弁時に、弁体に形成された絞り穴のみを介して流体が流れる二段切替弁として、流体圧によって流路面積の切り替えを行う圧力作動タイプの二段切替弁が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この二段切替弁は、流路内でスライド可能に支持される弁体と、この弁体を流路の上流方向へ向けて付勢するバネ手段とを備える。
そして、流路の上流側の流体圧力が高まり、弁体の受圧力(受圧加重)が増加すると、バネ手段のバネ力に抗して弁体が下流方向へ移動して流路面積を絞る。具体的には、弁体が下流方向へ移動すると、弁体が流路を閉塞し(閉弁状態)、流体は弁体に設けられた絞り穴のみを通って下流側へ流れる。
逆に、流路の上流側の流体圧力が下がり、弁体の受圧力が減少すると、バネ手段のバネ力により弁体が上流方向へ移動して流路面積を広げる。具体的には、弁体が上流方向へ移動すると、弁体による流路の閉塞が解除される(開弁状態)。
このように、弁体がスライドして流路面積が切り替わることで調圧あるいは流量調整の少なくとも一方が成される。
(問題点)
二段切替弁が設けられた流路を介して素早く流体を流したい場合がある。
しかし、二段切替弁は、上述したように、上流側の圧力が高い場合、弁体が流路を閉塞し、流体は絞り穴のみを介して流れる。このため、上流側の圧力が高い閉弁時には、流体を素早く流すことができない。
なお、閉弁時の流量を増加させるには、絞り穴を拡径することが考えられる。
しかし、絞り穴を拡径すると、弁体の切替圧が変化する不具合や、上流側の高圧時に流量上限(絞り穴が制限する最大流量)を超えてしまう不具合が生じる。
(問題点の具体的な一例)
具体的な一例として、二段切替弁が「タンクの圧抜き流路」に設けられる場合、圧抜き時間の短縮を図る目的で、「タンクの圧抜き時」には、二段切替弁を介して多量の流体を流すことが求められる。
しかし、二段切替弁は、タンク内の圧力が高い閉弁時(即ち、上流側の圧力が高い場合)には、上述したように、多くの流体を素早く流すことができないため、タンクの圧抜き時間が長くかかってしまう。
(問題点をより具体的にした一例)
より具体的な一例として、車両用燃料タンクの圧抜き動作を説明する。
燃料キャップを開けた際に、燃料タンク内の蒸発燃料が大気中へ流出する不具合を防ぐ手段が車両に搭載される。
この手段の具体例を説明する。
給油のために乗員がリッドスイッチをONすると、燃料タンクとキャニスタを連通する蒸発燃料通路が開かれ、燃料タンクの蒸発燃料がキャニスタへ流れる。即ち、燃料タンクの圧抜き動作が実施される。
この圧抜き作動により燃料タンクの内圧が所定圧まで低下すると、燃料キャップを覆うフューエルリッド(ボディ側の開閉扉)がバネ力で開くのを阻止するリッドロック(ロック機構)が解除されて、フューエルリッドが開く。
特許文献1に開示される二段切替弁は、蒸発燃料通路に設けられる。
給油の直前の圧抜き時に、燃料タンク内の蒸発燃料の圧力が高いと、上述したように、二段切替弁は、多くの流体を素早く流すことができないため、給油直前に実施される燃料タンクの圧抜き時間が長くかかってしまう不具合がある。
特開2005−291241号公報
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、絞り穴を拡径することなく閉弁時の通過流量を多くできる二段切替弁の提供にある。
本発明の二段切替弁は、絞り穴がラバールノズル形状に設けられる。
これにより、閉弁時に、上流側の流体をラバールノズルにおいて加速させて下流側へ流すことができる。即ち、絞り穴をラバールノズル形状に設けることで、絞り穴を拡径することなく閉弁時に多くの流体を流すことができる。
また、流路の上流側の流体圧力が下がって弁体が上流方向へ移動した状態では、流体が絞り穴を通過するとともに、流体が弁体の周囲を迂回して下流側へ流れる。
体的な一例として、二段切替弁が「蒸発燃料通路」に設けられる場合は、燃料タンクの圧抜き時間を短縮することができる。
「二段切替弁」と「電動開閉弁の一例である電磁弁」を組み合わせた密閉弁の断面図である。 (a)上流ガイドと弁体が脚部で結合されたバルブの斜視図、(b)ラバールノズル形状の説明図である。 二段切替弁の作動説明図である。 タンク内圧と流量との関係を示すP−Q特性図である。 (a)時間経過とタンク内圧の関係を示す圧抜き特性図、(b)時間経過と通過流量の関係を示す圧抜き特性図である。 蒸発燃料処理装置の概略構成図である。
以下において「発明を実施するための形態」を詳細に説明する。
本発明の具体的な一例(実施例)を図面に基づき説明する。なお、以下の「実施例」は具体的な一例を開示するものであり、本発明が「実施例」に限定されないことは言うまでもない。
[実施例1]
図1〜図6を参照して実施例1を説明する。
蒸発燃料処理装置は、エンジン1(内燃機関)を搭載する車両に用いられるものであり、燃料タンク2の蒸発燃料をキャニスタ3に吸着保持させ、エンジン1の運転中にキャニスタ3が保持する蒸発燃料をエンジン1の吸気通路4に導いてパージ処理を行うものである。
蒸発燃料処理装置は、
(a)燃料タンク2内で蒸発した蒸発燃料をキャニスタ3へ導く蒸発燃料通路5(ブリーザ通路)と、
(b)キャニスタ3が保持した蒸発燃料を吸気通路4の負圧発生範囲(スロットルバルブの吸気下流)へ導くパージ通路6と、
(c)このパージ通路6の開閉および開度調整を行うパージバルブ7と、
(d)蒸発燃料通路5に設けられる密閉弁(後述する電磁弁16と二段切替弁18を一体化したバルブ装置)8と、
(e)少なくとも電磁弁16をバイパスする2つのバイパス路(第1バイパス路9および第2バイパス路10)と、
(f)第1バイパス路9に設けられる正圧用リリーフ弁11と、
(g)第2バイパス路10に設けられる負圧用リリーフ弁12と、
を備えて構成される。
そして、蒸発燃料処理装置に用いられる複数の電気機能部品は、エンジン制御を行う制御装置(以下、ECUと称す)13により作動状態(即ち、通電状態)が制御される。
燃料タンク2は、ガソリン等の液体燃料を蓄えるものであり、上部空間には蒸発燃料が満たされる。なお、燃料タンク2には、上部空間の内圧を検出するタンク内圧センサ14が設けられており、検出した内部圧力のセンサ値がECU13へ出力される。
キャニスタ3は、蒸発燃料を吸着して保持する吸着物質(例えば、活性炭等)を収容する容器であり、蒸発燃料通路5を介して燃料タンク2の上部空間に接続されるとともに、パージ通路6を介して吸気通路4の負圧発生範囲に接続される。
このキャニスタ3は、大気導入通路15を介して大気が導入可能に設けられている。この大気導入通路15には、図示しないが電磁弁構造を有するCCV(キャニスタ・コントロール・バルブの略)が設けられいる。このCCVは、ECU13により作動状態が制御されるものであり、CCVが開かれることで大気がキャニスタ3内に取り込まれる。
パージバルブ7は、通電時に開弁するノーマリ・クローズ(N/C)タイプの電磁弁であり、周知の構造を採用する。このパージバルブ7は、ECU13により作動状態が制御されるものであり、エンジン停止中は通電が停止されて閉弁し、エンジン運転中(エンジン始動開始の所定期間、あるいは吸気負圧の発生時など所定の運転条件の成立時、あるいはエンジン運転中は常時など)は通電状態が制御(例えば、デューティ比制御等)されて吸気通路4へ導かれるパージ量(吸気通路4へ導かれる蒸発燃料)を調整する。
具体的に、ECU13は、エンジン1の運転制御(複数のインジェクタの通電制御による燃料の噴射制御等)を行うものであり、エンジン1の運転中にパージバルブ7の開度調整を行なって、吸気通路4へ導かれるパージ量(即ち、吸気通路4へ導かれる蒸発燃料)を調整するとともに、パージ量に基づく噴射補正値を算出する。そして、ECU13は、インジェクタから噴射される燃料の噴射量を、算出した噴射補正値で補正し、空燃比をエンジン1の運転状態に適した目標空燃比に保つように設けられている。これらパージバルブ7の開度制御および蒸発燃料による噴射補正制御は周知技術を採用するものであり、説明は割愛する。
第1バイパス路9および第2バイパス路10は、密閉弁8(具体的には後述する電磁弁16)の上流側(燃料タンク2側)と下流側(キャニスタ3側)を連通する連通路であり、密閉弁8と一体的に設けられるものであっても良いし、密閉弁8とは独立して設けられるものであっても良い。
正圧用リリーフ弁11は、燃料タンク2の内圧が所定の上限値より高圧になると開弁する逆止弁であり、例えばダイヤフラムを用いたリード弁構造や、ボール弁等を用いたチェック弁構造を採用する。
一方、負圧用リリーフ弁12は、燃料タンク2の内圧が所定の下限値より低い圧力になると開弁する逆止弁であり、正圧用リリーフ弁11と同様、例えばダイヤフラムを用いたリード弁構造や、ボール弁等を用いたチェック弁構造を採用する。
このように、燃料タンク2の内圧に基づいてメカニカルに開閉する正圧用リリーフ弁11と負圧用リリーフ弁12を設けることで、燃料タンク2の環境温度が変化しても、燃料タンク2の内圧を所定範囲内に保つことができる。これにより、燃料タンク2の強度を必要以上に高めることなく、燃料タンク2に亀裂等の不具合が発生するのを防ぐことができ、低コスト化および軽量化等が可能になる。
密閉弁8は、蒸発燃料通路5の開閉を行う電磁弁16(電動開閉弁の一例)と、弁体17が蒸発燃料通路5の内部でスライドすることで蒸発燃料通路5の流路面積を切り替える二段切替弁18とを組み合わせて一体に設けたものである。なお、この実施例では、具体的な一例として、電磁弁16と二段切替弁18とを同軸上に配置する例を示す。
電磁弁16は、閉弁することで燃料タンク2を密閉する閉鎖バルブであり、通電時に開弁するノーマリ・クローズ(N/C)タイプである。
電磁弁16は、蒸発燃料通路5の一部を成すL字通路19(流路の一例)の内部を開閉するバルブ20と、通電により生じる磁気吸引力によりバルブ20を開弁方向へ駆動する電磁アクチュエータ21と、この電磁アクチュエータ21のアーマチャ22とバルブ20を閉弁方向へ付勢するリターンスプリング23とを備えて構成される。
リターンスプリング23を含む電磁アクチュエータ21の構造等は周知なものであり、種々の仕様等が適用可能なものであって、具体的な構成の説明は割愛する。
密閉弁8に設けられるバルブ20およびL字通路19の構成も限定するものではないが、電磁弁16と一体に設けられる二段切替弁18に関連するため、具体的な一例を説明する。
電磁アクチュエータ21のアーマチャ22とリターンスプリング23によって軸方向へ駆動されるバルブ20は、略筒状に設けられている。
L字通路19は、電磁アクチュエータ21の樹脂ハウジング24と結合されるものであり、燃料タンク2側の配管が接続されるインレットパイプ25と、キャニスタ3側の配管が接続されるアウトレットパイプ26を備え、アウトレットパイプ26と同軸上に電磁弁16の主要構成部品と二段切替弁18が配置される。
具体的に、L字通路19には、アウトレットパイプ26と同軸上に、バルブ20および二段切替弁18を収容するバルブ収容筒27が設けられており、このバルブ収容筒27の側面にインレットパイプ25が設けられている。
なお、以下では、説明の便宜上、バルブ収容筒27の中心軸が延びる方向を「軸方向」と称して説明する。
バルブ収容筒27の内部には、略筒状を呈した筒状挿入体28が挿入配置されている。この筒状挿入体28は、バルブ収容筒27の端部外周に形成された環状突起29が、電磁アクチュエータ21の樹脂ハウジング24と、バルブ収容筒27の端との間に挟まれて支持されるものであり、筒状挿入体28の外周面には、バルブ収容筒27と筒状挿入体28との間をシールするOリング30が設けられている。ここで、筒状挿入体28と電磁アクチュエータ21の樹脂ハウジング24との間には、ゴム製のダイヤフラム31の外周縁が挟持されている。このダイヤフラム31は、L字通路19内に導かれた蒸発燃料が電磁アクチュエータ21側へ侵入するのを阻止するリング状の仕切部品であり、ダイヤフラム31の内周縁はバルブ20とアーマチャ22の間に挟まれて支持される。
筒状挿入体28の側面には、インレットパイプ25から供給される蒸発燃料を筒状挿入体28の内側に導く開口部32が形成されている。
また、筒状挿入体28のアウトレットパイプ26側には、バルブ20が着座するバルブシート33が設けられるとともに、二段切替弁18における2箇所のガイド壁面(上流側ガイド壁面34と下流側ガイド壁面35)のうちの上流側ガイド壁面34が設けられている。
バルブシート33の中央部には、軸方向に貫通してバルブ20によって開閉される開口穴(軸方向へ貫通する穴)が形成されており、電磁弁16がOFFされてバルブ20がバルブシート33に着座することで閉弁し、電磁弁16がONされてバルブ20がバルブシート33から離座することで開弁する。
二段切替弁18は、流体圧(燃料タンク2から供給される蒸発燃料の圧力)によって流路面積の切り替えを行う圧力作動タイプであり、外周縁が蒸発燃料通路5の一部を成す流路内で軸方向へ摺動自在に支持され、流路の上流側に付与された流体圧を受ける弁体17と、この弁体17を流路の上流方向へ向けて付勢するバネ手段36とを備える。
このバネ手段36は、略円錐状に巻かれた圧縮コイルバネであり、L字通路19の内壁に形成されたバネ座37と、弁体17との間に圧縮された状態で組付けられる。
二段切替弁18は、流路の上流側の流体圧力(即ち、燃料タンク2側から付与される圧力)が高まり、弁体17の受圧力が増加すると、バネ手段36のバネ力に抗して弁体17が下流方向へ移動して流路面積を絞る。具体的には、図3(a)に示すように、弁体17が下流方向(アウトレットパイプ26に近い側)へ移動して、弁体17の外周縁がL字通路19の内壁に形成された段差形状のリングシート38に着座すると、弁体17の周囲を流体が迂回できなくなり、流体は弁体17に設けられた絞り穴39のみを通って下流側へ流れる。この状態を二段切替弁18の「閉弁状態」と称する。
また、二段切替弁18は、上記とは逆に流路の上流側の流体圧力が下がり、弁体17の受圧力が減少すると、バネ手段36のバネ力により弁体17が上流方向(電磁アクチュエータ21に近い側)へ移動して流路面積を広げる。具体的には、図3(b)に示すように、弁体17が上流方向へ移動して、弁体17の外周縁がリングシート38から離座すると、流体は絞り穴39を通過するとともに、弁体17の周囲を迂回して下流側へ流れる。この状態を二段切替弁18の「開弁状態」と称する。
このように、流路の上流側の流体圧力に応じて弁体17が軸方向へスライドすることで流路面積が切り替わることで二段切替弁18による流量調整が成される。
この実施例に用いられる二段切替弁18の構成をさらに具体的に説明する。
弁体17の少なくても上流側の形状は、中心側が流路の上流方向へ突出する略円錐状のテーパ形状に設けられている。
弁体17の中心部には、軸方向へ貫通して、上流側と下流側とを連通し、閉弁時に「流路面積を縮小する絞り手段」として機能する小径の絞り穴39が設けられている。
弁体17の中心部には、絞り穴39を軸方向へ延長するための小径筒40が設けられている。
この小径筒40の根元部(即ち、弁体17と小径筒40との角部)は、弁体17の裏面(下流側の面)においてバネ手段36のバネ座41を成すものであり、小径筒40は弁体17の裏面から小径筒40が下流方向へ突出して設けられる。
また、小径筒40の下流側端部は、弁体17の外周縁の下流側端部より、下流側に突出して設けられる。
弁体17の外周面は、軸方向寸法の短い円筒面に設けられており、バルブ収容筒27の内周壁に形成された下流側ガイド壁面35によって弁体17が軸方向へ摺動自在に支持される。
下流側ガイド壁面35は、上述した筒状挿入体28の先端とリングシート38の間のバルブ収容筒27によって設けられている。具体的に、下流側ガイド壁面35は、バルブ収容筒27の内周壁から内側に向かって突出した複数(少なくとも3つ以上)のリブ42の内端面に設けられている。そして、複数のリブ42とリブ42の間の空間は、弁体17が上流方向へ移動した際に、弁体17の周囲を迂回して流れる流体の通路になる。
また、弁体17の上流側には、流路内で摺動自在に支持されるリング状の上流ガイド43が設けられている。
この上流ガイド43の外周面は、上述した弁体17の外周面と同様、軸方向寸法の短い円筒面に設けられており、上述した筒状挿入体28の内周面に形成された上流側ガイド壁面34によって軸方向へ摺動自在に支持される。
弁体17と上流ガイド43は、複数(例えば4本)の脚部44によって結合されるものであり、弁体17と上流ガイド43が一体にスライドする。弁体17と上流ガイド43を結合する複数の脚部44は、上流ガイド43から弁体17の中心側へ傾斜配置される。
具体的に、各脚部44は、上流ガイド43の下流側の端面から、弁体17の中心部に形成される絞り穴39の縁部へ直線的に繋げる形状に設けられる。
ここで、上述した弁体17、小径筒40、上流ガイド43、複数の脚部44は、樹脂材料等により一体成形されている。
弁体17の外周縁の下流側の端面には、弁体17がリングシート38に着座した際に、弁体17とリングシート38との間のシール性を高めるとともに、弁体17がリングシート38に着座した際の当接音を抑えるリング状のゴムストッパ45が設けられている。同様に、上流ガイド43の上流側の端面にも、リング状のゴムストッパ46が設けられている。ここで、弁体17とゴムストッパ45の結合技術、および上流ガイド43とゴムストッパ46の結合技術は、接着、溶着、一体成形など適宜適用可能である。なお、ストッパゴム45、46は、設けられることが好ましいが無くても良い。
ECU13は、給油動作が行われる際に、電磁弁16をON−OFF制御する。
以下において、ECU13による電磁弁16のON−OFF制御の具体的な一例を説明する。
ECU13には、「給油のための準備動作中」や「給油中」に、燃料タンク2内の蒸発燃料をキャニスタ3へ導き、蒸発燃料が大気中へ放出するのを防ぐ「圧抜き手段(制御プログラムまたはシーケンス回路等)」が搭載されている。
車室内には、乗員によって操作可能な位置に、フューエルリッドを開くためのリッドスイッチが設けられている。
また、車両には、フューエルリッドがバネ力で開くのを阻止する電動作動式のリッドロック(ソレノイド等)が設けられている。
さらに、車両には、フューエルリッドの開状態を検出するリッド開センサが設けられている。
ECU13の「圧抜き手段」は、リッドスイッチ、タンク内圧センサ14、リッド開センサ等から付与される信号に基づいて、電磁弁16とリッドロックの作動状態を制御する。
具体的に、乗員が給油のためにリッドスイッチをONすると、このリッドスイッチのONに連動してECU13が電磁弁16をONする。すると、燃料タンク2とキャニスタ3を連通する蒸発燃料通路5が開かれ、燃料タンク2の蒸発燃料が二段切替弁18を介してキャニスタ3へ流れ、燃料タンク2の圧抜きが実施される。
タンク内圧センサ14によって検出される内圧値が、予め設定された所定圧まで低下すると、ECU13がリッドロックを一時的にONしてリッドロックを解除する。これにより、フューエルリッドが開かれて、給油キャップを開くことが可能になる。
ECU13は、リッド開センサによってフューエルリッドが閉じられるのを確認するまで、電磁弁16のONを継続する。これにより、給油中における燃料タンク2内の液面上昇に伴って燃料タンク2から排出される蒸発燃料が二段切替弁18を介してキャニスタ3へ流れ、給油中に蒸発燃料が大気中へ放出するのを防ぐ。
そして、給油が終了し、給油キャップが閉じられ、フューエルリッドが閉じられて、リッド開センサによってフューエルリッドが閉じられるのを確認すると、ECU13は電磁弁16をOFFする。
(本発明の特徴技術)
以下では、乗員等がリッドスイッチをONしてから、リッドロックが解除されるまでの時間(蒸発燃料通路5を開いて燃料タンク2内の圧抜きを実施する時間)を「給油準備時間」と称する。
この「給油準備時間」において、燃料タンク2内の蒸発燃料の圧力が「所定の切替圧」より高い場合は、蒸発燃料通路5に設けた二段切替弁18が閉弁状態になる。
ここで、図4を参照して、二段切替弁18の「切替圧」と「絞り穴39の内径」について説明する。
蒸発燃料通路5を介してキャニスタ3へ導く蒸発燃料の供給量は、図4に示すように、「流量上限」が設定される。
二段切替弁18は、蒸発燃料通路5を介してキャニスタ3へ導かれる蒸発燃料の供給量の上限を制限するものであり、キャニスタ3の吸着能力等により設定される「流量上限」を超えないように二段切替弁18の「切替圧」と「絞り穴39の内径」が設定される。
ここで、本発明を適用していない従来技術(例えば、特許文献1等)における絞り穴39は、オリフィスであった。即ち、従来技術の絞り穴39は、円板形状を呈する弁体17の中心部に貫通形成した単純穴であった。
このように、絞り穴39がオリフィスの場合、二段切替弁18の閉弁時(燃料タンク2の内圧が「切替圧」より高い時)は、図4の破線xに示すように、オリフィスのみを介して蒸発燃料の圧抜きが行われる。すると、閉弁時における単位時間当たりの圧抜き量が少なくなり(図5の実線x1参照)、「給油準備時間(図5の時間tx参照)」が長くなってしまう。
操作フィーリングの向上等の目的で「給油準備時間」を短縮する要求がある。
「給油準備時間」の短縮を図る目的で、オリフィス(従来技術の絞り穴39)を拡径することが考えられる。
しかし、「給油準備時間」の短縮を目的としてオリフィスを拡径すると、図4の破線yに示すように、オリフィスを通過する蒸発燃料が上限流量を超えてしまう。
そこで、この実施例では、絞り穴39を拡径せずに、絞り穴39の形状を、ラバールノズル形状に設けることで、上記の不具合を解決するものである。
ラバールノズルは、上流側に付与された高い圧力の流体を加速して圧力の低い下流側へ流すものであり、音速流体を超音速に加速させるノズル形状として知られるものである。
ラバールノズルは、弁体17と一体に設けられる小径筒40の内周面に形成される。
ラバールノズル形状の具体的な一例を、図2(b)を参照して説明する。
ラバールノズル形状は、
・上流側の縮径範囲L1と、
・最小絞り部Dと、
・この最小絞り部Dより下流側の拡径範囲L2と、
を有する。
縮径範囲L1は、小径筒40に流入した流体をスムーズに最小絞り部Dへ導く壁面範囲である。縮径範囲L1の具体的な一例は、1つの曲率半径(R曲面)によって設けられるものであり、凸形曲面(曲面が筒の中心に向かって膨出する筒形状)を呈する。
もちろん、縮径範囲L1の形状は、図2(b)の形状に限定するものではなく、例えば、図1に示すように、下流側へ向かって縮径するテーパ形状であっても良い。あるいは、「凸形曲面」と「縮径テーパ形状」とを組み合わせるものであっても良い。
最小絞り部Dは、絞り穴39の最小内径寸法を決定するものである。最小絞り部Dの具体的な一例は、縮径範囲L1に設けられた凸形曲面と連続するものであり、緩やかな凸形曲面を呈する。
なお、最小絞り部Dの形状は、図2(b)の形状に限定するものではなく、例えば、図1に示すように、縮径テーパ形状と拡径テーパ形状の切替形状であっても良い。
拡径範囲L2は、最小絞り部Dで圧縮された流体をスムーズに加速させる壁面範囲であり、壁面で流体剥離が生じない形状に設けられる。拡径範囲L2の具体的な一例は、最小絞り部Dに続く緩やかな凸形曲面と、この凸形曲面から緩やかな凹形曲面(曲面が筒の中心とは異なる側へ凹む筒形状)とが連続する形状を呈する。
なお、拡径範囲L2の形状は、図2(b)の形状に限定するものではなく、例えば、図1に示すように、最小絞り部Dから下流側へ向かって拡径するテーパ形状であっても良い。あるいは、「凸形曲面+凹形曲面」と「拡径テーパ形状」とを組み合わせるものであっても良い。
(実施例1の効果1)
実施例1の二段切替弁18は、上述したように、絞り穴39がラバールノズル形状に設けられる。
これにより、燃料タンク2の圧抜き時に、絞り穴39の上流の圧力(即ち、燃料タンク2内の蒸発燃料の圧力)が高く、二段切替弁18が閉弁する場合であっても、燃料タンク2から二段切替弁18に導かれた蒸発燃料をラバールノズルにおいて加速させて下流側のキャニスタ3へ素早く流すことができる。
即ち、閉弁状態であっても、絞り穴39をラバールノズル形状に設けることで、図4の実線aに示すように、従来技術(破線x参照)に比較して多くの蒸発燃料をキャニスタ3側へ素早く流すことができ、「給油準備時間」を短縮することができる。
上記効果の具体例を、図5を参照して説明する。
本発明とは異なり、絞り穴39をオリフィスで設けた場合(従来技術)を想定する。
この場合、電磁弁16がONされた後で、二段切替弁18が閉弁状態から開弁状態に切り替わるまでの間は、オリフィスを介して蒸発燃料が流れる。
即ち、二段切替弁18の閉弁時には、図5の実線x1に示すように、オリフィスによって二段切替弁18を通過する蒸発燃料の流量が制限される。その結果、図5の実線x2に示すように、燃料タンク2の内圧が低下するのに時間を要してしまい、給油準備時間txが長くなってしまう。
これに対し、本発明を採用して、絞り穴39をラバールノズル形状に設ける場合、電磁弁16がONされた後で、二段切替弁18が閉弁状態から開弁状態に切り替わるまでの間は、ラバールノズル形状を採用する絞り穴39を介して蒸発燃料が流れる。
蒸発燃料がラバールノズルを通過する際に、蒸発燃料がラバールノズルにより加速される。その結果、二段切替弁18の閉弁時には、図5の実線a1に示すように、密閉弁を通過する蒸発燃料の流量が増加する。このため、図5の実線a2に示すように、燃料タンク2の内圧の低下速度が速まり、給油準備時間taを短縮することができる。
(実施例1の効果2)
実施例1の二段切替弁18は、上述したように、絞り穴39がラバールノズル形状に設けられる。
これにより、図4に示すように、燃料タンク2の内圧が高い場合に、ラバールノズルに「臨界圧力」が生じるため、絞り穴39を通過する単位時間当たりの最大流量を「臨界圧力」によって制限することができる。
具体的に、本発明とは異なり、絞り穴39をオリフィスで設ける場合、燃料タンク2の内圧が高くなると、図4の破線xに示すように、「流量上限」を超える可能性がある。
これに対し、本発明を採用し、絞り穴39をラバールノズル形状に設ける場合は、「臨界圧力」によって最大流量を制限できるため、燃料タンク2の内圧が高い場合であっても、図4の実線aに示すように、「流量上限」を超える不具合を回避できる。
(実施例1の効果3)
実施例1の弁体17は、上述したように、弁体17の中心側が、流路の上流側へ突出するテーパ形状に設けられる。
これにより、弁体17が上流方向へ移動する開弁時に、弁体17の周囲を通って弁体17を迂回する流体が、弁体17の傾斜に沿って流れる。即ち、弁体17の上流側の面が、円錐形状を呈して流線形に近づく。このため、弁体17を迂回する流体の通気抵抗を低減することができる。
(実施例1の効果4)
実施例1の小径筒40は、バネ手段36のバネ座41を兼ねるものである。
このため、小径筒40の外径寸法をバネ手段36が外れない寸法に設けることで、バネ手段36の組付け性を向上することができる。
また、小径筒40がバネ座41を成すことで、弁体17に対してバネ手段36を適切な位置(設計位置)に確実に当接させることができ、バネ手段36のバネ精度を高めることができる。
(実施例1の効果5)
実施例1の小径筒40は、軸方向に長く設けられるものであり、小径筒40の下流側端部が、弁体17の外周縁の下流側端部より、下流側に突出して設けられる。
これにより、絞り穴39を通過した流体が、弁体17の下流側で巻き込まれる不具合を回避でき、絞り穴39を通過する蒸発燃料の通過流量を安定させることができる。
(実施例1の効果6)
この実施例1では、二段切替弁18が電磁弁16と組み合わされて密閉弁8として設けられる。
具体的には、二段切替弁18と電磁弁16を組み合わせた密閉弁8が、キャニスタ3と燃料タンク2の間の蒸発燃料通路5に設けられる。
これにより、二段切替弁18と電磁弁16の部品の一部を共有化することができ、部品点数や配管の接続箇所を少なくすることができる。
上記の実施例では、小径筒40を弁体17と一体に設ける例を示したが、ラバールノズル形状を有する小径筒40を独立して設けて、弁体17に結合しても良い。
上記実施例では、弁体17が2つのリング摺動部(「弁体17の外周縁」と「上流ガイド43」)によってスライド支持される例を示したが、弁体17のスライド支持構造は限定するものではない。
上記の実施例では、二段切替弁18を電動開閉弁(上記実施例では電磁弁16)と組み合わせて一体に設ける例を示したが、二段切替弁18と電動開閉弁を独立して設けても良い。
上記の実施例では、二段切替弁18を蒸発燃料処理装置に用いる例を示したが、二段切替弁18の用途を限定しない。
上記の実施例では、上流側の流体圧(実施例では燃料タンク2から供給される蒸発燃料の圧力)によって二段切替弁18が自動的に切り替えられる「圧力作動タイプ」を示したが、電動アクチュエータ(例えば、ソレノイド等)によって弁体17を駆動する電動タイプの二段切替弁18に本発明を適用しても良い。
5 蒸発燃料通路(流路)
17 弁体
18 二段切替弁
36 バネ手段
39 絞り穴

Claims (5)

  1. 流路の開閉を行う弁体(17)を備え、
    閉弁時に、前記弁体(17)に貫通形成された絞り穴(39)のみを介して流体が流れる二段切替弁(18)において、
    前記絞り穴(39)は、通過する流体を加速させるラバールノズル形状を呈するものであり、
    当該二段切替弁(18)は、前記流路内で流体圧を受ける前記弁体(17)と、この弁体(17)を前記流路の上流方向へ向けて付勢するバネ手段(36)とを備え、
    前記流路の上流側の流体圧力が高まり、前記弁体(17)の受圧力が増加すると、前記バネ手段(36)のバネ力に抗して前記弁体(17)が下流方向へ移動して、前記弁体(17)が前記流路を閉鎖し、流体が前記弁体(17)に貫通形成された前記絞り穴(39)のみを介して下流側へ流れ、
    前記流路の上流側の流体圧力が下がり、前記弁体(17)の受圧力が減少すると、前記バネ手段(36)のバネ力により前記弁体(17)が上流方向へ移動して、前記弁体(17)による前記流路の閉鎖を解除し、流体が前記絞り穴(39)を通過するとともに、流体が前記弁体(17)の周囲を迂回して下流側へ流れる圧力作動タイプであることを特徴とする二段切替弁(18)。
  2. 請求項1に記載の二段切替弁(18)において、
    前記ラバールノズル形状は、前記弁体(17)と一体に設けられる小径筒(40)の内周面に形成されることを特徴とする二段切替弁(18)。
  3. 請求項1または請求項2に記載の二段切替弁(18)において、
    当該二段切替弁(18)は、前記流路の開閉を行う電動開閉弁(16)と組み合わされることを特徴とする二段切替弁(18)。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の二段切替弁(18)において、
    当該二段切替弁(18)は、タンク(2)の圧抜きを行う流路(5)に設けられることを特徴とする二段切替弁(18)。
  5. 請求項4に記載の二段切替弁(18)において、
    前記タンク(2)は、車両に搭載される燃料タンク(2)であり、
    当該二段切替弁(18)は、前記燃料タンク(2)と蒸発燃料を保持するキャニスタ(3)とを連通する蒸発燃料通路(5)に設けられることを特徴とする二段切替弁(18)。
JP2014195855A 2014-09-25 2014-09-25 二段切替弁 Expired - Fee Related JP6176215B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195855A JP6176215B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 二段切替弁
US14/861,277 US9840986B2 (en) 2014-09-25 2015-09-22 Two-stage changeover valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195855A JP6176215B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 二段切替弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016065526A JP2016065526A (ja) 2016-04-28
JP6176215B2 true JP6176215B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=55583911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014195855A Expired - Fee Related JP6176215B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 二段切替弁

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9840986B2 (ja)
JP (1) JP6176215B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015096759A1 (zh) * 2013-12-26 2015-07-02 厦门松霖科技有限公司 一种可切换水量的节水起泡器
JP6354613B2 (ja) 2015-02-16 2018-07-11 株式会社デンソー 2段切替弁
JP6253623B2 (ja) * 2015-09-14 2017-12-27 本田技研工業株式会社 燃料遮断弁
JP6714493B2 (ja) 2015-12-24 2020-06-24 信越化学工業株式会社 有機膜形成用化合物、有機膜形成用組成物、有機膜形成方法、及びパターン形成方法
KR102463193B1 (ko) * 2017-12-19 2022-11-03 현대자동차 주식회사 퍼지 제어 솔레노이드 밸브
WO2020050221A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社パイオラックス 圧力調整バルブ
KR20220134150A (ko) * 2021-03-26 2022-10-05 현대자동차주식회사 자동차용 연료탱크 밀폐밸브
US11971111B1 (en) * 2022-10-07 2024-04-30 Dresser, Llc Relieving pressure in critical and sub-critical flow regimes in backpressure conditions

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3080885A (en) * 1960-04-25 1963-03-12 Parker Hannifin Corp Variable area valve
US5188141A (en) * 1991-12-03 1993-02-23 Siemens Automotive Limited Vacuum boost valve
US5315859A (en) * 1992-06-23 1994-05-31 John Schommer Custom flow restrictor
DE4229110C1 (de) * 1992-09-01 1993-10-07 Freudenberg Carl Fa Vorrichtung zum vorübergehenden Speichern und dosierten Einspeisen von im Freiraum einer Tankanlage befindlichen flüchtigen Kraftstoffbestandteilen in das Ansaugrohr einer Verbrennungskraftmaschine
US5630403A (en) * 1996-06-13 1997-05-20 Siemens Electric Limited Force-balanced sonic flow emission control valve
DE19643054C2 (de) * 1996-10-18 2003-02-27 Ballard Power Systems Ventil mit Laval-Düse und Verwendung desselben
DE19721562A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten Einleiten von verflüchtigtem Brennstoff
DE19839476A1 (de) * 1998-08-29 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten Einleiten von verflüchtigtem Brennstoff
DE19901090A1 (de) * 1999-01-14 2000-07-20 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten Einleiten von verflüchtigtem Brennstoff
US6666192B2 (en) * 2001-11-14 2003-12-23 Delphi Technologies, Inc. Fluid control valve and system
JP2004156496A (ja) 2002-11-05 2004-06-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料処理装置
US7086383B2 (en) * 2003-04-04 2006-08-08 Siemens Vdo Automotive Inc. Permanent magnet digital purge valve
WO2004113714A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Siemens Vdo Automotive Inc. Purge valve including a dual coil annular permanent magnet linear actuator
US7219690B2 (en) * 2004-03-11 2007-05-22 Watkins Manufacturing Corporation Flow control valve
JP4203906B2 (ja) * 2004-03-31 2009-01-07 株式会社デンソー 電磁弁およびそれを用いた蒸発燃料処理システム
JP2006226457A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Denso Corp 電磁弁
DE102007005488B4 (de) * 2006-12-15 2014-05-08 Eagle Actuator Components Gmbh & Co. Kg Ventil mit beweglicher Venturidüse
JP5538184B2 (ja) 2010-11-02 2014-07-02 本田技研工業株式会社 燃料タンクの蒸発燃料処理装置
KR20120139975A (ko) * 2011-06-20 2012-12-28 현대자동차주식회사 소음 저감을 위한 퍼지 컨트롤 솔레노이드 밸브
JP6561615B2 (ja) * 2015-06-18 2019-08-21 株式会社デンソー 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160090945A1 (en) 2016-03-31
JP2016065526A (ja) 2016-04-28
US9840986B2 (en) 2017-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6176215B2 (ja) 二段切替弁
JP6028771B2 (ja) 二段式切替弁
US8944100B2 (en) Isolation valve with fast depressurization for high-pressure fuel tank
JP6275634B2 (ja) 流量制御弁及び蒸発燃料処理装置
JP5862618B2 (ja) 流体制御弁装置
JP5772881B2 (ja) 電磁弁
JP6044493B2 (ja) 流量切替弁
US10495232B2 (en) Dual path dual purge valve system and valve assembly for turbo boosted engine
US9346351B2 (en) Valve device
JP5817536B2 (ja) 燃料タンクシステム
US9696732B2 (en) Valve device having passage defining member holding restrictor body without connection portion
JP6354613B2 (ja) 2段切替弁
US10012182B2 (en) Fuel vapor processing apparatus
JPWO2013093955A1 (ja) 電磁弁
US11458834B2 (en) Fluid control valve and evaporated fuel processing device
JP5807587B2 (ja) 燃料タンクシステム
US9802479B2 (en) Tank sealing valve and evaporation fuel processing device including the same
JP7006553B2 (ja) パージ制御弁
JP2023127102A (ja) 燃料タンクシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6176215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees