JP6146194B2 - 燃料タンクの組み付け構造 - Google Patents

燃料タンクの組み付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6146194B2
JP6146194B2 JP2013160696A JP2013160696A JP6146194B2 JP 6146194 B2 JP6146194 B2 JP 6146194B2 JP 2013160696 A JP2013160696 A JP 2013160696A JP 2013160696 A JP2013160696 A JP 2013160696A JP 6146194 B2 JP6146194 B2 JP 6146194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
plate member
cover
front wheel
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013160696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015030358A (ja
Inventor
正芳 片平
正芳 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013160696A priority Critical patent/JP6146194B2/ja
Publication of JP2015030358A publication Critical patent/JP2015030358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146194B2 publication Critical patent/JP6146194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、燃料タンクの組み付け構造に関し、特に、バス等のフロントフェンダに配置される燃料タンクの組み付け構造に関する。
バス等においては、地面からフロアパネルまでのクリアランスを低く設定した、いわゆる低床バスが多用されている。このような低床バスでは、地上高の確保が難しいため、例えば、燃料タンク等をフロントフェンダの後方に配置する構造が採用されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−149641号公報
ところで、フロントフェンダの後方に燃料タンクを配置すると、車室スペースが狭められてしまう課題がある。そのため、燃料タンクが配置されたフロントフェンダ後方のスペースを有効に活用すべく、燃料タンク上部に乗客用シートを設ける構造が知られている。しかしながら、燃料タンクは車両前後方向に延在するため、燃料タンク上部には乗客が車両進行方向に対して横向きに着座する、いわゆる横向きシートしか設けられない課題もある。
本発明の目的は、フロントフェンダ後方の車室スペースを効果的に確保することができる燃料タンクの組み付け構造を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明の燃料タンクの組み付け構造は、車両前輪の一部を覆うフロントフェンダに配置される燃料タンクの組み付け構造であって、前記前輪の側方に位置するフロアパネルから車両高さ方向に延設されると共に、その上端を前記前輪よりも上方に位置されて、前記前輪の車室側に臨む側面を覆う縦板部材と、前記前輪の上面と前記縦板部材の上端との間に配置されて、前記前輪の上面を覆う横板部材と、前記横板部材よりも上方の車体側壁パネルに形成された側壁開口部と、前記横板部材の上部に、前記側壁開口部側にスライド移動可能なクリアランスを隔てて載置される燃料タンクと、前記燃料タンクから前記側壁開口部に向けて突出すると共に、その先端部に給油口が形成された給油案内筒と、前記側壁開口部周縁の車体側壁パネルから前記給油口側に突出すると共に、前記給油案内筒の少なくとも一部を挿通させる貫通穴が形成されたカバー部材と、を備え、前記カバー部材が、前記側壁開口部側の第1カバー部と、当該第1カバー部とは別体に形成されて前記挿通穴を有する第2カバー部と、を含むことを特徴とする。
また、前記燃料タンクを前記横板部材に固定する際は、前記貫通穴に前記給油案内筒が挿通されて、前記第2カバー部が前記燃料タンクに仮保持された状態で、前記燃料タンクが前記側壁開口部側にスライド移動され、前記第1カバー部と前記第2カバー部とが接合されることが好ましい。
また、前記横板部材及び、前記燃料タンクの底部が、前記前輪の外周に沿って屈曲して形成されてもよい。
また、前記縦板部材の上端部に取り付けられて、前記燃料タンクの上部を覆う蓋部をさらに備えてもよい。
また、前記縦板部材の上端部に少なくとも一つ以上のブラケットが設けられ、前記蓋部が当該ブラケットを介して固定されてもよい。
本発明の燃料タンクの組み付け構造によれば、フロントフェンダ後方の車室スペースを効果的に確保することができる。
本発明の一実施形態に係る車両の一例を示す模式的な左側面図である。 本発明の一実施形態に係るフロントフェンダを示す模式的な分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るフロントフェンダが車両に組み付けられた状態を示す模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態に係る横板部及び、燃料タンクを示す模式的な縦断面図である。 本発明の一実施形態に係るフロントフェンダを車両後方側から視た模式的な縦断面図である。 本発明の一実施形態に係る側方ブラケットを示す模式的な縦断面図である。 本発明の一実施形態に係る燃料タンクの組み付け手順を説明する模式的な縦断面図である。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態に係る燃料タンクの組み付け構造を説明する。同一の部品には同一の符号を付してあり、それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
まず、図1に基づいて、本実施形態に係る車両の一例であるバス1について説明する。バス1の車体左側面には、左前輪2よりも前方側に前乗降口4が形成されると共に、左前輪2と左後輪3との間に中乗降口5が形成されている。車室床面を構成するフロアパネル80は、前乗降口4の開口下縁及び中乗降口5の開口下縁と略同一の高さで設けられている。すなわち、本実施形態のバス1は、車体の地上高を低く設定した、いわゆる低床バスとして構成されている。なお、図1中において、符号90は車体側壁パネル、符号94は給油口用開口部92(図5,7に示す)を開閉するリッドを示している。
次に、図2〜7に基づいて、本実施形態に係る燃料タンクの組み付け構造の詳細構成について説明する。
図2はフロントフェンダ10の分解斜視図であり、図3はフロントフェンダ10が車両に組み付けられた状態を示す斜視図である。なお、図2中において、符号40は車体の横フレーム91(図5,7に示す)に固定された一対の左方ブラケットを示している。また、図3中において、符号4は前乗降口、符号80はフロアパネル、符号90は車体側壁パネルを示している。
図2に示すように、フロントフェンダ10は、左前輪2の前側外周面に臨む前方縦板部11と、左前輪2の後側外周面に臨む後方縦板部12と、左前輪2の右側面と対向する側方縦板部13と、左前輪2の上側外周面に臨む横板部14と、横板部14上に配置される燃料タンク15と、リセスカバー70(図5,7に示す)と、燃料タンク15の上部を覆う蓋部16とを備えている。
前方縦板部11は、本発明の縦板部材の一部を構成するものであって、例えばスチール、鉄等の金属材料で略平板状に形成されている。前方縦板部11は、その平板面を車両幅方向と略平行にした状態で、フロアパネル80(図3参照)の上面から上方に向かって延設されている。また、前方縦板部11は、その左側縁部を車体側壁パネル90(図3参照)の車室側面に溶接等で固定されている。さらに、前方縦板部11の上端部には、前方ブラケット30をボルトで固定するための複数のボルト挿通穴11Aが形成されている。なお、前方縦板部11の上下方向の長さは、その上端が横板部14上に載置された燃料タンク15の上面縁部に近接する長さで形成されている。
後方縦板部12は、本発明の縦板部材の一部を構成するものであって、例えばスチール、鉄等の金属材料で略平板状に形成されている。後方縦板部12は、その平板面を車両幅方向と略平行にした状態で、フロアパネル80(図3参照)の上面から上方に向かって延設されている。また、後方縦板部12は、その左側縁部を車体側壁パネル90(図3参照)の車室側面に溶接等で固定されている。さらに、後方縦板部12の上端部には、後方ブラケット31をボルトで固定するための複数のボルト挿通穴(不図示)が形成されている。なお、後方縦板部12の上下方向の長さは、前方縦板部11と略同一の長さで形成されている。
側方縦板部13は、本発明の縦板部材の一部を構成するものであって、例えばスチール、鉄等の金属材料で略平板状に形成されている。側方縦板部13は、その平板面を車両前後方向と略平行にした状態で、フロアパネル80(図3参照)の上面から上方に向かって延設されている。また、側方縦板部13は、その前側縁部を前方縦板部11の右側縁部に溶接等で固定されると共に、その後側縁部を後方縦板部12の右側縁部に溶接等で固定されて、これら前方縦板部11と後方縦板部12とを連続させる。さらに、側方縦板部13の上端部には、側方ブラケット32をボルトで固定するための複数のボルト挿通穴13Aが形成されている。なお、側方縦板部13の上下方向の長さは、前方縦板部11及び、後方縦板部12と略同一の長さで形成されている。
横板部14は、例えばスチール、鉄等の金属材料で略平板状に形成されている。この横板部14は、左前輪2の上側外周面の形状に沿うように、略水平の水平面部14Aと、水平面部14Aの前方端から下方に傾斜する前方傾斜面部14Bと、水平面部14Aの後方端から下方に傾斜する後方傾斜面部14Cとを有する。横板部14は、その左側縁部を車体側壁パネル90(図3参照)の車室側面に溶接等で固定されると共に、その前側縁部を前方縦板部11の後側面、後側縁部を後方縦板部12の前側面、右側縁部を側方縦板部13の左側面にそれぞれ溶接等によって固定されている。これにより、左前輪2の外周の一部を覆うタイヤアーチ部が構成されている。
燃料タンク15は、例えば樹脂材料等で形成されており、横板部14の上面に図示しない固定用バンド等を介して取り付けられている。燃料タンク15は、その上面部15A、前側面部15B及び、後側面部15Cを略矩形状に形成されると共に、その底面部15Fを横板部14の上面に沿うように屈曲して形成されている。また、燃料タンク15は、その右側面部15D及び、左側面部15Eの下縁を横板部14の上面に沿うように切り欠いて形成されている。
すなわち、燃料タンク15の内部には、図4に示すように、水平面部14Aの上方に位置する略直方体の貯留室Aと、前方傾斜面部14Bの上方に位置して貯留室Aよりも下方に延びる貯留室Bと、後方傾斜面部14Cの上方に位置して貯留室Aよりも下方に延びる貯留室Cとが形成されている。これにより、燃料タンク15は、水平面部14Aからの高さを抑えつつ、下方に延びる貯留室B,Cによって、その容量を効果的に確保するように構成されている。
また、燃料タンク15は、図5に示すように、上面部15Aから左側面部15Eに向けて斜め下方に切り欠いて形成された傾斜面部15Fと、傾斜面部15Fから給油口用開口部92に向けて斜め上方に突出する給油案内筒15Gと、給油案内筒15Gの内筒面で形成された給油口(不図示)と、給油案内筒15Gの上端外周に嵌め込まれて給油口を封鎖する給油口キャップ(不図示)とを備えている。本実施形態において、燃料タンク15の車両幅方向(左右方向)の寸法は、右側面部15Dと側方縦板部13との間にクリアランスC1、及び、左側面部15Eと車体側壁パネル90との間にクリアランスC2が確保される長さで形成されている。すなわち、横板部14上に固定される前の燃料タンク15が、車両幅方向にスライド移動できるように構成されている。
リセスカバー70は、例えばスチール、鉄等の金属材料で形成されており、図5に示すように、給油口用開口部92周縁の車体側壁パネル90から給油案内筒15G側に突出して設けられている。より詳しくは、リセスカバー70は、給油口用開口部92側の第1カバー部71と、第1カバー部71とは別体に形成された第2カバー部72とを有する。
第1カバー部71は筒状に形成されると共に、その給油口用開口部92側の端部を車体側壁パネル90に溶接等で固定されている。また、第1カバー部71の突出側端には、第2カバー部72と接合される略L字状の上側フランジ71Aと、軸心側に傾斜する下側フランジ71Bとが設けられている。
第2カバー部72は、燃料タンク15の傾斜面部15Fと略平行な平面部72Cを有する縦断面略三角形状に形成されると共に、その第1カバー部71に臨む端部には、上側フランジ71Aの側面に沿って下方に突出する上側フランジ72Aと、下側フランジ71Bに沿って傾斜する下側フランジ72Bが設けられている。また、平面部72Cには、給油案内筒15Gを挿通させる貫通穴72Dが形成されている。すなわち、第2カバー部72は、第1カバー部71と接合される前に、その貫通穴72Dに給油案内筒15Gを挿通させることで、燃料タンク15に一時的に仮保持できるように構成されている。なお、給油案内筒15Gと貫通穴72Dとの間の隙間は、燃料タンク15の固定後に、図示しないブーツ等を嵌め込むことで封鎖される。
蓋部16は、例えば樹脂材料等で形成されており、図2に示すように、上面視で略矩形状に形成されると共に、その前側縁部、左側縁部及び、後側縁部には下方に延びるリップ部16Aが一体的に形成されている。このリップ部16Aは、各縦板部11〜13の上端側(ボルト等)を覆う目隠しとして機能する。また、蓋部16には、複数のボルト挿入穴50が形成されると共に、蓋部16の左側縁部には、車体側壁パネル90(図3参照)との隙間を封鎖する、ゴム等の弾性部材で形成された左側シール部材17が設けられている。
左側シール部材17は、図5に示すように、蓋部16の左側縁部に固定された基部17Aと、基部17Aと一体的に形成された緩衝部17Bとを備えて構成されている。基部17Aは縦断面略U字状に形成されており、その開口溝部を蓋部16の左側縁部に嵌合されている。緩衝部17Bは略円筒状に形成されており、蓋部16を取り付ける際に、横フレーム91(又は、車体側壁パネル90)の車室側面に押し付けられて弾性変形する。
図6に示すように、側方ブラケット32は、側方縦板部13に取り付けられる下部ブラケット33と、蓋部16が取り付けられる上部ブラケット34とを備えて構成されている。なお、前方ブラケット30及び、後方ブラケット31(何れも図2にのみ示す)は、この側方ブラケット32と略同一構造で構成されるため、これらの詳細な説明は省略する。
下部ブラケット33は、縦方向の取付け部33A及び、横方向の固定部33Bを有する断面略L字状に形成されている。取付け部33Aには、ボルト挿通穴33Dが形成されると共に、その裏面にはナット部材33Cが設けられている。下部ブラケット33は、ボルト挿通穴33D及び、側方縦板部13のボルト挿通穴13Aにボルト60を挿入すると共に、このボルト60を裏面のナット部材33Cと締結することで、側方縦板部13の上端部に取り付けられている。
上部ブラケット34は、互いに対向する横方向の固定部34A及び、取付け部34Bを含む断面略U字状に形成されている。上部ブラケット34は、開口部が車室側に向けられた状態で、その固定部34Aを下部ブラケット33の固定部33Bに溶接等で固定されている。取付け部34Bには、ボルト挿通穴34Cが形成されると共に、その裏面にはナット部材34Dが設けられている。蓋部16の上部ブラケット34への取り付けは、ボルト挿通穴34C及び、蓋部16のボルト挿通穴50にボルト61を挿入すると共に、このボルト61を裏面のナット部材34Dと締結することで行われる。
次に、本実施形態に係る燃料タンクの組み付け構造による作用効果を説明する。
本実施形態の燃料タンクの組み付け構造では、フロアパネル80から上方に延設された三枚の縦板部11〜13及び、これら縦板部11〜13に固定される横板部14によって、左前輪2を覆うタイヤアーチ部が構成されると共に、燃料タンク15が横板部14の上面に配置されている。すなわち、燃料タンク15をフロントフェンダ10の後方に配置することなく、フロントフェンダ10内に収容するように構成されている。
したがって、本実施形態の燃料タンクの組み付け構造によれば、フロントフェンダ10後方の車室スペースを広く確保できると共に、このフロントフェンダ10後方の車室スペースに前向き乗客用シートを効果的に設けることが可能になる。
また、リセスカバー70を一体形成した場合は、燃料タンク15を組み付ける際に、リセスカバー70の貫通穴72Dと給油案内筒15Gとの干渉を回避すべく、燃料タンク15を傾斜させながら横板部14に載置する必要がある。しかしながら、バス等の大容量の燃料タンク15を各縦板部11〜13と車体側壁パネル90とで囲まれた空間で傾斜させることは難しい。特に、容量を確保すべく、燃料タンク15の底面部15Fを屈曲させて、下方に延びる貯留室B,C(図4参照)を設けた場合は、側方縦板部13によって傾斜が妨げられる可能性があり、組み付け作業性の悪化を招く課題がある。
これに対し、本実施形態の燃料タンクの組み付け構造では、リセスカバー70が互いに別体に形成された第1カバー部71及び、第2カバー部72で構成されている。また、第2カバー部72は、その貫通穴72Dに給油案内筒15Gを挿通させることで、燃料タンク15に一時的に仮保持できるように構成されている。
すなわち、燃料タンク15を組み付ける際は、図7に示すように、給油案内筒15Gに第2カバー部72を仮保持させた燃料タンク15を横板部14の側方縦板部13側に載置すると共に、第1カバー部71を固定した車体側壁パネル90側にスライド移動させて、第1カバー部71と第2カバー部72とを接合するのみで、燃料タンク15を傾斜させることなく組み付け作業を行えるように構成されている。
したがって、本実施形態の燃料タンクの組み付け構造によれば、リセスカバー70の貫通穴72Dと給油案内筒15Gとの干渉を確実に回避することが可能となり、大容量の燃料タンク15であっても、その組み付け作業性を効果的に向上することができる。
また、本実施形態の燃料タンクの組み付け構造では、車体への組み付け後に燃料タンク15のメンテナンス等を行う場合は、ボルト61による締結を解除し、蓋部16を取り外すのみで、燃料タンク15に容易にアクセスできるように構成されている。
したがって、本実施形態の燃料タンクの組み付け構造によれば、燃料タンク15の修理や交換等のメンテナンス作業性を効果的に向上することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変形して実施することが可能である。
例えば、フロントフェンダ10は、左前輪2を覆うものに限定されず、右前輪(不図示)を覆うフロントフェンダとして構成することもできる。また、各縦板部11〜13を1枚の板で一体的に形成してもよい。また、バス1は、低床バスに限定されず、乗降口とフロアパネルとの間にステップが存在する高床バスにも適用することが可能である。
1 バス
2 左前輪
10 フロントフェンダ
11 前方縦板部
12 後方縦板部
13 側方縦板部
14 横板部
15 燃料タンク
15G 給油案内筒
16 蓋部
70 リセスカバー
71 第1カバー部
72 第2カバー部
72D 貫通穴
80 フロアパネル
90 車体側壁パネル
92 給油口用開口部
94 リッド

Claims (5)

  1. 車両前輪の一部を覆うフロントフェンダに配置される燃料タンクの組み付け構造であって、
    前記前輪の側方に位置するフロアパネルから車両高さ方向に延設されると共に、その上端を前記前輪よりも上方に位置されて、前記前輪の車室側に臨む側面を覆う縦板部材と、
    前記前輪の上面と前記縦板部材の上端との間に配置されて、前記前輪の上面を覆う横板部材と、
    前記横板部材よりも上方の車体側壁パネルに形成された側壁開口部と、
    前記横板部材の上部に、前記側壁開口部側にスライド移動可能なクリアランスを隔てて載置される燃料タンクと、
    前記燃料タンクから前記側壁開口部に向けて突出すると共に、その先端部に給油口が形成された給油案内筒と、
    前記側壁開口部周縁の車体側壁パネルから前記給油口側に突出すると共に、前記給油案内筒の少なくとも一部を挿通させる貫通穴が形成されたカバー部材と、を備え、
    前記カバー部材が、前記側壁開口部側の第1カバー部と、当該第1カバー部とは別体に形成されて前記挿通穴を有する第2カバー部と、を含む
    ことを特徴とする燃料タンクの組み付け構造。
  2. 前記燃料タンクを前記横板部材に固定する際は、前記貫通穴に前記給油案内筒が挿通されて、前記第2カバー部が前記燃料タンクに仮保持された状態で、前記燃料タンクが前記側壁開口部側にスライド移動され、前記第1カバー部と前記第2カバー部とが接合される
    請求項1に記載の燃料タンクの組み付け構造。
  3. 前記横板部材及び、前記燃料タンクの底部が、前記前輪の外周に沿って屈曲して形成される
    請求項1又は2に記載の燃料タンクの組み付け構造。
  4. 前記縦板部材の上端部に取り付けられて、前記燃料タンクの上部を覆う蓋部をさらに備える
    請求項1から3の何れか一項に記載の燃料タンクの組み付け構造。
  5. 前記縦板部材の上端部に少なくとも一つ以上のブラケットが設けられ、前記蓋部が当該ブラケットを介して固定される
    請求項4に記載の燃料タンクの組み付け構造。
JP2013160696A 2013-08-01 2013-08-01 燃料タンクの組み付け構造 Expired - Fee Related JP6146194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160696A JP6146194B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 燃料タンクの組み付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160696A JP6146194B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 燃料タンクの組み付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015030358A JP2015030358A (ja) 2015-02-16
JP6146194B2 true JP6146194B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=52516068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013160696A Expired - Fee Related JP6146194B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 燃料タンクの組み付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6146194B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6276989B2 (ja) * 2013-12-27 2018-02-07 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 燃料タンクのカバー構造及びバス車両
JP6293479B2 (ja) * 2013-12-27 2018-03-14 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 流体タンクの搭載構造及びバス車両
USD804255S1 (en) 2015-10-30 2017-12-05 Yeti Coolers, Llc Bottle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090019U (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 井関農機株式会社 移動車輌の燃料タンク
JPH035134Y2 (ja) * 1984-08-16 1991-02-08
JP2004322819A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Hino Motors Ltd 低床バス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015030358A (ja) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2916369B1 (en) Battery pack for electric vehicle
CN109421806B (zh) 车辆后部结构
US8813888B2 (en) Vehicle body rear structure
JP2018075878A (ja) 車両下部構造
US8833842B2 (en) Vehicle body front structure
JP2008062736A (ja) 不整地用四輪走行車
JP5254305B2 (ja) 車両の上部車体
JP4918153B2 (ja) 車体前部構造
JP5525562B2 (ja) 自動車のフロア構造
JP6146194B2 (ja) 燃料タンクの組み付け構造
JP6179250B2 (ja) フロントフェンダ
JP4399475B2 (ja) 車両のリヤフレーム構造
JP6163948B2 (ja) 燃料タンクの組み付け構造
JP6201493B2 (ja) フロントフェンダ
JP6163949B2 (ja) 燃料タンクの組み付け構造
JP6146195B2 (ja) 燃料タンクの組み付け構造
JP6217218B2 (ja) フロントフェンダ
JP2012066687A (ja) カウルカバー構造
JP6679869B2 (ja) 燃料タンクのシール構造
JP2023002335A (ja) 運転席周辺構造
JP5347613B2 (ja) 自動車の車体構造
JP5934168B2 (ja) 車体後部構造
JP5267410B2 (ja) 車体下部構造
JP7320905B2 (ja) 車載ワイヤハーネス用フロアカバー及び車載ワイヤハーネスの保護構造
JP5986159B2 (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees