JP6153133B2 - 吻合部位をバイパスするためのシステムおよび方法 - Google Patents

吻合部位をバイパスするためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6153133B2
JP6153133B2 JP2013543966A JP2013543966A JP6153133B2 JP 6153133 B2 JP6153133 B2 JP 6153133B2 JP 2013543966 A JP2013543966 A JP 2013543966A JP 2013543966 A JP2013543966 A JP 2013543966A JP 6153133 B2 JP6153133 B2 JP 6153133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
sleeve
colon
diameter
anastomosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013543966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504915A (ja
Inventor
ボアズ アサッフ
ボアズ アサッフ
イヤル テイクマン
イヤル テイクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colospan Ltd
Original Assignee
Colospan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colospan Ltd filed Critical Colospan Ltd
Publication of JP2014504915A publication Critical patent/JP2014504915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153133B2 publication Critical patent/JP6153133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/1114Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • A61M27/002Implant devices for drainage of body fluids from one part of the body to another
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/115Staplers for performing anastomosis in a single operation
    • A61B17/1155Circular staplers comprising a plurality of staples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00473Distal part, e.g. tip or head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00557Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1103Approximator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1132End-to-end connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1142Purse-string sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22054Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation with two balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/045Stomach, intestines

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、管腔臓器(例えば結腸など)において吻合部位をバイパスするためのシステムおよび方法に関する。本発明の実施形態は、吻合部位をバイパスするための管腔内シースと、管腔内シースの一部が吻合部位の上流に位置するように管腔臓器内の管腔内シースの移動を制限する役割を果たす外側要素と、を含むシステム、に関する。
外科的処置では、切除した組織を手術によって結合したり、切除されない患部組織をバイパスすることが要求されることがある。このような結合手順(吻合と称する)は、開腹手術または最小限の侵襲的手術によって行うことができ、連結する端部を手で縫合する、または外科用ステープラーを使用して結合する。吻合は、端部−端部とすることができるが、要求される復元またはバイパスに応じて、側部−端部または端部−側部として行うこともできる。吻合は、血管構造、消化(GI)管(例えば食道、胃、小腸、大腸、胆管、膵臓)、および尿路(例えば尿管、膀胱、尿道)において行うことができる。
吻合は、特に、消化(GI)管において一般的な手順である。消化器官の選択的切除のほぼすべてにおいて、その後に吻合によって連続性を回復させる。膵頭十二指腸切除術は大きな手術と考えられるが、その理由の1つとして、3回の個別の吻合(胃、胆道、および膵臓を小腸に吻合する)が要求されるためである。消化器手術は、機械的な縫合装置(直線状または円形のステープラー)の普及によって過去10年間で大きく変化した。
消化(GI)管の吻合は、一般的に行われてはいるが、特に、免疫不全状態の患者(例えば化学療法を受けている患者)においては、吻合部位漏出の比較的高い危険性が伴う。このような漏出は、医学的処置を行うことができるように適切な時間内に認識されなければならない。
吻合部位漏出の問題に対処する目的で、吻合部位をバイパスするいくつかの内部シースが考案されてきた(特許文献1、特許文献2、および特許文献3を参照)。このようなシースは、一般には吻合部位より上(上流)に固定され、これにより生体物質は吻合部位を迂回またはバイパスして流れることができる。
これらの解決策は有望であるように見えるが、ステープル、縫合糸、またはステント状のリングによって管腔内壁にシースを固定することは、シースを配置および取り外すときに、組織の外傷および合併症の原因となることがある。
本発明を要約すれば、本発明者は、管腔内シースを含んだバイパスシステムであって、吻合される臓器の外側に位置決めされる移動制限要素によって管腔内シースが吻合部位の上流に維持され、これによって位置決めおよび取り外し時における組織の損傷が最小になる、バイパスシステム、を考案した。
米国特許第4,905,693号明細書 米国特許第6,068,636号明細書 米国特許出願第2007/0118157号明細書
本発明の一態様によると、管腔臓器において吻合部位をバイパスするためのシステムであって、(a)管腔臓器の内面において吻合部位にまたがって延在するように構成されている遮蔽装置と、(b)管腔臓器の外面に取り付けられて、遮蔽装置が吻合部位を超えて移動することを制限するように構成されている要素と、を備えている、システム、を提供する。
以下に説明する本発明の好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、遮蔽装置は管状スリーブである。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、管状スリーブは第1の管状領域を含んでおり、第1の管状領域は、隣接する第2の管状領域の直径より大きい直径を有する。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、要素は、管腔臓器の外面を囲むバンドであり、このバンドは、バンドによって囲まれている管腔臓器の領域を超えて第1の管状領域が移動することを防止するようなサイズを有する。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、第1の管状領域は、第2の管状領域よりも硬い。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、バンドは、管腔臓器の外面の組織に、半径方向内向きの大きな力を印加しない。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、バンドの直径は、管腔臓器の直径に等しいかまたはそれより大きい。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、第1の管状領域は、膨張可能カフを含んでいる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、管状スリーブは、第2の管状領域の端部から膨張可能カフを膨張させるための流体管路を含んでいる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、遮蔽装置は、管腔臓器の中に薬剤を注入するための流体管路を含んでいる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、薬剤は造影剤である。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、薬剤は、生体接着剤である、または組織を修復/治癒することのできる任意の物質である。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、要素および遮蔽装置は磁石を含んでおり、これらの磁石は、要素の磁石が管腔臓器の壁を通じて遮蔽装置の磁石を斥けることができるように位置決めされている。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、要素もしくは遮蔽装置またはその両方は、少なくとも部分的に生体吸収性材料から作製されている。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、バンドは、その直径を調整するための調整機構を含んでいる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、調整機構は、バンドを囲んでいる糸を含んでいる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、糸は、バンドを囲んでいる管の中に設けられている。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、バンドの内面は、5〜60のショアA値を有するポリマーから作製されている。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、第2の管状領域は、5〜60のショアA値を有するポリマーから作製されている。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、管状スリーブおよび要素は、結腸の吻合部をバイパスする目的に使用するように構成されている。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、バンドは、調整機構を介して円形に閉じることのできる直線状部材(linear strip)から作製されている。
本発明の別の態様によると、管腔臓器において吻合部位を内部的に遮蔽する方法であって、(a)吻合部位から離れている管腔臓器の外面領域、に要素を位置決めするステップと、(b)吻合部位にまたがる管腔臓器の内部領域に遮蔽装置を位置決めするステップと、(c)遮蔽装置の一部分が、外面領域に対応する管腔臓器の内部領域を超えて移動することを防止するため、遮蔽装置もしくは要素またはその両方を配置することによって、管腔臓器において吻合部位を内部的に遮蔽するステップと、を含んでいる、方法、を提供する。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、要素は、管腔臓器の外面領域を囲んでいるバンドであり、遮蔽装置は、管状スリーブである。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、ステップ(c)の結果として、管状スリーブの一部分がバンドの直径より大きい直径を有する。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、管腔臓器が結腸であり、さらに、ステップ(a)が、遮蔽装置を肛門外口を通じて送り込むことによって行われる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、ステップ(a)が、管腔臓器の外面領域の周囲に直線状部材を閉じてバンドにすることによって、行われる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、ステップ(c)の少なくとも一部分が、管状スリーブの一部分を膨張させることによって、行われる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、ステップ(c)の少なくとも一部分が、バンドを締め付けることによって、行われる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、膨張が、身体の外側に位置決めされる膨張口を有する膨張管路を介して行われる。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、遮蔽装置は、配置されたとき、結腸の中を吻合部位より上の領域から肛門外口の外側まで延在している。
記載されている好ましい実施形態におけるさらなる特徴によると、バンドは、管腔臓器の外面の組織に半径方向内向きの大きな力を印加することなく、管腔臓器の外面領域を囲んでいる。
本発明は、組織に固定する必要なしに結腸など管腔臓器の吻合部位をバイパスする目的に使用できるバイパスシステムを提供することによって、現時点で公知の構造の欠点に対処することに成功した。
本明細書において使用されているすべての技術用語および科学用語は、特に定義されていない限り、本発明が属する技術分野における通常の技能を有する者によって一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。本発明を実施または試験するとき、本明細書に記載されている方法および材料に類似するかまたは同等の方法および材料を使用することができるが、適切な方法および材料は以下に記載してある。矛盾が生じる場合、定義を含めて本特許明細書に従うものとする。さらには、これらの材料、方法、および例は、説明のみを目的としており、本発明を制限することを意図していない。
本明細書においては、本発明について、単なる一例として、添付の図面を参照しながら説明してある。以下では、図面を詳細に参照するが、図示されている細部は一例であり、本発明の好ましい実施形態を実例を挙げて説明することを目的としているにすぎず、これらの細部を提示した理由は、本発明の原理および概念的な態様を説明するうえで最も有用であり、これらを容易に理解できると考えられるためである。この点において、本発明を基本的に理解するために必要である以上には、本発明の構造上の細部を詳しくは示しておらず、当業者には、図面を参照しながらの説明によって、本発明のいくつかの形態を実際にどのように実施するかが明らかになるであろう。
本システムの一実施形態の側面図(図1a)および斜視図(図1b)である。 本システムの管状スリーブ要素の一実施形態の側面図(図2a)および斜視図(図2b)である。 本システムの管状スリーブ要素の別の実施形態の斜視図である。 管状スリーブの別の実施形態を示しており、内側で折り畳まれており、吻合前に送り込むのに適している。 管状スリーブの別の実施形態を示しており、内側で折り畳まれており、吻合前に送り込むのに適している。 本システムのバンド要素の実施形態の斜視図である。 本システムのバンド要素の実施形態の側面図である。 本システムのバンド要素の実施形態の斜視図である。 本システムのバンド要素の別の実施形態の斜視図であり、開いた状態を示している。 本システムのバンド要素の別の実施形態の斜視図であり、閉じた状態を示している。 図2aおよび図2bに示した管状スリーブが装填されたデリバリーカテーテルを示している。図5bおよび図5cは、図5aで円によって囲まれた領域の拡大図である。 結腸においてバイパスとして使用されたときの、本システムの中を糞便が移動する状況を示している。 切除された結腸における標準的な吻合手順を示している。 切除された結腸における標準的な吻合手順を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの一実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの一実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの一実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの一実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの一実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの別の実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの別の実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの別の実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの別の実施形態を使用する方法を示している。 切除された結腸の吻合手順において本システムの別の実施形態を使用する方法を示している。 デリバリー装置の初期の試作品の一構造を示している。 外側バンドの初期の試作品の一構造を、内部スリーブの内部リング部分とともに示してある。 デリバリー装置に装填された内部スリーブの配置を示している。 デリバリー装置に装填された内部スリーブの配置を示している。 デリバリー装置に装填された内部スリーブの配置を示している。 デリバリー装置に装填された内部スリーブの配置を示している。 外側バンドの1つの試作品の要素を示しており、バンドを組み立てる前の状態である。 クラウンが取り付けられた内部スリーブの初期の試作品の一構造を示している。 外側バンドの別の試作品の要素を示しており、バンドを組み立てる前の状態である。 クラウンが取り付けられた内部スリーブの初期の試作品の別の構造を示している。 本システムの初期の試作品が14日間にわたり取り付けられていたブタの結腸から得られた組織試料を示している。 結腸壁の組織試料であり、外側バンドの初期の試作品の配置機構に起因する結腸壁のびらんを示している。 本システムの試作品を示している。 外側バンドの試作品を示している。 本システムの改良された試作品を取り付けた試験動物から得られた、切除された結腸の壁組織の試料である。 本システムの改良された試作品を取り付けた試験動物から得られた、切除された結腸の壁組織の試料である。 本システムの改良された試作品を取り付けた試験動物から得られた、切除された結腸の壁組織の試料である。
本発明は、管腔臓器において吻合部位をバイパスする目的に使用できるシステムに関する。具体的には、本発明は、管腔内シールドを利用し、この管腔内シールドを吻合部位をまたいだ所定の位置に移動制限外側要素によって維持することによって、結腸などの管腔臓器において吻合部位をバイパスする目的に使用することができる。
本発明の原理および動作は、図面および対応する説明を参照することで、深く理解することができる。
本発明の少なくとも一実施形態について詳しく説明する前に、本発明の適用は、以下の説明に記載されている細部、または実施例によって例示されている細部に限定されないことを理解されたい。本発明は、別の実施形態とする、または、さまざまな方法で実施または実行することができる。さらに、本明細書において採用されている表現および術語は、説明を目的とするものであり、本発明を制限するようには解釈されないものとする。
吻合部位からの漏出は、管腔臓器組織を外科的に結合するときの主たる合併症である。実際、結腸直腸および下部直腸を吻合したときの吻合部位漏出の速度および臨床的な結果によっては、糞便を迂回させるための係蹄瘻(loop stoma)がしばしば必要となる。
この問題に対処するため、吻合部位を内部的にバイパスするための吻合保護装置が開発されてきた。このような保護装置では、糞便を別経路に通して吻合部位から分離するための、内部的に固定されるスリーブが採用されている。このような装置は、便流変更術に代わる有望な方策を提供するが、現時点では臨床的に受け入れられておらず、その主たる原因として、スリーブを組織に固定することと、スリーブの配置および取り外しとに関連付けられる合併症がある。
これらの問題に対処するため、本発明者は、スリーブの位置決めが単純化される一方で、スリーブの取付けおよび取外し時における組織の損傷および合併症の可能性が大幅に減少する吻合バイパスシステムを考案した。
本システムは、後からさらに説明するように、管腔内シールド(好ましくは管状スリーブとして成形されている)と、シールドが吻合部位を超えて移動することを制限する、外側に取り付けられるスリーブ移動制限要素(好ましくはバンドとして構成されている)とを採用している。実施例のセクションに示した結果によって実証されているように、結腸の吻合部位をバイパスする目的でこのようなシステムを使用したとき、スリーブ部分の移動は検出されず、位置決め時、使用時、および取り外し時における組織の実質的な損傷も発生しなかった。
したがって、本発明の一態様によると、管腔臓器の吻合部位をバイパスするためのシステムが提供される。
本明細書では、表現「管腔臓器」は、生体物質の管路の役割を果たす任意の中空組織構造を意味する。例としては、消化(GI)管(例えば食道、胃、腸)、尿路(例えば尿管、膀胱、尿道)、および脈管系(例えば、動脈、静脈など)が挙げられる。本明細書では、表現「生体物質」には、以下に限定されないが、糞便、尿、血液などが含まれる。
本システムは、管腔臓器の内面において吻合部位をまたいで延在するように構成されている遮蔽装置と、管腔臓器の外面の外側に位置決めされて、遮蔽装置が吻合部位を超えて移動することを制限するように構成されている要素(本明細書では「移動制限要素」とも称する)とを含んでいる。
遮蔽装置は、吻合部位の管腔内の表面を部分的または完全に覆って吻合部位からの漏出を最小にするうえで適する任意の形状および寸法として構成することができる。
遮蔽装置は、完全に配置されたとき、1枚の材料から、または重なり合った、もしくは間隙を介した数枚の縦材料片(longitudinal strips of material)から作製された、部分的または完全に閉じた管状構造として、構成することができる。これに代えて、遮蔽装置は、連結された(例:テレスコープ式の)一連の管として成形することができる。
遮蔽装置の現時点で好ましい1つの構造は、シリコン、PTFE、DacronTM、またはラテックスから作製されており、長さ250〜500mm、直径25〜50、壁厚0.05〜1mmの範囲内の寸法を有する閉じた管状スリーブである。
このスリーブは、管腔臓器の中を運ばれる生体物質を受け入れるための上流側開口部(本明細書では「遠位開口部」とも称する)と、生体物質の出口点の役割を果たす下流側開口部(本明細書では「近位開口部」とも称する)とを含んでいる。
スリーブは、この技術分野において周知の方法を使用して、鋳造、スピニング、または押出加工を用いて作製することができる。
スリーブは、2つの異なる機能部分を含んでいることができる。第1の部分(本明細書では「上流側/遠位部分」とも称する)は、管腔臓器の中でスリーブを安定化させ、管腔臓器の内壁に対してスリーブを密封するように機能し、したがって、生体物質の入口部分としての役割を果たす。したがって、第1の部分は、本質的により硬いことが好ましく、生体物質が管腔臓器からスリーブの中に容易に移動するように成形することができる。スリーブのこの第1の部分は、厚さ0.1〜1.6mmのシリコン(ショアAが20〜40)から作製され、外径30〜60mm、長さ25〜100mmを有するTaurusとして構成されていることが好ましい。第1の部分は、密閉および安定化を行うクラウン(crown)としての役割を果たす遠位領域(外径40〜60mm)と、より小さい直径(例:20〜40mm)の近位領域とを含んでいることができる。第1の部分の直径は、生体物質が通過することによってかかる内圧下でわずかに増大しうるが、このような増大は、一般には完全に開いた直径の5〜15%にすぎない。
スリーブの第2の(好ましくは隣接する)部分(本明細書では「下流側/近位部分」とも称する)は、スリーブの中を移動する生体物質を、吻合部位の下流の管腔臓器の部分の中に、もしくは身体の外側に、またはその両方に導くように機能することができる。したがって、スリーブのこの部分は、生体物質を含む一方で、生体物質の体積と移動に対していくらか対応するように設計されている。スリーブの第2の部分は、弾性的かつ肉薄とすることができ、シリコン材料(ショアA値5〜40)から作製されており、厚さ0.05〜0.2mmであることが好ましい。バイパスする吻合部に応じて、スリーブの第2の部分は、長さが150〜450mm、完全に開いたときの直径が20〜40mmの範囲とすることができる。例えば、低位結腸直腸(low colorectal)の吻合をバイパスする目的で使用されるとき、スリーブの第2の部分は、完全に配置されたときの長さを150〜350とすることができる。
現時点で好ましいスリーブの構造は、第2の部分に隣接している第1の部分を含んでおり、したがって1つの単一構造として作製されている、または(例えば接着剤や機械的固定具などを使用して)不可逆的に取り付けられている2つの部分から組み立てられており、後者の場合には位置決めの前に組み立てられる。しかしながら、本発明では、2つの部分を個別に位置決めした後に、縫合糸、ステープル、接着剤などによって結合する構造も想定している。
さらに、第1の部分は、管腔臓器内でスリーブをさらに安定化させるためと、外側に取り付けられる移動制限要素に対してスリーブが移動することを制限するための機構を含んでいることができる。
このような機構を使用することで、配置した後に第1の部分の外径を増大させることができる。例として、配置した後に膨張するステント状のバンド、圧縮発泡体に似た要素(第1の部分の外周の周囲にリングまたは個別の「ブロック」として配置される)が挙げられる。
このような機構の膨張は、シースまたは引き糸(pull-string)などの拘束機構を解放することによって行うことができる。例えば、最初に約50mmの外径(OD)に成形されたステント状のバンド(ニチノールまたはステンレス鋼の管から切り取ったもの、あるいはニチノールまたはステンレス鋼のワイヤから編まれたもの)を、内径(ID)10mmのシースの中に圧縮する。シースから解放されると、ステント状のバンドは、元の50mmの直径まで弾性的に膨張する。
現時点で好ましい機構としては、第1の部分の外周の周囲に、リングまたは複数の個別の膨張可能構造として配置されている1つまたは複数の膨張可能構造(バルーン/空気袋/嚢)が挙げられる。
このような膨張可能構造の膨張は、スリーブの側壁内に配置されている膨張管路を介して行うことができる。このような管路は、バイパスする吻合術に応じて、遠位開口部から膨張可能構造までのスリーブの長さにわたり延在することができる、または、この長さの一部のみ(例:100〜400mm)に延在することができる。
さらに、この機構は、外側に取り付けられる移動制限要素の方へのスリーブの移動をさらに制限するための要素を含んでいることができる。
このような要素は、例えば磁石とすることができ、第1の部分(好ましくはその遠位領域)に取り付けられている磁石と、移動制限要素の内面に配置されている類似する磁石とが(吸引または反発を介して)相互作用する。両方の一連の磁石が互いに接近すると、これらの磁石によって、スリーブの第1の部分と移動制限要素との間に反発力が発生し、したがって、本システムのこれらの要素の間で組織が圧縮されることが防止される。
さらに、本発明のシステムは、上述したように、スリーブの移動を制限して、スリーブの第1の部分が(管腔臓器の中の流れの方向に)吻合部位を超えて移動することを防止する移動制限要素を含んでいる。
本明細書では、移動制限要素のいくつかの代替構造が想定されている。
移動制限要素の現時点で好ましい構造は、管腔臓器の外面を囲むバンドである。なお、このようなバンドは管腔臓器を完全に囲んでいる必要はないことを理解されたい。したがって、このようなバンドは、例えば管腔臓器の周囲の例えば270度を覆う、開いたバンドとすることができる。
このようなバンドは、管腔臓器の外面に接触して、管腔臓器に内向きの力を加えることがあり、したがって管腔臓器の外面が内側に凹むことがある(管腔臓器の直径が3〜10mm減少する)。このような構造を使用することによっても、スリーブ、特にその第1の部分の移動を制限できるが、バンドの現時点で好ましい構造は、管腔臓器に大きな力が印加されないように構成されている。このような構造では、特に、管腔臓器が例えば結腸(糞便が中を通過するときに膨らむ)であるときに、組織の虚血および壊死が起こることがない。
結腸などの管腔臓器は、蠕動時に糞便の通過に対応する目的で半径方向に膨らむように設計されている。このように膨らむことで、結腸の直径が3cmから6cmに増大することがある。結腸の外壁に密着した状態で位置決めされたバンドでは、糞便の通過時に結腸が膨らんだとき壁の組織に対して内向きの大きな圧力が印加され得る。このような圧力が存在すると、圧縮力および軸方向の力と、バンドに対して結腸が軸方向に動くことで発生する摩擦力の両方に起因して、組織の虚血および壊死、もしくは組織のびらんまたはその両方につながることがある。
この問題を解決するため、本発明のバンドは、管腔臓器を密着状態で囲み、臓器が膨らむときに弾性的に膨張するように構成することができ、あるいはこれに代えて、バンドは、膨らんだ臓器の直径よりもわずかに小さい(例:5〜15%小さい)が、弛緩した状態の管腔臓器の直径よりも15〜30%大きい直径を有するように、構成されることが好ましい。結腸の吻合術の場合、バンドは、35〜50mmの内径と、実質的に硬い(非弾性的な)内部回旋(internal circumflex)を有するように作製することができる。(内部)スリーブの遠位部分が(上述したように)比較的硬いため、臓器の半径方向の膨らみを低減することができ、したがって、臓器の外壁と拘束バンドの内径との間の接触力を低減することができる。
バンドは、スリーブの第1の部分に対する停止部として機能することによって、または管腔臓器内でスリーブをさらに安定化させてスリーブの移動を制限するための機構として機能することによって、スリーブ(具体的にはスリーブの第1の部分)の移動を制限する。
例えば、40mmの内径を有するバンドは、50mmの外径を有する第1の部分を含んだスリーブに対する移動停止部として機能し、さらに、このようなバンドでは、結腸の外壁に圧縮力が加わらない。
スリーブが下流方向に吻合部位を超えて移動することを制限する目的で、バンドは、吻合部位に位置している、または吻合部位より上に位置していることが好ましい。移動を防止するため、バンドは、所望の部位における組織に、固定具(anchor)、接着剤、縫合糸などによって固定される。このような固定は、管腔臓器の外壁に、または管腔臓器に隣接する組織に行うことができる。結腸直腸の吻合の場合、バンドは、吻合部よりも約50〜100mm上に位置させることができ、バンドを結腸の腸間膜の中に通すことによって、軸方向に所定の位置に固定することができる。
バンドは、直線状部材として作製されて送り込まれ、例えば、ラッチ、縫合糸、バンドの周囲のラッソ縫合糸(lasso suture)、またはその他のロック機構を使用して、管腔臓器の周囲に円形に閉じられることが好ましい。バンドの直径は、位置決めの前または後に、例えばラチェットのコンセプトまたはラッソ(輪縄)のコンセプトを使用して調整することができ、ラチェットのコンセプトとは、バンドの比較的堅い外側リムが、内部の「比較的柔らかい」内側バンド材料と結腸との間の、上に定義した隙間が生じるような直径に調整されてロックされる機構であり、ラッソ(輪縄)のコンセプトとは、柔らかい内側リング材料の周囲を囲む「縫合糸」によってリングの直径が制限(および変更)される機構である。後者のコンセプトにおいては、縫合糸を短くするとリングの外径が小さくなる。
したがって、本発明は、吻合部バイパスシステムであって、管腔臓器の内側にバイパススリーブを容易かつ迅速に配置することができ、システムの位置決め時、使用時、および取り外し時に組織が損傷する可能性を大幅に低減するスリーブ移動制限要素を採用する、システム、を提供する。
本発明のシステムは、以下の特徴を提供する。
(i)組織内に固定することなく、吻合部位の内部的なバイパスを提供する。
(ii)吻合部位における内部組織壁を生体物質から完全に遮蔽することによって、吻合部位からの漏出を防止する。
(iii)吻合手順中、または吻合手順後に、容易に配置および位置決めすることができる。
(iv)吻合手順中、およびバイパスを取り外す前に、吻合部位漏出試験を行うことができる。
(v)バイパスは、吻合手順の直後に完全に機能する。
(vi)組織が損傷することなく、または侵襲的手順を使用することなく、システムの要素を取り外すことができる。
次に図面を参照する。図1a〜図5cは、本システム(本明細書ではシステム10と称する)のいくつかの好ましい実施形態を示している。
図1a〜図5cのシステム10は、結腸直腸の縫合術において使用するように構成されており、したがってそれに適する寸法および構造を有する。なお、本明細書では、別の管腔臓器(例:脈管系、泌尿器系)において吻合部のバイパスに使用する場合に適する構造も、想定されていることを理解されたい。
システム10は、吻合部位をまたいで結腸の管腔内に位置決めするための寸法および構造を有する管状スリーブ12(図2a〜図2cに個別に示してある)と、結腸の外面の周囲に配置するための寸法および構造を有するバンド14(図4a〜図4eにも示してある)とを含んでいる。
スリーブ12は、第1の部分16と、隣接する第2の部分18とを含んでいる。スリーブ12は、長さ250〜450mm、外径30mmを有する柔軟な管(例:シリコン、ショアA値5〜20)を、長さ60〜100mm、外径約30mmを有する、より堅い管(シリコン、ショアA値20〜40)の上にかぶせることによって、作製されている。
スリーブ12は、結腸からスリーブ12の中に糞便が容易に通過するようにする目的でトランペット状として成形されている遠位開口部22を含んでいる。さらに、スリーブ12は、スリーブ12の中を運ばれる糞便が、スリーブ12の下流の結腸の中に出て行く、または身体の外側に直接出て行くことができるようにするための近位開口部24を含んでいる。結腸直腸の吻合術をバイパスする場合、遠位部分18は、近位開口部24が身体の外側(肛門外口の外側)に位置決めされるように下方の消化管内に延在するのに十分な長さ(例:250〜450mm)を有することが現時点では好ましい。
スリーブ12は、第1の部分16が吻合部位(図1aには点線20によって示した)の上流に位置し、第2の部分18が吻合部位の下流に位置するように、結腸の内側に位置決めされる。
図3aおよび図3bに示したスリーブ12の構造は、オプションとして、第1の部分16に折り畳まれる第2の部分18を含んでいる。このオプションは、吻合の前にスリーブ12を位置決めするステップを含む手順(例えば後から図14〜図18を参照しながら説明する手順)において有用である。折り畳みセクション18の近位端部は、ステープラーの先端に取り付けることのできる一連のコネクタを含んでいることができ、したがって、ステープラーを引き出すときにセクション18を展開する(広げる)ことができる。
さらに、スリーブ12は、膨張可能バルーン26を含んでおり、このバルーン26は、膨張したとき、スリーブ12を所定の位置に固定するのみならず、第1の部分16の外径をさらに増大させることによって、スリーブ12がバンド14を超えて移動することに対する追加の防止策を提供する。バルーン26は、結腸内にスリーブ12を位置決めした後に、充填口30とバルーン26とを流体接続している流体管路28を介して、(気体または液体によって)膨張させる。充填口は、例えばダックビル構造、またはこの技術分野において公知の任意の他の弁設計を有する一方向弁を含んでいることができる。
さらに、スリーブ12は、スリーブ12の外面に開いている排出口35と第2の流体充填口34とを接続している第2の流体管路32を含んでいることができる。スリーブ12が所定の位置にあるとき、流体管路32を使用して、身体の外側から吻合部位に造影剤(すなわち染料)を供給することができる。このような染料の供給は、吻合部位における漏出を識別する目的に使用することができる。さらに、流体管路32は、吻合部位の治癒を促進する目的で、フィブリン糊などの生体接着剤や、ケラチノサイト成長因子(FGF−7)などの組織修復剤を供給するために使用することもできる。排出口35は、単一の排出口とする、または管の周囲に放射状に位置する一連の接続された排出口とすることができる。
図2cは、バルーン26,27を含んだスリーブ12の実施形態を示している。バルーン26,27は、管腔臓器内でのスリーブ12、特にその領域31の回転を最小にする役割を果たす。領域31全体にわたる長さの1つのバルーンを使用することもできるが、2つのバルーンの構造では、管腔臓器内でのスリーブ12の固定が大幅に改善され、スリーブ12が容易に配置される。バルーン26,27のそれぞれは、40〜60mmの直径と6〜15mmの断面直径を有する。バルーン26とバルーン27の間の距離は、一般にバルーンの直径の1.2〜2倍(例:50〜120mm)である。
スリーブ12の遠位部分を堅くする目的で、スリーブ12の領域31を厚くする、または硬度の高い(例:ショア値の高い)材料から作製する、または領域31においてスリーブ12の内面に(例:接着剤によって)取り付けられた支柱29、またはスリーブ12と一体成形された支柱29(例:支柱29の上からスリーブ12をオーバーモールドする)を含んでいることができる。
支柱29は、合金(例えばステンレス鋼、ニチノール)から、またはポリマー(例えばシリコーン、ポリアミド、ナイロンなど)から作製することができる。支柱29は、長さ50〜150mm、直径0.25〜1mmとすることができる。
領域31を堅くすることは、管からレーザー切断された、またはワイヤから編まれたステント状の構造を使用して行うこともできる。
バルーン27は、(後から説明するように)外側バンド14に対する停止部としての役割を果たすことによって、スリーブ12が軸方向に移動することを防止し、バルーン26は、管腔臓器内におけるスリーブ12の固定および安定性を向上させる。支柱29は、領域31においてバルーン26およびバルーン27を構造的に相互に連結しており、結果として、スリーブの回転(ねじれ)に対する抵抗性を高めることができる。
システム10のバンド14は、閉じたときに円形構造(図4a、図4b、図4c、図4e)を形成する直線状部材(図4d)から作製することができ、ロック機構36および作動糸40を使用することによって適切な直径に調整することができる。
バンド14はシリコンから作製されており、内部管路を有するハウジング39を含んでおり、縫合糸42はこの内部管路の中を通ってその末端側においてロック機構36によってロック、固定されている。縫合糸42の端部を引っ張ると、バンド14の直径が小さくなる。機構36の作動によって縫合糸42がロックされ、したがってバンド14が所望の直径においてロックされる。縫合糸40を引くことでロック機構36を解除すると、縫合糸42が解放されてバンド14が元の直径までゆるみ(弾性的なゆるみ)、さらに解除すると、縫合糸42が完全に解放され、バンド14を開くことができる。縫合糸40,42を介した調整・解放機構は、バンド14から身体の外側に延びているハンドル38を介して作動/解除することができる。
バンド14は、円形構造にあるとき、吻合部位の上流で結腸を囲んでおり、所定の位置に固定される。これは、直線状部材を結腸の腸間膜の中、結腸の周囲に通し、図に示したように閉じて円形構造にすることによる。
柔らかい糞便の通過時に結腸が膨らんだときに半径方向内向きの力が結腸にほとんど、またはまったく印加されないように(0〜2.5N/cm)、バンド14は35〜50mmの内径に調整される(結腸切除後の場合)。
バンド14は、直径を固定することもでき、その場合、使用者は異なるサイズのバンド14から選択することができる。吻合された部位の直径は、一般には20〜25mmの範囲内である。結果として、ステープルで結合される領域をまたいで延在するスリーブ12の部分(および吻合部位の前後の結腸の内径)は、直径が30mmを大きく上回ることはできない。したがって、バルーン26の外径がバンド14の内径よりも大きいならば、スリーブ12はバンド14を超えて移動することができず、スリーブ12の移動はバンド14によって防止される。直径が固定されたバンド14の一般的な寸法は、内径35〜50mm、外径40〜60mmである。
図4cは、直径が一定のバンド14の一実施形態を示している。バンド14は、シリコーン管(内径2〜3mm、外径3〜4mm)から作製されている、または、ハンドル状の管と、全体または部分的な内部管路とを有するリング状装置として鋳造成形されている(ショア値5〜40)。バンド14が伸びてその内径が拡大することを防止する目的で、このシリコン要素は、ナイロン、金属ワイヤ、または他の任意の非コンプライアント材料(non-compliant material)によって補強されている。ワイヤ41は、オーバーモールドされたロック36を経由してループ状に配置されており、その端部40および端部42がハンドル38から出ている。バンド14が管腔臓器の周囲に位置した時点で、端部40および端部42を結合してバンドを囲む。バンド14を解放して取り外すためには、端部40および端部42を切断するかまたは結合をほどき、直線状となったバンド14をハンドル38を介して引き抜く。
図4dおよび図4eは、バンド14の別の実施形態を示しており、この実施形態は、バンド14の遠位端部37との組合せでロックするように構成されているロック36を含んでいる。
遠位端部37およびロック36は、バンド14のそれ以外の部分を形成している柔らかい(例:ショアA20〜50)シリコーンとともにオーバーモールドされる硬いポリマーから成形されていることが好ましい。したがって、バンド14のこの実施形態の好ましい構造は、硬いロック36および遠位端部37を含んでおり、部分的にシリコーンによって覆われている(バンド14の内面および側面)。これによって、ロック36と端部37とが正確に嵌り合ってロックすることが可能となる一方で、バンド14のうち管腔臓器に接触する領域は、柔らかいシリコーン部分である。
バンド14は、ハンドル38から遠位端部37までの管腔43の長さにわたり延びている内部ワイヤ(図示していない)を含んでいる。ハンドル38からこのワイヤを引っ張ると、バンド14が円形となり、遠位端部37とロック36とが嵌り合ってロックされ、したがって、図4dに示した直線状の構造から、図4eに示した円形の構造に変形する。
ロックは、遠位端部37の穴とロック36の穴の位置を合わせることによって達成することができる。ハンドル38からこれらの穴にワイヤを挿入することによって遠位端部37をロック36に固定する、またはこれらの穴からワイヤを出すことによって遠位端部37をロック36から解放することができる。
これに代えて、遠位端部37に形成されている細隙と係合する(ロック36における)可撓性の歯を介して、バンド14を手操作で円形にしてロックすることができる。ハンドル38に位置するロック用ワイヤを可撓性の歯に結合することができ、このワイヤを引くと歯が曲がって細隙から抜けて、遠位端部37が解放されてロック36から外れる。なお、バンド14を、図4eに示した円形構造にあらかじめ形成しておくことができ、その場合、内部ワイヤを引くとバンド14がまっすぐになり、図4dに示した構造になることを理解されたい。
図6a〜図6cは、システム10が結腸に位置決めされているときの、システム10の中の糞便の動きを示している。蠕動波によって糞便(F)がスリーブ12の開口部22(図6a)に押し込まれ、これによりスリーブ12が下流に押され、スリーブ12および結腸が半径方向に膨らむ。スリーブ12のバルーン26がバンド14の領域において止まるまで、スリーブ12が下流に移動する(図6b)。糞便はバンド14の領域を通過し、逆向きの蠕動波によってスリーブ12が上流に押し戻される。
スリーブ12は、専用のデリバリー装置(本明細書では装置50と称する)によって送り込まれることが好ましい。
図5a〜図5cに示したように、装置50は、内側プッシュロッド54を囲んでいる外側管52を含んでおり、内側プッシュロッド54にスリーブ12がかぶせられている。プッシュロッド54の遠位端部56は、外側管52の遠位端部にかぶせられているノーズコーン58に取り付けられている、または接触している。外側管52は、シリコーン、PTFE、ナイロンなどから作製されており、長さ250〜500mm、外径8〜15mm、厚さ0.2〜1mmである。内側プッシュロッド54は、シリコーン、PTFE、ナイロンなどから作製されており、長さ500〜1000mm、外径3〜10mmである。ノーズコーン58も、シリコーン、PTFE、ナイロンなどから作製することができ、外側管52の一部である、または外側管52に接着剤によって、またはリングと細隙による機械的なロック機構によって、結合されている。
結腸内に装置50を位置決めした後、外側管52の近位端部を所定の位置に保持しながらプッシュロッド54を前方に(遠位方向に)押すことで、ノーズコーン58を押し出す。次に、スリーブ12の第1の部分16を配置し、バルーン26を膨張させることによって、スリーブ12を所定の位置に固定する。次に、外側管52およびプッシュロッドを引っ込めて身体から取り出す。
あるいは、装置50を結腸内に位置決めした後、プッシュロッド54を所定の位置に保持し、外側管52の近位端部を約50〜100mm引き出す。次に、スリーブ12の第1の部分16を配置し、バルーン26を膨張させることによって、スリーブ12を所定の位置に固定する。次に、外側管52およびプッシュロッドを引っ込めて身体から取り出す。
本システムは、漏出の保護が要求される任意の吻合手順において使用することができる。一般に行われる1つの吻合手順の例を以下に示す。
標準的な結腸直腸の吻合手順(図7および図8に示した)においては、結腸のセクションを切除し、再結合のための準備を行う。結腸の近位部にステープラーのアンビルを挿入し、肛門外口を通じてステープラーを挿入し、結腸の遠位断端(distal stump)に進め、ステープラーをアンビルに結合する。ステープラーを作動させて吻合を形成した後、ステープラーを肛門外口を通じて取り除く。吻合部位における漏出を調べる目的で、肛門外口を通じてカテーテルを進め、カテーテルを使用して、空気、ガス、または生理食塩水によって、吻合された結腸を膨らませる。1本または複数のドレナージ管を吻合部位から腹壁を通して身体の外側に配置する。排出する内容物および患者の状態に応じて5〜7日間にわたり排出管を使用する。吻合部位漏出の場合、14〜21日間にわたり排出管を使用することができる。
本発明のシステムは、いくつかの方法のうちの1つを使用して、標準的な手順に沿って採用することができる。以下では、2つの好ましい方法について説明する。
図9〜図13に示した手順においては、提案される吻合部位よりも4〜10cm上の(すなわち提案される吻合部位よりも4〜10cm近位で)結腸の周囲にバンドを取り付け、その配置機構(ハンドル)は身体の外側まで延びた状態とする。開腹手術においては、外側バンドに結合されているハンドルは、ハンドルによって吻合術が妨げられることがないように、垂れ下がった状態とする、またはコンパクトな形状に折り畳む。あるいは、吻合術を行ってスリーブを配置した後に、ハンドルを外側バンドに結合することができる。最小限の侵襲手順においては、結腸の近位部と一緒に腹腔の中にハンドルを押し込む。結腸の近位部にステープラーのアンビルを挿入し、肛門外口を通じてステープラーを挿入し、結腸の遠位断端に進め、ステープラーをアンビルに結合する。ステープラーを作動させて吻合を形成した後、ステープラーを肛門外口を通じて取り除く。吻合部位における漏出を調べる目的で、肛門外口を通じてカテーテルを進め、カテーテルを使用して、空気、ガス、または生理食塩水によって、吻合された結腸を膨らませる。次に、管状スリーブを担持するデリバリーカテーテルを肛門外口を通じて挿入し、スリーブの遠位端部が吻合部位より上、かつバンドより遠位に(より上に)位置するように、位置決めする。流体管路口を通じて食塩水または空気を注入してカフを膨らませることによって、管状スリーブを配置する。次に、肛門外口の外側に位置している管状スリーブの近位端部を引っ張って、適切なサイズに切断する。1本または複数のドレナージ管を吻合部位から腹壁を通して身体の外側に配置する。吻合部位の治癒の後、ドレナージ管およびバンドを取り除く。
図14〜図18に示した手順においては、吻合術の前にバンドおよび管状スリーブの両方を位置決めし、流体管路口を通じて食塩水または空気を注入してカフを膨らませる。折り畳まれたシースの遠位部を、粘着剤(sticker)、接着剤、または縫合糸を用いてステープラーのアンビル部に取り付ける。ステープラーを作動させて結腸の2つの部分を吻合し、ステープラーを開いて肛門から取り出すと、肛門からシースが引っ張り出される。この方法では、シースを完全に展開した時点で、外科医は、一般的な方法を使用して、またはスリーブの注入管路を使用して吻合部位に造影剤を注入することによって、空気漏出試験を行うことができる。あるいは、アンビルを使用して縫合糸を引き出すことができ、次のこの縫合糸を使用してスリーブを引き出すことができる。この方法では、空気漏出試験は、縫合糸を引いた後、かつスリーブを引き出す前に行うことができる。次に、肛門外口の外側に位置している管状スリーブの近位端部を引っ張って、適切なサイズに切断する。1本または複数のドレナージ管を吻合部位から腹壁を通して身体の外側に配置する。ドレナージ管およびバンドは後から取り除く。
本明細書では、語「約」は、±10%を意味する。
当業者には、以下の実施例を検討することによって、本発明のさらなる目的、利点、および新規の特徴が明らかになるであろう。これらの実施例は本発明を制限することを意図するものではない。さらに、上に説明されており、請求項のセクションに請求されている本発明のさまざまな実施形態および態様は、以下の実施例において実験的に裏付けられる。
実施例
以下の実施例を参照する。これらの実施例は上の説明と合わせて本発明について説明する(ただし本発明はこれらの実施例に制限されない)。
実施例1
本発明者は、外側バンドによって所定の位置に保持されている内部バイパススリーブの固定能力および密封能力を評価する目的で、シリコーン管を利用した。内部スリーブは、長さ200mm、直径28mm、厚さ0.6mmのシリコーン管から作製した。この管を、直径2mmのステンレス鋼ばねからなる内部リングに取り付けた。肛門から500mmの長さのブタの新鮮な結腸を、試験体として以下に説明するように使用した。外側リングをシリコン管から作製し、専用のコネクタを取り付けた。
図19は、内部シースのデリバリーシステムを示しており、図20は、外側バンドを示している。スリーブおよびリングをデリバリー管の中に装填し(図21a)、デリバリー管を後方に引っ張り、内部リング(図21b、図21c)および取り付けられたスリーブ(図21d)を露出させ、これによってスリーブを配置する。
固定力
ブタの結腸の周囲で外側バンドを閉じ、デリバリー管を使用してスリーブおよび内部リングを送り込んで配置した後、結腸の周囲に外側バンドを締め付けてスリーブを所定の位置に固定した。肛門からスリーブを手で引っ張り、外側リングによる固定をチェックした。
密封
バイパススリーブが固定されているブタの結腸を、流入管と流出管との間に取り付けることにより、流れ試験装置において密封についてチェックした。結腸の中を流れる水は、結腸壁に接触することなく完全に内部スリーブに迂回した。
実施例2
固定能力および密封能力をインビボで評価する目的で、実施例1において説明したシステムに類似するシステムを、試験動物(ブタ)に14日間にわたり配置した。外側リングを少し変更し、結腸の腸間膜組織の中に容易に挿入できるように、金属製の導入部を加えた(図22)。
使用したシステムは、長さ200mm、直径30mm、厚さ0.4mmのスリーブを含んでいる。スリーブを、その遠位端部において、リングとして成形された0.2mmの金属ワイヤの周囲に接着した。外側リングは直径4mmのシリコン管から作製し、シリコン管の両端をポリプロピレンの縫合糸によって結合してリング形状とし、縫合糸は管の内側に通され(図24)、結合して管を閉じてバンドとした。
送り込みは、実施例1において示した設計に類似する設計の専用のデリバリー装置を使用して行った。
手術手順
腸の細菌負荷を減少させ、したがって術後の創傷感染の確率を低減するため、手術の48時間前に、ブタにCefalysin(7mg/kg、IM、q 24時間)を筋肉内投与した。手術の1時間前に、Cefalysin IM(7mg/kg、IM、q 24時間)およびメトロニダゾール(500mg/1頭、I.V.1日1回3日間)を投与した。緩下剤および浣腸によって結腸を準備した。
正中切開を行う予定の領域において、腹部皮膚の毛を剃り、正中切開によって手術を行った。
腸間膜および血液供給系を維持しながら、結腸をゆるやかに移動させた。腸間膜組織に形成される小さい溝の中に、金属製の導入器を使用して外側バンドを導入した。次に金属製の導入器を引き抜き、バンドの縫合糸端部を使用して、肛門から約20cmの位置で結腸の周囲にバンドを閉じた。
バンドを閉じる手順は予想以上に難しかった。バンドの片側に接着したコネクタ管を外し、外科医がバンドを正しく閉じて縫合糸端部を結合するのに約5分を要した。結腸壁に大きな力が印加されないような直径にバンドを閉じた。
デリバリーシステムの遠位端部が外側バンドの近位側となる状態で、デリバリー装置を肛門を通じて導入した。(スリーブに取り付けられた)内部リングを開いて、その位置を確認した(外側バンドの遠位側)。デリバリー装置を引き抜き、内部スリーブを配置した。シリコンのスリーブの周囲に結腸組織によって形成される真空のため、スリーブの配置は難しかった。最終的にスリーブを配置するためには、デリバリーシステムを分解する必要があった。位置決めしたシステムを試験してみると、内部リングが垂直方向に回転して外側リングの中をすべり抜けるため、スリーブの移動を外側バンドによって防止できないことが判明した。ショアA40のリングを備えた別のスリーブを配置したが、リングがすべる問題はやはり発生した。外側バンドを所定の位置に残し、Vicryl 3/0縫合糸によって漿膜に固定した。従来の方法を使用して腹腔を閉じた。新しいシース構造が作製されるまで、動物を21日間監視した。
実施例3
実施例3において説明したシステムに似ているが、内部リングを囲むシリコーン「クラウン」(図23)を有するシステムを作製し、動物において試験した。クラウンは、リングの安定性を高め、スリーブが外側バンドをすべり抜けることを防止する目的で使用した。外側バンドにも修正を加え、プロピレン2/0縫合糸によって結合された標準の10mmフラット型シリコンドレインから作製した(図23)。実施例2において説明したように、システムを送り込んだ。
結果
新しい設計のスリーブは、第2の試験ブタの結腸内に容易に挿入された。外側バンドの配置も容易であったが、所定の位置にいったん配置された外側バンドの内径を正確に測定することは難しかった。手術時間は20分間であったが、手術後4日目に、動物は最初の排便によって内部スリーブを排出した。
この実験では、内部リングの直径と外側リングの直径との間に大きな隔たりが形成されるように、内部リングを再設計する必要があることと、設定された直径に正確に閉じることができるように外側バンドを閉じる機構を修正するべきであることとが示された。
内部スリーブおよびバンドを再設計した後、以降のさらなる手術のため試験動物を維持した。
実施例4
新しい外側バンドの設計と、新しいデリバリー管およびスリーブを、2匹の動物において試験した。試作品のシステムは、長さ300mm、直径30mmの、0.4mmシリコンスリーブを含んでいる(図25)。スリーブに、その近位端部において、0.2mmのシリコンリングをかぶせて接着した。リングの近位側には、より厚いシリコン「クラウン」が存在し、このクラウンは、リングの安定性を高め、外側バンドの中を移動することを防止するはずである。外側バンド(図24)は、7mmフラット型シリコンドレインから作製し、特殊なプラスチックコネクタを有する。ポリプロピレンの内部縫合糸をフラット型ドレインの内側に通し、縫合糸を結合して外側バンドを閉じた。デリバリーシステムは、プラスチックから作製した。
結果
上述した方法論を使用して、新しいシステムを2匹の動物(ブタ)において試験した。第1の試験動物においては、システムを所定の位置に14日間にわたり取り付けた後、動物を切開した。試験動物から得られた結腸試料には、結腸壁の損傷の痕跡が見られた(図26)。試料を病理検査室で分析すると、筋層の広範な壊死および線維症が存在し、その周囲には壊死性残屑の大きな領域が広がっており、膨大な好中球および細菌も存在した。この領域は、好中球および反応性線維組織(膿瘍)によって囲まれている。損傷は、筋層および粘膜下組織に及ぶ。粘膜筋層や粘膜固有層に及ぶ形跡は見られなかった。結腸直腸粘膜における陰窩は、正常範囲内である。好中球、少ないマクロファージ、およびリンパ球を含む、軽度の固有層の間質浸潤(mild proprial interstitial infiltration)が存在した。粘膜上皮のほとんどは激しくは損傷していないが、変化は人工的なものであり、おそらくは組織の扱いおよび配置状態に起因する。
第2の試験動物においては、システムを所定の位置に14日間にわたり維持した後、動物を切開した。14日を過ぎたとき、システムが結腸内で前後に動いた(スリーブが肛門より4〜5cm引き出され、4〜5cm挿入された)。
動物から得られた結腸試料には、結腸粘膜に2つの浸透点の痕跡が見られた(図27)。浸透点を精査すると、これらはバンドの配置管(ハンドル)がバンドに結合されている位置にあることが判明した。
この実験の後、本発明者は、外側バンドの直径が小さすぎて、おそらくは結腸壁に圧力が加わったものと結論した。したがって、結腸の上にさらなる余裕が形成されるように外側バンドを再設計することと、結腸壁に接触することがないようにロック機構を変更することを決定した。
さらに、バンドが移動の停止部として機能することができるように、内側の(スリーブの)直径と外側の(バンドの)直径との間の同じ比率が維持されるようにするため、スリーブの内部リングを再設計しなければならなかった。
実施例5
外側バンドに起因する組織のびらんが生じ、さらに外側バンドに対してスリーブが移動したため、本発明者は、外側バンドおよび内部スリーブを再設計した。
再設計されたシステムは、長さ400mm、直径25mm、ショアA20の0.2mmシリコンシースを含んでいる(図28)。スリーブに、その遠位端部において、ショア硬さ20の10mmシリコンOリングをかぶせて接着した。リングの近位側には、より厚いシリコン「クラウン」が存在し、このクラウンは、リングの安定性を高め、外側バンドの中をすべることを防止するはずである。外側バンドは、直径32mmのOリングから作製されており、このOリングは、ナイロンの縫合糸が通っている外側シリコーン管と、金属製コネクタとを備えている(図29)。デリバリーシステムは、プラスチックから作製した。
ブタにおいて、上述した手順を使用して、修正したバンドおよびスリーブを送り込んで位置決めした。
結果
試験動物の中にシステムを14日間にわたり維持した後、ブタを切開して結腸を切除した。切除した結腸から3つの試料を採取した(図30〜図32)。結腸の試料には、壁の損傷は見られなかった。
これらの結果から、この試作品システムの内部リングおよび外側バンドの両方の直径においては、スリーブが安定的に固定され、結腸壁における組織のびらんも発生しないことが判明した。
本発明のいくつかの特徴は、明確さを目的として個別の実施形態の中で説明されているが、1つの実施形態の中でこれらを組み合わせて設けることもできることを理解されたい。逆に、簡潔さを目的として1つの実施形態の中で説明されている本発明のさまざまな特徴は、個別に設ける、または任意の適切な別の組合せとして設けることもできる。
ここまで、本発明について、その特定の実施形態に関連して説明してきたが、当業者には数多くの代替形態、修正形態、および変形形態が明らかであろう。したがって、添付の請求項の概念および広い範囲内に含まれるそのような代替形態、修正形態、および変形形態は、すべて本発明に包含されるものとする。本明細書に記載されているすべての刊行物、特許、および特許出願は、これら個々の刊行物、特許、および特許出願それぞれが、参照によって本明細書に組み込まれることを明示的かつ個別に示されている場合と同じように、それぞれの内容全体が参照によって本明細書に組み込まれている。さらには、本出願において参考文献が引用または特定されていることは、そのような参考文献が本発明の従来技術として利用可能であることを認めるものとして解釈されない。

Claims (8)

  1. 結腸において吻合部位をバイパスするためのシステムであって、
    (a)前記結腸の内面において前記吻合部位にまたがるように構成された管状スリーブであって、前記管状スリーブは、第1の管状領域が隣接する第2の管状領域に取り付けられており、前記第1の管状領域は、おのおの直径が膨張時において前記隣接する第2の管状領域の直径よりも大きい第1のバルーンおよび第2のバルーンを含む、管状スリーブと、
    (b)直径が固定され、かつ、前記結腸の外壁に圧縮力をかけることなく前記結腸を囲むように位置決めするように構成されたバンドであって、前記バンドの前記直径は、前記第1のバルーンおよび前記第2のバルーンが膨張したときに、前記管状スリーブの前記第1の管状領域が前記バンドから離れるのを許容しつつ、一方で、前記管状スリーブの前記第1の管状領域が前記バンドを超えて移動するのを阻止するようなサイズを有し、前記第1のバルーンと前記第2のバルーンの間の距離は、前記第1のバルーンおよび前記第2のバルーンの膨張後の直径の1.2〜2倍である、バンドと、
    を備えている、システム。
  2. 前記バンドの前記直径は、前記結腸の外径以上であり、かつ、前記第1の管状領域の前記膨張可能構造の外径未満である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記バンドは、前記結腸を囲むように位置決めされたときに前記バンドの一部が身体の外側に延びるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1の管状領域は、前記第2の管状領域よりも、その長さの方向に硬い、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1の管状領域は、前記長さの方向の硬さを増加させる要素を含んでいる、請求項に記載のシステム。
  6. 前記要素は、前記長さの方向の支柱である、請求項に記載のシステム。
  7. 前記管状スリーブは、前記結腸の中に流体を注入するための流体管路を含んでいる、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記バンドは、生分解性材料から作製されている、請求項1に記載のシステム。
JP2013543966A 2010-12-15 2011-12-08 吻合部位をバイパスするためのシステムおよび方法 Active JP6153133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42352910P 2010-12-15 2010-12-15
US61/423,529 2010-12-15
US201161524343P 2011-08-17 2011-08-17
US61/524,343 2011-08-17
PCT/IL2011/000934 WO2012081005A1 (en) 2010-12-15 2011-12-08 Systems and method for bypassing an anastomosis site

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504915A JP2014504915A (ja) 2014-02-27
JP6153133B2 true JP6153133B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=46244177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543966A Active JP6153133B2 (ja) 2010-12-15 2011-12-08 吻合部位をバイパスするためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8690817B2 (ja)
EP (1) EP2651314B1 (ja)
JP (1) JP6153133B2 (ja)
CN (1) CN103370016B (ja)
ES (1) ES2689500T3 (ja)
IL (1) IL226843B (ja)
WO (1) WO2012081005A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6153133B2 (ja) 2010-12-15 2017-06-28 コロスパン リミテッドColospan Ltd. 吻合部位をバイパスするためのシステムおよび方法
FR2978345B1 (fr) 2011-07-25 2013-08-30 Charam Khosrovaninejad Dispositif chirurgical d'ancrage controle dans l'intestin.
ITAN20130159A1 (it) * 2013-08-29 2015-03-01 Urbano Corrado D Endoprotesi rettale rimovibile a protezione anastamotica
ES2743490T3 (es) * 2014-10-14 2020-02-19 Colospan Ltd Aparato de inserción de un dispositivo en un órgano hueco
CN105030288A (zh) * 2015-06-26 2015-11-11 董汝娇 自动开合式肠道保护器及进行肠道保护的方法
CN108024814A (zh) * 2015-09-04 2018-05-11 密歇根大学董事会 用于辅助动脉显微脉管吻合术的装置
WO2017048989A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-23 Fong Kenton D Devices and methods for anchoring a sheath in a tissue cavity
CA3046087A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Zenflow, Inc. Systems, devices, and methods for the accurate deployment of an implant in the prostatic urethra
CN106691379B (zh) * 2016-12-21 2023-11-17 无锡市人民医院 消化道吻合口密闭性检测器
WO2018216830A1 (ko) * 2017-05-24 2018-11-29 주식회사 엔도비전 장관내 기구 고정장치
FR3072557B1 (fr) * 2017-10-19 2019-11-08 Safeheal Dispositif chirurgical complexe pour la realisation et protection d'une anastomose.
US11445901B2 (en) * 2018-08-10 2022-09-20 The Moein Family Trust One-time use expandable speculum
WO2020117756A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for anastomotic bypass
US11890213B2 (en) 2019-11-19 2024-02-06 Zenflow, Inc. Systems, devices, and methods for the accurate deployment and imaging of an implant in the prostatic urethra
KR102387339B1 (ko) 2020-03-25 2022-04-18 주식회사 제이에스알메디컬 변 우회 보조 장치

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435820A (en) 1966-02-16 1969-04-01 Stanley Taub Illuminating endoscope with detachable shield
US3435823A (en) * 1966-04-11 1969-04-01 Miles Lowell Edwards Anastomotic coupling with anti-pulse ring means
US3828782A (en) * 1972-04-10 1974-08-13 S Polin Temporary colostomy tube
US4368739A (en) 1979-07-18 1983-01-18 Nelson Jr Richard L Long intestinal catheter
DE3235974A1 (de) 1981-11-24 1983-06-01 Volkmar Dipl.-Ing. Merkel (FH), 8520 Erlangen Vorrichtung zur entfernung bzw. zur aufweitung von engstellen in koerperfluessigkeit fuehrenden gefaessen
US4905693A (en) 1983-10-03 1990-03-06 Biagio Ravo Surgical method for using an intraintestinal bypass graft
WO1989000829A1 (en) 1987-07-23 1989-02-09 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter tube
US5007437A (en) 1989-06-16 1991-04-16 Mmtc, Inc. Catheters for treating prostate disease
US5074868A (en) 1990-08-03 1991-12-24 Inamed Development Company Reversible stoma-adjustable gastric band
GB9107296D0 (en) * 1991-04-08 1991-05-22 Clinical Product Dev Ltd Surgical device
US5634901A (en) 1992-11-02 1997-06-03 Localmed, Inc. Method of using a catheter sleeve
US5569216A (en) * 1993-12-02 1996-10-29 Kim; Jae H. Multipurpose colostomy device having balloons on an end thereof
US5545171A (en) * 1994-09-22 1996-08-13 Vidamed, Inc. Anastomosis catheter
JP3028457B2 (ja) 1994-10-19 2000-04-04 重信 高根 直腸カテーテル
US5620457A (en) 1994-11-23 1997-04-15 Medinol Ltd. Catheter balloon
US5820595A (en) 1995-06-07 1998-10-13 Parodi; Juan C. Adjustable inflatable catheter and method for adjusting the relative position of multiple inflatable portions of a catheter within a body passageway
JP3072464B2 (ja) 1995-07-25 2000-07-31 重信 高根 直腸カテーテル
JPH0938197A (ja) 1995-07-25 1997-02-10 Shigenobu Takane 直腸カテーテル
US5772669A (en) 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
US6073052A (en) 1996-11-15 2000-06-06 Zelickson; Brian D. Device and method for treatment of gastroesophageal reflux disease
KR20000070731A (ko) 1997-02-04 2000-11-25 찰스 더블유 프란즈 치골 상부 배출 카테터
NL1009028C2 (nl) * 1998-04-28 1999-10-29 Adri Marinus Blomme Hechtmiddelen voor het verbinden van een buisvormige vaatprothese met een bloedvat in het lichaam alsmede aftakkingsmiddelen, een vaatprothese, een inrichting voor het in het lichaam inbrengen en aanhechten van een vaatprothese en een vaatprothesesysteem.
JP3581573B2 (ja) 1998-06-30 2004-10-27 重信 高根 排糞装置
US6082855A (en) * 1998-09-16 2000-07-04 Bacou Usa Safety, Inc. Earplug attachment for eyeglasses
US6544278B1 (en) * 1998-11-06 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Rolling membrane stent delivery system
US7329236B2 (en) * 1999-01-11 2008-02-12 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal drug delivery catheter
US6068636A (en) 1999-04-23 2000-05-30 Chen; Te-Chuan Intra-intestinal bypass gun
JP3683124B2 (ja) 1999-05-19 2005-08-17 重信 高根 直腸挿入作業具
US6748146B2 (en) 1999-05-28 2004-06-08 Corning Cable Systems Llc Communication cable having a soft housing
US6575966B2 (en) 1999-08-23 2003-06-10 Cryocath Technologies Inc. Endovascular cryotreatment catheter
US6576429B1 (en) 1999-10-26 2003-06-10 Alimenta Diagnostics Ab Apparatus for intestinal sampling and use thereof
US6575932B1 (en) 1999-12-02 2003-06-10 Ottawa Heart Institute Adjustable multi-balloon local delivery device
US6736825B2 (en) * 1999-12-14 2004-05-18 Integrated Vascular Interventional Technologies, L C (Ivit Lc) Paired expandable anastomosis devices and related methods
JP3646036B2 (ja) 1999-12-21 2005-05-11 重信 高根 手技式排便装置
EP1265522A1 (en) 2000-03-23 2002-12-18 Atropos Limited An insertion device for an endoscope
WO2001074260A1 (en) 2000-03-24 2001-10-11 Johns Hopkins University Peritoneal cavity device and method
US6702843B1 (en) * 2000-04-12 2004-03-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery means with balloon retraction means
US7241300B2 (en) * 2000-04-29 2007-07-10 Medtronic, Inc, Components, systems and methods for forming anastomoses using magnetism or other coupling means
US8323324B2 (en) 2000-06-14 2012-12-04 Innercool Therapies, Inc. Therapeutic heating and cooling via temperature management of a colon-inserted dual balloon
JP2002065595A (ja) 2000-08-28 2002-03-05 Tetsushi Nagai 多段式バルーン付チューブ
JP4542684B2 (ja) 2000-09-01 2010-09-15 高根 ひとみ 手技式排便装置
US20020077691A1 (en) 2000-12-18 2002-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ostial stent and method for deploying same
US6623452B2 (en) 2000-12-19 2003-09-23 Scimed Life Systems, Inc. Drug delivery catheter having a highly compliant balloon with infusion holes
US6736839B2 (en) 2001-02-01 2004-05-18 Charles Cummings Medical device delivery system
US7181287B2 (en) * 2001-02-13 2007-02-20 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable drug delivery device
US20020123786A1 (en) 2001-03-02 2002-09-05 Ventrica, Inc. Methods and devices for bypassing an obstructed target vessel by placing the vessel in communication with a heart chamber containing blood
US7097665B2 (en) 2003-01-16 2006-08-29 Synecor, Llc Positioning tools and methods for implanting medical devices
US20030050662A1 (en) 2001-09-07 2003-03-13 Don Michael T. Anthony Devices for observing and treating body passages
EP1438085B1 (en) 2001-10-25 2008-10-15 Emory University Catheter for modified perfusion
ES2331226T3 (es) 2001-11-21 2011-10-24 Bracco Diagnostics Inc. Dispositivo o sistema para recoger efluente de un individuo.
IL162696A0 (en) * 2002-01-09 2005-11-20 Neoguide Systems Inc Apparatus and method for endoscopiccolectomy
US8398669B2 (en) * 2002-04-09 2013-03-19 Jae-Hwang Kim Indwelling fecal diverting device
AU2003223672A1 (en) * 2002-04-17 2003-11-03 Tyco Healthcare Group Lp Method and apparatus for anastomosis including an expandable anchor
AU2003223623A1 (en) * 2002-06-19 2004-01-06 Tyco Healthcare Group, Lp Method and apparatus for anastomosis including annular joining member
US7147627B2 (en) 2002-08-21 2006-12-12 Hollister Incorporated Bowel management system
WO2004049982A2 (en) * 2002-12-02 2004-06-17 Gi Dynamics, Inc. Bariatric sleeve
US7025791B2 (en) 2002-12-02 2006-04-11 Gi Dynamics, Inc. Bariatric sleeve
US9186233B2 (en) 2003-07-23 2015-11-17 Lothar Göbel Closing system for a natural or artificial anus
US7267680B2 (en) * 2003-10-08 2007-09-11 David Walter Wright Anastomosis apparatus and methods of deployment and manufacture
US7635346B2 (en) 2004-01-09 2009-12-22 G. I. View Ltd. Pressure-propelled system for body lumen
US7875282B2 (en) * 2004-03-22 2011-01-25 Cordis Corporation Coated medical device for local vascular delivery of Panzem® in combination with rapamycin to prevent restenosis following vascular injury
EP1588667A1 (en) 2004-04-20 2005-10-26 Polyganics B.V. Devices for anastomosis
WO2005110280A2 (en) 2004-05-07 2005-11-24 Valentx, Inc. Devices and methods for attaching an endolumenal gastrointestinal implant
US7931661B2 (en) 2004-06-14 2011-04-26 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for performing transluminal gastrointestinal procedures
US8529429B2 (en) 2004-07-23 2013-09-10 Fred Göbel Device for sealing and drainage of a natural or artificial intestinal outlet
WO2006071707A1 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 Wilson-Cook Medical Inc. Inflatable biliary stent
US8403952B2 (en) 2004-12-27 2013-03-26 Spatz-Fgia, Inc. Floating gastrointestinal anchor
WO2006102240A2 (en) 2005-03-18 2006-09-28 Egan Thomas D Gastric bypass prosthesis fixation system and method for treatment of obesity
US20080221597A1 (en) 2005-10-12 2008-09-11 Wallace Jeffrey M Methods and devices for intragastrointestinal fixation
JP2009515608A (ja) 2005-11-14 2009-04-16 センティネル グループ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 胃腸治療装置および治療方法
WO2007086073A2 (en) 2006-01-30 2007-08-02 Vision - Sciences Inc. Controllable endoscope
WO2007103773A2 (en) 2006-03-02 2007-09-13 Laufer Michael D Gastrointestinal implant and methods for use
DE202006005951U1 (de) 2006-04-12 2006-06-29 Göbel, Fred, Dr. med. Verschlusssystem zur Versorgung rektaler bzw. analer Inkontinenz
BRPI0602379A (pt) 2006-06-06 2008-01-22 Luiz Gonzaga Granja Jr prótese para anastomose
US20080039878A1 (en) * 2006-07-06 2008-02-14 Williams Michael S Systems and methods for restoring function of diseased bowel
AU2007305383A1 (en) 2006-09-28 2008-04-10 Cook Incorporated Thoracic aortic aneurysm repair apparatus and method
US20080146869A1 (en) * 2006-10-30 2008-06-19 Hector Chow Adjustable Gastric Band Having Anti-Microbial Coatings
US20080183202A1 (en) 2007-01-16 2008-07-31 Isham John Minimally invasive rectal balloon apparatus with pressure relieving lumen
US8617205B2 (en) * 2007-02-01 2013-12-31 Cook Medical Technologies Llc Closure device
AU2008218676B2 (en) 2007-02-22 2013-08-15 Convatec Technologies Inc. Seal for an ostomy appliance
WO2009006444A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Cvdevices, Llc Devices, systems and methods for diagnosing and delivering therapeutic interventions in the peritoneal cavity
JP5296351B2 (ja) 2007-08-28 2013-09-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡挿入装置
US20090093767A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Brian Kelleher Devices and methods for endolumenal therapy
US8216159B1 (en) 2007-10-08 2012-07-10 Tools For Surgery, Llc Anastomosis leak testing apparatus and methods
US8603029B2 (en) 2007-10-10 2013-12-10 Hospi Corporation Apparatuses and methods for medication administration
ES2968369T3 (es) * 2007-10-11 2024-05-09 Holdica Ltd Aparato para controlar el flujo de orina en la vejiga o en la uretra
EP3135247B1 (en) * 2007-10-11 2023-07-26 Implantica Patent Ltd. Implantable tissue connector
DE102007049446A1 (de) 2007-10-16 2009-04-23 Cequr Aps Katheter-Einführeinrichtung
US20110015571A1 (en) 2007-11-06 2011-01-20 Coloplast A/S Balloon Catheter
CA2705326A1 (en) 2007-11-13 2009-05-22 University Of Maryland, Baltimore Apparatus and method for automating an enema with controlled distension
US20120095432A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Nath Iyunni Venkata Sesha Sayi Catheter and method of insertion
BRPI0910872A2 (pt) 2008-04-22 2015-10-06 Convatec Technologies Inc equipamento de ostomia temporária
US7849861B2 (en) 2008-05-01 2010-12-14 Sundaram Ravikumar Intravascular catheter device for selective occlusion of iliac vasculature
US8900184B2 (en) 2008-05-29 2014-12-02 Advanced Medical Balloons Gmbh Device for stool drainage
US20090326490A1 (en) 2008-06-30 2009-12-31 Mcmichael Donald Jay Fecal incontinence collection device and method of use
US20100010518A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Joshua Stopek Anastomosis Sheath And Method Of Use
US20100010519A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Joshua Stopek Anastomosis Sheath And Method Of Use
US20100076470A1 (en) 2008-09-22 2010-03-25 Tyco Healthcare Group Lp Methods and Devices for Sheath Compression
US9820746B2 (en) * 2008-07-28 2017-11-21 Incube Laboratories LLC System and method for scaffolding anastomoses
WO2010018571A2 (en) 2008-08-13 2010-02-18 Binerix Medical Ltd . Liner for tubular body portion and apparatus and methods for application thereof
FR2941858B1 (fr) 2009-02-10 2011-03-11 Charam Khosrvaninejad Dispositif chirurgical apte a realiser la protection temporaire d'une anastomose
US8282598B2 (en) 2009-07-10 2012-10-09 Metamodix, Inc. External anchoring configurations for modular gastrointestinal prostheses
WO2010115011A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Metamodix, Inc. Modular gastrointestinal prostheses
US8361041B2 (en) 2009-04-09 2013-01-29 University Of Utah Research Foundation Optically guided feeding tube, catheters and associated methods
WO2011017189A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Wilson-Cook Medical Inc. Roll sleeve mechanism for proximal release stent delivery device
JP2011067304A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 消化管用チューブ
EP2501432A4 (en) 2009-11-20 2017-08-16 Hollister Incorporated Rectal stimulation device
US20120310138A1 (en) 2009-12-18 2012-12-06 Vysera Biomedical Limited Gastrointestinal implant device and delivery system therefor
JP5770208B2 (ja) * 2010-01-14 2015-08-26 パビリオン・メディカル・イノベーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーPavilion Medical Innovations, LLC 肥満治療のためのシステムおよび方法
US8636683B2 (en) 2010-01-14 2014-01-28 Pavilion Medical Innovations, Llc Systems and methods for bariatric therapy
US20120253204A1 (en) 2010-03-17 2012-10-04 Photopill Medical Ltd. Systems and methods for phototherapeutic treatment of rectal diseases
US9402980B2 (en) 2010-09-23 2016-08-02 Best Medical International, Inc. Rectal catheter for urological and other applications
JP6153133B2 (ja) 2010-12-15 2017-06-28 コロスパン リミテッドColospan Ltd. 吻合部位をバイパスするためのシステムおよび方法
ES2743490T3 (es) 2014-10-14 2020-02-19 Colospan Ltd Aparato de inserción de un dispositivo en un órgano hueco

Also Published As

Publication number Publication date
CN103370016A (zh) 2013-10-23
US20140188029A1 (en) 2014-07-03
IL226843B (en) 2018-04-30
JP2014504915A (ja) 2014-02-27
US9789291B2 (en) 2017-10-17
EP2651314A4 (en) 2016-12-21
US20170087343A1 (en) 2017-03-30
ES2689500T3 (es) 2018-11-14
WO2012081005A1 (en) 2012-06-21
US8690817B2 (en) 2014-04-08
US10188839B2 (en) 2019-01-29
EP2651314B1 (en) 2018-07-18
CN103370016B (zh) 2016-10-19
US9511208B2 (en) 2016-12-06
US20130158463A1 (en) 2013-06-20
EP2651314A1 (en) 2013-10-23
US20150045715A1 (en) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153133B2 (ja) 吻合部位をバイパスするためのシステムおよび方法
US11534149B2 (en) Apparatus for delivering a device to a hollow organ
US6699263B2 (en) Sliding suture anchor
US11871929B2 (en) Complex surgical device for carrying out and protecting an anastomosis
US11253260B2 (en) Methods for diagnosing and delivering therapeutic interventions in the peritoneal cavity
US20080039878A1 (en) Systems and methods for restoring function of diseased bowel
WO2008005510A2 (en) Systems and methods for restoring function of diseased bowel
US10420661B2 (en) Stents and stent deployment devices
WO2017019525A1 (en) Method and device for tissue acquisition or closure
US10238392B2 (en) Methods for diagnosing and delivering therapeutic interventions in the peritoneal cavity
BR112013014918B1 (pt) sistema by-pass para um local anastomótico em um órgão oco
US20180310951A1 (en) Endoscopic transluminal stent access and delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160502

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6153133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250