JP6152759B2 - オイルポンプ - Google Patents

オイルポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6152759B2
JP6152759B2 JP2013191503A JP2013191503A JP6152759B2 JP 6152759 B2 JP6152759 B2 JP 6152759B2 JP 2013191503 A JP2013191503 A JP 2013191503A JP 2013191503 A JP2013191503 A JP 2013191503A JP 6152759 B2 JP6152759 B2 JP 6152759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pressure
discharge port
transfer chamber
gradual change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013191503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015059428A (ja
Inventor
尚仁 吉田
尚仁 吉田
渡辺 和宏
和宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2013191503A priority Critical patent/JP6152759B2/ja
Priority to CN201410457845.3A priority patent/CN104454513B/zh
Priority to EP14184609.7A priority patent/EP2848768B1/en
Priority to US14/485,930 priority patent/US9638190B2/en
Publication of JP2015059428A publication Critical patent/JP2015059428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152759B2 publication Critical patent/JP6152759B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C15/064Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • F01C21/108Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with an axial surface, e.g. side plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0042Systems for the equilibration of forces acting on the machines or pump
    • F04C15/0049Equalization of pressure pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/3446Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

本発明は、回転駆動するロータと、円筒状の形状を有してロータを収容している外周部材と、を有するオイルポンプに関する。
例えば図8に示す従来のオイルポンプ101の場合、回転軸Z150回りに回転するシャフト150によって回転駆動される(図8の例では、時計回り方向に回転駆動される)ロータ130と、略円筒形状を有してロータ130を収容する外周部材140と、外周部材140の一方の端面の側を覆う第1プレート110(図8の紙面の奥の側に配置されている)と、外周部材140の他方の端面の側を覆う第2プレート(図8の紙面の手前の側に配置されているが図示省略)と、を有している。
またロータ130の外周部には、径方向外側に付勢された複数のベーン131が設けられており、ロータ130の外周面と外周部材140の内周面と、第1プレート110及び第2プレートと、ベーン131とで囲まれた10個の搬送室130Vが形成されている。
図8において、ロータ130が時計回り方向に回転すると、吸入ポート110in(または吸入ポート111in)を含む吸入領域110K(または吸入領域111K)を通過する搬送室130Vは徐々に容積が大きくなり、吸入ポート110in(または吸入ポート111in)から作動油を吸入する。
また吐出ポート110ex(または吐出ポート111ex)を含む吐出領域110T(または吐出領域111T)を通過する搬送室130Vは徐々に容積が小さくなり、吐出ポート110ex(または吐出ポート111ex)に作動油を吐出する。
また吸入ポート110in(または吸入ポート111in)の終端部を通過した搬送室130Vが吐出ポート110ex(または吐出ポート111ex)の開始端部に達するまでの領域である封止領域110F(または封止領域111F)を通過中の搬送室130Vの容積はほとんど変化しない。
ここで、封止領域110F(または封止領域111F)を通過中の搬送室130Vが吐出領域110T(または吐出領域111T)に達すると、吐出ポート110ex(または吐出ポート111ex)から高圧の作動油が搬送室130V内に一気に流入して搬送室130V内の作動油の圧力が急激に上昇し、気泡の発生と消滅の現象であるキャビテーションが発生しやすい。このキャビテーションの発生は、ノイズやエロージョンの要因となるので好ましくない。そこで、封止領域110F(または封止領域111F)を通過中の搬送室130Vに、吐出ポート110ex(または吐出ポート111ex)からの作動油を徐々に流し込んで搬送室130V内の作動油の圧力の急激な上昇を回避するための圧力徐変溝110M(または圧力徐変溝111M)が、第1プレート110と第2プレートに設けられている。なお、第1プレートに形成されている圧力徐変溝と、第2プレートに形成されている圧力徐変溝は、対向するように設けられている。
そして特許文献1には、図8に示す封止領域110F(または封止領域111F)において、ポンプケーシングの吐出ポートの開始端部に隣接する位置に、浅底部とV字谷部(圧力徐変溝に相当)を形成して、より確実にエロージョンを防止することができるオイルポンプが開示されている。
特開2009−209817号公報
特許文献1では、浅底部とV字谷部が、インナロータとアウタロータの両端面の側に形成されているか否か明記されておらず、一方の端面の側に形成されているものと考えられる。なお、仮に両端面の側に形成されていたとしても、同一形状・同一サイズの浅底部とV字谷部が形成されているものと考えられる。
より確実にエロージョンを防止するには、一方の端面の側のみから搬送室内に吐出ポートの高圧の作動油を流入させるのではなく、両端面の側から搬送室内に吐出ポートの高圧の作動油を流入させるほうが、より好ましい。
しかし、ただ単純に両端面の側から搬送室内に吐出ポートの高圧の作動油を導いた場合、一方の端面の側から流入させる作動油の圧力と、他方の端面の側から流入させる作動油の圧力との圧力差が大きくなり、キャビテーションの発生を助長しかねない。高速回転するオイルポンプにおける作動油の動的な流れが発生している状況下では、圧力徐変溝(または浅底部とV字谷部)を同一形状・同一サイズに構成しても、種々の要因で圧力差が発生する場合がある。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、ロータの両端面の側の吐出ポートの近傍に圧力徐変溝を有するオイルポンプにおいて、一方の端面の側の圧力徐変溝から流入させる作動油の圧力と、他方の端面の側の圧力徐変溝から流入させる作動油の圧力と、の圧力差をより低減してキャビテーションの発生をより抑制することができるオイルポンプを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るオイルポンプは次の手段をとる。
まず、本発明の第1の発明は、回転駆動するロータと、略円筒状の形状を有して前記ロータを収容する外周部材と、略円筒状の前記外周部材の一方の端面の側の開口部を覆うように配置される第1プレートと、略円筒状の前記外周部材の他方の端面の側の開口部を覆うように配置される第2プレートと、を有し、前記ロータの外周面と前記外周部材の内周面との間には隙間が設けられており、当該隙間は、前記ロータの周方向において複数の搬送室に区切られており、前記搬送室のそれぞれは、前記ロータの回転によって容積が徐々に変化し、前記第1プレート及び前記第2プレートにおける前記搬送室と対向している面には、前記搬送室の容積が徐々に大きくなる領域の少なくとも一部を含むように、吸入ポートが凹状に形成され、前記第1プレートに形成されている吸入ポートと前記第2プレートに形成されている吸入ポートは、互いに対向する位置に形成されており、前記第1プレート及び前記第2プレートにおける前記搬送室と対向している面には、前記搬送室の容積が徐々に小さくなる領域の少なくとも一部を含むように、吐出ポートが凹状に形成され、前記第1プレートに形成されている吐出ポートと前記第2プレートに形成されている吐出ポートは、互いに対向する位置に形成されており、前記第1プレートの前記吐出ポートには、作動油を吐出する吐出経路が接続されており、前記第2プレートの前記吐出ポートは、当該吐出ポートに達している前記搬送室と前記第1プレートの前記吐出ポートとを経由して前記吐出経路に接続されており、前記第1プレート及び前記第2プレートのそれぞれにおいて、前記吸入ポートの終端部に達した後の前記搬送室が前記吐出ポートの開始端部に達するまでに通過する領域である封止領域に、前記封止領域を通過中の前記搬送室に、前記吐出ポートの作動油を徐々に供給する圧力徐変溝が、前記吐出ポートから前記吸入ポートに向かって延びるように設けられている、オイルポンプである。
そして、前記第1プレートに設けられている前記圧力徐変溝である第1圧力徐変溝において前記封止領域を通過中の前記搬送室と連通されている位置の流路の面積である第1流路面積よりも、前記第2プレートに設けられている前記圧力徐変溝である第2圧力徐変溝において前記封止領域を通過中の前記搬送室と連通されている位置の流路の面積である第2流路面積のほうが大きくなるように、前記第1圧力徐変溝と前記第2圧力徐変溝が形成されている。
この第1の発明では、吐出経路は第1プレートの吐出ポートに接続されており、第2プレートの吐出ポートは、当該吐出ポートに達している搬送室と第1プレートの吐出ポートを経由して吐出経路に接続されている。
この構成では、高速回転するオイルポンプにおいて、第2プレートの吐出ポートよりも吐出経路に近い第1プレートの吐出ポートのほうが、作動油の圧力が高くなる傾向がある。従って、第1プレートに設けられた第1圧力徐変溝と、第2プレートに設けられた第2圧力徐変溝と、を同一形状・同一サイズとした場合、第1圧力徐変溝から搬送室内に流入する作動油の圧力のほうが、第2圧力徐変溝から搬送室内に流入する作動油の圧力よりも高くなる。
そこで、第1圧力徐変溝の第1流路面積よりも、第2圧力徐変溝の第2流路面積のほうが大きくなるように、第1圧力徐変溝と第2圧力徐変溝を形成する。
これにより、第1圧力徐変溝から搬送室内に流入させる作動油の圧力と、第2圧力徐変溝から搬送室内に流入させる作動油の圧力と、の圧力差をより低減してキャビテーションの発生をより抑制することができる。
次に、本発明の第2の発明は、上記第1の発明に係るオイルポンプであって、前記第1プレートに設けられている前記第1圧力徐変溝の本数よりも、前記第2プレートに設けられている前記第2圧力徐変溝の本数を多くすることで、前記第1流路面積よりも前記第2流路面積のほうが大きくなるように形成されている。
この第2の発明では、第2流路面積を第1流路面積よりも大きくするための構成として、第2圧力徐変溝の本数を、第1圧力徐変溝の本数よりも多くする。
これにより、第2流路面積を第1流路面積よりも大きくすることを容易に実現することが可能であり、第1圧力徐変溝と第2圧力徐変溝の加工も比較的容易である。
次に、本発明の第3の発明は、上記第1の発明または第2の発明に係るオイルポンプであって、前記封止領域を通過中の前記搬送室に、前記第1圧力徐変溝から流入する作動油の圧力と、前記第2圧力徐変溝から流入する作動油の圧力と、が同等となるように、前記第1流路面積に対する前記第2流路面積の比率が設定されている。
この第3の発明により、第1流路面積に対する第2流路面積の比率を適切に設定することで、第1圧力徐変溝から搬送室内に流入させる作動油の圧力と、第2圧力徐変溝から搬送室内に流入させる作動油の圧力と、の圧力差をより低減してキャビテーションの発生をより抑制することができる。
本発明のオイルポンプの構造の例を説明する分解斜視図である。 オイルポンプがポンプハウジングに組み付けられた状態を説明する軸方向断面図である。 (A)は図1におけるAA方向から見た第2プレートの外観を説明する図であり、(B)は図1におけるBB方向から見た第1プレートの外観を説明する図である。 図1におけるCC方向から見たロータ、外周部材、第1プレートにおいて、各搬送室の位置と、吸入ポートの位置及び吐出ポートの位置等を説明する図である。 図4におけるD−D断面図であり、封止領域を通過中であって第1圧力徐変溝と第2圧力徐変溝の位置に達した搬送室と、吐出経路の位置等を説明する図である。 (A)は第2流路面積を説明する図であり、(B)は第1流路面積を説明する図である。 (A)は第2流路面積を説明する図であり、(B)は第1流路面積を説明する図である。 従来のオイルポンプの例を説明する図である。
以下に本発明を実施するための形態を図面を用いて説明する。
●[オイルポンプ1の概略構造(図1)と、オイルポンプがポンプハウジングに組み付けられた状態(図2)]
図1の分解斜視図に示すように、オイルポンプ1は、第1プレート10、ロータ30、外周部材40、第2プレート20等にて構成されている。
ロータ30は、回転軸Z50回りに回転するシャフト50によって回転駆動される。
外周部材40は、略円筒状の形状を有してロータ30を収容している。
またロータ30の外周面と外周部材40の内周面との間には、部分的に隙間が形成されるように、外周部材40の内周面は略楕円状に形成されている(図4参照)。
またロータ30の外周部には、径方向外側に付勢される複数のベーン31が設けられている。
第1プレート10は、外周部材40の一方の端面の側の開口部を覆うように配置されている。
第2プレート20は、外周部材40の他方の端面の側の開口部を覆うように配置されている。
そして図2に示すように、ロータ30を収容した外周部材40は、両端面の側から第1プレート10と第2プレート20に挟み込まれ、ポンプハウジング51、52に収容されて固定され、ポンプハウジング51、52に対して第1プレート10と第2プレート20と外周部材40が固定される。そしてロータ30の貫通孔にはシャフト50が挿通され、シャフト50を介してロータ30が回転駆動される。
またポンプハウジング52には、第1プレート10と第2プレート20とロータ30と外周部材40とで構成されるオイルポンプが吐出する作動油を流す経路である吐出経路52Kが設けられている。
そして吐出経路52Kは、図3(B)に示す第1プレート10の吐出ポート10exに設けられた連通孔10R、吐出ポート11exに設けられた連通孔11Rにて、吐出ポート10exと吐出ポート11exに連通している。
なお図2において、オイルポンプに流入させる作動油の経路である吸入経路については図示省略している。
●[第2プレート20の構造(図3(A))と第1プレート10の構造(図3(B))]
図3(A)は、図1においてAA方向から見た第2プレート20の外観を示しており、図3(B)は図1においてBB方向から見た第1プレート10の外観を示している。
図3(A)に示すように、第2プレート20における外周部材及びロータとの対向面には、凹状に形成された吸入ポート20in、21inと、凹状に形成された吐出ポート20ex、21exと、凹状に形成されたベーン用油路20Bと、貫通孔20Xが形成されている。
また吐出ポート20exの開始端部(図3(A)における吐出ポート20exの右側)には、吸入ポート20inに向かって延びるように第2圧力徐変溝20Mが設けられており、吐出ポート21exの開始端部(図3(A)における吐出ポート21exの左側)には、吸入ポート21inに向かって延びるように第2圧力徐変溝21Mが設けられている。
また図3(B)に示すように、第1プレート10における外周部材及びロータとの対向面には、凹状に形成された吸入ポート10in、11inと、凹状に形成された吐出ポート10ex、11exと、凹状に形成されたベーン用油路10Bと、貫通孔10Xが形成されている。また吐出ポート10exには吐出経路(図2における符号52K)と連通する連通孔10Rが設けられており、吐出ポート11exには吐出経路と連通する連通孔11Rが設けられている。
また吐出ポート10exの開始端部(図3(B)における吐出ポート10exの左側)には、吸入ポート10inに向かって延びるように第1圧力徐変溝10Mが設けられており、吐出ポート11exの開始端部(図3(B)における吐出ポート11exの右側)には、吸入ポート11inに向かって延びるように第1圧力徐変溝11Mが設けられている。
そして図2に示すように組み付けられた状態では、吸入ポート10inと吸入ポート20inは対向しており、吸入ポート11inと吸入ポート21inは対向しており、吐出ポート10exと吐出ポート20exは対向しており、吐出ポート11exと吐出ポート21exは対向しており、第1圧力徐変溝10Mと第2圧力徐変溝20Mは対向しており、第1圧力徐変溝11Mと第2圧力徐変溝21Mは対向している。
また、ベーン31は、ベーン用油路10B、20Bから供給される作動油によって径方向外側に付勢される。
●[各ポートの位置とオイルポンプ1の動作(図4)]
図4は、図1におけるCC方向から見たロータ30、外周部材40、第1プレート10において、各搬送室30Vの位置と、吸入ポート10in、11inの位置及び吐出ポート10ex、11exの位置等を説明する図である。なお図4に示す例では、ロータ30は時計回り方向に回転する。
図4に示すように、ロータ30の外周面と外周部材40の内周面との間には、ベーン31によって周方向に仕切られた空間である複数の搬送室30Vが形成されており、各搬送室30Vの容積は、ロータ30が回転することによって徐々に変化する。
ここで、ロータ30の回転によって搬送室30Vの容積が徐々に大きくなる領域であって吸入ポート10in(または吸入ポート11in)と搬送室30Vが接して吸入ポート10in(または吸入ポート11in)から作動油を搬送室30V内に吸入する領域を、吸入領域10K(または吸入領域11K)とする。吸入ポート10in(または吸入ポート11in)は、搬送室30Vの容積が徐々に大きくなる領域の少なくとも一部に設けられている。
また、ロータ30の回転によって搬送室30Vの容積が徐々に小さくなる領域であって吐出ポート10ex(または吐出ポート11ex)と搬送室30Vが接して吐出ポート10ex(または吐出ポート11ex)へ搬送室30V内の作動油を吐出する領域を、吐出領域10T(または吐出領域11T)とする。吐出ポート10ex(または吐出ポート11ex)は搬送室30Vの容積が徐々に小さくなる領域の少なくとも一部に設けられている。また第1プレート10の吐出ポート10ex(または吐出ポート11ex)の終端部には、吐出経路(図2に示す吐出経路52K)に連通する連通孔10R(または連通孔11R)が設けられている。
また、ロータ30の回転によって、吸入ポート10in(または吸入ポート11in)の終端部に達した後の搬送室30Vが吐出ポート10ex(または吐出ポート11ex)の開始端部に達するまでに通過する領域を封止領域10F(または封止領域11F)とする。封止領域10F(または封止領域11F)では、搬送室30V内の作動油は、搬送室30V内に封止されて流入も流出も無い。
そして封止領域10F(または封止領域11F)において吐出ポート10ex(または吐出ポート11ex)の開始端部には、吸入ポート10in(または吸入ポート11in)に向かって延びるように第1圧力徐変溝10M(または第1圧力徐変溝11M)が設けられている。
●[圧力徐変溝から搬送室へ流入する作動油の流れ(図4、図5、図6、図7)]]
図5は、図4におけるD−D断面図であり、封止領域を通過中であって第1圧力徐変溝10Mと第2圧力徐変溝20Mの位置に達した搬送室30Vと、吐出経路52Kの位置等を説明する図である。
図5に示す吐出ポート10exと吐出ポート20exは、吐出領域を通過中の搬送室によって連通されており(図4参照)、吐出ポート10exは連通孔10Rを介して吐出経路52Kと連通されている。
また図6(A)は、図5のE−E断面における第2圧力徐変溝20Mの断面を示しており、図6(B)は、図5のE−E断面における第1圧力徐変溝10Mの断面を示している。
静的に見れば、連通されている吐出ポート20ex内の作動油の圧力と、吐出ポート10ex内の作動油の圧力と、吐出ポート20exと吐出ポート10exを連通している搬送室内の作動油の圧力と、吐出経路52K内の作動油の圧力は、すべて同じ圧力のはずであるが、実際にはロータ30が高速回転して作動油が高速で流れており、各位置の作動油の圧力は異なる。実際には、吐出ポート20exよりも吐出経路52Kに近い吐出ポート10ex内の作動油の圧力(P10)のほうが、吐出ポート20ex内の作動油の圧力(P20)よりも高い(P10>P20)。
従って、図5において、吐出ポート20exから第2圧力徐変溝20Mを介して搬送室30Vに流入させる作動油の量と、吐出ポート10exから第1圧力徐変溝10Mを介して搬送室30Vに流入させる作動油の量と、を同じとした場合、流入させる作動油の圧力差によってキャビテーションが発生する可能性が考えられる。
そこで、吐出ポート20exから第2圧力徐変溝20Mを介して搬送室30Vに流入させる作動油の圧力と、吐出ポート10exから第1圧力徐変溝10Mを介して搬送室30Vに流入させる作動油の圧力と、の差をより小さくするために、圧力の低い第2圧力徐変溝20Mから搬送室30Vに流入させる作動油の量を、第1圧力徐変溝10Mから流入させる作動油の量よりも多くする。
それを実現する構成として、第1圧力徐変溝10Mにおいて封止領域を通過中の搬送室30Vと連通(接続)されている位置(図5におけるE−E断面となる位置)の流路の面積である第1流路面積(図6(B)における第1流路面積S10)よりも、第2圧力徐変溝20Mにおいて封止領域を通過中の搬送室30Vと連通(接続)されている位置(図5におけるE−E断面となる位置)の流路の面積である第2流路面積(図6(A)における第2流路面積S20)のほうが大きくなるように、第1圧力徐変溝10Mと第2圧力徐変溝20Mが形成されている。
発明者は、あるオイルポンプにおいて、上記の第1流路面積よりも上記の第2流路面積が約2倍となるように第1圧力徐変溝と第2圧力徐変溝を形成することで、第1圧力徐変溝から搬送室に流入させる作動油の圧力と、第2圧力徐変溝から搬送室に流入させる作動油の圧力と、の圧力差がほぼ無くなり、キャビテーションが発生が抑制されたことを確認した。
なお、第1流路面積に対する第2流路面積の比率は、オイルポンプの種類や各寸法等に応じて最適な比率が異なり、封止領域を通過中の搬送室に、第1圧力徐変溝から流入させる作動油の圧力と、第2圧力徐変溝から流入させる作動油の圧力と、が同等となるように、第1流路面積に対する前記第2流路面積の比率が設定されていることが、より好ましい。
また、図6(A)及び(B)の例では、第2圧力徐変溝20Mの幅や深さを、第1圧力徐変溝10Mの幅や深さよりも、より広く、より深く形成することで、第2流路面積S20を、第1流路面積S10よりも大きくなるように形成した例を示している。
しかし、図7(A)及び(B)に示すように、第2圧力徐変溝20AM、20BMの本数を増やすことで、第2流路面積(第2流路面積S20A+第2流路面積S20B)を、第1流路面積S10よりも大きくなるように形成してもよい。この場合、第2圧力徐変溝の加工が比較的容易となり、オイルポンプの製造が比較的容易となる。
本発明のオイルポンプ1の構成、構造、外観、形状等は、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。
また、本実施の形態の説明では、本実施の形態にて説明した構造のオイルポンプに限定されず、例えば、内周面に複数の歯を有するアウタロータに、外周面に複数の歯を有するインナロータを偏心させて内接させた、内接式ギアポンプに適用することも可能である。
1 オイルポンプ
10 第1プレート
10ex、11ex 吐出ポート
10in、11in 吸入ポート
10M、11M 第1圧力徐変溝
10R、11R 連通孔
10K、11K 吸入領域
10F、11F 封止領域
10T、11T 吐出領域
10S 第1流路面積
20 第2プレート
20ex、21ex 吐出ポート
20in、21in 吸入ポート
20M、21M 第2圧力徐変溝
20S 第2流路面積
30 ロータ
31 ベーン
40 外周部材
50 シャフト
51、52 ポンプハウジング
52K 吐出経路

Claims (3)

  1. 回転駆動するロータと、
    略円筒状の形状を有して前記ロータを収容する外周部材と、
    略円筒状の前記外周部材の一方の端面の側の開口部を覆うように配置される第1プレートと、
    略円筒状の前記外周部材の他方の端面の側の開口部を覆うように配置される第2プレートと、を有し、
    前記ロータの外周面と前記外周部材の内周面との間には隙間が設けられており、当該隙間は、前記ロータの周方向において複数の搬送室に区切られており、
    前記搬送室のそれぞれは、前記ロータの回転によって容積が徐々に変化し、
    前記第1プレート及び前記第2プレートにおける前記搬送室と対向している面には、前記搬送室の容積が徐々に大きくなる領域の少なくとも一部を含むように、吸入ポートが凹状に形成され、前記第1プレートに形成されている吸入ポートと前記第2プレートに形成されている吸入ポートは、互いに対向する位置に形成されており、
    前記第1プレート及び前記第2プレートにおける前記搬送室と対向している面には、前記搬送室の容積が徐々に小さくなる領域の少なくとも一部を含むように、吐出ポートが凹状に形成され、前記第1プレートに形成されている吐出ポートと前記第2プレートに形成されている吐出ポートは、互いに対向する位置に形成されており、
    前記第1プレートの前記吐出ポートには、作動油を吐出する吐出経路が接続されており、前記第2プレートの前記吐出ポートは、当該吐出ポートに達している前記搬送室と前記第1プレートの前記吐出ポートとを経由して前記吐出経路に接続されており、
    前記第1プレート及び前記第2プレートのそれぞれにおいて、前記吸入ポートの終端部に達した後の前記搬送室が前記吐出ポートの開始端部に達するまでに通過する領域である封止領域に、前記封止領域を通過中の前記搬送室に、前記吐出ポートの作動油を徐々に供給する圧力徐変溝が、前記吐出ポートから前記吸入ポートに向かって延びるように設けられている、オイルポンプであって、
    前記第1プレートに設けられている前記圧力徐変溝である第1圧力徐変溝において前記封止領域を通過中の前記搬送室と連通されている位置の流路の面積である第1流路面積よりも、前記第2プレートに設けられている前記圧力徐変溝である第2圧力徐変溝において前記封止領域を通過中の前記搬送室と連通されている位置の流路の面積である第2流路面積のほうが大きくなるように、前記第1圧力徐変溝と前記第2圧力徐変溝が形成されている、
    オイルポンプ。
  2. 請求項1に記載のオイルポンプであって、
    前記第1プレートに設けられている前記第1圧力徐変溝の本数よりも、前記第2プレートに設けられている前記第2圧力徐変溝の本数を多くすることで、前記第1流路面積よりも前記第2流路面積のほうが大きくなるように形成されている、
    オイルポンプ。
  3. 請求項1または2に記載のオイルポンプであって、
    前記封止領域を通過中の前記搬送室に、前記第1圧力徐変溝から流入する作動油の圧力と、前記第2圧力徐変溝から流入する作動油の圧力と、が同等となるように、前記第1流路面積に対する前記第2流路面積の比率が設定されている、
    オイルポンプ。

JP2013191503A 2013-09-17 2013-09-17 オイルポンプ Expired - Fee Related JP6152759B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191503A JP6152759B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 オイルポンプ
CN201410457845.3A CN104454513B (zh) 2013-09-17 2014-09-10 液压泵
EP14184609.7A EP2848768B1 (en) 2013-09-17 2014-09-12 Oil pump
US14/485,930 US9638190B2 (en) 2013-09-17 2014-09-15 Oil pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191503A JP6152759B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 オイルポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015059428A JP2015059428A (ja) 2015-03-30
JP6152759B2 true JP6152759B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=51564475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013191503A Expired - Fee Related JP6152759B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 オイルポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9638190B2 (ja)
EP (1) EP2848768B1 (ja)
JP (1) JP6152759B2 (ja)
CN (1) CN104454513B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6369194B2 (ja) * 2014-07-23 2018-08-08 株式会社ジェイテクト 電動ポンプユニット
GB2528954B (en) * 2014-08-07 2017-05-24 Clyde Process Ltd Adjustable multi-hole orifice plate in a pneumatic conveying apparatus
DE102016201925A1 (de) * 2016-02-09 2017-08-10 Zf Friedrichshafen Ag Flügelzellenpumpe
JP6769068B2 (ja) * 2016-03-28 2020-10-14 株式会社ジェイテクト ベーンポンプ
CN107387404A (zh) * 2017-09-09 2017-11-24 湖南机油泵股份有限公司 一种高效叶片泵
BE1030413B1 (fr) * 2022-04-01 2023-10-30 Safran Aero Boosters Pompe de fluide pour turbomachine d'aéronef, circuit de lubrification et turbomachine d'aéronef

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0925809A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Jatco Corp トロコイド型オイルポンプ
JPH1089266A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Toyoda Mach Works Ltd ベーンポンプ
JP3813783B2 (ja) * 2000-03-02 2006-08-23 株式会社日立製作所 ベーンポンプ
JP2003065247A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Showa Corp ベーンポンプ
JP3861721B2 (ja) * 2001-09-27 2006-12-20 ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 オイルポンプ
JP2007100604A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Calsonic Compressor Inc 気体圧縮機
JP4969419B2 (ja) * 2007-11-14 2012-07-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量型ベーンポンプ
JP2009209187A (ja) 2008-02-29 2009-09-17 Toray Ind Inc ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物およびその製造方法
JP4901785B2 (ja) * 2008-03-05 2012-03-21 トーヨーエイテック株式会社 オイルポンプ
JP5514068B2 (ja) * 2010-10-22 2014-06-04 カヤバ工業株式会社 ベーンポンプ
JP5865631B2 (ja) * 2011-08-23 2016-02-17 株式会社ショーワ ベーンポンプ
JP5877976B2 (ja) * 2011-08-31 2016-03-08 株式会社ショーワ ベーンポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015059428A (ja) 2015-03-30
US20150078948A1 (en) 2015-03-19
EP2848768A2 (en) 2015-03-18
EP2848768A3 (en) 2015-05-27
US9638190B2 (en) 2017-05-02
CN104454513A (zh) 2015-03-25
EP2848768B1 (en) 2016-05-25
CN104454513B (zh) 2018-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6152759B2 (ja) オイルポンプ
JP5456491B2 (ja) 両吸込ポンプ
JP2015232293A (ja) 可変容量型オイルポンプ
JP2014122558A (ja) ベーンポンプ
GB2443088A (en) Gerotor pump with filling axial rotor slot.
JP2008297944A (ja) スクリュー圧縮機
JP6681705B2 (ja) ベーンポンプ装置
JP5702253B2 (ja) ベーンポンプ
JP5540925B2 (ja) ベーンポンプ
JP2019210881A (ja) ベーンポンプ
JP2010249067A (ja) ベーンポンプ
JP6163830B2 (ja) ポンプ
JP2020023967A (ja) ベーンポンプ装置
JP6625429B2 (ja) ベーンポンプ装置
JP6621326B2 (ja) ベーンポンプ装置
JP6581450B2 (ja) ベーンポンプ
JP6350744B2 (ja) 歯車ポンプ
JP2006249937A (ja) 内接型ギヤポンプ
JP2015040491A (ja) ギヤポンプ
JP6042969B2 (ja) ベーンポンプ
JP3109405B2 (ja) 内接型ギヤポンプ
JP2017115840A (ja) ベーンポンプ装置
JPH045476A (ja) 内接型ギヤモータ
JP6454247B2 (ja) ベーンポンプ
JP2017008766A (ja) オイルポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees