JP6163687B2 - タンパク質マトリックス中にホップ酸塩を含む小ビーズ - Google Patents

タンパク質マトリックス中にホップ酸塩を含む小ビーズ Download PDF

Info

Publication number
JP6163687B2
JP6163687B2 JP2014552558A JP2014552558A JP6163687B2 JP 6163687 B2 JP6163687 B2 JP 6163687B2 JP 2014552558 A JP2014552558 A JP 2014552558A JP 2014552558 A JP2014552558 A JP 2014552558A JP 6163687 B2 JP6163687 B2 JP 6163687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small beads
protein
weight
beadlets
total weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014552558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504682A (ja
Inventor
エルガー ファンダ,
エルガー ファンダ,
ドミニク ジョアス,
ドミニク ジョアス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2015504682A publication Critical patent/JP2015504682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6163687B2 publication Critical patent/JP6163687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/105Aliphatic or alicyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/195Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/30Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、少なくとも1種タンパク質を含むマトリックス中にホップ酸塩を含む小ビーズ(beadlet)の製造方法と、このような小ビーズと、このような特定の小ビーズの使用とに関する。
ホップ酸は動物の消化器系内で穏やかな抗生物質またはイオノフォアとして作用するので、家畜において動物の能力全体を改善するために使用される(国際公開第2010/123571号パンフレット)。ホップ酸には、アルファ酸、ベータ酸およびこれらの異性化形態が含まれるが、これらに限定されない。ベータ酸としては、ルプロン、コルプロン、アドルプロン、およびその他の類似体が挙げられる。アルファ酸としては、フムロン、コフムロン、アドフムロン、ポストフムロン、プレフムロン、およびその他の類似体が挙げられる。
ホップ酸の抗菌特性についての知識は非常に長い期間を遡り、産業生産における家畜の成長および健康能力に対する天然の抗菌剤の利益も議論の余地がなく、その消費の安全性も当該技術分野において十分に実証されている。しかしながら、飼料中で空気および湿度にさらされたときに化合物が不安定であるために、家畜飼養におけるホップ酸の使用は産業界において実際には不可能である。
従って、産業界では、飼料または飼料プレミックス中で使用される際、貯蔵中に水分および酸素に対して耐性があるホップ酸およびホップ抽出物の安定化された形態を提供することが必要とされており、さらには、ホップ酸を含有する飼料を、ブタおよびブロイラー飼料産業において標準的である高温での飼料ペレット化の過酷な条件にさらしたときにも、ホップ酸は安定でなければならない。
消費者製品(例えば、食品など)において使用される物質の極めて典型的な配合形態は粉末である。粉末は、噴霧乾燥または噴霧顆粒化プロセスによって製造することができるが、これらは、飼料または飼料プレミックス中で分解しないようにホップ酸を安定化することができない。
別の周知の調製形態は小ビーズである。小ビーズは、ほこりっぽくなく、良好な流動特性を有するという点で優れた取扱い特性を提供する。小ビーズはもっぱら脂溶性物質のために知られている。
小ビーズ(脂溶性物質を含む)およびその製造方法は、従来技術から知られている。これらの小ビーズは、脂溶性(親油性、疎水性)物質を含む。このような小ビーズおよびその製造方法は、例えば、米国特許出願公開第2006/0115534号明細書および米国特許第4670247号明細書から知られている。これらの小ビーズは通常良好な貯蔵安定性を有するが、このような小ビーズの製造は、水性マトリックス相中に不水溶性活性物質を分配するために乳化または分散ステップを必要とする。従って、マトリックス材料は乳化特性を有する必要があるか、あるいは付加的な乳化剤が必要とされる。
本発明の目標は、簡単な方法を用いて、貯蔵安定性かつペレット化安定性の配合物の製造を可能にし、飼料および飼料添加剤産業に適合するコストで製造することができる、ホップ酸を含む配合物の製造方法を見出すことであった。
驚くことに、ホップ酸を高pHにおいてその脱プロトン化形態で用いると、乳化ステップを必要とせずに、粉末捕捉法でのその配合が可能になることが分かった。配合物は、上記の利点を有する小ビーズの形態である。小ビーズは、1つまたは複数のホップ酸塩と、マトリックス材料として1種のタンパク質またはタンパク質混合物とを含み、酸化防止剤を含まない。さらに、これらの小ビーズは、粉末捕捉媒体の層によって被覆される。
従って、本発明は、少なくとも1種のホップ酸塩を含む小ビーズを調製するための方法に関し、本方法は、
(a)(i)少なくとも1種のホップ酸塩、および
(ii)少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物
の水溶液を形成するステップと、
(b)溶液のpHを9よりも大きいpHに調整するステップと、
(c)捕集粉末内への噴霧乾燥によって、溶液を乾燥粉末に転換するステップと
を含む。
水溶液は、好ましくは、ホップ酸塩の沈殿を防止するために、9よりも大きいpH、より好ましくは9.5よりも大きいpHに調整される。
このような方法は従来技術から知られている。それは例えば、米国特許第6444227号明細書または国際公開第04062382号パンフレットにおいて見出すことができる。
本発明に従う好ましいホップ酸には、アルファ酸、ベータ酸およびこれらの異性化形態が含まれるが、これらに限定されない。ベータ酸としては、ルプロン、コルプロン、アドルプロン、およびその他の類似体、ならびにこれらの混合物が挙げられる。アルファ酸としては、フムロン、コフムロン、アドフムロン、ポストフムロン、プレフムロン、およびその他の類似体、ならびにこれらの混合物が挙げられる。ホップ酸塩には、ナトリウムもしくはカリウムのような金属塩、またはカルシウムおよびマグネシウムのようなアルカリ土類金属塩が含まれる。本発明の全ての実施形態のために好ましい塩はカリウム塩であり、好ましいホップ酸はベータ酸である。
従って、本発明の好ましい実施形態は、少なくとも1種のホップベータ酸塩を含む小ビーズを調製するための方法に関する。より好ましいホップ酸塩は、ルプロン塩、コルプロン塩、およびアドルプロン塩を主として含むホップベータ酸塩の混合物である。より好ましい塩は、カリウム塩である。
ホップ酸は、少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物を含むマトリックス材料によって小ビーズ中に配合される。
タンパク質は、直鎖に配列されて、隣接するアミノ酸残基のカルボキシル基とアミノ基との間のペプチド結合によって互いに結合されたアミノ酸で作られた大きい有機化合物である。全ての生体組織(動物、ヒトおよび植物)はタンパク質を含有する。
タンパク質は、単離物、濃縮物、ミールおよび加水分解物として利用可能である。タンパク質単離物は90%を超えるタンパク質を含有する。タンパク質濃縮物は60〜90%のタンパク質を含有する。タンパク質ミールは60%未満のタンパク質を含有する。タンパク質加水分解物では、ペプチド結合の一部が化学的(例えば、酸によって)または酵素的に破壊されている。それによって、タンパク質の分子量および重合度は低下される。加水分解の量は加水分解度(DH)によって説明される。DHは、全ペプチド結合と比較した、破壊されたペプチド結合の割合である。従って、0%のDHは天然タンパク質を説明し、100%のDHは、完全に加水分解されたタンパク質を説明する。植物中のタンパク質含量は非常に少ない。植物とは対照的に、動物およびヒトの身体は主にタンパク質で構成されている。
植物タンパク質の好ましい源は、例えば、エンドウ、マメ(例えば、大豆、トウゴマなど)、ルピナス、綿、ジャガイモ、サツマイモ、マニオク、菜種、ヒマワリ、ゴマ、アマニ、ベニバナ、ヒラマメ、ナッツ、小麦、米、トウモロコシ、大麦、ライ麦、オート麦およびソルガムである。
動物タンパク質の好ましい源は、例えば、血液、骨、皮膚および乳および卵である。
微生物タンパク質好ましい源は、例えば、細菌または酵母である。
本特許出願の発明のためには、以下のタンパク質がより好ましい:ゼラチン(特に、魚および家禽)、加水分解ゼラチンおよび乳タンパク質(カゼイン、乳清タンパク質)。天然タンパク質単離物、濃縮物またはミールに加えて、タンパク質は、機械的、熱的、化学的または酵素的のいずれかで加工することができる。例えば熱処理によるタンパク質の部分変性を用いて、タンパク質のゲル形成特性を改善することができる。またタンパク質は、例えば、トランスグルタミナーゼによって酵素的に架橋され得る。溶解度または粘度を改善するために、タンパク質は化学的またはプロテアーゼにより酵素的に、部分的に加水分解され得る。
本文中、「タンパク質」という用語は、単離物、濃縮物またはミールとしての天然タンパク質、および加工、変性もしくは架橋されたタンパク質または加水分解物を含む。
従って、本発明は、タンパク質がタンパク質単離物、濃縮物またはミールである、上記の方法にも関する。
また本発明は、タンパク質がタンパク質加水分解物である、上記の方法にも関する。
また本発明は、タンパク質が熱処理されている、上記の方法にも関する。
また本発明は、タンパク質が架橋されている、上記の方法にも関する。
本発明の小ビーズのマトリックスは、糖または糖アルコールなどの付加的な化合物を含むこともできる。糖は任意の単糖または二糖を指す(好ましいのはソルビトールである)。
また小ビーズのマトリックスは、可塑剤または酸化防止剤などのさらなる賦形剤を含んでいてもよい。
本発明に従う好ましい方法は、粉末捕捉法である。このような方法は、従来技術(例えば、国際公開第04062382号パンフレット)から知られている。このような粉末捕捉法の結果として、小ビーズは、粉末の層によって被覆される。
従って、本方法に従って製造される小ビーズは、好ましくは、粉末捕捉媒体の層によって被覆される。この層(コーティング)は、粉末コーティングの形態である。
粉末捕捉媒体は、水分を吸収して粉末コーティングを形成することができる化合物(または化合物の混合物)である。適切な粉末捕捉媒体は、すなわち、デンプン、ケイ酸塩またはリン酸塩化合物である。好ましい粉末捕捉媒体は、デンプン(すなわち、コーンスターチなど)、ケイ酸カルシウム、ケイ酸カルシウムアルミニウムおよびリン酸三カルシウムである。最も好ましいのはデンプン、特にコーンスターチである。
小ビーズは、脂溶性物質のための良く知られた配合形態である。略球形の小ビーズの重要な利点はこれらがほこりっぽくなく、そして優れた自由流動特性を示すことであり、これは、製造および配合操作のために非常に望ましい。
通常、小ビーズのサイズは、50μm〜1,000μm(好ましくは250μm〜850μm)である。サイズはこれよりも小さくても大きくてもよい。小ビーズのサイズは、(走査)電子顕微鏡法などの周知の方法に従って決定することができる。
上記で開示および記載されるような小ビーズの適切な製造方法は、例えば、国際公開第2004/062382号パンフレットに記載されている。
本発明に従う方法は、驚くことに、ホップ酸塩の製品自体の安定性および飼料または飼料プレミックスと混合されたときの安定性が高く、乳化ステップを必要としない小ビーズの製造を可能にする。
本特許出願で記載される方法を使用して、ホップ酸塩の量が飼料産業の必要性に合わせて調整された小ビーズを製造することができる。その量は、小ビーズの全重量を基準としてわずか5重量%でもよい。通常、小ビーズ中のホップ酸塩の含量は、小ビーズの全重量を基準として5重量%〜25重量%、好ましくは10重量%〜15重量%である。
本発明に従う好ましい方法は、小ビーズが、小ビーズの全重量を基準として5〜25重量%、好ましくは小ビーズの全重量を基準として10〜15重量%の少なくとも1種のホップ酸塩を含む、上記の方法に関する。
本発明に従う好ましい方法は、小ビーズが、小ビーズの全重量を基準として少なくとも30重量%、より好ましくは少なくとも50重量%の少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物(マトリックス材料)および粉末コーティング層を含む方法に関する。
本発明に従う好ましい方法は、小ビーズが、小ビーズの全重量を基準として少なくとも3重量%の粉末コーティング層を含む方法に関する。
本発明に従うより好ましい方法は、小ビーズが、
(i)小ビーズの全重量を基準として5重量%〜25重量%、好ましくは10重量%〜20重量%、より好ましくは10重量%〜15重量%の少なくとも1種のホップ酸塩と、
(ii)小ビーズの全重量を基準として30重量%〜90重量%、好ましくは50重量%〜85重量%の少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物と、
(iii)小ビーズの全重量を基準として3重量%〜50重量%、好ましくは5重量%〜20重量%の粉末コーティングと
を含む方法に関する。
上記の本発明の小ビーズのマトリックスは、付加的な化合物も含むことができる。このような化合物は、小ビーズ製造および/または食物および飼料技術の分野において使用される任意の種類の助剤であり得る。好ましい化合物は糖または糖アルコール(ソルビトール)である。本発明の小ビーズにおいて使用される好ましい酸化防止剤はEMQである。
少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物を含むマトリックス中に多量(少なくとも25重量%)のホップ酸塩を含む小ビーズは、従来技術から知られていない。
本発明のさらなる実施形態は、
(i)小ビーズの全重量を基準として5〜25重量%の少なくとも1種のホップ酸塩と、
(ii)少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物と
を含む小ビーズ(B1)に関する。
本発明は、
(i)小ビーズの全重量を基準として10〜15重量%の少なくとも1種のホップ酸塩と、
(ii)少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物と
を含む小ビーズ(B2)にも関する。
本発明に従う好ましい小ビーズ(B1’)は、
(i)小ビーズの全重量を基準として5〜25重量%の少なくとも1種のホップ酸塩と、
(ii)小ビーズの全重量を基準として少なくとも30重量%の少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物と
を含む。
本発明に従う小ビーズ(B2’)は、
(i)小ビーズの全重量を基準として10〜15重量%の少なくとも1種のホップ酸塩と、
(ii)小ビーズの全重量を基準として少なくとも50重量%の少なくとも1種のタンパク質またはタンパク質混合物と
を含む。
本発明の小ビーズ中の好ましいホップ酸塩は、ホップベータ酸のカリウム塩である。
本発明に従う好ましいデンプン被覆小ビーズは、小ビーズの全重量を基準として少なくとも3重量%の粉末コーティング層を含む。従って、小ビーズ(B1)、(B1’)、(B2)、および(B2’)は、好ましくは、小ビーズの全重量を基準としての少なくとも5重量%の粉末コーティング層を含む。
本発明に従うより好ましい小ビーズ(B3)は、
(i)小ビーズの全重量を基準として5重量%〜25重量%、好ましくは10重量%〜15重量%の少なくとも1種のホップ酸塩と、
(ii)小ビーズの全重量を基準として30重量%〜90重量%、好ましくは50重量%〜85重量%の、植物源(例えば、エンドウ、大豆、トウゴマ、綿、ルピナス、ジャガイモ、サツマイモ、マニオク、菜種、ヒマワリ、ゴマ、アマニ、ベニバナ、ヒラマメ、ナッツ、小麦、米、トウモロコシ、大麦、ライ麦、オート麦およびソルガムなど)、動物源(例えば、血液、骨、皮膚、乳および卵など)、または微生物源(例えば、細菌および酵母など)からの少なくとも1種のタンパク質と、
(iii)小ビーズの全重量を基準として3重量%〜50重量%、好ましくは5重量%〜20重量%の、デンプン(好ましくはコーンスターチ)、ケイ酸塩およびリン酸塩化合物からなる群から選択される粉末コーティングと
を含む。
さらに、より好ましい小ビーズは、糖アルコール(ソルビトール)をさらに含む、小ビーズ(B1)、(B1’)、(B2)、(B2’)、および(B3)である。これらの小ビーズ(B4)は、小ビーズの全重量を基準として5〜25重量%、好ましくは10〜20重量%のソルビトールを含む。
本発明に従うさらなる実施形態は、飼料製品と、飼料製品の製造とにおける、小ビーズ(B1)、(B1’)、(B2)、(B2’)、(B3)、および(B4)の使用に関する。
本発明との関連での飼料製品は、液体および固体の飼料製品ならびにペースト様およびまたはゲル様の飼料製品を含む。飼料製品は、動物(特に、反芻動物、家禽およびブタ)のための飼料を含む。
適切な動物飼料製品は、一般に使用される任意の形態であり得る。
従って、本発明のさらなる実施形態は、上記のような小ビーズを含む動物飼料製品および動物飼料添加剤に関する。
プレミックスは飼料生産者にとって便利な使用形態であるが、pH、イオン強度および水分活性値のために種々の成分にとって重要な媒体であり、種々の成分の安定性に悪影響を与え得る。しかしながら、本発明に従う小ビーズは、このような問題を排除する(あるいは、少なくとも強力に最小限にする)。
本発明に従う小ビーズは、飼料製品用のプレミックスにおいて使用することもできる。
本発明のさらなる実施形態は、本発明に従う小ビーズを含む飼料製品用のプレミックスである。
ビタミンおよび微量元素のような機能性成分は、多くの場合、飼料製品およびプレミックスに添加される。
以下の実施例は本発明を説明するのに役立つ。他に定義されていなければ、割合は重量百分率で表され、温度は摂氏温度である。
[実施例1:乳清タンパク質のマトリックス中のホップベータ酸カリウム塩の配合:]
20gのホップ酸抽出物(44.9%のベータ酸カリウム塩)および30gの乳清タンパク質および20gのソルビトールを100gの水中に攪拌しながら溶解させた。回転噴霧ノズルを用いて、約25℃で、約150gの溶液を流動化デンプン床内で噴霧パンにおいて噴霧した。このようにして得られた小ビーズをふるい分けにより過剰のデンプンから分離し、流動床乾燥器によって乾燥させた。5.5%のベータ酸含量を有する約145gの乾燥粉末が得られた。
[実施例2:乳清タンパク質マトリックス中のホップ酸塩小ビーズの安定性]
実施例1からの生成物を25℃で1週間貯蔵した。初期値と比較したベータ酸含量の回収率として安定性を測定した。1週間後の安定性は97%であった。

Claims (6)

  1. (i)小ビーズの全重量を基準として5重量%〜15重量%の少なくとも1種のホップ酸塩と、
    (ii)小ビーズの全重量を基準として50重量%〜85重量%の、エンドウ、大豆、トウゴマ、綿、ルピナス、ジャガイモ、サツマイモ、マニオク、菜種、ヒマワリ、ゴマ、アマニ、ベニバナ、ヒラマメ、ナッツ、小麦、米、トウモロコシ、大麦、ライ麦、オート麦およびソルガムなどの植物源、血液、骨、皮膚、乳および卵などの動物源、または細菌および酵母などの微生物源に由来する少なくとも1種のタンパク質と、
    (iii)小ビーズの全重量を基準として5重量%〜20重量%の、デンプン、ケイ酸塩およびリン酸塩化合物からなる群から選択される粉末コーティングと
    を含む小ビーズ。
  2. ゼラチン、加水分解ゼラチン、および乳清タンパク質およびカゼインなどの乳タンパク質からなる群から選択される少なくとも1種のタンパク質を含む、請求項1に記載の小ビーズ。
  3. 請求項1または2に記載の小ビーズの飼料製品における使用。
  4. 請求項1または2に記載の小ビーズの、飼料製品用のプレミックスにおける使用。
  5. 請求項1または2に記載の小ビーズを含む飼料製品。
  6. 請求項1または2に記載の小ビーズを含む飼料製品用のプレミックス。
JP2014552558A 2012-01-19 2012-12-28 タンパク質マトリックス中にホップ酸塩を含む小ビーズ Expired - Fee Related JP6163687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12151681.9 2012-01-19
EP12151681 2012-01-19
PCT/EP2012/077023 WO2013107607A1 (en) 2012-01-19 2012-12-28 Beadlets comprising hop acid salts in a protein matrix

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504682A JP2015504682A (ja) 2015-02-16
JP6163687B2 true JP6163687B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=47471847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014552558A Expired - Fee Related JP6163687B2 (ja) 2012-01-19 2012-12-28 タンパク質マトリックス中にホップ酸塩を含む小ビーズ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9248106B2 (ja)
EP (1) EP2804489A1 (ja)
JP (1) JP6163687B2 (ja)
KR (1) KR20140116938A (ja)
CN (1) CN104066340A (ja)
BR (1) BR112014017889B1 (ja)
IN (1) IN2014DN05672A (ja)
WO (1) WO2013107607A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9943496B2 (en) * 2015-07-23 2018-04-17 Laboratorios Minkab, S. A. De C. V. Dietary supplement based on ethyl ferulate
CN111184074A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 中国农业大学 乳清蛋白凝胶球在低脂干酪中的应用
ES2966220T3 (es) * 2019-05-23 2024-04-19 Guangzhou Insighter Biotechnology Co Ltd Composición de pienso que comprende compuestos de componente de hexahidro-ß-ácido y su aplicación

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121536A (en) * 1975-04-16 1976-10-23 Setsu Hiraiwa Method of producing granulated powder of saccharine material
US4670247A (en) 1983-07-05 1987-06-02 Hoffman-Laroche Inc. Process for preparing fat-soluble vitamin active beadlets
JPH09220460A (ja) * 1995-12-14 1997-08-26 Takeda Chem Ind Ltd 冷却造粒方法およびその装置
US6444227B1 (en) 1999-08-05 2002-09-03 Roche Vitamins Inc. Process for preparing fat soluble beadlets
US20060013870A1 (en) * 2002-05-06 2006-01-19 Kuhrts Eric H Pharmaceutical compositions of hops resins
ATE366520T1 (de) 2003-01-10 2007-08-15 Dsm Ip Assets Bv Herstellungsverfahren für pulverpräparate aus fettlö slichen substanzen
US20070280982A1 (en) * 2006-03-29 2007-12-06 Mitsunori Ono Antimicrobial compositions comprising hop acid alkali salts and uses thereof
WO2007120500A2 (en) * 2006-04-07 2007-10-25 Ocean Nutrition Canada Ltd. Emulsions and microcapsules with substances having low interfacial tension, methods of making and using thereof
US20090092735A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Betal, Llc Method for preparing stable hop powder
CN101902922B (zh) * 2007-12-21 2013-11-06 巴斯夫欧洲公司 含有脂溶性活性物质的微胶囊
KR20120003009A (ko) * 2009-04-21 2012-01-09 하스, 존 아이. 동물용 사료 조성물 및 사료를 공급하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014017889B1 (pt) 2019-11-05
US20140370106A1 (en) 2014-12-18
EP2804489A1 (en) 2014-11-26
BR112014017889A2 (ja) 2017-06-20
US9248106B2 (en) 2016-02-02
IN2014DN05672A (ja) 2015-04-03
CN104066340A (zh) 2014-09-24
BR112014017889A8 (pt) 2017-07-11
WO2013107607A1 (en) 2013-07-25
JP2015504682A (ja) 2015-02-16
KR20140116938A (ko) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Spray drying strategy for encapsulation of bioactive peptide powders for food applications
RU2006131052A (ru) Стабилизированные композиции фосфатаз
BR112020021365A2 (pt) Ração animal, método para melhoria do fator de eficiência de produção europeu, ganho de peso corporal e/ou razão de conversão de ração de um animal monogástrico, uso de pelo menos um probiótico em combinação com um polipeptídeo tendo atividade de muramidase em uma composição de ração, e, composição de ração ou uma composição de pré-mistura, ou um aditivo de ração para animais.
JP6163687B2 (ja) タンパク質マトリックス中にホップ酸塩を含む小ビーズ
JP5573839B2 (ja) 吸湿性植物抽出物を含む小ビーズの製造
JP6568363B2 (ja) ほ乳期子豚用発育成績改善剤およびほ乳期子豚育成用配合飼料
JP6163688B2 (ja) デンプンマトリックス中にホップ酸塩を含む小ビーズ
JP3068692B2 (ja) カゼインホスホペプチドを含有する飼料
BR112020015369A2 (pt) Hidrolisado de proteína marinho com baixo teor de fluoreto e trimetilamina
US20040191390A1 (en) Encapsulated oil and fat products with free fatty acids
JP2020520894A (ja) 固体粒子
Nunes et al. Formulation of enzymes
TWI662961B (zh) 多重pH緩衝配方與胃蛋白酶和胰蛋白酶的共同蛋白質水解效率增益劑之緩衝組合物及其用途
CN113677213A (zh) 噬菌体动物饲料防腐剂
Contreras-López et al. Microencapsulation of Feed Additives with Potential in Livestock and Poultry Production: A Systematic Review
JP7080634B2 (ja) 粉末プルランを結着剤として含有する造粒物の製造方法
JP2007116972A (ja) 骨折予防剤及び脚弱予防剤
JPH0367552A (ja) 安定な芽胞形成生菌製剤およびその製造法並びにペレット
US20230189844A1 (en) Protease animal feed formulation
Stoica et al. Microencapsulation of biological compounds for cul‐tured fish diet. A brief review
BR112020020995B1 (pt) Aditivo alimentar para rações e uso do mesmo
RU2186497C2 (ru) Способ приготовления кормовой добавки
MXPA04005545A (es) Aditivo para alimento y metodo para controlar fermentacion del intestino grueso en caballos y animales similares.
BR112020020995A2 (pt) aditivo alimentar para rações e uso do mesmo
JP2003079322A (ja) 家畜又は家禽の発育促進方法及びそれに用いる家畜又は家禽用飼料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6163687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees