JP6147795B2 - vehicle - Google Patents

vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP6147795B2
JP6147795B2 JP2015085153A JP2015085153A JP6147795B2 JP 6147795 B2 JP6147795 B2 JP 6147795B2 JP 2015085153 A JP2015085153 A JP 2015085153A JP 2015085153 A JP2015085153 A JP 2015085153A JP 6147795 B2 JP6147795 B2 JP 6147795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailgate
sub
door
ecu
latch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015085153A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016203720A (en
Inventor
茂藤 泰之
泰之 茂藤
良 下江
良 下江
理 佐藤
理 佐藤
毅 玉田
毅 玉田
泰介 後藤
泰介 後藤
友紀 渡邊
友紀 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015085153A priority Critical patent/JP6147795B2/en
Priority to CN201610237563.1A priority patent/CN106042858B/en
Publication of JP2016203720A publication Critical patent/JP2016203720A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6147795B2 publication Critical patent/JP6147795B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/105Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans comprising door or part of door being pivotable about vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/58Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for rear windows
    • B60S1/583Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for rear windows including wiping devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、サイドドアと、テールゲートと、を有する車両に関する。   The present invention relates to a vehicle having a side door and a tailgate.

サイドドアと、テールゲートと、を有する車両が一般に知られている。このような車両に関する従来技術として特許文献1に開示される技術がある。   A vehicle having a side door and a tailgate is generally known. As a conventional technique related to such a vehicle, there is a technique disclosed in Patent Document 1.

特許文献1に示されるような車両は、サイドドアと、テールゲートと、これらのサイドドア及びテールゲートを制御するためのECUと、を備えている。即ち、4つのサイドドア、及び、1つのテールゲートは、ECUによってロック/アンロック操作やラッチ解除操作を制御される。   A vehicle as disclosed in Patent Document 1 includes a side door, a tailgate, and an ECU for controlling the side door and the tailgate. That is, the four side doors and the one tailgate are controlled by the ECU for lock / unlock operation and latch release operation.

ところで、テールゲートを有する車両としては、特許文献2に開示されるような車両も知られている。   Incidentally, as a vehicle having a tailgate, a vehicle as disclosed in Patent Document 2 is also known.

特許文献2に示されるような車両は、サイドドアやテールゲートの他に、テールゲートに形成されたサブドア開口を開閉可能なサブドアを有している。即ち、特許文献2に示された車両は、特許文献1に開示された車両よりもドアが1枚多い車両である。   A vehicle as shown in Patent Document 2 has a sub door that can open and close a sub door opening formed in the tail gate in addition to the side door and the tail gate. That is, the vehicle disclosed in Patent Document 2 is a vehicle having one more door than the vehicle disclosed in Patent Document 1.

このような車両においては、サブドアについてもロック/アンロック操作やラッチ解除操作について制御する必要がある。しかし、一般的な車両のドアの数は2〜5枚であり、ECUもこれらに対応させてそれぞれ設計されている。仮に、6枚以上のドアを有する車両のために専用のECUを設計すると、部品代が嵩む。   In such a vehicle, it is necessary to control the lock / unlock operation and the latch release operation for the sub-door. However, the number of doors of a general vehicle is 2 to 5, and the ECU is designed corresponding to each of them. If a dedicated ECU is designed for a vehicle having six or more doors, the parts cost increases.

特開2007−23620号公報JP 2007-23620 A 特開2014−12448号公報JP 2014-12448 A

本発明は、テールゲートにサブドアが設けられていても、安価な部品によって制御することができる車両の提供を課題とする。   An object of the present invention is to provide a vehicle that can be controlled by inexpensive parts even if a subdoor is provided on the tailgate.

請求項1に係る発明によれば、車体の側部に形成されたサイドドア開口を開閉可能なサイドドアと、前記車体の後部に形成されたテールゲート開口を開閉可能なテールゲートと、このテールゲートに形成されたサブドア開口を開閉可能なサブドアと、前記サイドドアを制御するメインECUと、を有する車両において、
前記メインECUとの間で車両情報の送受信が可能であると共に、前記テールゲート、及び、前記サブドアを制御するサブECUを有し、
前記テールゲートは、テールゲートラッチ装置を介して前記車体に係止可能とされ、
前記サブドアは、サブドアラッチ装置を介して前記テールゲートに係止可能とされ、
前記テールゲートラッチ装置の係止状態を解除するためのテールゲートオープンスイッチと、前記サブドアラッチ装置の係止状態を解除するためのサブドアオープンスイッチと、が備えられ、
前記テールゲートラッチ装置は、前記テールゲート開口の下縁に設けられ、
前記サブドアラッチ装置は、前記テールゲート、又は、前記サブドアに設けられ、
前記サブECUは、前記テールゲート開口の一方の側縁と下縁とのコーナー部に設けられ、
前記サブドアは、前記テールゲート開口の他方の側縁から開放され、
前記サブECUから前記サブドアラッチ装置まで延びるサブドアラッチ用ハーネスは、前記コーナー部から上方に延びると共に前記テールゲートの上部から前記テールゲートの内部に通されていることを特徴とする車両が提供される。
According to the first aspect of the present invention, the side door that can open and close the side door opening formed in the side portion of the vehicle body, the tail gate that can open and close the tail gate opening formed in the rear portion of the vehicle body, and the tail In a vehicle having a sub door that can open and close a sub door opening formed in a gate, and a main ECU that controls the side door,
With transmission and reception are possible for the vehicle information to and from the main ECU, the tailgate, and have a sub-ECU which controls the sub-door,
The tailgate can be locked to the vehicle body via a tailgate latch device,
The sub door can be locked to the tailgate via a sub door latch device,
A tailgate open switch for releasing the locked state of the tailgate latch device, and a subdoor open switch for releasing the locked state of the subdoor latch device,
The tailgate latch device is provided at a lower edge of the tailgate opening;
The sub door latch device is provided in the tailgate or the sub door,
The sub ECU is provided at a corner portion between one side edge and a lower edge of the tailgate opening,
The sub-door is opened from the other side edge of the tailgate opening;
A sub-door latching harness extending from the sub-ECU to the sub-door latch device extends upward from the corner portion and is passed through the tail gate from above the tail gate. .

請求項2に係る発明によれば車体の側部に形成されたサイドドア開口を開閉可能なサイドドアと、前記車体の後部に形成されたテールゲート開口を開閉可能なテールゲートと、このテールゲートに形成されたサブドア開口を開閉可能なサブドアと、前記サイドドアを制御するメインECUと、を有する車両において、
前記メインECUとの間で車両情報の送受信が可能であると共に、前記テールゲート、及び、前記サブドアを制御するサブECUを有し、
前記テールゲートは、テールゲートラッチ装置を介して前記車体に係止可能とされ、
前記サブドアは、サブドアラッチ装置を介して前記テールゲートに係止可能とされ、
前記テールゲートラッチ装置の係止状態を解除するためのテールゲートオープンスイッチと、前記サブドアラッチ装置の係止状態を解除するためのサブドアオープンスイッチと、が備えられ、
前記サブECUは、前記テールゲートオープンスイッチの操作信号を検知した場合に、前記メインECUから受け取った車両情報を基に、前記テールゲートラッチ装置の開放許可条件を判断し、又は、前記サブドアオープンスイッチの操作信号を検知した場合に、前記メインECUから受け取った車両情報を基に、前記サブドアラッチ装置の開放許可条件を判断し、
前記テールゲートラッチ装置の開放許可条件には、前記サブドアが開放されていないことおよび車速が所定の速さよりも遅いことが含まれ、
前記サブドアラッチ装置の開放許可条件には、前記テールゲートが開放されていないことおよび車速が所定の速さよりも遅いことが含まれることを特徴とする車両が提供される
According to the invention of claim 2 , the side door that can open and close the side door opening formed in the side portion of the vehicle body, the tail gate that can open and close the tail gate opening formed in the rear portion of the vehicle body, and the tail In a vehicle having a sub door that can open and close a sub door opening formed in a gate, and a main ECU that controls the side door,
The vehicle information can be transmitted to and received from the main ECU, and the tailgate and the sub ECU for controlling the sub door are included.
The tailgate can be locked to the vehicle body via a tailgate latch device,
The sub door can be locked to the tailgate via a sub door latch device,
A tailgate open switch for releasing the locked state of the tailgate latch device, and a subdoor open switch for releasing the locked state of the subdoor latch device,
When the sub-ECU detects an operation signal for the tailgate open switch, the sub-ECU determines whether the tailgate latch device is permitted to open based on vehicle information received from the main ECU, or opens the subdoor. When an operation signal of the switch is detected, based on the vehicle information received from the main ECU, the opening permission condition of the sub door latch device is determined,
The opening permission condition of the tailgate latch device includes that the sub door is not opened and that the vehicle speed is slower than a predetermined speed,
The vehicle is characterized in that the opening permission condition of the sub door latch device includes that the tailgate is not opened and that the vehicle speed is slower than a predetermined speed .

請求項3に記載のごとく、好ましくは、前記テールゲートラッチ装置の開放許可条件には、前記サブドアが開放されていないことが含まれ、
前記サブドアラッチ装置の開放許可条件には、前記テールゲートが開放されていないことが含まれる。
As described in claim 3, preferably, the opening permission condition of the tailgate latch device includes that the sub door is not opened,
The opening permission condition of the sub door latch device includes that the tailgate is not opened.

請求項4に記載のごとく、好ましくは、前記テールゲート、又は、前記サブドアには、リヤワイパー装置が設けられ、
このリヤワイパー装置は、前記テールゲートラッチ装置の係止状態、又は、前記サブドアラッチ装置の係止状態に応じて、前記サブECUによって制御される。
As described in claim 4, preferably, a tail wiper or the sub door is provided with a rear wiper device,
The rear wiper device is controlled by the sub ECU in accordance with the locking state of the tailgate latch device or the locking state of the sub door latch device.

請求項5に記載のごとく、好ましくは、前記テールゲートラッチ装置は、前記テールゲート開口の下縁に設けられ、
前記サブドアラッチ装置は、前記テールゲート、又は、前記サブドアに設けられ、
前記サブECUは、前記テールゲート開口の一方の側縁と下縁とのコーナー部に設けられている。
Preferably, the tailgate latch device is provided at a lower edge of the tailgate opening.
The sub door latch device is provided in the tailgate or the sub door,
The sub ECU is provided at a corner portion between one side edge and a lower edge of the tailgate opening.

請求項6に記載のごとく、前記サブドアは、前記テールゲート開口の他方の側縁から開放され、
前記サブECUから前記サブドアラッチ装置まで延びるハーネスは、前記コーナー部から上方に延びると共に前記テールゲートの上部から前記テールゲートの内部に通されている。
As described in claim 6, the sub-door is opened from the other side edge of the tailgate opening,
A harness extending from the sub ECU to the sub door latch device extends upward from the corner portion and passes through the tail gate from the top of the tail gate.

請求項7に記載のごとく、好ましくは、前記テールゲート、又は、前記サブドアの少なくとも一方には、ロック要求又はアンロック要求を検知するテールゲート/サブドアロックスイッチが設けられ、
前記サブECUは、前記テールゲート/サブドアロックスイッチからの検出信号を前記メインECUに送ると共に、前記メインECUからの返答に応じて、前記テールゲート及び前記サブドアの両方のロック又はアンロックを行う。
As described in claim 7, preferably, at least one of the tailgate or the subdoor is provided with a tailgate / subdoor lock switch for detecting a lock request or an unlock request,
The sub ECU sends a detection signal from the tailgate / subdoor lock switch to the main ECU, and locks or unlocks both the tailgate and the subdoor according to a response from the main ECU. .

請求項8に記載のごとく、好ましくは、前記テールゲート/サブドアロックスイッチは、前記テールゲート、又は、前記サブドアの一方のみに設けられる。   As described in claim 8, preferably, the tailgate / subdoor lock switch is provided only on one of the tailgate or the subdoor.

請求項1に係る発明では、メインECUとの間で車両情報の送受信が可能であると共に、テールゲート、及び、サブドアを制御するサブECUを有する。サブECUは、テールゲート、及び、サブドアの2つのドアを制御する。制御すべきドアが少なく、必要な機能が少ないため、サブECUには、安価なECUを採用することができる。新たに専用のECUを開発する場合に比べて、部品コストを安価に抑えることができる。テールゲートにサブドアが設けられていても、安価な部品によって制御することができる車両を提供することができる。
また、サブECUは、テールゲートオープンスイッチの操作信号を検知した場合に、メインECUから受け取った車両情報を基に、テールゲートラッチ装置の開放許可条件を判断する。又は、サブECUは、サブドアオープンスイッチの操作信号を検知した場合に、メインECUから受け取った車両情報を基に、サブドアラッチ装置の開放許可条件を判断する。サブECUにおいて、テールゲートラッチ装置、又は、サブドアラッチ装置の開放条件を判断する。このため、サブドア、又は、テールゲートのうち、どちらのオープンスイッチが操作されたかの情報をメインECUに送信する必要がないため、メインECUに対して従来のECUからの大きな変更を加える必要がない。このため、部品コストの上昇を抑制することができる。
また、サブECUは、テールゲート開口の一方の側縁と下縁とのコーナー部に設けられている。テールゲート開口の側縁と下縁とによって形成されるコーナー部は、高い強度を有する。開閉動作されるテールゲート及びサブドア側では無く、車体側にサブECUが配置されるので、サブECUへ各ドアの開閉による荷重がかかることによる影響を低減できる。
加えて、サブECUがコーナー部に設けられることにより、サブECUからテールゲート用ラッチ装置まで、及び、サブECUからサブドア用ラッチ装置までのハーネスの長さを短くすることができる。
さらに、サブドアは、テールゲート開口の他方の側縁から開放される。加えて、サブECUからサブドアラッチ装置まで延びるサブドアラッチ用ハーネスは、コーナー部から上方に延びると共にテールゲートの上部からテールゲートの内部に通されている。テールゲートへのサブドアラッチ用ハーネスの入り口をサブドアの開放側とは反対側に配置するので、テールゲートからサブドアまでのサブドアラッチ用ハーネスの長さを短くできる。
加えて、サブドアの開口端とは逆側の端部にサブECUが配置されている。サブドアの開閉時に車体に加わる荷重の影響が、サブECUに伝達されることを抑制できる。
According to the first aspect of the present invention, vehicle information can be transmitted to and received from the main ECU, and a tail ECU and a sub ECU that controls the sub door are included. The sub ECU controls the two doors of the tail gate and the sub door. Since there are few doors to be controlled and few functions are required, an inexpensive ECU can be adopted as the sub ECU. Compared with the case where a dedicated ECU is newly developed, the parts cost can be reduced. Even if the tailgate is provided with a sub door, it is possible to provide a vehicle that can be controlled by inexpensive parts.
Further, when the sub-ECU detects the operation signal of the tailgate open switch, the sub-ECU determines the opening permission condition of the tailgate latch device based on the vehicle information received from the main ECU. Alternatively, when the sub-ECU detects an operation signal of the sub-door open switch, the sub-ECU determines an opening permission condition for the sub-door latch device based on the vehicle information received from the main ECU. In the sub ECU, an opening condition of the tail gate latch device or the sub door latch device is determined. For this reason, since it is not necessary to transmit to the main ECU information on which open switch of the subdoor or the tailgate is operated, it is not necessary to make a major change from the conventional ECU to the main ECU. For this reason, an increase in component cost can be suppressed.
The sub ECU is provided at a corner portion between one side edge and the lower edge of the tailgate opening. The corner formed by the side edge and the lower edge of the tailgate opening has high strength. Since the sub ECU is arranged on the vehicle body side, not on the tail gate and sub door side that are opened and closed, it is possible to reduce the influence caused by the load applied to the sub ECU due to the opening and closing of each door.
In addition, by providing the sub ECU at the corner portion, the length of the harness from the sub ECU to the tailgate latch device and from the sub ECU to the subdoor latch device can be shortened.
Further, the sub door is opened from the other side edge of the tailgate opening. In addition, a sub door latching harness extending from the sub ECU to the sub door latch device extends upward from the corner portion and passes through the tail gate from the top of the tail gate. Since the entrance of the subdoor latching harness to the tailgate is disposed on the side opposite to the opening side of the subdoor, the length of the subdoor latching harness from the tailgate to the subdoor can be shortened.
In addition, a sub ECU is disposed at the end opposite to the opening end of the sub door. It is possible to suppress the influence of the load applied to the vehicle body when the sub door is opened and closed to the sub ECU.

請求項2に係る発明では、メインECUとの間で車両情報の送受信が可能であると共に、テールゲート、及び、サブドアを制御するサブECUを有する。サブECUは、テールゲート、及び、サブドアの2つのドアを制御する。制御すべきドアが少なく、必要な機能が少ないため、サブECUには、安価なECUを採用することができる。新たに専用のECUを開発する場合に比べて、部品コストを安価に抑えることができる。テールゲートにサブドアが設けられていても、安価な部品によって制御することができる車両を提供することができる。
また、サブECUは、テールゲートオープンスイッチの操作信号を検知した場合に、メインECUから受け取った車両情報を基に、テールゲートラッチ装置の開放許可条件を判断する。又は、サブECUは、サブドアオープンスイッチの操作信号を検知した場合に、メインECUから受け取った車両情報を基に、サブドアラッチ装置の開放許可条件を判断する。サブECUにおいて、テールゲートラッチ装置、又は、サブドアラッチ装置の開放条件を判断する。このため、サブドア、又は、テールゲートのうち、どちらのオープンスイッチが操作されたかの情報をメインECUに送信する必要がないため、メインECUに対して従来のECUからの大きな変更を加える必要がない。このため、部品コストの上昇を抑制することができる。
また、テールゲートラッチ装置の開放許可条件には、サブドアが開放されていないことおよび車速が所定の速さよりも遅いことが含まれる。即ち、サブECUは、サブドアが開いていると判断した場合に、テールゲートの開放を禁止するよう、テールゲートラッチ装置を制御する。加えて、サブドアラッチ装置の開放許可条件には、テールゲートが開放されていないことおよび車速が所定の速さよりも遅いことが含まれる。即ち、サブECUは、テールゲートが開いていると判断した場合に、サブドアの開放を禁止するよう、サブドアラッチ装置を制御する。これにより、テールゲート、又は、サブドアの一方が開いている場合に、同時に他方のドアが開かれることを防止できる。ドアの操作を正確に行うことができる車両といえる。
In the invention according to claim 2 , the vehicle information can be transmitted to and received from the main ECU, and the tail ECU and the sub ECU for controlling the sub door are provided. The sub ECU controls the two doors of the tail gate and the sub door. Since there are few doors to be controlled and few functions are required, an inexpensive ECU can be adopted as the sub ECU. Compared with the case where a dedicated ECU is newly developed, the parts cost can be reduced. Even if the tailgate is provided with a sub door, it is possible to provide a vehicle that can be controlled by inexpensive parts.
Further, when the sub-ECU detects the operation signal of the tailgate open switch, the sub-ECU determines the opening permission condition of the tailgate latch device based on the vehicle information received from the main ECU. Alternatively, when the sub-ECU detects an operation signal of the sub-door open switch, the sub-ECU determines an opening permission condition for the sub-door latch device based on the vehicle information received from the main ECU. In the sub ECU, an opening condition of the tail gate latch device or the sub door latch device is determined. For this reason, since it is not necessary to transmit to the main ECU information on which open switch of the subdoor or the tailgate is operated, it is not necessary to make a major change from the conventional ECU to the main ECU. For this reason, an increase in component cost can be suppressed.
Further, the opening permission condition of the tailgate latch device includes that the sub door is not opened and that the vehicle speed is slower than a predetermined speed. That is, when the sub ECU determines that the sub door is open, the sub ECU controls the tail gate latch device to prohibit the opening of the tail gate. In addition, the opening permission condition of the sub door latch device includes that the tailgate is not opened and that the vehicle speed is slower than a predetermined speed. That is, when the sub ECU determines that the tailgate is open, the sub ECU controls the sub door latch device to prohibit the opening of the sub door. Thereby, when one of the tailgate or the sub door is open, the other door can be prevented from being opened at the same time. It can be said that the vehicle can accurately operate the door.

請求項3に係る発明では、テールゲートラッチ装置の開放許可条件には、サブドアが開放されていないことが含まれる。即ち、サブECUは、サブドアが開いていると判断した場合に、テールゲートの開放を禁止するよう、テールゲートラッチ装置を制御する。加えて、サブドアラッチ装置の開放許可条件には、テールゲートが開放されていないことが含まれる。即ち、サブECUは、テールゲートが開いていると判断した場合に、サブドアの開放を禁止するよう、サブドアラッチ装置を制御する。これにより、テールゲート、又は、サブドアの一方が開いている場合に、同時に他方のドアが開かれることを防止できる。ドアの操作を正確に行うことができる車両といえる。   In the invention according to claim 3, the opening permission condition of the tailgate latch device includes that the sub door is not opened. That is, when the sub ECU determines that the sub door is open, the sub ECU controls the tail gate latch device to prohibit the opening of the tail gate. In addition, the opening permission condition of the sub door latch device includes that the tailgate is not opened. That is, when the sub ECU determines that the tailgate is open, the sub ECU controls the sub door latch device to prohibit the opening of the sub door. Thereby, when one of the tailgate or the sub door is open, the other door can be prevented from being opened at the same time. It can be said that the vehicle can accurately operate the door.

請求項4に係る発明では、テールゲート、又は、サブドアに設けられたリヤワイパー装置は、テールゲートラッチ装置の係止状態、又は、サブドアラッチ装置の係止状態に応じて、サブECUによって制御される。例えば、サブドアが開放されている場合には、サブドアラッチ装置は、アンラッチ状態にある。サブドアがアンラッチ状態にある場合に、リヤワイパー装置の作動を禁止することにより、リヤワイパー装置のサブドアへの接触を防止し、リヤワイパー装置を保護することができる。この他の一例として、リヤワイパー装置が作動されている場合には、サブドアの開放を禁止するよう、サブドアラッチ装置は制御される。リヤワイパー装置のサブドアへの接触を防止し、リヤワイパー装置を保護することができる。   In the invention according to claim 4, the rear wiper device provided in the tailgate or the subdoor is controlled by the sub ECU in accordance with the locking state of the tailgate latch device or the locking state of the subdoor latch device. The For example, when the sub door is opened, the sub door latch device is in an unlatched state. By prohibiting the operation of the rear wiper device when the sub door is in the unlatched state, the rear wiper device can be prevented from contacting the sub door and the rear wiper device can be protected. As another example, when the rear wiper device is operated, the sub door latch device is controlled to prohibit the opening of the sub door. Contact of the rear wiper device to the sub door can be prevented, and the rear wiper device can be protected.

請求項5に係る発明では、サブECUは、テールゲート開口の一方の側縁と下縁とのコーナー部に設けられている。テールゲート開口の側縁と下縁とによって形成されるコーナ部は、高い強度を有する。開閉動作されるテールゲート及びサブドア側では無く、車体側にサブECUが配置されるので、サブECUへ各ドアの開閉による荷重がかかることによる影響を低減できる。   In the invention according to claim 5, the sub ECU is provided at a corner portion between one side edge and the lower edge of the tailgate opening. The corner portion formed by the side edge and the lower edge of the tailgate opening has high strength. Since the sub ECU is arranged on the vehicle body side, not on the tail gate and sub door side that are opened and closed, it is possible to reduce the influence caused by the load applied to the sub ECU due to the opening and closing of each door.

加えて、サブECUがコーナー部に設けられることにより、サブECUからテールゲート用ラッチ装置まで、及び、サブECUからサブドア用ラッチ装置までのハーネスの長さを短くすることができる。   In addition, by providing the sub ECU at the corner portion, the length of the harness from the sub ECU to the tailgate latch device and from the sub ECU to the subdoor latch device can be shortened.

請求項6に係る発明では、サブドアは、テールゲート開口の他方の側縁から開放される。加えて、サブECUからサブドアラッチ装置まで延びるサブドアラッチ用ハーネスは、コーナー部から上方に延びると共にテールゲートの上部からテールゲートの内部に通されている。テールゲートへのサブドアラッチ用ハーネスの入り口をサブドアの開放側とは反対側に配置するので、テールゲートからサブドアまでのサブドアラッチ用ハーネスの長さを短くできる。   In the invention which concerns on Claim 6, a subdoor is open | released from the other side edge of tailgate opening. In addition, a sub door latching harness extending from the sub ECU to the sub door latch device extends upward from the corner portion and passes through the tail gate from the top of the tail gate. Since the entrance of the subdoor latching harness to the tailgate is disposed on the side opposite to the opening side of the subdoor, the length of the subdoor latching harness from the tailgate to the subdoor can be shortened.

加えて、サブドアの開口端とは逆側の端部にサブECUが配置されている。サブドアの開閉時に車体に加わる荷重の影響が、サブECUに伝達されることを抑制できる。   In addition, a sub ECU is disposed at the end opposite to the opening end of the sub door. It is possible to suppress the influence of the load applied to the vehicle body when the sub door is opened and closed to the sub ECU.

請求項7に係る発明では、サブECUは、テールゲート/サブドアロックスイッチからの検出信号をメインECUに送ると共に、メインECUからの返答に応じて、テールゲート及びサブドアの両方のロック/アンロックを行う。車両を使用するに際して、テールゲート、又は、サブドアのどちらか一方を開放する際に、他方をロック状態に保つ必要性は少ない。サブECUにて単一のロック/アンロックデータをメインECUとやり取りすることで、メインECU側の制御を大きく変える必要がなく、コストアップを抑制できる。   In the invention according to claim 7, the sub ECU sends a detection signal from the tailgate / subdoor lock switch to the main ECU, and locks / unlocks both the tailgate and the subdoor in response to a response from the main ECU. I do. When using a vehicle, when opening either the tailgate or the sub door, there is little need to keep the other locked. By exchanging single lock / unlock data with the main ECU in the sub ECU, it is not necessary to largely change the control on the main ECU side, and an increase in cost can be suppressed.

請求項8に係る発明では、テールゲート/サブドアロックスイッチは、テールゲート、又は、サブドアの一方のみに設けられる。部品点数の増加を抑制することができ、部品コストの上昇を抑制することができる。   In the invention according to claim 8, the tailgate / subdoor lock switch is provided only in one of the tailgate and the subdoor. An increase in the number of components can be suppressed, and an increase in component costs can be suppressed.

本発明の実施例による車両を上方から見た状態の透視図である。1 is a perspective view of a vehicle according to an embodiment of the present invention as viewed from above. 図1に示された車両の背面図である。FIG. 2 is a rear view of the vehicle shown in FIG. 1. 図2に示された車両の分解図である。FIG. 3 is an exploded view of the vehicle shown in FIG. 2. 図1に示されたサイドドア、テールゲート、及び、サブドアの制御について説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the control of the side door shown in FIG. 1, a tailgate, and a subdoor. 図4に示されたテールゲート、サブドア、及び、サブECUを車室側から見た状態の斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of a state in which the tailgate, the sub door, and the sub ECU shown in FIG. 4 are viewed from the vehicle compartment side. 図4に示された制御系について説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the control system shown by FIG. 図2に示されたテールゲートの開放条件について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the opening conditions of the tailgate shown by FIG. 図2に示されたサブドアの開放条件について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the opening condition of the subdoor shown by FIG. 図2に示されたワイパー装置の作動条件について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the operating conditions of the wiper apparatus shown by FIG. 図2に示されたサブドアの開放条件について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the opening condition of the subdoor shown by FIG. 図2に示された、サブドアの開放操作時にワイパー装置が作動している場合における、サブドアの開放について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining opening of a sub door in the case where the wiper device is operating during the opening operation of the sub door shown in FIG.

本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中、左右とは車両の乗員を基準として左右、前後とは車両の進行方向を基準として前後を指す。また、図中Frは前、Rrは後、Leは乗員から見て左、Riは乗員から見て右、Upは上、Dnは下を示している。
<実施例>
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the description, left and right refer to the left and right based on the vehicle occupant, and front and rear refer to the front and rear based on the traveling direction of the vehicle. In the figure, Fr indicates the front, Rr indicates the rear, Le indicates the left when viewed from the occupant, Ri indicates the right when viewed from the occupant, Up indicates the upper side, and Dn indicates the lower side.
<Example>

実施例による車両について説明する。
図1には、車両10の一例として、右ハンドルのワゴン車が示されている。車両10は、車室11の前方にエンジンルーム12が形成され、このエンジンルーム12には、走行用動力源としてのエンジン13が搭載されている。車室11内には、乗員が着座するための座席が3列に設けられている。
A vehicle according to an embodiment will be described.
FIG. 1 shows a right-hand drive wagon as an example of the vehicle 10. In the vehicle 10, an engine room 12 is formed in front of a passenger compartment 11, and an engine 13 as a driving power source is mounted in the engine room 12. In the passenger compartment 11, seats for occupants are provided in three rows.

車室11の前部の右側には、運転席15が設けられ、この運転席15の隣に助手席16が設けられている。車幅中心を通り前後方向に延びる中心線C1は、運転席15及び助手席16によって挟まれている。以下、適宜、車両右側を「運転席側」といい、車両左側を「助手席側」という。   A driver seat 15 is provided on the right side of the front portion of the passenger compartment 11, and a passenger seat 16 is provided next to the driver seat 15. A center line C1 passing through the center of the vehicle width and extending in the front-rear direction is sandwiched between the driver seat 15 and the passenger seat 16. Hereinafter, the right side of the vehicle is referred to as “driver's seat side” and the left side of the vehicle is referred to as “passenger seat side” as appropriate.

運転席15及び助手席16の後方には、3人が着座可能な第2列シート17が、車幅方向に亘って設けられている。この第2列シート17の後方には、3人が着座可能な第3列シート18が、車幅方向に亘って設けられている。   Behind the driver's seat 15 and the passenger seat 16, a second row seat 17 on which three persons can sit is provided across the vehicle width direction. Behind the second row seat 17, a third row seat 18 on which three persons can sit is provided across the vehicle width direction.

車体19の側部には、運転席15に着座する乗員が乗降する際に開閉する右前部サイドドア21(サイドドア21)と、助手席16に着座する乗員が乗降する際に開閉する左前部サイドドア22(サイドドア22)と、第2列シート17及び第3列シート18に着座する乗員が乗降する際にスライドさせる左右後部サイドドア23,24(サイドドア23,24)と、が設けられている。各サイドドア21〜24は、車体19の側部に形成されたサイドドア開口26〜29を開閉可能に設けられている。図2、図3に基づいて、車両10をさらに詳細に説明する。   On the side of the vehicle body 19, a right front side door 21 (side door 21) that opens and closes when an occupant seated on the driver's seat 15 gets on and off, and a left front portion that opens and closes when an occupant seated on the passenger seat 16 gets on and off. Side door 22 (side door 22) and left and right rear side doors 23 and 24 (side doors 23 and 24) to be slid when occupants sitting on the second row seat 17 and the third row seat 18 get on and off are provided. It has been. Each side door 21-24 is provided so that the side door opening 26-29 formed in the side part of the vehicle body 19 can be opened and closed. The vehicle 10 will be described in more detail based on FIGS. 2 and 3.

図2、図3に示されるように、車体19の後端において、車幅方向及び上下方向の全体に亘ってテールゲート開口30が形成されている。このテールゲート開口30を開閉可能に、テールゲート40が取り付けられている。テールゲート40の一部は、閉じ状態において車両の後面を構成する。   As shown in FIGS. 2 and 3, a tailgate opening 30 is formed at the rear end of the vehicle body 19 in the vehicle width direction and the entire vertical direction. A tailgate 40 is attached so that the tailgate opening 30 can be opened and closed. A part of the tailgate 40 constitutes the rear surface of the vehicle in the closed state.

このテールゲート40の車幅方向の一部には、高さ方向の全体に亘ってサブドア開口50が形成されている。サブドア開口50は、乗員の乗降のために形成されている開口である。このサブドア開口50には、開閉可能にサブドア60が取り付けられている。サブドア60は、テールゲート40及びサブドア60の閉じ状態において、車両10の後面の一部を構成する。   A sub door opening 50 is formed in a part of the tail gate 40 in the vehicle width direction over the entire height direction. The sub door opening 50 is an opening formed for passengers to get on and off. A sub door 60 is attached to the sub door opening 50 so as to be opened and closed. The sub door 60 constitutes a part of the rear surface of the vehicle 10 when the tailgate 40 and the sub door 60 are closed.

以下、適宜、「車幅中央において上下に延びる中心線C2」を、「車幅中心C2」という。   Hereinafter, “center line C2 extending vertically in the center of the vehicle width” will be referred to as “vehicle width center C2” as appropriate.

車両10の後面に形成されているテールゲート開口30は、略矩形(略正方形を含む)を呈し、車体19のルーフ近傍に幅方向に渡って形成されている上縁30aと、この上縁30aの両端から車体の車幅方向端部に沿って下げられる左右の側縁30b,30c(一方の側縁30b、他方の側縁30c)と、これらの左右の側縁30b,30cの下端同士を結ぶ下縁30dとから形成されている。   The tailgate opening 30 formed on the rear surface of the vehicle 10 has a substantially rectangular shape (including a substantially square shape), an upper edge 30a formed in the width direction in the vicinity of the roof of the vehicle body 19, and the upper edge 30a. The left and right side edges 30b, 30c (one side edge 30b, the other side edge 30c) that are lowered from both ends of the vehicle body along the vehicle width direction end of the vehicle body, and the lower ends of these left and right side edges 30b, 30c The lower edge 30d is connected.

車両10の後面に車幅方向に亘って後部窓パネル78が配置されている。後部窓パネル78は、テールゲート40に固定されているテールゲート側窓パネル48と、サブドア60に固定されているサブドア側窓パネル68とからなる。テールゲート側窓パネル48及びサブドア側窓パネル68は、車幅方向に亘って連続的に設けられている。これらのテールゲート側窓パネル48の後面と、サブドア側窓パネル68の後面とは、略面一に配置されている。   A rear window panel 78 is disposed on the rear surface of the vehicle 10 in the vehicle width direction. The rear window panel 78 includes a tailgate side window panel 48 fixed to the tailgate 40 and a subdoor side window panel 68 fixed to the subdoor 60. The tailgate side window panel 48 and the subdoor side window panel 68 are continuously provided across the vehicle width direction. The rear surface of the tailgate side window panel 48 and the rear surface of the sub door side window panel 68 are disposed substantially flush with each other.

後部窓パネル78には、テールゲート側窓パネル48及びサブドア側窓パネル68の両方を払拭するためのリヤワイパー装置90が備えられている。このリヤワイパー装置90は、テールゲート側窓パネル48及びサブドア側窓パネル68の両方に跨って作動し、これらを払拭する。なお、リヤワイパー装置90は、テールゲート40側、サブドア60側のどちらに設けられていてもよい。   The rear window panel 78 is provided with a rear wiper device 90 for wiping both the tailgate side window panel 48 and the subdoor side window panel 68. The rear wiper device 90 operates across both the tailgate side window panel 48 and the subdoor side window panel 68 and wipes them off. The rear wiper device 90 may be provided on either the tailgate 40 side or the sub door 60 side.

テールゲート40は、車体19の上部に水平方向に延びる第1開閉軸L1を中心にスイングするよう、車体19の後部に取り付けられている。テールゲート40は、上下方向にスイングする。   The tailgate 40 is attached to the rear portion of the vehicle body 19 so as to swing around the first opening / closing axis L1 extending in the horizontal direction at the upper portion of the vehicle body 19. The tailgate 40 swings up and down.

テールゲート40の下端には、テールゲート用ストライカ41が取り付けられている。テールゲート用ストライカ41は、テールゲート開口30の下縁30dの中央に取り付けられたテールゲートラッチ装置31に係止され可能である。テールゲートラッチ装置31は、電気解錠式の周知のラッチ装置である。即ち、テールゲート40は、テールゲートラッチ装置31を介して車体19に係止可能とされている。   A tailgate striker 41 is attached to the lower end of the tailgate 40. The tailgate striker 41 can be locked to a tailgate latch device 31 attached to the center of the lower edge 30 d of the tailgate opening 30. The tailgate latch device 31 is a well-known electric unlocking type latch device. That is, the tailgate 40 can be locked to the vehicle body 19 via the tailgate latch device 31.

テールゲートラッチ装置31の開放操作は、テールゲート40の後面部40aに設けられているテールゲートハンドル43を操作することによって行われる。テールゲートハンドル43は、テールゲートラッチ装置31の係止状態を解除するためのテールゲートオープンスイッチ43ということもできる。   The opening operation of the tailgate latch device 31 is performed by operating a tailgate handle 43 provided on the rear surface portion 40a of the tailgate 40. The tailgate handle 43 can also be referred to as a tailgate open switch 43 for releasing the locked state of the tailgate latch device 31.

サブドア開口50の右縁部50bに沿って、サブドア60を支持するピラー44が、上下方向に延びている。   A pillar 44 that supports the sub door 60 extends in the vertical direction along the right edge portion 50 b of the sub door opening 50.

ピラー44には、サブドア60を水平方向に回転可能に支持する2つのヒンジ45,45が取り付けられている。   The pillar 44 is provided with two hinges 45 and 45 that support the sub door 60 so as to be rotatable in the horizontal direction.

サブドア60は、2つのヒンジ45,45を介してピラー44に支持されており、いわゆる横開きの構成とされている。2つのヒンジ45の中心を通り、鉛直方向に延びている軸を第2開閉軸L2といい、この第2開閉軸L2を中心にサブドア60はスイングする。サブドア60は、車体19の前後方向、且つ、水平方向にスイングする。このとき、サブドア60は、運転席側とは逆側の端部から開く。   The sub door 60 is supported by the pillar 44 via two hinges 45, 45, and has a so-called side-open configuration. An axis passing through the centers of the two hinges 45 and extending in the vertical direction is called a second opening / closing axis L2, and the sub door 60 swings around the second opening / closing axis L2. The sub door 60 swings in the front-rear direction and the horizontal direction of the vehicle body 19. At this time, the sub door 60 opens from the end opposite to the driver seat side.

サブドア60の助手席側の端部には、サブドア60を係止するための、電気解錠式のサブドアラッチ装置61が取り付けられている。サブドアラッチ装置61は、サブドア開口50の左側縁50cに取り付けられるサブドア用ストライカ51に係止されることによってラッチ状態となる、周知のラッチ装置である。即ち、サブドア60は、サブドアラッチ装置61を介してテールゲート40に係止可能とされている。   An electric unlocking type subdoor latch device 61 for locking the subdoor 60 is attached to an end of the subdoor 60 on the passenger seat side. The sub door latch device 61 is a well-known latch device that is brought into a latched state by being engaged with a sub door striker 51 attached to the left edge 50c of the sub door opening 50. That is, the sub door 60 can be locked to the tailgate 40 via the sub door latch device 61.

サブドア60の助手席側の端部から車幅中心C2に向かって、ハンドル用ガーニッシュ66が取り付けられている。このハンドル用ガーニッシュ66によって、サブドア60の開放操作を行うためのサブドア用アウタハンドル63が支持されている。   A handle garnish 66 is attached from the end of the sub door 60 on the passenger seat side toward the vehicle width center C2. A sub door outer handle 63 for opening the sub door 60 is supported by the handle garnish 66.

サブドア60の車内側には、サブドア60の開放操作を行うためのサブドア用インナハンドルが、さらに配置されている。即ち、サブドア60には、サブドア用アウタハンドル63及びサブドア用インナハンドルの2つのサブドア用ハンドルが、取り付けられている。これらのサブドア用アウタハンドル63及びサブドア用インナハンドルは、サブドアラッチ装置61の係止状態を解除するためのサブドアオープンスイッチ63ということもできる。   A sub door inner handle for opening the sub door 60 is further arranged inside the sub door 60. That is, two subdoor handles, that is, an outer handle 63 for the subdoor and an inner handle for the subdoor, are attached to the subdoor 60. The sub door outer handle 63 and the sub door inner handle can also be referred to as a sub door open switch 63 for releasing the locked state of the sub door latch device 61.

サブドア60のなかの、サブドア用アウタハンドル63とテールゲートハンドル43との間には、テールゲート40のロック操作又はアンロック操作を行うと共に、サブドア60のロック操作又はアンロック操作を行うためのテールゲート/サブドアロックスイッチ67が配置されている。即ち、操作者がボタンを押すことにより、テールゲート/サブドアロックスイッチ67がロック要求又はアンロック要求を検知する。この検知信号に基づき、テールゲート40内に配置されテールゲート40のロック/アンロックを切り替えるテールゲートロック装置、及び、サブドア60内に配置されサブドア60のロック/アンロックを切り替えるサブドアロック装置は、作動される。   In the sub door 60, between the sub door outer handle 63 and the tail gate handle 43, the tail gate 40 is locked or unlocked and the tail for performing the lock operation or unlock operation of the sub door 60. A gate / subdoor lock switch 67 is arranged. That is, when the operator presses a button, the tailgate / subdoor lock switch 67 detects a lock request or unlock request. Based on this detection signal, a tailgate lock device that is arranged in the tailgate 40 and switches the lock / unlock of the tailgate 40, and a subdoor lock device that is arranged in the subdoor 60 and switches the lock / unlock of the subdoor 60 are provided. Operated.

なお、テールゲート/サブドアロックスイッチ67(以下、適宜「ロックスイッチ67」という。)は、1つ配置されている。これは、テールゲート40に設けられていてもよい。さらには、テールゲート40と、サブドア60の両方に設けられていてもよい。   One tailgate / subdoor lock switch 67 (hereinafter referred to as “lock switch 67” as appropriate) is provided. This may be provided in the tailgate 40. Furthermore, it may be provided in both the tailgate 40 and the sub door 60.

ここで、ロック又はアンロックとは、テールゲートハンドル43、サブドア用アウタハンドル63及びサブドア用インナハンドルによる操作の有効・無効を切り替えるものである。即ち、ロック状態とした場合には、テールゲートハンドル43を操作しても、テールゲートラッチ装置31が作動しない。また、アンロック状態とした場合には、テールゲートハンドル43を操作することにより、テールゲートラッチ装置31が作動する。サブドアラッチ装置61についても同様である。   Here, the lock or unlock refers to switching between valid / invalid operation by the tailgate handle 43, the sub door outer handle 63, and the sub door inner handle. That is, in the locked state, even if the tailgate handle 43 is operated, the tailgate latch device 31 does not operate. In the unlocked state, the tailgate latch device 31 is operated by operating the tailgate handle 43. The same applies to the sub door latch device 61.

なお、テールゲートラッチ装置31、及び/又は、サブドアラッチ装置61に機械式のラッチ装置を採用した場合には、ロック状態とされることにより、各ハンドル43,63からの操作力を各ラッチ装置に伝達しない構成とすることもできる。即ち、ロック状態となることにより、テールゲート40、及びサブドア60は、閉じ状態からの開放が禁止される。   When a mechanical latch device is employed for the tailgate latch device 31 and / or the sub door latch device 61, the operation force from the handles 43 and 63 is applied to each latch device by being locked. It can also be set as the structure which is not transmitted to. That is, when the locked state is established, the tailgate 40 and the subdoor 60 are prohibited from being opened from the closed state.

リヤワイパー装置90は、車幅中心C2よりも運転席15側に位置しているピボット軸91と、このピボット軸91から左下方に向かって延びるワイパーアーム92と、このワイパーアーム92の先端から左方に向かって水平に延びるブレード93と、からなる。図2に示されるように、リヤワイパー装置90の停止状態において、ブレード93は、後部窓パネル78の助手席側水平部81cの上方に沿って停止している。この位置を停止位置という。   The rear wiper device 90 includes a pivot shaft 91 that is located closer to the driver's seat 15 than the vehicle width center C2, a wiper arm 92 that extends from the pivot shaft 91 downward to the left, and a left side from the tip of the wiper arm 92. Blade 93 extending horizontally toward the direction. As shown in FIG. 2, when the rear wiper device 90 is stopped, the blade 93 is stopped along the upper side of the passenger seat side horizontal portion 81 c of the rear window panel 78. This position is called a stop position.

図4を参照する。車両10には、サイドドア21〜24を制御するメインECU71と、このメインECU71との間で車両情報の送受信が可能なサブECU72と、が搭載されている。サブECU72は、テールゲート40、及び、サイドドア21〜24に繋がれていると共に、これらのドア40,60を制御する。   Please refer to FIG. The vehicle 10 is equipped with a main ECU 71 that controls the side doors 21 to 24 and a sub ECU 72 that can transmit and receive vehicle information to and from the main ECU 71. The sub ECU 72 is connected to the tailgate 40 and the side doors 21 to 24 and controls the doors 40 and 60.

図5を併せて参照する。サブECU72は、右側縁30b側に設けられたピラー19aの下端に取り付けられている。この部位は、テールゲート開口30の右側縁30bと下縁30dとのコーナー部P1ということもできる。   Please refer to FIG. The sub ECU 72 is attached to the lower end of the pillar 19a provided on the right edge 30b side. This portion can also be called a corner portion P1 between the right edge 30b and the lower edge 30d of the tailgate opening 30.

メインECU71からサブECU72まで繋がれているECU用ハーネス73は、車体の右端(一方の端部)を通されている。サブECU72からテールゲートラッチ装置31まで繋がれているテールゲートラッチ用ハーネス74は、コーナー部P1からテールゲート開口30の下縁30dに沿って設けられている。   The ECU harness 73 connected from the main ECU 71 to the sub ECU 72 is passed through the right end (one end) of the vehicle body. A tail gate latch harness 74 connected from the sub ECU 72 to the tail gate latch device 31 is provided from the corner portion P1 along the lower edge 30d of the tail gate opening 30.

サブECU72からサブドアラッチ装置61までを繋ぐサブドアラッチ用ハーネス75は、コーナー部P1からピラー19aに沿って上方に延びて、テールゲート40の上部に形成された上部開口部40bからテールゲート40内に通されている。サブドアラッチ用ハーネス75は、テールゲート40の内部からサブドア60の内部に通されてサブドアラッチ装置61まで繋がれている。サブドアラッチ用ハーネス75は、サブドア60の開口端(サブドア開口50の左縁部50c)とは逆側の端部(サブドア開口50の右縁部50b)からサブドア60内に通されている。   A sub door latch harness 75 that connects the sub ECU 72 to the sub door latch device 61 extends upward from the corner portion P1 along the pillar 19a and enters the tail gate 40 from an upper opening 40b formed in the upper portion of the tail gate 40. Has been passed. The sub door latch harness 75 is connected from the inside of the tailgate 40 to the inside of the sub door 60 to the sub door latch device 61. The sub door latching harness 75 is passed through the sub door 60 from the end (the right edge 50b of the sub door opening 50) opposite to the opening end of the sub door 60 (the left edge 50c of the sub door opening 50).

図6を参照する。メインECU71は、テールゲート40が閉じ状態にあることを検知するテールゲートスイッチ81と、サブドア60が閉じ状態にあることを検知するサブドアスイッチ82と、オン状態において車室側からのサブドア60の開放を禁止するためのチャイルドスイッチ83と、テールゲート及び/又はサブドアがロック状態にあることを検知するテールゲート/サブドアロックセンサ84と、リヤワイパー装置90のブレード93が停止位置に位置していることを検知するリヤワイパー位置センサ85と、車両10の車速を計測する車速センサ86と、から検出信号を受ける。   Please refer to FIG. The main ECU 71 includes a tailgate switch 81 that detects that the tailgate 40 is in the closed state, a subdoor switch 82 that detects that the subdoor 60 is in the closed state, and the subdoor 60 from the vehicle compartment side in the on state. The child switch 83 for prohibiting the opening, the tailgate / subdoor lock sensor 84 for detecting that the tailgate and / or the subdoor is locked, and the blade 93 of the rear wiper device 90 are located at the stop position. Detection signals are received from a rear wiper position sensor 85 that detects the presence of the vehicle and a vehicle speed sensor 86 that measures the vehicle speed of the vehicle 10.

サブECU72は、テールゲートオープンスイッチ43と、サブドアオープンスイッチ63と、リヤワイパー装置90に作動支持および停止指示を出すためのリヤワイパースイッチ94と、テールゲート/サブドアロックスイッチ67と、から検出信号を受ける。   The sub ECU 72 detects from the tailgate open switch 43, the subdoor open switch 63, the rear wiper switch 94 for issuing an operation support and stop instruction to the rear wiper device 90, and the tailgate / subdoor lock switch 67. Receive a signal.

サブECU72は、メインECU71から受けた車両情報等から、テールゲートのロック/アンロックを行うテールゲートロック装置101と、サブドアのロック/アンロックを行うサブドアロック装置102と、テールゲートラッチ装置31と、サブドアラッチ装置61と、リヤワイパー装置90と、サブドアラッチ装置61のアンラッチ状態に点灯するカーテシランプ103と、所定の場合に警報音を鳴らすブザー104と、を制御する。   The sub-ECU 72, from the vehicle information received from the main ECU 71, the tailgate lock device 101 that locks / unlocks the tailgate, the subdoor lock device 102 that locks / unlocks the subdoor, and the tailgate latch device 31 And the sub door latch device 61, the rear wiper device 90, the courtesy lamp 103 that lights when the sub door latch device 61 is unlatched, and the buzzer 104 that sounds an alarm sound in a predetermined case.

図3、図6及び図7を参照する。サブドアとの関係においてテールゲートが開かれる場合について説明する。まず、テールゲートスイッチ81からの検出信号に基づき、サブECU72は、テールゲート40が閉じられているかを判断する(ステップ01。以下、「ステップ」を「ST」と記す。)。テールゲートスイッチ81からの検出信号は、メインECU71を介してサブECU72に送信される。   Please refer to FIG. 3, FIG. 6 and FIG. A case where the tailgate is opened in relation to the subdoor will be described. First, based on the detection signal from the tailgate switch 81, the sub ECU 72 determines whether the tailgate 40 is closed (step 01. Hereinafter, “step” is referred to as “ST”). A detection signal from the tailgate switch 81 is transmitted to the sub ECU 72 via the main ECU 71.

テールゲート40が閉じられている場合には、サブECU72は、テールゲートオープンスイッチ43からの検出信号に基づき、テールゲート40が開操作されたかを判断する(ST02)。   When the tailgate 40 is closed, the sub ECU 72 determines whether the tailgate 40 has been opened based on the detection signal from the tailgate open switch 43 (ST02).

テールゲート40が開操作された場合には、サブECU72は、サブドアスイッチ82からの検出信号に基づいて、サブドア60が閉じているかについて判断する(ST03)。   When the tail gate 40 is opened, the sub ECU 72 determines whether the sub door 60 is closed based on the detection signal from the sub door switch 82 (ST03).

サブドア60が閉じている場合には、車速センサ86は、車速vを計測し(ST04)、サブECU72は、車速vが基準速さvよりも遅いかを判断する(ST05)。 If the sub-door 60 is closed, the vehicle speed sensor 86, a vehicle speed v is measured (ST04), the sub ECU72 the vehicle speed v is determined whether slower than the reference speed v a (ST05).

車速vが基準速さvよりも遅い場合には、サブECU72は、テールゲートラッチ装置31を開放するよう制御する(ST06)。 If the vehicle speed v is slower than the reference speed v a is sub ECU72 controls to open the tailgate latch device 31 (ST06).

これによって、テールゲートラッチ装置31は、テールゲート用ストライカ41への係止が解かれ、テールゲート40が開放される。   As a result, the tailgate latch device 31 is unlocked from the tailgate striker 41 and the tailgate 40 is opened.

即ち、テールゲートハンドル43が開操作され、サブドア60が閉じられており、車速が所定の速さよりも遅い場合に、テールゲート40が開く。   That is, the tailgate 40 is opened when the tailgate handle 43 is opened, the sub door 60 is closed, and the vehicle speed is lower than a predetermined speed.

ST02においてテールゲートハンドル43が操作されない場合、ST03においてサブドア60が開いている場合、又は、ST05において車速vが基準速さv以上の場合には、そのまま終了する。即ち、これらの場合には、サブECU72は、テールゲート40の開放を禁止する。これにより、テールゲート40を開放する場合に、同時にサブドア60が開放されることが防止される。ドアの操作を正確に行うことができる車両10といえる。 If tailgate handle 43 is not operated in ST02, if the sub-door 60 is opened in ST03, or in the case of more than the vehicle speed v is the reference speed v a at ST05, the process directly ends. That is, in these cases, the sub ECU 72 prohibits the tail gate 40 from being opened. Thus, when the tailgate 40 is opened, the subdoor 60 is prevented from being opened at the same time. It can be said that the vehicle 10 can accurately operate the door.

図3、図6及び図8を参照する。テールゲート40との関係においてサブドア60が開かれる場合について説明する。サブECU72は、まず、サブドアスイッチ82からの検出信号に基づいて、サブドア60が閉じているかについて判断する(ST11)。   Please refer to FIG. 3, FIG. 6 and FIG. A case where the subdoor 60 is opened in relation to the tailgate 40 will be described. The sub ECU 72 first determines whether or not the sub door 60 is closed based on the detection signal from the sub door switch 82 (ST11).

サブドア60が閉じていない場合、即ち、サブドア60が開いている場合には、サブECU72は、カーテシランプ103が消灯しているかについて判断する(ST12)。カーテシランプ103が消灯している場合には、カーテシランプ103を点灯させて(ST13)終了し、カーテシランプ103が点灯している場合には、そのまま終了する。   When the sub door 60 is not closed, that is, when the sub door 60 is open, the sub ECU 72 determines whether the courtesy lamp 103 is turned off (ST12). If the courtesy lamp 103 is off, the courtesy lamp 103 is turned on (ST13), and the process ends. If the courtesy lamp 103 is on, the process ends.

ST11において、サブドア60が閉じている場合には、サブECU72は、サブドアオープンスイッチ63からの検出信号に基づき、サブドア60が開操作されたかを判断する(ST14)。   If the sub door 60 is closed in ST11, the sub ECU 72 determines whether the sub door 60 has been opened based on the detection signal from the sub door open switch 63 (ST14).

サブドアオープンスイッチ63が操作された場合には、サブECU72は、チャイルドスイッチ83からの検出信号に基づいてチャイルドスイッチ83がオフにされているかを判断する(ST15)。   When the sub door open switch 63 is operated, the sub ECU 72 determines whether the child switch 83 is turned off based on the detection signal from the child switch 83 (ST15).

チャイルドスイッチ83がオフの場合には、サブECU72は、テールゲートスイッチ81からの検出信号に基づき、テールゲート40が閉じられているかを判断する(ST16)。テールゲート40が閉じられている場合には、車速センサ86は、車速vを計測し(ST17)、サブECU72は、車速vが基準速さvよりも遅いかを判断する(ST18)。 When the child switch 83 is off, the sub ECU 72 determines whether the tailgate 40 is closed based on the detection signal from the tailgate switch 81 (ST16). When the tailgate 40 is closed, the vehicle speed sensor 86, a vehicle speed v is measured (ST17), the sub ECU72 the vehicle speed v is determined whether slower than the reference speed v b (ST18).

車速vが基準速さvよりも遅い場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90が停止しているかをリヤワイパースイッチ94からの検出信号に基づいて判断する(ST19)。リヤワイパー装置90が停止している場合には、サブECU72は、サブドアラッチ装置61をアンラッチ状態となるよう制御する(ST20)。 If the vehicle speed v is slower than the reference speed v b is sub ECU72 determines based or rear wiper apparatus 90 is stopped on the detection signal from the rear wiper switch 94 (ST19). When the rear wiper device 90 is stopped, the sub ECU 72 controls the sub door latch device 61 to be in an unlatched state (ST20).

これによって、サブドアラッチ装置61は、サブドア用ストライカ51への係止が解かれ、サブドア60が開放される。サブECU72は、カーテシランプ103を点灯させ(ST21)、終了する。   As a result, the sub door latch device 61 is unlocked from the sub door striker 51 and the sub door 60 is opened. The sub ECU 72 turns on the courtesy lamp 103 (ST21), and ends.

即ち、サブドアオープンスイッチ63が操作され、チャイルドスイッチ83がオフにされており、テールゲート40が閉じられており、車速が所定の速さよりも遅く、且つ、リヤワイパー装置90が停止している場合に、サブドア60の開放が許可される。   That is, the sub door open switch 63 is operated, the child switch 83 is turned off, the tailgate 40 is closed, the vehicle speed is slower than a predetermined speed, and the rear wiper device 90 is stopped. In this case, the opening of the sub door 60 is permitted.

ST15においてチャイルドスイッチ83がオンになっている場合、ST16においてテールゲート40が開いている場合、又は、ST18において車速vが基準速さv以上の場合には、サブECU72は、サブドア60の開放を禁止し、そのまま終了する。これらの場合には、サブドア60は開かない。 If child switch 83 is turned on in ST15, if the tailgate 40 is open at ST16, or if the vehicle speed v than the reference speed v b in ST18, the sub ECU72 is open the sub-door 60 Is prohibited and the process ends. In these cases, the sub door 60 is not opened.

ST19においてリヤワイパー装置90が停止していない場合、即ち、リヤワイパー装置90が作動している場合には、メインECU71は、リヤワイパー装置90のブレード93を停止位置まで移動させるようサブECU72に送信する。サブECU72は、リヤワイパー装置90を制御する(ST22)。   When the rear wiper device 90 is not stopped in ST19, that is, when the rear wiper device 90 is operating, the main ECU 71 transmits to the sub ECU 72 to move the blade 93 of the rear wiper device 90 to the stop position. To do. The sub ECU 72 controls the rear wiper device 90 (ST22).

リヤワイパー装置90のブレード93が停止位置まで移動したら、サブECU72は、リヤワイパー装置90を停止させ(ST23)、終了する。ブレード93が、停止位置に位置していることについては、リヤワイパー位置センサ85からの検出信号によって判断する。   When the blade 93 of the rear wiper device 90 moves to the stop position, the sub ECU 72 stops the rear wiper device 90 (ST23) and ends. Whether the blade 93 is positioned at the stop position is determined by a detection signal from the rear wiper position sensor 85.

なお、ST23が終了した場合、ST11〜ST18が全て満たされていることとなる。リヤワイパー装置90の停止後に、サブドアオープンスイッチ63を操作することにより、サブECU72は、サブドア60のラッチを開放するよう、サブドアラッチ装置61を制御する(ST20)。この場合、リヤワイパー装置90のオフ操作をすることなく、リヤワイパー装置90を停止させると共に、サブドア60を開放することができる。   When ST23 is completed, all of ST11 to ST18 are satisfied. By operating the sub door open switch 63 after the rear wiper device 90 is stopped, the sub ECU 72 controls the sub door latch device 61 to release the latch of the sub door 60 (ST20). In this case, the rear wiper device 90 can be stopped and the sub door 60 can be opened without turning the rear wiper device 90 off.

図3、図6及び図9も参照する。サブドア60との関係についてリヤワイパー装置90を作動させるための条件について説明する。まず、サブドアスイッチ82からの検出信号に基づいて、サブECU72は、サブドア60が閉じ状態にあるかを判断する(ST31)。   Reference is also made to FIGS. The conditions for operating the rear wiper device 90 in relation to the sub door 60 will be described. First, based on the detection signal from the sub door switch 82, the sub ECU 72 determines whether the sub door 60 is in a closed state (ST31).

サブドア60が閉じ状態にある場合には、車速センサ86によって車速vが計測され(ST32)、サブECU72は、車速vが基準速さvよりも速いかを判断する(ST33)。基準速さvよりも速い場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90が停止しているかを判断する(ST34)。 If the sub-door 60 is in the closed state, the vehicle speed v is measured by the vehicle speed sensor 86 (ST32), the sub ECU72 the vehicle speed v is the reference speed v is determined whether faster than 0 (ST33). If faster than the reference speed v 0, the sub ECU72 determines whether the rear wiper apparatus 90 is stopped (ST34).

リヤワイパー装置90が停止中の場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90を作動させるよう制御し(ST35)、終了する。リヤワイパー装置90が作動している場合には、そのまま終了する。   When the rear wiper device 90 is stopped, the sub ECU 72 controls the rear wiper device 90 to operate (ST35), and ends. If the rear wiper device 90 is in operation, the process ends as it is.

サブドア60が閉じており、且つ、車速が所定の速さよりも速い場合には、リヤワイパー装置90を作動(再開)させることができる。   When the sub door 60 is closed and the vehicle speed is higher than a predetermined speed, the rear wiper device 90 can be operated (restarted).

ST31においてサブドア60が開いている場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90が停止しているかを判断する(ST36)。リヤワイパー装置90が停止している場合には、そのまま終了する。リヤワイパー装置90が作動している場合には、リヤワイパー装置90を停止させて終了する(ST37)。   If the sub door 60 is open in ST31, the sub ECU 72 determines whether the rear wiper device 90 is stopped (ST36). If the rear wiper device 90 is stopped, the process is terminated. If the rear wiper device 90 is operating, the rear wiper device 90 is stopped and the process ends (ST37).

ST33によって、車速vが基準速さv以下の場合も同様である。即ち、ST33において車速vが基準速さv以下の場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90が停止しているかを判断する(ST36)。リヤワイパー装置90が停止している場合には、そのまま終了する。リヤワイパー装置90が作動している場合には、リヤワイパー装置90を停止させて終了する(ST37)。 By ST33, the vehicle speed v is the same when the reference speed v 0 or less. That is, when the vehicle speed v is the reference speed v 0 or less at ST33, the sub ECU72 determines whether the rear wiper apparatus 90 is stopped (ST36). If the rear wiper device 90 is stopped, the process is terminated. If the rear wiper device 90 is operating, the rear wiper device 90 is stopped and the process ends (ST37).

サブドア60が開いている場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90の作動を禁止する。このため、テールゲート側窓パネル48及びサブドア側窓パネル68が面一の状態の場合にのみ、ワイパー装置90を作動させることができる。窓パネル48,68間に段差が生じている場合のワイパー装置90の作動を防止し、ワイパー装置90を保護することができる。   When the sub door 60 is open, the sub ECU 72 prohibits the operation of the rear wiper device 90. For this reason, the wiper device 90 can be operated only when the tailgate side window panel 48 and the subdoor side window panel 68 are flush with each other. It is possible to prevent the wiper device 90 from operating when there is a step between the window panels 48 and 68 and protect the wiper device 90.

図3、図5及び図10を参照する。リヤワイパー装置90との関係においてサブドア60が開かれる場合について説明する。サブECU72は、サブドアスイッチ82からの検出信号に基づいて、サブドア60が閉じているかについて判断する(ST41)。   Please refer to FIG. 3, FIG. 5 and FIG. A case where the sub door 60 is opened in relation to the rear wiper device 90 will be described. Based on the detection signal from sub door switch 82, sub ECU 72 determines whether sub door 60 is closed (ST41).

サブドア60が開いている場合には、サブECU72は、カーテシランプ103が消灯しているかについて判断する(ST42)。カーテシランプ103が消灯している場合には、サブECU72は、カーテシランプ103を点灯させて(ST43)終了する。カーテシランプ103が点灯している場合には、そのまま終了する。   If sub door 60 is open, sub ECU 72 determines whether courtesy lamp 103 is extinguished (ST42). If the courtesy lamp 103 is off, the sub-ECU 72 turns on the courtesy lamp 103 (ST43) and ends. If the courtesy lamp 103 is lit, the process ends.

ST41において、サブドア60が閉じている場合には、サブECU72は、サブドアオープンスイッチ63からの検出信号に基づき、サブドア60が開操作されたかを判断する(ST44)。   If the sub door 60 is closed in ST41, the sub ECU 72 determines whether the sub door 60 has been opened based on the detection signal from the sub door open switch 63 (ST44).

サブドアオープンスイッチ63が操作された場合には、サブECU72は、チャイルドスイッチ83からの検出信号に基づいてチャイルドスイッチ83がオフにされているかを判断する(ST45)。   When sub door open switch 63 is operated, sub ECU 72 determines whether or not child switch 83 is turned off based on a detection signal from child switch 83 (ST45).

チャイルドスイッチ83がオフの場合には、テールゲートスイッチ81からの検出信号に基づき、サブECU72は、テールゲート40が閉じられているかを判断する(ST46)。テールゲート40が閉じられている場合には、サブECU72は、車速センサ86により車速vを計測し(ST47)、車速vが基準速さvよりも遅いかを判断する(ST48)。 When the child switch 83 is off, the sub ECU 72 determines whether the tailgate 40 is closed based on the detection signal from the tailgate switch 81 (ST46). When the tailgate 40 is closed, sub ECU72 is the vehicle speed v is measured by the vehicle speed sensor 86 (ST47), the vehicle speed v is determined whether slower than the reference speed v b (ST48).

車速vが基準速さvよりも遅い場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90が停止しているかを判断する(ST49)。リヤワイパー装置90が停止している場合には、サブECU72は、サブドアラッチ装置61を解除するよう制御する(ST50)。 If the vehicle speed v is slower than the reference speed v b is sub ECU72 determines whether the rear wiper apparatus 90 is stopped (ST 49). When the rear wiper device 90 is stopped, the sub ECU 72 controls to release the sub door latch device 61 (ST50).

これによって、サブドアラッチ装置61は、サブドア用ストライカ51への係止が解かれ、サブドア60が開放される。サブECU72は、カーテシランプ103を点灯させ(ST51)、終了する。   As a result, the sub door latch device 61 is unlocked from the sub door striker 51 and the sub door 60 is opened. The sub ECU 72 turns on the courtesy lamp 103 (ST51), and ends.

即ち、サブドアオープンスイッチ63が操作され、チャイルドスイッチ83がオフにされており、テールゲート40が閉じられており、車速が所定の速さよりも遅く、且つ、リヤワイパー装置90が停止している場合に、サブドア60の開放が許可される。   That is, the sub door open switch 63 is operated, the child switch 83 is turned off, the tailgate 40 is closed, the vehicle speed is slower than a predetermined speed, and the rear wiper device 90 is stopped. In this case, the opening of the sub door 60 is permitted.

ST45においてチャイルドスイッチ83がオンになっている場合、ST46においてテールゲート40が開いている場合、又は、ST48において車速vが基準速さv以上の場合には、そのまま終了する。即ち、これらの場合には、サブECU72は、サブドア60を開くことを禁止する。 If child switch 83 is turned on in ST45, if the tailgate 40 is open at ST46, or in the case of more than the vehicle speed v is the reference speed v b in ST48, the process directly ends. That is, in these cases, the sub ECU 72 prohibits the opening of the sub door 60.

ST49において、リヤワイパー装置90が作動している場合には、図11において説明するとおり、リヤワイパー装置90を制御する(ST52)。   When the rear wiper device 90 is operating in ST49, the rear wiper device 90 is controlled as described in FIG. 11 (ST52).

図3、図6及び図11を参照する。リヤワイパーの制御について説明する。図10のST49においてリヤワイパー装置90が作動している場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90のブレード93を停止位置まで移動させるようリヤワイパー装置90を制御する(ST61)。   Please refer to FIG. 3, FIG. 6 and FIG. The control of the rear wiper will be described. When the rear wiper device 90 is operating in ST49 of FIG. 10, the sub ECU 72 controls the rear wiper device 90 to move the blade 93 of the rear wiper device 90 to the stop position (ST61).

リヤワイパー装置90のブレード93が停止位置まで移動したら、サブECU72は、リヤワイパー装置90を停止させる(ST62)。ブレード93が、停止位置に位置していることについては、リヤワイパー位置センサ85からの検出信号によって判断する。   When the blade 93 of the rear wiper device 90 moves to the stop position, the sub ECU 72 stops the rear wiper device 90 (ST62). Whether the blade 93 is positioned at the stop position is determined by a detection signal from the rear wiper position sensor 85.

リヤワイパー装置90が停止したら、サブECU72は、ブザー104をオンにし(ST63)、サブドア60のロックを解除(ラッチ状態を解除)する(ST64)。これにより、サブドア60が開かれる。サブドア60が開かれたら、サブECU72は、カーテシランプ103をオンにする(ST65)。即ち、カーテシランプ103が点灯する。   When the rear wiper device 90 stops, the sub ECU 72 turns on the buzzer 104 (ST63), and unlocks the sub door 60 (releases the latched state) (ST64). Thereby, the sub door 60 is opened. When sub door 60 is opened, sub ECU 72 turns on courtesy lamp 103 (ST65). That is, the courtesy lamp 103 is turned on.

再びサブドア60が閉じられたら(ST66)、サブECU72は、カーテシランプ103をオフにする(ST67)。次に、車速センサ86によって車速vが計測され(ST68)、サブECU72は、車速vが基準速さvよりも速いかを判断する(ST69)。基準速さvよりも速い場合には、サブECU72は、リヤワイパー装置90を作動させるようリヤワイパー装置90を制御し(ST70)、終了する。 When sub door 60 is closed again (ST66), sub ECU 72 turns off courtesy lamp 103 (ST67). Then, the vehicle speed v is measured by the vehicle speed sensor 86 (ST 68), the sub ECU72 the vehicle speed v is the reference speed v is determined whether faster than 0 (ST69). If faster than the reference speed v 0, the sub ECU72 controls the rear wiper device 90 to actuate the rear wiper device 90 (ST70), and ends.

基準速さv以下の場合には、再び車速vが計測される。即ち、サブドア60を開いた後、サブドア60が閉じられ、再び車両10が走行するとリヤワイパー装置90は再び作動する。このとき、リヤワイパー装置90の操作を行う必要はない。さらに、車両10が再び走行し、基準速さvを超えるまで、リヤワイパー装置90は、停止状態に保たれている。 If the reference speed v 0 or less is measured again the vehicle speed v. That is, after the sub door 60 is opened, the sub door 60 is closed, and when the vehicle 10 travels again, the rear wiper device 90 operates again. At this time, there is no need to operate the rear wiper device 90. Furthermore, the vehicle 10 travels again, to greater than the reference speed v 0, the rear wiper device 90 is maintained in a stopped state.

なお、車両10が再び走行し始めるまでの間に、リヤワイパー装置90のリヤワイパースイッチ94のオフ操作が行われている場合には、リヤワイパー装置90は、作動しない。この場合、サブECU72は、車両10の走行後にブレード93を停止位置まで移動させ、リヤワイパー装置90を停止させる。   If the rear wiper switch 94 of the rear wiper device 90 is turned off before the vehicle 10 starts to travel again, the rear wiper device 90 does not operate. In this case, the sub ECU 72 moves the blade 93 to the stop position after the vehicle 10 travels, and stops the rear wiper device 90.

以上に説明した本発明は、以下の効果を奏する。   The present invention described above has the following effects.

図4を参照する。メインECU71との間で車両情報の送受信が可能であると共に、テールゲート40、及び、サブドア60を制御するサブECU72を有する。サブECU72は、テールゲート40、及び、サブドア60の2つのドアを制御する。制御すべきドアが少なく、必要な機能が少ないため、サブECU72には、安価なECUを採用することができる。制御すべきドアの多いメインECUを新たに開発する場合に比べて、部品コストを安価に抑えることができる。テールゲート40にサブドア60が設けられていても、安価な部品によって制御することができる車両10を提供することができる。   Please refer to FIG. The vehicle information can be transmitted to and received from the main ECU 71, and the tailgate 40 and the sub ECU 72 that controls the sub door 60 are included. The sub ECU 72 controls the two doors of the tail gate 40 and the sub door 60. Since there are few doors to be controlled and few functions are required, an inexpensive ECU can be adopted as the sub ECU 72. Compared to the case of newly developing a main ECU with many doors to be controlled, the cost of components can be reduced. Even if the subgate 60 is provided in the tailgate 40, the vehicle 10 which can be controlled by cheap parts can be provided.

図6を参照する。サブECU72は、テールゲートオープンスイッチ43の操作信号を検知した場合に、メインECU71から受け取った車両情報を基に、テールゲートラッチ装置31の開放許可条件を判断する。又は、サブECU72は、サブドアオープンスイッチ63の操作信号を検知した場合に、メインECU71から受け取った車両情報を基に、サブドアラッチ装置61の開放許可条件を判断する。サブECU72において、テールゲートラッチ装置31、又は、サブドアラッチ装置61の開放条件を判断する。このため、メインECU71では、テールゲート40とサブドア60とのどちらのラッチ装置を駆動すればよいかの判断を行う必要がなく、サブECU72を1つのドア装置のように認識するだけでよい。メインECU71に対して従来のECUからの大きな変更を加える必要がない。このため、部品コストの上昇を抑制することができる。   Please refer to FIG. When the sub-ECU 72 detects an operation signal of the tailgate open switch 43, the sub-ECU 72 determines an opening permission condition for the tailgate latch device 31 based on the vehicle information received from the main ECU 71. Alternatively, when the sub ECU 72 detects an operation signal of the sub door open switch 63, the sub ECU 72 determines an opening permission condition for the sub door latch device 61 based on the vehicle information received from the main ECU 71. In the sub ECU 72, the opening condition of the tail gate latch device 31 or the sub door latch device 61 is determined. Therefore, the main ECU 71 does not need to determine which of the latch devices of the tailgate 40 and the sub door 60 should be driven, and only needs to recognize the sub ECU 72 as one door device. There is no need to make a major change from the conventional ECU to the main ECU 71. For this reason, an increase in component cost can be suppressed.

図2を併せて参照する。テールゲートラッチ装置31の開放許可条件には、サブドア60が開放されていないことが含まれる。即ち、サブECU72は、サブドア60が開いていると判断した場合に、テールゲート40の開放を禁止するよう、テールゲートラッチ装置31を制御する。加えて、サブドアラッチ装置61の開放許可条件には、テールゲート40が開放されていないことが含まれる。即ち、サブECU72は、テールゲート40が開いていると判断した場合に、サブドア60の開放を禁止するよう、サブドアラッチ装置61を制御する。これにより、テールゲート40、又は、サブドア60の一方が開いている場合に、同時に他方のドアが開かれることを防止できる。ドアの操作を正確に行うことができる車両といえる。   Please refer to FIG. The opening permission condition of the tailgate latch device 31 includes that the sub door 60 is not opened. That is, the sub ECU 72 controls the tailgate latch device 31 to prohibit the opening of the tailgate 40 when it is determined that the subdoor 60 is open. In addition, the opening permission condition of the sub door latch device 61 includes that the tailgate 40 is not opened. That is, the sub ECU 72 controls the sub door latch device 61 to prohibit the opening of the sub door 60 when it is determined that the tailgate 40 is open. Thereby, when one of the tailgate 40 or the sub door 60 is open, it is possible to prevent the other door from being opened at the same time. It can be said that the vehicle can accurately operate the door.

さらに、テールゲート40、又は、サブドア60に設けられたリヤワイパー装置90は、テールゲートラッチ装置31の係止状態、又は、サブドアラッチ装置61の係止状態に応じて、サブECU72によって制御される。例えば、サブドア60が開放されている場合には、サブドアラッチ装置61は、アンラッチ状態にある。サブドア60がアンラッチ状態にある場合に、リヤワイパー装置90の作動を禁止することにより、リヤワイパー装置90のサブドア60への接触を防止し、リヤワイパー装置90を保護することができる。この他の一例として、リヤワイパー装置90が作動されている場合には、サブドア60の開放を禁止するよう、サブドアラッチ装置61は制御される。リヤワイパー装置90のサブドア60への接触を防止し、リヤワイパー装置90を保護することができる。テールゲート40、又は、サブドア60の開放状態はサブECU72側で管理しており、メインECU71側では把握できないが、リヤワイパー装置90の制御をサブECU72側で行うことにより、テールゲート40、又は、サブドア60の開放状態に応じた制御が行える。   Further, the rear wiper device 90 provided on the tail gate 40 or the sub door 60 is controlled by the sub ECU 72 in accordance with the locking state of the tail gate latch device 31 or the locking state of the sub door latch device 61. . For example, when the sub door 60 is opened, the sub door latch device 61 is in an unlatched state. By prohibiting the operation of the rear wiper device 90 when the sub door 60 is in the unlatched state, the rear wiper device 90 can be prevented from contacting the sub door 60 and the rear wiper device 90 can be protected. As another example, when the rear wiper device 90 is operated, the sub door latch device 61 is controlled to prohibit the opening of the sub door 60. Contact of the rear wiper device 90 to the sub door 60 can be prevented, and the rear wiper device 90 can be protected. The open state of the tailgate 40 or the sub door 60 is managed on the sub ECU 72 side and cannot be grasped on the main ECU 71 side, but by controlling the rear wiper device 90 on the sub ECU 72 side, the tail gate 40 or Control according to the open state of the subdoor 60 can be performed.

さらに、サブECU72は、テールゲート/サブドアロックスイッチ67からの検出信号をメインECU71に送ると共に、メインECU71からの返答に応じて、テールゲート40及びサブドア60の両方のロック/アンロックを行う。車両10を使用するに際して、テールゲート40、又は、サブドア60のどちらか一方を開放する際に、他方をロック状態に保つ必要性は少ない。サブECU72にて単一のロック/アンロックデータをメインECU71とやり取りすることで、メインECU71側の制御を大きく変える必要がなく、コストアップを抑制できる。   Further, the sub ECU 72 sends a detection signal from the tailgate / subdoor lock switch 67 to the main ECU 71, and locks / unlocks both the tailgate 40 and the subdoor 60 in response to a response from the main ECU 71. When the vehicle 10 is used, when either the tailgate 40 or the sub door 60 is opened, there is little need to keep the other locked. By exchanging single lock / unlock data with the main ECU 71 in the sub ECU 72, it is not necessary to largely change the control on the main ECU 71 side, and an increase in cost can be suppressed.

さらに、テールゲート/サブドアロックスイッチ67は、テールゲート40、又は、サブドア60の一方のみに設けられる。部品点数の増加を抑制することができ、部品コストの上昇を抑制することができる。   Further, the tailgate / subdoor lock switch 67 is provided only on one of the tailgate 40 and the subdoor 60. An increase in the number of components can be suppressed, and an increase in component costs can be suppressed.

図5を参照する。サブECU72は、テールゲート開口30の右側縁30b(一方の側縁30b)と下縁30dとのコーナー部P1に設けられている。テールゲート開口30の右側縁30bと下縁30dとによって形成されるコーナー部P1は、高い強度を有する。開閉動作されるテールゲート40及びサブドア60側では無く、ピラー19a(車体側)にサブECU72が配置されるので、サブECU72へ各ドア40,60の開閉による荷重がかかることによる影響を低減できる。   Please refer to FIG. The sub ECU 72 is provided at a corner portion P1 between the right edge 30b (one side edge 30b) and the lower edge 30d of the tailgate opening 30. The corner portion P1 formed by the right edge 30b and the lower edge 30d of the tailgate opening 30 has high strength. Since the sub ECU 72 is arranged on the pillar 19a (vehicle body side), not on the side of the tail gate 40 and the sub door 60 that are opened and closed, it is possible to reduce the influence of the load applied to the sub ECU 72 due to the opening and closing of the doors 40 and 60.

さらに、サブドア60は、テールゲート開口30の他方の側縁30cから開放される。加えて、サブECU72からサブドアラッチ装置61まで延びるサブドアラッチ用ハーネス75は、コーナー部P1から上方に延びると共にテールゲート40の上部からテールゲート40の内部に通されている。テールゲート40へのサブドアラッチ用ハーネス75の入り口をサブドア60の開放側とは反対側に配置するので、テールゲート40からサブドアまでのサブドアラッチ用ハーネス75の長さを短くできる。   Further, the sub door 60 is opened from the other side edge 30 c of the tailgate opening 30. In addition, a sub door latch harness 75 extending from the sub ECU 72 to the sub door latch device 61 extends upward from the corner portion P1 and passes through the tail gate 40 from the top of the tail gate 40. Since the entrance of the subdoor latching harness 75 to the tailgate 40 is disposed on the side opposite to the opening side of the subdoor 60, the length of the subdoor latching harness 75 from the tailgate 40 to the subdoor can be shortened.

さらに、ECU用ハーネス73は、車体の右側縁30b(一方の側縁30b)側の端部において前後方向に延びている。メインECU71からサブドアラッチ装置61までを繋ぐ各ハーネス73〜75の長さの総和を短くすると共に、各ハーネス73〜75を強度の高い部位に通すことができる。   Furthermore, the ECU harness 73 extends in the front-rear direction at the end of the vehicle body on the right edge 30b (one side edge 30b) side. While reducing the sum total of the length of each harness 73-75 which connects from main ECU71 to the subdoor latch apparatus 61, each harness 73-75 can be passed through a high intensity | strength site | part.

加えて、サブドア60の開口端(助手席側の端部)とは逆側の端部(運転席側の端部)にサブECU72が配置されている。サブドア60の開閉時に車体19に加わる荷重の影響が、サブECU72に伝達されることを抑制できる。   In addition, a sub ECU 72 is disposed at an end (end on the driver's seat side) opposite to the opening end (end on the passenger seat side) of the sub door 60. The influence of the load applied to the vehicle body 19 when the sub door 60 is opened and closed can be suppressed from being transmitted to the sub ECU 72.

尚、実施例において、右ハンドルのワゴン車を例に説明したが、本発明は、左ハンドルのワゴン車や、バス等のワゴン車以外の車両にも適用可能である。即ち、実施例は、本発明の一例に過ぎず、作用・効果を奏する限りにおいて、本発明はこれらの形式のものに限られるものではない。   In the embodiments, a right-hand drive wagon car has been described as an example. However, the present invention can be applied to vehicles other than a left-hand drive wagon car and a wagon car such as a bus. In other words, the embodiments are merely examples of the present invention, and the present invention is not limited to these types as long as the operations and effects are achieved.

本発明の車両は、ワゴン車に好適である。   The vehicle of the present invention is suitable for a wagon car.

10…車両
19…車体
21…右前部サイドドア(サイドドア)
22…左前部サイドドア(サイドドア)
23…右後部サイドドア(サイドドア)
24…左後部サイドドア(サイドドア)
26…右前部サイドドア開口(サイドドア開口)
27…左前部サイドドア開口(サイドドア開口)
28…右後部サイドドア開口(サイドドア開口)
29…左後部サイドドア開口(サイドドア開口)
30…テールゲート開口
30b…右の側縁(一方の側縁)
30c…左の側縁(他方の側縁)
30d…下縁
31…テールゲートラッチ装置
40…テールゲート
43…テールゲートハンドル(テールゲートオープンスイッチ)
50…サブドア開口
60…サブドア
61…サブドアラッチ装置
63…サブドア用アウタハンドル(サブドアオープンスイッチ)
67…テールゲート/サブドアロックスイッチ
71…メインECU
72…サブECU
75…サブドアラッチ用ハーネス
90…リヤワイパー装置
P1…コーナー部
10 ... Vehicle 19 ... Body 21 ... Right front side door (side door)
22 ... Left front side door (side door)
23 ... Right rear side door (side door)
24 ... Left rear side door (side door)
26 ... Right front side door opening (side door opening)
27 ... Left front side door opening (side door opening)
28 ... Right rear side door opening (side door opening)
29 ... Left rear side door opening (side door opening)
30 ... Tail gate opening 30b ... Right side edge (one side edge)
30c ... Left side edge (the other side edge)
30d ... Lower edge 31 ... Tailgate latch device 40 ... Tailgate 43 ... Tailgate handle (tailgate open switch)
50 ... Sub door opening 60 ... Sub door 61 ... Sub door latch device 63 ... Sub door outer handle (sub door open switch)
67 ... Tailgate / sub door lock switch 71 ... Main ECU
72 ... Sub ECU
75 ... Harness for sub door latch 90 ... Rear wiper device P1 ... Corner

Claims (8)

車体の側部に形成されたサイドドア開口を開閉可能なサイドドアと、前記車体の後部に形成されたテールゲート開口を開閉可能なテールゲートと、このテールゲートに形成されたサブドア開口を開閉可能なサブドアと、前記サイドドアを制御するメインECUと、を有する車両において、
前記メインECUとの間で車両情報の送受信が可能であると共に、前記テールゲート、及び、前記サブドアを制御するサブECUを有し、
前記テールゲートは、テールゲートラッチ装置を介して前記車体に係止可能とされ、
前記サブドアは、サブドアラッチ装置を介して前記テールゲートに係止可能とされ、
前記テールゲートラッチ装置の係止状態を解除するためのテールゲートオープンスイッチと、前記サブドアラッチ装置の係止状態を解除するためのサブドアオープンスイッチと、が備えられ、
前記テールゲートラッチ装置は、前記テールゲート開口の下縁に設けられ、
前記サブドアラッチ装置は、前記テールゲート、又は、前記サブドアに設けられ、
前記サブECUは、前記テールゲート開口の一方の側縁と下縁とのコーナー部に設けられ、
前記サブドアは、前記テールゲート開口の他方の側縁から開放され、
前記サブECUから前記サブドアラッチ装置まで延びるサブドアラッチ用ハーネスは、前記コーナー部から上方に延びると共に前記テールゲートの上部から前記テールゲートの内部に通されていることを特徴とする車両。
A side door that can be opened and closed on the side of the vehicle body, a tailgate that can be opened and closed on the rear of the vehicle body, and a subdoor opening that can be opened on the tailgate In a vehicle having a sub-door and a main ECU that controls the side door,
With transmission and reception are possible for the vehicle information to and from the main ECU, the tailgate, and have a sub-ECU which controls the sub-door,
The tailgate can be locked to the vehicle body via a tailgate latch device,
The sub door can be locked to the tailgate via a sub door latch device,
A tailgate open switch for releasing the locked state of the tailgate latch device, and a subdoor open switch for releasing the locked state of the subdoor latch device,
The tailgate latch device is provided at a lower edge of the tailgate opening;
The sub door latch device is provided in the tailgate or the sub door,
The sub ECU is provided at a corner portion between one side edge and a lower edge of the tailgate opening,
The sub-door is opened from the other side edge of the tailgate opening;
The sub-door latching harness extending from the sub-ECU to the sub-door latch device extends upward from the corner portion and passes through the tail gate from above the tail gate .
車体の側部に形成されたサイドドア開口を開閉可能なサイドドアと、前記車体の後部に形成されたテールゲート開口を開閉可能なテールゲートと、このテールゲートに形成されたサブドア開口を開閉可能なサブドアと、前記サイドドアを制御するメインECUと、を有する車両において、  A side door that can be opened and closed on the side of the vehicle body, a tailgate that can be opened and closed on the rear of the vehicle body, and a subdoor opening that can be opened on the tailgate In a vehicle having a sub-door and a main ECU that controls the side door,
前記メインECUとの間で車両情報の送受信が可能であると共に、前記テールゲート、及び、前記サブドアを制御するサブECUを有し、  The vehicle information can be transmitted to and received from the main ECU, and the tailgate and the sub ECU for controlling the sub door are included.
前記テールゲートは、テールゲートラッチ装置を介して前記車体に係止可能とされ、  The tailgate can be locked to the vehicle body via a tailgate latch device,
前記サブドアは、サブドアラッチ装置を介して前記テールゲートに係止可能とされ、  The sub door can be locked to the tailgate via a sub door latch device,
前記テールゲートラッチ装置の係止状態を解除するためのテールゲートオープンスイッチと、前記サブドアラッチ装置の係止状態を解除するためのサブドアオープンスイッチと、が備えられ、  A tailgate open switch for releasing the locked state of the tailgate latch device, and a subdoor open switch for releasing the locked state of the subdoor latch device,
前記サブECUは、前記テールゲートオープンスイッチの操作信号を検知した場合に、前記メインECUから受け取った車両情報を基に、前記テールゲートラッチ装置の開放許可条件を判断し、又は、前記サブドアオープンスイッチの操作信号を検知した場合に、前記メインECUから受け取った車両情報を基に、前記サブドアラッチ装置の開放許可条件を判断し、  When the sub-ECU detects an operation signal for the tailgate open switch, the sub-ECU determines whether the tailgate latch device is permitted to open based on vehicle information received from the main ECU, or opens the subdoor. When an operation signal of the switch is detected, based on the vehicle information received from the main ECU, the opening permission condition of the sub door latch device is determined,
前記テールゲートラッチ装置の開放許可条件には、前記サブドアが開放されていないことおよび車速が所定の速さよりも遅いことが含まれ、  The opening permission condition of the tailgate latch device includes that the sub door is not opened and that the vehicle speed is slower than a predetermined speed,
前記サブドアラッチ装置の開放許可条件には、前記テールゲートが開放されていないことおよび車速が所定の速さよりも遅いことが含まれることを特徴とする車両。  The vehicle is characterized in that the opening permission condition of the sub door latch device includes that the tailgate is not opened and that the vehicle speed is slower than a predetermined speed.
前記テールゲートラッチ装置の開放許可条件には、前記サブドアが開放されていないことが含まれ、
前記サブドアラッチ装置の開放許可条件には、前記テールゲートが開放されていないことが含まれることを特徴とする請求項に記載の車両。
The opening permission condition of the tailgate latch device includes that the sub door is not opened,
The vehicle of claim 1, wherein the opening permission condition of Sabudoaratchi device, the tailgate is characterized to include that they are not open.
前記テールゲート、又は、前記サブドアには、リヤワイパー装置が設けられ、
前記リヤワイパー装置は、前記テールゲートラッチ装置の係止状態、又は、前記サブドアラッチ装置の係止状態に応じて、前記サブECUによって制御されることを特徴とする請求項又はに記載の車両。
The tailgate or the sub door is provided with a rear wiper device,
The rear wiper device, the locked state of the tailgate latch device, or, depending on the locked state of the Sabudoaratchi device, according to claim 1 or 2, characterized in that it is controlled by the sub ECU vehicle.
前記テールゲートラッチ装置は、前記テールゲート開口の下縁に設けられ、
前記サブドアラッチ装置は、前記テールゲート、又は、前記サブドアに設けられ、
前記サブECUは、前記テールゲート開口の一方の側縁と下縁とのコーナー部に設けられていることを特徴とする請求項に記載の車両。
The tailgate latch device is provided at a lower edge of the tailgate opening;
The sub door latch device is provided in the tailgate or the sub door,
The vehicle according to claim 2 , wherein the sub-ECU is provided at a corner portion between one side edge and a lower edge of the tailgate opening.
前記サブドアは、前記テールゲート開口の他方の側縁から開放され、
前記サブECUから前記サブドアラッチ装置まで延びるサブドアラッチ用ハーネスは、前記コーナー部から上方に延びると共に前記テールゲートの上部から前記テールゲートの内部に通されていることを特徴とする請求項5に記載の車両。
The sub-door is opened from the other side edge of the tailgate opening;
The sub-door latching harness extending from the sub-ECU to the sub-door latch device extends upward from the corner portion and passes through the tail gate from above the tail gate. Vehicle.
前記テールゲート、又は、前記サブドアの少なくとも一方には、ロック要求又はアンロック要求を検知するテールゲート/サブドアロックスイッチが設けられ、
前記サブECUは、前記テールゲート/サブドアロックスイッチからの検出信号を前記メインECUに送ると共に、前記メインECUからの返答に応じて、前記テールゲート及び前記サブドアの両方のロック又はアンロックを行うことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の車両。
At least one of the tailgate or the subdoor is provided with a tailgate / subdoor lock switch that detects a lock request or an unlock request,
The sub ECU sends a detection signal from the tailgate / subdoor lock switch to the main ECU, and locks or unlocks both the tailgate and the subdoor according to a response from the main ECU. The vehicle according to any one of claims 1 to 6, characterized in that:
前記テールゲート/サブドアロックスイッチは、前記テールゲート、又は、前記サブドアの一方のみに設けられることを特徴とする請求項7に記載の車両。   The vehicle according to claim 7, wherein the tailgate / subdoor lock switch is provided only in one of the tailgate or the subdoor.
JP2015085153A 2015-04-17 2015-04-17 vehicle Expired - Fee Related JP6147795B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085153A JP6147795B2 (en) 2015-04-17 2015-04-17 vehicle
CN201610237563.1A CN106042858B (en) 2015-04-17 2016-04-15 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085153A JP6147795B2 (en) 2015-04-17 2015-04-17 vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016203720A JP2016203720A (en) 2016-12-08
JP6147795B2 true JP6147795B2 (en) 2017-06-14

Family

ID=57176686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085153A Expired - Fee Related JP6147795B2 (en) 2015-04-17 2015-04-17 vehicle

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6147795B2 (en)
CN (1) CN106042858B (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107966978A (en) * 2017-12-25 2018-04-27 苏州睿艾迪汽车科技有限公司 Tailgate of vehicles ECU simulation testing devices
CN110807260B (en) * 2019-11-06 2024-03-26 上汽通用汽车有限公司 Method for calculating opening speed of automobile trunk, storage medium and system
US20220081950A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-17 International Truck Intellectual Property Company, Llc Door condition monitoring

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287605A (en) * 2000-04-10 2001-10-16 Yazaki Corp Wire harness for connecting optional lan
JP2007023620A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Denso Corp Vehicle sliding door control device
JP2012207392A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Keihin Corp Vehicle door opening/closing controller
JP5647186B2 (en) * 2012-07-04 2014-12-24 本田技研工業株式会社 Vehicle with tailgate

Also Published As

Publication number Publication date
CN106042858A (en) 2016-10-26
JP2016203720A (en) 2016-12-08
CN106042858B (en) 2018-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6286451B2 (en) Vehicle with tailgate
JP6147795B2 (en) vehicle
US20150021931A1 (en) Vehicle door latch system and method
US20130227887A1 (en) Vehicle door structure
KR101875630B1 (en) Door opening and closing control method for vehicle and door opening and closing system
JP6055933B2 (en) vehicle
JP5625178B2 (en) Vehicle equipped with a doorway opening / closing device
JP3815331B2 (en) Vehicle opening / closing body control device
JP4694293B2 (en) Control device for vehicle sliding door
JP6051180B2 (en) Vehicle with double door
JPH04136385A (en) Door lock structure of car
JP2017159744A (en) Door device for vehicle
JP4166060B2 (en) Center pillarless vehicle door coupling device
JP4985596B2 (en) Slide door cover structure
JP4119108B2 (en) Automotive door lock operating device
JP2008121196A (en) Opening-closing device of vehicle door
KR100573815B1 (en) A sliding door opening structure in vehicle
JP2020111239A (en) Canopy door structure
JP2022108513A (en) vehicle door
JP4120901B2 (en) Vehicle door mechanism
JP2004291944A (en) Vehicular sliding door structure
JPH0529818U (en) Rear opening / closing body of car
JPH02292479A (en) Door lock control device for automobile
KR20030032620A (en) Safety apparatus of automobil having sliding doors
KR19980084019A (en) Vehicle door lock control device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees