JP6156508B2 - 充電器、充電方法 - Google Patents

充電器、充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6156508B2
JP6156508B2 JP2015541490A JP2015541490A JP6156508B2 JP 6156508 B2 JP6156508 B2 JP 6156508B2 JP 2015541490 A JP2015541490 A JP 2015541490A JP 2015541490 A JP2015541490 A JP 2015541490A JP 6156508 B2 JP6156508 B2 JP 6156508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
payment
settlement
secondary battery
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015541490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015053032A1 (ja
Inventor
靖彰 近藤
靖彰 近藤
大介 重松
大介 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2015053032A1 publication Critical patent/JPWO2015053032A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6156508B2 publication Critical patent/JP6156508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/005Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、二次電池に充電を行う充電器の利用料を決済する技術に関する。
近年、EV(Electric Vehicle:電気自動車)に搭載された二次電池に充電を行うEV充電器の利用料を決済する技術が幾つか提案されている。
例えば、特許文献1には、EV充電器の利用料の決済を実施した後に、EVへの充電を可能とする技術が開示されている。
特開2010−028913号公報
充電器における、二次電池とのインターフェースは、実際に電気が流れる段階になるまでは、充電可能であるか否かを判断することが難しい。
つまり、充電器において、利用料未払いを防ぐために、充電開始前に利用料の決済を行うと、利用料の払い戻しが発生してしまう可能性がある。
本発明の目的は、上述した課題である、充電器の利用料の払い戻しが発生してしまうことを解決する充電器および充電方法を提供することにある。
本発明の充電器は、
二次電池に電力を供給する電力供給部と、
前記二次電池への電力供給が開始された後、充電終了前に充電器の利用料を決済する決済部と、を有する。
本発明の充電方法は、
二次電池に充電を行う充電器による充電方法であって、
前記二次電池への電力供給を行う電力供給ステップと、
前記二次電池への電力供給が開始された後、充電終了前に前記充電器の利用料を決済する決済ステップと、を有する。
本発明によれば、充電器の利用料の払い戻しを発生させないようにすることができるという効果が得られる。
本発明の一実施形態のEV充電器を含む充電システムの構成を示すブロック図である。 図1に示した充電システムにおける充電時の概略動作を説明するフロー図である。 図1に示したEV充電器における充電時の詳細動作を説明するシーケンス図である。 図1に示したEV充電器における充電時の詳細動作を説明するシーケンス図である。 本発明の充電器の構成の概要を示すブロック図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態のEV充電器を含む充電システムの構成を示すブロック図である。
図1に示す充電システムは、EV10と、EV充電器20と、を有している。
なお、本実施形態においては、EV10の充電方式が、CHAdeMO(CHArge de MOve)規格の充電方式であるものとする。CHAdeMO規格は、EV10側からEV充電器20に対し、充電の開始・終了を制御する仕様になっている。
EV10は、二次電池11と、制御部12と、を有している。
二次電池11は、EV充電器20から供給される電力で充電される。なお、EV10は、二次電池11に充電された電力により駆動されるが、駆動系統の構成自体は本発明の本質的な部分ではなく、公知の構成を利用できるため、説明を省略する。
制御部12は、EV10内の構成要素を制御して各種の処理を行う。
EV充電器20は、表示部21と、電力供給部22と、決済部23と、制御部24と、を有している。
表示部21は、充電時に各種の画面を表示する。
電力供給部22は、EV10の二次電池11に電力を供給する。
決済部23は、EV10によるEV充電器20の利用料を、複数の決済方式で実施可能である。決済部23にて実施可能な決済方式には、電子マネー決済、クレジットカード決済、プリペードカード決済、現金決済等が含まれる。EV充電器20の利用料は、電力供給量にかかわらず一定料金とする(定額制)。
制御部24は、EV充電器20内の構成要素を制御して各種の処理を行う。
以下、図1に示した充電システムの概略動作について説明する。
まず、図1に示した充電システムにおける充電時の概略動作について、図2を参照して説明する。
図2に示すように、まず、EV充電器20の利用者により、EV充電器20の充電コネクタがEV10に接続される(ステップA1)。
次に、EV充電器20の制御部24は、EV充電器20の本体部分と充電コネクタとの間の充電ケーブルの絶縁試験を開始する(ステップA2)。なお、絶縁試験の方法自体は本発明の本質的な部分ではなく、公知の方法を利用できるため、説明を省略する。絶縁試験を開始すると、以降、充電コネクタの抜差が不可能な状態になる。
絶縁試験が終了すると(ステップA3)、EV10の制御部12は、EV充電器20に対し、充電の開始を指示する(ステップA4)。この指示を受けると、EV充電器20の制御部24は、電力供給部22に対し、EV10への電力供給の開始を指示する。
次に、EV充電器20の制御部24は、EV10への電力供給が実際に開始されたか否かを確認する(ステップA5)。これは、上述したように、実際に電気が流れる段階にならないと、充電が可能であるか否かの判断が難しいためである。
EV10への電力供給が開始されていた場合(ステップA5のYes)、EV充電器20の制御部24は、決済部23に対し、EV充電器20の利用料の決済の実施を指示し(ステップA6)、以降、待ち時間(決済方式に応じた時間に設定されるが、詳細は後述する)内に決済が実施されたか否かを監視する(ステップA7)。なお、待ち時間の起算点は、EV充電器20の充電コネクタからEV10へ電力供給が開始されたタイミングとする。
待ち時間内に決済が実施されなかった場合(ステップA7のNo)、EV充電器20の制御部24は、電力供給部22に対し、EV10への電力供給の強制的な停止を指示する(ステップA8)。
一方、待ち時間内に決済が実施された場合(ステップA7のYes)、EV10の制御部12は、二次電池11の充電量が所定量に達した時点で(急速充電器の場合は、例えば、二次電池11の充電率が80%に達した時点)、EV充電器20に対し、充電の終了を指示する(ステップA9)。この指示を受けると、EV充電器20の制御部24は、電力供給部22に対し、EV10への電力供給の停止を指示する。
なお、ステップA8,A9で充電を終了すると、以降、充電コネクタの抜差が可能な状態になる。また、ステップA5でEV10への電力供給が開始されていなかった場合も、エラーとなり、以降、充電コネクタの抜差が可能な状態になる。
続いて、図1に示したEV充電器20における充電時の詳細動作について、図3および図4を参照して説明する。なお、図3および図4のシーケンス図は、結合子A〜Hを介して互いに繋がっている。
図3および図4に示すように、まず、制御部24は、表示部21に対し、スタート画面の表示を指示する(ステップB1)。この指示を受けると、表示部21は、スタート画面を表示する。なお、この時点ではEV充電器20の充電コネクタは、EV10へ接続されていない。
EV充電器20の利用者は、充電を行う場合、まず、スタート画面にタッチする。
次に、制御部24は、表示部21に対し、決済部23にて実施可能な決済方式のいずれかを利用者に選択させる決済方式選択画面の表示を指示する(ステップB2)。この指示を受けると、表示部21は、決済方式選択画面を表示する。決済方式選択画面では、電子マネー決済、クレジットカード決済、プリペードカード決済、現金決済等の複数の決済方式が利用者にタッチ等により選択可能に表示される。
本実施形態においては、上述のように、EV10への電力供給を開始した後、待ち時間内に決済が実施されなかった場合、電力供給を強制的に停止する。
これにより、利用料未払いのEV10への電力供給量を抑えることができるが、こうした電力供給量をさらに抑えるためには、待ち時間をなるべく短くする必要がある。ただし、決済が実施されるまでの時間は、決済方式に応じて異なると考えられる(例えば、電子マネー決済は、現金決済よりも短時間で決済が実施されると考えられる)。
そこで、制御部24は、決済方式選択画面上で選択された決済方式に応じて待ち時間を決定する(ステップB3)。
なお、待ち時間は、決済方式毎に予め設定されており、例えば、30秒〜1分の範囲内に設定される。つまり、充電時間は、急速充電の場合は約20〜30分であるため、全体の充電時間における5〜10%前後あたりに、待ち時間が設定される。
また、待ち時間をSOC(state of charge)で判断する場合、SOCが5〜10%前後まで充電する時間を待ち時間として設定する。
ただし、二次電池11に残存している充電量によって「充電時間」や「時間に応じて充電されるSOC」は変動するため、待ち時間は必ずしも、充電時間における5〜10%、またSOCの5〜10%前後に限られるものでもない。また、待ち時間や、急速充電にかかる時間は、上記に限定されない。
また、待ち時間は、利用料未払いのEV10への電力供給量を抑えるという観点から、決済方式に応じてなるべく短い時間に設定されるが、その待ち時間内に決済ができないと、EV10への電力供給が強制的に停止させられてしまう場合がある。
そこで、制御部24は、短い待ち時間内にすぐに決済が行えるようにするため、表示部21に対し、決済方式選択画面上で選択された決済方式での決済準備を利用者に促す決済準備画面の表示を指示する(ステップB4)。この指示を受けると、表示部21は、決済準備画面を表示する。この決済準備画面は、例えば、「もうすぐ決済が始まります」といったメッセージを表示した画面である。
以降、EV充電器20の充電コネクタがEV10に接続され、絶縁試験が行われるが、これらの動作の説明は省略する。なお、上述したように、絶縁試験が開始されると、以降、充電コネクタの抜差が不可能な状態になる。
その後、絶縁試験が終了し、EV10から充電開始の指示を受けると(ステップB5のYes)、制御部24は、電力供給部22に対し、EV10への電力供給の開始を指示する。なお、このEV充電器20の充電コネクタからEV10へ電力供給が開始されたタイミングが待ち時間の起算点となる。このとき、制御部24は、電力供給部22に対し、EV10への単位時間あたりの電力供給量を示す電力供給速度として、低速の第1の速度(例えば、最低速度)を指示する(ステップB6)。この指示を受けると、電力供給部22は、電力供給速度を第1の速度に低速化した上でEV10への電力供給を開始しようと試行する。
次に、制御部24は、EV10への電力供給が実際に開始されたか否かを確認する(ステップB7)。
EV10への電力供給が開始されていない場合(ステップB7のNo)、制御部24は、電力供給部22に対し、電力供給の開始指示を取り消す旨を指示する(ステップB8)。この指示を受けると、電力供給部22は、EV10への電力供給の試行をやめる。
また、制御部24は、表示部21に対し、充電が実施されなかった旨のエラー画面の表示を指示する(ステップB9)。この指示を受けると、表示部21は、エラー画面を表示する。このエラー画面の表示以降、充電コネクタの抜差が可能な状態になり、再度、ステップB1に戻り、スタート画面の表示が行われる。
一方、EV10への電力供給が開始されていた場合(ステップB7のYes)、制御部24は、表示部21に対し、決済方式選択画面上で選択された決済方式での決済を利用者に促す決済画面の表示を指示する(ステップB10)。この指示を受けると、表示部21は、決済画面を表示する。この決済画面は、例えば、電子マネー決済の場合は、電子マネー機能を搭載したIC(Integrated Circuit)カードのタッチを利用者に促す画面となる。
ここで、ステップB10の時点では、EV10への充電は既に開始されているものの、決済画面上では、充電が進んでいるようには見えない。言い換えれば、決済画面上では、充電が開始されていることを隠蔽している。そのため、このような決済画面を表示することで、充電を開始したい利用者が率先して決済(電子マネー決済の場合は、ICカードのタッチ)を行うことになると考えられる。
また、制御部24は、決済部23に対し、決済方式選択画面上で選択された決済方式でのEV充電器20の利用料の決済の実施を指示する(ステップB11)。この指示を受けると、決済部23は、決済方式選択画面上で選択された決済方式で決済を実施する。例えば、電子マネー決済の場合は、決済部23は、ICカードが画面にタッチされると、そのICカードから決済に必要な情報(電子マネー、利用者情報等)を読み取り、読み取った情報を基に決済を実施する。
以降、制御部24は、決済部23に対し、決済の実施を指示してから、決済方式選択画面上で選択された決済方式に応じて決定した待ち時間内に、決済部23にて決済が実施されたか否かを監視する(ステップB12,B13)。
ここで、例えば、電子マネー決済における決済の実施とは、EV充電器20が、電子マネー機能を搭載したICカードから金額情報や利用者情報などの情報を正常に読み取り、利用料が支払われたことをいう。
プリペードカード決済における決済の実施とは、EV充電器20が、プリペードカードから金額情報を正常に読み取り、利用料が支払われたことをいう。
クレジットカード決済における決済の実施とは、クレジットカードから利用者情報とクレジットカード番号を正常に読み取り、利用者の認証に成功したことをいう(実際に、銀行などの預金から引き落とされたことをもって実施とする訳ではない)。
現金決済における決済の実施とは、EV充電器20に利用料の金額が投入されたことをEV充電器20が認識したことをいう。
制御部24は、待ち時間内に決済が実施されなかった場合(ステップB13のYes)、電力供給部22に対し、EV10への電力供給の強制的な停止を指示する(ステップB14)。この指示を受けると、電力供給部22は、EV10への電力供給を停止する。
また、制御部24は、表示部21に対し、決済が正常に実施されなかった旨のエラー画面の表示を指示する(ステップB15)。この指示を受けると、表示部21は、エラー画面を表示する。このエラー画面の表示以降、充電コネクタの抜差が可能な状態になり、再度、ステップB1に戻り、スタート画面の表示が行われる。
一方、制御部24は、待ち時間内に決済が実施された場合(ステップB12のYes)、表示部21に対し、決済が正常に実施された旨の決済終了画面の表示を指示する(ステップB16)。この指示を受けると、表示部21は、決済終了画面を表示する。
また、制御部24は、電力供給部22に対し、電力供給速度として、第1の速度よりも速い高速の第2の速度を指示する(ステップB17)。この指示を受けると、電力供給部22は、EV10への電力供給速度を第2の速度に高速化する。
また、制御部24は、表示部21に対し、充電が開始した旨の充電開始画面の表示を指示する(ステップB18)。この指示を受けると、表示部21は、充電開始画面を表示する。
ここで、ステップB18の時点では、EV10への充電は既に開始されていたが、利用者は、充電開始画面の表示により、この時点から充電が開始されたと判断する。
以降に、EV10から充電終了の指示を受けると(ステップB19のYes)、制御部24は、電力供給部22に対し、EV10への電力供給の停止を指示する(ステップB20)。この指示を受けると、電力供給部22は、EV10への電力供給を停止する。
また、制御部24は、表示部21に対し、充電が終了した旨の充電終了画面の表示を指示する(ステップB21)。この指示を受けると、表示部21は、充電終了画面を表示する。充電終了画面の表示以降、充電コネクタの抜差が可能な状態になり、再度、ステップB1に戻り、スタート画面の表示が行われる。
上述したように本実施形態においては、EV充電器20は、EV10への電力供給を開始した後に、利用料を決済している。そのため、利用料の払い戻しを発生させないようにすることができるという効果が得られる。
また、CHAdeMO規格では、EV充電器20側からは、充電の開始・終了を制御することができない。したがって、CHAdeMO規格のEV充電器20においては、充電開始前後に決済のための静止ポイントを設けることがでないため、特許文献1のように、充電開始前に静止ポイントを設けることができない。その結果、決済せずに充電が開始されてしまい、利用料未払いを防げない可能性がある。
これに対して本実施形態においては、EV充電器20は、利用料を決済するタイミングを、EV10への電力供給を開始した後(静止ポイントはとらない)のタイミングにしている。そのため、利用料の払い戻しが発生するのを防ぐことができるとともに、充電完了後に利用料を決済するタイミングを設ける場合に比べて、利用料の未払いを防ぐことができるという効果が得られる。
また、EV充電器20は、待ち時間内に決済が実施されなかった場合は、充電を強制的に終了する。そのため、利用料未払いのEV10への電力供給量を抑えることができるという効果が得られる。
また、EV充電器20は、EV10への電力供給を開始する前に、決済準備を利用者に促す決済準備画面を表示する。そのため、利用者は、待ち時間内にすぐに決済が行えるようになるため、待ち時間内に決済ができずに、電力供給が強制的に停止させられてしまうことを回避できるという効果が得られる。また、利用者が待ち時間内にすぐに決済が行えることから、待ち時間をより短くすることができると考えられるため、利用料未払いのEV10への電力供給量をさらに抑えることができるという効果も得られる。
また、EV充電器20は、利用者が選択した決済方式に応じて待ち時間を決定する。そのため、例えば、現金決済よりも短時間で決済が実施されると考えられる電子マネー決済の場合は、待ち時間をより短くすることができるため、利用料未払いのEV10への電力供給量をさらに抑えることができるという効果が得られる。
また、EV充電器20は、決済が実施されるまでの間は、低速(第1の速度)で充電を行い、決済が実施された後は、高速(第2の速度)で充電を行う。そのため、利用料未払いのEV10への電力供給量をさらに抑えることができるという効果が得られる。
また、EV充電器20は、決済が実施されるまでの間は、決済を利用者に促す決済画面を表示する。このように、実際には充電が進んでいるにもかかわらず、こうした決済画面を表示することで、充電を開始したい利用者が率先して決済することを促すことができるという効果が得られる。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
例えば、上記実施形態においては、決済方式選択画面や決済準備画面を表示する表示タイミングは、EV充電器20の充電コネクタをEV10に接続する前のタイミングとしたが、本発明はこれに限定されず、EV充電器20の充電コネクタをEV10に接続した後のタイミングとしても良い。ただし、この場合、EV充電器20における待ち時間の起算点は、電力供給が実際に開始されたタイミングとする。また、この場合、決済方式選択画面や決済準備画面を表示する前に、既にEV10からの指示でEV充電器20から電力供給が開始されている可能性がある。そのため、決済方式が選択されると、既に起算されている待ち時間の長さは、選択された決済方式に応じて変更される。
また、上記実施形態においては、EV10の充電方式がCHAdeMO規格の充電方式であるものとして説明したが、本発明はこれに限定されず、CHAdeMO規格以外の充電方式にも適用可能である。
すなわち、本発明においては、EV充電器20側から充電の開始・終了を制御する充電方式にも適用可能である。この場合、例えば、EV充電器20の操作部(不図示)を介して利用者から充電の開始・終了の指示を受け付けるものとし、充電開始の指示を受けた場合は、図3のステップB6以降の処理を行い、充電終了の指示を受けた場合は、図4のステップB20以降の処理を行えば良い。
また、上記実施形態においては、EV充電器20の利用料は、電力供給量にかかわらず一定料金(定額制)としたが、本発明はこれに限定されず、電力供給量などに応じて利用料を決めても良い。ただし、本発明は、充電終了前に、決済を行うものであるため、少なくとも充電終了前に利用料が確定している必要がある。充電終了前に利用料が確定するケースとしては、例えば、最初に、電力供給量を設定し、その後に、充電を開始するケース等が考えられる。
また、上記実施形態においては、EV充電器20における待ち時間の起算点を、EV充電器20の充電コネクタからEV10へ電力供給が開始した時点としている。しかし、本発明における「待ち時間の起算点」はこれに限定されず、例えば、利用者が決済方式を選択したタイミング、電力供給部22に電力供給の開始を指示したタイミング、電力供給が実際に開始されたことを確認したタイミング、充電コネクタのEV10への接続と利用者の決済方式の選択との双方が終わった後に(どちらが先でも良い)決済部23に決済の実施を指示したタイミング等としてもよい。
また、上記実施形態においては、EV充電器20は、決済方式の選択の際に、決済方式選択画面を表示部21に表示したが、本発明はこれに限定されず、必ずしも表示部21に決済方式選択画面を表示しなくても良い。例えば、現金が投入された時点、もしくは電子マネー機能を搭載したICカードやクレジットカードが画面(リーダ)にタッチされた時点で、決済方式を認識し、認識した決済方式を選択したとしても良い。
また、上記実施形態においては、EV充電器20は、複数の決済方式で決済を実施可能であるものとしたが、本発明は、1つの決済方式でのみ決済を実施可能な充電器(例えば、現金決済のみ、クレジットカード決済のみ等)にも適用可能である。このような充電器の場合、決済方式は1つであるため、図3のステップB2,B3の処理は省略でき、図3のステップB12,B13において、所定のタイミング(例えば、EV充電器20の充電コネクタからEV10へ電力供給が開始されたタイミング、電力供給部22に電力供給の開始を指示したタイミング、電力供給が実際に開始されたことを確認したタイミング等)からの所定の時間内に決済が実施されなかった場合、図3のステップS14の処理に進み、電力供給を強制停止すれば良い。
また、上記実施形態においては、EV充電器20は、待ち時間内に決済が実施されなかった場合、電力供給を強制停止したが、本発明はこれに限定されず、二次電池11のSOCに応じて電力供給を強制停止しても良い。例えば、二次電池11への電力供給量が所定量(例えば、二次電池11の満充電量の5%分)に達しても決済が実施されない場合に、電力供給を強制的に停止しても良い。 また、上記実施形態においては、本発明の充電器を、EV10の二次電池11に充電を行うEV充電器20に適用しているが、本発明はこれに限定されない。本発明の充電器は、例えば、電動バイク、電動自転車、PC(Personal Computer)や携帯機器などの二次電池に充電を行う充電器にも適用可能である。
最後に、本発明の概要を説明する。
図5に、本発明の充電器200の概要を示す。
図5に示すように、本発明の充電器200は、電力供給部210と、決済部220と、を有している。
電力供給部210は、二次電池への充電を行う。
なお、電力供給部210が充電を行う二次電池は、電気自動車、電動バイク、電動自転車、PCや携帯機器などの二次電池である。
決済部220は、二次電池への電力供給が開始された後、充電終了前に充電器200の利用料を決済する。
なお、充電終了とは、例えば、二次電池の充電量が所定量に達したこと(急速充電器の場合は、例えば、二次電池の充電率が80%に達したこと)、最初に、電力供給量を設定し、その後に充電を開始する場合には、その電力供給量分の電力を供給したこと等をいう。
本発明の充電器200においては、決済部220は、二次電池への電力供給が開始された後、充電終了前に充電器200の利用料を決済する。
そのため、充電器200の利用料の払い戻しを発生させないようにすることができるという効果が得られる。
本出願は、2013年10月7日に出願された日本出願特願2013−209976を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (18)

  1. 二次電池に電力を供給する電力供給部と、
    前記二次電池への電力供給が開始された後、充電終了前に充電器の利用料を決済する決済部と、
    前記電力供給部が、前記二次電池への電力供給を開始する前に、前記決済の準備を利用者に促す画面を表示する表示部とを有する充電器。
  2. 前記決済部は、
    複数の決済方式で前記決済を実施可能であり、利用者に選択された決済方式で前記決済を実施する、請求項1に記載の充電器。
  3. 前記電力供給部は、
    前記二次電池への電力供給が開始された後、前記決済方式に応じた時間を経過しても、前記決済部にて前記決済が実施されなかった場合、前記二次電池への電力供給を停止する、請求項2に記載の充電器。
  4. 前記電力供給部は、
    前記決済方式が選択された後、前記決済方式に応じた時間を経過しても、前記決済部にて前記決済が実施されなかった場合、前記二次電池への電力供給を停止する、請求項2に記載の充電器。
  5. 前記電力供給部は、
    所定の時間が経過しても、前記決済部にて前記決済が実施されなかった場合、前記二次電池への電力供給を停止する、請求項1又は2に記載の充電器。
  6. 前記電力供給部は、
    前記二次電池に所定の量の電力を供給しても、前記決済部にて前記決済が実施されなかった場合、前記二次電池への電力供給を停止する、請求項1又は2に記載の充電器。
  7. 前記表示部は、前記電力供給部が前記二次電池への電力供給を開始してから、前記決済が実施されるまでの間、前記決済を利用者に促す画面を表示する、請求項1から6のいずれか1項に記載の充電器。
  8. 前記表示部は、前記決済部にて前記決済が実施されるまでの間、充電が開始されていることを隠蔽する、請求項1から7のいずれか1項に記載の充電器。
  9. 前記電力供給部は、
    前記二次電池への電力供給の開始から前記決済部にて前記決済が実施されるまでの間は、第1の電力供給速度で電力を供給し、前記決済部にて前記決済が実施された後は、前記第1の電力供給速度よりも速い第2の電力供給速度で電力を供給する、請求項1からのいずれか1項に記載の充電器。
  10. 二次電池に充電を行う充電器による充電方法であって、
    前記二次電池への電力供給を行う電力供給ステップと、
    前記二次電池への電力供給が開始された後、充電終了前に前記充電器の利用料を決済する決済ステップと、
    前記二次電池への電力供給を開始する前に、前記決済の準備を利用者に促す画面を表示するステップとを有する充電方法。
  11. 前記決済ステップでは、
    複数の決済方式で前記決済を実施可能であり、利用者に選択された決済方式で前記決済を実施する、請求項10に記載の充電方法。
  12. 前記電力供給ステップでは、
    前記二次電池への電力供給が開始された後、前記決済方式に応じた時間を経過しても、前記決済が実施されなかった場合、前記二次電池への電力供給を停止する、請求項11に記載の充電方法。
  13. 前記電力供給ステップでは、
    前記決済方式が選択された後、前記決済方式に応じた時間を経過しても、前記決済が実施されなかった場合、前記二次電池への電力供給を停止する、請求項11に記載の充電方法。
  14. 前記電力供給ステップでは、
    所定の時間が経過しても、前記決済が実施されなかった場合、前記二次電池への電力供給を停止する、請求項10又は11に記載の充電方法。
  15. 前記電力供給ステップでは、
    前記二次電池に所定の量の電力を供給しても、前記決済が実施されなかった場合、前記二次電池への電力供給を停止する、請求項10又は11に記載の充電方法。
  16. 前記二次電池への電力供給を開始してから、前記決済が実施されるまでの間、前記決済を利用者に促す画面を表示するステップをさらに有する、請求項10から15のいずれか1項に記載の充電方法。
  17. 前記決済が実施されるまでの間、充電が開始されていることを隠蔽する、請求項10から16のいずれか1項に記載の充電方法。
  18. 前記電力供給ステップでは、
    前記二次電池への電力供給の開始から前記決済が実施されるまでの間は、第1の電力供給速度で電力を供給し、前記決済が実施された後は、前記第1の電力供給速度よりも速い第2の電力供給速度で電力を供給する、請求項10から17のいずれか1項に記載の充電方法。
JP2015541490A 2013-10-07 2014-09-10 充電器、充電方法 Active JP6156508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209976 2013-10-07
JP2013209976 2013-10-07
PCT/JP2014/073894 WO2015053032A1 (ja) 2013-10-07 2014-09-10 充電器、充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015053032A1 JPWO2015053032A1 (ja) 2017-03-09
JP6156508B2 true JP6156508B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=52812852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541490A Active JP6156508B2 (ja) 2013-10-07 2014-09-10 充電器、充電方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10333324B2 (ja)
EP (1) EP3057198A4 (ja)
JP (1) JP6156508B2 (ja)
CN (1) CN105555588A (ja)
SG (1) SG11201601908SA (ja)
WO (1) WO2015053032A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10600337B2 (en) 2017-01-31 2020-03-24 Bank Of America Corporation Intelligent content parsing with synthetic speech and tangible braille production
CN109785520B (zh) * 2018-12-11 2021-06-15 深圳招商建筑科技有限公司 一种充电桩运营管理方法、***及装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057711A (ja) 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
AUPQ010299A0 (en) 1999-05-03 1999-05-27 Fast 101 Pty Ltd Improvements in or relating to trading and settlement
JP2004222457A (ja) 2003-01-16 2004-08-05 Sony Corp 充電システム、携帯電子機器、充電装置及び充電方法、中央管理装置及び中央管理方法
JP2006353042A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Ntt Docomo Inc 送電装置、受電装置、認証課金代行装置、充電システム、送電方法、受電方法、充電方法
US20090066287A1 (en) * 2006-08-10 2009-03-12 V2Green, Inc. Business Methods in a Power Aggregation System for Distributed Electric Resources
US20080040263A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 V2 Green, Inc. Business Methods in a Power Aggregation System for Distributed Electric Resources
US20090243549A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Naoki Matsumura Intelligent battery charging rate management
CN201210314Y (zh) 2008-05-15 2009-03-18 上海燃料电池汽车动力***有限公司 具备身份识别功能的电动汽车充电装置
JP2010004620A (ja) 2008-06-18 2010-01-07 Denso Corp 車両用充電装置および車両用充電システム
KR101039908B1 (ko) 2008-07-10 2011-06-09 현대자동차주식회사 전기자동차의 충전요금 정산 시스템
JP2010028913A (ja) 2008-07-16 2010-02-04 Shikoku Electric Power Co Inc 電動車両の充電システム
US20100156349A1 (en) 2008-12-22 2010-06-24 Nathan Bowman Littrell System and method for pay as you go charging for electric vehicles
JP2010250565A (ja) 2009-04-16 2010-11-04 Nec Corp 電力料金課金方法、課金システム及び課金プログラム
JP5353580B2 (ja) 2009-09-08 2013-11-27 株式会社デンソー 充電状態表示装置および電力供給制御装置
CN101819574A (zh) 2009-10-13 2010-09-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种搜索引擎***和信息搜索方法
JP5426327B2 (ja) * 2009-11-10 2014-02-26 株式会社日立ソリューションズ 駐車・充電管理システム
JP2013118716A (ja) * 2010-03-23 2013-06-13 Panasonic Corp 車両充電装置、車両充電管理システムおよび車両充電課金システム
JP2012050201A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 充電装置
JP5524772B2 (ja) 2010-09-02 2014-06-18 株式会社マキタ 電池パック
JP2012070479A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Ntt Facilities Inc 充電電力供給システム
JP6094047B2 (ja) 2012-02-13 2017-03-15 ソニー株式会社 給電装置、受電装置、課金方法、およびプログラム
CN104272341A (zh) 2012-04-27 2015-01-07 日本电气株式会社 充电器、充电方法
CN102856951B (zh) 2012-07-23 2016-04-13 中兴通讯股份有限公司 实时计费充电方法、***及相关设备
US8849715B2 (en) * 2012-10-24 2014-09-30 Causam Energy, Inc. System, method, and apparatus for settlement for participation in an electric power grid

Also Published As

Publication number Publication date
CN105555588A (zh) 2016-05-04
US10333324B2 (en) 2019-06-25
JPWO2015053032A1 (ja) 2017-03-09
EP3057198A1 (en) 2016-08-17
US20160218537A1 (en) 2016-07-28
SG11201601908SA (en) 2016-04-28
EP3057198A4 (en) 2017-06-21
WO2015053032A1 (ja) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319404B2 (ja) 充電器、充電方法
KR101900959B1 (ko) 전력 저장 디바이스에 전류를 공급하는 충전 시스템, 키오스크 및 방법
JP5492451B2 (ja) 蓄電池充放電装置及び蓄電池充放電方法
CA2750438C (en) Metered delivery of wireless power
CN106960341A (zh) 一种支付分享方法及***
JP6733676B2 (ja) 充電制御装置、充電時間繰越方法、及びプログラム
JP6156508B2 (ja) 充電器、充電方法
JP2017005776A (ja) 情報提供装置、充電装置、コンピュータプログラム及び情報提供方法
JP2014041577A (ja) 充電装置の課金システム
JP6213575B2 (ja) 充電器、充電システム、充電方法
WO2019062964A1 (zh) 电动汽车的充电方法和装置,存储介质和电动汽车
CN105160579A (zh) 一种基于物联网的汽车保险计费方法及***
WO2022073299A1 (zh) 补能设施的补能控制方法、装置、介质以及***
US10699257B2 (en) System for implementing item payment method, program provision method, and mobile phone control method
JP6793101B2 (ja) 情報処理装置、ゲームシステム、ゲームプログラム、及び、ゲーム制御方法
CN111489150A (zh) 一种基于区块链的云游戏推送方法及装置
JP2015026149A (ja) 充電器用課金装置
JP3233198U (ja) モバイル機器用充電器付き課金作動装置及びマッサージチェア
JP2015022669A (ja) 充電器用課金装置
US10706398B2 (en) Method and system for making payment for a service at a service station
US20140040124A1 (en) Physical-quantity receiving device, physical-quantity supplying device, physical-quantity receiving method, physical-quantity supplying method, storage medium having physical-quantity receiving program, and storage medium having physical-quantity supplying program
CN105576763A (zh) 无人值守充电桩充电控制方法及装置
TW202230240A (zh) 電動車充電站之充電管理方法及系統
JP2015022459A (ja) 充電器用課金装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6156508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150